JP6074614B2 - 同期駆動装置 - Google Patents

同期駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6074614B2
JP6074614B2 JP2012174643A JP2012174643A JP6074614B2 JP 6074614 B2 JP6074614 B2 JP 6074614B2 JP 2012174643 A JP2012174643 A JP 2012174643A JP 2012174643 A JP2012174643 A JP 2012174643A JP 6074614 B2 JP6074614 B2 JP 6074614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
response
axis
command input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012174643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014036449A (ja
Inventor
鈴木 健一
健一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012174643A priority Critical patent/JP6074614B2/ja
Publication of JP2014036449A publication Critical patent/JP2014036449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6074614B2 publication Critical patent/JP6074614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Description

本発明は、一つの物体を複数のモータを用いて同一方向に駆動する同期駆動装置における周波数特性の測定に関する。
一つの物体を複数のモータを用いて同一方向に駆動する同期駆動装置は、モータが一つでは力の作用線が重心を通らず物体に回転モーメントが生じる場合や、一つのモータでは駆動力が不足する場合などによく用いられる。
例えば、ヘッドを駆動するX軸がY軸で駆動されるX−Yテーブルの場合、X軸は片持ち構造となり、Y軸駆動時にX軸の重心回りの回転モーメントが発生するため、X軸の支持構造に起因する弾性が共振現象を引き起こす。このときX軸の両端を2軸のY1・Y2軸で同期駆動する、いわゆるガントリー構成とすることで、X軸を重心回りの回転なしで並行移動させることができる。また駆動力を稼ぐ例としては、液晶パネルや半導体ウェハなどの重量物を搬送する走行台車で、車輪を駆動するモータが一つではトルクが不足する場合に、2輪駆動や4輪駆動などとする例が挙げられる。
昨今これらを駆動するモータにはサーボモータが用いられており、これらモータを駆動するモータ駆動装置の調整においては、同期駆動対象の周波数特性を知ることが、高速・高精度な制御のために重要となる。
この周波数特性の測定方法としては、例えば特許文献1のように、掃引正弦波指令を制御器(モータ駆動装置)に入力し、電動機(モータ)の出力を検出器で観測し、これら入出力を信号処理器で解析し、負荷の周波数特性の代表的な値である共振周波数を得る方法や、特許文献2のように、複数の電動機を備えた装置の場合に、少なくとも一つの制御器に指令を与えて、複数軸の電動機出力を観測した結果から、機械の共振周波数を得る方法がある。
特開2003−134868号公報 特開2004−215455号公報
しかしこれらの周波数特性測定方法を同期駆動装置に適用するにあたっては、以下の課題が生じる。
まず特許文献1の一つのモータに対する周波数特性測定方法を、同期駆動装置にそのまま適用すると、例えば前記X−Yテーブルの場合、X軸の重心回りの回転モーメントによる共振現象が、Y1軸またはY2軸の周波数特性にあらわれてしまう。
また特許文献2の方式を同期駆動方式の装置に適用する場合、まず周波数特性測定時にも複数軸間の完全な同期性が保たれていることが、暗黙の前提となる。しかし同期駆動時と異なる指令の与え方や、制御方式で実行される周波数特性測定では、各軸間が非同期であったり、各軸個別にしか起動できなかったりする場合が多い。指令入力に複数軸間のずれがあると、遅延時間の逆数の1/2倍、3/2倍、…、(2n−1)/2倍(nは正の
整数)の周波数で応答出力が打ち消しあう偽のノッチ特性が表れ、同期駆動時の正しい周波数特性を得ることはできない。さらに特許文献2では、さまざまな指令入力手段と、さまざまな応答出力の組み合わせ手段で、さまざまな共振周波数の結果が得られるが、実際の同期駆動時と一致する特性がどれかは特定できない。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、同期駆動装置において、個々の測定が非同期の場合でも、実際に同期駆動した場合の周波数特性を、正しく測定する手段を提供するものである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の同期駆動装置は、物体の重心回りの回転モーメントが0となる複数のモータ駆動装置への非回転指令入力を事前計算する非回転指令生成器と、周波数特性測定時に前記非回転指令入力をモータ駆動装置に対し一度に一つずつ与える指令発生器と、前記非回転指令入力に対するモータの応答出力を、一つずつ個別に記憶する応答記憶器を備え、測定完了後に記憶された、非回転指令入力と非回転指令入力に対する応答出力との間の遅延時間を補正して補正後出力を得る出力補正器と、モータ毎に複数の補正後出力を加算し、これと前記モータを直接駆動するモータ駆動装置への指令入力から、周波数応答特性を算出する周波数解析器を備える。
また請求項2に記載の同期駆動装置は、前記非回転指令入力として、同一の平均値0のM系列信号を基準指令とし、振幅だけを複数のモータ駆動装置で変えて、重心回りの回転モーメントが0となるようにすることを特徴とする。
また請求項3に記載の同期駆動装置は、前記出力補正器は、個別に記憶された応答出力に対し、同じ非回転指令入力に対する応答出力間で相互相関関数を求め、その最大または最小値から応答出力の遅延時間を判定し、応答出力を補正することを特徴とする。
請求項1に記載の同期駆動装置によれば、同期駆動対象を回転させない非回転指令入力を用いることで、指令入力をモータ駆動装置に対し一度に一つずつ与えた場合のモータ応答出力にあらわれる、回転モーメントによる共振特性を、周波数解析器での補正後出力の加算により打ち消すことができる。また同期性が確保できないモータ駆動装置においても、出力補正器による遅延補償が働くため、測定結果の遅延による周波数特性の歪みを回避することができる。
請求項2に記載の同期駆動装置によれば、M系列信号を用いることで広帯域の周波数特性測定を短時間で測定することができる。
請求項3に記載の同期駆動装置によれば、測定結果の遅延が不明な場合も、測定データから正確な遅延時間を割り出すことができ、高い周波数まで周波数特性の信頼性を確保できる。
本発明における同期駆動装置の構成図 本発明における周波数特性測定時の周波数特性解析装置およびモータ駆動装置のブロック図 本発明の指令入力と応答出力および補正出力のタイミングチャート
(実施の形態1)
まず図1に示す同期駆動装置の構成図について説明する。
ガントリー構成の同期駆動装置を示しており、ヘッドを直接駆動するX軸を、2軸のY1軸・Y2軸で同期駆動している。各軸はボールねじ、モータ、検出器、モータ駆動装置から構成される。同期駆動時は、上位コントローラからの指令入力を受けたモータ駆動装置は、指令通りにモータを駆動し、モータの状態を検出する検出器で応答出力を上位コントローラに返す。これらの同期データの流れは実線の矢印で示されている。
図2に周波数特性測定時の周波数特性解析装置およびモータ駆動装置のブロック図を示す。
周波数特性解析装置1では、まず非回転指令生成器11で、X軸6の重心まわりのモーメントが0となるような、Y1軸41およびY2軸42への非回転指令を計算する。この非回転指令は、例えばX軸6の重心がY1軸41およびY2軸42から等距離の線上にある場合は、Y1軸41およびY2軸42を常に同じトルクで駆動すれば実現できる。また重心がどちらかに偏る場合にも、各軸と重心間の距離に各軸トルク指令を乗じたもの、すなわちX軸重心回りのモーメントが、大きさ同じで逆向きとなるように、各軸トルク指令を設定すればよい。
なお一般に周波数特性測定では低周波数から高周波数の広い範囲にわたって、一定のパワーを持つ入力を印加する必要があるため、一定周波数帯域の正弦波をベースとしたSweptSine波や、全周波数域に渡って均一なホワイトノイズに近い特性をもつM系列信号などが、指令入力として用いられる。この場合もその振幅を前記の方針で決定することで、X軸6の重心まわりのモーメントが常に0となる非回転指令を生成できる。
この非回転指令を指令発生器12に入力する。指令発生器12は、同期駆動するモータ駆動装置に対し、一度に一つずつ非回転指令を与える。図2の例では同期駆動するモータ駆動装置は2つなので、非回転指令のY1軸成分をY1軸指令発生器211に与え、Y2軸指令発生器221には0を与える場合と、Y1軸指令発生器211に0を与え、Y2軸指令発生器221に非回転指令のY2軸成分を与える場合の2通りのパターンがある。
応答記憶器13は、指令発生器12が印加する指令パターンに対する、Y1軸検出器51およびY2軸検出器52の2通りの出力を個別に保存する。したがって指令入力と応答出力の組み合わせで4通りの応答が記憶されることになる。
