JP6032190B2 - 処理液供給装置、処理液供給方法及び記憶媒体 - Google Patents

処理液供給装置、処理液供給方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6032190B2
JP6032190B2 JP2013252057A JP2013252057A JP6032190B2 JP 6032190 B2 JP6032190 B2 JP 6032190B2 JP 2013252057 A JP2013252057 A JP 2013252057A JP 2013252057 A JP2013252057 A JP 2013252057A JP 6032190 B2 JP6032190 B2 JP 6032190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
processing liquid
supply
pressing
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013252057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015109373A (ja
Inventor
卓志 佐々
卓志 佐々
大樹 柴田
大樹 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2013252057A priority Critical patent/JP6032190B2/ja
Priority to TW103140792A priority patent/TWI601576B/zh
Priority to KR1020140170762A priority patent/KR102360003B1/ko
Priority to US14/559,950 priority patent/US10036379B2/en
Priority to CN201410743028.4A priority patent/CN104698758B/zh
Priority to DE102014225053.6A priority patent/DE102014225053A1/de
Publication of JP2015109373A publication Critical patent/JP2015109373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6032190B2 publication Critical patent/JP6032190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • F04B43/1238Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action using only one roller as the squeezing element, the roller moving on an arc of a circle during squeezing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/14232Roller pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/02Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts
    • B05C17/03Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts with feed system for supplying material from an external source or with a reservoir or container for liquid or other fluent material located in or on the hand tool outside the coating roller
    • B05C17/0333Rollers ; Hand tools comprising coating rollers or coating endless belts with feed system for supplying material from an external source or with a reservoir or container for liquid or other fluent material located in or on the hand tool outside the coating roller with pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/08Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • F04B43/1238Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action using only one roller as the squeezing element, the roller moving on an arc of a circle during squeezing
    • F04B43/1246Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action using only one roller as the squeezing element, the roller moving on an arc of a circle during squeezing the roller being placed at the outside of the tubular flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • F04B43/1253Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action by using two or more rollers as squeezing elements, the rollers moving on an arc of a circle during squeezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • F04B43/1253Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action by using two or more rollers as squeezing elements, the rollers moving on an arc of a circle during squeezing
    • F04B43/1261Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action by using two or more rollers as squeezing elements, the rollers moving on an arc of a circle during squeezing the rollers being placed at the outside of the tubular flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • F04B43/1253Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action by using two or more rollers as squeezing elements, the rollers moving on an arc of a circle during squeezing
    • F04B43/1276Means for pushing the rollers against the tubular flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/12Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action
    • F04B43/1253Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having peristaltic action by using two or more rollers as squeezing elements, the rollers moving on an arc of a circle during squeezing
    • F04B43/1284Means for pushing the backing-plate against the tubular flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • F04B49/24Bypassing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/794With means for separating solid material from the fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85978With pump
