JP6027152B2 - 電動機制御装置及びその方法 - Google Patents

電動機制御装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6027152B2
JP6027152B2 JP2015011282A JP2015011282A JP6027152B2 JP 6027152 B2 JP6027152 B2 JP 6027152B2 JP 2015011282 A JP2015011282 A JP 2015011282A JP 2015011282 A JP2015011282 A JP 2015011282A JP 6027152 B2 JP6027152 B2 JP 6027152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
offset value
motor
current
value
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015011282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015139368A (ja
Inventor
キ ヨン チェ
キ ヨン チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2015139368A publication Critical patent/JP2015139368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027152B2 publication Critical patent/JP6027152B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/10Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2205/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the control loops
    • H02P2205/01Current loop, i.e. comparison of the motor current with a current reference
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P31/00Arrangements for regulating or controlling electric motors not provided for in groups H02P1/00 - H02P5/00, H02P7/00 or H02P21/00 - H02P29/00
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

本発明は、電動機制御装置及びその方法に関するものである。
一般に、自動車には油圧ポンプの油圧を利用する油圧式動力操向装置(Hydraulic Power Steering Apparatus)又は電気電動機を利用した電動式操向装置(EPS:Electronic Power Steering Apparatus)が使用されている。
油圧式動力操向装置は動力を補助する動力源である油圧ポンプがエンジンによって駆動されて操向ホイールの回転可否とは関係なく常にエネルギーを消耗する。
しかし、電動式操向装置は操向ホイールが回転してトルクが発生すると電気エネルギーで駆動される電動機が操向幇助動力を提供する。
よって、電動式操向装置を使用する場合には油圧式動力操向装置に比べてエネルギー効率を向上させることができる。
電動式操向装置は発生トルク、車速、操向角などを利用して運転者の操向意図と車両の運行状況などを把握し総合的に考慮して操向補助力を生成した後、操向カラム、ラックバー、ラック・アンド・ピニオンなどに伝達することで運転者がより安全に運転するようにする。
電動式操向装置はECU(Electronic control unit)によって制御される。
ECUは操向装置によって駆動される電動機を精密に制御するために電動機に流れる電流を確認し、電動機に発生したトルクとトルクによるリップル(Ripple)、即ち、トルクリップルを計算する。トルクリップルは電流センサによって検出した電流を伝達する経路上のエラー又は電流センサに印加された印加電圧の誤差や電流センサ自体のDCオフセットなどによって発生するが、それによって電動機の制御性能が低下する問題点がある。
DCオフセットは電流センサを動作するための微量のDC電流である。電流センサが電動機に流れる電流を測定するためには電流センサを動作するための微量の電流が必要である。電流センサが出力する電流は実際に求めようとする電動機に流れる電流と電流センサを動作するのに必要な微量の電流の合計となる。この際、微量の電流によって測定しようとする実際に電動機に流れる電流の値が歪曲される。
図1は、従来の電動機制御装置でDCオフセットを適用する動作のフローチャートである。
図1を参照すると、電動機を駆動するための制御装置(ECU)が初期化されS10、電流センサは各相に流れる電流オフセット値を測定するS20。
電流オフセット値の測定が完了されると、電流オフセット値を適用して電動機を動作させるための制御装置の駆動モードが実行されるS30。制御装置が動作する途中に持続的にPWM印加可否、即ち、電動機の駆動状態を持続的に確認し、電動機が駆動状態ではなければ予め測定されたオフセット値を再測定する。また、オフセット値の変更状態とは関係なく制御装置の駆動モードに応じて電動機は続けて駆動するS50。
よって、ECUは電動機が持続的に駆動されている状態では新たなオフセット値を測定することが難しく、オフセット値が変更されても新たなオフセット値で補償動作を実行しないためECUが電動機を制御する過程で続けてオフセットを補償しない状態で電動機が駆動するようになる。
本発明は電動機に印加される電流に対するオフセットを感知し、それに応じた補償を実行するための電動機制御装置及びその方法を提供するのにその目的がある。
本発明の実施例による電動機制御装置は、電動機に電流を供給するインバータと、前記インバータから電動機に供給される電流を感知する電流センサと、インバータから電動機に電流を供給するように制御し、複数の時点に前記電流センサから感知される第1オフセット値と第2オフセット値を取得し、前記取得された複数のオフセット値を比較し、前記オフセット値の比較結果に応じて第1オフセット値を第2オフセット値に更新する制御部と、を含む。
従来の電動機制御装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例が適用される電動機制御装置のブロック構成図ある。 本発明の実施例による電動機制御動作を示すフローチャートである。
図2は、本発明の実施例が適用される電動機制御装置のブロック構成図ある。
図2を参照すると、本発明の実施例による電動機制御装置100はインバータ110、電流センサ120、感知部130及び制御部140を含む。
制御部140はトルクセンサ(図示せず)と連結されてトルクセンサから電気信号を受信して発生トルクを把握し、発生トルクに応じた制御電流を計算してインバータ110を制御することでインバータ110によって制御電流に当たる供給電流を電動機Mに供給する。
本発明の一実施例による制御部140はインバータ110と電動機M間の結線に付着されたa相電流センサ121とb相電流センサ122のDCオフセットをリアルタイムで補償するアルゴリズムを貯蔵する。
また、制御部140は電動機Mの電流制御を行わない間に各電流センサ120を利用してa相の電流値とb相の電流値を測定し、各相の電流値に基づいて各相のDCオフセットを計算して貯蔵した後、電動機Mが電流制御を行う時点にオフセットを更新する。オフセットは、各相の電流値と各相の電流センサの等価抵抗値の積である電圧から基準電圧を引いた電圧である。
特に、本発明の実施例による制御部140は基準オフセット値を貯蔵し、測定されたオフセット値を貯蔵し、更新されたオフセット値を貯蔵するためのメモリを具備する。メモリ(図示せず)は制御部140に含まれるか別途に構成されてもよい。
インバータ110は、直流を交流に変換して電動機Mに電源を供給するための電源供給装置である。制御部140の制御に基づいて電動機Mに電流を供給する。即ち、インバータ110は制御部140から制御電流が伝達されると具備したスイッチング素子を制御電流に応じてスイッチングし、電動機Mに供給する供給電流を可変して電動機Mの動作を制御する。
電流センサ120はインバータの結線のうち少なくとも2相の結線に付着される。本発明の実施例による電流センサ120はa相電流センサ121とb相電流センサ122を含む構成を例に挙げて説明する。電流センサ120は各相の電流値をセンシングする。
感知部130はa相、b相、c相のうち少なくとも2相から取得されるセンシング電流値を感知して制御部140に出力する。
以下、図1の構成に基づいて電動機制御装置の動作の流れについて詳細に説明する。
図3は、本発明の実施例による電動機制御動作を示すフローチャートである。
図3を参照すると、本発明の実施例による電動機制御装置100の制御部140は電動機を駆動するための初期化動作モードを実行するS302。初期化動作モードは電動機を駆動するための初期化状態又は以前状態に設定される場合である。
この際、感知部130は制御部140の制御に基づいて各相の電流値を測定するために電動機Mの電流制御を行わない状態でa相電流センサ121とb相電流センサ122からオフセット値を取得するS304。即ち、電動機Mが駆動しない停止状態で感知される電流値は「0」になるべきであり、この際に電流センサ121,122で感知される電流がオフセット値になる。
制御部140は測定されたオフセット値(第1オフセット値)が正常オフセット値(以下、基準オフセット値)の範囲内に存在するのかを判断するS306。即ち、制御部140は測定されるオフセット値に対する基準オフセット値(範囲)を決め、基準オフセット値の範囲を逸脱すればオフセットエラーと処理するS308。制御部140は測定オフセット値が基準オフセット値の範囲内に存在する場合、測定されたオフセット値を補償して電動機Mに印加される電流を制御する電動機制御を行うS310。測定されたオフセット値はメモリ(図示せず)に貯蔵される。
制御部140は電動機Mが駆動される途中に持続的に電動機の動作状態を確認(待機)し、電動機Mが停止状態(非駆動モード)であるのかを判断するS312。
制御部140は電動機Mが非駆動モード状態であればオフセット値を再測定するS314。制御部140は電動機Mが非駆動モードである状態、即ち、印加電流が0である状態でオフセットを再測定する。
制御部140は再測定された電流値、即ち、オフセット値(第2オフセット値)が予め設定された基準オフセット値の範囲内に存在するのかを判断するS316。
制御部140は再測定されたオフセット値が基準オフセット値の範囲内に存在すれば、以前測定されたオフセット値(現在のオフセット値)と下記数式1に基づいて比較する。
Figure 0006027152
制御部140は再測定されたオフセット値Snと現在のオフセット値Scの差を演算し、その演算結果がオフセット値の有効基準値以上であるのかを判断するS316。即ち、制御部140は再測定されたオフセット値Snと現在のオフセット値Scが有効基準値を逸脱すれば再測定されたオフセット値Snが有効ではないと判断する。このような場合、現在のオフセット値Scを再測定されたオフセット値に更新しない。
制御部140は現在オフセット値Scを電動機制御に提供し、電動機が非動作モードであれば所定回数でオフセット値を再測定して有効性可否を判断する。この際、所定回数以上のオフセット値が有効ではないと確認されれば、電動機制御を停止(電動機オフ)してオフセット値のエラーを知らせる。
一方、制御部140は再測定されたオフセット値Snと現在のオフセット値Scが有効性基準値V以内に存在すれば再測定された現在のオフセット値をオフセット値Snに更新し、電動機制御に要求される電流を補償するS320。
上述した説明は本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎず、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者であれば本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲内で多様な修正及び変形が可能なはずである。
よって、本発明に開示された実施例は本発明の技術的思想を限定するためのものではなく説明するためのものであり、このような実施例によって本発明の技術思想の範囲が限定されることはない。
本発明の保護範囲は以下の特許請求の範囲によって解析されるべきであり、それと同等な範囲内にある全て技術思想は本発明の権利範囲に含まれるものとして解析されるべきである。

Claims (11)

  1. 電動機に電流を供給するインバータと、
    前記インバータから電動機に供給される電流を感知する電流センサと、
    インバータから電動機に電流を供給するように制御し、複数の時点に前記電流センサから感知される第1オフセット値と第2オフセット値を取得し、前記取得された複数のオフセット値を比較し、前記オフセット値の比較結果に応じて第1オフセット値を第2オフセット値に更新する制御部と、を含み、
    前記第1オフセット値及び前記第2オフセット値は、前記電動機が駆動される間前記電動機の電流制御を行わない状態で取得される、電動機制御装置。
  2. 前記制御部が前記複数の時点にそれぞれ取得する前記第1オフセット値と第2オフセット値は電動機が動作されない非動作モード状態の時点ごとに測定されたオフセット値である、請求項1に記載の電動機制御装置。
  3. 前記制御部は前記電流センサから取得した第2オフセット値が基準オフセット値の範囲内に存在するのかを判断し、基準オフセット値の範囲を超過するとオフセットエラーを知らせる、請求項1に記載の電動機制御装置。
  4. 前記制御部は前記第1オフセット値と第2オフセット値を比較し、前記第1オフセット値と第2オフセット値の差が有効基準値未満であれば第1オフセット値を第2オフセット値に更新する、請求項1に記載の電動機制御装置。
  5. 前記制御部は前記更新された第2オフセット値に基づいて電動機に印加される電流値を補償する、請求項4に記載の電動機制御装置。
  6. 前記制御部は、前記第1オフセット値と第2オフセット値の差が有効基準値以上であれば第1オフセット値を第2オフセット値に更新せずに所定回数でオフセット値を更新する、請求項4に記載の電動機制御装置。
  7. 前記制御部は前記再測定されたオフセット値を第2オフセット値とし、再測定された第2オフセット値と前記第1オフセット値の差が有効基準値以上であれば電動機をオフしてオフセットエラーを知らせる、請求項6に記載の電動機制御装置。
  8. 前記制御部は前記第1オフセット値と第2オフセット値を貯蔵するメモリを更に含む、請求項1に記載の電動機制御装置。
  9. 前記電流センサの出力値を感知する感知部を更に含み、前記感知部は前記電流センサの出力値を前記制御部に提供する、請求項1に記載の電動機制御装置。
  10. 前記感知部は前記インバータから電動機に供給される電流のa相、b相、c相のうち少なくとも2相から取得される電流値を感知する、請求項9に記載の電動機制御装置。
  11. 前記制御部は電動式操向装置のトルクセンサと連結される、請求項1に記載の電動機制御装置。
JP2015011282A 2014-01-24 2015-01-23 電動機制御装置及びその方法 Expired - Fee Related JP6027152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140008994A KR101840084B1 (ko) 2014-01-24 2014-01-24 전동기 제어 장치 및 방법
KR10-2014-0008994 2014-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015139368A JP2015139368A (ja) 2015-07-30
JP6027152B2 true JP6027152B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=52345113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015011282A Expired - Fee Related JP6027152B2 (ja) 2014-01-24 2015-01-23 電動機制御装置及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9705444B2 (ja)
EP (1) EP2903151B1 (ja)
JP (1) JP6027152B2 (ja)
KR (1) KR101840084B1 (ja)
CN (1) CN104802849A (ja)
ES (1) ES2806555T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3060127B1 (fr) * 2016-12-13 2019-03-15 Seb S.A. Procede de compensation dynamique de l'erreur d'offset d'une chaine d'acquisition comportant un capteur de courant
US11703608B2 (en) * 2020-12-29 2023-07-18 Landmark Graphics Corporation Reservoir characterization using machine-learning techniques

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023268A (ja) 1983-07-18 1985-02-05 三菱電機株式会社 エレベ−タの速度制御装置
GB2226888A (en) 1988-12-21 1990-07-11 Fuji Heavy Ind Ltd Abnormality detecting system for electric circuits
JP3236449B2 (ja) 1994-08-04 2001-12-10 ファナック株式会社 Acサーボモータの制御方法
JP3663880B2 (ja) 1998-02-03 2005-06-22 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2001186784A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Yaskawa Electric Corp トルクリップル低減装置
JP5018850B2 (ja) * 2009-09-28 2012-09-05 三菱電機株式会社 電動機制御装置
JP5613537B2 (ja) * 2010-11-18 2014-10-22 カヤバ工業株式会社 電動パワーステアリング装置の調整装置及び調整方法
JP2012182920A (ja) 2011-03-02 2012-09-20 Nissan Motor Co Ltd 電流センサ制御装置
JP2013017363A (ja) 2011-07-06 2013-01-24 Omron Automotive Electronics Co Ltd モータ制御装置
KR101238943B1 (ko) 2011-12-19 2013-03-04 엘에스산전 주식회사 전류센서의 옵셋 보상 장치 및 방법
JP5880967B2 (ja) * 2012-09-28 2016-03-09 株式会社デンソー 交流電動機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150214881A1 (en) 2015-07-30
KR20150088541A (ko) 2015-08-03
EP2903151A1 (en) 2015-08-05
KR101840084B1 (ko) 2018-03-19
US9705444B2 (en) 2017-07-11
EP2903151B1 (en) 2020-05-06
JP2015139368A (ja) 2015-07-30
ES2806555T3 (es) 2021-02-18
CN104802849A (zh) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2003041B1 (en) Motor controller and electric power steering apparatus
JP6179646B2 (ja) 車両用舵角検出装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置
JP5495018B2 (ja) モータ制御装置
WO2009087991A1 (ja) モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
JP2011015595A (ja) モータ制御装置および車両用操舵装置
US10538266B2 (en) Steering control apparatus
JP2012166746A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2012063541A1 (ja) 電源状態診断方法及び装置
JP2017226305A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009171726A (ja) モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
JP6027152B2 (ja) 電動機制御装置及びその方法
US20130037341A1 (en) Hydraulic power steering system
JP4189664B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP5012157B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2011120445A (ja) モータ制御装置および車両用操舵装置
JP5434216B2 (ja) モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
JP5532294B2 (ja) モータ制御装置および車両用操舵装置
JP2020078184A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5545465B2 (ja) モータ制御装置および車両用操舵装置
US20190152516A1 (en) Steering control unit
JP2015231786A (ja) 自動操舵装置
JP5333839B2 (ja) モータ制御装置
JP2013180736A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2017065446A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2017065434A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees