JP6038419B2 - 描画制御装置 - Google Patents

描画制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6038419B2
JP6038419B2 JP2016549881A JP2016549881A JP6038419B2 JP 6038419 B2 JP6038419 B2 JP 6038419B2 JP 2016549881 A JP2016549881 A JP 2016549881A JP 2016549881 A JP2016549881 A JP 2016549881A JP 6038419 B2 JP6038419 B2 JP 6038419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
importance
vehicle
modifying
shadow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016549881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016046981A1 (ja
Inventor
將太 山本
將太 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6038419B2 publication Critical patent/JP6038419B2/ja
Publication of JPWO2016046981A1 publication Critical patent/JPWO2016046981A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/203Drawing of straight lines or curves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/349Adjustment of brightness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/695Dial features
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/08Arrangements within a display terminal for setting, manually or automatically, display parameters of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

この発明は、車両のインストルメントパネルにグラフィックスを表示する描画制御装置に関するものである。
従来より、車両内には、車速、燃料の残量、エンジン回転数など、いろいろな情報を示す様々な種類の計器が配置されている。これらの計器は、車両の運転席前方のインストルメントパネル内に配置されているのが一般的であるが、近年、面状の描画装置を有する液晶パネルなどのインストルメントパネルにおいて、グラフィックス表示によりそれらの計器の情報を示すことが多くなってきている。
しかし、面状の描画装置では、二次元で表示されるために立体感が感じられず、実際の計器のようには見えないという問題、および三次元で表示されるようにした場合であっても光による影などができないため、運転者にとって違和感があるという問題があった。
このような問題を解決するために、例えば特許文献1,2には、リアリティを追求し、より実際のアナログメータ等の質感を再現するために、インストルメントパネルに受光センサなどを搭載し、受光した光に基づいて光の位置および入射方向を算出して、光の影等を描画することにより、より実物に近い形で車両の計器をグラフィックス表示することが開示されている。
特開2009−276943号公報 特開2010−58633号公報
しかしながら、例えば特許文献1,2のような従来の技術では、例えば速度メータの針の影など、計器を実物に近い形で表示するための修飾用の表示が、車両の運転に必要な情報を覆い隠してしまうなど、重要な情報の表示を妨げ、運転者にとって必要な情報の視認性を下げてしまう可能性がある、という課題があった。また、その状態で表示画面が万一フリーズしてしまい、修飾用の表示だけが止まってしまったりすると、必要な情報が覆い隠された状態のままになってしまうという課題もあった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、面状のディスプレイにリアリティを実現できるグラフィックスを表示するとともに、リアリティ追求のための修飾部品が運転者にとって必要な情報を覆い隠すことを防止できる描画制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明は、車両内の面状の描画装置に、描画対象、当該描画対象内の描画部品、および、前記描画対象を修飾するための修飾部品または前記描画部品を修飾するための修飾部品を描画する描画制御装置であって、前記車両の状態を示す情報を取得する車両状態取得部と、前記車両状態取得部が取得した車両状態に基づいて、前記描画装置に描画する前記描画対象、前記描画部品、および、前記修飾部品に対して重要度を付与するとともに、当該重要度に基づいて、前記描画装置に描画する前記描画対象、前記描画部品、および、前記修飾部品の描画配置順を決定する制御部とを備え、前記制御部は、前記車両状態の変化に応じて前記重要度を変更し、当該重要度に基づいて、前記描画装置に描画する前記描画対象、前記描画部品、および、前記修飾部品の描画配置順を変更することを特徴とする。
この発明の描画制御装置によれば、車両内の面状の描画装置にリアリティを実現できるグラフィックスを表示するとともに、表示された各部品(描画対象、描画部品、修飾部品)に重要度を付与し、車両状態に応じてその重要度を変更、および、その重要度に応じて描画配置順を変更して各部品を描画・表示するので、リアリティ追求のための修飾部品が運転者にとって必要な情報を覆い隠すことを防止することができる。
実施の形態1による描画制御装置の一例を示すブロック図である。 描画装置に、速度メータ(描画対象)、速度メータ針(描画部品)、速度表示文字(描画部品)および速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)を修飾するための修飾部品)が描画・表示されている例を示す図である。 実施の形態1の描画制御装置における動作を示すフローチャートである。 図3に示すフローチャートにおける描画配置順変更処理を示すフローチャートである。 車両の速度が時速20km付近で走行中の車両状態から、時速100kmで走行する車両状態に変化した際に、速度メータ(描画対象)、その描画部品、修飾部品の重要度および描画配置順が変更されたことを示す描画・表示例である。 描画装置に、複数の描画対象(車両グラフィックスおよび燃料計)と、描画対象を修飾するための修飾部品(車両グラフィックス影)が描画・表示されている例を示す図である。 実施の形態3による描画制御装置の一例を示すブロック図である。 描画装置に、速度メータ(描画対象)、速度メータ針(描画部品)、速度表示文字(描画部品)、速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)を修飾するための修飾部品)および反射光(速度メータ針(描画部品)を修飾するための修飾部品)が描画・表示されている例を示す図である。 描画装置に、速度メータ(描画対象)、速度メータ針(描画部品)、速度表示文字(描画部品)および速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)を修飾するための修飾部品)が描画・表示されている例において、速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)を修飾するための修飾部品)が薄い色で表示されている状態を示す図である。 描画装置に、速度メータ(描画対象)、速度メータ針(描画部品)、速度表示文字(描画部品)および複数の速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)を修飾するための修飾部品)が描画・表示されている例を示す図である。 運転者の位置(視点)に応じて、描画装置に描画・表示される速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)を修飾するための修飾部品)の描画位置が変更されている例を示す図である。
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
この発明の描画制御装置は、車両のインストルメントパネルなど、車両内の面状のディスプレイ(描画装置)に車両の計器等を表示する際に、リアリティを実現できるグラフィックスを表示するものである。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による描画制御装置の一例を示すブロック図である。この描画制御装置10は、車両の速度、ギアポジション、燃料の残量、車両の警告情報などの車両状態の管理を行う車両情報管理装置1と、運転者が車両状態およびその他のナビゲーション情報などを視認できるように描画・表示される描画装置2、ならびに、ナビゲーション装置3に接続され、車両状態取得部11と制御部12を備えている。
車両状態取得部11は、車両の速度、ギアポジション、燃料の残量、車両の警告情報などの車両状態の管理を行う車両情報管理装置1から、車両の速度、ギアポジション、燃料の残量、車両の警告情報などの車両状態を示す情報を取得する。
制御部12は、車両状態取得部11が取得した車両状態に基づいて、描画装置2に描画する描画データ(描画対象、描画部品、描画対象を修飾するための修飾部品または描画部品を修飾するための修飾部品)に対して重要度を付与するとともに、当該重要度に基づいて、描画装置2に描画する描画データ(描画対象、描画部品、描画対象を修飾するための修飾部品または描画部品を修飾するための修飾部品)の描画位置および描画配置順の決定・変更、表示/非表示の決定等、描画に関する各種制御を実施する。詳細については、後述する。
なお、描画装置2は、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、リアプロジェクション・ディスプレイ等、描画・表示できるものであればどのようなものであっても構わない。また、描画装置が複数存在していてもよい。
また、ナビゲーション装置3は、必ずしもこの描画制御装置10に接続されていなくてもよいが、ナビゲーション装置が持つ情報の一部を描画装置2に表示する場合には、描画制御装置10は、ナビゲーション装置3から表示情報を取得する。なお、道案内機能などを有するナビゲーション装置だけでなく、音楽再生機能または動画再生機能等を持つ装置と接続し、それらに関する情報も描画装置2に表示するようにしてもよい。
図2は、描画装置2に、速度メータ(描画対象)21、速度メータ針(描画部品)22、速度表示文字(描画部品)23および速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)24が描画・表示されている例を示す図である。
ここで、「描画対象」とは、速度メータまたは燃料計等、ひとつの意味を持つ描画データのことである。また、それぞれの描画対象を構成する各部品のことを「描画部品」と呼び、各描画対象または各描画部品のリアリティを追求するための部品を「修飾部品」(描画対象を修飾するための修飾部品、または、描画部品を修飾するための修飾部品)と呼ぶこととする。
さらに、「各部品」とは、それぞれの描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品のことを指すものとする。
そして、図2は、描画装置2に描画・表示される描画対象が速度メータ21である場合を示している。また、この場合には、速度メータ(描画対象)21内の描画部品として、速度メータ針22と速度表示文字23が描画・表示されている。また、速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品として、速度メータ針影24が描画・表示されている。
これら各部品(それぞれの描画対象、描画部品、修飾部品)は、三次元グラフィックスを用いて描画される。速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)24は、光に起因した効果を表現するものであり、ここでは速度メータ針(描画部品)22の影である。この速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)24は、ひとつのオブジェクトとして描画されてもよいし、設定した仮想光源と速度メータ針(描画部品)22との位置関係からの演算によって描画してもよい。なお、この実施の形態1では、ひとつのオブジェクトとして描画されるものとして説明する。
この実施の形態1における描画制御装置10の動作について、図3および図4に示すフローチャートを参照しながら具体的に説明する。
図3は、実施の形態1の描画制御装置10における動作を示すフローチャートである。
描画制御装置10の車両状態取得部11は、車両情報管理装置1から車両状態(車両の速度、ギアポジション、燃料の残量、車両の警告情報など)を取得している。そして、制御部12は、常にその車両状態取得部11が取得した車両状態を監視しており、車両状態に変化があるか否かを判断する(ステップST1)。
制御部12は、車両状態に変化がない場合(ステップST1のNOの場合)には、処理を終了する。一方、車両状態に変化があった場合(ステップST1のYESの場合)には、その車両状態に基づいて、各部品(描画対象、描画部品、描画対象を修飾するための修飾部品または描画部品を修飾するための修飾部品)の重要度を変更する(ステップST2)。すなわち、車両状態の変化に応じて、各部品(描画対象、描画部品、修飾部品)の重要度を変更する。
その結果、各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)のいずれかの重要度が変化している場合(ステップST3のYESの場合)には、制御部12は、それぞれの重要度に基づいて、描画配置順変更処理を行って(ステップST4)、処理を終了する。
また、各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)のいずれの重要度も変化していなかった場合(ステップST3のNOの場合)は、そのまま処理を終了する。
ステップST4における描画配置順変更処理について、図4に示すフローチャートを参照しながら具体的に説明する。
図4は、図3に示すフローチャートにおける描画配置順変更処理(ステップST4)を示すフローチャートである。
図3に示すフローチャートのステップST3において、各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)のいずれかの重要度が変化していた場合(ステップST3のYESの場合)に、図4に示す描画配置順変更処理が開始され、制御部12は、各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)の描画位置に重なる他の描画対象があるか否かを判断する(ステップST11)。
次に、各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)の描画位置に重なる他の描画対象がある場合(ステップST11のYESの場合)、制御部12は、その各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)の重要度が、その描画位置に重なる他の描画対象の重要度より上か否かを判断する(ステップST12)。
そして、その各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)の重要度が、その描画位置に重なる他の描画対象の重要度より上であった場合(ステップST12のYESの場合)には、制御部12は、その各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)を、その描画位置に重なる他の描画対象よりも前面に配置する(ステップST13)。
一方、その各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)の重要度が、その描画位置に重なる他の描画対象の重要度以下であった場合(ステップST12の NOの場合)には、制御部12は、その各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)を、その描画位置に重なる他の描画対象よりも背面に配置する(ステップST14)。
さらに、制御部12は、各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)の描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品があるか否かを判断する(ステップST15)。
次に、各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)の描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品がある場合(ステップST15のYESの場合)、制御部12は、その各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)の重要度が、その描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品の重要度より上か否かを判断する(ステップST16)。
そして、その各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)の重要度が、その描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品の重要度より上であった場合(ステップST16のYESの場合)には、制御部12は、その各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)を、その描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品よりも前面に配置する(ステップST17)。
一方、その各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)の重要度が、その描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品の重要度以下であった場合(ステップST16の NOの場合)には、制御部12は、その各部品(描画対象、描画部品、描画部品を修飾するための修飾部品)を、その描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品よりも背面に配置する(ステップST18)。
ここで、描画装置2に速度メータ(描画対象)21が描画・表示されている場合を例として、重要度および描画配置順がどのように変更されるのかを具体的に説明する。
図5は、車両の速度が時速20kmくらいで走行中の車両状態から、車両の速度が時速100kmで走行する車両状態に変化した際に、速度メータ(描画対象)21、その描画部品22,23、修飾部品24の重要度および描画配置順が変更されたことを示す描画・表示例である。
例えば、図5(a)は、時速20kmくらいで一般道を徐行していた状態のときに、描画装置2に描画・表示される速度メータ(描画対象)21を示している。
また、図5(b)は、この状態から徐々に速度を上げていって高速道路に入った場合など、時速100kmでの走行状態になったときに、描画装置2に描画・表示される速度メータ(描画対象)21を示している。なお、図5(b)は、図2と同じ描画・表示例である。
ここで、車両の速度に関する描画対象、および、描画部品または描画部品を修飾するための修飾部品の重要度を変更する閾値は、時速50kmであるとする。
また、速度メータ(描画対象)21については、走行開始前などの停止中には重要度0、時速が0kmより上で50km未満のときには重要度70、時速50km以上のときには重要度100であるとする。
さらに、速度メータ針(描画部品)22については、時速が0kmより上である場合は常に重要度100であるとする。すなわち、この描画部品(速度メータ針22)については、重要度が変化しない。
また、速度表示文字(描画部品)23については、時速が0kmより上で50km未満のときには重要度40、時速50km以上のときには重要度80であるとする。すなわち、この描画部品(速度表示文字23)については、重要度が変化する。
さらに、速度メータ針(描画部品)22の修飾部品である速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24の重要度は、時速が0kmより上である場合は常に、50であるものとする。
これについて、図3および図4に示すフローチャートを参照しながら、具体的に説明する。
車両が走行を開始して、時速が0kmより大きくなると、制御部12は車両状態に変化があったことを検出し(ステップST1のYESの場合)、速度メータ(描画対象)21の重要度は70、速度メータ針(描画部品)22の重要度は100、速度表示文字(描画部品)23の重要度は40、速度メータ針(描画部品)22の修飾部品である速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24の重要度は50に設定(変更)する(ステップST2)。
そして、制御部12は、少なくとも速度メータ(描画対象)21の重要度が0から70に変化しているので(ステップST3のYESの場合)、描画配置順変更処理(ステップST4および図4)を行う。
ここで、制御部12は、各部品(描画対象21、描画部品22,23、描画部品22を修飾するための修飾部品24)の描画位置に重なる他の描画対象があるか否かを判定し(ステップST11)、各部品(描画対象21、描画部品22,23、描画部品22を修飾するための修飾部品24)の描画位置に重なる他の描画対象は存在しないので(ステップST11のNOの場合)、ステップST15以降の処理を行う。
そして、制御部12は、各部品(描画対象21、描画部品22,23、描画部品22を修飾するための修飾部品24)の描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品があるか否かを判定する(ステップST15)。
この際、車両が時速20km付近で徐行走行しているとすると、速度メータ針(描画部品)22の描画位置に重なる他の描画部品である「20」という速度表示文字23、および、速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24の描画位置に重なる他の描画部品である「20」という速度表示文字23が存在するので(ステップST15のYESの場合)、さらに、速度メータ針(描画部品)22の重要度、および、速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24の重要度が、その描画位置に重なる他の描画部品である速度表示文字23の重要度より上であるか否かをそれぞれ判定する(ステップST16)。
ここで、速度メータ針(描画部品)22の重要度は100であり、その描画位置に重なる他の描画部品である速度表示文字23の重要度40より上であるので(ステップST16のYESの場合)、制御部12は、速度メータ針(描画部品)22を、その描画位置に重なる他の描画部品である速度表示文字23よりも前面に配置する(ステップST17)。
また、速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24の重要度は50であり、その描画位置に重なる他の描画部品である速度表示文字23の重要度40より上であるので(ステップST16のYESの場合)、制御部12は、速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24を、その描画位置に重なる他の描画部品である速度表示文字23よりも前面に配置する(ステップST17)。
これにより、図5(a)に示すとおり、重要度が40である速度表示文字(描画部品)23が、重要度が100である速度メータ針(描画部品)22よりも背面、かつ、重要度が50である速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)24よりも背面に描画・表示される。
これは、時速20kmくらいの低速で走行中には、実際の速度がどれくらいであるかという情報(速度表示文字)は運転者にとってそれほど重要ではないため、速度メータ針(描画部品)22またはその速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品である速度メータ針影24に覆い隠されてしまっても問題がないからである。なお、重要度が高いものほど前面に配置されるので、重要度が100である速度メータ針(描画部品)22は、最前面に描画・表示されている。
その後、前述のとおり、車両が高速道路に入り、時速100kmでの走行状態になったとすると、制御部12は、車両状態に変化があったと判断し、描画対象、および、描画部品または描画部品の修飾部品の重要度を変更する。この場合の具体的な重要度は、速度メータ(描画対象)21の重要度は100、速度メータ針(描画部品)22の重要度は100、速度表示文字(描画部品)23の重要度は80、速度メータ針(描画部品)22の修飾部品である速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24の重要度は50である。
すなわち、制御部12は、時速20kmという車両状態から、時速100kmという車両状態に変化したことにより、重要度が変化する描画部品である速度表示文字23の重要度を、40から80に変更している。
これについても、図3および図4に示すフローチャートを参照しながら、具体的に説明する。まず初めに、車両が高速道路に入り、時速100km付近で走行し始めると、制御部12は車両状態に変化があったことを検出し(ステップST1のYESの場合)、速度メータ(描画対象)21の重要度は100、速度メータ針(描画部品)22の重要度は100、速度表示文字(描画部品)23の重要度は80、速度メータ針(描画部品)22の修飾部品である速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24の重要度は50に設定(変更)する(ステップST2)。
そして、制御部12は、少なくとも速度表示文字(描画部品)23の重要度が40から80に変化しているので(ステップST3のYESの場合)、描画配置順変更処理(ステップST4および図4)を行う。
ここで、制御部12は、各部品(描画対象21、描画部品22,23、描画部品22を修飾するための修飾部品24)の描画位置に重なる他の描画対象があるか否かを判定し(ステップST11)、各部品(描画対象21、描画部品22,23、描画部品22を修飾するための修飾部品24)の描画位置に重なる他の描画対象は存在しないので(ステップST11のNOの場合)、ステップST15以降の処理を行う。
そして、制御部12は、各部品(描画対象21、描画部品22,23、描画部品22を修飾するための修飾部品24)の描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品があるか否かを判定し(ステップST15)、速度メータ針(描画部品)22の描画位置に重なる他の描画部品である「100」という速度表示文字23、および、速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24の描画位置に重なる他の描画部品である「100」という速度表示文字23が存在するので(ステップST15のYESの場合)、さらに、速度メータ針(描画部品)22の重要度、および、速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24の重要度が、その描画位置に重なる他の描画部品である速度表示文字23の重要度より上であるか否かをそれぞれ判定する(ステップST16)。
ここで、速度メータ針(描画部品)22の重要度は100であり、その描画位置に重なる他の描画部品である速度表示文字23の重要度80より上であるので(ステップST16のYESの場合)、制御部12は、速度メータ針(描画部品)22を、その描画位置に重なる他の描画部品である速度表示文字23よりも前面に配置する(ステップST17)。
また、速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24の重要度は50であり、その描画位置に重なる他の描画部品である速度表示文字23の重要度80以下であるので(ステップST16のNOの場合)、制御部12は、速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24を、その描画位置に重なる他の描画部品である速度表示文字23よりも背面に配置する(ステップST18)。
これにより、図5(b)に示すとおり、重要度が80である速度表示文字(描画部品)23が、重要度が100である速度メータ針(描画部品)22よりも背面、かつ、重要度が50である速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)24よりも前面に描画・表示され、速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品である速度メータ針影24が、運転者にとって必要な情報である速度表示文字(描画部品)23を覆い隠してしまうことがなくなっている。
このように、この発明の実施の形態1における描画制御装置10によれば、リアリティのある描画を保ちながらも、リアリティ追求のための修飾部品により車両の運転に必要な情報(ここでは、速度表示文字)の視認性を低下させることがなくなる。
なお、運転者が任意にすべての修飾部品の表示を無効にする機能を付加してもよい。以降の実施例においても同様である。
また、この実施の形態1では、描画部品である速度メータ針22については重要度が変化せず重要度100、その速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品である速度メータ針影24については重要度が変化せず重要度50とし、描画部品である速度表示文字23については重要度が変化し、車速が50km未満のときには重要度40、車速が50km以上のときには重要度80というように、車速(車両状態)に応じて重要度を変更するようにしたが、例えば、描画部品である速度表示文字23について重要度が変化せず重要度50に固定し、速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品である速度メータ針影24について重要度を変化させ、車速が50km未満のときには重要度80、車速が50km以上のときには重要度40というように、車速(車両状態)に応じて重要度を変更するようにしてもよい。
この場合にも、同じ描画位置に複数の部品(描画対象、描画部品、修飾部品)が存在する場合に各部品(描画対象、描画部品、修飾部品)の重要度を比較し、重要度が高いものほど前面に配置されるようにすればよい。
なお、描画対象と、描画部品または修飾部品との両方に重要度を持たせる場合は、図4のフローチャートに示すように、先に描画対象同士の重要度を比較し、その後、描画部品または修飾部品同士の重要度を比較すればよい。
また、この実施の形態1では、描画対象として速度メータを例に説明したが、その他どのような描画対象に対しても適用できるものであり、重要度変更条件は描画対象ごとに設定すればよい。例えば、描画対象が燃料計である場合には、車両状態として燃料の残量があらかじめ定められた所定の閾値未満か以上かにより、また、描画対象が車両グラフィックスである場合には、車両状態として警告情報(例えば、タイヤのパンク等の警告)が出ているか否かにより、重要度を変更するなどすればよい。
以上のように、この実施の形態1によれば、車両内の面状の描画装置にリアリティを実現できるグラフィックスを表示するとともに、表示された各部品(描画対象、描画部品、修飾部品)に重要度を付与し、車両状態に応じてその重要度を変更、および、その重要度に応じて描画配置順を変更して各部品を描画・表示するので、リアリティ追求のための修飾部品が運転者にとって必要な情報を覆い隠すことを防止することができる。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2による描画制御装置の一例を示すブロック図は、実施の形態1における図1と同一であるため、図示および説明を省略する。
実施の形態1では、修飾部品が、描画部品を修飾するための修飾部品である場合について説明したが、この実施の形態2では、修飾部品が、描画対象を修飾するための修飾部品である場合について説明する。
図6は、描画装置2に、複数の描画対象(車両グラフィックス31および燃料計41)と、描画対象を修飾するための修飾部品(車両グラフィックス影32)が描画・表示されている例を示す図である。
すなわち、描画装置2に描画・表示される描画対象として、車両グラフィックス31と燃料計41が表示されており、車両グラフィックス(描画対象)31を修飾するための修飾部品として、車両グラフィックス影32が描画・表示されている。
ここで、車両燃料の残量に関する閾値は、50%であるとし、燃料計(描画対象)41については、燃料の残量が50%未満のときには重要度80、50%以上のときには重要度40とする。また、車両グラフィックス(描画対象)31については、走行開始前などの停止中には重要度0、時速が0kmより上の場合には重要度100、車両グラフィックス(描画対象)31の修飾部品である車両グラフィックス影32については、走行開始前などの停止中には重要度0、時速が0kmより上の場合には重要度50とする。
これら各部品(それぞれの描画対象、描画部品、修飾部品)は、実施の形態1同様、三次元グラフィックスを用いて描画される。車両グラフィックス影(車両グラフィックス(描画対象)31を修飾するための修飾部品)32は、光に起因した効果を表現するものであり、ここでは車両グラフィックス(描画対象)31の影である。この車両グラフィックス影(車両グラフィックス(描画対象)31を修飾するための修飾部品)32も、ひとつのオブジェクトとして描画されてもよいし、設定した仮想光源と車両グラフィックス(描画対象)31との位置関係からの演算によって描画してもよい。なお、この実施の形態2でも、ひとつのオブジェクトとして描画されるものとして説明する。
この実施の形態2における描画制御装置10の動作について、実施の形態1における説明で用いたのと同じ図3および図4に示すフローチャートを参照しながら、具体的に説明する。
まず、車両の燃料が満タン状態で車両が走行を開始し、車両の速度が時速0kmよりも大きくなると、制御部12は車両状態に変化があったことを検出し(ステップST1のYESの場合)、車両グラフィックス(描画対象)31の重要度は100、車両グラフィックス(描画対象)31の修飾部品である車両グラフィックス影32の重要度は50、燃料計(描画対象)41の重要度は40に設定(変更)する(ステップST2)。
そして、制御部12は、少なくとも車両グラフィックス(描画対象)31の重要度が0から100に変化しているので(ステップST3のYESの場合)、描画配置順変更処理(ステップST4および図4)を行う。
ここで、制御部12は、各部品(描画対象31,41、描画対象31を修飾するための修飾部品32)の描画位置に重なる他の描画対象があるか否かを判定する(ステップST11)。
この際、車両グラフィックス(描画対象)31の修飾部品である車両グラフィックス影32の描画位置に重なる他の描画対象である燃料計41が存在するので(ステップST11のYESの場合)、さらに制御部12は、車両グラフィックス(描画対象)31の修飾部品である車両グラフィックス影32の重要度が、その描画位置に重なる他の描画対象である燃料計41の重要度より上であるか否かを判定する(ステップST12)。
そして、車両グラフィックス影(描画対象31を修飾するための修飾部品)32の重要度は50であり、その描画位置に重なる他の描画対象である燃料計41の重要度40より上であるので(ステップST12のYESの場合)、制御部12は、車両グラフィックス影(描画対象31を修飾するための修飾部品)32を、その描画位置に重なる他の描画対象である燃料計41よりも前面に配置する(ステップST13)。
次に、制御部12は、各部品(描画対象31,41、描画対象31を修飾するための修飾部品32)の描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品があるか否かを判定し(ステップST15)、各部品(描画対象31,41、描画対象31を修飾するための修飾部品32)の描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品は存在しないので(ステップST15のNOの場合)、ここでこの処理を終了する。
これにより、図6(b)に示すとおり、重要度が40である燃料計(描画対象)41が、重要度が50である車両グラフィックス影(車両グラフィックス(描画対象)31を修飾するための修飾部品)32よりも背面に描画・表示される。これは、車両燃料の残量が多いので、残量を表示する燃料計(描画対象)41が運転者にとってそれほど重要な情報ではないからである。なお、重要度が高いものほど前面に配置されるので、重要度が100である車両グラフィックス(描画対象)31は、最前面に描画・表示されている。
その後、車両が走行を続け、車両燃料の残量が40%になったとすると、制御部12は、車両状態に変化があったと判断し、各部品(描画対象、描画部品、描画対象を修飾するための修飾部品または描画部品を修飾するための修飾部品)の重要度を変更する。この場合の具体的な重要度は、車両グラフィックス(描画対象)31の重要度は100、車両グラフィックス(描画対象)31の修飾部品である車両グラフィックス影32の重要度は50、燃料計(描画対象)41の重要度は80である。
これについても、図3および図4に示すフローチャートを参照しながら、具体的に説明する。
まず初めに、車両が走行を続けて車両燃料の残量が50%以下になると、制御部12は車両状態に変化があったことを検出し(ステップST1のYESの場合)、車両グラフィックス(描画対象)31の重要度は100、車両グラフィックス(描画対象)31の修飾部品である車両グラフィックス影32の重要度は50、燃料計(描画対象)41の重要度は80に設定(変更)する(ステップST2)。
そして、制御部12は、少なくとも燃料計(描画対象)41の重要度が40から80に変化しているので(ステップST3のYESの場合)、描画配置順変更処理(ステップST4および図4)を行う。
ここで、制御部12は、各部品(描画対象31,41、描画対象31を修飾するための修飾部品32)の描画位置に重なる他の描画対象があるか否かを判定する(ステップST11)。
この際、車両グラフィックス(描画対象)31の修飾部品である車両グラフィックス影32の描画位置に他の描画対象である燃料計41が存在するので(ステップST11のYESの場合)、さらに、車両グラフィックス(描画対象)31の修飾部品である車両グラフィックス影32の重要度が、その描画位置に重なる他の描画対象である燃料計41の重要度より上であるか否かを判定する(ステップST12)。
そして、車両グラフィックス影(描画対象31を修飾するための修飾部品)32の重要度は50であり、その描画位置に重なる他の描画対象である燃料計41の重要度80以下であるので(ステップST12のNOの場合)、制御部12は、車両グラフィックス影(描画対象31を修飾するための修飾部品)32を、その描画位置に重なる他の描画対象である燃料計41よりも背面に配置する(ステップST14)。
次に、制御部12は、各部品(描画対象31,41、描画対象31を修飾するための修飾部品32)の描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品があるか否かを判定し(ステップST15)、各部品(描画対象31,41、描画対象31を修飾するための修飾部品32)の描画位置に重なる他の描画部品または修飾部品は存在しないので(ステップST15のNOの場合)、ここでこの処理を終了する。
これにより、図6(a)に示すとおり、重要度が80である燃料計(描画対象)41が、重要度が50である車両グラフィックス影(車両グラフィックス(描画対象)31を修飾するための修飾部品)32よりも前面に描画・表示され、車両グラフィックス(描画対象)31を修飾するための修飾部品である車両グラフィックス影32が、運転者にとって必要な情報である燃料計(描画対象)41を覆い隠してしまうことがなくなっている。
このように、この発明の実施の形態2における描画制御装置10においても同様に、リアリティのある描画を保ちながらも、リアリティ追求のための修飾部品により車両の運転に必要な情報(ここでは、燃料計)の視認性を低下させることがなくなる。
なお、この実施の形態2では、描画対象である車両グラフィックス31の重要度を100、その車両グラフィックス(描画対象)31を修飾するための修飾部品である車両グラフィックス影32の重要度を50とし、他の描画対象である燃料計41の重要度を燃料の残量が50%未満のときには80、残量が50%以上のときには40というように、燃料の残量に応じて変更するようにしたが、例えば、描画対象である燃料計41の重要度を50に固定し、車両グラフィックス(描画対象)31を修飾するための修飾部品である車両グラフィックス影32の重要度を燃料の残量が50%未満のときには40、残量が50%以上のときには80というように、燃料の残量に応じて変更するようにしてもよい。
この場合にも、同じ描画位置に複数の部品(描画対象、描画部品、修飾部品)が存在する場合に各部品(描画対象、描画部品、修飾部品)の重要度を比較し、重要度が高いものほど前面に配置されるようにすればよい。
なお、描画対象と、描画部品または修飾部品との両方に重要度を持たせる場合は、図4のフローチャートに示すように、先に描画対象同士の重要度を比較し、その後、描画部品または修飾部品同士の重要度を比較すればよい。
また、実施の形態2では、描画対象として車両グラフィックスおよび燃料計を例に説明したが、どのような描画対象に対しても適用でき、重要度変更条件は描画対象ごとに設定すればよい。
以上のように、この実施の形態2によれば、車両内の面状の描画装置にリアリティを実現できるグラフィックスを表示するとともに、表示された各部品(描画対象、描画部品、修飾部品)に重要度を付与し、車両状態に応じてその重要度を変更、および、その重要度に応じて描画配置順を変更して各部品を描画・表示するので、リアリティ追求のための修飾部品が運転者にとって必要な情報を覆い隠すことを防止することができる。
実施の形態3.
図7は、この発明の実施の形態3による描画制御装置10の一例を示すブロック図である。なお、実施の形態1で説明したものと同様の構成には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。
この実施の形態3では、描画制御装置10の基本的な動作としては、実施の形態1,2と同じであるが、描画制御装置10に、運転者位置検出装置4および受光装置5も接続されている。そして、運転者の位置と描画装置2に描画される各部品(描画対象、描画部品、修飾部品)との相対位置、外部から受光される(照射される)光の方向および強さ等に応じて、リアリティを追求するための修飾部品を、より現実に近い形で描画・表示するものである。
運転者位置検出装置4は、車両運転者と、描画装置2に描画される各部品(描画対象、描画部品、修飾部品)との相対位置を検出するための装置であり、赤外線による視線検知センサまたはカメラ等を用いることができる。また、CAN通信等による車種情報などにより車両運転者の座席位置と描画装置2の設置位置から、演算を実施することにより相対位置を求めるようにしてもよい。
また、受光装置5は、描画装置2へ照射されている外部からの光について、照度および照射方向等を検出する装置であり、受光センサ等を用いることができる。
図8は、描画装置2に、速度メータ(描画対象)21、速度メータ針(描画部品)22、速度表示文字(描画部品)23、速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)24および反射光(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)25が描画・表示されている例を示す図である。
ここで、実施の形態1における図2,図5では、描画部品である速度メータ針22を修飾するための修飾部品としては、光に起因した効果を表現するものとして、速度メータ針(描画部品)22の影である速度メータ針影24しか挙げていなかったが、この図8に示すように、反射光25も速度メータ針(描画部品)22の修飾部品として描画するようにしてもよい。すなわち、光に起因した効果を表現するものとして、速度メータ針(描画部品)22の影だけではなく、光が当たっているとされる部分の明度を高くするようにしてもよい。
この際、速度メータ針(描画部品)22の修飾部品である速度メータ針影24および反射光25は、ひとつのオブジェクトとして描画するのではなく、受光装置5により検出された光の照射方向に基づいて描画するようにすることにより、速度メータ針影24が表示される位置をより実際に近いものにするとともに、反射光25が表示されるべき位置および明度も実際に近い状態で表示することができる。
なお、ここでは、実施の形態1において、図5について説明したのと同様に、速度メータ針(描画部品)22については、時速が0kmより上である場合は常に重要度100、速度表示文字(描画部品)23については、時速が0kmより上で50km未満のときには重要度40、時速50km以上のときには重要度80、速度メータ針(描画部品)22の修飾部品である速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24については、時速が0kmより上である場合は常に重要度50であるものとする。また、速度メータ針(描画部品)22の修飾部品である反射光25については、時速が0kmより上である場合は常に重要度は30であるものとする。
この結果、速度メータ針(描画部品)22の修飾部品である速度メータ針影(描画部品22を修飾するための修飾部品)24の重要度(50)は、その描画位置に重なる他の修飾部品である反射光25の重要度(30)よりも上であるので、速度メータ針影24の方が反射光25よりも前面に配置されている。また、速度表示文字(描画部品)23の重要度(時速が0kmより上で50km未満のときには重要度40、時速50km以上のときには重要度80)もまた、その描画位置に重なる他の修飾部品である反射光25の重要度(30)よりも上であるので、速度表示文字23の方が反射光25よりも前面に配置されている。
また、制御部12が、影の濃さに関する変更情報を取得した場合には、影の濃さを変更させるようにしてもよい。例えば、影の濃さに関する変更情報が、受光装置5によって受光された照度であるとすると、照度が高い場合は速度メータ針影24の色を濃くし、照度が低い場合には速度メータ針影24の色を薄くするなど、受光装置5により検出された光の照度に基づいて、速度メータ針影24の色の濃さを変更すればよい。また、車両の運転者が任意の濃さに設定できるようにしてもよい。
図9は、描画装置2に、速度メータ(描画対象)21、速度メータ針(描画部品)22、速度表示文字(描画部品)23および速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)24が描画・表示されている例において、速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)を修飾するための修飾部品)24が薄い色で表示されている状態を示す図である。
また、仮想光源を用いて修飾部品を制御する場合に、光源を複数使用する等、例えば図10に示すように、1つの描画部品に対する修飾部品が複数存在していてもよい。すなわち、光源の数が複数あり、制御部12は、その光源の数に基づいて、影を多重に描画するようにしてもよい。
図10は、描画装置2に、速度メータ(描画対象)21、速度メータ針(描画部品)22、速度表示文字(描画部品)23および複数の速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)24が描画・表示されている例を示す図である。
仮想光源を用いて修飾部品を制御する場合、光源の位置を随時変更させてもよい。すなわち、光源の位置は可変であり、制御部12は、その光源の位置に基づいて、影を描画するようにしてもよい。
また、制御部12は、GPSによる自車両の位置情報と時間帯から太陽の位置を算出(推測)し、太陽の位置に応じた修飾部品を描画・表示するようにしてもよい。すなわち、車両の位置と進行方向に基づいて推測された現在の太陽が位置する方向に、光源が配置されるようにしてもよい。太陽の位置推測は、制御部12が行ってもよいし、外部演算装置が行って制御部12に通知するようにしてもよい。
なお、太陽の位置に応じた描画とした場合、夜間は光源の位置を一定としてもよい。すなわち、夜の場合は、光源があらかじめ定められた所定の位置に配置されるようにし、制御部12は、その光源の位置に基づいて、影を描画するようにしてもよい。
また、制御部12は、運転者位置検出装置4により検出された運転者の位置(視点)と、描画装置2に描画・表示される各部品(描画対象、描画部品、修飾部品)の描画位置との相対位置に基づいて、修飾部品の描画位置を変更するようにしてもよい。
図11は、運転者の位置(視点)に応じて、描画装置2に描画・表示される速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)24の描画位置が変更されている例を示す図である。
図11(a)は、例えば、インストルメントパネル内の左側、すなわち、描画装置2内の左側に速度メータ21が表示されており、車両の運転者51がインストルメントパネル正面にいる場合など、車両の運転者51が描画装置2に表示されている速度メータ(描画対象)21を少し右方向から視認するような位置関係の表示例を示している。
この図11(a)に示すような位置関係の場合、運転者の視線は図中の矢印52のように少し右方向から速度メータ(描画対象)21を視認する状態になるため、速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)24は、速度メータ針(描画部品)22の左側に表示されるのが自然である。
また、図11(b)は、例えば、インストルメントパネル内の右側、すなわち、描画装置2内の右側に速度メータ21が表示されており、車両の運転者51がインストルメントパネル正面にいる場合など、車両の運転者51が描画装置2に表示されている速度メータ(描画対象)21を少し左左向から視認するような位置関係の表示例を示している。
この図11(b)に示すような位置関係の場合、運転者の視線は図中の矢印52のように少し左方向から速度メータ(描画対象)21を視認する状態になるため、速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)24は、速度メータ針(描画部品)22の右側に表示されるのが自然である。
なお、描画装置2に表示される各部品(描画対象、描画部品、修飾部品)と車両の運転者51との位置関係については、例えば、描画装置2に表示されている速度メータ(描画対象)21の表示位置を移動させた場合や、運転者51の位置が変化した場合など、それら表示位置の移動方向や運転者の位置等の変化に応じて変わるものである。すなわち、その変化に応じて、例えば図11(a)または図11(b)のように、描画装置2に描画・表示される速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)24の描画位置が変更されるのである。
このように、車両の運転者の視点と、描画装置2に描画される各部品(描画対象、描画部品、修飾部品)の描画位置との相対位置に基づいて、修飾部品の位置を変更するようにしたので、運転者の視点が変更されて、運転者の視点と描画される各部品の描画位置との相対位置が変化した場合には、新たな相対位置に基づいて修飾部品を描画することにより、よりリアリティを追求した描画を行うことができる。
また、描画される各部品の描画位置が変更されて、運転者の視点と描画される各部品の描画位置との相対位置が変化した場合にも、新たな相対位置に基づいて修飾部品を描画することにより、よりリアリティを追求した描画を行うことができる。
以上のように、この実施の形態3によれば、車両の運転者の視点と、描画装置2に描画される各部品(描画対象、描画部品、修飾部品)の描画位置との相対位置に基づいて、修飾部品の位置を変更するようにしたので、運転者の視点と描画される各部品の描画位置との相対位置が変化した場合には、新たな相対位置に基づいて修飾部品を描画することにより、実施の形態1,2における効果に加えて、よりリアリティを追求した描画を行うことができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
この発明の描画制御装置は、車両のインストルメントパネルなど、車両内の面状のディスプレイ(描画装置)に車両の計器等を表示する際に、リアリティを実現できるグラフィックスを表示する描画装置に適用するものである。
1 車両情報管理装置、2 描画装置、3 ナビゲーション装置、4 運転者位置検出装置、5 受光装置、10 描画制御装置、11 車両状態取得部、12 制御部、21 速度メータ(描画対象)、22 速度メータ針(速度メータ(描画対象)21内の描画部品)、23 速度表示文字(速度メータ(描画対象)21内の描画部品)、24 速度メータ針影(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)、25 反射光(速度メータ針(描画部品)22を修飾するための修飾部品)、31 車両グラフィックス(描画対象)、32 車両グラフィックス影(車両グラフィックス(描画対象)31を修飾するための修飾部品)、41 燃料計、51 運転者、52 運転者の視線方向を示す矢印。

Claims (11)

  1. 車両内の面状の描画装置に、描画対象、当該描画対象内の描画部品、および、前記描画対象を修飾するための修飾部品または前記描画部品を修飾するための修飾部品を描画する描画制御装置であって、
    前記車両の状態を示す情報を取得する車両状態取得部と、
    前記車両状態取得部が取得した車両状態に基づいて、前記描画装置に描画する前記描画対象、前記描画部品、および、前記修飾部品に対して重要度を付与するとともに、当該重要度に基づいて、前記描画装置に描画する前記描画対象、前記描画部品、および、前記修飾部品の描画配置順を決定する制御部とを備え、
    前記制御部は、前記車両状態の変化に応じて前記重要度を変更し、当該重要度に基づいて、前記描画装置に描画する前記描画対象、前記描画部品、および、前記修飾部品の描画配置順を変更する
    ことを特徴とする描画制御装置。
  2. 前記描画部品は、前記重要度が変化しない第1の描画部品と、前記重要度が変化する第2の描画部品とを含み、
    前記制御部は、前記車両状態に応じて、前記第2の描画部品の重要度を変更する
    ことを特徴とする請求項1記載の描画制御装置。
  3. 前記描画部品を修飾するための修飾部品は、光に起因した効果を表現するものである
    ことを特徴とする請求項1記載の描画制御装置。
  4. 前記光に起因した効果の表現は、前記描画部品の影である
    ことを特徴とする請求項3記載の描画制御装置。
  5. 前記制御部は、前記影の濃さに関する変更情報を受信した場合、前記影の濃さを変更させる
    ことを特徴とする請求項4記載の描画制御装置。
  6. 複数の光源による前記光に起因した効果を表現する場合
    前記制御部は、前記光源の数に基づいて、前記影を多重に描画する
    ことを特徴とする請求項4記載の描画制御装置。
  7. 光源の位置は可変であり、
    前記制御部は、前記光源の位置に基づいて、前記影を描画する
    ことを特徴とする請求項4記載の描画制御装置。
  8. 前記車両の位置と進行方向に基づいて推測された現在の太陽が位置する方向に、前記光源が配置される
    ことを特徴とする請求項7記載の描画制御装置。
  9. 夜の場合は、光源はあらかじめ定められた位置に配置され、
    前記制御部は、前記光源の位置に基づいて前記影を描画する
    ことを特徴とする請求項4記載の描画制御装置。
  10. 前記光に起因した効果の表現は、前記光が当たっているとされる部分の明度を高くすることである
    ことを特徴とする請求項3記載の描画制御装置。
  11. 前記制御部は、前記車両の運転者の視点と、前記描画装置に描画される前記描画対象、前記描画部品、および、前記修飾部品の描画位置との相対位置に基づいて、前記修飾部品の描画位置を変更する
    ことを特徴とする請求項1記載の描画制御装置。
JP2016549881A 2014-09-26 2014-09-26 描画制御装置 Expired - Fee Related JP6038419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/075711 WO2016046981A1 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 描画制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6038419B2 true JP6038419B2 (ja) 2016-12-07
JPWO2016046981A1 JPWO2016046981A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55580540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549881A Expired - Fee Related JP6038419B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 描画制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10134369B2 (ja)
JP (1) JP6038419B2 (ja)
CN (1) CN106715180B (ja)
DE (1) DE112014006991B4 (ja)
WO (1) WO2016046981A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6673288B2 (ja) * 2017-04-27 2020-03-25 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP6669139B2 (ja) * 2017-07-25 2020-03-18 株式会社デンソー 車両用表示装置
KR102288799B1 (ko) * 2017-09-27 2021-08-11 현대모비스 주식회사 군집주행 제어 장치 및 방법
KR102503830B1 (ko) * 2018-10-31 2023-02-24 한국전자통신연구원 전통 불화 제작용 바탕초 제작 방법 및 장치
TWI740644B (zh) * 2020-04-21 2021-09-21 友達光電股份有限公司 應用於儀表板的顯示方法及車載裝置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157434A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2007160995A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2008168693A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2009137486A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Denso Corp 車両用メータユニット
JP2010023836A (ja) * 2005-10-13 2010-02-04 Denso Corp 車両用表示装置
JP2010030575A (ja) * 2008-06-26 2010-02-12 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2011121544A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Denso Corp 車両用表示装置
JP2011193040A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Toyota Motor Corp 車両用入力装置、ポインタ表示方法
JP2013131226A (ja) * 2010-12-27 2013-07-04 Casio Comput Co Ltd 画像出力装置およびプログラム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04328420A (ja) 1991-04-26 1992-11-17 Nippondenso Co Ltd 車両用表示装置
DE102005003920B4 (de) * 2004-01-28 2017-01-26 Yazaki Corporation Anzeigeeinheit
JP2005239042A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Nippon Seiki Co Ltd 車両用情報表示装置及び車両用情報表示方法
