JP6032556B2 - 用紙処理装置及び画像形成システム - Google Patents

用紙処理装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP6032556B2
JP6032556B2 JP2013161372A JP2013161372A JP6032556B2 JP 6032556 B2 JP6032556 B2 JP 6032556B2 JP 2013161372 A JP2013161372 A JP 2013161372A JP 2013161372 A JP2013161372 A JP 2013161372A JP 6032556 B2 JP6032556 B2 JP 6032556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
paper
sheet
processing apparatus
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013161372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015030584A (ja
Inventor
祐輔 田中
祐輔 田中
敦志 栗山
敦志 栗山
眞 関
眞 関
祐太 木屋尾
祐太 木屋尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013161372A priority Critical patent/JP6032556B2/ja
Priority to US14/449,282 priority patent/US9283797B2/en
Publication of JP2015030584A publication Critical patent/JP2015030584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6032556B2 publication Critical patent/JP6032556B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B5/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures otherwise than by stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F5/00Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges
    • B31F5/02Attaching together sheets, strips or webs; Reinforcing edges by crimping or slotting or perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B4/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F3/00Sheets temporarily attached together involving perforations; Means therefor; Sheet details therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3081Arrangements for removing completed piles by acting on edge of the pile for moving it along a surface, e.g. by pushing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/36Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • G03G15/6544Details about the binding means or procedure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/438Finishing
    • B65H2301/4382Binding or attaching processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/438Finishing
    • B65H2301/4382Binding or attaching processes
    • B65H2301/43828Binding or attaching processes involving simultaneous deformation of at least a part of the articles to be bound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/516Securing handled material to another material
    • B65H2301/5161Binding processes
    • B65H2301/51616Binding processes involving simultaneous deformation of parts of the material to be bound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/46Toothed gearings worm gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/69Other means designated for special purpose
    • B65H2404/692Chute, e.g. inclined surface on which material slides by gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/69Other means designated for special purpose
    • B65H2404/693Retractable guiding means, i.e. between guiding and non guiding position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/20Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked on edge
    • B65H2405/21Parts and details thereof
    • B65H2405/211Parts and details thereof bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/12Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement
    • B65H2408/121Specific machines for handling sheet(s) stapler arrangement stationary stapler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/416Identification of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00852Temporary binding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明は、用紙に綴じ処理を施す用紙処理装置、及び、その用紙処理装置を備えた画像形成システムに関するものである。
従来、複数の用紙からなる用紙束に綴じ処理を行う綴じ手段を備えた用紙処理装置、及び、その用紙処理装置を備えた画像形成システムが知られている。
例えば、綴じ手段として、綴じ部材である金属針を用いて用紙束を綴じる綴じ手段しか備えていない用紙処理装置においては、用紙が少数枚の用紙束を綴じた際に針が長すぎて綴じ不良が生じてしまうおそれがあった。
また、圧着綴じや半抜き綴じなどの金属針を用いずに用紙束を綴じる綴じ手段しか備えていない用紙処理装置においては、用紙束が厚い場合に綴じ処理が行えず綴じ不良が生じるおそれがあった。
特許文献1には、金属針を用いて用紙束を綴じる第一綴じ手段と、第一綴じ手段と対向する位置に配置され金属針を用いずに用紙束を綴じる第二綴じ手段とを備えた用紙処理装置が記載されている。
特許文献1に記載の用紙処理装置のように、それぞれ綴じ処理の異なる複数の綴じ手段を有することで、最適な綴じ手段により綴じ処理を行うことができ、綴じ不良を抑制することができる。
しかしながら、特許文献1に記載の用紙処理装置においては、第一綴じ手段と第二綴じ手段とを対向した位置に配置しているため、装置の大型化を招くといった問題が生じる。
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、装置の大型化を抑えつつ、綴じ不良を抑制することができる用紙処理装置、及び、その用紙処理装置を備えた画像形成システムを提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、用紙を搬送する用紙搬送手段と、前記用紙搬送手段により搬送された用紙が載置面上に積載される用紙積載部材と、用紙積載部材上で用紙の用紙搬送方向端部を整合する端部整合手段と、前記端部整合手段により整合された用紙を、綴じ部材を使用して用紙を綴じる第一綴じ手段と、前記端部整合手段により整合された用紙を、綴じ部材を使用せずに用紙を綴じる第二綴じ手段とを備え、前記第一綴じ手段と前記第二綴じ手段とのどちらかを選択して前記用紙に綴じ処理を施す用紙処理装置において、前記第一綴じ手段が用紙を綴じる箇所と前記第二綴じ手段が用紙を綴じる箇所とが前記用紙積載部材上での用紙搬送方向に並ぶように、前記第一綴じ手段と前記第二綴じ手段とを一体で構成し、用紙に対する用紙端部からの綴じ位置が前記第一綴じ手段と前記第二綴じ手段とで同じになるように、前記端部整合手段による前記用紙積載部材上での用紙搬送方向端部の整合位置を用紙搬送方向で変更することを特徴とするものである。
以上、本発明によれば、装置の大型化を抑えつつ、綴じ不良を抑制することができるという優れた効果がある。
用紙後処理装置の端部綴じ処理部の側面図。 実施形態に係る画像形成システムの概略構成図。 画像形成装置について説明する図。 用紙後処理装置について説明する図。 端部綴じ処理部の正面図。 端部綴じ処理部の前方斜視図。 端部綴じ処理部の後方斜視図。 第一用紙搬送方向整合部材と第二用紙搬送方向整合部材とについて説明する図。 第一用紙搬送方向整合部材と第二用紙搬送方向整合部材とを上から見た図。 端部綴じ処理部で綴じられる用紙の後端を整合する用紙後端整合部材の他の構成を示した図。 後端整合部材が位置する整合位置によって、戻しコロを揺動させる手段の全体構成について説明する図。 戻しコロの揺動機構について説明する図。 戻しコロの揺動機構について説明する図。 戻しコロの揺動機構について説明する図。 用紙後処理装置での端部綴じ処理の制御の一例を示したフローチャート。
図2は、実施形態に係る画像形成システムの概略構成図である。
図2に示すように、画像形成システム1は、画像形成装置2と、用紙処理装置としての用紙後処理装置3とを備えている。
画像形成装置2と用紙後処理装置3とは、相互に通信可能に接続されている。画像形成システム1では、画像形成装置2が用紙に画像を形成した後、用紙後処理装置3が画像形成装置2から用紙を受け入れ、受け入れた用紙に各種の後処理を施す。
各種の後処理は、例えば、端部綴じ処理、中折り処理等である。中折り処理は、中綴じ処理を含む。このような各種の後処理を行う用紙後処理装置3は、動作モードとして、排出モードと、端部綴じモードと、中折りモードと、を有している。
図3は、画像形成装置2について説明する図である。
画像形成装置本体400は、画像形成部の下部に、記録媒体であるシートを収納する給送カセットが配置されている。給送カセットに収納されたシートは、それぞれ、給送ローラ414a,414bによって給送された後、所定の搬送路に沿って上方へ搬送され、レジストローラ対413へ到達する。
画像形成部は、像担持体としての感光体ドラム401と、帯電装置402と、露光装置410と、現像装置404と、転写装置405と、クリーニング装置406とを備えている。
帯電装置402は、感光体ドラム401の表面を一様に帯電する帯電手段である。露光装置410は、画像読取装置100で読み取った画像情報に基づいて感光体ドラム401上に静電潜像を形成する潜像形成手段である。現像装置404は、感光体ドラム401上の静電潜像にトナーを付着させて可視像化する現像手段である。転写装置405は、感光体ドラム401上のトナー画像をシートに転写する転写手段である。クリーニング装置406は、転写後の感光体ドラム401上に残留したトナーを除去するクリーニング手段である。
また、画像形成部のシート搬送方向下流側には、トナー画像をシートに定着する定着手段としての定着装置407が配置されている。
露光装置410は、図示しない制御部の制御の下で画像情報に基づくレーザー光を発射するレーザーユニット411と、レーザーユニット411からのレーザー光を感光体ドラム401の回転軸方向(主走査方向)に走査するポリゴンミラー412を具備する。
また、画像読取装置100の上部には、自動原稿搬送装置500が接続されている。この自動原稿搬送装置500は、原稿テーブル501、原稿分離給送ローラ502、搬送ベルト503、原稿排紙トレイ504を具備している。
原稿テーブル501に原稿がセットされて読み取り開始指示を受けると、自動原稿搬送装置500では、原稿テーブル501上の原稿が原稿分離給送ローラ502により1枚ずつ送り出される。そして、その原稿は搬送ベルト503によりプラテンガラス309上に案内され、一時停止する。
そして、プラテンガラス309上に一時停止した原稿は、画像読取装置100によりその画像情報が読み取られる。その後、搬送ベルト503が原稿の搬送を再開し、その原稿は原稿排紙トレイ504に排出される。
次に、画像読取動作と画像形成動作について説明する。
自動原稿搬送装置500によりプラテンガラス309上に原稿が搬送されるか、ユーザーによりプラテンガラス309上に原稿が載置されて、図示しない操作パネルにコピー開始操作がなされると、第一走行体303上の光源301が点灯する。また、これとともに、第一走行体303及び第二走行体306を、不図示のガイドレールに沿って移動させる。
そして、プラテンガラス309上の原稿に光源301からの光が照射され、その反射光が、第一走行体303上のミラー302、第二走行体306上のミラー304,305、レンズ307に案内されて、CCD308で受光される。これにより、CCD308は原稿の画像情報を読み取り、その画像情報は図示しないA/D変換回路によってアナログデータからデジタルデータに変換される。この画像情報は、図示しない情報出力部から画像形成装置本体400の制御部へ送られる。
一方、画像形成装置本体400は、感光体ドラム401の駆動を開始し、感光体ドラム401が所定速度で回転したら、帯電装置402により感光体ドラム401の表面を一様に帯電させる。そして、この帯電した感光体ドラム401の表面に、画像読取装置で読み取った画像情報に基づいた静電潜像が露光装置410により形成する。
その後、感光体ドラム401の表面上の静電潜像は、現像装置404により現像されてトナー画像となる。また、給送カセットに収納されたシートは、給送ローラ414a,414bによって給送され、レジストローラ対413で一時停止させる。
そして、感光体ドラム401の表面に形成されたトナー画像の先端部分が転写装置405と対向する転写部に到達するタイミングに合わせて、レジストローラ対413により転写部に送り込まれる。転写部をシートが通過する際、転写電界の作用によって感光体ドラム401の表面に形成されたトナー像がシート上に転写される。
その後、トナー像を載せたシートは、定着装置407に搬送され、定着装置407により定着処理を受けた後、後段の用紙後処理装置3に排出される。なお、転写部においてシートに転写されることなく感光体ドラム401の表面に残留した転写残トナーは、クリーニング装置406により除去される。
図4は、用紙後処理装置3について説明する図である。
用紙後処理装置3には、画像形成装置2から排出された用紙を受け入れて当該用紙を第一排紙トレイ10に排出するための第一搬送経路Pt1が設けられている。また、第一搬送経路Pt1から分岐して用紙束に端部綴じ処理等を施すための第二搬送経路Pt2と、第二搬送経路Pt2と接続していて用紙束に中綴じ中折り処理を施すための第三搬送経路Pt3とが設けられている。
第一搬送経路Pt1、第二搬送経路Pt2及び第三搬送経路Pt3は、例えばガイド部材(図示せず)等によって形成されている。
第一搬送経路Pt1には、入口ローラ11、搬送ローラ12、搬送ローラ13及び排紙ローラ14が、第一搬送経路Pt1の用紙搬送方向上流部から下流部に向けて順に配置されている。
入口ローラ11、搬送ローラ12、搬送ローラ13及び排紙ローラ14は、駆動源であるモータによって回転駆動されて用紙を搬送する。
入口ローラ11の用紙搬送方向上流側には、入口センサ15が配置されている。入口センサ15は、用紙が用紙後処理装置3内へ搬入されたことを検知する。
搬送ローラ12の用紙搬送方向下流側には、分岐爪17が配置されている。分岐爪17は、回動してその位置を切替えすることにより、第一搬送経路Pt1における分岐爪17の用紙搬送方向下流側の部分と、第二搬送経路Pt2とのいずれか一方へ、用紙を選択的に案内する。分岐爪17は、例えばモータやソレノイドなどで駆動される。
排出モードでは、画像形成装置2から第一搬送経路Pt1に搬入された用紙は、入口ローラ11、搬送ローラ12、搬送ローラ13及び排紙ローラ14によって搬送されて、第一排紙トレイ10に排出される。
一方、端部綴じモード及び中折りモードでは、第一搬送経路Pt1に搬入された用紙は、入口ローラ11及び搬送ローラ12によって搬送され、分岐爪17で進行方向を変えられて第二搬送経路Pt2へ搬送される。
第二搬送経路Pt2には、搬送ローラ20、搬送ローラ21及び搬送ローラ22と、用紙積載トレイ23と、第一用紙揃え部24と、端部綴じ処理部(第一綴じ処理部)25とが配置されている。
搬送ローラ20、搬送ローラ21及び搬送ローラ22は、モータによって駆動されて用紙を搬送する。第一用紙揃え部24は、モータによって駆動される。
また、用紙積載トレイ23の用紙搬送方向下流側には、分岐爪26及び分岐爪27が配置されている。分岐爪26及び分岐爪27は、回動してその位置を切替えすることにより、用紙を、第一搬送経路Pt1における分岐爪17の用紙搬送方向下流側の部分と、第三搬送経路Pt3とのいずれか一方へ、用紙を選択的に案内する。分岐爪26及び分岐爪27は、例えばモータやソレノイドなどによって駆動される。
端部綴じモードでは、順次、用紙積載トレイ23上に積載される。これにより、複数の用紙が積層された用紙束が形成される。この際、用紙は、その後端が用紙積載トレイ23に設けられた不図示の第一可動基準フェンスに当接し、用紙搬送方向位置が揃えられるとともに、第一用紙揃え部24によって幅方向位置が揃えられる。
ここで、用紙積載トレイ23、第一用紙揃え部24及び第一可動基準フェンスは、複数の用紙を重ねて用紙束とする束化部としての第一束化部28を構成している。また、第一束化部28は、第一用紙揃え部24を駆動するモータや、第一可動基準フェンスを駆動するモータも含む。
端部が綴じられた用紙束は、第一可動基準フェンスによって第一搬送経路Pt1に搬送され、その後、搬送ローラ13及び排紙ローラ14によって搬送されて第一排紙トレイ10に排出される。
ここで、排紙ローラ14は、端部綴じ処理部25によって綴じられた用紙束を排出する排紙部の一例である。一方、中折りモードでは、第二搬送経路Pt2に搬送された用紙は、搬送ローラ20、搬送ローラ21、搬送ローラ22及び第一可動基準フェンスによって、第三搬送経路Pt3へ搬送される。
第三搬送経路Pt3には、搬送ローラ31及び搬送ローラ32と、中綴じ折り部33とが配置されている。
搬送ローラ31及び搬送ローラ32は、モータで駆動されて用紙を搬送する。中綴じ折り部33は、中折り部34と、中綴じ処理部(第二綴じ処理部)35と、第二束化部36と、を有している。
第三搬送経路Pt3に搬送された用紙は、搬送ローラ31及び搬送ローラ32によって、順次、第二束化部36に積載される。これにより、複数の用紙が積層された用紙束が形成される。つまり、第二束化部36は、入口ローラ11、搬送ローラ12、搬送ローラ20、搬送ローラ21、搬送ローラ22、搬送ローラ31及び搬送ローラ32から成る搬送部51によって搬送された複数の用紙を重ねて用紙束とする。
この際、用紙は、その前端が第二可動基準フェンス37に当接し、用紙搬送方向位置が揃えられるとともに、不図示の第二用紙揃え部によって幅方向位置が揃えられる。
そして、用紙束は中綴じ処理部35により、用紙搬送方向の中央部近傍が中綴じされる。中綴じされた用紙束は、第二可動基準フェンス37によって中折り位置まで戻される。第二可動基準フェンス37は、モータによって駆動される。
中折り位置に位置した用紙束は、中折り部34によって、用紙搬送方向の中央部で中折りされる。中折り部34では、中折り位置にある用紙束の用紙搬送方向中央部と対向する折りブレード38が、図2の右から左へ移動して、用紙束の用紙搬送方向中央部を折り曲げながら、下押圧ローラ39と上押圧ローラ40との間に押し込む。折りブレード38は、モータによって駆動される。
そして、折り曲げられた用紙束は、下押圧ローラ39と上押圧ローラ40とによって上下から押圧される。下押圧ローラ39及び上押圧ローラ40は、モータによって駆動される。
このようにして折り曲げられた用紙束は、下押圧ローラ39及び上押圧ローラ40と、排紙ローラ41とよって、第二排紙トレイ42上に排紙される。排紙ローラ41は、モータによって駆動される。
ここで、入口ローラ11、搬送ローラ12、搬送ローラ13、搬送ローラ20、搬送ローラ21、搬送ローラ22、搬送ローラ31、搬送ローラ32、排紙ローラ14及び排紙ローラ41は、それらを駆動するモータとともに、搬送部51を構成している。
また、分岐爪17、分岐爪26及び分岐爪27は、それらを駆動するモータまたはソレノイドとともに、経路切替え部52を構成している。
次に、本実施形態に係る用紙後処理装置3の特徴部について説明する。
図1は、用紙後処理装置3の端部綴じ処理部25の側面図である。図5は、端部綴じ処理部25の正面図である。図6は、端部綴じ処理部25の前方斜視図である。図7は、端部綴じ処理部25の後方斜視図である。
端部綴じ処理部25には、金属針を用いて用紙束を綴じる針綴じ装置60と、針綴じ装置60と対向する位置に配置され金属針を用いずに絞り圧着加工により用紙束を綴じる圧着綴じ装置70とが一体で構成されて設けられている。
針綴じ装置60は、金属針を打ち出すドライバ部63と、用紙束に打ち込まれた金属針の先端部を曲げるクリンチャ部62とが対になるように配置されており、用紙束に金属針を打ち込み、用紙束から貫通した金属針の先端部を曲げることで綴じを施す。
クリンチャ部62は、回動軸65を中心に回動可能なアーム61の先端に設けられている。ドライバ部63は、クリンチャ部62と対向する位置で筐体264に設けられている。
圧着綴じ装置70は、表面に凹凸を有する上歯部72と下歯部73とからなる1対の圧着歯で用紙束を狭持することで、用紙を変形させ繊維を絡めることにより綴じを施す。
上歯部72は、回動軸75を中心に回動可能なアーム71の先端に設けられている。下歯部73は、上歯部72と対向する位置で筐体264の上面から突出しないように筐体264に設けられている。
端部綴じ処理部25では、先端にクリンチャ部62が設けられたアーム61に重なるように、先端に上歯部72が設けられたアーム71が延在していることで、端部綴じ処理部25に針綴じ装置60と圧着綴じ装置70とを一直線上に配置した構成となっている。
また、針綴じ装置60のアーム61や圧着綴じ装置70のアーム71を、駆動モータ103からの駆動力によって回動軸65,75を中心に回動させることで綴じ動作が行われる。
駆動モータ103の駆動ギヤ103aと噛み合っているギヤ104には、アーム61の回動軸65と同軸上に設けられ駆動を伝達するクラッチ64と、アーム71の回動軸75と同軸上に設けられ駆動を伝達するクラッチ74とが噛み合っている。
クラッチ64,74がON状態では、クラッチ64,74が回動軸65,75に対して固定され、クラッチ64,74が回転すると、それに連動して回動軸が回転し、アーム61,71が回動軸65,75を中心に回動する。
一方、クラッチ64,74がOFF状態では、クラッチ64,74が回動軸65,75に対して回転可能となり空転するため、アーム61,71には駆動が伝達されず回動しない。
そして、針綴じ処理を行うときは、クラッチ64をON状態とし、クラッチ74をOFF状態にして、圧着綴じ装置70を駆動させず針綴じ装置60を駆動させて綴じ処理を行う。
一方、圧着綴じ処理を行うときは、クラッチ74をON状態とし、クラッチ64をOFF状態にして、針綴じ装置60を駆動させず圧着綴じ装置70を駆動させて綴じ処理を行う。
本実施形態では、針綴じ装置60と圧着綴じ装置70とを一体で構成し同一ユニットとして端部綴じ処理部25に搭載されしているので、針綴じ装置60と圧着綴じ装置70とを対向配置する場合よりも、端部綴じ処理部25を小さいスペースに収めることができる。
また、針綴じ装置60と圧着綴じ装置70それぞれの綴じ動作を、同一の駆動源である駆動モータからの駆動力によって行うので、針綴じ装置60と圧着綴じ装置70それぞれに別個で駆動モータを設ける場合よりも、省スペース化や低コスト化を図ることができる。
図8は、第一後端整合部材201と第二後端整合部材202とについて説明する図である。
戻しコロ204に搬送されてきた用紙Pは、第一後端整合部材201の整合面に突き当たり後端が整合される。
第二後端整合部材202は、装置本体に対して回転可能に支持された回転軸部材207で保持されており、図8(a)中矢印方向に回転することができる。
そして、本実施形態においては、針綴じ装置60による綴じ処理を行う場合には、第一後端整合部材201で用紙後端の整合を行い、圧着綴じ装置70による綴じ処理を行う場合には、第二後端整合部材202で用紙後端の整合を行う。
第一後端整合部材201で用紙後端を整合する場合には、図8(a)で第二後端整合部材202が位置する、用紙P及び端部綴じ処理部25に当たらない退避位置に第二後端整合部材202を退避させておく。そして、戻しコロ204により用紙Pを第一後端整合部材201に向けて送り込み、第一後端整合部材201の整合面に用紙後端を突き当てて、用紙後端を整合する。
一方、第二後端整合部材202で用紙後端を整合する場合には、図8(b)で第二後端整合部材202が位置する整合位置まで第二後端整合部材202を下降させる。そして、戻しコロ204により用紙Pを第一後端整合部材201に向けて送り込み、第二後端整合部材202の整合面に用紙後端を突き当てることで、用紙後端を整合する。
なお、端部綴じ処理部25が用紙幅方向に移動する際には、第二後端整合部材202を端部綴じ処理部25と干渉しない位置まで退避させておく。
このように、本実施形態では、針綴じ装置60で綴じ処理を行うか、圧着綴じ装置70で綴じ処理を行うかで、用紙後端の整合位置を用紙搬送方向で異ならせる。これにより、針綴じ装置60と圧着綴じ装置70とのどちらの綴じ手段を綴じ処理を行っても、用紙に対する用紙後端からの綴じ位置が一定となるため、用紙上の画像部分に綴じ跡が重なってしまうのを抑制することができる。
図9は、第一後端整合部材201と第二後端整合部材202とを上から見た図である。
図9(a)に示すように第二後端整合部材202は、第一後端整合部材201の直上に配置されている。第二後端整合部材202が下降する際には、図9(b)に示すように、第一後端整合部材201に設けられた切り欠きの中に、第二後端整合部材202の先端が入り込む。これにより、第一後端整合部材201と第二後端整合部材202とが干渉しないようになっている。
図10は、端部綴じ処理部25で綴じられる用紙の後端を整合する後端整合部材の他の構成を示したものである。
後端整合部材208は、プーリ209aとプーリ209bとによって回転可能に張架されたベルト210の上面に設けられている。そして、不図示の駆動源であるモータからの駆動力によって、プーリ209aとプーリ209bとのどちらかを回転駆動させ、それにより回転するベルト210の回転に伴って、後端整合部材208が用紙搬送方向に移動可能となっている。
また、後端整合部材208の整合面に用紙後端を突き当てて用紙後端を整合する際に後端整合部材208を位置させる整合位置は、針綴じ装置60による綴じ処理と、圧着綴じ装置70による綴じ処理とで異なっている。
すなわち、図10(a)や図10(b)において、針綴じ装置60による綴じ処理時の前記整合位置は図中実線で後端整合部材208が示された位置であり、圧着綴じ装置70による綴じ処理時の前記整合位置は図中破線で後端整合部材208が示された位置である。
そのため、綴じ方法の選択により、針綴じ装置60による綴じ処理と、圧着綴じ装置70による綴じ処理それぞれで予め決められた整合位置に、後端整合部材208を移動させて用紙の受け入れを待つ。
また、図11に示すように、後端整合部材208が位置する整合位置によって、用紙搬送方向で位置が異なる2つの戻しコロ204a,204bを使い分ける構成を採用することができる。
戻しコロ204aと戻しコロ204bとは、それぞれ用紙と接触し図中矢印A方向に回転することで、用紙を図中矢印C方向に向けて送り込み、用紙後端を後端整合部材208の整合面に突き当てる。
針綴じ装置60による綴じ処理時と圧着綴じ装置70による綴じ処理時とで、用紙後端を整合するための後端整合部材208が位置する整合位置が異なる。そのため、戻しコロ204aと戻しコロ204bとが、回転軸115を中心に揺動可能な戻しコロ保持プレート113に、用紙搬送方向で異なる位置に設けられている。
そして、戻しコロ204a,204bそれぞれが用紙と接する位置と、後端整合部材208が位置する整合位置との位置関係が、針綴じ装置60と圧着綴じ載置70とのどちらの綴じ装置による綴じ処理時でも同じになるようにしている。
針綴じ装置60のクリンチャの位置と、圧着綴じ装置70の圧着歯の位置とが用紙搬送方向で異なるため、前述したように後端整合部材208は各綴じ手段に応じた2つの整合位置のいずれかに位置して用紙後端を整合する。そのため、後端整合部材208の整合面と戻しコロ204a,204bとの用紙搬送方向での距離Lを、各綴じ位置によって異なる整合位置との関係が一定に保たれるように、戻しコロ保持プレート113を図中矢印B方向に揺動させる。そして、針綴じ装置60で綴じ処理を行うときには戻しコロ204aを用紙Pに接触させ、圧着綴じ装置70で綴じ処理を行うときには戻しコロ204bを用紙Pに接触させる。
このように、後端整合部材208の整合面と戻しコロ204a,204bとの位置関係を綴じ装置によらず一定に保つことで、用紙後端の整合精度を高めることができる。
図12、図13及び図14を用いて、戻しコロ204a,204bの揺動機構について説明する。
戻しコロ204a,204bは、タイミングベルト114a,114bを介して、回転する構成となっている。その戻しコロ204a,204bは、戻しコロ204a,204bを保持する戻しコロ保持プレート113によって固定され、2つを介している。
ウォームホイール112は、戻しコロ保持プレート113と一体になるように、または、回転が同期するように保持されている。ウォームホイール112はウォームギヤ111を介して不図示の駆動源から駆動力が伝達されることで回転する。ウォームホイール112が回転することで、ウォームホイール112の側面に立設させた爪形状部112aにより戻しコロ保持プレート113の側面113a,113bが押されることで、戻しコロ保持プレート113が回転軸を中心に図中矢印B方向に回動する。そして、それに連動して戻しコロ204a,204bも図中矢印B方向に揺動するようになっている。
戻しコロ保持プレート113とウォームホイール112とが同一の回転軸115により回転可能に設けられている。また、回転軸115には、タイミングベルト114a,114bを張架するとともに駆動力を伝達するための不図示のプーリが設けられている。
なお、ウォームホイール112は、駆動が伝わらないよう不図示のベアリングを介して回転軸115に軸支させておくことで、タイミングベルト114a,114bの駆動源としての軸とウォームホイール112との駆動は別となる。
戻しコロ204aを用紙Pに接触させる場合には、図13に示すように、ウォームギヤ111を図中矢印D1方向に回転させる。これにより、ウォームホイール112が図中矢印E1方向(図中時計まわり方向)に回転し、ウォームホイール112の側面に立設させた爪形状部112aにより、戻しコロ保持プレート113の戻しコロ204a側の側面113aが押される。これにより、戻しコロ保持プレート113が回転軸115を中心に図中矢印B1方向(図中時計まわり方向)に回動し、戻しコロ204aが下降して用紙Pと接触する。
一方、戻しコロ204bを用紙Pに接触させる場合には、図14に示すように、ウォームギヤ111を図中矢印D2方向に回転させる。これにより、ウォームホイール112が図中矢印E2方向(図中反時計まわり方向)に回転し、ウォームホイール112の側面に立設させた爪形状部112aにより、戻しコロ保持プレート113の戻しコロ204b側の側面113bが押される。これにより、戻しコロ保持プレート113が回転軸115を中心に図中矢印B2方向(図中反時計まわり方向)に回動し、戻しコロ204bが下降して用紙Pと接触する。
図15は、本実施形態に係る用紙後処理装置3での端部綴じ処理の制御の一例を示したフローチャートである。
端部綴じ処理を行うときには、まず、用紙後処理装置3で処理する用紙の情報(紙厚、綴じ枚数、紙種)を画像形成装置2から取得する(S1)。
次に、取得した用紙情報から端部綴じ処理を行う用紙が厚紙であるかを判断する(S2)。厚紙である場合には(S2でYES)、圧着綴じ装置70で綴じるのが困難であるため、針綴じ装置60で用紙に対し端部綴じ処理を実行し(S6)、一連の制御を終了する。
一方、厚紙でない場合には(S2でNO)、綴じ枚数(用紙束を構成する用紙の枚数)が10枚以上であるかを判断する(S3)。綴じ枚数が10枚以上の場合には(S3でYES)、圧着綴じ装置70で綴じるのが困難であるため、針綴じ装置60で用紙に対し端部綴じ処理を実行し(S6)、一連の制御を終了する。
一方、綴じ枚数が10枚未満の場合には(S3でNO)、紙種がコート紙であるかを判断する(S4)。コート紙である場合には(S4でYES)、用紙表面がコート層になっており、用紙繊維部分が少なく用紙繊維を絡ませることで綴じる圧着綴じでは綴じることが困難であるため、針綴じ装置60で用紙に対し端部綴じ処理を実行し(S6)、一連の制御を終了する。
一方、コート紙でない場合には(S4でNO)、圧着綴じ装置70で用紙に対し端部綴じ処理を実行し(S5)、一連の制御を終了する。
以上に説明したものは一例であり、本発明は、次の態様毎に特有の効果を奏する。
(態様A)
用紙を搬送する搬送ローラ22などの用紙搬送手段と、用紙搬送手段により搬送された用紙が載置面上に積載される用紙積載トレイ23などの用紙積載部材と、用紙積載部材上で用紙の用紙搬送方向端部を整合する後端整合部材208などの端部整合手段と、端部整合手段により整合された用紙を、金属針などの綴じ部材を使用して用紙を綴じる針綴じ装置60などの第一綴じ手段と、端部整合手段により整合された用紙を、綴じ部材を使用せずに用紙を綴じる圧着綴じ装置70などの第二綴じ手段とを備え、第一綴じ手段と第二綴じ手段とのどちらかを選択して用紙に綴じ処理を施す用紙後処理装置3などの用紙処理装置において、第一綴じ手段と第二綴じ手段とを一体で構成した。
(態様A)においては、第一綴じ手段と第二綴じ手段とを一体で構成したことで、第一綴じ手段と第二綴じ手段とを対向させて配置した場合よりも設置スペースを小さくすることが可能となり、その分、装置の大型化を抑えることができる。よって、第一綴じ手段と第二綴じ手段との複数の綴じ手段を備えても装置の大型化を抑えつつ、綴じ不良を抑制することができる。
(態様B)
(態様A)において、前記第一綴じ手段による用紙の綴じ位置と、前記第二綴じ手段による用紙の綴じ位置とが、前記用紙積載部材上で用紙搬送方向に並ぶ位置に設定されており、前記第一綴じ手段と前記第二綴じ手段とで、前記端部整合手段による前記用紙積載部材上での用紙搬送方向端部の整合位置を用紙搬送方向で変更する。これによれば、上記実施形態について説明したように、第一綴じ手段と第二綴じ手段とのどちらの綴じ手段で綴じ処理を行っても、用紙に対する綴じ位置を一定にすることができる。
(態様C)
(態様B)において、前記端部整合手段は用紙搬送方向に移動可能であり、端部整合手段により整合された用紙を、前記第一綴じ手段または前記第二綴じ手段に対応する前記整合位置まで端部整合手段により移動させる。これによれば、上記実施形態について説明したように、簡易な構成で用紙に対する綴じ位置を一定にすることができる。
(態様D)
(態様B)または(態様C)において、前記用紙積載部材上に搬送された用紙と前記端部整合手段から用紙搬送方向で所定距離離れた位置で接触し、前記用紙を端部整合手段に向けて送り込む用紙送り手段と、前記用紙送り手段の前記用紙との用紙搬送方向での用紙接触位置を変更する用紙接触位置変更手段とを備えており、前記第一綴じ手段または前記第二綴じ手段に対応する前記整合位置に応じて、前記接触位置変更手段により前記用紙接触位置を変更する。これによれば、上記実施形態について説明したように、端部整合手段と用紙送り手段との位置関係が維持され用紙整合の精度を安定させることができる。
(態様E)
(態様A)、(態様B)、(態様C)または(態様D)において、前記用紙に関する情報に基づいて、前記一綴じ手段または前記第二綴じ手段を選択して用紙に綴じ処理を施す。これによれば、上記実施形態について説明したように、適切な綴じ手段を選択することができ、綴じ不良や綴じジャム等の発生を未然に抑制することができる。
(態様F)
用紙上に画像を形成する画像形成装置2などの画像形成装置と、前記画像形成装置によって画像が形成された用紙の束に少なくとも綴じ処理を施す用紙後処理装置3などの用紙処理装置とを備えた画像形成システム1などの画像形成システムにおいて、前記用紙処理装置として、(態様A)、(態様B)、(態様C)、(態様D)または(態様E)の用紙処理装置を用いた。これによれば、上記実施形態について説明したように、画像形成システムの大型化を抑えつつ、画像が形成された用紙に対する綴じ不良を抑制することができる。
1 画像形成システム
2 画像形成装置
3 用紙後処理装置
10 第一排紙トレイ
11 入口ローラ
12 搬送ローラ
13 搬送ローラ
14 排紙ローラ
15 入口センサ
17 分岐爪
20 搬送ローラ
21 搬送ローラ
22 搬送ローラ
23 用紙積載部
24 第一用紙揃え部
25 端部綴じ処理部
26 分岐爪
27 分岐爪
28 第一束化部
31 搬送ローラ
32 搬送ローラ
33 中綴じ折り部
34 中折り部
35 中綴じ処理部
36 第二束化部
37 第二可動基準フェンス
38 折りブレード
39 下押圧ローラ
40 上押圧ローラ
41 排紙ローラ
42 第二排紙トレイ
51 搬送部
52 経路切替え部
60 針綴じ装置
61 アーム
62 クリンチャ部
63 ドライバ部
64 クラッチ
65 回動軸
70 圧着綴じ装置
71 アーム
72 上歯部
73 下歯部
74 クラッチ
75 回動軸
100 画像読取装置
103 駆動モータ
103a 駆動ギヤ
104 ギヤ
111 ウォームギヤ
112 ウォームホイール
112a 爪形状部
113 戻しコロ保持プレート
113a 側面
113b 側面
114a タイミングベルト
114b タイミングベルト
115 回転軸
201 第一後端整合部材
202 第二後端整合部材
204 戻しコロ
204a 戻しコロ
204b 戻しコロ
207 回転軸部材
208 後端整合部材
209a プーリ
209b プーリ
210 ベルト
264 筐体
301 光源
302 ミラー
303 第一走行体
304 ミラー
305 ミラー
306 第二走行体
307 レンズ
309 プラテンガラス
400 画像形成装置本体
401 感光体ドラム
402 帯電装置
404 現像装置
405 転写装置
406 クリーニング装置
407 定着装置
410 露光装置
411 レーザーユニット
412 ポリゴンミラー
413 レジストローラ対
414a 給送ローラ
414b 給送ローラ
500 自動原稿搬送装置
501 原稿テーブル
502 原稿分離給送ローラ
503 搬送ベルト
504 原稿排紙トレイ
特開2011−207560号公報

Claims (5)

  1. 用紙を搬送する用紙搬送手段と、
    前記用紙搬送手段により搬送された用紙が載置面上に積載される用紙積載部材と、
    用紙積載部材上で用紙の用紙搬送方向端部を整合する端部整合手段と、
    前記端部整合手段により整合された用紙を、綴じ部材を使用して用紙を綴じる第一綴じ手段と、
    前記端部整合手段により整合された用紙を、綴じ部材を使用せずに用紙を綴じる第二綴じ手段とを備え、
    前記第一綴じ手段と前記第二綴じ手段とのどちらかを選択して前記用紙に綴じ処理を施す用紙処理装置において、
    前記第一綴じ手段が用紙を綴じる箇所と前記第二綴じ手段が用紙を綴じる箇所とが前記用紙積載部材上での用紙搬送方向に並ぶように、前記第一綴じ手段と前記第二綴じ手段とを一体で構成し
    用紙に対する用紙端部からの綴じ位置が前記第一綴じ手段と前記第二綴じ手段とで同じになるように、前記端部整合手段による前記用紙積載部材上での用紙搬送方向端部の整合位置を用紙搬送方向で変更することを特徴とする用紙処理装置。
  2. 請求項の用紙処理装置において、
    前記端部整合手段は用紙搬送方向に移動可能であり、該端部整合手段により整合された用紙を、前記第一綴じ手段または前記第二綴じ手段に対応する前記整合位置まで該端部整合手段により移動させることを特徴とする用紙処理装置。
  3. 請求項またはの用紙処理装置において、
    前記用紙積載部材上に搬送された用紙と前記端部整合手段から用紙搬送方向で所定距離離れた位置で接触し、該用紙を該端部整合手段に向けて送り込む用紙送り手段と、
    前記用紙送り手段の前記用紙との用紙搬送方向での用紙接触位置を変更する用紙接触位置変更手段とを備えており、
    前記第一綴じ手段または前記第二綴じ手段に対応する前記整合位置に応じて、前記接触位置変更手段により前記用紙接触位置を変更することを特徴とする用紙処理装置。
  4. 請求項1、2またはの用紙処理装置において、
    前記用紙に関する情報に基づいて、前記一綴じ手段または前記第二綴じ手段を選択して該用紙に綴じ処理を施すことを特徴とする用紙処理装置。
  5. 用紙上に画像を形成する画像形成装置と、
    前記画像形成装置によって画像が形成された用紙の束に少なくとも綴じ処理を施す用紙処理装置とを備えた画像形成システムにおいて、
    前記用紙処理装置として、請求項1、2、3またはの用紙処理装置を用いたことを特徴とする画像形成システム。
JP2013161372A 2013-08-02 2013-08-02 用紙処理装置及び画像形成システム Active JP6032556B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013161372A JP6032556B2 (ja) 2013-08-02 2013-08-02 用紙処理装置及び画像形成システム
US14/449,282 US9283797B2 (en) 2013-08-02 2014-08-01 Sheet processing apparatus and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013161372A JP6032556B2 (ja) 2013-08-02 2013-08-02 用紙処理装置及び画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015030584A JP2015030584A (ja) 2015-02-16
JP6032556B2 true JP6032556B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=52427811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013161372A Active JP6032556B2 (ja) 2013-08-02 2013-08-02 用紙処理装置及び画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9283797B2 (ja)
JP (1) JP6032556B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016037379A (ja) 2014-08-11 2016-03-22 株式会社リコー 綴じ装置、及び、画像形成装置
JP6391472B2 (ja) * 2015-01-07 2018-09-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
EP3284708A4 (en) * 2015-04-14 2019-02-13 Canon Finetech Nisca Inc. ARC BINDING DEVICE AND IMAGING SYSTEM Equipped with the BOW BINDING DEVICE
US10577216B2 (en) 2016-06-15 2020-03-03 Canon Finetech Nisca Inc. Apparatus for processing sheets and apparatus for forming images provided with the apparatus
US10981747B2 (en) 2016-06-15 2021-04-20 Canon Finetech Nisca Inc. Apparatus for processing sheets and apparatus for forming images provided with the apparatus
JP6738659B2 (ja) * 2016-06-15 2020-08-12 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2022037635A (ja) 2020-08-25 2022-03-09 株式会社リコー シート処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
EP4204345B1 (en) 2020-08-25 2024-05-15 Ricoh Company, Ltd. Post-processing device, image forming apparatus, and image forming system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08192951A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙後処理装置
JP3885410B2 (ja) * 1999-05-13 2007-02-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成システム及びその後処理方法並びに後処理装置
JP4044420B2 (ja) * 2002-11-15 2008-02-06 シャープ株式会社 用紙後処理装置
JP2004167700A (ja) 2002-11-15 2004-06-17 Sharp Corp 用紙後処理装置
JP4057950B2 (ja) 2002-12-27 2008-03-05 株式会社リコー 用紙処理装置及び画像形成システム
JP5282755B2 (ja) 2010-03-29 2013-09-04 富士ゼロックス株式会社 シート処理装置およびシート処理システム
JP5218478B2 (ja) * 2010-06-09 2013-06-26 富士ゼロックス株式会社 用紙処理装置および画像形成システム
JP2012006666A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び制御方法
JP5056918B2 (ja) * 2010-07-20 2012-10-24 富士ゼロックス株式会社 用紙処理装置および画像形成装置
JP2012027118A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2013039754A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Fuji Xerox Co Ltd 用紙綴じ装置、後処理装置、及び画像形成装置
JP2013234068A (ja) 2012-04-10 2013-11-21 Ricoh Co Ltd シート処理装置及び画像形成システム
JP6201334B2 (ja) 2012-05-10 2017-09-27 株式会社リコー シート処理装置、画像形成システム及びシート綴じ方法
JP2014121865A (ja) 2012-11-19 2014-07-03 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置および画像形成システム
JP6167510B2 (ja) 2012-12-03 2017-07-26 株式会社リコー 後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015030584A (ja) 2015-02-16
US20150037119A1 (en) 2015-02-05
US9283797B2 (en) 2016-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6032556B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
CN110282467B (zh) 片材处理装置及图像形成***
JP7096995B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP7064712B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP6238111B2 (ja) 圧着部材の組み付け方法、用紙綴じ装置および画像形成装置
US9221647B2 (en) Sheet folding apparatus, image forming apparatus, and image forming system
JP4785474B2 (ja) シート処理装置、および画像形成装置
JP2019163096A (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP6146650B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP2005314105A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2014156348A (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP2017149495A (ja) シート処理装置
JP2014152012A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP6697723B2 (ja) シート折り装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP2003081529A (ja) 用紙折り装置および後処理装置
JP3931544B2 (ja) 後処理装置
JP2017081665A (ja) 後処理装置、及び、画像形成装置
JP6044878B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
US11274011B2 (en) Sheet post-processing device and image forming system provided therewith
JP6179764B2 (ja) 綴じ装置、及び、画像形成装置
EP3219653B1 (en) Sheet post-processing device and image forming system equipped with same
JP4333994B2 (ja) 記録材処理装置及び画像形成装置
JP2017013979A (ja) シート後処理装置及びそれを備えた画像形成システム
JP2001226011A (ja) 動力伝達装置及び該装置を備えた画像形成機
JP2004115197A (ja) 画像形成装置の後処理装置、及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6032556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151