JP6080954B2 - 制御装置、内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化装置の制御方法 - Google Patents

制御装置、内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6080954B2
JP6080954B2 JP2015522672A JP2015522672A JP6080954B2 JP 6080954 B2 JP6080954 B2 JP 6080954B2 JP 2015522672 A JP2015522672 A JP 2015522672A JP 2015522672 A JP2015522672 A JP 2015522672A JP 6080954 B2 JP6080954 B2 JP 6080954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
concentration
purification rate
nox purification
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015522672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014199777A1 (ja
Inventor
謙一 谷岡
謙一 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6080954B2 publication Critical patent/JP6080954B2/ja
Publication of JPWO2014199777A1 publication Critical patent/JPWO2014199777A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/30Controlling by gas-analysis apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • F01N2610/146Control thereof, e.g. control of injectors or injection valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/0601Parameters used for exhaust control or diagnosing being estimated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0037NOx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、制御装置、内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化装置の制御方法に関する。
車両等に搭載された内燃機関から排出される排気ガスには窒素酸化物(NOx)が含まれる場合がある。このため、選択還元型NOx触媒装置(SCR)の上流に噴射弁を配置し、アンモニア系溶液供給装置から供給されるアンモニア系溶液を噴射弁から排気ガス通路に噴射して、排気ガス中の窒素酸化物を還元するシステムが知られている。
このような還元剤を用いるシステムにおいて、特許文献1には、貯蔵タンクに蓄えられている尿素水の濃度を濃度センサにより検出する技術が記載されている。また、特許文献2には、尿素タンク内の尿素水の濃度と温度を検出するシステムにおいて、検出した尿素水温度が、個別に設定された判定可能水温下限値より高いときに、濃度の品質判定を行う技術が記載されている。
特開2008−240546号公報 特開2012−2060号公報
選択還元型NOx触媒装置(SCR)を備えたシステムにおいて、触媒に噴射される尿素水溶液などの還元剤は、水分が混入することによって希薄化する場合がある。このような場合に、還元剤の濃度を検出する濃度センサの出力に誤差が生じていると、還元剤の濃度を正確に検出することができないという問題がある。
また、還元剤の濃度を検出する濃度センサの出力に誤差が生じていると、触媒に噴射する還元剤の噴射量を適切に制御することが困難になるという問題も生じる。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、還元剤を吸着して窒素酸化物を還元する還元触媒を備えたシステムにおいて、還元剤の濃度を正確に推定することが可能な、新規かつ改良された制御装置、内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化装置の制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、排気ガス中の窒素酸化物を還元する還元触媒の上流及び下流に設けられたNOxセンサの出力に基づいて、前記還元触媒の実測NOx浄化率を算出する実測NOx浄化率算出部と、前記還元触媒の温度と前記排気ガスの流量と前記還元触媒における前記還元剤の吸着量とに基づいて、前記還元触媒の推定NOx浄化率を算出する推定NOx浄化率算出部と、前記実測NOx浄化率及び前記推定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤噴射弁から噴射される前記還元剤の濃度を推定する還元剤濃度推定部と、を備える制御装置が提供される。
前記還元剤濃度推定部が推定した前記還元剤の濃度に基づいて、前記還元剤の濃度を実測する品質センサの出力の妥当性を判断する品質センサ妥当性判断部を更に備えるものであっても良い。
また、前記還元剤濃度推定部は、前記品質センサによる前記還元剤の濃度の実測値が所定値以下の場合に、前記実測NOx浄化率及び前記推定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤噴射弁から噴射される前記還元剤の濃度を推定するものであっても良い。
また、前記推定NOx浄化率に対する前記実測NOx浄化率の比をNOx浄化率影響度として算出するNOx浄化率影響度算出部を備えるものであっても良い。
また、前記品質センサ妥当性判断部により前記品質センサの出力が妥当でないと判断された場合に、推定された前記還元剤の濃度と前記還元剤の規定濃度に基づいて、前記還元剤噴射弁による前記還元剤の噴射量を補正する噴射量補正部を備えるものであっても良い。