JP4613041B2 (ja) * 2004-09-27 2011-01-12 日立建機株式会社 作業機の表示装置
US7966123B2 (en) * 2005-09-28 2011-06-21 Denso Corporation Display device and method for vehicle
JP4765524B2 (ja) * 2005-09-30 2011-09-07 日産自動車株式会社 車両用表示装置
JP4466580B2 (ja) 2005-10-13 2010-05-26 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP5119587B2 (ja) * 2005-10-31 2013-01-16 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP4286876B2 (ja) * 2007-03-01 2009-07-01 富士通テン株式会社 画像表示制御装置
DE102008012307A1 (de) 2007-03-27 2008-10-02 Denso Corp., Kariya Anzeigevorrichtung
DE102008016527B4 (de) * 2007-04-03 2018-12-13 Denso Corporation Fahrzeug-Messgeräte-Einheit und Anzeigevorrichtung
JP4968016B2 (ja) 2007-11-27 2012-07-04 株式会社デンソー 車両用メータユニット
JP4968017B2 (ja) * 2007-11-27 2012-07-04 株式会社デンソー 車両用メータユニット
JP4888836B2 (ja) 2007-12-07 2012-02-29 株式会社デンソー 車両用メータユニット
DE102007061733A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Anzeigeinstrument für ein Kraftfahrzeug
JP2009276943A (ja) 2008-05-13 2009-11-26 Digital Media Professional:Kk 車両用表示装置
JP5181939B2 (ja) 2008-09-03 2013-04-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用計器表示装置、車両用計器表示方法及びコンピュータプログラム
US9254750B2 (en) * 2010-02-23 2016-02-09 Paccar Inc Graphical display with scrollable graphical elements
US9411413B2 (en) * 2010-08-04 2016-08-09 Apple Inc. Three dimensional user interface effects on a display
DE102011006428A1 (de) 2010-11-25 2012-05-31 Johnson Controls Automotive Electronics Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betrieb eines frei konfigurierbaren Anzeigekombinationsinstrumentes in einem Fahrzeug
JP6120057B2 (ja) * 2013-02-01 2017-04-26 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
JP2014213636A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 アルパイン株式会社 車両用表示装置
CN105722714B (zh) * 2013-11-12 2018-03-30 三菱电机株式会社 显示控制装置、信息显示方法及信息显示***
JP6326223B2 (ja) * 2013-12-03 2018-05-16 矢崎総業株式会社 グラフィックメータ
EP3123449B1 (en) * 2014-03-25 2020-01-01 Apple Inc. Method and system for representing a virtual object in a view of a real environment

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157434A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2010023836A (ja) * 2005-10-13 2010-02-04 Denso Corp 車両用表示装置
JP2007160995A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
JP2008168693A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2009137486A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Denso Corp 車両用メータユニット
JP2010030575A (ja) * 2008-06-26 2010-02-12 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2011121544A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Denso Corp 車両用表示装置
JP2011193040A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Toyota Motor Corp 車両用入力装置、ポインタ表示方法
JP2013131226A (ja) * 2010-12-27 2013-07-04 Casio Comput Co Ltd 画像出力装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170200433A1 (en) 2017-07-13
CN106715180A (zh) 2017-05-24
JPWO2016046981A1 (ja) 2017-04-27
WO2016046981A1 (ja) 2016-03-31
DE112014006991B4 (de) 2021-08-26
DE112014006991T5 (de) 2017-06-08
US10134369B2 (en) 2018-11-20
CN106715180B (zh) 2018-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104729519B (zh) 利用三维导航***的虚拟三维仪表组
JP6038419B2 (ja) 描画制御装置
CN108463837B (zh) 用于渲染多个细节等级的***和方法
US11373357B2 (en) Adjusting depth of augmented reality content on a heads up display
US20180088323A1 (en) Selectably opaque displays
JP7203362B2 (ja) 表示制御システム、表示システム、移動体、表示制御方法及びプログラム
US10953748B2 (en) Multi-layer display for vehicle dash
JP6265713B2 (ja) グラフィックメータ装置
US11150486B2 (en) Method and system for object rippling in a display system including multiple displays
JP2009276943A (ja) 車両用表示装置
US20160124224A1 (en) Dashboard system for vehicle
CN111066081B (zh) 用于补偿虚拟现实的图像显示中的可变显示设备等待时间的技术
EP2741260A1 (en) Method and user interface system for adapting a graphic visualization of a virtual element
JP2012194756A (ja) 表示装置及びナビゲーション装置
JP2015228203A (ja) 表示制御装置、投影装置、表示制御プログラム、および記録媒体
KR101610169B1 (ko) 헤드업 디스플레이 및 헤드업 디스플레이의 제어방법
JP6211501B2 (ja) 車両用表示装置
JP2016168927A (ja) 情報表示装置
JP2020126282A (ja) 入力システム、入力方法
JP6120167B2 (ja) 車両用表示装置
US20210181227A1 (en) System and method for display control of gauge graphic
JP2018192999A (ja) 視線誘導装置
JP2009262706A (ja) 速度表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6038419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees