JP6048276B2 - ステアリングサポートメンバーの構造 - Google Patents

ステアリングサポートメンバーの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6048276B2
JP6048276B2 JP2013068977A JP2013068977A JP6048276B2 JP 6048276 B2 JP6048276 B2 JP 6048276B2 JP 2013068977 A JP2013068977 A JP 2013068977A JP 2013068977 A JP2013068977 A JP 2013068977A JP 6048276 B2 JP6048276 B2 JP 6048276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
steering support
stay
vehicle
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013068977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014189238A (ja
Inventor
亮 渥美
亮 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2013068977A priority Critical patent/JP6048276B2/ja
Priority to DE102014202857.4A priority patent/DE102014202857B4/de
Priority to CN201410083530.7A priority patent/CN104071233B/zh
Publication of JP2014189238A publication Critical patent/JP2014189238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6048276B2 publication Critical patent/JP6048276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • B62D25/145Dashboards as superstructure sub-units having a crossbeam incorporated therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両幅方向に沿って架設され、左右両端が車体側部に取付けられる軽合金製の部材であって、ステアリングシャフト等を支持するステアリングサポートメンバーの構造に関する。
従来から、車両の室内側には、ステアリングシャフト等を支持するステアリングサポートメンバーが車両幅方向に沿って架設されており、該ステアリングサポートメンバーは、車両幅方向の左右両端が車体側部に取付けられている。近年、このステアリングサポートメンバーとして、比強度や比剛性に優れている軽合金製の剛性部材が用いられている。そこで、軽合金製のステアリングサポートメンバーには、その優れた特性を活かすために、車室内の構成部品に適合することが求められている。
このような軽合金製のステアリングサポートメンバーの中には、当該ステアリングサポートメンバーとは別体の結合ブラケットを設け、当該結合ブラケットをステアリングサポートメンバーと車両前方の車体パネルとの間に配置し、当該結合ブラケットによって、これら車体パネルとステアリングサポートメンバーとを結合する構造のものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−292420号公報
しかしながら、上述した従来のステアリングサポートメンバーの構造にあっては、ステアリングサポートメンバーの強度及び剛性が高過ぎてしまい、車両前方からの外部荷重が車体パネル及び結合ブラケットを介してそのままステアリングサポートメンバーに伝達されることになるので、車両前方からの外部荷重を受けた時に、当該荷重を吸収する機構もしくは当該荷重を別方向に分散させる構造を車室内の構成部品に設ける必要が生じることになる。その結果、従来のステアリングサポートメンバーの構造では、車室内の構成部品の構造が複雑化するとともに重量増大を招き、部品のコスト高を招来するという問題を有している。
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって、その目的は、通常時にはステーとステアリングサポートメンバーとの安定した固定状態を確保し、車両前方からの外部荷重を受けた時にはステーとステアリングサポートメンバーとの固定状態を円滑に解除し、ステーの車両後方への移動によって車両前方からの外部荷重を吸収するとともに、解除方向へのたわみの発生を促進させることが可能なステアリングサポートメンバーの構造を提供することにある。
