JP6082814B2 - 音響を最適化する装置及び方法 - Google Patents

音響を最適化する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6082814B2
JP6082814B2 JP2015530043A JP2015530043A JP6082814B2 JP 6082814 B2 JP6082814 B2 JP 6082814B2 JP 2015530043 A JP2015530043 A JP 2015530043A JP 2015530043 A JP2015530043 A JP 2015530043A JP 6082814 B2 JP6082814 B2 JP 6082814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
acoustic
audio
zone
grill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015530043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528677A (ja
Inventor
ダニエル・シー・ウィギンス
Original Assignee
ソノズ インコーポレイテッド
ソノズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソノズ インコーポレイテッド, ソノズ インコーポレイテッド filed Critical ソノズ インコーポレイテッド
Publication of JP2015528677A publication Critical patent/JP2015528677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082814B2 publication Critical patent/JP6082814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/023Screens for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/345Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/001Monitoring arrangements; Testing arrangements for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/24Structural combinations of separate transducers or of two parts of the same transducer and responsive respectively to two or more frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/26Spatial arrangements of separate transducers responsive to two or more frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/403Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers loud-speakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/34Directing or guiding sound by means of a phase plug
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

本願は、コンシューマ製品に関するものであり、特に、メディア再生に向けられたシステム、製品、機能、サービス、及び他のアイテムに関するものや、それらのいくつかの態様に関する。
技術の進歩のおかげで、音楽コンテンツだけでなく、他の種類のメディア、例えば、テレビコンテンツ、ムービー、及び対話型コンテンツなどにアクセスしやすくなっている。例えば、ユーザは、従来のオーディオ及びビデオコンテンツにアクセスする従来の手段に加えて、オンラインストア、インターネットラジオ局、音楽サービス、ムービーサービスなどを通じて、インターネット上のオーディオ、ビデオ、オーディオとビデオの両方のコンテンツにアクセスすることができる。家の内外における音楽、映像、及びオーディオ・ビデオコンテンツへの需要は、高まり続けている。
本発明の技術の特徴、態様、及び利点は、以下の記載、添付の特許請求の範囲、及び添付の図面を参照するとより理解しやすい。
図1は、本発明の実施形態の例示的な構成を示す。 図2Aは、内蔵アンプと変換器とを備えるゾーンプレーヤーの例を示す。 図2Bは、内蔵アンプを備え、外部スピーカーに接続されたゾーンプレーヤーの例を示す。 図2Cは、A/V受信機とスピーカーとに接続されたゾーンプレーヤーの例を示す。 図3は、コントローラの例を示す。 図4は、ゾーンプレーヤーの例として内部機能ブロック図を示す。 図5は、コントローラの例として内部機能ブロック図を示す。 図6は、例示的なアドホック再生ネットワークを示す。 図7は、クラウドベースネットワークと、少なくとも一つのローカル再生ネットワークとを有する複数のネットワークを含むシステムを示す。 図8は、例示的なアコースティックグリルを含む再生デバイスの一例の側面図を示す。 図9は、例示的なアコースティックグリルを含む再生デバイスの一例の斜視図を示す。 図10は、例示的な第1及び第2のツイーター、例示的な第1及び第2のミッドレンジドライバ、及び例示的なローレンジウーファーを含む再生デバイスの一例を示す。 図11は、例示的な再生デバイスと、例示的な第1及び第2のツイーターと、例示的な第1及び第2のアコースティックグリルとの側面図を示す。 図12は、複数の変換再生デバイス内の音響を最適化するための例示的な処理を表すフローチャートを示す。 図13は、複数の変換再生デバイス内の音響を最適化するための別の例示的な処理を表すフローチャートを示す。
さらに、図面は、いくつかの例示的な実施形態を説明することを目的としているが、本発明が、図面に示した配置及び手段に限定されるものではないことは理解される。
I.概要
本明細書に開示された特定の実施形態は、アコースティックグリルを介して複数の音響変換器を有するオーディオデバイスにおける音響を最適化することができる。音響変換器(「ドライバ」とも呼ばれる)は、一般的には、音波を出力するものであり、音波を受信するものであり、又は音波を送受信するものである。例えば、オーディオ再生デバイスは、ツイーター、ミッドレンジドライバ、ローレンジドライバ、及び/又はツイーターとミッドレンジドライバとローレンジドライバとのいくつかの他の組み合わせを含んでもよい。しかしながら、再生デバイスの構造(例えば、筐体、バッフル、隣接する変換器の近さ等)は、隣接する変換器の音波間で干渉パターンを生じさせることが多々ある。これらの干渉パターンは、好ましくない場合が多く、例えば、オーディオ歪み(例えば、ドップラー又は相互変調ひずみ(IMD))、若しくは(例えば、コムフィルタリングとしての周波数応答に見られるように)位相ずれを生じさせる。
別の例では、オーディオ再生デバイスは、少なくとも2つのドライバ(例えば、ミッドレンジドライバ)を含み、1つのドライバは音波を出力し、もう1つのドライバは音波を受信してもよい。隣接するドライバが干渉する可能性があり、音波を出力しているドライバからの音波が、音波を受信しているドライバから受信される可能性がある。この干渉は、多くの場合、フィードバック又はノイズとして現れる。
更に別の例では、オーディオ受信デバイスは、音波を受信する複数の音響変換器を含んでもよい。例えば、2次元マイクロフォン配列は、4つのミッドレンジドライバを含み、壁又は平面上に設けられた大きなプレゼンテーションボードの四隅でオーディオを受信してもよい。音波を受信することに加えて、マイクロフォン配列は、プレゼンテーションボードに関連するオーディオソースのおおよその位置を検出するために使用されてもよい(例えば、プレゼンテーションをしている人の位置を検出するために使用されてもよい)。しかしながら、オーディオソースの音波は、各マイクロフォンに様々な角度で到達してもよく、各マイクロフォンは、同様の、又は実質的に同様のレベル測定(例えば、音圧レベル(SPL)、電気信号出力等)を与えている。
本明細書に開示された例は、アコースティックグリルを介して音響出力を最適化することができる。本明細書に開示された例は、音響の遮断特性が可変な材料(variable−acoustic−opacity material)で構成されるアコースティックグリルを提供する。材料の特性によって、高入射角度の波成分がアコースティックグリルを通過することができる。更に、材料の特性は、低入射角度の波成分がアコースティックグリルを通過することを妨げる(、又は反射する)。更なる実施形態が本明細書に述べられている。
II.動作環境の例
図面を参照すると、同様のパーツに対しては、複数の図面において、同様の符号を付している。図1は、本明細書で開示された1つ以上の実施形態が実行可能な、又は実施可能なシステム構成100の例を示している。
例示のために、システム構成100は、複数のゾーンを備えるホームを示し、ホームは1つのゾーンのみで構成することができる。各ゾーンは、例えば、オフィス、浴室、寝室、キッチン、ダイニングルーム、ファミリールーム、ホームシアタールーム、ユーティリティ又はランドリールーム、及びパティオなどの異なる部屋又はスペースを示してもよい。そのように構成されている場合では、1つのゾーンが複数の部屋又はスペースを含んでいてもよい。各ゾーンに1つ以上のゾーンプレーヤー102−124が示されている。ゾーンプレーヤー102−124は、再生デバイス、マルチメディアユニット、スピーカー、プレーヤーなどと呼ばれ、オーディオ、ビデオ、及び/又はオーディオビジュアルの出力を行う。コントローラ130(例えば、図示の目的のためキッチン内に示されているコントローラ)は、システム構成100の制御を行う。コントローラ130は、ゾーンに固定されていてもよいし、あるいは、コントローラ130は、ゾーンの周りを移動可能な移動体であってもよい。システム構成100は、複数のコントローラ130を含んでもよい。システム構成100は、例示的なハウスオーディオシステム全体を表すが、本明細書に記載の技術は、これらの特定の場所への用途に限定されず、又、図1のハウスオーディオシステム100全体のような広範囲のシステムにも限定されない。
a.ゾーンプレーヤーの例
図2A、図2B、図2Cは、様々な種類のゾーンプレーヤーの例を示している。例えば、図2A、図2B、図2Cのゾーンプレーヤー200、202、及び204は、それぞれ、図1のゾーンプレーヤー102−124のいずれにも対応できる。いくつかの実施形態では、オーディオが、フルレンジプレーヤー等の単一のゾーンプレーヤーのみから再生されてもよい。いくつかの実施形態では、オーディオは、2つ以上のゾーンプレーヤー、例えば、複数のフルレンジプレーヤーの組み合わせ、又はフルレンジプレーヤーと特定のプレーヤーとの組み合わせ等によって再生されてもよい。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー200−204はまた、「スマートスピーカー」と呼ばれてもよい。この理由は、オーディオ再生を超えた処理能力を備えているからであり、以下に詳細に述べられている。
図2Aは、フルレンジサウンドを再生可能なサウンド生成機器208を含むゾーンプレーヤー200を示す。サウンドは、オーディオ信号から得られ、オーディオ信号は、有線データネットワーク上で、又は無線データネットワーク上でゾーンプレーヤー200によって受信することができる。サウンド生成機器208は、1つ以上の内蔵アンプと、1つ以上の音響変換器(例えば、スピーカー)を含む。内蔵アンプは、図4に関連付けて以下にさらに詳細に述べられている。スピーカー又は音響変換器は、例えば、ツイーター、ミッドレンジドライバ、低域ドライバ、及びサブウーファーのいずれかを含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー200は、ステレオオーディオ、モノラルオーディオ、又はその両方を再生するように静的に又は動的に構成することができる。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー200が他のゾーンプレーヤーとグループ化されてもよい。ステレオオーディオ、モノラルオーディオ、及び/又はサラウンドオーディオを再生するとき、又はゾーンプレーヤー200によって受信したオーディオコンテンツがフルレンジより低いとき、ゾーンプレーヤー200は、フルレンジサウンドのサブセットを再生するように構成することもできる。
図2Bは、分離したスピーカー210に電力を供給する内蔵アンプを含むゾーンプレーヤー202を示す。分離したスピーカーは、例えば、任意のタイプのラウドスピーカーを含むことができる。ゾーンプレーヤー202は、1つ、2つ、又はそれより多い数の別々のラウドスピーカーに電力を供給するように構成されてもよい。ゾーンプレーヤー202は、有線パスを通じてオーディオ信号(例えば、右又は左のチャンネルオーディオ又はその構成に応じた数のチャンネル)を分離したスピーカー210に対して通信するように構成されている。
図2Cは、内蔵アンプを含まないが、データネットワーク上で受信したオーディオ信号を、内蔵アンプを備えるオーディオ(又は「オーディオ/ビデオ」)受信器214に通信するゾーンプレーヤー204を示している。
図1に戻って、いくつかの実施形態では、1つ、いくつか、又はすべてのゾーンプレーヤー102−124は、ソースから直接オーディオを取り出すことができる。例えば、ゾーンプレーヤーは、再生されるべきオーディオコンテンツの再生リスト又は列(本明細書では、「再生列」とも呼ばれる)を含んでいてもよい。再生列内の各項目は、ユーアールアイ(URI)又はいくつかの他の識別子を含んでいてもよい。URI又は識別子は、オーディオソースに対するゾーンプレーヤーを指し示すことができる。ソースは、インターネット(例えば、クラウド)上で見つけられるかもしれないし、データネットワーク128上の別のデバイス(以下に更に述べられている)、ゾーンプレーヤー自体に格納されたコントローラ130からローカルに見つかるかもしれないし、又はゾーンプレーヤーと直接通信するオーディオソースから見つかるかもしれない。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤーは、オーディオそのものを再生できるし、オーディオを再生するために別のデバイスに送信できるし、又はゾーンプレーヤーと1つ以上の追加のゾーンプレーヤーとを同期してオーディオを再生することもできる。いくつかの実施形態では、再生するために別のゾーンプレーヤーに異なる第2オーディオコンテンツを送信している間、ゾーンプレーヤーは、第1オーディオコンテンツを再生することができる(又は全く再生できない)。
例として、現在、カリフォルニア州サンタバーバラのソノズ・インコーポレイテッドは、「PLAY:5」、「PLAY:3」、「CONNECT:AMP」、「CONNECT」、及び「SUB」と呼ばれるゾーンプレーヤーを販売提供している。他の過去、現在、及び/又は将来の任意のゾーンプレーヤーは、追加的に又は代替的に本明細書で開示された実施例のゾーンプレーヤーに実装して使用することができる。更に、ゾーンプレーヤーは、図2A、図2B、及び図2Cに示された特定の例又は提供されるソノズ製品に限定されないことを理解する。例えば、ゾーンプレーヤーは、有線のヘッドホン又は無線のヘッドホンを含んでもよい。更に別の例では、ゾーンプレーヤーは、テレビ用のサウンドバーを含んでいてもよい。更に別の例では、ゾーンプレーヤーは、アップル社のIPOD(商標)又は同様のデバイス用のドッキングステーションを含むことができるし、又、それらと対話することができる。
b.コントローラの例
図3は、ドッキングステーション302内の無線コントローラ300の例を示す。例として、コントローラ300は、図1の制御デバイス130に対応可能である。ドッキングステーション302が備えられている場合、ドッキングステーション302は、コントローラ300のバッテリーを充電するために使用されてもよい。いくつかの実施形態では、コントローラ300は、タッチスクリーン304を備えており、ユーザは、タッチスクリーン304をタッチすることでコントローラ300と対話可能となっている。例えば、ユーザは、オーディオコンテンツの再生リストを取り出し、ナビゲートし、1つ以上のゾーンプレーヤーの動作を制御し、システム構成100の全体を制御することができる。ある実施形態では、任意の数のコントローラを使用して、システム構成100を制御することができる。いくつかの実施形態では、システム構成100を制御可能なコントローラの数を制限することができる。コントローラは、無線コントローラ300のように無線であってもよいし、又はデータネットワーク128に有線で接続されてもよい。
いくつかの実施形態では、複数のコントローラがシステム100に使用される場合、各コントローラは、共通のコンテンツを表示するために調整されてもよいし、すべてのコントローラを動的に更新し、1つのコントローラで行われた変更を示してもよい。調整は、例えば、コントローラによって、1つ以上のゾーンプレーヤーから直接又は間接的に状態変数を定期的に要求することによって行われてもよい。状態変数は、システム100についての情報を提供してもよく、例えば、現在のゾーングループ構成、1つ以上のゾーンで再生しているもの、ボリュームレベル、及び興味のある他の項目などを提供してもよい。状態変数は、必要に応じて、又は多くの場合プログラムされて、ゾーンプレーヤー(及び、もし望むのであれば、コントローラ)間のデータネットワーク128上に渡されてもよい。
更に、任意のネットワーク対応携帯デバイス、例えば、IPHONE(登録商標)、IPAD(登録商標)、ANDROID(登録商標)対応電話、又は任意の他のスマートフォン若しくはネットワーク対応デバイスなどで実行されるアプリケーションが、データネットワーク128に接続することによってコントローラとして使用できる。ラップトップ又はデスクトップパーソナルコンピュータ(PC)若しくはMAC(登録商標)上で実行されるアプリケーションも、コントローラ130として使用される。そのようなコントローラは、データネットワーク128、ゾーンプレーヤー、無線ルータを備えるインタフェースを通じてシステム100に接続されるか、又はいくつかの他の構成された接続パスを使用してシステム100に接続されてもよい。カリフォルニア州サンタバーバラのソノズ・インコーポレイテッドが提供するコントローラの例としては、「コントローラ200」、「SONOS(登録商標) CONTROL」、「SONOS(登録商標) Controller for iPhone」、「SONOS(登録商標) Controller for IPAD(登録商標)」、「SONOS(登録商標) Controller for ANDROID(登録商標)」、「SONOS(登録商標) Controller for MAC又はPC」を含む。
c.データ接続の例
図1のゾーンプレーヤー102−124は、直接又は間接的にデータネットワーク、例えばデータネットワーク128に接続される。コントローラ130は、直接又は間接的にデータネットワーク128に接続されるか、又は個別にゾーンプレーヤーに接続されてもよい。データネットワーク128は、示された他の構成要素から目立つように図中に八角形で示されている。データネットワーク128が1つの場所に示されているが、そのようなネットワークは、システム100の中及び周りに配置されることが理解される。特に、データネットワーク128は、有線ネットワーク、無線ネットワーク、又は有線ネットワークと無線ネットワークの両方の組み合わせとすることができる。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー102−124の1つ以上は、専有のメッシュネットワークに基づいて、データネットワーク128に無線で接続されている。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー102−124の1つ以上は、非メッシュトポロジーを使用して、データネットワーク128に無線で接続される。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー102−124の1つ以上は、イーサネット(登録商標)又は同様の技術を使用し、データネットワーク128への有線を介して接続されている。1つ以上のゾーンプレーヤー102−124をデータネットワーク128に接続することに加えて、データネットワーク128は、更に、例えば、インターネットなどのワイドエリアネットワークにアクセス可能である。
いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー102−124のいくつかをブロードバンドルータに接続することによって、又はいくつかの他の接続デバイスをブロードバンドルータに接続することによって、データネットワーク128が形成されてもよい。次に、他のゾーンプレーヤー102−124は、データネットワーク128に対して有線で追加することができるか、又は無線で追加することができる。例えば、ゾーンプレーヤー(例えば、ゾーンプレーヤー102−124のいずれか)は、ゾーンプレーヤーに設けられたボタンを単に押すことによって、システム構成100に追加され(又はいくつかの他のアクションを実行し)、データネットワーク128への接続を可能にしている。ブロードバンドルータは、例えば、インターネットサービスプロバイダ(ISP)に接続することができる。ブロードバンドルータは、他のアプリケーション(例えば、ウェブサーフィン)に使用可能なシステム構成100内の別のデータネットワークを形成するために使用することができる。データネットワーク128はまた、そのようにプログラムされている場合にも使用することができる。一例では、第2ネットワークは、サンタバーバラのソノズ・インコーポレイテッドによって開発されたSONOSNET(商標)プロトコルを実装してもよい。SONOSNET(商標)は、安全で、AES暗号化された、ピア・ツー・ピアの無線メッシュネットワークを表す。あるいは、ある実施形態では、データネットワーク128は、家庭内の他の用途に使用されるネットワーク、例えば従来の有線ネットワーク又は無線ネットワークと同じネットワークである。
d.ゾーン構成の例
特定のゾーンは、1つ以上のゾーンプレーヤーを含むことができる。例えば、図1のファミリールームでは、2つのゾーンプレーヤー106及び108を含んでおり、一方キッチンでは、1つのゾーンプレーヤー102を備えていることが示されている。別の例では、ホームシアタールームは、5.1チャンネル以上のオーディオソースからのオーディオ(例えば、5.1以上のオーディオチャネルでエンコードされたムービー)を再生する追加のゾーンプレーヤーを有する。いくつかの実施形態では、1つは、ルーム内又はスペース内にゾーンプレーヤーを配置し、コントローラ130を介してゾーンプレーヤーを新しいゾーンに割り当てるか、又は既存のゾーンに割り当てることができる。そのように、ゾーンが形成されてもよく、ゾーンが別のゾーンと組み合わされてもよく、ゾーンが取り除かれてもよく、ゾーンに特定の名前(例えば、「キッチン」)が与えられてもよい。また、望むのならば、コントローラ130でそのようにするようにプログラムされてもよい。さらに、いくつかの実施形態では、コントローラ130又はいくつかの他の機構を使用して構成された後においても、ゾーン構成は、動的に変更してもよい。
いくつかの実施形態では、ゾーンが、2つ以上のゾーンプレーヤー、例えば、ファミリールームにおいて2つのゾーンプレーヤー106及び108を含む場合、2つのゾーンプレーヤー106及び108は、同じオーディオソースを同期して再生するように構成することができる。また、2つのゾーンプレーヤー106及び108は、例えば、左と右のチャンネルのように、2つの別のサウンドを再生するようにペアにすることもできる。言い換えれば、一方を左サウンド用、他方を右サウンド用として使用する2つのゾーンプレーヤー106及び108を通して、サウンドのステレオ効果が再現されてもよいし、又は強化されてもよい。ある実施形態では、ペアのゾーンプレーヤー(「結合したゾーンプレーヤー」とも呼ばれる)は、同じゾーン又は異なるゾーンにおける他のゾーンプレーヤーと同期してオーディオを再生することもできる。
いくつかの実施形態では、2つ以上のゾーンプレーヤーを音響的に統合し、単一の統合されたゾーンプレーヤーを形成することができる。統合されたゾーンプレーヤーは、追加のスピーカードライバを通ってサウンドが流れるため、(複数の異なるデバイスから構成されている)統合されたゾーンプレーヤーは、統合されていないゾーンプレーヤー又はペアにされたゾーンプレーヤーと比べて、サウンドの処理や再現を異なるように構成することができる。統合されたゾーンプレーヤーは、更に、単一のゾーンプレーヤー又は他の統合されたゾーンプレーヤーとペアにすることができる。統合された再生デバイスのそれぞれの再生デバイスは、例えば、統合モードに設定されることができる。
いくつかの実施形態によれば、ユーザは、ゾーンプレーヤーのグループ化、統合、ペアリング等のいずれかを行い続け、所望の構成を完成させることができる。グループ化、統合、及びペアリングの操作は、好ましくは、例えば、コントローラ130を使用するなどの制御インタフェースを通じて行われ、異なる構成を作成するようにスピーカーワイヤーを、例えば、個々の、離れたスピーカーに物理的に接続及び再接続することなく行われる。このように、本明細書内で述べられた特定の実施形態は、より柔軟で動的なプラットフォームを提供し、サウンド再生をエンドユーザに提供することができる。
e.オーディオソースの例
いくつかの実施形態では、各ゾーンは、別のゾーンのオーディオソースと同じオーディオソースから再生することができる。また、各ゾーンは、それぞれ異なるオーディオソースで再生することもできる。例えば、誰かがパティオ上でグリルしながら(grilling)、ゾーンプレーヤー124を介してジャズ音楽を聞くことができる。また、誰かがキッチンで食事の準備をしながらゾーンプレーヤー102を介してクラシック音楽を聞くこともできる。さらに、誰かがオフィスにいながら、パティオ上でゾーンプレーヤー124を介して再生されているジャズ音楽と同じ音楽を、ゾーンプレーヤー110を介して聞くこともできる。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー110と124を介して再生されるジャズ音楽が、同期して再生される。複数のゾーン間で再生を同期することで、オーディオを途切れさせることなく(又はほぼ途切れさせることなく)聞きながら、ユーザは、複数のゾーンを移動することができる。さらに、ゾーンを「パーティーモード」とし、連結された全てのゾーンが同期してオーディオを再生することもできる。
ゾーンプレーヤー102−124によって再生されるオーディオコンテンツのソースは、多数ある。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー自体が有する音楽にアクセスされ、その音楽が再生されてもよい。いくつかの実施形態では、コンピュータ又はネットワーク接続ストレージ(NAS)上に格納された個人のライブラリから、データネットワーク128を介してアクセスされ、音楽が再生されてもよい。いくつかの実施形態では、インターネットラジオ局、番組、及びポッドキャストが、データネットワーク128を介してアクセスすることができる。ユーザに音楽とオーディオコンテンツを流し、及び/又はダウンロードさせる音楽サービス又はクラウドサービスは、データネットワーク128を介してアクセスできる。さらに、音楽は、例えば、ターンテーブル又はCDプレーヤーなどの従来のソースから、ラインイン接続を介してゾーンプレーヤーに接続して得られてもよい。オーディオコンテンツはまた、異なるプロトコル、例えば、アップル社のAIRPLAY(商標)ワイヤレス技術を使用して、アクセスすることができる。1つ以上のソースから受信されたオーディオコンテンツは、データネットワーク128及び/又はコントローラ130を介して、ゾーンプレーヤー102から124の間で共有することができる。上述したオーディオコンテンツのソースは、本明細書において、ネットワークベースのオーディオ情報ソースと呼ばれる。しかしながら、ネットワークベースのオーディオ情報は、それらに限定されない。
いくつかの実施形態では、例示のホームシアターゾーンプレーヤー116、118、120は、テレビ132などのオーディオ情報ソースに接続されている。いくつかの例では、テレビ132が、ホームシアターゾーンプレーヤー116、118、120のためのオーディオソースとして使用されており、一方、他の例においては、テレビ132からのオーディオ情報がオーディオシステム100内のゾーンプレーヤー102−124のいずれかと共有することができる。
III.ゾーンプレーヤーの例
図4を参照すると、実施の形態に関連するゾーンプレーヤー400の例示的なブロック図が示されている。図4のゾーンプレーヤー400は、ネットワークインタフェース402、プロセッサ408、メモリ410、オーディオ処理コンポーネント412、1つ以上のモジュール414、オーディオアンプ416、及びスピーカーユニット418を含む。スピーカーユニット418は、オーディオアンプ416に接続されている。図2Aは、そのようなゾーンプレーヤーの例を図示している。他のタイプのゾーンプレーヤーは、(例えば、図2Bに示される)スピーカーユニット418又は(例えば、図2Cに示される)オーディオアンプ416を含まなくてもよい。さらに、ゾーンプレーヤー400は、別のコンポーネントに統合できることが意図されている。例えば、ゾーンプレーヤー400は、屋内又は屋外で使用するテレビ、照明、又はいくつかの他のデバイスの一部として構成することができる。
