JP6081792B2 - 原稿の搬送装置 - Google Patents

原稿の搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6081792B2
JP6081792B2 JP2012278370A JP2012278370A JP6081792B2 JP 6081792 B2 JP6081792 B2 JP 6081792B2 JP 2012278370 A JP2012278370 A JP 2012278370A JP 2012278370 A JP2012278370 A JP 2012278370A JP 6081792 B2 JP6081792 B2 JP 6081792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
sheet
path
conveyance
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012278370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014122086A (ja
Inventor
喜一郎 下坂
喜一郎 下坂
安川 亮一
亮一 安川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2012278370A priority Critical patent/JP6081792B2/ja
Priority to US14/106,333 priority patent/US9139386B2/en
Priority to CN201320839022.8U priority patent/CN203714875U/zh
Priority to CN201310699724.5A priority patent/CN103879802B/zh
Publication of JP2014122086A publication Critical patent/JP2014122086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6081792B2 publication Critical patent/JP6081792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/063Rollers or like rotary separators separating from the bottom of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0653Rollers or like rotary separators for separating substantially vertically stacked articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/46Table apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/55Built-up surface, e.g. arrangement for attaching the surface to the forwarding or guiding element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/55Built-up surface, e.g. arrangement for attaching the surface to the forwarding or guiding element
    • B65H2404/551Non permanent attachment, i.e. allowing interchange ability of the surface
    • B65H2404/5511Non permanent attachment, i.e. allowing interchange ability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/55Built-up surface, e.g. arrangement for attaching the surface to the forwarding or guiding element
    • B65H2404/551Non permanent attachment, i.e. allowing interchange ability of the surface
    • B65H2404/5512Non permanent attachment, i.e. allowing interchange ability of the surface covering only a part of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/50Vibrations; Oscillations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/12Compensating; Taking-up