また、前記還元剤濃度推定部は、前記還元触媒における前記還元剤の吸着量が目標吸着量に到達した場合に、前記実測NOx浄化率及び前記推定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤噴射弁から噴射される前記還元剤の濃度を推定するものであっても良い。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、上記の制御装置を備える内燃機関の排気浄化装置が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、排気ガス中の窒素酸化物を還元する還元触媒の上流及び下流に設けられたNOxセンサの出力に基づいて、前記還元触媒の実測NOx浄化率を算出するステップと、前記還元触媒の温度と前記排気ガスの流量と前記還元触媒における前記還元剤の吸着量とに基づいて、前記還元触媒の推定NOx浄化率を算出するステップと、前記実測NOx浄化率及び前記推定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤噴射弁から噴射される前記還元剤の濃度を推定するステップと、を備える排気浄化装置の制御方法が提供される。
推定した前記還元剤の濃度に基づいて、前記還元剤の濃度を実測する品質センサの出力の妥当性を判断するステップを更に備えるものであっても良い。
また、前記品質センサによる前記還元剤の濃度の実測値が所定値以下であるか否かを判定するステップを更に備え、前記還元剤の濃度を推定するステップは、前記品質センサによる前記還元剤の濃度の実測値が所定値以下の場合に、前記実測NOx浄化率及び前記推定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤噴射弁から噴射される前記還元剤の濃度を推定するものであっても良い。
また、前記推定NOx浄化率に対する前記実測NOx浄化率の比をNOx浄化率影響度として算出するステップを更に備えるものであっても良い。
また、前記品質センサの出力が妥当でないと判断された場合に、推定された前記還元剤の濃度と前記還元剤の規定濃度に基づいて、前記還元剤噴射弁による前記還元剤の噴射量を補正するステップを備えるものであっても良い。
また、前記還元剤の濃度を推定するステップは、前記還元触媒における前記還元剤の吸着量が目標吸着量に到達した場合に、前記実測NOx浄化率及び前記推定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤噴射弁から噴射される還元剤の濃度を推定するものであっても良い。
本発明によれば、還元剤を吸着して窒素酸化物を還元する還元触媒を備えたシステムにおいて、還元剤の濃度を正確に推定することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る内燃機関の排気浄化装置とその周辺の構成の一例を示す模式図である。 尿素水溶液の濃度が規定濃度(=32.5重量%)よりも低下した場合に、希薄した尿素水溶液がNOx浄化率影響度に与える影響を示す特性図である。 本実施形態の排気浄化装置に備えられた制御装置の構成のうち、品質センサの妥当性判断に関する構成要素を機能的なブロックで表した模式図である。 品質センサの妥当性を判断する処理を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
1.排気浄化装置
(1)全体構成
図1は、本発明の一実施形態に係る内燃機関の排気浄化装置10とその周辺の構成の一例を示している。この排気浄化装置10は、内燃機関5の排気通路11に接続されており、還元触媒20と、還元剤噴射装置30と、制御装置60等を備えており、内燃機関5から排出される排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を、還元剤としての尿素水溶液を用いて浄化する尿素SCRシステムとして構成されている。ただし、本実施形態において使用できる還元剤は尿素水溶液に限られるものではなく、例えばアンモニア水等、アンモニアが生成されるものであればよい。
内燃機関5は、ECU(Engine Control Unit)50によって制御される。制御装置60は、内燃機関5の制御に関する制御データ等をECU50から受信する。排気通路11において、内燃機関5と還元触媒20との間には酸化触媒12(DOC)が配置されている。酸化触媒10は、排気ガス中の炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)を酸化する機能を有する。酸化触媒12は公知の触媒が適宜用いられる。
本実施形態の排気浄化装置10に用いられる還元触媒20は、排気通路11内に噴射された尿素水溶液が加水分解することで生成されるアンモニアを吸着し、アンモニアとNOxとの還元反応を促進する機能を有している。具体的には、還元触媒20では、尿素水溶液中の尿素が分解することによって生成されるアンモニア(NH)がNOxと反応することにより、NOxが窒素(N)及び水(HO)に分解される。還元触媒20は公知の触媒が適宜用いられる。
還元触媒20の下流側には排気ガス中のNOx濃度を検出するためのNOxセンサ14が備えられている。また、還元触媒20の上流側には排気ガス中のNOx濃度を検出するためのNOxセンサ16が備えられている。これらのNOxセンサ14,16のセンサ信号は、制御装置60に送信され、制御装置60ではこのセンサ信号に基づいて排気ガス中のNOx濃度が算出される。また、還元触媒20の上流側には排気ガスの温度を検出する排気温度センサ18が設けられている。
(2)還元剤噴射装置
還元剤噴射装置30は、貯蔵タンク31と、還元剤噴射弁34と、ポンプ41等を主たる要素として構成されている。貯蔵タンク31とポンプ41とは第1の還元剤供給通路57で接続され、ポンプ41と還元剤噴射弁34とは第2の還元剤供給通路58で接続されている。このうち第2の還元剤供給通路58には圧力センサ43が設けられている。圧力センサ43のセンサ信号は制御装置60に送信され、制御装置60ではこのセンサ信号に基づいて第2の還元剤供給通路58内の圧力が算出される。
また、第2の還元剤供給通路58の途中には、貯蔵タンク31に通じる循環通路59が接続されている。循環通路59にはオリフィス45が設けられており、循環通路59を介して貯蔵タンク31に戻される還元剤の流れに抵抗を与え、第2の還元剤供給通路58内の圧力が高められるようになっている。貯蔵タンク31には、尿素水溶液の温度を検出するためのタンク温度センサ17と、尿素水溶液の品質を検出するための品質センサ19が設けられている。品質センサ19は、貯蔵タンク31内の尿素水溶液の品質、特に尿素水溶液の濃度を検出する。このような還元剤噴射装置自体は公知の構成のものを用いることができる。
ポンプ41としては、制御装置60により駆動制御される電動ポンプが用いられている。本実施形態において、ポンプ41は、圧力センサ43によって検出される第2の還元剤供給通路58内の圧力が所定値に維持されるように、その出力がフィードバック制御されるように構成されている。
還元剤噴射弁34は、制御装置60により開弁のオンオフが制御される電磁駆動式のオンオフ弁が用いられており、還元触媒20よりも上流側において排気通路11に固定されている。この還元剤噴射弁34は、基本的には、第2の還元剤供給通路58内の圧力が目標値に維持されている状態で通電制御が行われる。具体的には、演算によって求められる指示噴射量に応じて所定のDUTYサイクル中における開弁DUTY比を設定することにより、排気通路11内への還元剤の噴射量が調節される。
ここで、還元剤噴射弁34の指示噴射量Qは、以下の式(1)から算出することができる。
指示噴射量Q=(現在のNOx流量に相当する噴射量A)+(還元触媒の吸着可能量に相当する噴射量B)
・・・(1)
式(1)において、現在のNOx流量に相当する噴射量Aは、還元触媒20の上流を流れる排気ガス中のNOx流量に相当する噴射量であって、還元触媒20の上流を流れる排気ガス中のNOxを還元するために必要な噴射量である。還元触媒20の上流を流れる排気ガス中のNOx流量は、排気ガス流量にNOxセンサ16のセンサ信号から算出されるNOx濃度を乗算して求めることができる。排気ガス中のNOx流量に相当する噴射量Aよりも余分に噴射した量は、その時点で還元触媒20に吸着される量(アンモニア吸着量)に相当し、余分に噴射した量(噴射量B)が還元触媒の吸着可能量となるように制御が行われる。また、還元触媒20の吸着可能量に相当する噴射量Bは、還元触媒20が現在の触媒温度で吸着することが可能な総吸着量から、現在の還元触媒20のアンモニア吸着量を減算した差分より算出される量である。還元触媒20が吸着することが可能な吸着量は、還元触媒20の特性から予め定められており、触媒温度に応じて変動する。還元触媒20が吸着することが可能な総吸着量は、還元触媒20が理論上吸着可能な最大の吸着量に対して80%程度の値に設定される。これにより、還元触媒20のアンモニア吸着量が飽和することがなく、下流へのアンモニアの流出を抑止できる。
制御装置60は、所定のサイクル毎に上式から指示噴射量Qを算出し、還元剤噴射弁34の噴射量を制御する。制御装置60は、所定のサイクル毎に触媒の吸着可能量に相当する噴射量Bを算出して、前回のサイクルで求めた噴射量Bの値に積算していくことで、所定のサイクル毎に還元触媒20のアンモニア吸着量を取得することができる。
2.尿素水品質センサの妥当性判断の具体的手法
貯蔵タンク31に設けられた品質センサ19は、尿素水溶液の濃度を検出する。尿素水溶液は、理想的には規定濃度(32.5重量%)の水溶液とされ、この状態で尿素水溶液の凍結温度(融点)が最も低くなる。一方、品質センサ19の出力値に何らかの異常が生じている場合は、正確な尿素水溶液の濃度を得ることができない。そして、正確な尿素水溶液の濃度が得られないと、還元剤噴射弁34からの噴射量を最適に制御することが困難となる。尿素水溶液の濃度が規定濃度より薄くなった場合、尿素水溶液の濃度が規定濃度の場合に推定したNOx浄化率と同じNOx浄化率を得るためには、尿素水溶液の濃度の低下に応じて還元剤噴射弁34からの噴射量を増加させる必要が生じる。しかしながら、品質センサ19の出力値から正確な尿素水溶液の濃度を得ることができないと、尿素水溶液の濃度の低下に応じて噴射量を増加させる制御が困難となる。このため、本実施形態では、還元剤噴射弁34からの尿素水噴射時のNOx浄化率に基づいて、品質センサ19の出力の妥当性を診断する。
妥当性判断は、品質センサ19の出力に基づいて尿素水溶液が規定濃度から外れていると判定された場合に行うことができる。この場合、排気浄化装置10が始動した後、還元剤噴射弁34から尿素水溶液が噴射され、還元触媒20に吸着されるアンモニア(NH)が目標吸着量に到達した時点から、還元触媒20の上流及び下流のNOx値を積算する。この積算は、還元触媒20の下流及び上流のNOxセンサ14,16の検出値を積算するとともに、モデル計算により得られる還元触媒20の下流及び上流のNOx値を積算する。そして、ある時間が経過した後の還元触媒20の下流及び上流のNOx値の積算値から、実測値とモデル値のそれぞれについてNOx浄化率を算出し、実測によるNOx浄化率とモデル計算したNOx浄化率とを比較して、比較の結果に基づいて品質センサ19の出力の妥当性判断を行う。
ここで、モデル値によるNOx浄化率(推定NOx浄化率)は、以下の式(2)から算出することができる。
推定NOx浄化率=1−(推定触媒下流NOx積算値/触媒上流NOx積算値)
・・・(2)
また、NOxセンサ14,16の実測値によるNOx浄化率(実測NOx浄化率)は、以下の式(3)から算出することができる。
実測NOx浄化率=1−(実測触媒下流NOx積算値/触媒上流NOx積算値)
・・・(3)
式(2)、式(3)において、触媒上流NOx積算値は、いずれも以下の式(4)から算出することができる。
触媒上流NOx積算値=∫触媒上流NOx質量流量・dt ・・・(4)
式(4)において、触媒上流NOx質量流量[g/s]は、以下の式(5)から算出することができる。
触媒上流NOx質量流量[g/s]=触媒上流NOx濃度[ppm]×10−6×NOxモル質量[g/mol]/排ガスモル質量[g/mol]×排ガス質量流量[g/s]・・・(5)