いくつかの実施形態では、ネットワークインタフェース402は、データネットワーク128上のゾーンプレーヤー400と他のデバイスとの間のデータフローを可能にする。いくつかの実施形態では、データネットワーク128上の別のゾーンプレーヤー又はデバイスからオーディオを取得することに加えて、ゾーンプレーヤー400は、オーディオソースから、例えば、ワイドエリアネットワーク上のオーディオソースから、又はローカルネットワーク上のオーディオソースから直接オーディオにアクセスできる。更に、いくつかの実施形態では、ネットワークインタフェース402は、各パケットのアドレス部を扱い、各パケットが正しい宛先に到達するように、ゾーンプレーヤー400に向かうべきパケットを受信する。したがって、特定の実施形態では、パケットのそれぞれは、IPベースのソースアドレスだけでなくIPベースの宛先アドレスも含む。
いくつかの実施形態では、ネットワークインタフェース402は、無線インタフェース404と有線インタフェース406とのどちらか一方又は両方を含むことができる。無線インタフェース402は、無線周波数(RF)インタフェースとも呼ばれ、ゾーンプレーヤー400にネットワークインタフェース機能を提供し、通信プロトコル(例えば、無線規格IEEE802.11a、802.11b、802.11g、802.11n、又は802.15を含む無線基準(規格)のいずれか)に従って他のデバイス(例えば、他のゾーンプレーヤー、スピーカー、受信機、データネットワーク128に関連付けられたコンポーネントなど)と無線で通信する。無線インタフェース404は、1つ以上の無線機を含んでもよい。無線信号を受信すると共に、無線信号を無線インタフェース404に提供し、かつ無線信号を送信するため、ゾーンプレーヤー400は、1つ以上のアンテナ420を含む。有線インタフェース406は、ネットワークインタフェース機能をゾーンプレーヤー400に提供し、通信プロトコル(例えば、IEEE802.3)に従って他のデバイスと有線で通信する。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー400は、複数の無線404インタフェースを含む。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤーは、複数の有線406インタフェースを含む。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤーは、インタフェース404と406の両方を含む。いくつかの実施形態では、ゾーンプレーヤー400は、無線インタフェース404のみを含むか、又は有線インタフェース406のみを含む。
いくつかの実施形態では、プロセッサ408は、クロック駆動の電子デバイスであり、コンピュータのメモリ410に記憶された命令に従って、入力データを処理するように構成されている。メモリ410は、1つ以上のソフトウェアモジュール414を搭載することができるデータストレージであり、コンピュータのプロセッサ408によって実行されることで特定のタスクを実行することができる。図示された実施形態では、メモリ410は、有形のコンピュータ読取可能記憶媒体であって、プロセッサ408によって実行可能な命令を記憶している。いくつかの実施形態では、タスクとは、ゾーンプレーヤー400が別のゾーンプレーヤー又はネットワーク上のデバイスから(例えば、ユーアールエル(URL)又はいくつかの他の識別子を使用して)オーディオデータを取得することであってもよい。いくつかの実施形態では、タスクは、ゾーンプレーヤー400が別のゾーンプレーヤーにオーディオデータを送信することか、又はネットワーク上のデバイスにオーディオデータを送信することであってもよい。いくつかの実施形態では、タスクは、ゾーンプレーヤー400のオーディオの再生を1つ以上の追加のゾーンプレーヤーと同期させることであってもよい。いくつかの実施形態では、タスクは、ゾーンプレーヤー400を1つ以上のゾーンプレーヤーとペアにし、マルチチャネルオーディオ環境を作成することであってもよい。追加のタスク又は代替的なタスクは、1つ以上のソフトウェアモジュール414及びプロセッサ408を介して実行することができる。
オーディオ処理コンポーネント412は、1つ以上のデジタル−アナログ変換器(DAC)、オーディオ前処理コンポーネント、オーディオ強化コンポーネント又はデジタル信号プロセッサなどを含むことができる。いくつかの実施形態では、オーディオ処理コンポーネント412は、プロセッサ408の一部であってもよい。いくつかの実施形態では、ネットワークインタフェース402を介して取り出されたオーディオは、オーディオ処理コンポーネント412によって処理される、及び/又は意図的に変更される。さらに、オーディオ処理コンポーネント412は、アナログオーディオ信号を生成することができる。処理されたアナログオーディオ信号は、オーディオアンプ416に提供され、スピーカー418を通して再生される。また、オーディオ処理コンポーネント412は、ゾーンプレーヤー400から再生するための入力としてアナログ又はデジタル信号を処理し、ネットワーク上の別のゾーンプレーヤーに送信することができる。また、オーディオ処理コンポーネント412は、ネットワーク上の別のデバイスに再生と送信の両方を行うために回路を含むこともできる。入力の例としては、ラインイン接続(例えば、オートディテクティング3.5mmオーディオラインイン接続)を含む。
オーディオアンプ416は、1つ以上のスピーカー418を駆動できるレベルまでオーディオ信号を増幅するデバイスである。1つ以上のスピーカー418は、個々の変換器(例えば、「ドライバ」)又は1つ以上のドライバを内包する筐体を含んだ完全なスピーカーシステムを含むことができる。特定のドライバは、例えば、サブウーファー(例えば、低周波用)、ミッドレンジドライバ(例えば、中間周波用)、及びツイーター(例えば、高周波用)であってもよい。筐体は、例えば、密封することもでき、又は移植することもできる。各変換器は、それ自体の個々の増幅器によって駆動されてもよい。
現在、市販されている例として知られているゾーンプレーヤーとして、内蔵アンプとスピーカーとを備えるPLAY:5(商標)がある。PLAY:5(商標)は、例えば、インターネット又はローカルネットワークなどのソースから直接オーディオを取り出すことができる。特に、PLAY:5(商標)は、5アンプ、5ドライバ・スピーカーシステムであり、それは2つのツイーター、2つのミッドレンジドライバ及び1つのウーファーを含んでいる。PLAY:5(商標)を通じてオーディオコンテンツを再生する場合、トラックの左側のオーディオデータは、左側のツイーターと左側のミッドレンジドライバから送られる。トラックの右側のオーディオデータは、右側のツイーターと右側のミッドレンジドライバから送られる。また、モノラル低音は、サブウーファーから送られる。さらに、両方のミッドレンジドライバと両方のツイーターが同じイコライゼーション(又は実質的に同じイコライゼーション)を有してもよい。つまり、これらの両方が同じ周波数にて異なるオーディオチャネルから送信される。PLAY:5(商標)は、インターネットラジオ局又はオンライン音楽・ビデオサービスからのオーディオ、ダウンロードされた音楽、アナログオーディオ入力、テレビ、DVDなどを再生することができる。
IV.コントローラの例
図5を参照すると、図1の制御デバイス130に対応可能なコントローラ500の例示的なブロック図が示されている。コントローラ500は、システム内のマルチメディアアプリケーションの制御、自動化及びその他のことを可能にするために使用することができる。特に、コントローラ500は、ネットワーク上にて利用可能な複数のオーディオソースを選択することを可能にすると共に、無線又は有線のネットワークインタフェース508を介して1つ以上のゾーンプレーヤー(例えば、図1のゾーンプレーヤー102−124)の制御を可能にするように構成することができる。一実施形態によれば、無線通信は、標準規格に基づいている(例えば、赤外線、ラジオ、あるいは、IEEE802.11a、802.11b、802.11g、802.11n又は802.15等を含む無線規格)。さらに、特定のオーディオがコントローラ500を介してアクセスされている場合か、又は特定のオーディオがゾーンプレーヤーを経由して再生されている場合、画像(例えば、アルバムアート)又は他のデータが、オーディオ及び/又はオーディオソースに関連付けられてコントローラ500へ送信され、あるゾーンプレーヤー又は他の電子機器から表示することもできる。
コントローラ500には、スクリーン502と入力インタフェース514が設けられている。これにより、ユーザはコントローラ500と対話し、例えば、多くのマルチメディア項目の再生リストをナビゲートしたり、1つ以上のゾーンプレーヤーの動作を制御することができる。コントローラ500上のスクリーン502は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)スクリーンとすることができる。スクリーン502は、マイクロコントローラ(例えば、プロセッサ)506によって制御されるスクリーンドライバ504と通信すると共に、コマンドを受信する。メモリ510は、1つ以上のアプリケーションモジュール512をロードすることができる。いくつかの実施形態では、アプリケーションモジュール512は、選択された複数のゾーンプレーヤーをゾーングループにグループ化し、ゾーンプレーヤーを同期して、オーディオを再生することができるように構成されている。いくつかの実施形態では、アプリケーションモジュール512は、ゾーングループ内のゾーンプレーヤーのオーディオサウンド(例えば、ボリューム)を制御するように構成されている。動作中において、マイクロコントローラ506がアプリケーションモジュール512の1つ以上を実行するとき、スクリーンドライバ504は、スクリーン502を駆動するための制御信号を生成し、特定のユーザインタフェースにアプリケーションを表示する。
コントローラ500は、有線又は無線でゾーンプレーヤーと通信できるネットワークインタフェース508を含む。いくつかの実施形態では、ボリュームコントロール及びオーディオ再生同期などのコマンドは、ネットワークインタフェース508を介して送信される。いくつかの実施形態では、保存されたゾーングループ構成がネットワークインタフェース508を介してゾーンプレーヤーとコントローラとの間に転送される。コントローラ500は、1つ以上のゾーンプレーヤー、例えば、図1のゾーンプレーヤー102−124などを制御することができる。特定のシステム用に複数のコントローラを利用することができる。各コントローラは別のコントローラと共通の情報を共有することができる。又は、ゾーンプレーヤーが構成データ(例えば、状態変数など)を格納している場合、ゾーンプレーヤーから共通の情報を取り出すことができる。さらに、コントローラは、ゾーンプレーヤーに統合することができる。
他のネットワーク対応デバイス、例えば、IPHONE(登録商標)、IPAD(登録商標)若しくは他の任意のスマートフォン又はネットワーク対応デバイス(例えば、PC又はMAC(登録商標)などのネットワーク・コンピュータなど)は、特定の環境内のゾーンプレーヤーと対話するためのコントローラ、又は制御するためのコントローラとしても使用できることに留意すべきである。いくつかの実施形態では、ソフトウェアアプリケーション又は更新は、ネットワーク対応デバイス上にダウンロードされ、本明細書で述べられている機能を実行できる。
ある実施形態では、ユーザは、コントローラ500から少なくとも2つのゾーンプレーヤーを含むゾーングループ(結合されたゾーンとも呼ばれる)を作成することができる。ゾーングループ内のゾーンプレーヤーは、同期化された方法でオーディオを再生し、ゾーングループ内のすべてのゾーンプレーヤーが同一のオーディオソースを再生する方法か、試聴遅延がないか又は音が途切れない(試聴遅延がほぼないか又は音の途切れがほぼない)ように同期する方法で、同一のオーディオソースのリストを再生することができる。同様に、いくつかの実施形態では、ユーザがコントローラ500からグループのオーディオボリュームを大きくするとき、グループのオーディオボリュームを大きくする信号又はデータが、ゾーンプレーヤーの1つに送信され、グループ内の他のゾーンプレーヤーのボリュームを一緒に大きくする。
ユーザは、コントローラ500を介して、「Link Zones(ゾーンをリンク)」又は「Add Zones(ゾーンを追加)」のソフトボタンをアクティブにすることによってゾーンプレーヤーをゾーングループにグループ化することができ、又ユーザは、「Unlink Zones(ゾーンをリンク解除)」又は「Drop Zones(ゾーンをドロップ)」ボタンをアクティブにすることによってゾーングループをグループ解除することができる。例えば、オーディオを再生するためにゾーンプレーヤーを一緒に「参加させる」ための1つの機構は、複数のゾーンプレーヤーをリンクしてグループを形成することである。
ある実施形態では、ユーザは、例えば、単一のゾーンで始めて、次に、それぞれのゾーンをそのゾーンに手動でリンクすることによって、6つのゾーンプレーヤーのうち任意の数のゾーンプレーヤーだけをリンクすることができる。
ある実施形態では、ゾーンは、コマンドを使用して共に動的にリンクし、(最初にゾーンシーンを作成した後に)ゾーンシーン又はテーマを作成することができる。例えば、「Morning(朝)」ゾーンシーンコマンドは、寝室、オフィス、及びキッチンゾーンを1つの動作で一緒にリンクすることができる。この単一のコマンドがないと、ユーザは、各ゾーンを個別に手動でリンクする。単一のコマンドは、マウスクリック、ダブルマウスクリック、ボタンを押すこと、ジェスチャー、又はいくつあの他のプログラムされた動作を含んでもよい。他の種類のゾーンシーンをプログラムすることもできる。
ある実施形態では、ゾーンシーンは、時間(例えば、アラームクロック機能)に基づいてトリガーすることができる。例えば、ゾーンシーンは、午前8:00に適用されるように設定することができる。システムは、適切なゾーンに自動的にリンクすることができ、特定の音楽を再生するように設定することができる。任意の特定のゾーンが時間に基づいて状態を「オン」又は「オフ」にトリガーすることができるが、例えば、ゾーンシーンは、シーンとリンクされた任意のゾーンが、予め定義されたオーディオ(例えば、お気に入りの歌、所定の再生リスト)を、特定の時間に、及び/又は特定の期間で再生可能なようにしている。何らかの理由により、スケジュールされた音楽の再生を失敗した(例えば、再生リストが空である、共有への接続がない、ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)の失敗、インターネットラジオ局へのインターネット接続がないなどの)場合、バックアップブザーが鳴るようにプログラムすることができる。
V.アドホックネットワークの例
以下、例示の目的のために、ある特定の例を図6と関連付けて提供することによって、再生ネットワークへの接続を容易に提供するシステムおよび方法を述べる。図6は、アドホックネットワーク610と称されるネットワークブランチを構成する、三つのゾーンプレーヤー602、604、606およびコントローラ608を示す。ネットワーク610は、無線ネットワークであってもよく、有線ネットワークであってもよく、又は、有線と無線とが混在したネットワークであってもよい。一般的にアドホック(又は「自発的な(spontaneous)」)ネットワークは、ローカルエリアネットワークであるか、又は、一般的に全てのトラフィックに対して一つのアクセスポイントも有しないその他の小さい領域のネットワークである。アドホックネットワーク610において、デバイス602、604、606、608は、例えば、「ピア・ツー・ピア」スタイルの通信で、互いに通信することができる。更に、1つ以上のデバイスをネットワーク610に追加でき、及び/又は、1つ以上のデバイスをネットワーク610から取り除くことができる一方、ネットワーク610は、ユーザがネットワーク610を再構築することなしに自動的にそれ自体を再構築することができる。アドホックネットワークが、図6に示されているが、再生ネットワークは、アドホックネットワークと完全に異なるタイプのネットワークに基づくものや、アドホックネットワークと部分的に異なるネットワークに基づくものであってもよい。
アドホックネットワーク610を使用することによって、デバイス602、604、606、608は、1つ以上のオーディオソースを共有したり、交換したりすることができ、又、同じ若しくは異なるオーディオソースを出力する際に動的にグループ化することができる。例えば、デバイス602、604は、音楽のワンピース(一節)を出力する際にグループ化されてもよく、その際に、デバイス606が、音楽の他のピース(一節)を出力してもよい。例えば、図6に示すデバイス602、604、606、608は、オーディオの配信とサウンドの再生とのうちの少なくとも一方を実行するハウスホールド(HOUSHOLD)を構成する。ここで使用される用語「ハウスホールド」は、ユーザの住居を意味するものではなく、アプリケーションやサービスを提供する際に協働するネットワークデバイスの全体を表す。ある「ハウスホールド」は、例えば、ハウスホールド(又は、ハウスホールド識別子)610で特定されるが、「ハウスホールド」は、異なるエリアで特定されてもよい。
ある実施形態では、ハウスホールド識別子(HHID)は、個(ユニーク)を区別するためにコンピュータで生成される、短い文字列又は識別子である。ネットワーク610は、特有のHHIDと、構成変数であるパラメータの特有のセットとによって特徴づけられる。構成変数すなわちパラメータの特有のセットとしては、例えば、チャンネル(例えば、個別の周波数帯域)、サービスセットID(SSID)(無線ネットワーク名としての、アルファベットと数字とを組み合わせてなる一連の文字列)およびWEPキー(有線と同等のプライバシーまたはその他のセキュリティキー)がある。ある実施形態では、SSIDは、HHIDと同じになるように設定される。
ある実施形態では、各ハウスホールドは、二つのタイプのネットワークノード、すなわち、制御点(CP)と、ゾーンプレーヤー(ZP)とを含む。制御点は、要求されるネットワークパラメータ(例えば、WEPキー)の自動生成を含む、全ネットワーク設定過程および優先順位付け(sequencing)を制御する。一実施形態では、CPは、ユーザにハウスホールド構成ユーザインタフェースを提供する。CP機能は、コンピュータ稼働CPアプリケーションモジュールによって提供されるか、又は、CPアプリケーションモジュールが実行される携帯式のコントローラ(例えば、コントローラ308)によって提供される。ゾーンプレーヤーは、自動的構成過程に加わる他のデバイスである。この明細書で使用される表記ZPは、例えば、コントローラ308やコンピュータ処理を行うデバイスを含む。いくつかの実施形態では、機能か又は機能の一部は、CPおよびZPの両方において、シングルノード(例えば、ZPは、CPを含むか、あるいは、その逆もまた成立する)で結合される。
ある実施形態では、ハウスホールドの構成は、複数のCP及び複数のZPを含み、複数のCP及び複数のZPは、集合して公知の構成を確立することによって、それらは通信における基準ネットワークプロトコル(例えば、有線又は無線イーサネット(登録商標)上でのIP)を使用することができる。一実施形態では、2つのタイプのネットワーク/プロトコルである、イーサネット(登録商標)802.3と無線802.11gとが利用される。CPとZPとの間の相互接続は、ネットワーク/プロトコルのいずれかを使用することにより実現することができる。システム内のデバイスは、ハウスホールドのメンバーとして、両方のネットワークに同時に接続できる。
2つのネットワークを使用することができる環境では、システム内の少なくとも1つのデバイスは、ブリッジデバイスとして両方に接続され、これによって、有線/無線ネットワークの間のブリッジサービスが提供される。図6では、例えば、ゾーンプレーヤー606が、2つのネットワークに接続可能であることが示されている。ネットワーク612への接続は、イーサネット(登録商標)および無線のうちの少なくとも一方に基づいて行われ、望むのであれば、他のデバイス602、604、608への接続は、無線およびイーサネット(登録商標)に基づいて行われる。
いくつかの実施形態では、各ゾーンプレーヤー602、604、606は、ブリッジデバイスを介してクラウド(例えば、インターネット)からメディアを読み出すときに、インターネットにアクセスすることができる。例えば、ゾーンプレーヤー602は、クラウド内の特定のオーディオトラックのアドレスを規定するユーアールエル(URL)を含んでもよい。URLを使用することによって、ゾーンプレーヤー602は、クラウドからオーディオトラックを読み出し(検索し)てもよく、最終的に1つ以上のゾーンプレーヤーからのオーディオを出力してもよい。
VI.システム構成の例
図7に、クラウドベースネットワークと、少なくとも一つのローカル再生ネットワークとを含む複数のネットワークを有するシステムを示す。ローカル再生ネットワークは、複数の再生デバイス又は複数の再生プレーヤーを含むが、再生ネットワークは再生デバイスを1つだけ含むものであってもよい。ある実施形態では、各プレーヤーは、再生するコンテンツを読み出すアビリティを有する。例えば、制御およびコンテンツの読み出しは、分散することもできるし、集中させることもできる。入力には、ストリーミングコンテンツプロバイダーによる入力、サードパーティアプリケーションによる入力、モバイルデバイスによる入力、ユーザによる入力、及び/又はローカル配信および再生のために、クラウドへ入力する他の再生ネットワークによる入力が含まれる。
図7の例示的なシステム700に示すように、複数のコンテンツプロバイダー720−750を、クラウド及び/又は他のネットワーク710を介して、1つ以上のローカル再生ネットワーク760−770に接続することができる。クラウド710を使用することによって、マルチメディア再生システム720(例えば、Sonos(登録商標))、モバイルデバイス730、サードパーティアプリケーション740、コンテンツプロバイダー750等が、マルチメディアコンテンツ(要求されたものかまたはそうでなもの)を、ローカル再生ネットワーク760、770に提供する。各ローカル再生ネットワーク760、770内では、コントローラ762、772及び再生デバイス764、774が使用されて、オーディオコンテンツを再生することができる。
VII.複数の変換再生デバイスの例
複数の変換再生デバイス、例えば、少なくとも1つのツイーター及び少なくとも1つのウーファーを備える再生デバイス等(例示的な再生デバイス200)では、変換器の配置及び構成は、視聴者が試聴する全体再生に影響を与える。各変換器によって出力される音波は、周りの環境と作用し合うかもしれないし(例えば、ノイズバッフルによって吸収されるかもしれないし、固定壁に反射されるかもしれない等)、再生デバイスの他の変換器と作用し合うかもしれない。例えば、ウーファーの物理的構造は、ツイーターによる音波出力と作用し合うかもしれない。いくつかの例では、広範囲の分散又は低指向性(例えば、「無指向性」)によって、ツイーターからの音波出力が四方八方に進む(又は放射する)が、ツイーターから出力される音波の低周波成分が再生デバイスの表面に対して実質的に水平に進み、かつウーファーに向かって進んでもよい。更に、再生デバイスの表面に沿って(又は再生デバイスの表面のほぼ近くを)進む音波は、エッジを通過するように、それに応じて曲がってもよい(又は回り込ませてもよい)。この現象は、叫んでいる人から角を曲がったところに立っている状態で、叫んでいる人の叫びを聞くことができることと似ている。
ツイーターからのオーディオ出力(又は音波)の低周波成分がウーファーに到達すると、ツイーターの出力は、大きく反射する一方、周波数応答問題が生じる。例えば、再生デバイスは、(ウーファーに関連して)高い位置に置かれたツイーターを含み、ツイーターとウーファーとの間に「リップ」又は「ステップ」を生じさせる。その結果、ツイーターから出力される音波のいくつかの成分は、下向きの角度でウーファーに向かって進み、及び/又は再生デバイスの表面に沿って(又は再生デバイスの表面の実質的に近くを)ウーファーに向かって進んでもよい(例えば、音波は、「リップ」又は「ステップ」を超えて進む(又は)曲がる)。この干渉を減らすためには、いくつかの再生デバイスは、ツイーターをウーファーに比較的に近づけて位置付けられる。しかしながら、この位置付けは、ツイーターをウーファーコーンのキャビティの近くに配置するため、キャビティからのディップ又はノッチに起因する干渉パターン又は回折が生じる。いくつかの他の例では、フラットなフロントウーファーが使用され、従来のコーンスピーカーの多くのキャビティによって生じる周波数応答ディップを避けようとしている。しかしながら、フラットなフロントウーファーは、いかなるステップ又はディップによる干渉を取り除く(又は実質的に減らす)が、他の問題、例えば、ドップラー歪みや相互変調歪み(IMD)がツイーターの周波数応答に影響を与え続けるかもしれない。更に、十分な剛性を有する壊れないウーファーコーンを設計することが困難であるが、それでも低質量を維持している。ドラムヘッドのようにフラットなコーンウーファーが振動することを防止するため、多くのフラットコーンウーファーが堅く作られているが、比較的重い。
VIII.アコースティックグリルの例
図8は、例示的なアコースティックグリル825を含む例示的な再生デバイス800の側面図を示す。図9は、アコースティックグリル825を含む再生デバイス800の斜視図を示す。再生デバイス800は、例示的な下側バッフル805と、例示的な上側バッフル810と、を含む。いくつかの例では、下側バッフル805及び上側バッフル810は、1つのバッフルで構成されている。図示された例では、例示的なウーファー815が下側バッフル805の面に設けられ、例示的なツイーター820が上側バッフル810の面に設けられている。図8の上側バッフル810は、下側バッフル805に対して高い位置に配置されることによって、下側バッフル805の表面から上側バッフル810へ「ステップ」が生じるか、又はコンター(例えば、湾曲した「リップ」又は「ディップ」)において他の変化が生じる。アコースティックグリル825は、下側バッフル805の上部に配置され(又は実質的に同一平面に配置され)、ウーファー815を覆っている。例えば、アコースティックグリル825は、下側バッフル805の上部に直接配置されてもよく、又は例えば、スペーサによって分割されてもよいが、下側バッフル805内に設けられた変換器(例えば、ウーファー815)によって受信された一部の若しくは全ての音波、又は出力される一部の若しくは全ての音波に効果的に影響を与える。図示された例では、アコースティックグリル825は、上側バッフル810に隣接して位置付けられ、上側バッフル810と下側バッフル805との間の段差を取り除く。しかしながら、他の位置付け配置も可能である。例えば、アコースティックグリル825は、下側バッフル805と上側バッフル810を覆うように位置付けられてもよい。
上述したように、変換器(例えば、スピーカ−)からのオーディオ出力は、複数の波成分を含む。これらの波成分のそれぞれは、変換器から異なる方向に進む。図8に図示された例では、オーディオ波(又は音波)のより高周波成分(例えば、例示的な波成分830、832、834、及び836)は、再生デバイス800の表面と実質的に垂直な角度(又は実質的に垂直に近い角度)で出力される。反対に、オーディオ波の低周波成分(例えば、例示的な波成分840、842、844、及び846)は、再生デバイス800の表面に比較的水平な角度で出力される。上述したように、これらの波成分は、再生デバイス800の物理的構造によって影響され得る。図示された例では、波成分840及び842は、上側バッフル810の面に沿って曲がる。いくつかの例では、波成分は、下側バッフル805の面に沿って曲がって(又は進行方向を変更して)進む、及び/又は凹状ウーファー815によって作られたキャビティ内へ進む。
図示された例では、アコースティックグリル825は、音響の遮断特性が可変なグリルである。言い換えると、アコースティックグリル825では、受信した波成分が均一に作用し合わない。例えば、アコースティックグリル825は、アコースティックグリル825の表面に対し、高入射角度の波成分については音響的に通過特性を有している(即ち、オープンである)。例えば、波成分832、834、及び836が、アコースティックグリル825を通過する。対照的に、アコースティックグリル825は、アコースティックグリル825の表面に対し、低入射角度の波成分については音響的に遮断特性を有している(即ち、不透明である)。例えば、波成分844と846は、アコースティックグリル825を通過するよりもむしろ、アコースティックグリル825で反射する。いくつかの例では、ツイーター820からの波成分(例えば、例示的な波成分842)であってウーファー815に向かって曲がる波成分は、進行方向に進み続けるのが妨げられ、アコースティックグリル825の表面で反射する。
図示された例では、アコースティックグリル825は、任意の材料から構成されてもよい。任意の材料として、音波の一部(例えば、高入射角度の波成分)が材料を通過することができ、又、別の音波の一部(例えば、低入射角度の波成分)については通過することを妨げる、及び/又は音波の一部を反射する特性を有する材料である。例えば、アコースティックグリル825は、小型セルを有する網状発泡体で構成されてもよい。いくつかの例では、アコースティックグリル825の表面は、多孔質面であってもよい。しかしながら、他の発砲プラスチック又は材料を使用してもよい。例えば、アコースティックグリル825は、布によって覆われた有線フレームを含み、高入射角度の波成分が通過することができると共に、低入射角度の波成分の通過を妨げる/低入射角度の波成分を反射するという特性と同様の特性を有する。いくつかの例では、アコースティックグリル825においては、高入射角度の波成分と、低入射角度の波成分と、を分ける閾値角度が設定されてもよい。例えば、アコースティックグリル825の表面に対して10°より小さい入射角のすべての波成分は、材料の通過を妨げるようにしてもよい。
