JP6025864B2 - 生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板及びその製造方法 - Google Patents

生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6025864B2
JP6025864B2 JP2014548663A JP2014548663A JP6025864B2 JP 6025864 B2 JP6025864 B2 JP 6025864B2 JP 2014548663 A JP2014548663 A JP 2014548663A JP 2014548663 A JP2014548663 A JP 2014548663A JP 6025864 B2 JP6025864 B2 JP 6025864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon steel
hot
temperature
productivity
high silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014548663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015507695A (ja
Inventor
ビョン−ドゥグ ホン、
ビョン−ドゥグ ホン、
ジン−モ ク、
ジン−モ ク、
チェ−コン イ、
チェ−コン イ、
スン−ジン パク、
スン−ジン パク、
サン−フン キム、
サン−フン キム、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2015507695A publication Critical patent/JP2015507695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025864B2 publication Critical patent/JP6025864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1227Warm rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • C21D8/1211Rapid solidification; Thin strip casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

本発明は、生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板及びその製造方法に関する。
珪素を含有した鋼板は、磁気特性に優れて電気鋼板として多く使用されている。該珪素鋼板は、変圧器、電動機、発電機及びその他電子機器などの鉄心材料として使用されるため、優れた磁気特性が求められる。特に、最近では、環境問題・エネルギー問題のために、エネルギー損失の少ないことが求められている。このような環境問題・エネルギー問題は、磁束密度及び鉄損と密接に関係しており、磁束密度が大きいほど、同じ性能を具現するのに必要な鉄心の量が少ないため、電気機器の小型化が可能であり、鉄損が少ないほど、エネルギー損失が少なくなる。
エネルギー損失を引き起こす鉄損は、渦電流損失とヒステリシス損失からなる。交流において、周波数が増加するほど、渦電流損失の構成要素が大きくなる。渦電流損は、鉄心に磁場が誘導されるときに生じる渦電流による発熱であり、それを減少させるために珪素を添加する。珪素の含量が6.5%まで添加されると、騒音の原因となる磁歪(magnetostriction)が0に減少し、透磁率が最大値となる。また、珪素の含量が6.5%になると、高周波特性が極めて良くなる。このような高珪素鋼の優れた磁気的特性を利用して、新再生可能エネルギー発電装置に入るインバーターとリアクター、ガスタービン用発電機の誘導加熱装置、無停電電源装置のリアクターなどの高付加価値電気機器に適用することができる。
6.5%のSiを含有した高珪素鋼板は、優れた磁気的性質を有するが、Siの含量が増加するほど、鋼板の脆性が増加し、かつ伸び率が急激に減少するため、3.5%以上の珪素鋼板は、通常の冷間圧延法ではほぼ製造が不可能であることが知られている。従って、珪素の含量が高いほど、優れた磁気的特性が得られることが知られているにもかかわらず、冷間圧延の制限のために、冷間圧延法では高珪素鋼板を製造できないのが現状である。そのため、冷間圧延法の限界を克服することができる新しい代替技術に対する研究が以前から試みられている。
従って、通常の熱間圧延−冷間あるいは温間圧延で高珪素鋼板を製造することが不可能であるため、他の方法で磁気的性質に優れた高珪素鋼板を製造することが試みられた。