(5)式において、触媒上流NOx濃度[ppm]は、モデル値、または実測値である。NOxモル質量[g/mol]、排ガスモル質量[g/mol]は、予め定められた所定値を用いることができる。また、排ガス質量流量[g/s]は内燃機関5の吸入空気量及び燃料噴射量に応じて算出され、ECU50から取得することができる。(5)式の触媒上流NOx濃度[ppm]としてモデル値を代入すれば、(5)式から算出される触媒上流NOx質量流量[g/s]はモデル値となり、これを(4)式に代入することで推定触媒上流NOx積算値が求まる。同様に、(5)式の触媒上流NOx濃度[ppm]として触媒上流のNOxセンサ16から得られる実測値を代入すれば、(5)式から算出される触媒上流NOx質量流量[g/s]は実測値となり、これを(4)式に代入することで実測触媒上流NOx積算値が求まる。式(2)、式(3)において、分母に記載される触媒上流NOx積算値は、実測値(実測触媒上流NOx積算値)であっても良いし、推定値(推定触媒上流NOx積算値)であっても良い。但し、式(2)、式(3)ともに同じ値を用いる。つまり、式(2)の推定NOx浄化率と式(3)の実測NOx浄化率との違いは、分子である下流NOx積算値が推定値であるか実測値であるかの違いである。
また、式(2)において、推定触媒下流NOx積算値は、以下の式(6)から算出することができる。
推定触媒下流NOx積算値=∫推定触媒下流NOx質量流量・dt ・・・(6)
式(6)において、推定触媒下流NOx質量流量[g/s]は、以下の式(7)から算出することができる。
推定触媒下流NOx質量流量[g/s]=推定触媒下流NOx濃度[ppm]×10−6×NOxモル質量[g/mol]/排ガスモル質量[g/mol]×排ガス質量流量[g/s] ・・・(7)
また、(7)式において、推定触媒下流NOx濃度[ppm]は、以下の式(8)から算出することができる。
推定触媒下流NOx濃度[ppm]=触媒上流NOx濃度[ppm]×(1−NOx浄化率推定値) ・・・(8)
式(8)において、NOx浄化率推定値は、還元触媒20の触媒温度(排気温度)、還元触媒20のアンモニア吸着量、排ガス流量により推定した値である。還元触媒20のアンモニア吸着量は、上述した(1)式の吸着可能量に相当する噴射量Bを積算して求めることができる。
また、式(3)において、触媒下流NOx積算値は、以下の式(9)から算出することができる。
触媒下流NOx積算値=∫センサ触媒下流NOx質量流量・dt ・・・(9)
式(9)において、センサ触媒下流NOx質量流量[g/s]は、以下の(10)式から算出することができる。
センサ触媒下流NOx質量流量[g/s]=センサ触媒下流NOx濃度[ppm]×10−6×NOxモル質量[g/mol]/排ガスモル質量[g/mol]×排ガス質量流量[g/s] ・・・(10)
(10)式において、センサ触媒下流NOx濃度は、還元触媒20の下流のNOxセンサ14の出力から求まる値である。
以上のように、式(2)〜式(10)によれば、推定NOx浄化率及び実測NOx浄化率を算出することができる。
そして、式(2)で算出した推定NOx浄化率と、式(3)で算出した実測NOx浄化率とに基づいて、以下の式(11)からNOx浄化率影響度を算出する。
NOx浄化率影響度=実測NOx浄化率/推定NOx浄化率 ・・・(11)
ここで、式(2)で算出した推定NOx浄化率と式(3)で算出した実測NOx浄化率との違いは、以下の1点である。
触媒下流NOx濃度を求める際に、式(2)で算出した推定NOx浄化率では触媒上流NOx濃度とNOx浄化率推定値を用いて触媒下流NOx濃度を算出するのに対し、式(3)で算出した実測NOx浄化率では実測した触媒下流NOx濃度を用いる点
式(1)の指示噴射量Qは、尿素水溶液の濃度が規定濃度(32.5重量%)であるものとして計算される。同様に、規定NOx浄化率も、規定濃度の尿素水溶液に基づいて算出される。
このため、実際の尿素水濃度が規定濃度であれば、実測NOx浄化率と推定NOx浄化率は理論上同一の値となりNOx浄化率影響度は“1”となる。尿素水用液が規定濃度よりも低い場合は、実測NOx浄化率は推定NOx浄化率よりも低くなり、NOx浄化率影響度は1よりも小さくなる。
図2は、尿素水溶液の濃度が規定濃度(=32.5重量%)よりも低下した場合に、希薄した尿素水溶液がNOx浄化率影響度に与える影響を示す特性図である。図2に示すように、尿素水濃度とNOx浄化率影響度は比例関係にあり、尿素水溶液の濃度が規定濃度よりも低下すると、これに伴ってNOx浄化率影響度の値も低下する。
従って、式(11)から求めたNOx浄化率影響度を図2の特性に当てはめることで、尿素水溶液の実際の濃度を推定することができる。そして、推定した尿素水溶液の濃度と品質センサ19の出力から求まる尿素水溶液の濃度を比較することで、品質センサ19の出力値の妥当性を診断することができる。
なお、品質センサ19の妥当性判断は、品質センサ19のトレランス、またはNOx浄化率影響度の算出精度等を考慮して、尿素水溶液の濃度の推定値にある程度の幅を持たせて行っても良い。また、尿素水溶液に水や尿素の結晶が含まれない温度条件下で検出された品質センサ19の出力値に基づいて、品質センサ19の妥当性を診断することが望ましい。
そして、推定した尿素水溶液濃度に基づいて還元剤噴射弁34からの噴射量の補正を行う。この場合、以下の式(12)から算出される尿素水噴射量補正係数に基づいて噴射量を補正する。補正は、式(2)から算出した指示噴射量Qに式(12)から求まる尿素水噴射量補正係数を乗算することによって行う。
尿素水噴射量補正係数=尿素水規定濃度/推定した尿素水溶液濃度 ・・・(12)
また、品質センサ19の出力値が妥当であると判断された場合は、品質センサ19の出力値から求まるセンサ検出濃度に基づいて還元剤噴射弁34からの噴射量の補正を行う。この場合、以下の式(13)から算出される尿素水噴射量補正係数に基づいて噴射量を補正する。上記と同様に、補正は、式(2)から算出した指示噴射量Qに式(13)から求まる尿素水噴射量補正係数を乗算することによって行う。
尿素水噴射量補正係数=尿素水規定濃度/センサ検出濃度 ・・・(13)
以上により、品質センサ19から得られる尿素水溶液濃度の妥当性を判断することができ、品質センサ19の出力が妥当でない場合は尿素噴射量補正係数により指示噴射量Qを補正することで、還元剤噴射弁34からの噴射量を適正な値に維持することが可能となる。
2.制御装置
図3は、本実施形態の排気浄化装置10に備えられた制御装置60の構成のうち、品質センサ19の妥当性判断に関する構成要素を機能的なブロックで表したものである。
この制御装置60は、尿素水噴射制御部62、触媒上流NOx濃度取得部64、触媒下流NOx濃度取得部66、尿素水溶液濃度取得部68、推定NOx浄化率算出部70、実測NOx浄化率算出部72、NOx浄化率影響度算出部74、尿素水溶液濃度推定部76、品質センサ妥当性判断部78、指示噴射量補正部80、吸着量推定部82を有して構成されている。この制御装置60は、公知の構成からなるマイクロコンピュータを中心に構成されており、各構成要素はマイクロコンピュータによるプログラムの実行によって実現される。
また、制御装置60には図示しない記憶部が備えられている。この記憶部には、各構成要素での演算結果やあらかじめ用意されたデータマップ等が記憶される。記憶部は、揮発性のメモリ(RAM:Random Access Memory)又は不揮発性のメモリから構成される。
尿素水噴射制御部62は、式(1)の指示噴射量Qに基づいて、所定のDUTYサイクル中における開弁DUTY比を設定し、開弁DUTY比に基づいて還元剤噴射弁34の弁動作を制御する。触媒上流NOx濃度取得部64は、NOxセンサ16の出力から還元触媒20の上流のNOx濃度を取得する。触媒下流NOx濃度取得部66は、NOxセンサ14の出力から還元触媒20の下流のNOx濃度を取得する。尿素水溶液濃度取得部68は、品質センサ19の出力から貯蔵タンク31内の尿素水溶液の濃度を取得する。
推定NOx浄化率算出部70は、上述した式(2)に基づいて推定NOx浄化率を算出する。実測NOx浄化率部72は、上述した式(3)に基づいて実測NOx浄化率を算出する。NOx浄化率影響度算出部74は、上述した式(11)に基づいてNOx浄化率影響度を算出する。尿素水溶液濃度推定部76は、NOx浄化率影響度算出部74が算出したNOx浄化率影響度を図2の特性に当てはめて、尿素水溶液の濃度を推定する。品質センサ妥当性判断部78は、尿素水溶液濃度推定部76が推定した尿素水溶液の濃度と、尿素水溶液濃度取得部68が品質センサ19の出力から取得した尿素水溶液の濃度とを比較し、品質センサ19の出力の妥当性を診断する。指示噴射量補正部80は、品質センサ19の出力値が妥当でない場合は、式(12)に基づいて尿素水噴射量補正係数を求め、尿素水噴射量補正係数を用いて指示噴射量Qを補正する。また、指示噴射量補正部80は、品質センサ19の出力値が妥当である場合は、式(13)に基づいて尿素水噴射量補正係数を求め、尿素水噴射量補正係数を用いて指示噴射量Qを補正する。吸着量推定部82は、上述した(1)式の吸着可能量に相当する噴射量Bを積算することで、還元触媒20におけるアンモニア吸着量を推定する。
3.品質センサの妥当性を判断する処理
次に、図4のフローチャートに基づいて、品質センサの妥当性を判断する処理について説明する。図4の処理は基本的に制御装置60により行われる。先ず、ステップS10では、品質センサ19の出力から貯蔵タンク31内の尿素水溶液の濃度を取得する。次のステップS11では、ステップS10で取得した尿素水溶液の濃度が規定濃度よりも低いか否かを判定し、規定濃度よりも低い場合はステップS12へ進む。一方、尿素水溶液の濃度が規定濃度以上の場合はステップS11で待機する。
ステップS12では、NOxセンサ14,16の出力から、還元触媒20の上流NOx濃度及び下流NOx濃度を取得する。次のステップS14では、上述した式(2)に基づいて推定NOx浄化率を算出する。次のステップS16では、上述した式(3)に基づいて実測NOx浄化率を算出する。
次のステップS18では、上述した式(11)に基づいてNOx浄化率影響度を算出する。次のステップS20では、ステップS18で算出したNOx浄化率影響度を図2の特性に当てはめて、尿素水溶液の濃度を推定する。次のステップS22では、ステップS20で推定した尿素水溶液の濃度と、ステップS10で品質センサ19の出力から取得した尿素水溶液の濃度とを比較し、品質センサ19の出力の妥当性を診断する。ステップS23では、品質センサの出力が妥当でない場合は次のステップS24へ進み、品質センサの出力が妥当である場合はステップS25へ進む。ステップS24では、式(12)に基づいて尿素水噴射量補正係数を求め、尿素水噴射量補正係数を用いて指示噴射量を補正する。一方、ステップS25では、式(13)に基づいて尿素水噴射量補正係数を求め、尿素水噴射量補正係数を用いて指示噴射量を補正する。ステップS24,S25の後は処理を終了する(END)。
以上説明したように本実施形態によれば、推定NOx浄化率と実測NOx浄化率とに基づいてNOx浄化率影響度を算出することによって、品質センサ19の出力から得られる尿素水溶液濃度の妥当性を診断することができる。そして、品質センサ19の出力が妥当でない場合は、推定した尿素水溶液の濃度に基づいて指示噴射量を補正することで、NOx浄化率の低下を抑止することが可能となる。従って、尿素水溶液の濃度が規定濃度から外れた場合であっても、排気ガス中のNOxを最適に浄化することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。

Claims (9)

  1. 排気ガス中の窒素酸化物を還元する還元触媒の上流及び下流に設けられたNOxセンサの出力に基づいて、前記還元触媒の実測NOx浄化率を算出する実測NOx浄化率算出部と、
    前記還元触媒の温度と前記排気ガスの流量と前記還元触媒における前記還元剤の吸着量とに基づいて、前記還元触媒の推定NOx浄化率を算出する推定NOx浄化率算出部と、
    前記実測NOx浄化率及び前記推定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤噴射弁から噴射される前記還元剤の濃度を推定する還元剤濃度推定部と、
    前記還元剤濃度推定部が推定した前記還元剤の濃度に基づいて、前記還元剤の濃度を実測する品質センサの出力の妥当性を判断する品質センサ妥当性判断部と、
    を備え
    前記還元剤濃度推定部は、前記品質センサによる前記還元剤の濃度の実測値が所定値以下の場合に、前記実測NOx浄化率及び前記推定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤噴射弁から噴射される前記還元剤の濃度を推定することを特徴とする、制御装置。
  2. 前記推定NOx浄化率に対する前記実測NOx浄化率の比をNOx浄化率影響度として算出するNOx浄化率影響度算出部を備えることを特徴とする、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記品質センサ妥当性判断部により前記品質センサの出力が妥当でないと判断された場合に、推定された前記還元剤の濃度と前記還元剤の規定濃度に基づいて、前記還元剤噴射弁による前記還元剤の噴射量を補正する噴射量補正部を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の制御装置。
  4. 前記還元剤濃度推定部は、前記還元触媒における前記還元剤の吸着量が目標吸着量に到達した場合に、前記実測NOx浄化率及び前記推定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤噴射弁から噴射される前記還元剤の濃度を推定することを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載の制御装置。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の制御装置を備えることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  6. 排気ガス中の窒素酸化物を還元する還元触媒の上流及び下流に設けられたNOxセンサの出力に基づいて、前記還元触媒の実測NOx浄化率を算出するステップと、
    前記還元触媒の温度と前記排気ガスの流量と前記還元触媒における前記還元剤の吸着量とに基づいて、前記還元触媒の推定NOx浄化率を算出するステップと、
    前記実測NOx浄化率及び前記推定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤噴射弁から噴射される前記還元剤の濃度を推定するステップと、
    推定した前記還元剤の濃度に基づいて、前記還元剤の濃度を実測する品質センサの出力の妥当性を判断するステップと、
    前記品質センサによる前記還元剤の濃度の実測値が所定値以下であるか否かを判定するステップと、
    を備え
    前記還元剤の濃度を推定するステップは、前記品質センサによる前記還元剤の濃度の実測値が所定値以下の場合に、前記実測NOx浄化率及び前記推定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤噴射弁から噴射される前記還元剤の濃度を推定することを特徴とする、排気浄化装置の制御方法。
  7. 前記推定NOx浄化率に対する前記実測NOx浄化率の比をNOx浄化率影響度として算出するステップを更に備えることを特徴とする、請求項に記載の排気浄化装置の制御方法。
  8. 前記品質センサの出力が妥当でないと判断された場合に、推定された前記還元剤の濃度と前記還元剤の規定濃度に基づいて、前記還元剤噴射弁による前記還元剤の噴射量を補正するステップを備えることを特徴とする、請求項6または7に記載の排気浄化装置の制御方法。
  9. 前記還元剤の濃度を推定するステップは、前記還元触媒における前記還元剤の吸着量が目標吸着量に到達した場合に、前記実測NOx浄化率及び前記推定NOx浄化率に基づいて、前記還元剤噴射弁から噴射される前記還元剤の濃度を推定することを特徴とする、請求項のいずれかに記載の排気浄化装置の制御方法。
JP2015522672A 2013-06-10 2014-05-19 制御装置、内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化装置の制御方法 Active JP6080954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013121685 2013-06-10
JP2013121685 2013-06-10
PCT/JP2014/063193 WO2014199777A1 (ja) 2013-06-10 2014-05-19 制御装置、内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6080954B2 true JP6080954B2 (ja) 2017-02-15
JPWO2014199777A1 JPWO2014199777A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=52022078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522672A Active JP6080954B2 (ja) 2013-06-10 2014-05-19 制御装置、内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10052588B2 (ja)
EP (1) EP3009622B1 (ja)
JP (1) JP6080954B2 (ja)
CN (1) CN105283642B (ja)
WO (1) WO2014199777A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6105403B2 (ja) * 2013-06-17 2017-03-29 日野自動車株式会社 尿素水供給系の診断装置
US9050561B1 (en) 2014-03-26 2015-06-09 GM Global Technology Operations LLC Reductant quality system including rationality diagnostic
JP6298003B2 (ja) * 2015-03-30 2018-03-20 ヤンマー株式会社 エンジン
EP3165736A1 (en) * 2015-11-03 2017-05-10 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Method for monitoring urea quality of an scr system
SE540140C2 (en) 2016-07-14 2018-04-10 Scania Cv Ab Method and system for diagnosing an aftertreatment components subjected to an exhaust gas stream
SE540088C2 (en) 2016-07-14 2018-03-20 Scania Cv Ab Method and system for use when correcting supply of an additive to an exhaust gas stream
SE541557C2 (en) * 2016-07-14 2019-10-29 Scania Cv Ab Method and system for diagnosing an aftertreatment system
SE540087C2 (en) 2016-07-14 2018-03-20 Scania Cv Ab A system and a method for diagnosing the performance of two NOx sensors in an exhaust gas processing configuration comprising two SCR units
DE102016215864A1 (de) * 2016-08-24 2018-03-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Qualitätskontrolle einer Reduktionsmittellösung in einem SCR-Katalysator
DE102016225756A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose eines Qualitätssignals, Steuergerät, Steuergerät-Programm und Steuergerät-Programmprodukt
CN110685784B (zh) * 2018-07-04 2021-09-07 上海交通大学 一种农机发动机后处理scr***尿素品质检测装置及方法
US11976582B2 (en) 2020-07-21 2024-05-07 Paccar Inc Methods for diagnostics and operation of an emissions aftertreatment system
US11725560B2 (en) 2020-07-21 2023-08-15 Paccar Inc Heater control in heavy-duty motor vehicle engines
US11352927B2 (en) 2020-07-21 2022-06-07 Paccar Inc Control of selective catalytic reduction in heavy-duty motor vehicle engines
US11428136B2 (en) 2020-07-21 2022-08-30 Paccar Inc Heater diagnostics in heavy-duty motor vehicle engines
US11181026B1 (en) 2020-07-21 2021-11-23 Paccar Inc Methods for operation of an emissions aftertreatment system for NOx control during regeneration of diesel particulate filter
US11879367B2 (en) 2020-07-21 2024-01-23 Paccar Inc NOx sensor diagnostics in heavy-duty motor vehicle engines
US11499463B2 (en) * 2020-07-21 2022-11-15 Paccar Inc Methods for evaluating diesel exhaust fluid quality
US11326493B2 (en) 2020-07-21 2022-05-10 Paccar Inc Ammonia storage capacity of SCR catalyst unit
CN113775397B (zh) * 2021-10-11 2022-10-11 山东理工大学 一种适用于低热容scr催化器的尿素品质在线检测方法
US11781464B1 (en) * 2022-03-31 2023-10-10 Caterpillar Inc. Detecting reductant quality using a virtual sensor
CN114832624A (zh) * 2022-04-22 2022-08-02 山东交通学院 一种柴油车排放检验机构尾气净化方法及***
CN115506878A (zh) * 2022-09-30 2022-12-23 潍柴动力股份有限公司 尿素浓度传感器误报的检测方法及其检测***、发动机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007568A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Bosch Corp タンク内センサの合理性診断方法及び合理性診断装置
JP2010106671A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
WO2010082354A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置の異常検出装置及び排気浄化装置の異常検出方法
JP2012107536A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd NOx浄化装置の制御方法及び装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005233117A (ja) 2004-02-20 2005-09-02 Hino Motors Ltd 排気浄化装置の制御方法
JP5121240B2 (ja) * 2007-02-02 2013-01-16 ボッシュ株式会社 排気浄化システムの故障診断装置及び排気浄化システムの故障診断方法
JP4884270B2 (ja) 2007-03-26 2012-02-29 Udトラックス株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP4428445B2 (ja) * 2007-09-05 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2009070734A1 (en) 2007-11-26 2009-06-04 Michigan Technological University Nox control systems and methods for controlling nox emissions
WO2010095221A1 (ja) 2009-02-18 2010-08-26 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化システム
JP5000732B2 (ja) 2010-02-06 2012-08-15 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5671839B2 (ja) 2010-05-17 2015-02-18 いすゞ自動車株式会社 尿素品質診断システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007568A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Bosch Corp タンク内センサの合理性診断方法及び合理性診断装置
JP2010106671A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Mazda Motor Corp エンジンの排気浄化装置
WO2010082354A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置の異常検出装置及び排気浄化装置の異常検出方法
JP2012107536A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd NOx浄化装置の制御方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3009622A4 (en) 2016-07-13
US10052588B2 (en) 2018-08-21
CN105283642A (zh) 2016-01-27
CN105283642B (zh) 2018-03-09
US20160114289A1 (en) 2016-04-28
WO2014199777A1 (ja) 2014-12-18
JPWO2014199777A1 (ja) 2017-02-23
EP3009622A1 (en) 2016-04-20
EP3009622B1 (en) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080954B2 (ja) 制御装置、内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化装置の制御方法
EP2025388B1 (en) System and method for selective catalytic reduction control
US8596042B2 (en) System and method for selective catalytic reduction control
JP5155838B2 (ja) 還元剤噴射制御装置及び還元剤噴射装置の制御方法並びに内燃機関の排気浄化装置
EP2262988B1 (en) Malfunction diagnosis device for exhaust gas purification system and malfunction diagnosis method therefor
JP6238564B2 (ja) 診断装置、排気浄化装置、および診断方法
KR101542976B1 (ko) 선택적 환원 촉매의 반응 모델을 위한 보정 로직을 결정하는 방법, 선택적 환원 촉매의 반응 모델의 파라미터를 보정하는 방법 및 이를 이용한 배기 장치
US20190275465A1 (en) Abnormality diagnosis system for exhaust gas purification apparatus
US9494096B2 (en) Method and apparatus for determining the efficiency of an exhaust gas purification device
JP4666018B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009191756A (ja) 酸化触媒の故障診断装置及び酸化触媒の故障診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置
US9181845B2 (en) Method for calculating the NO2 content at the inlet of a selective reduction catalyst and device for the implementation of this method
US20110094209A1 (en) Method for correcting nitrogen oxide emission models
JP2011149365A (ja) 還元剤噴射弁の漏れ診断装置及び漏れ診断方法並びに内燃機関の排気浄化装置
JP4419150B2 (ja) NOx触媒の異常診断装置及び異常診断方法
CN108625951B (zh) 用于校正氨-传感器的偏移量的方法
JP5842805B2 (ja) 尿素水添加制御装置
CN109642485B (zh) 用于scr催化器中还原剂溶液的品质控制的方法
JP6339728B2 (ja) 制御装置、内燃機関の排気浄化装置、及び排気浄化装置の制御方法
WO2013190657A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6177004B2 (ja) 制御装置、内燃機関の排気浄化装置、及び排気浄化装置の制御方法
JP2009102995A (ja) 排気ガス浄化システムの故障診断装置
CN114810307A (zh) 氨泄漏原因的判断方法、修正方法、装置及存储介质
JP2018062889A (ja) 水分検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6080954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250