複数の変換器が収められた再生デバイス(例えば、再生デバイス800)においてアコースティックグリル825を使用することによって、複数の変換器間の干渉問題をほぼ解消することができる(又は実質的に減らすことができる/抑制することができる)。例えば、複数の変換器の上部に配置されたアコースティックグリル825は、複数の変換器間の干渉を完全に防止するか、又は阻止することができ、あるいは音波が互いに干渉することを効果的に防止することができる(例えば、実質的に干渉を抑制することができる)。例えば、高い位置に置かれたツイーター820が再生デバイス800内で使用されるとき(例えば、ツイーター820のドームの上部が上側バッフル810の面の上方に置かれているとき)、低周波成分は、ウーファー815の方向に出力されてもよい。しかしながら、アコースティックグリル825は、アコースティックグリル825の表面に対し、低角度で入射する低周波成分については通過を妨げる。その結果、いくつかの例では、ツイーター820用の低角度(又は低指向性)の導波路が使用され、試聴領域内において音質を向上させた領域を増やしている(例えば、スイートスポットを増やしている)。これは、導波路を使用して音波がツイーターからウーファーに向かって放射されることを防止して、スイートスポットを減らすこととは対照的である。
図8及び図9に示された例は、変換器(例えば、ツイーター820、ウーファー815)から出力された波成分と作用し合うアコースティックグリル825の底部に関連しているが、音波がアコースティックグリル825の上部又は他のどの表面に作用しても、アコースティックグリル825は、同じように機能する。例えば、音波のうち低入射角度の波成分は、アコースティックグリル825を通過することを妨げられ、ウーファー815に入ることを妨げられる。したがって、アコースティックグリル825は、外部ノイズ源を同様に拡散する。
図10は、再生デバイス1000の例を示しており、再生デバイス1000は、例示的な第1ツイーター1005、例示的な第2ツイーター1010、例示的な第1ミッドレンジドライバ1015、例示的な第2ミッドレンジドライバ1020、及び例示的なローレンジウーファー1025を含んでいる。図示された例では、ミッドレンジドライバ1015と1020、及びローレンジウーファー1025は、例示的なアコースティックグリル1030に覆われている。図11は、再生デバイス1000の側面図であって、第1ツイーター1005、第2ツイーター1010、及びアコースティックグリル1030を示す。上述したように、任意の例示的な変換器1005、1010、1015、1020、及び/又は1025から出力された低入射角度の波成分は、通過を妨げられ/反射され、他の例示的な変換器1005、1010、1015、1020、及び/又は1025と相互作用しない。
図11に図示された例では、アコースティックグリル1030は、傾斜エッジを有する。傾斜エッジによって、アコースティックグリル1030は、第1ツイーター1005及び第2ツイーター1010から出力されたオーディオの左右への分割を向上させている。言い換えれば、アコースティックグリル1030の傾斜エッジは、左チャンネルオーディオ出力が、視聴者の右側をクロスオーバーすることを阻止し(又は実質的に防止し)、逆の場合も同じである。例えば、アコースティックグリル1030は、左チャンネルオーディオ出力がクロスオーバーすることを完全に阻止することができるか、又はクロスオーバー効果が視聴者によって気づかれることを効果的に防止することができる(例えば、実質的にクロスオーバーを防止することができる)。
別の例では、1つ以上の変換器がアコースティックグリルの後方に配置されて、外部ソースから音波を受信してもよい。例えば、アコースティックグリルは、変換器(例えば、マイクロフォン)のアレイの上に配置されてもよい。例えば、オーディオソース(例えば、話している人)は、変換器のアレイに向けて音波を出力するとき、アコースティックグリルは、様々な角度で音波を受信する。しかしながら、アコースティックグリルが、比較的低入射角度で受信した音波をフィルタ処理するため、アコースティックグリルを通過する音波は、オーディオソースの一般的な方向を示す。例えば、変換器のレベル測定(例えば、音圧レベル、電気信号出力等)を監視すること、及びアコースティックグリルを通過する音波の入射角度を特定することによって、オーディオソースの位置を決定することができる。
別の例では、再生デバイスは、入力変換器(例えば、マイクロフォン)及び出力変換器(例えば、スピーカー)を含んでもよい。いくつかのそのような例では、入力変換器は、部屋の中のユーザの位置(又は、部屋の中にユーザがいない場合)を特定し、出力変換器の特性をそれに応じて調整してもよい。例えば、出力変換器は、部屋の中にユーザがいないと特定した場合、音レベルを自動的に下げてもよい。あるいは、出力変換器は、部屋の中にユーザがいないと特定した場合、音レベルを自動的に上げてもよい。別の例では、個々の出力変換器の音特性が、部屋の中にいるユーザの位置に基づいて自動的に調整してもよい。例えば、ユーザが部屋の隅にいると特定された場合、個々の変換器のゲインレベル又は音レベルを変更して、ユーザが最高の全体再生を試聴できる状態を提供し続けることができる。
複数の変換再生デバイス内の音響を最適化するための、例示的な処理1200を示すフローチャートが図12に示されている。処理1200は、ブロック1205で、図8の例示的なアコースティックグリル825が音波を受信して、開始する。例えば、再生デバイス800は、オーディオ入力を処理し、変換器(例えば、スピーカー)を介して音波を出力する。図示された例では、変換器(例えば、例示的なツイーター820)から放射される(又は出力される)音波の波成分は、アコースティックグリル825の表面に対して複数の入射角度で、アコースティックグリル825によって受信される。ブロック1210で、アコースティックグリル825が低入射角度の波成分を受信すれば、ブロック1215で、アコースティックグリル825は、波成分の通過を妨げる。例えば、波成分は、再生デバイス800の表面に沿って(又は再生デバイス800の表面の実質的近くを)進むと共に、ウーファー815に向かって進んでもよい。その結果、アコースティックグリル825は、波成分の通過を妨げ(又は波成分を反射し)、ツイーター820から出力される波成分に起因する干渉問題を防止する(又はほぼ取り除く又は抑制する)。これで処理1200が終了する。
ブロック1210に戻って、波成分がアコースティックグリル825の表面に対して高入射角度を有する場合、次に、ブロック1220で、波成分がアコースティックグリル825を通過する。いくつかの例では、アコースティックグリル825の特性は、閾値角度を含む。波成分の入射角度が閾値角度より小さいとき、波成分は、アコースティックグリル825を通過することを妨げる。いくつかの例では、波成分の入射角度が閾値角度よりも大きい場合、波成分は、アコースティックグリル825を通過する。その後、処理1200は、終了する。
図13は、複数の変換再生デバイス内の音響出力を最適化するための別の例示的な処理1300を示すフローチャートである。処理1300は、ブロック1305で、再生デバイス800がオーディオ信号を受信するときに開始する。例えば、再生デバイス800は、別の再生デバイスからネットワークインタフェース402を介してオーディオを受信してもよいし、オーディオソース(例えば、クラウド、ネットワーク接続ストレージ等)からオーディオを取り出してもよい。ブロック1310で、オーディオ信号が再生デバイスで処理される。例えば、オーディオ処理コンポーネント412は、ウーファー815のゲインを調整してもよい。いくつかの例では、オーディオ処理コンポーネント412は、ドライバのイコライゼーション設定を、オーディオ信号(例えば、左と右のオーディオチャンネル)の特性、試聴領域の特性等に少なくとも部分的に基づいて調整してもよい。例えば、オーディオ処理コンポーネント412は、部屋の中にいる視聴者の位置に関する情報を、カメラなどのセンサを介して受信してもよい。いくつかのそのような例では、オーディオ処理コンポーネント412は、オーディオ信号の特性を調整し、オーディオを視聴者の位置に向けてもよい。
ブロック1315で、処理されたオーディオ信号に対応する音波が出力される。例えば、処理されたオーディオ信号は、例示的なアンプ416に提供され、ウーファー815及びツイーター820を介して出力されてもよい。図示された例では、音波の波成分は、ドライバから外側へ全ての方向に放射する。
上述したように、いくつかの波成分の少なくとも一部が物理的な変換器構造上で変更されてもよい。例えば、ツイーターからの低周波成分は、ウーファーコーンの構造及び/又はウーファーの上下(例えば、「サンピング(thumping)」)動作によって変更されてもよい。ブロック1320で、アコースティックグリル825へ入射する音波の波成分は、フィルタ処理される。例えば、第1音波の低入射角度の波成分は、アコースティックグリル825によって通過を妨げられてもよい。更に、音波の高入射角度の波成分が、アコースティックグリル825を通過してもよい。処理は、ブロック1325で、オーディオが再生デバイスから試聴領域に出力されるときに終了する。図示された例では、音波の一部(例えば、高入射角度の波成分)が出力され、視聴者が試聴する。
IX.結論
上述したように、複数の変換再生デバイス内の音響を最適化するための装置及び方法が提供される。本明細書で述べられた実施形態は、アコースティックグリルを提供し、及び/又は使用し、音波の波成分をフィルタ処理することによって、波成分の一部のみがアコースティックグリルを通過する。本明細書で述べられた実施形態は、音波の波成分を選択的に反射し、互いに交差することを防止することができる。
例示的な実施形態は、再生デバイスを含み、再生デバイスは、音波の出力と、音波の受信とのうち少なくとも一方を行う第1変換器、及び音波の出力と、音波の受信とのうち少なくとも一方を行う第2変換器、を備え、第2変換器は、第1変換器に隣接して配置されている。例示的な再生デバイスは、第1変換器に対して配置されたアコースティックグリルを含み、アコースティックグリルは、第1入射角度で受信した音波を反射する。いくつかの例では、アコースティックグリルは、第2入射角度で受信した音波を通過させる。いくつかのそのような例では、アコースティックグリルは、閾値入射角度を有し、第1入射角度は閾値角度より小さい。いくつかの例では、第2入射角度は閾値角度より大きい。いくつかの実施形態では、アコースティックグリルは、第1変換器上に配置されている。いくつかの例では、アコースティックグリルは、第2変換器のバッフルと実質的に同一平面に配置されている。いくつかの実施形態では、アコースティックグリルの位置は、第1変換器と第2変換器との間の音波干渉を抑制している。いくつかの実施形態では、アコースティックグリルは、第1変換器と第2変換器との間に配置されている。いくつかのそのような例では、アコースティックグリルの位置は、第1変換器と第2変換器との間の音波の分離を向上させている。いくつかの例では、第1変換器が音波を受信し、第2変換器が少なくとも音波を出力する場合、アコースティックグリルは、第1変換器によって受信される出力音波を反射することができる。
別の例示的な実施形態は、少なくとも第1波成分と、第2波成分とを有する音波を調整する方法を含む。例示的な方法は、アコースティックグリルにおいて第1波成分を第1入射角度で受信するステップを含み、アコースティックグリルは、複数の変換器に関連して配置される。いくつかの例では、更に、方法はアコースティックグリルにおいて第2成分を第2入射角度で受信するステップを含む、いくつかの例では、更に、方法は、第1入射角度に基づいて第1波成分を反射するステップを含む。いくつかの例では、更に、方法は、第2入射角度に基づいて第2波成分を通過させるステップを含み,第1入射角度は、閾値角度より小さい。いくつかの例では、第2入射角度は、閾値角度より大きい。いくつかの例では、アコースティックグリルは、複数の変換器の上部に配置されている。いくつかのそのような例では、アコースティックグリルは、複数の変換器間の音波干渉を減らしている。いくつかの例では、複数の変換器の一部は、アコースティックグリルを通過した音波を受信する。いくつかの例では、音波ソース位置は、複数の変換器の一部に基づいて特定される。いくつかの例では、アコースティックグリルは、複数の変換器のうち1つ以上の変換器間に配置されている。いくつかのそのような例では、アコースティックグリルは、複数の変換器のうち1つ以上の変換器間の音波の分離を向上させている。
別の例示的な実施形態は、第1バッフル、第2バッフル、及びアコースティックグリルを備える再生デバイスを含む。いくつかの実施形態では、第1バッフルは、第1変換器、及び第2表面に対向する第1表面、を含み、第1変換器は第1表面に設けられている。いくつかの例では、第2バッフルは、第1バッフルに隣接して設けられており、第2バッフルは、第2変換器、及び第4表面に対向する第3表面、を含み、第2変換器は第3表面に設けられている。いくつかの実施形態では、第3表面と第4表面との間の距離は、第1表面と第2表面との間の距離と異なる。いくつかの例では、アコースティックグリルは、第1バッフルの上部に配置されると共に、第2バッフルと実質的に同一平面に配置されている。いくつかの実施形態では、アコースティックグリルは、第1入射角度で受信された音波を反射することができると共に、第2入射角度で受信された音波を通過させることができ、アコースティックグリルの位置は、第1変換器と第2変換器との間の音波干渉を実質的に抑制することができる。いくつかの実施形態では、アコースティックグリルの位置は、第1変換器と第2変換器との間の音波の分離を向上させることができる。
本明細書は、様々な例示のシステム、方法、装置、及び製品を開示しており、それらは、他のコンポーネントの中で、ハードウェア上で実行されるファームウェア及び/又はソフトウェアを含む。しかしながら、そのような例は、単なる例示であり、限定されるものとみなすべきではない。例えば、これらのファームウェアコンポーネント、ハードウェアコンポーネント、及び/又はソフトウェアコンポーネントのいくつか又はすべてが、専らハードウェアに、専らソフトウェアに、専らファームウェアに、又はハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェアの任意の組み合わせに具現化することができることが意図されている。したがって、例示のシステム、方法、装置、及び/又は生産物を説明しているが、提供されるそれらの例は、それらのシステム、方法、装置、及び/又は生産物を実施する唯一の方法ではない。
更に、本明細書において「実施形態」は、実施形態に関連して述べられた特定の特徴、構造、又は特性が、本発明の少なくとも1つの実施例に含まれ得ることを示している。本明細書の様々な場所でこの語句が用いられているが、すべてが同じ実施形態を言及するものではなく、又、他の実施形態を除いた別個の実施形態又は代替の実施形態でもない。このように、本明細書で述べられた実施形態は、明示的に及び暗黙的に、当業者によって、他の実施形態砥組み合わせることができることが理解される。
本明細書は、例示的な環境、システム、手順、ステップ、論理ブロック、処理、及び他のシンボル表現に関して広く示されており、それらは直接又は間接的にネットワークに接続されるデータ処理デバイスの動作に類似するものである。これらの処理説明及び表現は、一般的に当業者によって使用され、それらの仕事の内容を他の当業者に最も効率良く伝えることができる。多くの具体的な内容が、本開示を理解するために提供されている。しかしながら、当業者にとって、本開示の特定の実施形態が特定の、具体的な詳細なしに実施され得ることは理解される。他の例では、周知の方法、手順、コンポーネント、及び回路が、実施形態を不必要に曖昧にすることを避けるため、詳細に説明していない。したがって、本開示の範囲は、上記した実施形態よりむしろ添付された特許請求の範囲によって定義される。
添付の特許請求の範囲のいずれかが単にソフトウェア及び/又はファームウェアへの実装をカバーするように読み取ると、少なくとも1つの例における要素の1つ以上は、本明細書では、ソフトウェア及び/又はファームウェアを記憶する有形媒体、例えば、メモリ、DVD、CD、Blu−ray(登録商標)等を含むことが明確に定められている。

Claims (11)

  1. 音波の出力と、音波の受信とのうち少なくとも一方を行う第1変換器、
    音波の出力と、音波の受信とのうち少なくとも一方を行う第2変換器、ここで第2変換器は第1変換器に隣接して配置される、
    第1入射角度で受信した音波を反射するアコースティックグリル、ここで第1入射角度はアコースティックグリルの表面に対して入射する角度を示す、
    を備え、
    第1変換器は、第2変換器に対して凹んだ位置にあり、
    アコースティックグリルは、第1変換器を覆い、且つ第1変換器の上部に配置されると共に第2変換器と同一平面となるように配置される、これにより第1変換器と第2変換器との間の音波の干渉を抑制する、
    を備える、再生デバイス。
  2. アコースティックグリルは、該アコースティックグリルの表面に対して第2入射角度で受信した音波を通過させる、請求項1に記載の再生デバイス。
  3. アコースティックグリルは、該アコースティックグリルの表面に対して入射する音波の閾値角度を有し、
    第1入射角度は、閾値角度より小さい、
    請求項2に記載の再生デバイス。
  4. 第2入射角度は、前記閾値角度より大きい、請求項3に記載の再生デバイス。
  5. アコースティックグリルは、第2変換器のバッフルと同一平面に配置される、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の再生デバイス。
  6. アコースティックグリルの位置は、第1変換器と第2変換器との間の音波の分離を向上させる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の再生デバイス。
  7. 第1変換器は、音波を受信し、
    第2変換器は、少なくとも音波を出力し、
    アコースティックグリルは、第1変換器によって受信される出力音波を反射する、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の再生デバイス。
  8. 第1変換器から、アコースティックグリルの表面に対して第1入射角度で入射する第1波成分を、アコースティックグリルで受信するステップ、ここで第1変換器は、第2変換器に隣接して配置されると共に第2変換器に対して凹んだ位置にある一方、アコースティックグリルは、第1変換器を覆い、且つ第1変換器の上部に配置されると共に第2変換器と同一平面となるように配置される、
    第1変換器から、アコースティックグリルの表面に対して第2入射角度で入射する第2波成分を、アコースティックグリルで受信するステップ、
    第1変換器の配置により次の特徴が確保されることによって、第1変換器と第2変換器との間の音波の干渉を減少するステップ、
    (i)第1波成分を、アコースティックグリルの表面に対して入射する波成分の閾値角度より小さい第1入射角度に基づいて反射すること、及び
    (ii)第2波成分を、前記閾値角度より大きい第2入射角度に基づいて通過させること、
    を含む、方法。
  9. アコースティックグリルは、前記閾値角度よりも大きい入射角度で音波が入射可能である、請求項8に記載の方法。
  10. 第1変換器は第1バッフル内にあり、第2変換器は第2バッフル内にあり、アコースティックグリルは第1バッフル上に設けられると共に第2バッフルと同一平面にある、請求項8または9に記載の方法。
  11. 第1変換器及び第2変換器は1つのバッフル内にあり、アコースティックグリルはバッフル上に設けられる、請求項8または9に記載の方法。
JP2015530043A 2012-08-31 2013-08-29 音響を最適化する装置及び方法 Active JP6082814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/601,519 2012-08-31
US13/601,519 US8965033B2 (en) 2012-08-31 2012-08-31 Acoustic optimization
PCT/US2013/057305 WO2014036271A1 (en) 2012-08-31 2013-08-29 Acoustic optimization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528677A JP2015528677A (ja) 2015-09-28
JP6082814B2 true JP6082814B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=50184367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530043A Active JP6082814B2 (ja) 2012-08-31 2013-08-29 音響を最適化する装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8965033B2 (ja)
EP (1) EP2891325A4 (ja)
JP (1) JP6082814B2 (ja)
CN (1) CN104769964B (ja)
WO (1) WO2014036271A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9084058B2 (en) 2011-12-29 2015-07-14 Sonos, Inc. Sound field calibration using listener localization
US9706323B2 (en) 2014-09-09 2017-07-11 Sonos, Inc. Playback device calibration
US9219460B2 (en) 2014-03-17 2015-12-22 Sonos, Inc. Audio settings based on environment
US9668049B2 (en) 2012-06-28 2017-05-30 Sonos, Inc. Playback device calibration user interfaces
US9690271B2 (en) 2012-06-28 2017-06-27 Sonos, Inc. Speaker calibration
US9690539B2 (en) 2012-06-28 2017-06-27 Sonos, Inc. Speaker calibration user interface
US9106192B2 (en) 2012-06-28 2015-08-11 Sonos, Inc. System and method for device playback calibration
US8965033B2 (en) 2012-08-31 2015-02-24 Sonos, Inc. Acoustic optimization
US9798510B2 (en) * 2013-05-29 2017-10-24 Sonos, Inc. Connected state indicator
US9264839B2 (en) 2014-03-17 2016-02-16 Sonos, Inc. Playback device configuration based on proximity detection
US10127006B2 (en) 2014-09-09 2018-11-13 Sonos, Inc. Facilitating calibration of an audio playback device
US9910634B2 (en) 2014-09-09 2018-03-06 Sonos, Inc. Microphone calibration
US9952825B2 (en) 2014-09-09 2018-04-24 Sonos, Inc. Audio processing algorithms
US9891881B2 (en) 2014-09-09 2018-02-13 Sonos, Inc. Audio processing algorithm database
US9782672B2 (en) 2014-09-12 2017-10-10 Voyetra Turtle Beach, Inc. Gaming headset with enhanced off-screen awareness
CN108848432B (zh) 2014-09-30 2020-03-24 苹果公司 扬声器
US10609473B2 (en) 2014-09-30 2020-03-31 Apple Inc. Audio driver and power supply unit architecture
USRE49437E1 (en) * 2014-09-30 2023-02-28 Apple Inc. Audio driver and power supply unit architecture
AU2014408498B2 (en) 2014-10-06 2019-05-30 Genelec Oy Loudspeaker with a waveguide
WO2016172593A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Sonos, Inc. Playback device calibration user interfaces
US10664224B2 (en) 2015-04-24 2020-05-26 Sonos, Inc. Speaker calibration user interface
US9538305B2 (en) 2015-07-28 2017-01-03 Sonos, Inc. Calibration error conditions
US9712912B2 (en) * 2015-08-21 2017-07-18 Sonos, Inc. Manipulation of playback device response using an acoustic filter
CN111314826B (zh) 2015-09-17 2021-05-14 搜诺思公司 由计算设备执行的方法及相应计算机可读介质和计算设备
US9693165B2 (en) 2015-09-17 2017-06-27 Sonos, Inc. Validation of audio calibration using multi-dimensional motion check
US9743207B1 (en) 2016-01-18 2017-08-22 Sonos, Inc. Calibration using multiple recording devices
US11106423B2 (en) 2016-01-25 2021-08-31 Sonos, Inc. Evaluating calibration of a playback device
US10003899B2 (en) 2016-01-25 2018-06-19 Sonos, Inc. Calibration with particular locations
CN107172527B (zh) * 2016-03-08 2020-06-09 中兴通讯股份有限公司 协同播放的音量调节方法、装置及协同播放装置
US9860662B2 (en) 2016-04-01 2018-01-02 Sonos, Inc. Updating playback device configuration information based on calibration data
US9864574B2 (en) 2016-04-01 2018-01-09 Sonos, Inc. Playback device calibration based on representation spectral characteristics
US9763018B1 (en) 2016-04-12 2017-09-12 Sonos, Inc. Calibration of audio playback devices
US9794710B1 (en) 2016-07-15 2017-10-17 Sonos, Inc. Spatial audio correction
US9860670B1 (en) 2016-07-15 2018-01-02 Sonos, Inc. Spectral correction using spatial calibration
US10372406B2 (en) 2016-07-22 2019-08-06 Sonos, Inc. Calibration interface
US10459684B2 (en) 2016-08-05 2019-10-29 Sonos, Inc. Calibration of a playback device based on an estimated frequency response
US10602296B2 (en) * 2017-06-09 2020-03-24 Nokia Technologies Oy Audio object adjustment for phase compensation in 6 degrees of freedom audio
CN107437063A (zh) * 2017-07-04 2017-12-05 上海小蚁科技有限公司 用于感测环境的装置和方法、非暂态计算机可读介质
US10466962B2 (en) 2017-09-29 2019-11-05 Sonos, Inc. Media playback system with voice assistance
US11343614B2 (en) 2018-01-31 2022-05-24 Sonos, Inc. Device designation of playback and network microphone device arrangements
CN108536418A (zh) * 2018-03-26 2018-09-14 深圳市冠旭电子股份有限公司 一种无线音箱播放模式切换的方法、装置及无线音箱
US10623844B2 (en) 2018-03-29 2020-04-14 Sonos, Inc. Headphone interaction with media playback system
US10959029B2 (en) 2018-05-25 2021-03-23 Sonos, Inc. Determining and adapting to changes in microphone performance of playback devices
US10708691B2 (en) 2018-06-22 2020-07-07 EVA Automation, Inc. Dynamic equalization in a directional speaker array
US10531221B1 (en) 2018-06-22 2020-01-07 EVA Automation, Inc. Automatic room filling
US10524053B1 (en) 2018-06-22 2019-12-31 EVA Automation, Inc. Dynamically adapting sound based on background sound
US10484809B1 (en) 2018-06-22 2019-11-19 EVA Automation, Inc. Closed-loop adaptation of 3D sound
US10440473B1 (en) 2018-06-22 2019-10-08 EVA Automation, Inc. Automatic de-baffling
US10511906B1 (en) 2018-06-22 2019-12-17 EVA Automation, Inc. Dynamically adapting sound based on environmental characterization
WO2020006410A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Sonos, Inc. Systems and methods for associating playback devices with voice assistant services
US10764661B1 (en) * 2018-06-29 2020-09-01 Warner Music Inc. Loudspeaker enclosures and loudspeaker devices
US10869128B2 (en) 2018-08-07 2020-12-15 Pangissimo Llc Modular speaker system
US10299061B1 (en) 2018-08-28 2019-05-21 Sonos, Inc. Playback device calibration
US11206484B2 (en) 2018-08-28 2021-12-21 Sonos, Inc. Passive speaker authentication
US10586540B1 (en) 2019-06-12 2020-03-10 Sonos, Inc. Network microphone device with command keyword conditioning
US10871943B1 (en) 2019-07-31 2020-12-22 Sonos, Inc. Noise classification for event detection
EP4004909B1 (en) 2019-07-31 2024-03-06 Sonos Inc. Locally distributed keyword detection
US10734965B1 (en) 2019-08-12 2020-08-04 Sonos, Inc. Audio calibration of a portable playback device
US11551670B1 (en) 2019-09-26 2023-01-10 Sonos, Inc. Systems and methods for generating labeled data to facilitate configuration of network microphone devices
US11189286B2 (en) 2019-10-22 2021-11-30 Sonos, Inc. VAS toggle based on device orientation
US11200900B2 (en) 2019-12-20 2021-12-14 Sonos, Inc. Offline voice control
US11562740B2 (en) 2020-01-07 2023-01-24 Sonos, Inc. Voice verification for media playback
US20230124441A1 (en) * 2020-03-10 2023-04-20 Sonos, Inc. Audio device transducer array and associated systems and methods
US20210383796A1 (en) 2020-06-08 2021-12-09 Sonos, Inc. Wakewordless Voice Quickstarts
US20230385017A1 (en) 2020-10-06 2023-11-30 Sonos, Inc. Modifying audio system parameters based on environmental characteristics
US20230252979A1 (en) 2022-02-09 2023-08-10 Sonos, Inc. Gatekeeping for voice intent processing

Family Cites Families (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721432Y2 (ja) * 1976-06-07 1982-05-10
US4296278A (en) 1979-01-05 1981-10-20 Altec Corporation Loudspeaker overload protection circuit
US4283606A (en) * 1979-07-16 1981-08-11 Cerwin Vega, Inc. Coaxial loudspeaker system
JPS5650695U (ja) 1979-09-28 1981-05-06
US4306113A (en) 1979-11-23 1981-12-15 Morton Roger R A Method and equalization of home audio systems
DE3382241D1 (de) 1982-10-14 1991-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lautsprecher.
JP2646210B2 (ja) * 1987-05-27 1997-08-27 ヤマハ株式会社 電気音響的残響支援装置
JPH0543692Y2 (ja) 1987-07-15 1993-11-04
DE3900342A1 (de) 1989-01-07 1990-07-12 Krupp Maschinentechnik Greifvorrichtung zum mitfuehren einer klebrigen werkstoffbahn
JPH02113494U (ja) * 1989-01-17 1990-09-11
JP2651383B2 (ja) * 1989-03-14 1997-09-10 パイオニア株式会社 指向性を有するスピーカ装置
JPH0757038B2 (ja) 1989-12-21 1995-06-14 三菱電機株式会社 スピーカー装置
JPH04167697A (ja) 1990-10-26 1992-06-15 Mitsubishi Electric Corp スピーカーシステム
JP3104073B2 (ja) * 1990-12-22 2000-10-30 ソニー株式会社 テレビジョン受像機のスピーカ装置
US5440644A (en) 1991-01-09 1995-08-08 Square D Company Audio distribution system having programmable zoning features
JP3077290B2 (ja) 1991-08-09 2000-08-14 東ソー株式会社 ポリフェニレンスルフィドの硬化方法
JP2582178Y2 (ja) * 1991-11-08 1998-09-30 弘 知名 スピーカーの指向特性を改善する拡散器
JPH0757038A (ja) 1993-08-20 1995-03-03 Nec Corp バーコード読み取りシステム
US5386478A (en) 1993-09-07 1995-01-31 Harman International Industries, Inc. Sound system remote control with acoustic sensor
US7630500B1 (en) 1994-04-15 2009-12-08 Bose Corporation Spatial disassembly processor
US5673323A (en) 1995-04-12 1997-09-30 L. S. Research, Inc. Analog spread spectrum wireless speaker system
JP3275047B2 (ja) * 1995-05-17 2002-04-15 株式会社ナナオ ビデオモニタのスピーカユニットと、それを装着するビデオモニタ
JPH08317488A (ja) 1995-05-19 1996-11-29 Sony Corp スピーカ装置
EP0880827A1 (en) 1996-02-07 1998-12-02 L.S. Research, Inc. Digital wireless speaker system
JP3094900B2 (ja) 1996-02-20 2000-10-03 ヤマハ株式会社 ネットワーク機器およびデータ送受信方法
US6404811B1 (en) 1996-05-13 2002-06-11 Tektronix, Inc. Interactive multimedia system
US5910991A (en) 1996-08-02 1999-06-08 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for a speaker for a personal computer for selective use as a conventional speaker or as a sub-woofer
JP3063639B2 (ja) * 1996-09-26 2000-07-12 ヤマハ株式会社 スピーカ装置
US6469633B1 (en) 1997-01-06 2002-10-22 Openglobe Inc. Remote control of electronic devices
US6343132B1 (en) * 1997-02-28 2002-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loudspeaker
US6611537B1 (en) 1997-05-30 2003-08-26 Centillium Communications, Inc. Synchronous network for digital media streams
US6032202A (en) 1998-01-06 2000-02-29 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network with two level device control
US20020002039A1 (en) 1998-06-12 2002-01-03 Safi Qureshey Network-enabled audio device
DK199901256A (da) 1998-10-06 1999-10-05 Bang & Olufsen As MMS-System
US6721428B1 (en) 1998-11-13 2004-04-13 Texas Instruments Incorporated Automatic loudspeaker equalizer
US7130616B2 (en) 2000-04-25 2006-10-31 Simple Devices System and method for providing content, management, and interactivity for client devices
US6766025B1 (en) 1999-03-15 2004-07-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Intelligent speaker training using microphone feedback and pre-loaded templates
US7103187B1 (en) 1999-03-30 2006-09-05 Lsi Logic Corporation Audio calibration system
US6256554B1 (en) 1999-04-14 2001-07-03 Dilorenzo Mark Multi-room entertainment system with in-room media player/dispenser
US7657910B1 (en) 1999-07-26 2010-02-02 E-Cast Inc. Distributed electronic entertainment method and apparatus
US6243322B1 (en) * 1999-11-05 2001-06-05 Wavemakers Research, Inc. Method for estimating the distance of an acoustic signal
US6522886B1 (en) 1999-11-22 2003-02-18 Qwest Communications International Inc. Method and system for simultaneously sharing wireless communications among multiple wireless handsets
JP2001157293A (ja) 1999-12-01 2001-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ装置
ES2277419T3 (es) 1999-12-03 2007-07-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Un metodo para producir simultaneamente ficheros de audio en dos telefonos.
US20010042107A1 (en) 2000-01-06 2001-11-15 Palm Stephen R. Networked audio player transport protocol and architecture
AU2001231115A1 (en) 2000-01-24 2001-07-31 Zapmedia, Inc. System and method for the distribution and sharing of media assets between mediaplayers devices
WO2001053994A2 (en) 2000-01-24 2001-07-26 Friskit, Inc. Streaming media search and playback system
AU2001237673A1 (en) 2000-02-18 2001-08-27 Bridgeco Ag Reference time distribution over a network
US6631410B1 (en) 2000-03-16 2003-10-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Multimedia wired/wireless content synchronization system and method
AU4219601A (en) 2000-03-31 2001-10-15 Classwave Wireless Inc. Dynamic protocol selection and routing of content to mobile devices
GB2363036B (en) 2000-05-31 2004-05-12 Nokia Mobile Phones Ltd Conference call method and apparatus therefor
US7324654B2 (en) * 2000-07-31 2008-01-29 Harman International Industries, Inc. Arbitrary coverage angle sound integrator
US6778869B2 (en) 2000-12-11 2004-08-17 Sony Corporation System and method for request, delivery and use of multimedia files for audiovisual entertainment in the home environment
US7143939B2 (en) 2000-12-19 2006-12-05 Intel Corporation Wireless music device and method therefor
SE518418C2 (sv) * 2000-12-28 2002-10-08 Ericsson Telefon Ab L M Ljudbaserad närhetsdetektor
US20020124097A1 (en) 2000-12-29 2002-09-05 Isely Larson J. Methods, systems and computer program products for zone based distribution of audio signals
US7433483B2 (en) * 2001-02-09 2008-10-07 Thx Ltd. Narrow profile speaker configurations and systems
US7492909B2 (en) 2001-04-05 2009-02-17 Motorola, Inc. Method for acoustic transducer calibration
US6757517B2 (en) 2001-05-10 2004-06-29 Chin-Chi Chang Apparatus and method for coordinated music playback in wireless ad-hoc networks
US7164768B2 (en) 2001-06-21 2007-01-16 Bose Corporation Audio signal processing
JP2003084782A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Yoichi Tanaka 楽音再生出力分岐システム及びマイクロフォン装置
US7046816B2 (en) * 2001-09-18 2006-05-16 Vandersteen Richard J Coincident source stereo speaker
US8103009B2 (en) 2002-01-25 2012-01-24 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
US7853341B2 (en) 2002-01-25 2010-12-14 Ksc Industries, Inc. Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
JP2005518734A (ja) 2002-02-20 2005-06-23 メシュネットワークス、インコーポレイテッド チャンネル間で802.11データトラフィックをルーティングしてアドホックネットワーク容量を増大するシステムおよび方法
EP1510031A4 (en) 2002-05-06 2009-02-04 Syncronation Inc LOCALIZED AUDIO NETWORKS AND ASSOCIATED DIGITAL TOOLS
AU2003241405B2 (en) 2002-05-09 2008-06-19 Netstreams, Llc Audio network distribution system
US20040005074A1 (en) 2002-07-08 2004-01-08 Sun Technique Electric Co., Ltd. Hi-fi tweeter
US7072477B1 (en) 2002-07-09 2006-07-04 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for automatically normalizing a perceived volume level in a digitally encoded file
US8060225B2 (en) 2002-07-31 2011-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Digital audio device
EP1389853B1 (en) 2002-08-14 2006-03-29 Sony Deutschland GmbH Bandwidth oriented reconfiguration of wireless ad hoc networks
US7295548B2 (en) 2002-11-27 2007-11-13 Microsoft Corporation Method and system for disaggregating audio/visual components
US7676047B2 (en) 2002-12-03 2010-03-09 Bose Corporation Electroacoustical transducing with low frequency augmenting devices
US7627808B2 (en) * 2003-06-13 2009-12-01 Microsoft Corporation Computer media synchronization player
US7133533B2 (en) 2003-07-21 2006-11-07 Bose Corporation Passive acoustic radiating
US8234395B2 (en) 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US7571014B1 (en) 2004-04-01 2009-08-04 Sonos, Inc. Method and apparatus for controlling multimedia players in a multi-zone system
US7519188B2 (en) 2003-09-18 2009-04-14 Bose Corporation Electroacoustical transducing
JP4361354B2 (ja) 2003-11-19 2009-11-11 パイオニア株式会社 自動音場補正装置及びそのためのコンピュータプログラム
JP4765289B2 (ja) 2003-12-10 2011-09-07 ソニー株式会社 音響システムにおけるスピーカ装置の配置関係検出方法、音響システム、サーバ装置およびスピーカ装置
US7483538B2 (en) 2004-03-02 2009-01-27 Ksc Industries, Inc. Wireless and wired speaker hub for a home theater system
US7630501B2 (en) * 2004-05-14 2009-12-08 Microsoft Corporation System and method for calibration of an acoustic system
US7490044B2 (en) 2004-06-08 2009-02-10 Bose Corporation Audio signal processing
KR20060022968A (ko) 2004-09-08 2006-03-13 삼성전자주식회사 음향재생장치 및 음향재생방법
JP4186907B2 (ja) * 2004-10-14 2008-11-26 ソニー株式会社 電子機器
EP1825713B1 (en) 2004-11-22 2012-10-17 Bang & Olufsen A/S A method and apparatus for multichannel upmixing and downmixing
US7529377B2 (en) 2005-07-29 2009-05-05 Klipsch L.L.C. Loudspeaker with automatic calibration and room equalization
US8577048B2 (en) 2005-09-02 2013-11-05 Harman International Industries, Incorporated Self-calibrating loudspeaker system
JP4285469B2 (ja) 2005-10-18 2009-06-24 ソニー株式会社 計測装置、計測方法、音声信号処理装置
JP4193835B2 (ja) 2005-10-19 2008-12-10 ソニー株式会社 計測装置、計測方法、音声信号処理装置
US8270620B2 (en) 2005-12-16 2012-09-18 The Tc Group A/S Method of performing measurements by means of an audio system comprising passive loudspeakers
JP4961353B2 (ja) * 2005-12-22 2012-06-27 正 増田 スピーカ装置
US7912238B2 (en) * 2006-01-13 2011-03-22 Lamarra Frank Speaker attenuation system, method and apparatus
EP1855455B1 (en) 2006-05-11 2011-10-05 Global IP Solutions (GIPS) AB Audio mixing
US8483853B1 (en) 2006-09-12 2013-07-09 Sonos, Inc. Controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
AU2007312942A1 (en) 2006-10-17 2008-04-24 Altec Lansing Australia Pty Ltd Unification of multimedia devices
KR100788702B1 (ko) 2006-11-01 2007-12-26 삼성전자주식회사 빔 형성 스피커 배열을 이용한 프론트 서라운드 시스템 및서라운드 재생 방법
US8984442B2 (en) 2006-11-17 2015-03-17 Apple Inc. Method and system for upgrading a previously purchased media asset
US8006002B2 (en) 2006-12-12 2011-08-23 Apple Inc. Methods and systems for automatic configuration of peripherals
US8391501B2 (en) 2006-12-13 2013-03-05 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for mixing priority and non-priority audio signals
US8014545B2 (en) * 2006-12-18 2011-09-06 Dei Headquarters, Inc. Ceiling or wall-mounted loudspeaker system with anti-diffraction wave launch device
US8103035B2 (en) 2006-12-22 2012-01-24 Bose Corporation Portable audio system having waveguide structure
KR101297300B1 (ko) 2007-01-31 2013-08-16 삼성전자주식회사 스피커 어레이를 이용한 프론트 서라운드 재생 시스템 및그 신호 재생 방법
US8155335B2 (en) 2007-03-14 2012-04-10 Phillip Rutschman Headset having wirelessly linked earpieces
US8306235B2 (en) 2007-07-17 2012-11-06 Apple Inc. Method and apparatus for using a sound sensor to adjust the audio output for a device
KR20090027101A (ko) 2007-09-11 2009-03-16 삼성전자주식회사 오디오 이퀄라이징 방법 및 이를 적용한 영상기기
GB2453117B (en) 2007-09-25 2012-05-23 Motorola Mobility Inc Apparatus and method for encoding a multi channel audio signal
KR101460060B1 (ko) 2008-01-31 2014-11-20 삼성전자주식회사 음향 특성 보상 방법 및 그를 이용한 av 장치
US8401202B2 (en) 2008-03-07 2013-03-19 Ksc Industries Incorporated Speakers with a digital signal processor
US8189841B2 (en) 2008-03-27 2012-05-29 Bose Corporation Acoustic passive radiating
US8031897B2 (en) 2008-04-11 2011-10-04 Bose Corporation System and method for reduced baffle vibration
US8063698B2 (en) 2008-05-02 2011-11-22 Bose Corporation Bypassing amplification
US7866438B2 (en) * 2008-06-27 2011-01-11 Rgb Systems, Inc. Method and apparatus for a loudspeaker assembly
US8452020B2 (en) 2008-08-20 2013-05-28 Apple Inc. Adjustment of acoustic properties based on proximity detection
US8218397B2 (en) * 2008-10-24 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Audio source proximity estimation using sensor array for noise reduction
US8977974B2 (en) 2008-12-08 2015-03-10 Apple Inc. Ambient noise based augmentation of media playback
KR20100066949A (ko) 2008-12-10 2010-06-18 삼성전자주식회사 오디오 기기 및 그의 신호보정방법
US8229125B2 (en) 2009-02-06 2012-07-24 Bose Corporation Adjusting dynamic range of an audio system
US8620006B2 (en) 2009-05-13 2013-12-31 Bose Corporation Center channel rendering
KR20100126014A (ko) 2009-05-22 2010-12-01 에스텍 주식회사 스피커
US8638968B2 (en) 2010-01-01 2014-01-28 Dei Headquarters, Inc. Low-profile loudspeaker driver and enclosure assembly
KR20110082840A (ko) 2010-01-12 2011-07-20 삼성전자주식회사 음량 조절 방법 및 장치
US8139774B2 (en) 2010-03-03 2012-03-20 Bose Corporation Multi-element directional acoustic arrays
US8265310B2 (en) 2010-03-03 2012-09-11 Bose Corporation Multi-element directional acoustic arrays
JP2013524562A (ja) 2010-03-26 2013-06-17 バン アンド オルフセン アクティー ゼルスカブ マルチチャンネル音響再生方法及び装置
EP2597893A4 (en) * 2010-07-23 2017-12-27 NEC Corporation Acoustic apparatus and oscillating unit
US8965546B2 (en) 2010-07-26 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for enhanced acoustic imaging
US20120051558A1 (en) 2010-09-01 2012-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reproducing audio signal by adaptively controlling filter coefficient
US9185490B2 (en) 2010-11-12 2015-11-10 Bradley M. Starobin Single enclosure surround sound loudspeaker system and method
US9316717B2 (en) 2010-11-24 2016-04-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Position determination of devices using stereo audio
FR2969894B1 (fr) 2010-12-23 2013-08-09 Texte Edouard Durand Enceinte acoustique a au moins deux haut-parleurs
US8811648B2 (en) 2011-03-31 2014-08-19 Apple Inc. Moving magnet audio transducer
US8934647B2 (en) 2011-04-14 2015-01-13 Bose Corporation Orientation-responsive acoustic driver selection
US8934655B2 (en) 2011-04-14 2015-01-13 Bose Corporation Orientation-responsive use of acoustic reflection
US9253561B2 (en) 2011-04-14 2016-02-02 Bose Corporation Orientation-responsive acoustic array control
US8320577B1 (en) 2011-05-20 2012-11-27 Google Inc. Method and apparatus for multi-channel audio processing using single-channel components
US8855319B2 (en) 2011-05-25 2014-10-07 Mediatek Inc. Audio signal processing apparatus and audio signal processing method
US9973848B2 (en) * 2011-06-21 2018-05-15 Amazon Technologies, Inc. Signal-enhancing beamforming in an augmented reality environment
US8588434B1 (en) 2011-06-27 2013-11-19 Google Inc. Controlling microphones and speakers of a computing device
US20130028443A1 (en) 2011-07-28 2013-01-31 Apple Inc. Devices with enhanced audio
US8879761B2 (en) 2011-11-22 2014-11-04 Apple Inc. Orientation-based audio
US8983089B1 (en) 2011-11-28 2015-03-17 Rawles Llc Sound source localization using multiple microphone arrays
KR20130089396A (ko) 2012-02-02 2013-08-12 삼성전자주식회사 엔 분할된 마그넷 구조를 갖는 스피커 장치
US20130259254A1 (en) 2012-03-28 2013-10-03 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for producing a directional sound field
US9288603B2 (en) 2012-07-15 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for backward-compatible audio coding
US9190065B2 (en) 2012-07-15 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for three-dimensional audio coding using basis function coefficients
US9473870B2 (en) 2012-07-16 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Loudspeaker position compensation with 3D-audio hierarchical coding
US9479886B2 (en) 2012-07-20 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable downmix design with feedback for object-based surround codec
US8965033B2 (en) 2012-08-31 2015-02-24 Sonos, Inc. Acoustic optimization
US9396732B2 (en) 2012-10-18 2016-07-19 Google Inc. Hierarchical deccorelation of multichannel audio
US9020153B2 (en) 2012-10-24 2015-04-28 Google Inc. Automatic detection of loudspeaker characteristics
US8934657B2 (en) 2013-02-07 2015-01-13 Apple Inc. Speaker magnet assembly with included spider
US9736609B2 (en) 2013-02-07 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Determining renderers for spherical harmonic coefficients
US10178489B2 (en) 2013-02-08 2019-01-08 Qualcomm Incorporated Signaling audio rendering information in a bitstream
US9602918B2 (en) 2013-02-28 2017-03-21 Google Inc. Stream caching for audio mixers
US9559651B2 (en) 2013-03-29 2017-01-31 Apple Inc. Metadata for loudness and dynamic range control
US9412385B2 (en) 2013-05-28 2016-08-09 Qualcomm Incorporated Performing spatial masking with respect to spherical harmonic coefficients
US9420393B2 (en) 2013-05-29 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Binaural rendering of spherical harmonic coefficients
WO2015024881A1 (en) 2013-08-20 2015-02-26 Bang & Olufsen A/S A system for and a method of generating sound
EP2842529A1 (en) 2013-08-30 2015-03-04 GN Store Nord A/S Audio rendering system categorising geospatial objects
KR102114219B1 (ko) 2013-10-10 2020-05-25 삼성전자주식회사 오디오 시스템 및 오디오 출력 방법, 그리고 스피커 장치
US9240763B2 (en) 2013-11-25 2016-01-19 Apple Inc. Loudness normalization based on user feedback
US9288597B2 (en) * 2014-01-20 2016-03-15 Sony Corporation Distributed wireless speaker system with automatic configuration determination when new speakers are added
US9264839B2 (en) * 2014-03-17 2016-02-16 Sonos, Inc. Playback device configuration based on proximity detection
US9554201B2 (en) 2014-03-31 2017-01-24 Bose Corporation Multiple-orientation audio device and related apparatus
US9398392B2 (en) * 2014-06-30 2016-07-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Audio calibration and adjustment

Also Published As

Publication number Publication date
US9736572B2 (en) 2017-08-15
EP2891325A1 (en) 2015-07-08
WO2014036271A1 (en) 2014-03-06
JP2015528677A (ja) 2015-09-28
US8965033B2 (en) 2015-02-24
EP2891325A4 (en) 2015-08-19
US20140064550A1 (en) 2014-03-06
US20170078796A1 (en) 2017-03-16
CN104769964B (zh) 2018-05-22
US20150110293A1 (en) 2015-04-23
CN104769964A (zh) 2015-07-08
US9525931B2 (en) 2016-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6082814B2 (ja) 音響を最適化する装置及び方法
JP6612402B2 (ja) 低遅延オーディオを提供するシステム、方法、装置および生産物
US11197117B2 (en) Media playback based on sensor data
JP6995104B2 (ja) 装置の再生の不履行からの回復と再分配
JP6577082B2 (ja) サテライトボリュームコントロール
JP6290306B2 (ja) モバイル音楽用のシステムおよび方法
JP6105757B2 (ja) ハウスホールド再生デバイスの自動設定
JP6157648B2 (ja) ハウスホールド再生デバイスの自動設定
JP6088051B2 (ja) 無線構築を自動的に行うシステム、方法、装置及び製品
US10306364B2 (en) Audio processing adjustments for playback devices based on determined characteristics of audio content
JP5879457B2 (ja) スパニング木のルートの動的選択

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250