現在、高珪素鋼板の製造方法として知られている技術には、下記のようなものがある。特許文献1のように、単ロールまたは双ロールを利用して最終厚さまで直接鋳造する方法があるが、該方法は、鋳造板の形状を制御することが極めて困難である。特に、溶鋼から最終製品の厚さまで直接鋳造した板は、表面に微細なクラックが発生しやすく、表面が非常に粗くて磁性を向上させるのに限界があり、厚さが非常に不均一となるため、商業的に大量生産することが困難である。特許文献2のように、内部に高珪素鋼を入れ外部に低珪素鋼を入れた状態で圧延する、いわゆるクラッド法が試みられたが、当該技術はまだ常用化されていない。
また、特許文献3には、粉末冶金法を利用して、高珪素鋼板の代わりに粉末からなる高珪素鋼ブロックを作成して高珪素鋼板の代替材とする技術が開示されており、純鉄粉末コア、高珪素鋼粉末コア、サンダースト粉末コアを複合して使用しているが、粉末が有する特性により、軟磁性特性が高珪素鋼板より劣るという問題がある。
現在、6.5%のSiを含有した高珪素鋼板を量産する技術は、化学気相蒸着法(CVD、ChemiclaVaporDeposition)で、3%のSi鋼板にSiClを利用して拡散焼鈍させる技術であり、特許文献4などのような多数の技術が知られている。しかし、これらの方法は、毒性のあるSiClを利用しなければならず、拡散焼鈍するのにかなりの時間を要するという問題がある。
さらに他の方法としては、圧延温度を高める、いわゆる温間圧延方法によって実験室的に薄板に製造する試みがあった。通常の方法で連鋳を経てスラブを作成すると、熱間圧延のために再加熱炉に装入し1100℃以上の温度で数時間加熱した後、連鋳スラブを再加熱炉に装入する際、スラブの表面部と中心部との温度差によりクラックが発生する。また、加熱炉から抽出した後、熱間圧延を行う際にも破断が起こる。たとえば、図1に示されたように、6.5%のSiを含有した鋼を50Kg真空誘導溶解炉を利用して溶解した後、ミーリングにより200mm厚のスラブを1100℃で1時間30分間、Ar雰囲気下で加熱して抽出し、直ちに熱間圧延した結果、熱間圧延板が破断した。上記のような技術は、圧延温度を上げると、圧延性が改善される効果はあるが、熱間圧延板を作製する工程に多くの問題点がある。
日本特開昭56−003625号公報 日本特開平5−171281号公報 韓国特許0374292号公告 日本特開昭62−227078号公報
本発明は、生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板及びその製造方法を提供する。
本発明の一側面は、重量%で、C:0.05%以下(0%は除く)、N:0.05%以下(0%は除く)、Si:4〜7%、Al:0.5〜3%、Si+Al:4.5〜8%、残部Fe及びその他不可避な不純物を含む生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板を提供する。
本発明の他の一側面は、重量%で、C:0.05%以下(0%は除く)、N:0.05%以下(0%は除く)、Si:4〜7%、Al:0.5〜3%、Si+Al:4.5〜8%、残部Fe及びその他不可避な不純物を含む溶湯を5mm以下の厚さにストリップキャスティングする段階と、上記ストリップキャスティングしたストリップを800℃〜900℃の温度で熱間圧延する段階と、上記熱間圧延した鋼材を900〜1200℃の温度で熱延板焼鈍する段階と、上記焼鈍した熱延板を冷却する段階と、上記冷却した鋼材を300℃〜700℃の温度で温間圧延する段階と、上記温間圧延した鋼材を800〜1200℃の温度で最終焼鈍する段階とを含む生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板の製造方法を提供する。
なお、上記した課題の解決手段は、本発明の特徴をすべて列挙したものではない。本発明の様々な特徴とそれに伴う長所及び効果は、以下の具体的な実施形態を参照してより詳細に理解されるであろう。
本発明によると、Siが5重量%以上と多く含有された鋼をストリップキャスティングする段階、熱間圧延する段階、熱延板焼鈍する段階、冷却する段階、温間圧延する段階、及び焼鈍する段階を組み合わせることにより、磁気的性質に極めて優れた高珪素鋼板を提供することができる。また、SiとAlの関係式に従って、Siの含量に応じてAlの含量をさらに制御することにより、圧延性及び生産性が向上した高珪素鋼板を提供することができる。
図1は、熱間圧延中に熱間圧延板が破断された様子を撮った写真である。 図2は、Si−Fe2元系状態図、及びB2相とDO3相の規則格子相の原子配列を示したものである。 図3は、温度による高珪素鋼板の伸び率を示したグラフである。 図4は、ストリップキャスティングで起こるSi偏析の写真である。
本発明者らは、熱間圧延における破断と冷間圧延における脆性を同時に克服するために研究を重ねた結果、鋼材の成分系を適切な範囲に調整し、ストリップキャスト法で薄板を直接製造してから温間圧延すると、熱間圧延における破断と冷間圧延における脆性が同時に克服された高珪素鋼板を大量に生産できることを見出し、本発明に至った。
以下、本発明の一側面である高珪素鋼板について詳細に説明する。
本発明の一側面として、生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板は、重量%で、C:0.05%以下(0%は除く)、N:0.05%以下(0%は除く)、Si:4〜7%、Al:0.5〜3%、Si+Al:4.5〜8%、残部Fe及びその他不可避な不純物を含む。
炭素(C):0.05重量%以下(0%は除く)
Cは、鋼中に微細析出して圧延時に転位の移動を妨げるため、多量に添加すると圧延性が悪くなる。また、脱炭されずに最終製品に残存する場合、交流磁界において、磁区の移動を妨げて磁性を害する。上記Cの含量が0.05重量%を超えると、脆性が酷くなって圧延性が悪くなる。
窒素(N):0.05重量%以下(0%は除く)
Nは、侵入型元素で、Cと同様に、圧延時に転位の移動を妨げるため、多量に添加されると、圧延性が悪くなる。また、最終製品に多量に含有されると、交流磁界において、磁区の移動を妨げて磁性を害する。このような理由から、窒素の上限は0.05重量%に限定することが好ましい。
珪素(Si):4〜7重量%
Siは比抵抗値を増加させて鉄心損失、即ち、鉄損を下げる役割をする。シリコンの含量が4重量%未満では、本発明で意図する磁性が発現されない。一方、7重量%を超えると、加工が不可能であるという問題がある。従って、シリコンの含量は、4〜7重量%に限定することが好ましい。
アルミニウム(Al):0.5〜3重量%
Alは、Siに次いで比抵抗の増加に効率的な元素である。Siの代わりにAlを置換して添加すると、比抵抗の増加効果はSiより低いが、圧延性を改善することができる。Alの含量が0.5重量%未満では、圧延性を改善する効果がなく、Alの含量が3重量%を超えると、磁性改善効果が悪くなる。従って、上記アルミニウムの含量は0.5〜3重量%であることが好ましい。
本発明で提示する製造工程において、熱間圧延及び冷間圧延を行なう場合には、Siの含量に応じてAlの含量をSi+Alの式により制限する。SiとAlの有機的な関係を通じて、比抵抗を増加させて鉄心損失、即ち、鉄損を下げる。上記Si+Alの含量が4.5重量%未満では、高周波特性が悪く、8重量%を超えると、加工が不可能であるという問題がある。従って、上記Si+Alの含量は4.5〜8重量%であることが好ましい。
本発明の残りの成分は鉄(Fe)である。但し、通常の製造過程では、原料または周囲環境から意図しない不純物が不可避に混入されることがあるため、これを排除することはできない。これらの不純物は、通常の製造過程の技術者であれば、誰にでも知り得るものであるため、その全内容を明細書では言及しない。
以下、本発明の他の一側面である高珪素鋼板の製造方法について詳細に説明する。
本発明の一側面として、高珪素鋼板の製造方法は、重量%で、C:0.05%以下(0%は除く)、N:0.05%以下(0%は除く)、Si:4〜7%、Al:0.5〜3%、Si+Al:4.5〜8%、残部Fe及びその他不可避な不純物を含む溶湯を5mm以下の厚さにストリップキャスティングする段階と、上記ストリップキャスティングしたストリップを800℃〜900℃の温度で熱間圧延する段階と、上記熱間圧延した鋼材を900〜1200℃の温度で熱延板焼鈍する段階と、上記焼鈍した熱延板を冷却する段階と、上記冷却した鋼材を300℃〜700℃の温度で温間圧延する段階と、上記温間圧延した鋼材を800〜1200℃の温度で最終焼鈍する段階とを含む。
ストリップキャスティング(Strip Casting)
本発明者らは、通常の熱延板の製造方法で高珪素鋼を製造することが極めて困難であるという問題がある。しかしながら、上記成分系を満たす溶湯をストリップキャスティングすることにより、簡単に通常の熱延板を製造できることを見出したので、ストリップキャスティングの方法が本発明において使用される。
通常の熱延板の製造方法で高珪素鋼を製造する場合、スラブの冷却及び加熱時に内外部の温度偏差によってクラックが発生する。また、珪素の含量が高くて、スラブの表面温度が1200℃以上に上昇すると、融点の低い鉄カンラン石(fayalite)というFeSiO化合物が生成されて、スラブの表面と側面を侵食してクラック発生の原因となり、熱間圧延中においても酷い脆性によってクラックが発生する。
一方、本発明者らが考案した上記成分系を満たす溶湯をストリップキャスティングして高珪素鋼を製造する場合、通常の熱延板の製造方法を利用して高珪素鋼を製造した場合と比べて、クラックの発生なしに厚さ1〜2mmの板を直接製造することができる。また、ストリップキャスティング装置と薄板用熱間圧延装置を連結すると、鋳造直後に熱間圧延して板厚をさらに低減させることができる。図4に示したように、ストリップキャスティングによりストリップを製造する場合、中心部に若干のSi偏析が生じるが、この偏析は圧延性に却って有利に作用する。
また、本発明において、初期鋳造厚さは最終厚さを考慮して設定され、5.0mm以下であることが好ましく、1.0〜5.0mmであることがより好ましい。初期鋳造厚さが5mmを超えると、後続する温間圧延量が多くなり、生産性に不利である。一方、1.0mm未満では、ストリップキャスティング装置が過度に長くなければならず、温間圧延による表面品質の改善に限界がある。
また、ストリップキャスティングは、窒素雰囲気及びアルゴン雰囲気の1種以上の雰囲気下で行うことが好ましい。
熱間圧延
上記のように鋳造された鋼材の熱間圧延を行うことができる。このとき、熱間圧延は、温間圧延の負荷を低減し、熱間圧延により鋳造組織を破壊して結晶粒を微細にする効果がある。上記熱間圧延温度は800℃以上に限定することが好ましい。図2(a)に示されたように、800℃未満では、図2(b)に示されたようなB2相(規則相)が形成されやすい。このような規則相は延性を低下させ、脆性破壊が起こりやすい。したがって、延性向上効果及び経済性を考慮して、上記熱間圧延温度の上限は900℃に制御することが好ましい。
熱延板焼鈍
上記のように圧延した鋼材は熱延板焼鈍される。熱延板焼鈍は、温間圧延の前に熱処理して熱間圧延時に生成されたストレスを無くす。このとき、焼鈍温度は900〜1200℃に制限することが好ましい。上記焼鈍温度が900℃未満では、再結晶が完了していないため、目標とする延性値を確保することができない。一方、焼鈍温度が1200℃を超えると、再結晶粒の粗大化により強度が低下する。従って、焼鈍温度は900〜1200℃であることが好ましい。
熱延板焼鈍は非酸化性雰囲気下で行うことが好ましい。上記非酸化性雰囲気は窒素雰囲気、アルゴン雰囲気、及び水素と窒素との混合雰囲気のうち1種以上であることが好ましい。
また、熱延板焼鈍は再結晶が完了するように保持することが好ましく、このとき、焼鈍時間は10秒間〜5分間に制限することが好ましい。
冷却段階
上記のように熱延板焼鈍した鋼材は冷却される。上記熱延板焼鈍した鋼材を、100℃〜常温の範囲の温度に、5秒から1分の間に冷却することが好ましい。より詳細には、上記冷却速度は13〜160℃/秒であることが好ましい。上記冷却速度が13℃/秒未満では、角部にクラックが発生し、熱延板焼鈍しても規則相の形成を抑制することができないため、圧延性が改善されない。一方、160℃/秒を超えると、圧延性改善の効果が飽和し、経済的に不利であるため、上記のように限定する。
温間圧延
上記のように冷却した鋼材を300〜700℃で温間圧延を行うことができる。本発明による鋼材の温間圧延のための臨界温度は、図3に示されたように、300℃であることが分かる。即ち、300℃未満の温度では、鋼材の延性が低すぎて圧延が困難である。一方、700℃を超えると、酸洗いなどの後処理工程時に問題が発生する。従って、温間圧延温度は300〜700℃であることが好ましい。
また、0.5mm以下の最終厚さを有するように温間圧延を行うことが好ましい。
最終焼鈍
上記のように温間圧延した鋼板は焼鈍される。このとき、焼鈍温度は800〜1200℃に制限することが好ましい。上記焼鈍温度が800℃未満では、結晶粒の成長が十分でないため、鉄損が悪い。一方、焼鈍温度が1200℃を超えると、経済性と生産性の側面で好ましくなく、非酸化性雰囲気を使用しても表面酸化層が形成されやすくて磁区の移動を妨げるため、磁性を害する。従って、焼鈍温度は800〜1200℃であることが好ましい。
また、冷延鋼板の焼鈍は再結晶が完了するように保持することが好ましく、このとき、焼鈍時間は10秒間〜5分間に制限することが好ましい。
(実施例1)
重量%で、下表1のようにSiとAlを多様に変化させ、C:0.005%、N:0.0033%の組成の高珪素鋼合金を縦型双ロールストリップキャスターを利用して、厚さ2.0mmに鋳造した。ストリップキャスターに連結された熱間圧延機を利用して厚さ2.0mmの鋳造板を1.0mmに熱間圧延した。熱間圧延開始温度は1050℃である。熱間圧延した高珪素鋼板を1000℃で5分間、水素20%、窒素80%の雰囲気下で加熱した後、200℃/秒の冷却速度で常温まで急冷した。その後、塩酸溶液で酸洗いして表面酸化層を除去した。熱処理した高珪素鋼板を400℃の温度で0.1mmまで厚さを下げた後、最終磁性を具現するため、1000℃で10分間、水素20%、窒素80%、露点−10℃以下の乾燥雰囲気下で焼鈍し、圧延性及び磁性を測定した。
下表1に示された磁性を測定したB50は磁束密度を測定したもので、磁束密度が高いほど、良い磁性を有すると評価する。また、W10/400及びW10/1000は商用周波数の鉄損を測定したもので、鉄損が高いほど、低い磁性を有すると評価する。
Figure 0006025864
上表1に示されたように、本発材1〜3は、本発明が提示したように、SiとAlの含量を制御することで優れた圧延性を確保することができることが分かる。また、B50の数値が比較材1〜3より高く、W10/400及びW10/1000の数値が比較材1〜3より低いことから、磁性に優れることが分かる。
これに対し、比較材1は、Alの未添加により圧延性が不良で、磁性も良くない。
また、比較材2はAlの含量が低くて、圧延性は通常であるが、B50の数値が発明材1〜3より低く、W10/400及びW10/1000の数値が発明材1〜3より高くて、磁性が良くないこが分かる。
比較材3はAlの含量が3重量%と多くて、圧延性は非常に良好であるが、W10/400及びW10/1000の数値が発明材1〜3より高くて、磁性が良くないことが分かる。
このような結果から、Si、Alの含量制御が重要であることが分かる。
(実施例2)
重量%で、Si:6.3%、Al:0.3%、C:0.002%、N:0.003%を含有した珪素鋼合金を、縦型双ロールストリップキャスターを利用して、厚さ2.0mmに鋳造した。ストリップキャスターに連結された熱間圧延機を利用して厚さ2.0mmの鋳造板を1.0mmに熱間圧延した。熱間圧延開始温度は1000℃である。熱間圧延した高珪素鋼板を1000℃で5分間、水素20%、窒素80%の雰囲気下で加熱焼鈍した後、冷却速度を多様に変更して冷却した。上記冷却速度は800℃から100℃まで、それぞれ100℃/秒と10℃/秒にした。熱処理(焼鈍)した試片を塩酸溶液で酸洗いして表面酸化層を除去してから、400℃の温度で温間圧延した後、試片のクラック発生有無を調べた。冷却速度を本発明の範囲である100℃/秒にした試片は0.1mmまで厚さを下げることが可能で、クラックも発生しなかった。一方、冷却速度が本発明の範囲を超える10℃/秒である試片は、圧延率が50%を超えると、角部にクラックが発生し始めた。このように、冷却速度が遅い場合には、圧延後に熱処理をしても、規則相が無くならないため、追加熱処理をしても圧延性は改善されないことが分かる。

Claims (5)

  1. 重量%で、C:0.05%以下(0%は除く)、N:0.05%以下(0%は除く)、Si:4〜7%、Al:0.5〜3%、Si+Al:4.5〜8%、残部Fe及びその他不可避な不純物からなる溶湯を5mm以下の厚さにストリップキャスティングする段階と、
    前記ストリップキャスティングしたストリップを800℃以上の温度で熱間圧延する段階と、
    前記熱間圧延した鋼材を900℃〜1200℃の温度で熱延板焼鈍する段階と、
    前記焼鈍した熱延板を95〜105℃まで13〜160℃/秒の速度で冷却する段階と、
    前記冷却した鋼材を300℃〜700℃の温度で温間圧延する段階と、
    前記温間圧延した鋼材を800℃〜1200℃の温度で最終焼鈍する段階
    とを含む生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板の製造方法。
  2. 前記ストリップキャスティング段階は、窒素雰囲気及びアルゴン雰囲気のうち1種以上の雰囲気下で行うことを特徴とする、請求項1に記載の生産性及び磁気的性質が優れた高珪素鋼板の製造方法。
  3. 前記熱延板焼鈍は、非酸化性雰囲気下で行うことを特徴とする、請求項1に記載の生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板の製造方法。
  4. 前記非酸化性雰囲気は、窒素雰囲気、アルゴン雰囲気、及び水素と窒素との混合雰囲気のうち1種以上であることを特徴とする、請求項3に記載の生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板の製造方法。
  5. 前記温間圧延段階は、鋼板の最終厚さが0.5mm以下になるように行うことを特徴とする、請求項1に記載の生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板の製造方法。
JP2014548663A 2011-12-20 2012-12-20 生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板及びその製造方法 Active JP6025864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110138478A KR101449093B1 (ko) 2011-12-20 2011-12-20 생산성 및 자기적 성질이 우수한 고규소 강판 및 그 제조방법.
KR10-2011-0138478 2011-12-20
PCT/KR2012/011170 WO2013095006A1 (ko) 2011-12-20 2012-12-20 생산성 및 자기적 성질이 우수한 고규소 강판 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507695A JP2015507695A (ja) 2015-03-12
JP6025864B2 true JP6025864B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=48668814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548663A Active JP6025864B2 (ja) 2011-12-20 2012-12-20 生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10134513B2 (ja)
EP (1) EP2796571B1 (ja)
JP (1) JP6025864B2 (ja)
KR (1) KR101449093B1 (ja)
CN (2) CN107217129A (ja)
WO (1) WO2013095006A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6375692B2 (ja) * 2014-05-26 2018-08-22 新日鐵住金株式会社 無方向性電磁鋼板とその製造方法及び無方向性電磁鋼板用熱延板とその製造方法
KR101633611B1 (ko) * 2014-12-05 2016-06-27 주식회사 포스코 자기적 성질이 우수한 고규소 강판 및 그 제조방법
CN105063473B (zh) * 2015-09-07 2017-01-11 东北大学 基于薄带铸轧和did制造无取向高硅钢冷轧薄板的方法
JP6836318B2 (ja) * 2015-11-25 2021-02-24 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板とその製造方法及び方向性電磁鋼板用熱延板とその製造方法
CN105369125B (zh) * 2015-12-07 2018-06-26 武汉钢铁有限公司 一种无取向高硅钢薄板及制备方法
US10455863B2 (en) * 2016-03-03 2019-10-29 Altria Client Services Llc Cartridge for electronic vaping device
CN108796427A (zh) * 2017-05-02 2018-11-13 贵州理工学院 一种粉末扩散法连续制备高硅硅钢薄带的方法及装置
CN107971474A (zh) * 2017-11-27 2018-05-01 西安石油大学 一种提高梯度高硅钢复合板磁性能的方法
CN107931575A (zh) * 2017-11-27 2018-04-20 西安石油大学 一种取向梯度高硅钢复合板材的制备方法
CN110317938B (zh) 2018-03-29 2021-02-19 宝山钢铁股份有限公司 一种高硅晶粒取向电工钢板的制造方法
CN109525075B (zh) * 2018-11-30 2020-10-30 湖南上临新材料科技有限公司 一种应用于永磁同步电机的实心转子-定子的制备工艺
CN109302010A (zh) * 2018-11-30 2019-02-01 湖南上临新材料科技有限公司 一种应用于开关磁阻电机的新型实心转子的制备工艺
CN109518082A (zh) * 2018-11-30 2019-03-26 湖南上临新材料科技有限公司 一种应用于交流异步电机的新型结构实心转子-定子的制备工艺
CN112301192B (zh) * 2020-10-13 2022-08-09 安阳钢铁股份有限公司 一种低碳含量冷轧无取向硅钢镀锌机组立式退火工艺

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032705B2 (ja) * 1979-06-23 1985-07-30 昇 津屋 極めて保磁力の低い(100)面内無方向性高珪素鋼薄帯とその製造方法
JPS6032705A (ja) 1983-08-02 1985-02-19 Shiraimatsu Shinyaku Kk 抗微生物剤
JPS61166923A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 軟磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法
CN85100667B (zh) * 1985-04-01 1986-12-10 冶金部钢铁研究总院 低铁损高磁感冷轧取向硅钢的制造方法
JPS62227078A (ja) 1986-03-28 1987-10-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> 連続ラインにおける高珪素鋼帯の製造方法
JPH01198426A (ja) 1988-02-03 1989-08-10 Nkk Corp 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
US5286315A (en) * 1989-03-30 1994-02-15 Nippon Steel Corporation Process for preparing rollable metal sheet from quenched solidified thin cast sheet as starting material
JPH0365001A (ja) 1989-08-03 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動装置
JPH07116513B2 (ja) 1990-03-12 1995-12-13 日本鋼管株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH05171281A (ja) 1991-12-17 1993-07-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 高珪素鋼板の製造方法
JP3051237B2 (ja) 1991-12-26 2000-06-12 新日本製鐵株式会社 無方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JP3233447B2 (ja) * 1992-06-02 2001-11-26 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
JPH0776730A (ja) 1993-06-30 1995-03-20 Kenichi Arai 磁束密度の高い薄手方向性珪素鋼板の製造方法
KR100316896B1 (ko) * 1993-09-29 2002-02-19 에모또 간지 철손이낮은무방향성규소강판및그제조방법
JP3845871B2 (ja) * 1993-12-27 2006-11-15 Jfeスチール株式会社 磁束密度の高い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3307872B2 (ja) 1998-02-06 2002-07-24 新日本製鐵株式会社 無方向性電磁鋼板鋼板を用いた電気自動車用モータ及びその電磁鋼板の製造方法
JPH11320036A (ja) 1998-05-07 1999-11-24 Nippon Steel Corp 双ドラム式連続鋳造機用サイド堰
JPH11320038A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄鋳片の連続鋳造開始方法
KR100368835B1 (ko) * 1998-12-29 2003-03-31 주식회사 포스코 온간압연법을이용한고강도강의제조방법
JP3614050B2 (ja) 1999-09-20 2005-01-26 セイコーエプソン株式会社 導体パターンの検査方法及び電気光学装置
JP2001295001A (ja) 2000-04-10 2001-10-26 Kawasaki Steel Corp 高周波磁気特性および溶接性に優れる無方向性電磁鋼板
JP2001303212A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Kawasaki Steel Corp 高周波磁気特性に優れかつ占積率の高い無方向性電磁鋼板
KR100490999B1 (ko) * 2000-12-22 2005-05-24 주식회사 포스코 스트립 캐스팅법에 의한 고규소 방향성 전기강판의 제조방법
KR100374292B1 (ko) 2001-03-06 2003-03-03 (주)창성 대전류 직류중첩특성이 우수한 역률개선용 복합금속분말및 그 분말을 이용한 연자성 코아의 제조방법
US7011139B2 (en) * 2002-05-08 2006-03-14 Schoen Jerry W Method of continuous casting non-oriented electrical steel strip
JP4380199B2 (ja) 2003-03-31 2009-12-09 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR101131729B1 (ko) * 2004-12-28 2012-03-28 주식회사 포스코 고자속밀도 방향성 전기강판의 제조방법
JP4710359B2 (ja) 2005-03-10 2011-06-29 Jfeスチール株式会社 高珪素鋼板
JP4648910B2 (ja) * 2006-10-23 2011-03-09 新日本製鐵株式会社 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
CN101209459A (zh) * 2006-12-27 2008-07-02 鞍钢股份有限公司 高硅电工钢的冷轧方法
CN100425392C (zh) * 2007-05-14 2008-10-15 北京科技大学 高硅钢薄板的冷轧制备方法
JP5200433B2 (ja) 2007-06-28 2013-06-05 新日鐵住金株式会社 {100}集合組織珪素鋼板の製造方法
JP5146169B2 (ja) * 2008-07-22 2013-02-20 新日鐵住金株式会社 高強度無方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN102199721B (zh) * 2010-03-25 2013-03-13 宝山钢铁股份有限公司 高硅无取向冷轧薄板的制造方法
CN101935800B (zh) * 2010-09-30 2012-07-04 东北大学 一种高硅钢薄带及其制备方法
CN102002567B (zh) * 2010-12-15 2012-07-11 北京科技大学 一种取向高硅钢薄板的制备方法
CN102260776A (zh) 2011-07-14 2011-11-30 北京科技大学 一种大尺寸高硅电工钢冷轧板的制备方法
CN102828111A (zh) * 2012-08-27 2012-12-19 北京科技大学 一种含有新型复合抑制剂的高硅钢薄板的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2796571A4 (en) 2016-03-02
US20140366989A1 (en) 2014-12-18
KR101449093B1 (ko) 2014-10-13
KR20130071132A (ko) 2013-06-28
EP2796571A1 (en) 2014-10-29
CN103998629A (zh) 2014-08-20
US10134513B2 (en) 2018-11-20
WO2013095006A1 (ko) 2013-06-27
JP2015507695A (ja) 2015-03-12
EP2796571B1 (en) 2018-10-31
CN107217129A (zh) 2017-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6025864B2 (ja) 生産性及び磁気的性質に優れた高珪素鋼板及びその製造方法
KR101203791B1 (ko) 자성특성이 우수한 (100)〔0vw〕 무방향성 전기강판의 제조방법
US11505845B2 (en) Soft high-silicon steel sheet and manufacturing method thereof
EP3209807B1 (en) Method of production of tin containing non grain-oriented silicon steel sheet
JP5756862B2 (ja) 磁性に優れた方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP4126479B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP6559784B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7068312B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR101227767B1 (ko) 자성특성이 우수한 (100)〔0vw〕 무방향성 전기강판
TWI398530B (zh) Non - directional electromagnetic steel plate
JP2019504193A (ja) 無方向性電磁鋼板及びその製造方法
EP3625808B1 (en) Fe-si base alloy and method of making same
JP2019506526A (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
KR100779579B1 (ko) 철손이 낮고 자속밀도가 높은 무방향성 전기강판의제조방법
KR101536465B1 (ko) 연질 고규소 강판 및 그 제조방법
KR101633611B1 (ko) 자기적 성질이 우수한 고규소 강판 및 그 제조방법
JP2639227B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2005200755A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
KR20150080241A (ko) Si를 다량 함유한 (100)[0vw] 전기강판 및 그 제조방법
JP2021509150A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR101477383B1 (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조 방법
JP4300661B2 (ja) 磁気特性に優れる二方向性珪素鋼板の製造方法
KR101523079B1 (ko) 규소강판 및 그 제조방법
JP2006077305A (ja) 無方向性電磁鋼板および時効熱処理用無方向性電磁鋼板、ならびにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6025864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250