    • Y10T137/85986Pumped fluid control
    • Y10T137/86027Electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Description

本発明は、被処理体に供給される処理液を移送する技術に関する。
半導体製造工程の一つであるフォトレジスト工程においては、被処理体である半導体ウエハ(以下、ウエハという)の表面にレジスト液を膜状に塗布し、得られたレジスト膜を所定のパターンで露光した後に現像してレジストパターンを形成している。
このフォトレジスト工程にて使用されるレジスト液や現像液などの処理液を、ノズル(吐出部)を介してウエハに吐出する処理液供給装置には、薬液容器(処理液供給源)などから、供給ポンプを利用してノズルへと処理液の供給を行うものがある。例えば特許文献1には、容器内に設けられたベローズ体の一端にピストンを取り付け、ピストンによりベローズ体を伸縮させて塗布ノズルへ向けてレジスト液を供給する薬液供給システムが記載されている。また、特許文献2に記載の薬液供給システムでは、ポンプ室内でダイアフラムを往復移動させるダイアフラムポンプを用いて吐出ノズルへのレジスト液の供給を行っている。
しかしながらこの種の往復ポンプは、吸引した処理液の一部がデッドスペースに残ってしまう場合がある。ポンプ内の処理液を全量、排出することができないと、例えば据え付け直後のポンプ内に残っている加工片などのパーティクルが処理液と共にポンプ内に長期間滞留してしまい、ウエハの処理の開始遅れや汚染の原因となる。
ここでポンプ内の滞留が少ないポンプとしてチューブポンプが知られているが、チューブポンプは脈動が大きく、ウエハ処理のタイミング毎に所定量の処理液を安定して供給する機器としては難点があった。
なお、特許文献3には、可撓性を有するチューブを回転可能に軸支された加圧コロで押圧し、記録ヘッドから廃インク処理部材へインクを排出する技術が記載されている。しかしながら特許文献3には、被処理体に対して処理液を安定して供給する技術は記載されていない。
特開2008−305980号公報: 段落0022、図2 特開2012−151197号公報:段落0035、0041、図4、5 特開2003−118147号公報:段落0025、0029、図3〜5
本発明はこのような事情の下になされたものであり、その目的は、処理液の置換性が高く、安定して処理液の供給を行うことが可能な処理液供給装置、処理液供給方法及びこの方法を記憶した記憶媒体を提供することにある。
第1の発明に係る処理液供給装置は、処理液供給源から供給された処理液を、供給路に設けられた供給ポンプにより吐出部を介して被処理体へ吐出する処理液供給装置において、
前記供給ポンプは、
弾性を有し、前記供給路の一部を構成するチューブと、
前記チューブの外面を規制するため、当該チューブが伸びる方向に沿って設けられたガイド部と、
前記チューブを挟んでガイド部の反対側に位置し、当該ガイド部との間でチューブを押圧した状態で移動することにより処理液を移送する1つの押圧部と、
前記押圧部を、処理液の移送方向の上流側であって、前記ガイド部との間にチューブが挟まれる位置に進入させ、当該ガイド部に沿って下流側へ向けて前記押圧部を移動させて前記吐出部へ処理液を供給した後、前記チューブを押圧する位置から押圧部を脱離させるように移動させる移動機構と、を備え、
前記供給ポンプにより前記吐出部へ向けて処理液を供給する期間中、前記チューブは前記押圧部のみによって押圧されることと、
前記吐出部へ処理液を供給する際、前記押圧部は、前記チューブが伸びる方向の予め設定された位置にてチューブを押圧した状態から移動を開始することと、
さらに、前記供給ポンプと吐出部との間の供給路から分岐する分岐路と、前記吐出部と分岐路との間で処理液の供給先を切り替える流路切替部と、前記押圧部が前記ガイド部との間にチューブが挟まれる位置に進入してから前記予め設定された位置まで前記チューブを押圧した状態で移動する期間中は、処理液の供給先を前記分岐路に切り替えた状態とするステップと、前記押圧部が当該予め設定された位置に到達した後は、処理液の供給先を前記吐出部側に切り替えた状態とするステップと、を実行するように制御信号を出力する制御部と、を備えることと、を特徴とする。
第2の発明に係る処理液供給装置は、処理液供給源から供給された処理液を、供給路に設けられた供給ポンプにより吐出部を介して被処理体へ吐出する処理液供給装置において、
前記供給ポンプは、
弾性を有し、前記供給路の一部を構成するチューブと、
前記チューブの外面を規制するため、当該チューブが伸びる方向に沿って設けられたガイド部と、
前記チューブを挟んでガイド部の反対側に位置し、当該ガイド部との間でチューブを押圧した状態で移動することにより処理液を移送する1つの押圧部と、
前記押圧部を、処理液の移送方向の上流側であって、前記ガイド部との間にチューブが挟まれる位置に進入させ、当該ガイド部に沿って下流側へ向けて前記押圧部を移動させて前記吐出部へ処理液を供給した後、前記チューブを押圧する位置から押圧部を脱離させるように移動させる移動機構と、を備え、
前記供給ポンプにより前記吐出部へ向けて処理液を供給する期間中、前記チューブは前記押圧部のみによって押圧されることと、
さらに、前記チューブよりも処理液供給源側の供給路に設けられ、当該チューブに流入する処理液の給断を行う開閉弁と、前記チューブよりも吐出部側の供給路に設けられたフィルターと、を備え、前記開閉弁とチューブとの間の供給路に処理液が存在する状態で前記押圧部によりチューブを押圧するステップと、次いで、前記開閉弁を閉じた状態で前記押圧部を吐出部側の供給路に向けて移動させ、チューブの形状が元に戻ろうとする力を利用して前記開閉弁とチューブとの間の供給路内を減圧し、処理液を脱気するステップと、しかる後、前記開閉弁を開いて脱気された処理液をチューブに進入させてから、再度、チューブを押圧した状態で前記押圧部を移動させることにより、前記フィルターへ処理液を供給し、脱気された処理液をろ過するステップと、を実行するように制御信号を出力する制御部と、を備えることと、を特徴とする。
第3の発明に係る処理液供給装置は、処理液供給源から供給された処理液を、供給路に設けられた供給ポンプにより吐出部を介して被処理体へ吐出する処理液供給装置において、
前記供給ポンプは、
弾性を有し、前記供給路の一部を構成するチューブと、
前記チューブの外面を規制するため、当該チューブが伸びる方向に沿って設けられたガイド部と、
前記チューブを挟んでガイド部の反対側に位置し、当該ガイド部との間でチューブを押圧した状態で移動することにより処理液を移送する1つの押圧部と、
前記押圧部を、処理液の移送方向の上流側であって、前記ガイド部との間にチューブが挟まれる位置に進入させ、当該ガイド部に沿って下流側へ向けて前記押圧部を移動させて前記吐出部へ処理液を供給した後、前記チューブを押圧する位置から押圧部を脱離させるように移動させる移動機構と、を備え、
前記供給ポンプにより前記吐出部へ向けて処理液を供給する期間中、前記チューブは前記押圧部のみによって押圧されることと、
前記移動機構は、複数の押圧部を移動させるように構成され、1つの押圧部を用いて前記吐出部へ向けて処理液を供給する期間中、前記ガイド部との間でチューブが挟まれる領域に他の押圧部を進入させないように構成されていることと、を特徴とする。
前記処理液供給装置は、以下の構成を備えていてもよい。
(a)前記第2、第3の発明において、前記吐出部へ処理液を供給する際、前記押圧部は、前記チューブが伸びる方向の予め設定された位置にてチューブを押圧した状態から移動を開始すること。
(b)前記第1の発明において、前記分岐路は、前記チューブよりも処理液供給源側の供給路に合流し、処理液の供給先が分岐路に切り替えられた状態の期間中に前記供給ポンプから供給された処理液は、当該供給ポンプに戻されること。また前記供給ポンプから供給された処理液が前記分岐路を介して当該供給ポンプに戻されるまでの流路にフィルターが設けられていること。
(c)前記供給ポンプは、前記吐出部への処理液の供給量を変更するため、前記チューブが伸びる方向に沿った長さの異なる複数のガイド部が取り替え自在に構成されていること。また、前記供給ポンプは、前記吐出部への処理液の供給量を変更するため、内径の異なる複数のチューブが取り替え自在に構成されていること。
本発明は、押圧部によりチューブを押圧して処理液を移送するので供給ポンプ内における処理液の滞留が少なくなると共に、1つの押圧部のみを用いてチューブを押圧するので送液動作に伴う脈動が小さくなり、所定量の処理液を安定して供給することができる。
発明の実施の形態に係る塗布、現像装置の横断平面図である。 前記塗布、現像装置の斜視図である。 前記塗布、現像装置に設けられているレジスト液供給装置の構成図である。 前記レジスト液供給装置に設けられているチューブポンプの横断平面図である。 前記チューブポンプの縦断側面図である。 前記レジスト液供給装置の作用を示す第1の説明図である。 前記レジスト液供給装置の作用を示す第2の説明図である。 前記レジスト液供給装置の作用を示す第3の説明図である。 前記レジスト液供給装置の作用を示す第4の説明図である。 前記レジスト液供給装置の作用を示す第5の説明図である。 前記レジスト液供給装置の他の作用を示す第1の説明図である。 前記他の作用を示す第2の説明図である。 レジスト液供給装置のさらに別の作用を示す説明図である。 前記チューブポンプの他の構成例を示す説明図である。 前記チューブポンプの変形例を示す平面図である。 前記変形例に係るチューブポンプの縦断側面図である。 前記チューブポンプの他の変形例を示す平面図である。 比較例1に係るチューブポンプの構成を示す平面図である。 実施例1に係るチューブポンプの供給圧力の経時変化を示す説明図である。 比較例1に係るチューブポンプの供給圧力の経時変化を示す説明図である 実施例1に係るチューブポンプを用いた場合のノズルからのレジスト液の吐出状態を示す説明図である。 比較例1に係るチューブポンプを用いた場合のノズルからのレジスト液の吐出状態を示す説明図である。 実施例2に係るローターによるレジスト液の供給開始位置を示す説明図である。 前記供給開始位置に応じたレジスト液の吐出量の変化を示す説明図である。
以下、本発明の実施形態について、添付図面に基づいて説明する。ここでは、本発明に係る処理液供給装置を塗布、現像装置に適用した場合について説明する。
図1及び図2に示すように、塗布、現像装置は、被処理体であるウエハWを複数枚例えば25枚密閉収納するキャリア10を搬出入するためのキャリアステーション1と、このキャリアステーション1から取り出されたウエハWにレジスト塗布処理(以下、塗布処理という)や現像処理などを施す処理部2と、当該処理部2とウエハWの表面に光を透過する液層を形成した液浸状態でウエハWの表面を露光する露光部4との間でウエハWの受け渡しを行うインターフェース部3とを具備している。
キャリアステーション1には、キャリア10を複数個並べて載置可能な載置部11と、この載置部11から見て前方の壁面に設けられる開閉部12と、開閉部12を介してキャリア10からウエハWを取り出すための受け渡し手段A1とが設けられている。
インターフェース部3は、処理部2と露光部4との間に前後に設けられる第1の搬送室3A及び第2の搬送室3Bにて構成されており、それぞれに第1のウエハ搬送部30A及び第2のウエハ搬送部30Bが設けられている。
また、キャリアステーション1の奥側には筐体20にて周囲を囲まれる処理部2が接続されており、この処理部2には手前側から順に加熱・冷却系のユニットを多段化した棚ユニットU1、U2、U3及び液処理ユニットU4、U5が設けられ、さらに各ユニット間のウエハWの受け渡しを行う主搬送手段A2、A3が交互に配列して設けられている。主搬送手段A2、A3は、キャリアステーション1から見て前後方向に配置される棚ユニットU1、U2、U3側の一面部と、例えば右側の液処理ユニットU4、U5側の一面部と、左側の一面をなす背面部とで構成される区画壁21により囲まれる空間内に配置されている。また、キャリアステーション1と処理部2との間、処理部2とインターフェース部3との間には、各ユニットで用いられる処理液の温度調節装置や温湿度調節用のダクトなどを備えた温湿度調節ユニット22が配置されている。
棚ユニットU1、U2、U3は、液処理ユニットU4、U5にて行われる処理の前処理及び後処理を行うための各種ユニットを複数段例えば10段に積層した構成とされている。これら各種ユニットの組み合わせ例としてはウエハWを加熱(ベーク)する加熱ユニット、ウエハWを冷却する冷却ユニットなど(いずれも図示せず)が含まれる。また、ウエハWに所定の処理液を供給して処理を行う液処理ユニットU4、U5は、例えば図2に示すように、レジストや現像液などの薬液収納部14の上に反射防止膜を塗布する反射防止膜塗布ユニット(BCT)23、ウエハWにレジスト液を塗布する塗布ユニット(COT)24、ウエハWに現像液を供給して現像する現像ユニット(DEV)25などを備え、これらのユニット23、24、25が複数段例えば5段積層して構成されている。本実施の形態の処理液供給装置は、これらのユニット23、24、25に設けられている。
上記のように構成される塗布、現像処理装置におけるウエハWの処理の流れの一例について、図1及び図2を参照しながら簡単に説明する。塗布、現像処理装置では、ロットごとにウエハWが連続して搬送される。つまり、同じロットのウエハWが続けて搬送される。まず、例えば25枚のウエハWを収納したキャリア10が載置部11に載置されると、開閉部12によりキャリア10の蓋体が外され、受け渡し手段A1によりウエハWが取り出される。
取り出されたウエハWは棚ユニットU1の一段をなす受け渡しユニット(図示せず)を介して主搬送手段A2へと受け渡され、塗布処理の前処理として例えば反射防止膜塗布ユニット(BCT)23にて反射防止膜形成処理が行われ、さらに冷却処理が行われた後、塗布ユニット(COT)24にてレジスト液が塗布される。次いでウエハWは、主搬送手段A2により棚ユニットU1〜U3の一の棚をなす加熱ユニットで加熱(ベーク処理)され、更に冷却された後棚ユニットU3の受け渡しユニットを経由してインターフェース部3へと搬入される。
このインターフェース部3において、ウエハWは、第1の搬送室3A及び第2の搬送室3Bの第1のウエハ搬送部30A及び第2のウエハ搬送部30Bによって露光部4に搬送され、ウエハWの表面に対向するように配置された露光手段(図示せず)によって露光が行われる。露光後、ウエハWは露光部4への搬入時とは逆の経路で主搬送手段A2まで搬送され、現像ユニット(DEV)25にて現像されることでパターンが形成される。パターン形成後のウエハWは、載置部11上に載置された元のキャリア10へと戻される。
次に、液処理ユニットU4、U5内の個別のユニット23、24、25に設けられている処理液供給装置の構成について図3を参照しながら説明する。図3には、塗布ユニット(COT)24のノズル51にレジスト液(処理液)を供給するレジスト液供給装置(処理液供給装置)5の例を示してある。レジスト液供給装置5は、レジスト液ボトル54と、このレジスト液ボトル54から移送されたレジスト液を一時的に貯留する中間タンク53と、中間タンク53から払い出されたレジスト液をノズル51(吐出部)へ供給するチューブポンプ6(供給ポンプ)とを備えている。
レジスト液ボトル54は、外部から搬入される取り替え可能な容器である。レジスト液ボトル54には、加圧用の不活性ガス(例えば窒素(N)ガス)を加圧ガス供給源55から受け入れ、内部のレジスト液を加圧して中間タンク53へ向けて移送するための、電磁式の切替弁V7を備えた加圧ライン506が接続されている。
中間タンク53は、レジスト液ボトル54から移送されたレジスト液を一時的に貯溜してウエハWへ向けて供給する役割を果たす。中間タンク53には、レジスト液ボトル54からのレジスト液の移送開始、及び移送停止タイミングを判断するための液面計531が設けられている。レジスト液ボトル54と中間タンク53との間では移送ライン505を介してレジスト液の移送が行われる。また中間タンク53の上部には、中間タンク53内のレジスト液を排出する際に用いられるドレンライン504が設けられ、当該ドレンライン504には電磁式の開閉弁V6が介設されている。さらに中間タンク53には加圧ガス供給源55から加圧用のガスを受け入れる不図示の加圧ラインが設けられている。
レジスト液ボトル54及び中間タンク53は、本実施の形態の処理液供給源に相当する。
中間タンク53は、開閉弁V4が開設された供給ライン503を介してチューブポンプ6と接続されている。また、チューブポンプ6は、フィルター52及びディスペンスバルブV1が介設された吐出ライン501を介してノズル51に接続されている。フィルター52の一次側(ろ材の入口側)には、開閉弁V2を備えたベントライン507が設けられ、パーティクルや気泡などを含んだレジスト液を外部へ排出することができる。
供給ライン503及び吐出ライン501はレジスト液の供給路に相当し、供給ライン503は処理液供給源側の供給路、吐出ライン501は吐出部側の供給路を構成している。
吐出ライン501におけるフィルター52とディスペンスバルブV1との間の位置からは、開閉弁V3の設けられたリサイクルライン502(分岐路)が分岐し、当該リサイクルライン502は供給ライン503における開閉弁V4の上流側の位置に合流している。このリサイクルライン502を用いることにより、チューブポンプ6から流出したレジスト液を再びチューブポンプ6に戻すことができる。リサイクルライン502を用いる場合、ディスペンスバルブV1及び開閉弁V3はチューブポンプ6によるレジスト液の供給先をノズル51とリサイクルライン502との間で切り替える切替部に相当する。
本実施の形態のレジスト液供給装置5において、チューブポンプ6は脈動の発生を抑え、所定量のレジスト液を安定してノズル51に供給するための構成を備えている。以下、チューブポンプ6の構成について図4、図5を参照しながら説明する。
図4、図5に示すように、チューブポンプ6はレジスト液の移送が行われるチューブ62と、チューブ62の外面に沿って伸びる壁面を備えたガイド部61と、チューブ62を挟んでガイド部61の反対側に位置し、当該ガイド部61との間でチューブ62を押圧するローター65(押圧部)と、ローター65を保持する回転体64及び回転体64を回転駆動する電動モーター67と、を備えている。
チューブ62は弾性を有する例えば樹脂製の配管であり、レジスト液の入口側、及び出口側の末端部が、各々継手63を介して供給ライン503、吐出ライン501に接続されている。
ガイド部61は、チューブ62やローター65、回転体64などが配置される領域が円弧状に切り欠かれ、当該円弧の内周側の壁面に沿ってチューブ62がU字状に配置される。
ガイド部61に沿って配置されたチューブ62の内側には、円板状の2枚の回転体64(64a、64b)が上下方向に互いに間隔を開けて配置され、これらの回転体64a、64bはモーターシャフト671によって支持されている。モーターシャフト671の基端部は、回転方向を切り替え可能な電動モーター67に接続され、双方の回転体64a、64bを同じ方向へ向けて同じ角度だけ回転させることができる。
回転体64a、64bの周縁部の近傍位置には、これら回転体64a、64bを上下方向に貫通するようにローターシャフト651が設けられている。ローター65は、ローターシャフト651によって、当該ローターシャフト651周りに回転自在に支持されている。ローター65は、回転体64a、64bの外周よりも外側へ向けてその側周面を突出させるように配置され、当該側周面とガイド部61との間にチューブ62を挟み込んでチューブ62を押しつぶすことができる。本例のチューブポンプ6は、ローター65を1つだけ備えている。