上記従来技術の有する課題を解決するために、本発明は、車両幅方向に沿って架設され、左右両端が車体側部に取付けられる軽合金製のステアリングサポートメンバーと、車両前方に位置する車体パネルとの間に、前記ステアリングサポートメンバーとは別体のステーを設け、前記車体パネルから前記ステー及び前記ステアリングサポートメンバーを車両前後方向で一直線状に連接したステアリングサポートメンバーの構造において、前記ステーは、前記ステアリングサポートメンバーの内側に重ねられて固定され、この固定箇所には、前記ステー及び前記ステアリングサポートメンバーの一部を互いに対応する突出形状に形成した突出部が設けられ、これら突出部において、締結部材を突出方向に沿って前記ステアリングサポートメンバー及び前記ステーに貫通させて締結することにより、前記ステアリングサポートメンバーと前記ステーとが固定されているとともに、前記ステーには、前記固定箇所から連続して形成された切欠きが車両前方へ向かって延在し、前記ステー及び前記ステアリングサポートメンバーのいずれか一方には、少なくとも前記突出部の突出方向へ延びる複数のリブが車両前後方向に沿って設けられ、これらリブは、相手部材の前記ステアリングサポートメンバーもしくは前記ステーに当接するように構成されている。
さらに、本発明において、前記ステアリングサポートメンバーの前記ステーとの固定部は、車両前方へ向かって突出して形成され、前記ステアリングサポートメンバーの固定部及び前記ステーは、車両前方へ向かって幅狭となる形状に形成されている。
そして、本発明において、前記ステアリングサポートメンバーの固定部及び前記ステー全体の形状は、車両前方へ向かって先細りとなる円錐形状に形成されている。
また、本発明において、前記ステーと前記ステアリングサポートメンバーとの固定箇所は、前記ステアリングサポートメンバーのステアリングシャフト取付部よりも車両前方側に設けられている。
上述の如く、本発明に係るステアリングサポートメンバーの構造は、車両幅方向に沿って架設され、左右両端が車体側部に取付けられる軽合金製のステアリングサポートメンバーと、車両前方に位置する車体パネルとの間に、前記ステアリングサポートメンバーとは別体のステーを設け、前記車体パネルから前記ステー及び前記ステアリングサポートメンバーを車両前後方向で一直線状に連接したものであり、前記ステーは、前記ステアリングサポートメンバーの内側に重ねられて固定され、この固定箇所には、前記ステー及び前記ステアリングサポートメンバーの一部を互いに対応する突出形状に形成した突出部が設けられ、これら突出部において、締結部材を突出方向に沿って前記ステアリングサポートメンバー及び前記ステーに貫通させて締結することにより、前記ステアリングサポートメンバーと前記ステーとが固定されているとともに、前記ステーには、前記固定箇所から連続して形成された切欠きが車両前方へ向かって延在し、前記ステー及び前記ステアリングサポートメンバーのいずれか一方には、少なくとも前記突出部の突出方向へ延びる複数のリブが車両前後方向に沿って設けられ、これらリブは、相手部材の前記ステアリングサポートメンバーもしくは前記ステーに当接するように構成されている。
したがって、本発明のステアリングサポートメンバーの構造によれば、通常時には、ステーとステアリングサポートメンバーとの安定した固定状態を確保でき、車両前方からの外部荷重を受けた時には、当該外部荷重が突出方向と交差する方向に作用し、ステーとステアリングサポートメンバーとの固定状態を円滑に解除できるとともに、突出部及び切欠きがガイドレールの役割を果たすことでステーの移動方向が定まり、ステーが車両後方へ移動することによって、車両前方からの外部荷重を効率的に吸収することができる。しかも、連続して形成された切欠きは、ステーとステアリングサポートメンバーとの固定方向と異なる方向に向かって延びているので、ステアリングサポートメンバーに固定されたステーの突出方向以外へ変形を促進するとともに、固定解除方向へのたわみの発生を促進することができる。
また、本発明のステアリングサポートメンバーの構造によれば、ステーとステアリングサポートメンバーとがリブを介して線で当接する構造となり、車両前方からの外部荷重を受けた時に、ステーとステアリングサポートメンバーとの固定状態を容易に解除することができる。しかも、通常時においては、ステーとステアリングサポートメンバーとの固定状態を安定させることができる。
さらに、本発明の構造において、前記ステアリングサポートメンバーの前記ステーとの固定部は、車両前方へ向かって突出して形成され、前記ステアリングサポートメンバーの固定部及び前記ステーは、車両前方へ向かって幅狭となる形状に形成されているので、車両前方からの外部荷重を受け、ステーとステアリングサポートメンバーとの固定状態が解除され、ステーが車両後方へ移動する際に、当該ステーがステアリングサポートメンバーに当接して突っ張る可能性を減らすことができ、車両前方からの外部荷重を確実に吸収できる。それに加えて、本発明の構造によれば、ステーと車体パネルとの当接部の面積が小さくなるので、車体パネルからの振動の受けが少なくなり、ステアリングサポートメンバーへの振動伝播の大きさを低減させることができる。
また、本発明の構造において、前記ステアリングサポートメンバーの固定部及び前記ステー全体の形状は、車両前方へ向かって先細りとなる円錐形状に形成されているので、ステーの内部及びステアリングサポートメンバーの固定部における車両前方からの外部荷重をバランス良く周辺部分に伝播することができる。これにより、ステーやステアリングサポートメンバーの固定部に角部が存在しないように構成し、外部荷重が当該角部に集中してステーやステアリングサポートメンバーなどの部品が破壊される可能性を無くすことができる。