    • B65H2601/125Vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/522Wear of friction surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/524Vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、原稿の搬送装置に関する。
原稿の画像読取装置等の中には、原稿の搬送を行いながら所望の処理を行う搬送装置が搭載されているものがある。このような搬送装置を搭載した画像読取装置では、トレイ等に載置される原稿をローラで順次搬送し、搬送された原稿を読取部で順次読み取ることが可能になっている。このような、画像読取装置に搭載される搬送装置では、画像不良の発生要因である、原稿搬送時における振動を避ける必要がある。そのため、従来の搬送装置の中には、原稿の振動を抑制することを目的として、搬送中の原稿に付勢力を与える部材を用いているものがある。また、このような原稿の振動抑制のための付勢手段としては、可動部材による付勢力追加や、ガイド突起形状による付勢力追加による方法が提案されている(例えば、特許文献1〜4参照)。
特開平11−222336号公報 特開平10−271271号公報 特開平4−208764号公報 特開2001−350299号公報
しかしながら、原稿に付勢力を付与することにより振動を抑制する場合、原稿の搬送の妨げになる虞があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、原稿の搬送を妨げることなく、搬送時における原稿の振動を抑制することのできる原稿の搬送装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る原稿の搬送装置は、原稿の搬送経路に配設される給送ローラと、前記搬送経路における前記給送ローラの下流側に配設される搬送ローラと、前記搬送経路における前記給送ローラと前記搬送ローラとの間に配設され、前記搬送経路の下側の面から突出する突起部と、を備える。
本発明に係る原稿の搬送装置は、原稿の搬送を妨げることなく、搬送時における原稿の振動を抑制することができる、という効果を奏する。
図1は、実施形態に係る原稿の搬送装置の模式図である。 図2は、図1のA部詳細図である。 図3は、図2のB−B矢視図である。 図4は、図3に示す経路下面構成部材の平面図である。 図5は、図4のC−C断面図である。 図6は、図4に示す経路下面構成部材の斜視図である。 図7は、図6のD部詳細図である。 図8は、図7に示す板金部材をガイド突起から取り外した状態を示す斜視図である。 図9は、板金部材をガイド突起から取り外した状態の経路下面構成部材の断面図である。 図10は、図7に示す突起部を別の角度から見た斜視図である。 図11は、図5のF部詳細図である。 図12は、図11に示す突起部が撓んだ状態を示す説明図である。
以下に、本発明に係る原稿の搬送装置の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、或いは実質的に同一のものが含まれる。
〔実施形態〕
図1は、実施形態に係る原稿の搬送装置の模式図である。同図に示す搬送装置1は、積層された複数の被搬送体であるシートSを1枚ずつ分離して搬送する装置として構成されている。この搬送装置1は、スキャナ・ファクシミリ等の画像読取装置等に搭載される自動給紙機構に適用される。その一例として、本実施形態では、搬送装置1が搭載される画像読取装置5について説明する。
画像読取装置5は、トレイ15及び分離機構20を備えている。このうち、トレイ15は、画像読取時の原稿であるシートSを複数積層して収容する原稿積載台として設けられており、上側を向く載置面16を有している。トレイ15の載置面16は、後側に向かうほど上側へ向かうように傾斜しており、複数のシートSを積み重ねて載置することが可能になっている。
分離機構20は、画像読取装置5の筐体10に内設され、載置面16に対して、シートSの搬送方向Y1の下流側に配設されている。この分離機構20は、載置面16上に積層された複数のシートSから1枚ずつシートSを分離して搬送する機構になっている。詳しくは、分離機構20は、シートSを給送する給送ローラであるピックローラ21と、ピックローラ21で給送するシートS以外のシートSを停止させるブレーキローラ23とを有する。
これらのピックローラ21とブレーキローラ23とは、シートSの搬送経路40(図2参照)におけるシートSの厚さ方向の両側に、対向して配設されている。例えば、ピックローラ21は、載置面16の延長面の下方側に配設され、ブレーキローラ23は、載置面16の延長面の上方側でピックローラ21に対向する位置に配設されている。これらのピックローラ21とブレーキローラ23とは、回転軸22,24が、載置面16の幅方向に延在しており、共に回転軸22,24を中心として回転可能に構成されている。
また、筐体10内には、電動モータ等の動力源や、ギヤ等の動力伝達機構を備える駆動部30が設けられており、ピックローラ21とブレーキローラ23とは、この駆動部30から伝達される動力により、回転することが可能になっている。詳しくは、ピックローラ21は、回転軸22を中心として、シートSの搬送経路40側の外周面が、搬送方向Y1に沿った方向に回転し、ブレーキローラ23は、回転軸24を中心として、シートSの搬送経路40側の外周面が、搬送方向Y1の反対方向に向う方向に回転するように構成されている。
筐体10内には、シートSの搬送方向Y1における分離機構20の下流側に、搬送ローラ26が配設されている。さらに、搬送方向Y1における搬送ローラ26の下流側で、シートSの排出口11の近傍には、排出ローラ27が配設されている。
また、筐体10内には、シートSの搬送方向Y1における搬送ローラ26と排出ローラ27との間に、搬送されるシートSの画像を読み取る画像読取部35が配設されている。これにより、画像読取装置5は、筐体10内で搬送されるシートSの画像を読み取ることが可能になっている。
図2は、図1のA部詳細図である。搬送経路40は、トレイ15に載置されているシートSを引き込む引込部43と、引込部43よりも搬送方向Y1における下流側に位置すると共に画像読取部35が配設され、引き込んだシートSの画像を読み取る読取部44と、を有している。また、この搬送経路40は、搬送装置1で搬送するシートSの上面側に位置する壁面である搬送経路上面41と、シートSの下面側に位置する壁面である搬送経路下面42と、を有して構成されている。ピックローラ21とブレーキローラ23は、搬送経路40における引込部43の上流側に配設され、搬送ローラ26は、搬送経路40における引込部43と読取部44との間に配設され、排出ローラ27は、搬送経路40における読取部44の下流側に配設されている。
この搬送経路40は、引込部43と読取部44との間で経路が上下方向、即ち、シートSの厚さ方向に屈曲しており、さらに、引込部43内でも、経路がシートSの厚さ方向に屈曲している。詳しくは、引込部43は、ピックローラ21の端部の上下方向における位置の方が、搬送ローラ26の端部の上下方向における位置よりも上下方向における位置が高くなる方向に屈曲している。
また、搬送経路40の引込部43における搬送経路下面42には、搬送経路下面42から搬送経路40内に向かって、即ち、搬送経路上面41の方向に向かって突出した突起部50が形成されている。つまり、突起部50は、搬送経路40におけるピックローラ21と搬送ローラ26との間に配設され、搬送経路40の下側の面から突出して形成されている。この突起部50は、搬送経路40でシートSを搬送する際における設計上のシートSの経路、つまり、理想の搬送状態で搬送されるシートSの搬送経路よりも、若干低い程度の高さで、搬送経路下面42から突出している。
図3は、図2のB−B矢視図である。搬送経路40の搬送経路下面42に形成される突起部50は、シートSの搬送方向と厚さ方向との双方に直交する方向である左右方向における、搬送経路40の中央付近で、且つ、ピックローラ21の近傍に配設されている。詳しくは、ピックローラ21は、ほぼ同じ径で同じ幅の2つのピックローラ21が互いに離間して、左右方向に並んで配設されている。突起部50は、搬送経路40での搬送方向におけるピックローラ21の下流側の端部付近の位置で、且つ、左右方向が2つのピックローラ21の間となる位置に配設されている。このように配設される突起部50は、搬送経路40における引込部43の搬送経路下面を構成する部材である経路下面構成部材45に設けられている。この経路下面構成部材45は、合成樹脂材料等により形成されており、合成樹脂材料の強度に伴う弾力性を有する。
図4は、図3に示す経路下面構成部材の平面図である。図5は、図4のC−C断面図である。図6は、図4に示す経路下面構成部材の斜視図である。経路下面構成部材45には、ピックローラ21を搬送経路40に露出させるピックローラ配置部46が形成されている。詳しくは、ピックローラ21は、経路下面構成部材45の下方に配設されており、ピックローラ配置部46は、このピックローラ21の上端寄りの部分を搬送経路40内に位置させることができる開口部として形成されている。このピックローラ配置部46は、2つのピックローラ21をまとめて搬送経路40内に位置させることができる1つの開口部として形成されている。また、ピックローラ配置部46の周囲の面を含む経路下面構成部材45の上側の面は、搬送経路下面42として形成されている。
突起部50は、搬送経路40での搬送方向におけるピックローラ配置部46の下流側の端部付近で、且つ、左右方向における中央に、搬送方向における長さ、及び左右方向における幅が、それぞれ所定の大きさで形成されている。この突起部50は、経路下面構成部材45の周囲の面よりも、上方に突出しており、即ち、搬送経路下面42から上方に突出して形成されている。
図7は、図6のD部詳細図である。突起部50は、表面に金属部材である板金部材60が装着されている。つまり、突起部50は、経路下面構成部材45に設けられ、搬送経路下面42から上方に突出して形成されるガイド突起51に、板金部材60が装着されることにより構成されている。
図8は、図7に示す板金部材をガイド突起から取り外した状態を示す斜視図である。図9は、板金部材をガイド突起から取り外した状態の経路下面構成部材の断面図である。ガイド突起51は、当該ガイド突起51の上端側に位置する平面部52と、搬送経路40での搬送方向における平面部52の下流側に位置し、平面部52と搬送経路下面42とを接続する傾斜部53と、左右方向における平面部52の両面に位置し、左右両側に面する側壁54と、を有している。このうち、平面部52には、傾斜部53の位置に、左右方向に延在して平面部52の厚さ方向に開けられた孔である差込部55が形成されており、左右の側壁54には、それぞれ左右方向に突出した係合部56が形成されている。
また、板金部材60は、ガイド突起51の平面部52と側壁54とを覆うように形成されており、平面部52に重ねられる上面61と、左右方向における上面61の両面に位置し、ガイド突起51の側壁54に重ねられる側面62と、を有している。このうち、上面61には、搬送経路40での搬送方向における下流側の端部に、下方に向かって、即ち、ガイド突起51の平面部52の方向に向かって突出する爪部63が形成されている。また、左右の側面62には、それぞれに側面62を貫通する孔からなる係合孔64が形成されている。
板金部材60は、爪部63をガイド突起51の差込部55に差し込み、係合孔64にガイド突起51の係合部56を通して係合孔64と係合部56とを係合させることにより、ガイド突起51に対して着脱可能に装着されている。
図10は、図7に示す突起部を別の角度から見た斜視図である。突起部50は、側方にスリット58が形成されており、突起部50の左右両側に位置する搬送経路下面42から離間している。詳しくは、突起部50のガイド突起51は、傾斜部53が搬送経路下面42から上方に突出して形成されており、搬送経路40での搬送方向における傾斜部53の上流側の端部に、平面部52と側壁54とが接続されている。スリット58は、側壁54が、この側壁54に対向する部分から狭い間隔で離間することにより形成されている。このため、スリット58は、突起部50の側方に、搬送経路40での搬送方向に沿って形成されている。
また、板金部材60の側面62は、スリット58に入り込んで側壁54を覆っており、ガイド突起51への装着時における板金部材60の側面62は、側壁54から離間して側壁54と共にスリット58を形成する部分から離間している。つまり、突起部50は、ガイド突起51に板金部材60を装着した場合でも、側方にスリット58が形成されている。
突起部50は、これらのように、搬送経路40での搬送方向における平面部52と側壁54との下流側の端部のみが、傾斜部53に接続され、側方にスリット58が形成されているため、傾斜部53との接続部分を中心として回動する方向に撓むことが可能になっている。つまり、突起部50は、搬送経路40での搬送方向における平面部52や側壁54の下流側の端部を中心として、経路下面構成部材45を構成する材料の弾力性に伴って回動する方向に撓むことにより、突起部50の突出方向に撓むことが可能になっている。
図11は、図5のF部詳細図である。図12は、図11に示す突起部が撓んだ状態を示す説明図である。経路下面構成部材45は、搬送経路40での搬送方向における突起部50の下流側に位置する部分が、経路下面構成部材45の下側に位置するフレーム70に対して、隙間Gを有して配設されている(図11)。このため、経路下面構成部材45は、フレーム70との隙間Gが小さくなる方向に、経路下面構成部材45を構成する材料の弾力性に伴って撓むことが可能になっている(図12)。つまり、経路下面構成部材45は、搬送経路40での搬送方向における突起部50の上流側付近を中心として、隙間Gが小さくなる方向に撓むことが可能になっており、これにより突起部50は、突出方向に撓むことが可能になっている。
本実施形態に係る搬送装置1は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。搬送装置1が搭載される画像読取装置5でシートSの画像を読み取る場合には、画像を読み取るシートSをトレイ15に載置した状態で、読み取りを開始する。画像読取装置5で読み取りを開始すると、駆動部30が駆動し、駆動部30で発生する動力が、ピックローラ21に伝達される。これにより、ピックローラ21は回転する。このピックローラ21は、トレイ15に載置されているシートSの下面側からシートSに接触する位置に配設されているため、シートSは、回転するピックローラ21との摩擦力により、搬送方向Y1に送り出される。
また、シートSの搬送時は、駆動部30で発生する駆動力により、ブレーキローラ23も回転する。ブレーキローラ23は、シートSの上面側からシートSに接触し、ブレーキローラ23の回転方向は、シートSとの接触部分が、シートSの搬送方向Y1の反対方向になる向きになっているため、ピックローラ21に接触するシートSの上側に位置するシートSは、トレイ15側に押し返される。これにより、分離機構20は、トレイ15の載置面16上に積層された複数のシートSから1枚ずつシートSを分離して、搬送方向Y1に送り出し、シートSは、搬送経路40の引込部43を搬送される。
引込部43を搬送されるシートSは、搬送ローラ26によって搬送方向Y1に搬送され、搬送経路40の読取部44に送られる。画像読取部35は、搬送経路40の読取部44に配設されているため、画像読取部35は、読取部44を搬送されるシートSの画像を読み取る。画像読取部35でシートSの画像を読み取ったら、このシートSは、搬送方向Y1における画像読取部35の下流側に配設される排出ローラ27により、搬送方向Y1に搬送される。
これにより、画像を読み取ったシートSは、排出口11から排出され、トレイ15に積層されるシートSのうち、最下部に位置するシートSが引き続き搬送されて、画像が読み取られる。搬送装置1と搭載する画像読取装置5は、これらを繰り返し、トレイ15に積層されるシートSを順次搬送することにより、積層されるシートSの画像を順次読み取る。
搬送装置1でシートSを搬送する場合には、このようにトレイ15に載置されるシートSをピックローラ21で引き込み、搬送経路40内を搬送ローラ26の方向に送るが、搬送経路40におけるピックローラ21と搬送ローラ26との間には、突起部50が形成されている。この突起部50は、設計上のシートSの経路よりも、若干低い程度の高さで突出しているため、通常の搬送時には、シートSの厚さに応じて、シートSに触れたり触れなかったりする。
一方、シートSの搬送時には、ブレーキローラ23とシートSとの間で発生するスティックアンドスリップ現象や、シートSの材質等により、場合によって搬送時にシートSに振動が発生する場合がある。この場合、シートSは、上下方向、即ち、搬送経路上面41と搬送経路下面42との方向に振幅しながら搬送されるため、シートSは、設計上のシートSの経路よりも、上下方向における幅が大きくなって搬送される。このため、振動しているシートSは、突起部50に接触することになる。シートSは、突起部50に接触することにより振動が抑えられ、振動が低減した状態で、搬送経路40の引込部43内を搬送ローラ26の方向に送られる。
また、画像読取装置5では、合成樹脂性のカードや厚紙等の剛性が高い原稿が、画像を読み取る原稿として用いられることがある。このようなカード等の場合も、薄手の紙のシートSと同様に、トレイに積層され、ピックローラ21で搬送経路40内に引き込まれて搬送経路40内を搬送される。その際に、このようなカードや厚紙の場合、薄手の紙よりも厚さがあるため、搬送時における上下方向の幅が大きくなる。
このため、カードや厚紙は、搬送時に突起部50に大きく接触するが、突起部50は、経路下面構成部材45が、下方のフレーム70に対して隙間Gを有して配設され、経路下面構成部材45が撓むことにより、突起部50の突出方向に撓むことが可能になっている。従って、カードや厚紙の搬送時に、これらが突起部50に接触した場合も、突起部50が下方に撓むことにより、カードや厚紙は、突起部50によって妨げられることなく搬送される。
さらに、突起部50は、側方にスリット58が形成されているため、これによっても撓むことが可能になっている。このため、カードや厚紙の搬送時に、これらが突起部50に接触した場合、突起部50は、下方により撓み易くなり、カードや厚紙は、突起部50によって妨げられることなく搬送される。
搬送経路40に形成される突起部50は、シートSの搬送時に、このようにシートSの種類によってシートSに接触したり、搬送する原稿がカードや厚紙の場合は大きく接触したりするが、これらは板金部材60に接触するため、突起部50は摩耗し難くなっている。
以上の実施形態に係る原稿の搬送装置1は、搬送経路40におけるピックローラ21と搬送ローラ26との間に、搬送経路下面42から突出する突起部50を配設しているため、シートS等の原稿の搬送時に振動が発生した場合でも、突起部50が原稿に接触することにより、振動を抑えることができる。また、突起部50は、単に搬送経路下面42から突出しているのみであるため、原稿の搬送時には、搬送を妨げることなく搬送することができる。この結果、原稿の搬送を妨げることなく、搬送時における原稿の振動を抑制することができる。
また、突起部50は、突出方向において撓むことが可能に形成されているため、原稿に、カード等が用いられた場合においてカード等が突起部50に接触した場合でも、突起部50は撓むことができ、カード等の搬送を妨げることを抑えることができる。この結果、より確実に、原稿の搬送を妨げることなく、搬送時における原稿の振動を抑制することができる。
また、突起部50は、突起部50の突出方向における撓みを可能にするスリット58が側方に形成されているため、より確実に突出方向に撓み易くなっており、カード等が突起部50に接触した際に、より確実に突起部50を撓ませることができる。この結果、より確実に、原稿の搬送を妨げることを抑えることができる。
また、突起部50は、表面に板金部材60が装着されているため、原稿の搬送時に原稿と擦れることに起因する突起部50の摩耗を低減することができる。この結果、安定的に振動抑制効果を発揮することができる。
また、板金部材60は、ガイド突起51に対して着脱可能に装着されているため、板金部材60が摩耗した場合でも、容易に交換することができる。この結果、より安定的に振動抑制効果を発揮することができる。
〔変形例〕
なお、上述した実施形態に係る搬送装置1では、突起部50はガイド突起51に板金部材60を装着することにより構成しているが、突起部50は板金部材60を設けなくてもよい。突起部50は、板金部材60は設けずにガイド突起51のみで構成することにより、製造コストの低減を図ることができる。
また、上述した実施形態に係る搬送装置1では、突起部50を撓ませる構造として、経路下面構成部材45とフレーム70との間に隙間Gを形成したり、スリット58を形成したりすることにより実現しているが、突起部50を撓ませる構造は、これら以外により実現してもよい。厚手の原稿が突起部50に接触した際に、原稿の搬送を妨げない方向に突起部50を撓ませることができる構造であれば、その構造は問わない。
また、搬送装置1は、上述した実施形態、及び変形例で用いられている構成を適宜組み合わせてもよく、または、上述した構成以外を用いてもよい。搬送装置1の構成に関わらず、搬送経路40におけるピックローラ21と搬送ローラ26との間に、搬送経路40の下側の面から突出する突起部50を配設することにより、原稿の搬送を妨げることなく、搬送時における原稿の振動の抑制を可能にすることができる。
1 搬送装置
5 画像読取装置
10 筐体
15 トレイ
21 ピックローラ(給送ローラ)
23 ブレーキローラ
26 搬送ローラ
27 排出ローラ
35 画像読取部
40 搬送経路
41 搬送経路上面
42 搬送経路下面
50 突起部
51 ガイド突起
58 スリット
60 板金部材(金属部材)
S シート(原稿)

Claims (3)

  1. 原稿の搬送経路に配設される給送ローラと、
    前記搬送経路における前記給送ローラの下流側に配設される搬送ローラと、
    前記搬送経路における前記給送ローラと前記搬送ローラとの間に配設され、前記搬送経路の下側の面から突出する突起部と、
    前記突起部に着脱可能に装着される板金部材とを備え、
    前記突起部は、前記原稿に触れたり触れなかったりするように、前記搬送経路よりも低い高さで突出している原稿の搬送装置。
  2. 前記突起部は、突出方向において撓むことが可能に形成されている請求項1に記載の原稿の搬送装置。
  3. 前記突起部は、前記突起部の突出方向における撓みを可能にするスリットが側方に形成されている請求項2に記載の原稿の搬送装置。
JP2012278370A 2012-12-20 2012-12-20 原稿の搬送装置 Active JP6081792B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012278370A JP6081792B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 原稿の搬送装置
US14/106,333 US9139386B2 (en) 2012-12-20 2013-12-13 Document feeder
CN201320839022.8U CN203714875U (zh) 2012-12-20 2013-12-18 原稿输送装置
CN201310699724.5A CN103879802B (zh) 2012-12-20 2013-12-18 原稿输送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012278370A JP6081792B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 原稿の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014122086A JP2014122086A (ja) 2014-07-03
JP6081792B2 true JP6081792B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=50948983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012278370A Active JP6081792B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 原稿の搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9139386B2 (ja)
JP (1) JP6081792B2 (ja)
CN (2) CN203714875U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2979047B1 (fr) * 2011-08-10 2014-09-19 Roctool Dispositf pour l'ajustement du facteur qualite d'un systeme de chauffage par induction notamment un moule a chauffage autonome
JP6081792B2 (ja) * 2012-12-20 2017-02-15 株式会社Pfu 原稿の搬送装置
CN105577976B (zh) * 2014-10-14 2019-03-22 虹光精密工业(苏州)有限公司 具有震颤消除机构的输送式扫描装置
JP6790958B2 (ja) * 2017-03-29 2020-11-25 コニカミノルタ株式会社 読取装置及び画像形成装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556209A (en) * 1982-12-01 1985-12-03 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus
JPH0297339U (ja) * 1989-01-20 1990-08-02
JPH0822001B2 (ja) 1990-12-26 1996-03-04 株式会社東芝 原稿読取装置
ATE173230T1 (de) * 1991-08-21 1998-11-15 Canon Kk Automatischer apparat zum zuführen von blättern
CH689671A5 (fr) * 1994-03-07 1999-08-13 Ocd Sa Dispositif d'introduction de feuilles ou d'enveloppes à imprimer.
JPH07261484A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Tec Corp 給紙装置
JPH07323932A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Mutou Kagaku Yakuhin Kk プレパラート用ガラス板自動繰出装置
US6086062A (en) * 1996-12-25 2000-07-11 Minolta Co., Ltd. Sheet feeder unit
JPH10271271A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPH11222336A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Canon Inc シート搬送装置及びこの装置を備えた画像形成装置
KR19990078056A (ko) * 1998-03-23 1999-10-25 이토가 미찌야 용지위치조절기구를갖는용지안내장치및그장치를이용하는화상형성장치
JP2000095383A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Sharp Corp シート給送装置
JP2000352850A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Canon Inc 画像記録装置
JP2001350299A (ja) 2000-06-08 2001-12-21 Sharp Corp 原稿送り装置
JP3813488B2 (ja) * 2001-10-26 2006-08-23 株式会社リコー 画像読取装置
JP3962605B2 (ja) * 2002-02-28 2007-08-22 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
US6663098B2 (en) * 2002-04-25 2003-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compound kicker in media handling system
JP4197449B2 (ja) * 2003-04-02 2008-12-17 シャープ株式会社 シート搬送ガイド
JP2005112525A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Kyocera Mita Corp 原稿搬送装置
JP2006181545A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nordson Corp スロットダイの磨耗防止システム、塗布方法、及びダイ磨耗防止部材
JP5331398B2 (ja) * 2007-07-30 2013-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置および給紙装置を備えた画像形成装置
KR101070624B1 (ko) * 2008-06-03 2011-10-07 삼성전자주식회사 인쇄매체 가이드 구조체 및 이를 채용한 화상형성장치
JP4752873B2 (ja) * 2008-06-20 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 シート材搬送装置、それを備えた画像読取装置さらに画像読取装置を備えた画像記録装置
US8322715B2 (en) * 2009-07-23 2012-12-04 Xerox Corporation Media transport system with shaft-mounted nip lead-in elements
TWI409174B (zh) * 2010-12-20 2013-09-21 Primax Electronics Ltd 自動饋紙裝置
JP6000681B2 (ja) * 2012-06-22 2016-10-05 キヤノン株式会社 シート搬送装置
JP6081792B2 (ja) * 2012-12-20 2017-02-15 株式会社Pfu 原稿の搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN203714875U (zh) 2014-07-16
US9139386B2 (en) 2015-09-22
CN103879802A (zh) 2014-06-25
US20140175732A1 (en) 2014-06-26
JP2014122086A (ja) 2014-07-03
CN103879802B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4941531B2 (ja) シート搬送装置
JP2011157155A (ja) 画像記録装置
TWI639901B (zh) 媒體饋送裝置及圖像讀取裝置
JP6010959B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP2011136828A (ja) 画像記録装置
JP6081792B2 (ja) 原稿の搬送装置
JP6493302B2 (ja) 画像形成装置
JP6003686B2 (ja) シート搬送装置
JP5263148B2 (ja) 画像記録装置
JP5825050B2 (ja) 原稿読取装置
JP6070148B2 (ja) 給送装置
KR100449024B1 (ko) 용지 진입각도 가변부를 갖는 사무기기의 급지장치
JP6597189B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP2015110460A (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP2007297198A (ja) 搬送装置、画像形成装置および搬送ローラ離間方法
JP2017171453A (ja) シートトレイ
JP6701765B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP5707965B2 (ja) 画像記録装置
JP6617586B2 (ja) シート搬送装置及びインクジェット記録装置
JP6156531B2 (ja) 画像記録装置
JP5892272B2 (ja) 画像記録装置
JP6095622B2 (ja) 画像記録装置
JP6112056B2 (ja) 画像記録装置
JP6340873B2 (ja) 給送装置及び画像記録装置
JP5696766B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150