上述のようにチューブ62を押しつぶした状態で回転体64を回転させると、ローター65自体がローターシャフト651周りに回転し、さらに、ローター65もモーターシャフト671の周りを公転するように移動する。この結果、ローター65がチューブ62を押しつぶす位置が移動し、この移動に伴ってチューブ62内のレジスト液が移送される。
回転体64、モーターシャフト671、電動モーター67は、ローター65の移動機構を構成している。
本例のチューブポンプ6において、ガイド部61、チューブ62、ローター65及び回転体64は、共通の筐体60内に設けられている。またこの筐体60内には、ローター65が所定のホーム位置に戻ったことを検出するための光電センサー662が設けられている。光電センサー662は例えば不図示の投光部及び受光部を備え、投光部から投光されたビーム光がローター65の上端部に設けられた反射板661にて反射されて受光部に入射したことを検知することにより、ローター65がホーム位置にあることを検出する。
本例のチューブポンプ6においてホーム位置は、ローター65がガイド部61との間にチューブ62を挟む位置から離脱した状態の予め決められた位置に設定されている。
図1に示すように塗布、現像装置には、当該装置全体の制御を行う制御部200が設けられている。図3に示すように制御部200はレジスト液供給装置5の制御も実行する。制御部200はCPUと記憶部とを備えたコンピュータからなり、記憶部にはレジスト液供給装置5の作用、即ちレジスト液ボトル54から中間タンク53へレジスト液を移送し、チューブポンプ6により、中間タンク53内のレジスト液をノズル51へ供給する動作についてのステップ(命令)群が組まれたプログラムが記録されている。このプログラムは、例えばハードディスク、コンパクトディスク、マグネットオプティカルディスク、メモリーカードなどの記憶媒体に格納され、そこからコンピュータにインストールされる。
図4、図5に示すように、チューブポンプ6の動作制御に関し制御部200は、反射板661の反射光が光電センサー662にて検知された旨の信号を取得し、ローター65がホーム位置に位置していることを検出することができる。また、制御部200は電動モーター67に対して回転体64の回転方向及び回転量を指示する信号を出力する。この結果、前記ホーム位置にてローター65が検出された状態からの回転体64の回転方向及び回転量に基づいて、ローター65の現在位置を知ることができる。
以上に説明した構成を備えるレジスト液供給装置5の動作について図6〜図10を参照しながら説明する。なお、図6〜図13に示したチューブポンプ6においては、ガイド部61や光電センサー662などの記載を適宜、省略してある。
初めに、供給ライン503の開閉弁V4及び吐出ライン501のディスペンスバルブV1を開状態としてレジスト液ボトル54からノズル51までの流路を連通させた後、加圧ライン506の切替弁V7を開いて加圧ガス供給源55から加圧用のガスを受け入れる。加圧用のガスによってレジスト液ボトル54内が加圧されると、レジスト液ボトル54内のレジスト液が中間タンク53に移送される。
さらに不図示の加圧ラインから受け入れた加圧用のガスにより中間タンク53内を加圧すると供給ライン503−チューブポンプ6−フィルター52−ノズル51までの流路がレジスト液で満たされ、空気抜きが行われる(図6)。次いで、ディスペンスバルブV1を閉じ、開閉弁V3を開いて流路をノズル51側からリサイクルライン502に切り替え、ベントライン507の開閉弁V2を開いて中間タンク53の加圧を継続することにより、リサイクルライン502の配管内をレジスト液で満たし、ベントライン507へ向けて空気を排出する(不図示)。
これらの動作において、ローター65はホーム位置にあり、チューブ62は押しつぶされていない状態でレジスト液を満たす操作が行われる。
こうしてレジスト液供給装置5内の流路503、62、501、502の空気抜きを終えたら、加圧用のガスの供給を停止し、チューブポンプ6の出口側をリサイクルライン502に接続した状態のまま、フィルター52のベントライン507の開閉弁V2を閉じる。しかる後、回転体64を回転させ、ホーム位置にて待機していたローター65を、ガイド部61との間でチューブ62を挟む位置まで進入させる(図7)。
ガイド部61との間でチューブ62を挟む位置までローター65が進入すると、チューブ62が押しつぶされ、さらにローター65を移動させると、チューブ62内のレジスト液の移送に伴い、チューブポンプ6からレジスト液が押し出される。このとき、図7に示すようにチューブポンプ6の出口側の吐出ライン501はリサイクルライン502に接続され、ノズル51側の吐出ライン501は閉じられているので、ローター65の進入時に押し出されたレジスト液は、再びチューブポンプ6の入口側に戻される。
またチューブポンプ6の出口側にフィルター52が設けられ、一度、フィルター52でろ過されたレジスト液がチューブポンプ6に戻されることにより、ウエハWへのレジスト液の吐出動作の際に(後述の図8参照)、戻されたレジスト液を再びフィルター52でろ過することができる。この結果、パーティクルや気泡のより少ないレジスト液をウエハWに吐出することができる。
ローター65をさらに移動させて、予め設定されたレジスト液の供給開始位置(例えば図7に示す位置)に到達したら、ローター65の移動を停止する。このように、ローター65の位置を調整する段階では、チューブポンプ6から押し出されたレジスト液の流れをリサイクルライン502側へ流すことにより、ノズル51からの不必要なレジスト吐出を防止することができる。また、リサイクルライン502をチューブポンプ6の出口側に接続し、チューブポンプ6から押し出されたレジスト液をチューブポンプ6に戻すことにより、レジスト液を有効に活用できる。
レジスト液の供給開始位置にてローター65の移動を停止させ、チューブ62や吐出ライン501内のレジスト液の圧力が安定したら、図8に示すようにリサイクルライン502の開閉弁V3を閉じる一方、吐出ライン501のディスペンスバルブV1を開いて、チューブポンプ6からのレジスト液の供給先をノズル51側に切り替える。
しかる後、吐出ライン501との接続部側へ向けてローター65を移動させると、チューブポンプ6から押し出された処理液がフィルター52にてろ過された後、ノズル51へ供給される。ノズル51に供給されたレジスト液は、鉛直軸周りに回転するウエハWの表面に吐出され、ウエハWの表面に広がってレジスト膜が形成される。
このように、予め設定された供給開始位置から、供給終了位置へローター65を移動させてチューブ62内のレジスト液の移送を行うことにより、所定量のレジスト液をノズル51に向けて正確に供給することができる。このとき、レジストの供給を開始する位置から終了する位置までの距離を一定にするだけでなく、供給開始位置を固定することにより、毎回異なる位置から供給を開始する場合に比べて、ノズル51へのレジスト液の供給量を安定させることができることを実験的に確かめている(後述の(実験2)参照)。
また、1つのローター65のみを用いてチューブ62を押圧することにより、後述する比較例に示す複数のローター65を備えたチューブポンプ6c(図18参照)にてチューブ62の複数箇所を同時に押圧しながら処理液の移送を行う場合に比べて、圧力変動が少なく安定した状態でレジスト液を供給できる(後述の(実験1)参照)。この結果、ノズル51から吐出されるレジスト液の液切れを抑え、良好なレジスト膜の形成に寄与する。
ローター65をレジスト液の供給終了位置まで移動させたら、例えば所定回数のウエハW処理毎や所定時間経過毎など、必要に応じてフィルター52にトラップされた気泡の泡抜き操作を行う(図9)。泡抜き操作を行う場合は、吐出ライン501のディスペンスバルブV1を閉じ、ベントライン507の開閉弁V2を開いた後、供給終了位置からさらに吐出ライン501側へローター65を移動させて、フィルター52に向けてレジスト液を供給し、フィルター52内に滞留している気泡を含んだレジスト液を押し出す。
ここで、図9に示す例ではローター65がレジスト液の供給終了位置まで移動した後に、引き続き泡抜きの動作を実行する場合について説明した。但し、フィルター52の出口側をリサイクルライン502に切り替えた状態で前記供給終了位置からホーム位置までローター65を移動させ、その後、再びガイド部61との間でチューブ62を挟む位置にローター65を移動させてから図9に示すバルブV1〜V4の設定に切り替えて泡抜き操作を行ってもよい。
以上に説明した動作をまとめると、泡抜き操作を行わない場合には図8のバルブV1〜V4設定の状態から吐出ライン501のディスペンスバルブV1を閉じてリサイクルライン502の開閉弁V3を開く。また、泡抜き操作を行う場合には図9のバルブV1〜V4設定の状態からベントライン507の開閉弁V2を閉じる。しかる後、供給終了位置または泡抜き操作の終了位置にて停止しているローター65をさらに吐出ライン501側へ移動させ、ガイド部61の壁面に対向する位置からローター65を離脱させてホーム位置に戻す(図10)。
この動作においても、チューブポンプ6から押し出されたレジスト液の流れがリサイクルライン502側へ流され、ノズル51からの不必要なレジスト吐出を防止することができる。また、チューブポンプ6から押し出されたレジスト液をチューブポンプ6に戻すことにより、レジスト液を有効に活用できる。
以上に説明した図7→図8(→必要に応じて図9)→図10に示す動作を繰り返すことにより、複数枚のウエハWに対して所定量のレジスト液を安定して供給し、レジスト膜の塗布処理を良好に実施することができる。
本実施の形態に係るレジスト液供給装置5によれば以下の効果がある。ローター65によりチューブ62を押圧してレジスト液を移送するのでチューブポンプ6内におけるレジスト液の滞留が少なくなる。また、1つのローター65のみを用いてチューブ62を押圧するので送液動作に伴う脈動が小さくなり、所定量のレジスト液を安定して供給することができる。
次に図11、図12を参照しながらレジスト液供給装置5を用いたレジスト液の脱気法について説明する。なお、以下の説明では、図3〜図10を用いて説明したものと共通の構成要素には、これらの図に示したものと同じ符号を付してある。
脱気を行う場合には、開閉弁V4を開きその下流側の供給ライン503−チューブ62にかけての流路内がレジスト液で満たされた状態とする。このとき吐出ライン501のディスペンスバルブV1及びベントライン507の開閉弁V2を閉じ、リサイクルライン502の開閉弁V3を開いておく。次いで、ホーム位置から、ガイド部61の壁面と対向する位置にローター65を移動させた後、供給ライン503の開閉弁V4を閉じる(図11)。
供給ライン503の開閉弁V4を閉じてから、吐出ライン501との接続部側へ向けてローター65を移動させると、チューブ62の上流側からレジスト液が補充されないので、図11に示すようにチューブ62は押しつぶされたままの状態となる。一方、弾性を有するチューブ62には、元の形状に戻ろうとする復元力が作用することから開閉弁V4の下流側からチューブ62との接続部までの供給ライン503の配管内が減圧状態となり、レジスト液中に溶解した気体が脱気される。なお、このときチューブポンプ6からのレジスト液の流出先をリサイクルライン502に替えてベントライン507としてもよい。
内径が6mm、肉厚が1.25mmの樹脂製のチューブ62を用いた予備実験では、チューブ62の復元力により、大気圧に対して-70kPaの減圧状態を形成できることを確認している。これは、レジスト液の脱気操作を行うのに十分な圧力状態である。
こうして図11に示す状態を所定時間維持し脱気操作を終えたら、供給ライン503の開閉弁V4を開くと共に、移動方向を変えずにローター65をホーム位置まで移動させる。この結果、弾性力によりチューブ62の形状が元に戻り、脱気されたレジスト液がチューブ62内に進入する。しかる後、再度、ガイド部61との間でチューブ62を挟む位置にローター65を移動させ、処理液の移送を実行することにより脱気された処理液がフィルター52を通過し脱気操作の際に発生した気泡が除去される(図12)。そして、適切なタイミングで泡抜き操作を行うことにより(図9)、フィルター52にて除去された気泡は外部へ排出される。
さらに本例のレジスト液供給装置5は、塗布、現像装置の運転停止やレジスト液供給装置5のメンテナンスなどの際に、吐出ライン501からのレジスト液を回収する操作にも利用することができる。この場合には、ノズル51へのレジスト液の供給時とは反対方向にローター65を移動させ、ガイド部61との間でチューブ62を挟む位置へ向けて吐出ライン501との接続部側からローター65を進入させる(図13)。しかる後、吐出ライン501のディスペンスバルブV1、供給ライン503の開閉弁V4を開いてノズル51から中間タンク53までの流路を連通させ、リサイクルライン502の開閉弁V3及びベントライン507の開閉弁V2を閉じた状態で、供給ライン503との接続部側へ向けてローター65を移動させる。この動作に伴い、吐出ライン501の配管内のレジスト液がチューブ62に向けて吸引され、出口側の供給ライン503(中間タンク53)へ向けて処理液を移送することができる。
次に、チューブポンプ6のバリエーションについて説明する。図4、図5に示したチューブポンプ6において、チューブ62が伸びる方向に沿った長さの異なる複数種類のガイド部61を取り替えて使用し、レジスト液の供給開始位置と供給終了位置との距離を変化させることにより、ノズル51へのレジスト液の供給量を変化させてもよい。また、内径の異なる複数種類のチューブ62を取り替えて使用することにより、レジスト液の供給量を変化させてもよい。
また、図14のチューブポンプ6aに示すように、回転体64には複数のローター65を設けてもよい。この場合には、回転体64同士の配置関係やチューブ62が伸びる方向に沿ったガイド部61の長さを調整することにより、1つのローター65を用いてレジスト液の供給動作を行っている期間中、ガイド部61との間でチューブ62が挟まれる領域に他のローター65を進入させない構成とする。これにより、1つのローター65のみを用いて送液を行う状態が維持され、脈動の発生を抑え所定量のレジスト液を安定して供給することができる。
さらに、チューブ62やローター65の移動機構の構成は、図4や図14に示したチューブポンプ6、6aの例に限定されるものではない。図15、図16には、U字型に折り曲がったチューブ62に替えて、直線状に伸びるチューブ62に沿ってガイド部61が設けられ、このガイド部61とは別に設けられたガイド壁611との間でローター65を挟んで案内するタイプのチューブポンプ6bを示している。また、本例のチューブポンプ6bは、互いに間隔を開けて配置されたプーリー641に捲回された2本の駆動ベルト68を上下に配置し、これらの駆動ベルト68の間にローターシャフト651を架け渡している。
各駆動ベルト68が捲回された一方側及び他方側のプーリー641は、各々共通のローターシャフト651に支持され、一方側のローターシャフト651の基端部に設けられた電動モーター67により駆動ベルト68を回動させるとローター65が移動し、レジスト液の供給が行われる。本例のチューブポンプ6bにおいては、ガイド部61に加えてガイド壁611がガイド部を構成し、またプーリー641、ローターシャフト651、電動モーター67及び駆動ベルト68が移動機構を構成している。
またここで、レジスト液供給装置5がリサイクルライン502を備えることは必須ではない。例えば図17のチューブポンプ6cに示すように、駆動部692により、回転体64の径方向へ向けて突没自在なシャフト691によってローターシャフト651を保持してもよい。この例では、レジスト液の供給開始位置に到達するまではチューブ62と接触しない位置にローター65を退避させておく。ローター65が供給開始位置に到達した後は、ローター65の側周面が回転体64から突出する位置にローター65を移動させてチューブ62を押圧する。
また、レジスト液の供給実施後においても、チューブ62と接触しない位置にローター65を退避させ、この状態でホーム位置までローター65を移動させる。図17に示す例では、ローター65が供給開始位置と供給終了位置との間の領域以外の位置を移動する間はチューブ62にローター65が接触しないので、リサイクルライン502レジスト液を流さなくても、ノズル51からの不必要なレジスト吐出を防止することができる。また本例では、チューブ62を押圧せずにローター65が移動できるので、供給開始位置へとローター65を進入させる方向は、レジスト液の移送方向の上流側からでもよいし、下流側からでもよい。
さらにまた、図3に示したレジスト液供給装置5の構成において、吐出ライン501からリサイクルライン502が分岐する位置をフィルター52の上流側に設けてもよい。この場合には、リサイクルライン502の流路上に別途、フィルター52を設けるとよい。
この他、ローター65をホーム位置へ戻す動作は必ずしも毎回行わなくてもよい。例えばチューブ62が伸びる方向に沿って設けられたガイド部61を等距離の複数領域に分割し、ローター65が供給終了位置まで到達したら、レジスト液の供給を停止してウエハWを交換し、前記供給終了位置を次の供給開始位置として次のウエハWへのレジスト液供給を行う動作を例示できる。後述の(実験2)で検討するように、レジスト液の供給開始位置が異なっていても、ほぼ同量のレジスト液供給を行える場合にはこのような動作を実行することが可能となる((実施例2−1、2−2)参照)。
このほか塗布、現像装置において、図3に示した処理液供給装置5を設けるユニットの種類は塗布ユニットに限られるものではない。既述の反射防止膜塗布ユニット(BCT)23における反射防止膜の原料液の吐出や現像ユニット(DEV)25における現像液の吐出を行う処理液供給装置5のほか、レジスト膜の上層に保護膜を形成する保護膜形成ユニット(ITC)における保護膜の原料液の吐出を行う処理液供給装置5など、各種の液処理ユニットにも本発明は適用することができる。
これらに加え、処理液供給装置5の適用対象は、塗布、現像装置に設けられている液処理ユニットに限定されるものではない。酸性やアルカリ性の洗浄液を用いたウエハWの洗浄処理を行う液処理ユニットにおいてこれらの洗浄液の吐出を行う処理液供給装置5に対しても、本発明は適用することができる。
そして、本発明の処理液供給装置5を介して処理液が供給される被処理体の種類は半導体ウエハの例に限定されるものではなく、FPD(Flat Panel Display)用のガラス基板などであってもよい。
(実験1)
図4、図5に示した1つのローター65を備えるチューブポンプ6と、図18に示した4つのローター65を備えるチューブポンプ6dとを用いてノズル51にレジスト液を供給する実験を行い、レジスト液の供給圧力の経時変化及びノズル51からのレジスト液の吐出状態を観察した。
A.実験条件
(実施例1)
図3に示したレジスト液供給装置5に、図4、図5を用いて説明したチューブポンプ6を設置し、チューブポンプ6からのレジスト液の供給流量が0.5ml/秒となる速度でローター65を移動させ、チューブポンプ6の出口側の吐出ライン501に設けた圧力計56によりレジスト液の供給圧力の経時変化を測定した。またノズル51からのレジスト液の吐出状態を目視により観察した。チューブ62は樹脂製であり、内径が6mm、肉厚が1.25mmのものを用いた。
(比較例1)
図18に示すようにローターシャフト651を通って互いに直交する方向に引いた直線と回転体64の外周とが交差する位置に4つのローター65を配置した点以外は、(実施例1)と同様の条件でレジスト液の供給圧力の経時変化を測定及びノズル51からの吐出状態の目視観察を行った。本例ではチューブ62は2つ〜3つのローター65によって同時に押圧され、レジスト液の移送が行われる。
B.実験結果
(実施例1)におけるレジスト液の供給圧力の経時変化を図19に示し、ノズル51からのレジスト液の吐出状態を図21に示す。また、(比較例1)におけるレジスト液の供給圧力の経時変化を図20に示し、ノズル51からのレジスト液の吐出状態を図22(a)、(b)に示す。
図19、図21において横軸は時間、縦軸は大気圧状態を基準(0kPa)とした圧力計56の指示値を示している。
図19に示した(実施例1)の実験結果によれば、1つのローター65のみを用いてレジスト液の供給を行った場合、ローター65の移動開始直後と停止直後とに比較的大きな圧力変動が発生する他は、ローター65の移動期間中は、ほぼ2kPa程度の安定した圧力でレジスト液の供給が行われている。この結果、図21に示すようにノズル51からはレジスト液を連続して吐出することができた。
一方、図20に示した(比較例1)の実験結果によると、チューブポンプ6dの出口の圧力が+20kPa〜−10kPa程度の範囲内で常時、激しく振動する脈動が発生していることが確認できる。このような脈動の発生に伴って、図22(a)に示すようにノズル51から連続的にレジスト液が吐出されるタイミングと、図22(b)に示すようにノズル51から吐出されるレジスト液が途切れるタイミングとが発生し、安定したレジスト液供給を行うことができなかった。
また、吐出ライン501の配管を透明な配管で構成し、ノズル51に供給されるレジスト液を観察すると、(実施例1)のときには観察されなかった細かい気泡がレジスト液内に多数含まれていることを確認した。これは、隣り合う複数のローター65で挟まれたチューブ62内の区間が負圧状態となり、レジスト液に含まれている気体が放出されて発泡してしまった結果であると考えられる。気泡を含むレジスト液がウエハWに供給されると、塗布ムラの発生や、膜中に欠陥が発生する原因となる。
(実験2)
(実施例1)と同じチューブポンプ6を用い、ローター65によるレジスト液の供給開始位置と供給終了位置との間の距離を揃える一方、供給開始位置を変化させてノズル51から吐出されるレジスト液の吐出量の変化を測定した。
A.実験条件
(実施例2−1)図23の(a)の符号を付した矢印に示すように、供給ライン503からのレジスト液の進入方向と直交する方向に向けて引いた直径と回転体64の外周との交差位置(図23中、0°と記してある)を供給開始位置、この供給開始位置から吐出ライン501側へ向けて回転体64を90°回転させた位置(同図中、90°と記してある)を供給終了位置とした。この条件でチューブポンプ6からノズル51にレジスト液の供給を供給し、ノズル51からのレジスト液の吐出量を測定した。レジスト吐出量の測定は10回行った。
(実施例2−2)図23の(b)の符号を付した矢印に示すように、0°の位置から吐出ライン501側へ向けて回転体64を45°回転させた位置を供給開始とし、この供給開始位置から同方向に回転体64を90°回転させた位置(同図中、135°と記してある)を供給終了位置としてレジスト液の供給を行った点以外は(実施例2−1)と同様である。
(実施例2−3)図23の(c)の符号を付した矢印に示すように、0°の位置から吐出ライン501側へ向けて回転体64を90°回転させた位置を供給開始とし、この供給開始位置から同方向に回転体64を90°回転させた位置(同図中、180°と記してある)を供給終了位置としてレジスト液の供給を行った点以外は(実施例2−1)と同様である。
B.実験結果
(実施例2−1〜2−3)の実験結果を図24に示す。図24の横軸は、ノズル51からのレジスト液の吐出回数、縦軸は各回にて測定されたレジスト液の吐出量を示している。図中、(実施例2−1)の結果をバツのプロットで示し、(実施例2−2)の結果を白丸のプロットで示す。また、(実施例2−3)の結果を白い四角のプロットで示している。
図24に示した実験結果によれば、(実施例2−1〜2−3)のいずれにおいても、ローター65の供給開始位置が同じであればレジスト液の供給回数によらず、レジスト液の吐出量はほぼ一定となった。これに対して、各実施例間でレジスト液の吐出量を比較すると、(実施例2−1)はレジスト液の平均吐出量が0.722mlである一方、(実施例2−2)はこれよりも平均吐出量が僅かに少なく0.716mlであった。また、(実施例2−3)は(実施例2−1、2−2)に比べてレジスト液の平均吐出量が大きく増加し、0.807mlとなった。
このように、ローター65の吐出開始位置に応じてノズル51から吐出されるレジスト液の量が変化する正確な理由は不明であるが、チューブ62の配置形状や押圧位置に応じて、押しつぶされたチューブ62が形状を復元する力が変化するためではないかと考えられる。
以上に説明したように、(実施例2−1〜2−3)の実験結果から、ノズル51からのレジスト液の吐出量は、ローター65の吐出開始位置に大きな影響を受けるという新たな知見が得られた。そこで、1つのローター65で処理液の移送を行うチューブポンプ6においては、ローター65による吐出開始位置をウエハWの処理の度に揃えることにより、ウエハW面間で安定した量のレジスト液を供給できることが分かった。
W ウエハ
200 制御部
5 レジスト液供給装置
501 吐出ライン
502 リサイクルライン
503 供給ライン
51 ノズル
52 フィルター
53 中間タンク
54 レジスト液ボトル
6、6a〜6c
チューブポンプ
61 ガイド部
62 チューブ
65 ローター
67 電動モーター
671 モーターシャフト
692 駆動部

Claims (13)

  1. 処理液供給源から供給された処理液を、供給路に設けられた供給ポンプにより吐出部を介して被処理体へ吐出する処理液供給装置において、
    前記供給ポンプは、
    弾性を有し、前記供給路の一部を構成するチューブと、
    前記チューブの外面を規制するため、当該チューブが伸びる方向に沿って設けられたガイド部と、
    前記チューブを挟んでガイド部の反対側に位置し、当該ガイド部との間でチューブを押圧した状態で移動することにより処理液を移送する1つの押圧部と、
    前記押圧部を、処理液の移送方向の上流側であって、前記ガイド部との間にチューブが挟まれる位置に進入させ、当該ガイド部に沿って下流側へ向けて前記押圧部を移動させて前記吐出部へ処理液を供給した後、前記チューブを押圧する位置から押圧部を脱離させるように移動させる移動機構と、を備え、
    前記供給ポンプにより前記吐出部へ向けて処理液を供給する期間中、前記チューブは前記押圧部のみによって押圧されることと、
    前記吐出部へ処理液を供給する際、前記押圧部は、前記チューブが伸びる方向の予め設定された位置にてチューブを押圧した状態から移動を開始することと、
    さらに、前記供給ポンプと吐出部との間の供給路から分岐する分岐路と、前記吐出部と分岐路との間で処理液の供給先を切り替える流路切替部と、前記押圧部が前記ガイド部との間にチューブが挟まれる位置に進入してから前記予め設定された位置まで前記チューブを押圧した状態で移動する期間中は、処理液の供給先を前記分岐路に切り替えた状態とするステップと、前記押圧部が当該予め設定された位置に到達した後は、処理液の供給先を前記吐出部側に切り替えた状態とするステップと、を実行するように制御信号を出力する制御部と、を備えることと、を特徴とする処理液供給装置。
  2. 処理液供給源から供給された処理液を、供給路に設けられた供給ポンプにより吐出部を介して被処理体へ吐出する処理液供給装置において、
    前記供給ポンプは、
    弾性を有し、前記供給路の一部を構成するチューブと、
    前記チューブの外面を規制するため、当該チューブが伸びる方向に沿って設けられたガイド部と、
    前記チューブを挟んでガイド部の反対側に位置し、当該ガイド部との間でチューブを押圧した状態で移動することにより処理液を移送する1つの押圧部と、
    前記押圧部を、処理液の移送方向の上流側であって、前記ガイド部との間にチューブが挟まれる位置に進入させ、当該ガイド部に沿って下流側へ向けて前記押圧部を移動させて前記吐出部へ処理液を供給した後、前記チューブを押圧する位置から押圧部を脱離させるように移動させる移動機構と、を備え、
    前記供給ポンプにより前記吐出部へ向けて処理液を供給する期間中、前記チューブは前記押圧部のみによって押圧されることと、
    さらに、前記チューブよりも処理液供給源側の供給路に設けられ、当該チューブに流入する処理液の給断を行う開閉弁と、前記チューブよりも吐出部側の供給路に設けられたフィルターと、を備え、前記開閉弁とチューブとの間の供給路に処理液が存在する状態で前記押圧部によりチューブを押圧するステップと、次いで、前記開閉弁を閉じた状態で前記押圧部を吐出部側の供給路に向けて移動させ、チューブの形状が元に戻ろうとする力を利用して前記開閉弁とチューブとの間の供給路内を減圧し、処理液を脱気するステップと、しかる後、前記開閉弁を開いて脱気された処理液をチューブに進入させてから、再度、チューブを押圧した状態で前記押圧部を移動させることにより、前記フィルターへ処理液を供給し、脱気された処理液をろ過するステップと、を実行するように制御信号を出力する制御部と、を備えることと、を特徴とする処理液供給装置。
  3. 処理液供給源から供給された処理液を、供給路に設けられた供給ポンプにより吐出部を介して被処理体へ吐出する処理液供給装置において、
    前記供給ポンプは、
    弾性を有し、前記供給路の一部を構成するチューブと、
    前記チューブの外面を規制するため、当該チューブが伸びる方向に沿って設けられたガイド部と、
    前記チューブを挟んでガイド部の反対側に位置し、当該ガイド部との間でチューブを押圧した状態で移動することにより処理液を移送する1つの押圧部と、
    前記押圧部を、処理液の移送方向の上流側であって、前記ガイド部との間にチューブが挟まれる位置に進入させ、当該ガイド部に沿って下流側へ向けて前記押圧部を移動させて前記吐出部へ処理液を供給した後、前記チューブを押圧する位置から押圧部を脱離させるように移動させる移動機構と、を備え、
    前記供給ポンプにより前記吐出部へ向けて処理液を供給する期間中、前記チューブは前記押圧部のみによって押圧されることと、
    前記移動機構は、複数の押圧部を移動させるように構成され、1つの押圧部を用いて前記吐出部へ向けて処理液を供給する期間中、前記ガイド部との間でチューブが挟まれる領域に他の押圧部を進入させないように構成されていることと、を特徴とする処理液供給装置。
  4. 前記吐出部へ処理液を供給する際、前記押圧部は、前記チューブが伸びる方向の予め設定された位置にてチューブを押圧した状態から移動を開始することを特徴とする請求項2または3に記載の処理液供給装置。
  5. 前記分岐路は、前記チューブよりも処理液供給源側の供給路に合流し、処理液の供給先が分岐路に切り替えられた状態の期間中に前記供給ポンプから供給された処理液は、当該供給ポンプに戻されることを特徴とする請求項に記載の処理液供給装置。
  6. 前記供給ポンプから供給された処理液が前記分岐路を介して当該供給ポンプに戻されるまでの流路にフィルターが設けられていることを特徴とする請求項に記載の処理液供給装置。
  7. 前記供給ポンプは、前記吐出部への処理液の供給量を変更するため、前記チューブが伸びる方向に沿った長さの異なる複数のガイド部が取り替え自在に構成されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一つに記載の処理液供給装置。
  8. 前記供給ポンプは、前記吐出部への処理液の供給量を変更するため、内径の異なる複数のチューブが取り替え自在に構成されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一つに記載の処理液供給装置。
  9. 処理液供給源から供給された処理液を、供給路に設けられた供給ポンプにより吐出部を介して被処理体へ吐出する処理液供給方法において、
    弾性を有し、前記供給路の一部を構成するチューブと、前記チューブの外面を規制するため、当該チューブが伸びる方向に沿って設けられたガイド部と、前記チューブを挟んでガイド部の反対側に位置し、当該ガイド部との間でチューブを押圧した状態で移動することにより処理液を移送する1つの押圧部と、を備える供給ポンプを用い、
    前記押圧部を、処理液の移送方向の上流側であって、前記ガイド部との間にチューブが挟まれる位置に進入させる工程と、
    次いで、当該ガイド部に沿って下流側へ向けて前記押圧部を移動させて前記吐出部へ処理液を供給する工程と、
    しかる後、前記チューブを押圧する位置から押圧部を脱離させる工程と、を含み、
    前記供給ポンプにより前記吐出部へ向けて処理液を供給する期間中、前記チューブを前記押圧部のみによって押圧することと、
    前記吐出部へ処理液を供給する工程にて、前記押圧部は、前記チューブが伸びる方向の予め設定された位置にてチューブを押圧した状態から移動を開始することと、
    さらに、前記供給ポンプと吐出部との間の供給路から分岐する分岐路と、前記吐出部と分岐路との間で処理液の供給先を切り替える流路切替部と、を用い、
    前記押圧部が前記ガイド部との間にチューブが挟まれる位置に進入してから前記予め設定された位置まで前記チューブを押圧した状態で移動する期間中は、処理液の供給先を前記分岐路に切り替えた状態とする工程と、
    前記押圧部が当該予め設定された位置に到達した後は、処理液の供給先を前記吐出部側に切り替えた状態とする工程と、を含むことを特徴とする処理液供給方法。
  10. 前記分岐路は、前記チューブよりも処理液供給源側の供給路に合流し、
    処理液の供給先が分岐路に切り替えられた状態とする工程においては、前記供給ポンプから供給された処理液は、当該供給ポンプに戻されることを特徴とする請求項に記載の処理液供給方法。
  11. 前記供給ポンプから供給され、前記分岐路を介して当該供給ポンプに戻される処理液をフィルターによりろ過する工程を含むことを特徴とする請求項10に記載の処理液供給方法。
  12. 前記チューブよりも処理液供給源側の供給路に設けられ、当該チューブに流入する処理液の給断を行う開閉弁と、前記チューブよりも吐出部側の供給路に設けられたフィルターとを用い、
    前記開閉弁とチューブとの間の供給路に処理液が存在する状態で前記押圧部によりチューブを押圧する工程と、
    次いで、前記開閉弁を閉じた状態で前記押圧部を吐出部側の供給路に向けて移動させ、チューブの形状が元に戻ろうとする力を利用して前記開閉弁とチューブとの間の供給路内を減圧し、処理液を脱気する工程と、
    しかる後、前記開閉弁を開いて脱気された処理液をチューブに進入させてから、再度、チューブを押圧した状態で前記押圧部を移動させることにより、前記フィルターへ処理液を供給し、脱気された処理液をろ過する工程と、を含むことを特徴とする請求項ないし11のいずれか一つに記載の処理液供給方法。
  13. 吐出部を介して被処理体へ処理液を吐出する処理液供給装置に用いられるコンピュータプログラムを格納した記憶媒体であって、前記プログラムは請求項ないし12のいずれか一つに記載された処理液供給方法を実行するためにステップが組まれていることを特徴とする記憶媒体。
JP2013252057A 2013-12-05 2013-12-05 処理液供給装置、処理液供給方法及び記憶媒体 Active JP6032190B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252057A JP6032190B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 処理液供給装置、処理液供給方法及び記憶媒体
TW103140792A TWI601576B (zh) 2013-12-05 2014-11-25 A process liquid supply device, a process liquid supply method, and a storage medium
KR1020140170762A KR102360003B1 (ko) 2013-12-05 2014-12-02 처리액 공급 장치, 처리액 공급 방법 및 기억 매체
US14/559,950 US10036379B2 (en) 2013-12-05 2014-12-04 Processing liquid supplying apparatus, processing liquid supplying method and storage medium
CN201410743028.4A CN104698758B (zh) 2013-12-05 2014-12-05 处理液供给装置和处理液供给方法
DE102014225053.6A DE102014225053A1 (de) 2013-12-05 2014-12-05 Prozessflüssigkeitszuführvorrichtung, Prozessflüssigkeitszuführverfahren- und Speichermedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252057A JP6032190B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 処理液供給装置、処理液供給方法及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015109373A JP2015109373A (ja) 2015-06-11
JP6032190B2 true JP6032190B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=53270684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013252057A Active JP6032190B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 処理液供給装置、処理液供給方法及び記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10036379B2 (ja)
JP (1) JP6032190B2 (ja)
KR (1) KR102360003B1 (ja)
CN (1) CN104698758B (ja)
DE (1) DE102014225053A1 (ja)
TW (1) TWI601576B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6300200B2 (ja) * 2014-04-18 2018-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 チューブポンプ及び流体送出方法
CN106463357B (zh) * 2014-05-15 2019-06-28 东京毅力科创株式会社 增加光致抗蚀剂分配***中再循环和过滤的方法和设备
EP3206736B1 (en) * 2014-10-15 2020-09-30 Covidien LP Flow control apparatus with occlusion detection
JP6736989B2 (ja) * 2016-06-07 2020-08-05 東京エレクトロン株式会社 処理液供給装置、機器ユニット、処理液供給方法及び記憶媒体
JP6794199B2 (ja) * 2016-09-14 2020-12-02 サーパス工業株式会社 チューブポンプシステムおよびその制御方法
JP6439766B2 (ja) * 2016-09-23 2018-12-19 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像方法及び塗布、現像装置
US10578097B2 (en) * 2016-12-15 2020-03-03 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Peristaltic pumps and related methods
JP6861553B2 (ja) * 2017-03-24 2021-04-21 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP7042704B2 (ja) 2017-06-30 2022-03-28 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
JP7080472B2 (ja) 2018-03-19 2022-06-06 サーパス工業株式会社 チューブポンプシステムおよびその制御方法
US10867818B2 (en) * 2018-04-09 2020-12-15 Protec Co., Ltd. Wafer level dispenser
TWI687976B (zh) * 2018-10-08 2020-03-11 聯華電子股份有限公司 光阻供應設備以及其操作方法
JP7221522B2 (ja) 2019-02-15 2023-02-14 サーパス工業株式会社 チューブポンプシステムおよびその制御方法
US11014697B2 (en) 2019-06-03 2021-05-25 Vanrx Pharmasystems Inc. Peristaltic pump-based apparatus and method for the controlled dispensing of fluids
WO2021152749A1 (ja) * 2020-01-29 2021-08-05 アイ ピース, インコーポレイテッド ポンプ
CN112081731A (zh) * 2020-05-25 2020-12-15 保定雷弗流体科技有限公司 一种蠕动泵精确定量控制***及其控制方法
JP7480988B2 (ja) 2020-05-26 2024-05-10 サーパス工業株式会社 チューブ保持部材およびチューブポンプ
JP7461639B2 (ja) 2020-05-26 2024-04-04 サーパス工業株式会社 チューブポンプシステム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3101675A (en) * 1961-04-24 1963-08-27 Technicon Instr Pump
US4019816A (en) * 1975-05-16 1977-04-26 Xerox Corporation Coating system having a composite applicator assembly provided with a reciprocating blade
JP4011210B2 (ja) * 1998-10-13 2007-11-21 株式会社コガネイ 薬液供給方法および薬液供給装置
JP3706294B2 (ja) * 2000-03-27 2005-10-12 東京エレクトロン株式会社 処理液供給装置及び処理液供給方法
JP2003118147A (ja) 2001-10-16 2003-04-23 Canon Inc 吸引ポンプ、並びに該吸引ポンプを備えたインクジェット記録装置。
JP2004156582A (ja) * 2002-09-12 2004-06-03 Seiko Epson Corp 液体吐出装置およびこれを用いた機器
JP4692341B2 (ja) * 2006-03-14 2011-06-01 東京エレクトロン株式会社 保護膜除去装置、薬液の回収方法及び記憶媒体
JP4890235B2 (ja) * 2006-12-26 2012-03-07 株式会社名南製作所 塗布剤の定量押出し方法及び塗布剤の定量押出し装置
JP5018255B2 (ja) 2007-06-07 2012-09-05 東京エレクトロン株式会社 薬液供給システム及び薬液供給方法並びに記憶媒体
JP5038378B2 (ja) * 2009-11-11 2012-10-03 株式会社コガネイ 薬液供給装置および薬液供給方法
JP5255660B2 (ja) 2011-01-18 2013-08-07 東京エレクトロン株式会社 薬液供給方法及び薬液供給システム
KR101277766B1 (ko) * 2011-11-24 2013-06-27 지엔에스티주식회사 식기 세척장치
WO2013111569A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置及びこれに用いられる液供給装置並びに基板処理方法
ITMI20120281A1 (it) * 2012-02-24 2013-08-25 I M A Ind Macchine Automatic He S P A Procedimento ed apparecchiatura di dosaggio a zero scarti per il riempimento di contenitori di liquidi
JP5439579B2 (ja) * 2012-02-27 2014-03-12 東京エレクトロン株式会社 液処理装置及び液処理方法
JP5964103B2 (ja) * 2012-03-27 2016-08-03 株式会社やまびこ 薬液混合散布装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102360003B1 (ko) 2022-02-09
CN104698758A (zh) 2015-06-10
KR20150065590A (ko) 2015-06-15
US20150159642A1 (en) 2015-06-11
TW201540377A (zh) 2015-11-01
US10036379B2 (en) 2018-07-31
CN104698758B (zh) 2019-12-03
DE102014225053A1 (de) 2015-07-09
TWI601576B (zh) 2017-10-11
JP2015109373A (ja) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6032190B2 (ja) 処理液供給装置、処理液供給方法及び記憶媒体
US10204777B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US9307653B2 (en) Substrate cleaning method, substrate cleaning apparatus and storage medium for cleaning substrate
CN108115551B (zh) 基片处理装置、基片处理方法和存储介质
KR100755799B1 (ko) 막형성장치
US6692165B2 (en) Substrate processing apparatus
JP4697882B2 (ja) 処理液供給装置及び処理液供給方法並びに処理液供給用制御プログラム
KR102369120B1 (ko) 처리액 공급 방법, 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체 및 처리액 공급 장치
US8034167B2 (en) Buffer tank, intermediate accumulation apparatus, liquid treatment apparatus, and supplying method of treating liquid
JP5018255B2 (ja) 薬液供給システム及び薬液供給方法並びに記憶媒体
US20210233784A1 (en) Film processing method
KR102508816B1 (ko) 처리액 공급 장치
KR102426267B1 (ko) 펌프, 펌프 장치 및 액 공급 시스템
KR20160012076A (ko) 현상 장치
KR102414895B1 (ko) 송액 방법, 송액 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US20190004427A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR20200039068A (ko) 액 공급 유닛, 이를 가지는 기판 처리 장치 및 방법
JPH07283184A (ja) 処理装置
JP6050091B2 (ja) 基板処理装置
KR20200072222A (ko) 보틀, 기판 처리 장치, 및 방법
JP2000077324A (ja) 処理液供給システム、これを用いた処理装置、これに用いられる中間貯留機構、および処理液供給方法
JP7196269B2 (ja) マスクメンテナンスプログラム
JP2003289038A (ja) 塗布装置
JP3205915U (ja) 処理液供給配管回路
JP2007305765A (ja) 処理液供給システム、処理液供給方法、処理液供給プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6032190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250