図3の左側に指令入力と応答記憶のタイミングチャートを示す。この例では単軸に対する周波数特性測定機能を用いることをイメージしているため、Y1軸への指令生成とY1軸の応答測定、およびY2軸への指令生成とY2軸の自軸応答測定は、完全に同期していると考える。しかしY1軸への指令生成とY2軸の応答測定、およびY2軸への指令生成とY1軸の応答測定は、軸間では非同期なので、毎回では異なった遅延時間で応答出力データが得られることになる。
出力補正器14は、この遅延時間の補正を行う。図3の右側のように出力補正を必要とする、非回転指令と応答出力が異なる軸の場合に、遅延時間の分だけ応答出力データを進めるまたは遅らせて、空いた時間は0を追加した補正後応答出力を生成する。
なお遅延時間については、Y1軸に対する指令入力とY2軸に対する指令入力の出力タイミングの差を周波数特性解析装置側でタイマやカウンタで測定してもよい。
また同じ非回転指令に対応する指令同期の応答出力と、指令非同期の応答出力について
、遅延時間の関数である相補相関関数を計算することで、その最大値あるいは最小値から遅延時間を推定できる。また相補相関関数の絶対値が最大となるのが、最小値の方か最大値の方かから、応答出力の反転・非反転を判別することもできる。
最後に周波数解析器15は、Y1軸が非反転入力時のY1軸応答出力と、Y2軸が非反転入力時のY1軸補正後応答出力を加算した出力と、非回転指令生成器11からのY1軸非反転指令とY2軸非反転指令を加算した入力を、個々にFFT変換し、出力のFFT変換結果(複素数)を入力のFFT変換結果(複素数)で除することで、同期駆動時の周波数特性を正確に算出することができる。
以上、本発明の同期駆動装置は、同期駆動装置において、個々の測定に完全な同期性が得られない場合でも、実際に同期駆動した場合の周波数特性を、正しく測定する手段を提供するものである。
1 周波数特性解析装置
11 非回転指令生成器
12 指令発生器
13 応答記憶器
14 出力補正器
15 周波数解析器
2 モータ駆動装置
21 Y1軸モータ駆動装置
211 Y1軸指令発生器
212 Y1軸応答記憶器
22 Y2軸モータ駆動装置
221 Y2軸指令発生器
222 Y2軸応答記憶器
3 モータ
31 Y1軸モータ
32 Y2軸モータ
4 Y軸
41 Y1軸
42 Y2軸
5 検出器
51 Y1軸検出器
52 Y2軸検出器
6 X軸

Claims (3)

  1. 体を同一方向に駆動する複数のモータと、この複数のモータのそれぞれのモータを制御する複数のモータ駆動装置を含む同期駆動装置において、前記物体の重心回りの回転モーメントが0となる前記複数のモータ駆動装置への非回転指令入力を事前計算する非回転指令生成器を備え、それぞれの前記モータ駆動装置に対し、周波数特性測定時に前記非回転指令入力を一度に一つずつ与える指令発生器と、前記非回転指令入力に対する前記モータの応答出力を一つずつ個別に記憶する応答記憶器を有し、測定完了後に記憶された、前記非回転指令入力と前記非回転指令入力に対する前記応答出力との間の遅延時間を補正して補正後出力を得る出力補正器と、前記モータ毎に複数の補正後出力を加算し、これと前記モータを直接駆動する前記モータ駆動装置への指令入力から、周波数応答特性を算出する周波数特性解析器を備えることを特徴とする同期駆動装置。
  2. 前記非回転指令入力として、同一の平均値0のM系列信号を基準指令とし、振幅だけを複数のモータ駆動装置で変えて、重心回りの回転モーメントが0となるようにすることを特徴とする請求項1記載の同期駆動装置。
  3. 前記出力補正器は、個別に記憶された応答出力に対し、同じ非回転指令入力に対する応答出力間で相互相関関数を求め、その最大または最小値から応答出力の遅延時間を判定し、応答出力を補正することを特徴とする請求項1記載の同期駆動装置。
JP2012174643A 2012-08-07 2012-08-07 同期駆動装置 Active JP6074614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012174643A JP6074614B2 (ja) 2012-08-07 2012-08-07 同期駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012174643A JP6074614B2 (ja) 2012-08-07 2012-08-07 同期駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014036449A JP2014036449A (ja) 2014-02-24