そして、本発明の構造において、前記ステーと前記ステアリングサポートメンバーとの固定箇所は、前記ステアリングサポートメンバーのステアリングシャフト取付部よりも車両前方側に設けられているので、ステアリングサポートメンバーがステアリングシャフトも含めた剛体となり、車両前方からの外部荷重を受けた時のステアリングサポートメンバーの変形を防止でき、相対的にステーのステアリングサポートメンバーとの固定解除を助長させることができる。
本発明の実施形態に係る構造のステアリングサポートメンバー及びステーが車両の車室内の車体に取付けられた状態を示す斜視図である。 図1におけるX−X線断面図である。 本発明の実施形態に係る構造のステアリングサポートメンバー及びステーを示す側面図である。 図3のステーを拡大して示す斜視図である。
以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1〜図4は本発明の実施形態に係るステアリングサポートメンバーの構造を示すものである。また、図1及び図3において、矢印F方向は車両前方を示している。
車両の車室内の前方側上部には、図1に示すように、車両幅方向に沿って延在するステアリングサポートメンバー1が架設されており、このステアリングサポートメンバー1は、比強度や比剛性に優れている軽合金製の部材を用いて一体的に形成された剛性部品である。また、ステアリングサポートメンバー1は、各種の艤装品を設置する大型樹脂成形部品のインストルメントパネル(図示せず)の内部に配置されており、当該インストルメントパネルやステアリングシャフト2などを支持している。なお、図1では、運転席側のステアリングサポートメンバー1のみを示している。
本実施形態のステアリングサポートメンバー1は、図1に示すように、車両幅方向の左右両端が端部結合ブラケット3を介して車体側部のダッシュサイドパネル4に取付けられている。また、本実施形態のステアリングサポートメンバー1は、車両前方に位置するダッシュパネルなどの車体パネル5に取付けられる構造となっている。そのため、ステアリングサポートメンバー1と車体パネル5との間には、ステアリングサポートメンバー1とは別体のステー6が設けられており、車体パネル5からステー6及びステアリングサポートメンバー1が車両前後方向で一直線状に連接されている。
本実施形態のステー6は、図1及び図3に示すように、車両前後方向に沿って配置されており、前端部分は車体パネル5に固定され、後端部分はステアリングサポートメンバー1の内側に重ねられて固定されている。ステー6とステアリングサポートメンバー1との固定箇所Pには、図2に示すように、ステー6及びステアリングサポートメンバー1の一部を互いに対応する突出形状に形成した突出部6a,6b,1a,1bが設けられており、該突出部6a,6b,1a,1bの突出方向は、車両上下方向に設定されている。なお、ステアリングサポートメンバー1の突出部1a,1bは、後述する固定部(ステー6との固定部)13の先端部分に設けられている。
そして、ステアリングサポートメンバー1とステー6とは、これら突出部6a,6b,1a,1bにおいて、締結部材のボルト7の軸部を突出方向に沿ってステアリングサポートメンバー1及びステー6を貫通させ、先端ネジ部を外側下部に配置したナット8に螺合させて締め付けることにより互いに固定されている。すなわち、通常状態では、ステアリングサポートメンバー1とステー6とが突出部1a,1b,6a,6bにおいて固定されていることから、高い位置精度を確保した固定状態となっている。さらに、突出方向に圧力が掛かった状態では固定状態が安定するため、軽合金製の高い剛性及び強度を有するステアリングサポートメンバー1を車体パネル5に別体のステー6を介在させながら、安定して強固に固定することが可能に構成されている。
このため、突出部1a,1b,6a,6bは、ステアリングサポートメンバー1及びステー6の上下部の対向位置にそれぞれ設けられており、上側突出部1a,6aの突出方向は車両上方となり、下側突出部1b,6bの突出方向は車両下方となるように設定されている。しかも、突出部1a,1b,6a,6bの固定面は、上下で重ね合わせることが可能な平坦面に形成されており、その中間部分の対応位置には、ボルト7の軸部を貫通させるボルト孔9,10がそれぞれ穿設されている。
また、ステー6及びステアリングサポートメンバー1のいずれか一方、本実施形態ではステー6の外周面には、図2及び図4に示すように、少なくとも突出部6a,6bの突出方向へ延びる複数のリブ11が車両前後方向に沿って設けられ、これらリブ11は、相手部材のステアリングサポートメンバー1の内周面に当接するように構成されている。そのため、ステー6とステアリングサポートメンバー1とは、リブ11を介して線で当接する構造となり、車両前方からの外部荷重を受けた時に、ステー6とステアリングサポートメンバー1との固定状態を容易に解除し、通常時においては、ステー6とステアリングサポートメンバー1との固定状態を安定させることが可能になっている。なお、本実施形態では、ステー6の左右両側の外周面の上下位置にも、突出部6a,6bのリブ11と同様のリブ11aが設けられている。
一方、本実施形態のステアリングサポートメンバー1の運転席側前方であって、ステー6の後端部分との固定箇所Pには、図1及び図3に示すように、車両幅方向の本体部12から車両前方へ向かって突出して一体的に形成された固定部13が設けられている。このステアリングサポートメンバー1の固定部13及びステー6は、車両前方へ向かって幅狭となる形状に形成されている。具体的には、ステアリングサポートメンバー1の固定部13及びステー6全体の形状は、車両前方へ向かって先細りとなる円錐形状に形成されており、固定部13の先端部分の内径は、ステー6の後端部分の外径とほぼ同じ大きさに設定されている。このため、ステー6は、その先端部分をステアリングサポートメンバー1の固定部13の車両後方側から挿入し、当該先端部分を固定部13の車両前方側から取り出すことにより、ステー6の後端部分が固定部13の先端部分の内側に重合配置されて固定されるようになっている。
このような配置、形状及び大きさの関係にあるステー6及びステアリングサポートメンバー1の固定部13が車両前方からの外部荷重を受けた場合、ステー6の後端部分とステアリングサポートメンバー1の固定部13との固定状態が解除されながら、ステー6が固定部13の内部を車両後方へ向かって移動することになり、ステー6がステアリングサポートメンバー1の本体部12に当接して突っ張るということは起こらず、車両前方からの外部荷重が吸収されることになる。また、ステー6の前端部分と車体パネル5との当接部の面積が小さくなり、車体パネル5からの振動の受けが少なくなり、ステアリングサポートメンバー1への振動伝播が減ることになる。さらに、ステー6の内部及びステアリングサポートメンバー1の固定部13における車両前方からの外部荷重がバランス良く周辺部分に伝播され、外部荷重が集中するような角部も形成されていないことになる。
また、本実施形態のステー6の上下部には、図1及び図4に示すように、ステアリングサポートメンバー1の固定部13との固定箇所Pから連続して形成された切欠き14が、それぞれ車両前方へ向かって先端部付近まで延在している。これら上下の切欠き14は、ステー6の移動方向が定まるガイドレールの役割を果たすものであり、ステー6が車両後方へ移動することによって、車両前方からの外部荷重が効率的に吸収されるように構成されている。しかも、連続して形成された上下の切欠き14は、ステー6の後端部分とステアリングサポートメンバー1の固定部13との固定方向とは交差しており、異なる方向に向かって延びていることから、ステアリングサポートメンバー1の固定部13に固定されたステー6の突出方向以外への変形が促進されるとともに、解除方向へのたわみの発生が促進されるようになっている。
さらに、本実施形態の構造では、図1に示すように、ステー6とステアリングサポートメンバー1の固定部13との固定箇所Pは、ステアリングサポートメンバー1のステアリングシャフト取付部15の位置よりも車両前方側に設けられている。このような配置によって、ステアリングサポートメンバー1がステアリングシャフト2も含めた剛体を構成することになり、車両前方からの外部荷重を受けた時のステアリングサポートメンバー1の変形が防止され、相対的にステー6のステアリングサポートメンバー1との固定解除が助長されるようになっている。
このように本発明の実施形態に係るステアリングサポートメンバー1の構造は、ステアリングサポートメンバー1として軽合金製の剛性部材を用い、このステアリングサポートメンバー1と車両前方の車体パネル5との間に、ステアリングサポートメンバー1とは別体のステー6を設け、車体パネル5からステー6及びステアリングサポートメンバー1を車両前後方向で一直線状に連接しており、ステー6は、ステアリングサポートメンバー1の車両前方へ向かって突出する固定部13の内側に重ねられて固定され、この固定箇所Pに、ステー6の後端部分及びステアリングサポートメンバー1の固定部13の一部を互いに対応する突出形状に形成した突出部6a,6b,1a,1bが設けられ、これら突出部6a,6b,1a,1bにおいて、ボルト7を車両上下方向の突出方向に沿ってステアリングサポートメンバー1の固定部13及びステー6の後端部分に貫通させ、外側下部に配置したナット8と螺合させて締結することにより、ステアリングサポートメンバー1の固定部13とステー6の後端部分とが固定され、かつステー6の上下部には固定箇所Pから連続形成された切欠き14が車両前方へ向かって延在している。このため、本発明のステアリングサポートメンバー1の構造によれば、通常時はステアリングサポートメンバー1とステー6との安定した固定状態を確保できる一方、車両前方からの外部荷重を受けた時には当該外部荷重が突出方向と交差する方向に作用し、両者の固定状態を円滑に解除でき、ステー6が車両後方へ向かって移動することによって当該外部荷重を効率的に吸収できるとともに、ステー6及びステアリングサポートメンバー1の突出方向以外の方向への変形を促進し、かつ固定解除方向へのたわみを促進できる。
以上、本発明の実施の形態につき述べたが、本発明は既述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。
例えば、既述の実施の形態では、別体のステー6をステアリングサポートメンバー1の固定部13に固定しているが、適応車種などに応じて固定部13を設けることなく、ステー6及びステアリングサポートメンバー1の本体部13の前後長さを調整することにより、ステー6を本体部13に直接固定するようにしても良い。
また、既述の実施の形態では、突出部1a,1b,6a,6bをステアリングサポートメンバー1の固定部13及びステー6の上下部に設けているが、適応車種などによって固定部13及びステー6の左右両側部に設けても良い。この場合の突出部1a,1b,6a,6bの突出方向は車両幅方向となり、締結部材のボルト7は車両幅方向に沿ってステアリングサポートメンバー1の固定部13及びステー6に貫通させて締結することになる。
さらに、既述の実施の形態では、複数のリブ11,11aをステー6の外周面に設けているが、これらリブ11,11aをステアリングサポートメンバー1の内周面に設け、相手部材のステー6の外周面に当接するように構成しても良い。
1 ステアリングサポートメンバー
1a,1b 突出部
2 ステアリングシャフト
3 端部結合ブラケット
4 ダッシュサイドパネル(車体側部)
5 車体パネル
6 ステー
6a,6b 突出部
7 ボルト(締結部材)
8 ナット
9,10 ボルト孔
11,11a リブ
12 本体部
13 固定部
14 切欠き
15 ステアリングシャフト取付部
P 固定箇所

Claims (4)

  1. 車両幅方向に沿って架設され、左右両端が車体側部に取付けられる軽合金製のステアリングサポートメンバーと、車両前方に位置する車体パネルとの間に、前記ステアリングサポートメンバーとは別体のステーを設け、前記車体パネルから前記ステー及び前記ステアリングサポートメンバーを車両前後方向で一直線状に連接したステアリングサポートメンバーの構造において、
    前記ステーは、前記ステアリングサポートメンバーの内側に重ねられて固定され、この固定箇所には、前記ステー及び前記ステアリングサポートメンバーの一部を互いに対応する突出形状に形成した突出部が設けられ、これら突出部において、締結部材を突出方向に沿って前記ステアリングサポートメンバー及び前記ステーに貫通させて締結することにより、前記ステアリングサポートメンバーと前記ステーとが固定されているとともに、前記ステーには、前記固定箇所から連続して形成された切欠きが車両前方へ向かって延在し
    前記ステー及び前記ステアリングサポートメンバーのいずれか一方には、少なくとも前記突出部の突出方向へ延びる複数のリブが車両前後方向に沿って設けられ、これらリブは、相手部材の前記ステアリングサポートメンバーもしくは前記ステーに当接するように構成されていることを特徴とするステアリングサポートメンバーの構造。
  2. 前記ステアリングサポートメンバーの前記ステーとの固定部は、車両前方へ向かって突出して形成され、前記ステアリングサポートメンバーの固定部及び前記ステーは、車両前方へ向かって幅狭となる形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のステアリングサポートメンバーの構造。
  3. 前記ステアリングサポートメンバーの固定部及び前記ステー全体の形状は、車両前方へ向かって先細りとなる円錐形状に形成されていることを特徴とする請求項に記載のステアリングサポートメンバーの構造。
  4. 前記ステーと前記ステアリングサポートメンバーとの固定箇所は、前記ステアリングサポートメンバーのステアリングシャフト取付部よりも車両前方側に設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のステアリングサポートメンバーの構造。
JP2013068977A 2013-03-28 2013-03-28 ステアリングサポートメンバーの構造 Active JP6048276B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068977A JP6048276B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 ステアリングサポートメンバーの構造
DE102014202857.4A DE102014202857B4 (de) 2013-03-28 2014-02-17 Aufbau eines Lenkstützglieds
CN201410083530.7A CN104071233B (zh) 2013-03-28 2014-03-07 转向支撑构件的结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068977A JP6048276B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 ステアリングサポートメンバーの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014189238A JP2014189238A (ja) 2014-10-06
JP6048276B2 true JP6048276B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=51520000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013068977A Active JP6048276B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 ステアリングサポートメンバーの構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6048276B2 (ja)
CN (1) CN104071233B (ja)
DE (1) DE102014202857B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107406106B (zh) * 2015-03-26 2020-06-16 卡森尼可关精株式会社 转向支撑部件结构
JP6641618B2 (ja) * 2015-10-20 2020-02-05 いすゞ自動車株式会社 コクピットモジュール
GB2605615B (en) * 2021-04-07 2024-03-27 Draexlmaier Lisa Gmbh Cross car beam for a vehicle

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598560A (ja) * 1982-07-05 1984-01-17 Isuzu Motors Ltd 操舵筒の支持装置
JP2000103339A (ja) * 1998-07-30 2000-04-11 Nsk Ltd ステアリングコラムの支持装置
JP2002274433A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Toyota Auto Body Co Ltd ステアリングコラムの支持構造
KR100527758B1 (ko) * 2003-11-03 2005-11-10 현대자동차주식회사 자동차용 스티어링컬럼의 장착구조
US6851742B1 (en) * 2004-01-06 2005-02-08 General Motors Corporation Cast alloy instrument panel beams
JP2009208590A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd ステアリングメンバ取付構造
JP2009292420A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Nissan Motor Co Ltd ステアリングメンバ支持構造
JP5071583B2 (ja) * 2009-09-25 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両用インパネリインフォースメントの取付構造
CN101885348B (zh) * 2010-06-22 2011-12-21 重庆长安汽车股份有限公司 转向支撑与前壁板的连接支架总成

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014202857B4 (de) 2020-02-13
DE102014202857A1 (de) 2014-10-02
CN104071233A (zh) 2014-10-01
JP2014189238A (ja) 2014-10-06
CN104071233B (zh) 2016-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6115295B2 (ja) ステアリングサポートメンバーの構造
JP6048276B2 (ja) ステアリングサポートメンバーの構造
WO2014065089A1 (ja) ステアリングコラムの支持構造用のブラケット、及びステアリングコラムの支持構造
US9260136B2 (en) Vehicle lower portion structure
JP5761453B2 (ja) 車体下部構造
WO2015146783A1 (ja) ステアリングコラムの支持構造
JP2016199213A (ja) ステアリングサポートメンバーの構造
JP2016037084A (ja) インパネリインフォースの取付構造
JP2010158954A (ja) 車両用衝撃吸収装置
JP2017114162A (ja) サスペンションクロスメンバ構造
JP6412279B2 (ja) 車両用の締結構造体
JP6515785B2 (ja) 車両の下部構造
JP7167823B2 (ja) コンソール支持構造
JP6614698B2 (ja) 車両のサイドドア構造
JP4259473B2 (ja) 車体構造
JP6750428B2 (ja) 車両用乗降グリップ取付構造
JP2019206275A (ja) 車両用グローブボックス連結構造
JP2019093823A (ja) カウルトップガーニッシュ支持構造
JP6783649B2 (ja) 車両のカウルブレース
JP6292088B2 (ja) 車両前部構造
JP7314695B2 (ja) 車両前部構造
JP5727842B2 (ja) 車両のインストルメントパネル構造
JP2010105537A (ja) 車体前部構造
JP6508154B2 (ja) ステアリングサポートメンバーの周辺構造
JP2009248856A (ja) エネルギ吸収構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6048276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151