JP6074614B2 true JP6074614B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=50285140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012174643A Active JP6074614B2 (ja) 2012-08-07 2012-08-07 同期駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6074614B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5996148B1 (ja) * 2015-04-23 2016-09-21 三菱電機株式会社 多軸制御システム設定調整支援装置
CN106911268B (zh) * 2015-12-21 2019-06-04 施耐德电气工业公司 用于控制电机的方法和***

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139039U (ja) * 1989-04-20 1990-11-20
JP4501368B2 (ja) * 2003-06-27 2010-07-14 株式会社安川電機 電動機制御装置の多慣性機械モデル推定装置および電動機制御装置
JP2006333594A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Yaskawa Electric Corp 機械特性モデル化装置、電動機制御装置、機械制御システムおよび機械特性モデル化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014036449A (ja) 2014-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8531141B2 (en) System for calibrating an electrical control system
JP5933844B2 (ja) 位置検出器の角度誤差補正装置および角度誤差補正方法
US20130106332A1 (en) Current Sensor Error Compensation
Zhong et al. Vision-based system for simultaneous monitoring of shaft rotational speed and axial vibration using non-projection composite fringe pattern
JP2019066479A (ja) 磁力計システムの較正
JPWO2016117029A1 (ja) 位置検出器の角度誤差補正装置および角度誤差補正方法
JP6074614B2 (ja) 同期駆動装置
CN113054877A (zh) 基于特征频率观测器的永磁电机谐波扰动力矩抑制***
JP2014139561A (ja) 角速度センサの校正装置及びその校正方法
TW201720044A (zh) 交流馬達的驅動方法及應用其之馬達驅動裝置
JP2008272900A (ja) ワーク及び又は工具の工作段階における振動状態測定方法
US20200225062A1 (en) High speed ac input sensor conversion
JP2010158123A (ja) モータの制御装置
CN114930712A (zh) 用于校准电机的控制装置的方法和***
US10801863B2 (en) High speed AC sensor phase measurement
JP5865059B2 (ja) 波形測定器
JP5251768B2 (ja) 試験装置および試験方法
WO2019084807A1 (zh) 电机的机械位置获取方法和装置
JP6452232B2 (ja) 磁石解析装置
JP4631615B2 (ja) 弾性表面波伝搬状態計測装置、弾性表面波伝搬状態計測方法、環境変化計測装置、環境変化計測方法及び多重周回弾性表面波素子
Coenen et al. Evaluating the influence of manufacturing tolerances in permanent magnet synchronous machines
JP6214480B2 (ja) 周波数応答測定装置
JP2010164357A (ja) 回転体の偏心量測定装置
JP2014204489A (ja) 回転機制御装置
WO2024092514A1 (zh) 转子位置的校准方法、装置及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6074614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151