JP6025365B2 - 較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法 - Google Patents

較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6025365B2
JP6025365B2 JP2012085963A JP2012085963A JP6025365B2 JP 6025365 B2 JP6025365 B2 JP 6025365B2 JP 2012085963 A JP2012085963 A JP 2012085963A JP 2012085963 A JP2012085963 A JP 2012085963A JP 6025365 B2 JP6025365 B2 JP 6025365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment unit
camera
unit
calibration
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012085963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013219439A (ja
Inventor
貴志 前川
貴志 前川
健夫 大島
健夫 大島
治生 柳澤
治生 柳澤
隆一 澤田
隆一 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2012085963A priority Critical patent/JP6025365B2/ja
Priority to US13/542,965 priority patent/US8928757B2/en
Priority to EP13772216.1A priority patent/EP2835962B8/en
Priority to CN201380018960.4A priority patent/CN104247394B/zh
Priority to PCT/JP2013/002325 priority patent/WO2013150794A1/ja
Publication of JP2013219439A publication Critical patent/JP2013219439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025365B2 publication Critical patent/JP6025365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/002Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/40Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components
    • B60R2300/402Image calibration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、移動体に取り付けられたカメラの取り付け角度を較正する較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法に関するものである。
従来、車両後方にカメラを取り付け、運転者から見えにくい後方の映像を車両内の表示部(例えば、カーナビゲーション装置の表示部)に表示可能とするカメラシステムが知られている。このようなシステムにおいて、位置情報が既知である物体(指標)を撮像したときに想定される想定画像と、実際に指標をカメラで撮像したときの実画像とのずれ量を調整することにより、カメラの取り付け位置のずれを較正するパラメータを取得する手法が知られている(例えば、特許文献1および非特許文献1参照)。
特開2000−209577号公報
[online]、平成19年7月22日、[平成24年4月4日検索]、インターネット<URL:http://gazoo.com/G-Blog/chibanocienta/25496/Article.aspx>
図14は、従来のカメラの取り付け位置(カメラ光軸)のずれを較正するカメラ較正モード(カメラ光軸調整モード)時に表示部4に表示される画像を示す図である。なお、43は、カメラが車両のバンパー付近に取り付けられた場合に表示されるバンパーの端部である。カメラの取り付け位置のずれを較正するパラメータを取得する際には、表示部4に表示される指標41(実画像)と較正用オブジェクト40(想定画像)とのずれ量を調整するために、移動指示部51〜56を用いて較正用オブジェクト40を移動させて指標41に一致させる必要がある。しかしながら、ユーザが較正用オブジェクト40を指標41に一致させるには、移動指示部51〜56を用いて較正用オブジェクト42を上下左右方向及び回転方向に複数回にわたって移動させる必要があり、操作が煩雑となり、較正に時間がかかるという問題があった。
図15は、従来のカメラ較正モード時におけるカメラ較正動作時に表示部に表示される画像を示す図である。図14に示す位置に指標41と初期状態(移動前)の較正用オブジェクト40が表示されていた場合、まずユーザは、図15(a)に示すように、左指示部51を用いて較正用オブジェクト40を左方向に移動させる。つぎに、ユーザは図15(b)に示すように、上指示部54を用いて較正用オブジェクト40を上方向に移動させる。つぎに、ユーザは図15(c)に示すように、左回転指示部55を用いて較正用オブジェクト40を較正用オブジェクト40の中央を中心とした反時計回り方向に回転移動させる。
ここで、本来ならば指標41が較正用オブジェクト40内にきっちりと収まるはずである。しかしながら、車両に取り付けられるカメラは広角撮影のために魚眼レンズのような歪みの大きいレンズを採用することが多い。そのため、図15(c)のように較正用オブジェクト40を回転移動させると、レンズの歪み等に起因して指標41の端が較正用オブジェクト40から僅かにはみ出てしまうことが生じ得る。このような場合には、ユーザは図15(d)に示すように例えば左指示部51を用いて再び較正用オブジェクト40を僅かに左方向に移動させ、ユーザは図15(e)に示すように下指示部53を用いて再び較正用オブジェクト40を僅かに下方向に移動させることとなる。そして、ユーザは図15(f)に示すように、右回転指示部56を用いて較正用オブジェクト40を時計回り方向に再び僅かに回転移動させる。このように、カメラの取り付け位置のずれを較正する際には、較正用オブジェクト40を回転移動させた後に、更に微調整するために複数回の操作が必要となることが多かった。
かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、カメラの取り付け位置のずれを較正する際の操作が簡便となり、較正に要する時間を短縮することが可能な較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明に係るカメラ較正装置は、
移動体の所定位置に取り付けられ、移動体外部に配された指標を含む画像を撮像するカメラと、
前記カメラによる撮像画像に対して、所定の領域を示唆する第1調整部と、所定の回転範囲を示唆する第2調整部と、を有する較正用オブジェクトを重畳した重畳画像を生成する画像重畳部と、
前記較正用オブジェクトの移動指示に基づいて前記較正用オブジェクトを移動させた重畳画像を前記画像重畳部に生成させるとともに、当該重畳画像において、前記第1調整部の前記所定の領域内に前記指標の一端が含まれ、かつ、前記第2調整部の前記所定の回転範囲内に前記指標が位置する位置に前記較正用オブジェクトが移動されたときの該較正用オブジェクトの位置に基づいて、前記カメラの取り付け位置のずれを較正するパン角、チルト角およびロール角を算出する演算部と、
を備え
前記第1調整部は、前記指標の一端に位置合わせする際の調整範囲を示唆する図形であることを特徴とする。
さらに、本発明に係るカメラ較正装置において、
前記演算部は、前記較正用オブジェクトの回転方向の移動量を算出するときは、回転の中心点を前記第1調整部の中心点とすることを特徴とする。
さらに、本発明に係るカメラ較正装置において、
前記第2調整部は、所定の間隔を有する複数の線、あるいは所定の幅を有する線により前記所定の回転範囲を特定することを特徴とする。
さらに、本発明に係るカメラ較正装置において、
前記第1調整部は、円形の図形により前記所定の領域を特定することを特徴とする。
さらに、本発明に係るカメラ較正装置において、
前記第1調整部は、前記円形の図形の直径によりパン角およびチルト角の調整精度を規定し、
前記第2調整部は、前記所定の間隔を有する複数の線の長さおよび間隔、あるいは前記所定の幅を有する線の長さおよび幅によりロール角の調整精度を規定する。
さらに、本発明に係るカメラ較正装置において、
前記較正用オブジェクトは、第1補助調整部をさらに有し、
前記第1補助調整部は、前記第1調整部の所定の領域よりも大きい所定の領域を示唆し、前記第1調整部を囲むように配置されることを特徴とする。
さらに、本発明に係るカメラ較正装置において、
前記第1補助調整部の領域の境界線は、前記第1調整部の領域の境界線と異なる色で配色されることを特徴とする。
さらに、本発明に係るカメラ較正装置において、
前記第1補助調整部は、円形の図形により前記所定の領域を特定することを特徴とする。
さらに、本発明に係るカメラ較正装置において、
前記較正用オブジェクトは、第2補助調整部をさらに有し、
前記第2補助調整部は、所定の回転範囲を示唆することを特徴とする。
さらに、本発明に係るカメラ較正装置において、
前記第2補助調整部の回転範囲の境界線は、前記第2調整部の回転範囲の境界線と異なる色で配色されることを特徴とする。
さらに、本発明に係るカメラ較正装置において、
前記第2補助調整部は、所定の間隔を有する複数の線、あるいは所定の幅を有する線により前記所定の回転範囲を特定することを特徴とする。
さらに、本発明に係るカメラ較正装置において、
前記画像重畳部は、前記カメラによる撮像画像に表示された指標に歪みが生じる場合には、前記歪みに応じて決定される角度分だけ前記第2調整部を水平方向から傾けた較正用オブジェクトを重畳した重畳画像を生成することを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明に係るカメラ較正方法は、
移動体の所定位置に取り付けられたカメラにより、移動体外部に配された指標を含む画像を撮像する撮像ステップと、
前記カメラによる撮像画像に対して、所定の領域を示唆する第1調整部と、所定の回転範囲を示唆する第2調整部と、を有する較正用オブジェクトを重畳した重畳画像を表示する表示ステップと、
前記第1調整部の前記所定の領域内に前記指標の一端が含まれるよう前記較正用オブジェクトを移動する移動ステップと、
前記第2調整部の前記所定の回転範囲内に前記指標が入る位置まで、前記第1調整部を中心に前記較正用オブジェクトを回転させる回転ステップと、
前記移動ステップと前記回転ステップにより特定される前記較正用オブジェクトの移動量に基づいて、前記カメラの取り付け位置のずれを較正するパン角、チルト角およびロール角を算出する算出ステップと、
を含み、
前記第1調整部は、前記指標の一端に位置合わせする際の調整範囲を示唆する図形であることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明に係る較正処理装置は、
移動体の所定位置に取り付けられ、移動体外部に配された指標を含む画像を撮像するカメラからの撮像画像を利用して、当該カメラのパン角、チルト角およびロール角における取り付け位置のずれを較正する較正処理装置であって、
前記カメラによる撮像画像に対して、所定の領域を示唆する第1調整部と、所定の回転範囲を示唆する第2調整部と、を有する較正用オブジェクトを重畳した重畳画像を生成する画像重畳部と、
前記較正用オブジェクトの移動指示に基づいて前記較正用オブジェクトを移動させた重畳画像を前記画像重畳部に生成させるとともに、当該重畳画像において、前記第1調整部の前記所定の領域内に前記指標の一端が含まれ、かつ、前記第2調整部の前記所定の回転範囲内に前記指標が位置する位置に前記較正用オブジェクトが移動されたときの該較正用オブジェクトの位置に基づいて、前記カメラの取り付け位置のずれを較正するパン角、チルト角およびロール角を算出する演算部と、
を備え
前記第1調整部は、前記指標の一端に位置合わせする際の調整範囲を示唆する図形であることを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、本発明に係るカメラシステムは、
移動体の所定位置に取り付けられ、移動体外部に配された指標を含む画像を撮像するカメラと、
前記カメラによる撮像画像に対して、所定の領域を示唆する第1調整部と、所定の回転範囲を示唆する第2調整部と、を有する較正用オブジェクトを重畳した重畳画像を生成する画像重畳部と、
前記移動体内に設けられ、前記重畳画像が表示される表示部と、
前記重畳画像において、前記較正用オブジェクトに対してその表示位置を移動させる指示を行う指示部と、
前記指示部による前記較正用オブジェクトの移動指示に基づいて前記較正用オブジェクトを移動させた重畳画像を前記画像重畳部に生成させるとともに、当該重畳画像において、前記第1調整部の前記所定の領域内に前記指標の一端が含まれ、かつ、前記第2調整部の前記所定の回転範囲内に前記指標が位置する位置に前記較正用オブジェクトが移動されたときの該較正用オブジェクトの位置に基づいて、前記カメラの取り付け位置のずれを較正するパン角、チルト角およびロール角を算出する演算部と、
を備え
前記第1調整部は、前記指標の一端に位置合わせする際の調整範囲を示唆する図形であることを特徴とする。
本発明によれば、カメラの取り付け位置のずれを較正する際の操作が簡便となり、較正に要する時間を短縮することができる。
本発明による一実施形態のカメラシステムを搭載したシステムの構成例を示すブロック図である。 カメラを後方向きに取り付けた移動体を示す図である。 本発明による一実施形態のカメラシステムにおける表示部に表示される画像の一例を示す図である。 本発明による一実施形態のカメラシステムにおける表示部の正面、平面及び右側面を表す図である。 本発明による一実施形態のカメラシステムにおける表示部に表示される較正用オブジェクトの一例を示す図である。 本発明による一実施形態のカメラシステムにおける表示部に表示される較正用オブジェクトのロール調整部の幅と長さの関係を示す図である。 本発明による一実施形態のカメラシステムにおける表示部に表示される、パンチルト補助調整部を有する較正用オブジェクトの一例を示す図である。 本発明による一実施形態のカメラシステムにおける表示部に表示される較正用オブジェクトのパン角およびチルト角の調整精度を示す図である。 本発明による一実施形態のカメラシステムにおける表示部に表示される、パンチルト補助調整部およびロール補助調整部を有する較正用オブジェクトの一例を示す図である。 本発明による一実施形態のカメラシステムにおける表示部に表示される、端部に指標が配置される場合の較正用オブジェクトの一例を示す図である。 本発明による一実施形態のカメラシステムによるカメラ較正動作を示すフローチャートである。 本発明による一実施形態のカメラシステムによるカメラ較正動作時に表示部に表示される画像を示す図である。 本発明による一実施形態のカメラシステムによるカメラ較正動作時における、CPUの動作を示すフローチャートである。 従来のカメラ較正モード時に表示部に表示される画像を示す図である。 従来のカメラ較正モード時におけるカメラ較正動作時に表示部に表示される画像を示す図である。
以下、本発明による一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明による一実施形態のカメラシステムを移動体(例えば、車両)に搭載したときのシステムの構成例を示すブロック図である。図1に示すように、移動体のシステムは、カメラシステム1と、システム全体の動作を制御するCPU2と、バス3と、センサ6とを備える。カメラシステム1は、カメラ較正装置10と、表示部4と、指示部5とを備える。カメラ較正装置10は、カメラ11と、較正処理装置12とを備える。較正処理装置12は、画像処理部121と、画像重畳部122と、画像出力部123と、CPU(演算部)124と、記憶部125とを備える。
カメラ11は、CMOS,CCDなどのイメージセンサを有しており、レンズを通して入射した被写体光を電気信号に変換し、被写体の撮像画像を生成する。カメラ11は、移動体の所定位置に取り付けられる。ただし、カメラ較正装置10がカメラ11に一体化されたモジュールとして構成されている場合には、移動体の所定位置にカメラ較正装置10が取り付けられることとなる。
図2は、一例としてカメラ11を後方向きに取り付けた移動体を示す図である。本実施形態では、図2に示すように、カメラ11は移動体100後方のバンパー43付近に取り付けられ、移動体100の後方の映像を撮影する。図中の領域Aは、カメラ11によって映像が撮影される領域である。もちろん、カメラ11が移動体の前方向きや側方向きに取り付けられる例において本発明を適用してもよいことは言うまでも無い。
表示部4は、ユーザにより例えばリバースギアに切り替えた時などをトリガとして駐車モードが指示された場合には、カメラシステム1によって生成された映像を表示する。駐車モードとは、移動体100を運転するユーザから見えづらい移動体100後方の領域A内の映像を表示部4に表示させることによって、駐車を円滑に行えるように手助けするためのモードである。また、移動体100後方の領域A内の映像に、更に移動体100が通過する予測軌跡を重畳して表示し、より円滑に駐車を行えるようにすることもできる。
また、ユーザ等によりカメラ較正モードが指示された場合にも、カメラシステム1によって生成された映像を表示する。カメラ較正モードとは、予め移動体100後方の領域A内に指標となる物体又は図形を配置しておき、カメラ11により撮像して得られる指標の映像を利用して、ユーザ等がカメラ11の取り付け位置を較正するためのモードである。このカメラ較正モードは、移動体100の生産ラインあるいは整備工場などで移動体100にカメラ11を取り付ける際、あるいは移動体100に振動が加わるなどの理由によりカメラ11の位置がずれてしまった場合にそのずれを修正する際に用いられる。具体的な較正方法については後述する。
なお、表示部4は、ユーザによりナビゲーションモードが指示された場合には、ナビゲーションシステムにより得られた目的地までのルート案内図を表示し、テレビモードが指示された場合には、テレビ受信機により得られたテレビ映像を表示することも可能である。
指示部5は、表示部4に重畳された較正用オブジェクトの位置を調整するためのユーザインターフェースであり、指示部5を操作することにより、較正用オブジェクトの位置を上下左右方向および回転方向に移動させることができる。指示部5は、ユーザの操作により得られたオブジェクト移動信号を、バス3を介してCPU124に出力する。調整操作が終了したときには、指示部5は、調整終了信号を、バス3を介してCPU124に出力する。指示部5は、表示部4近傍に設けた機械スイッチであってもよいし、表示部4に重ねて配されるタッチパネル上に表示されるオブジェクトであってもよい。
センサ6は、車速を検知する車速センサ、シフトレバーの位置を検知するギアセンサ、ステアリングの操舵角を検知する舵角センサを含む。センサ6は、各種センサから得られたセンサ信号を、バス3を介してCPU124およびCPU2に出力する。
記憶部125には、既知の値となるカメラ11の位置座標および指標の位置座標などが記憶される。また、記憶部125には、正確にカメラ11が取り付けられた場合における光軸の方向についても既知の値として記憶される。
CPU124は、較正用オブジェクトを表示した状態で指示部5により得られたオブジェクト移動信号に基づいて移動量を算出して較正用オブジェクトの表示位置を決定し、画像重畳部122に重畳指示を行う。また、CPU124は、指示部5から較正終了の指示を受けたとき、カメラ11の取り付け位置のずれを較正する較正パラメータ(パン角、チルト角、およびロール角)を算出する。また、CPU124は、駐車モードにおいてはセンサ6により得られたセンサ信号に基づいて移動体100の予測軌跡の表示位置を決定し、画像重畳部122に重畳指示を行う。
画像処理部121は、カメラ11により生成された撮像画像に対してA/D変換、ノイズ低減処理、画像処理などを施してデジタル画像を生成し、画像重畳部122に出力する。
画像重畳部122は、CPU124からの指示に基づいて、画像処理部121により生成されたデジタル画像上の所定の位置に画像を重畳して重畳画像を生成し、画像出力部123に出力する。重畳させる画像は、カメラ11の取り付け位置を較正する際に用いられる較正用オブジェクト、または移動体100が後退時に自身が通過する予想領域を示し、駐車のサポートに用いられる予測軌跡などである。
画像出力部123は、画像重畳部122により生成された重畳画像を、表示部4の表示デバイスに適したフォーマット(例えば、NTSCなど)に変換し、表示部4に出力する。
図3は、ユーザ等によりカメラ較正モードが指示された場合に、表示部4に表示されるカ画像の一例を示す図である。表示部4には、指標41を含む撮影画像と、較正用オブジェクト42とが表示される。また、カメラ11が図2に示すようにバンパー43付近に取り付けられた場合には、バンパー43の端部も表示される。
図4は、表示部4の正面、平面及び右側面を表す図である。図4では、操作の用に供される特徴的な画像である較正用オブジェクト42を実線で表記し、その他の部分を破線で表記している。この正面、平面及び右側面を表す図はキャビネット図であり、傾角は45度である。背面図、底面図、左側面図は較正用オブジェクト42が表れないため省略している。なお、破線部で示された形状は一例であり、これに限定されるものではない。
指標41は、移動体100を予め定められた停止位置に正確に停止した場合における移動体100の後端から所定の距離(例えば、1m)に配置される物体又は図形であり、例えば、長方形状の板、または路面上に描かれた白線である。つまり、カメラ11の取り付け角度が正確であれば、移動体100と指標41との位置関係が特定されているため、カメラ11により撮影された指標41は表示部4の画面上必ず特定位置に映ることとなる。もし、指標41が特定位置からずれた位置に映る場合には、指示部5により、較正用オブジェクト42を画面内の指標41上まで移動させることにより、カメラ11のカメラ取り付け角度のずれを特定する較正パラメータを取得することができる。
指示部5が表示部4に重ねて配されるタッチパネル上に表示されるオブジェクトである場合には、図3に示すように、指示部5を構成する左指示部51と、右指示部52と、下指示部53と、上指示部54と、左回転指示部55と、右回転指示部56と、戻り指示部57と、次へ指示部58とが表示される。
左指示部51は較正用オブジェクト42を左方向に移動させる際に用いられ、右指示部52は較正用オブジェクト42を右方向に移動させる際に用いられ、下指示部53は較正用オブジェクト42を下方向に移動させる際に用いられ、上指示部54は較正用オブジェクト42を上方向に移動させる際に用いられ、左回転指示部55は較正用オブジェクト42を反時計回り方向に回転移動させる際に用いられ、右回転指示部55は較正用オブジェクト42を時計回り方向に回転移動させる際に用いられる。また、戻り指示部57は、カメラ較正モード用画像を表示させる前に表示させていた画像に戻す際に用いられる。次へ指示部58は、較正用オブジェクト42を画面内の指標41上まで移動させる操作が終了したことを通知する際に用いられる。
ここで、左指示部51又は右指示部52の1回押圧に対し例えば0.5度のオフセットを対応づけた場合には、左指示部51又は右指示部52を1回押圧すると、カメラ11の撮像方向をパン(左右)方向に0.5度だけ向きを変えるときに生じる撮影画像の移動分量に等しい画素数分だけ、較正用オブジェクト42を移動させることになる。チルト(上下)方向においても、ロール(回転)方向においても同様である。
図5は、表示部4に表示される較正用オブジェクト42の一例を示す図である。図5に示すように、較正用オブジェクト42は、所定の領域を示唆する第1調整部であるパンチルト調整部421と、所定の回転範囲を示唆する第2調整部であるロール調整部422とを有する。
パンチルト調整部421は、カメラのパン方向およびチルト方向を調整して、較正パラメータであるパン角およびチルト角を取得するためのオブジェクトであり、所定の領域を有する図形により構成される。パンチルト調整部421の領域の大きさによって、パン角およびチルト角の調整精度が規定される。つまり、ユーザは、較正用オブジェクト42を移動させ、パンチルト調整部421内に画面内の指標41の一端が収まれば、カメラのパン方向およびチルト方向の調整を終了させることができる。調整精度を例えばパン方向およびチルト方向のそれぞれ±0.5度とした場合には、パンチルト調整部421の領域の形状は図5に示すように半径が一定の円形となる。ここで、仮にパン角の調整精度が±0.5度、チルト角の調整精度が±0.3度とする場合には、パンチルト調整部421の領域の形状は真円ではなく、パン方向に半径の長くなる楕円形となる。
また、パンチルト調整部421の領域の大きさによって規定されるパン角およびチルト角の調整精度は、左指示部51、右指示部52、下指示部53、および上指示部54の1回の押圧に対応するカメラの角度変更に伴う画面上の移動量の整数倍とすることが、ユーザ等にとって調整量が把握しやすく望ましい。
ロール調整部422は、カメラのロール方向を調整して、較正パラメータであるロール角を取得するためのオブジェクトであり、所定の間隔を有し同一方向に延在する線(例えば、2本の平行線)により構成される。ロール調整部422の2本の直線の長さおよび間隔によって、ロール角の調整精度が規定される。つまり、ユーザは、パンチルト調整部421内に指標41の一端が収まった状態のまま、較正用オブジェクト42をパンチルト調整部421の中心点を中心に回転させ、なおかつ、ロール調整部422の2本の平行線の間にて、指標41が平行線に交差しないようになるまで回転させれば、カメラのロール方向の調整を終了させることができる。この場合、指標41の左端にパンチルト調整部421を合わせたまま較正用オブジェクト42をパンチルト調整部421の中心点を中心に回転させるため、較正用オブジェクト42の回転に連動してパンチルト調整部421が回転しても、指標41とパンチルト調整部421の位置関係が変動することが無い。すなわち較正用オブジェクト42を回転させたことに起因して再度の微調整を要することがほとんどない。
またロール調整部422の直線の長さおよび間隔によって規定されるロール角の調整精度は、左回転指示部55および右回転指示部56の1回の押圧に対応するカメラの移動角度の整数倍とすることが、ユーザ等にとって調整量が把握しやすく望ましい。
図6は、較正用オブジェクト42のロール調整部422の幅と長さの関係を示す図である。図6においては、指標41の採り得る位置を点線が示す。また、ロール角の調整精度は、図6(a)から(d)に示すように、いずれも例えば±0.5度とする。ロール角の調整精度が一定値の場合、図6(b)に示すように、ロール調整部422の平行線の幅を狭くすると、平行線の長さは短くなり、図6(c)に示すように、ロール調整部422の平行線の幅を広くすると、平行線の長さは長くなる。なお、パンチルト調整部421とロール調整部422とが切れ目無く接続されている必要は無く、図6(d)に示すように、パンチルト調整部421とロール調整部422との間に隙間があってもよい。
また、図7に示すように、較正用オブジェクト42は、さらにパンチルト補助調整部423(第1補助調整部)を有してもよい。パンチルト補助調整部423は、パンチルト調整部421の領域よりも大きい領域を有する図形により構成され、パンチルト調整部421を囲むように配置される。例えば、パンチルト補助調整部423の直径をパンチルト調整部421の直径の2倍とする。また、パンチルト補助調整部423の領域の境界線は、パンチルト調整部421の領域の境界線と異なる色で配色される。例えば、パンチルト補助調整部423の領域の境界線は黄色で配色され、パンチルト調整部421の領域の境界線は赤色で配色される。
パンチルト調整部421の大きさが小さい場合や、パンチルト調整部421の色が表示部4に表示される画像の背景色に近い場合など、ユーザがパンチルト調整部421を瞬時に判別できないことがある。そこで、較正用オブジェクト42がさらにパンチルト補助調整部423を有することにより、ユーザは視覚的に瞬時にパンチルト調整部421の位置を判別することができる。
パンチルト補助調整部423は、パンチルト調整部421と同様にパン角およびチルト角の調整精度を規定することができる。例えば、図8に示すように、パンチルト調整部421のパン角およびチルト角の調整精度をそれぞれ±0.5度とし、パンチルト補助調整部423のパン角およびチルト角の調整精度をそれぞれ±1度とする。2種類の調整精度を規定することにより、精度の高い調整を必要としない場合には、指標41の一端がパンチルト補助調整部423内に収まればカメラのパン方向およびチルト方向の較正を終了させることができ、較正に要する時間を短縮することができる。
また、図9に示すように、較正用オブジェクト42は、パンチルト補助調整部423に加えて、さらにロール補助調整部424(第2補助調整部)を有してもよい。なお、較正用オブジェクト42は、パンチルト補助調整部423またはロール補助調整部424のいずれか一方のみを有してもよい。ロール補助調整部424は、ロール調整部422の間隔よりも広い間隔を有する、同一方向に延在する線(例えば、2本の平行線)により構成され、ロール調整部422を挟むように配置される。例えば、ロール補助調整部424の間隔をパンチルト補助調整部423の間隔の2倍とする。また、パンチルトロール補助調整部424の2本の直線は、ロール調整部422の2本の直線と異なる色で配色される。例えば、ロール補助調整部424の平行線は黄色で配色され、ロール調整部422の平行線は赤色で配色される。
ロール調整部422の大きさが小さい場合や、ロール調整部422の色が表示部4に表示される画像の背景色に近い場合など、ユーザがロール調整部422を瞬時に判別できないことがある。そこで、較正用オブジェクト42がさらにロール補助調整部424を有することにより、ユーザは視覚的に瞬時にロール調整部422の位置を判別することができる。
ロール補助調整部424は、ロール調整部422と同様に、2本の直線の長さおよび間隔によりロール角の調整精度を規定することができる。例えば、ロール調整部422のロール角の調整精度を±0.5度とし、ロール補助調整部424のロール角の調整精度を±1度とする。2種類の調整制度を規定することにより、精度の高い調整を必要としない場合には、指標41がロール補助調整部424内に収まればカメラのロール方向の較正を終了させることができ、較正に要する時間を短縮することができる。
図10は、表示部4の端部に指標41が配置される例を示す図である。レンズの特性により、カメラ較正装置10により得られる画像は、中心付近では弱く、端部で強い歪みが生じる。そのため、指標41が画像の中央に配置されない場合には、図10に示すように指標41の端部に歪みが生じ、結果的に指標41が曲がって表示されることとなる。CPU124は、指標41の端部に歪みが生じることが、既知であるカメラ11の取り付け位置、指標41の位置、理想光軸方向、およびレンズの歪みのパラメータから予め想定できる場合には、指標41の想定される歪み量を算出する。画像重畳部122は、歪みに応じて決定される角度分だけロール調整部422の2本の直線を水平方向から傾けた較正用オブジェクト42を重畳した重畳画像を生成する。図10に示すように指標41の歪みに合わせて較正用オブジェクト42の初期状態(移動前)の画像を水平方向から傾けることにより、指標41の端部に歪みが生じている場合に、回転方向の調整が容易となる。
次に、カメラシステム1によるカメラの較正動作を説明する。図11は、カメラシステム1によるカメラの較正動作を示すフローチャートである。図12は、カメラの較正動作時に表示部4に表示される画像を示す図である。
ユーザは、較正用オブジェクト42を左右方向に移動させ、較正用オブジェクト42のパンチルト調整部421の左右方向の位置を指標41の端部に合わせる(ステップS101)。図12(a)は、左指示部51が押圧され、較正用オブジェクト42が左方向に移動した状態を示している。
次に、ユーザは、較正用オブジェクト42を上下方向に移動させ、較正用オブジェクト42のパンチルト調整部421の上下方向の位置を指標41の端部に合わせる(ステップS102)。図12(b)は、上指示部54が押圧され、較正用オブジェクト42が上方向に移動した状態を示している。ユーザは、ステップS101およびステップS102の操作により、パンチルト調整部421の領域内に指標41の端部が含まれるように、較正用オブジェクト42を移動させる。
次に、ユーザは、較正用オブジェクト42をパンチルト調整部421の中心点を中心に回転方向に回転移動させる。そして、較正用オブジェクト42のロール調整部422の平行線の間に指標41が位置し、なおかつ平行線と指標41とが交差しないように、較正用オブジェクト42を移動させる(ステップS103)。図12(c)は、左回転指示部55が押圧され、較正用オブジェクト42が反時計回り方向に回転移動した状態を示している。
図13は、カメラ11の較正動作時における、CPU124の動作を示すフローチャートである。CPU124は、指示部5からオブジェクト移動信号を受信すると(ステップS201−Yes)、移動量を算出し、画像重畳部122に移動後の較正用オブジェクト42の重畳指示を行う(ステップS202)。ここで、CPU124は、較正用オブジェクト42を回転方向の移動量を算出するときは、回転の中心点をパンチルト調整部421の中心点とする。これにより、回転移動によって指標41と較正用オブジェクト42とがずれることを防止できる。したがって、回転移動後にさらに較正用オブジェクト42を上下左右方向に移動させて微調整する必要がなくなり、調整時間を短縮させることができる。
CPU124は、指示部5からオブジェクト移動信号を受信しない場合(ステップS201−No)、指示部5からの較正終了信号を受信するまでの間、指示部5からの移動指示を受け付ける(ステップS203−No)。指示部5からの調整終了信号を受信すると(ステップS203−Yes)、カメラ11の取り付け位置のずれを較正する較正パラメータ(パン角、チルト角、およびロール角)を算出する(ステップS204)。
ステップS204では、指示部5の1回分の操作量とカメラ11の回転角度とを対応づけた場合には、指示部5の操作量をカウントすることで、較正パラメータ(パン角、チルト角、およびロール角)を算出することができる。例えば、指示部5の1回分の操作量が0.5度である場合に、ユーザが図11に示した操作において、ステップS101で左指示部51を2回押圧し、ステップS102で上指示部54を2回押圧し、ステップS103で左回転指示部51を2回押圧したときには、パン角、チルト角、およびロール角はそれぞれ1.0度となる。なお、CPU124は、取得した較正パラメータ(パン角、チルト角、およびロール角)に基づいて表示部4に表示させる画像を調整する場合には、カメラ座標とワールド座標間の変換処理を行う。
CPU124により較正パラメータが算出された後は、カメラ11からの撮像画像は、当該較正パラメータに対応する量をオフセットさせて出力されるか、または、重畳する画像を当該較正パラメータに対応した画像に変換処理して出力される。これにより、結果的に画像重畳部122は、画像処理部121により生成されたデジタル画像上に予測軌跡などの画像を重畳して重畳画像を生成する際に、較正パラメータが算出される以前の重畳位置からオフセットまたは変更処理して重畳されることとなるため、例えば駐車時により高精度な車両通過予測軌跡を表示することができる。
上述したように、本発明による較正処理装置12、カメラ較正装置10、カメラシステム1、およびカメラ較正方法において、較正用オブジェクト42は、所定の領域を有する図形により構成されるパンチルト調整部421と、所定の間隔を有する2本の直線により構成されるロール調整部422と、を有し、CPU124は、パンチルト調整部421の所定の領域内に指標41の一端が含まれ、かつ、ロール調整部422および指標41が交差しない位置に較正用オブジェクト42が移動したときに、該較正用オブジェクトの位置に基づいて、前記カメラの取り付け位置のずれを較正する。そのため、本発明によれば、カメラ11を較正する際の操作が簡便となり、較正に要する時間を短縮することができる。特に、CPU124が、較正用オブジェクト42の回転方向の移動量を算出するときは、回転の中心点をパンチルト調整部421の中心点とすることで、調整を迅速に行うことが可能となる。
上述の実施形態は、代表的な例として説明したが、本発明の趣旨および範囲内で、多くの変更および置換ができることは当業者に明らかである。したがって、本発明は、上述の実施形態によって制限するものと解するべきではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
例えば、ロール調整部は2本の直線により構成される例を示しているが、レンズの歪み量を予め考慮した緩やかな曲線により構成してもよいし、本数も2本ではなくそれ以上であってもよい。あるいは1本の太い線分によりロール調整部を構成し、この線分上に指標41が位置するようにしてもよい。この場合には平行線と交差しないよう指標41を調整する代わりに、所定の幅からはみ出さないように指標41が位置するように調整する、という点で若干異なるものの、その他の点においては上述の実施形態と同様である。つまり、ロール調整部は複数の線あるいは所定の幅を有する線によって回転範囲を示唆していればよい。さらにはロール調整部の線分は有限な長さではなく、無限長の線としてもよい。すなわちこの場合には、パンチルト調整部から画面の端にまで延在される複数の線(あるいは所定の幅を有する1本の線)によりロール調整部が成り立つこととなる。
1 カメラシステム
2 CPU
3 バス
4 表示部
5 指示部
6 センサ
10 カメラ較正装置
11 カメラ
12 較正処理装置
41 指標
42 較正用オブジェクト
43 バンパー
51 左指示部
52 右指示部
53 下指示部
54 上指示部
55 左回転指示部
56 右回転指示部
57 戻り指示部
58 次へ指示部
100 移動体
121 画像処理部
122 画像重畳部
123 画像出力部
124 CPU
125 記憶部
421 パンチルト調整部
422 ロール調整部
423 パンチルト補助調整部
424 ロール補助調整部

Claims (15)

  1. 移動体の所定位置に取り付けられ、移動体外部に配された指標を含む画像を撮像するカメラと、
    前記カメラによる撮像画像に対して、所定の領域を示唆する第1調整部と、所定の回転範囲を示唆する第2調整部と、を有する較正用オブジェクトを重畳した重畳画像を生成する画像重畳部と、
    前記較正用オブジェクトの移動指示に基づいて前記較正用オブジェクトを移動させた重畳画像を前記画像重畳部に生成させるとともに、当該重畳画像において、前記第1調整部の前記所定の領域内に前記指標の一端が含まれ、かつ、前記第2調整部の前記所定の回転範囲内に前記指標が位置する位置に前記較正用オブジェクトが移動されたときの該較正用オブジェクトの位置に基づいて、前記カメラの取り付け位置のずれを較正するパン角、チルト角およびロール角を算出する演算部と、
    を備え
    前記第1調整部は、前記指標の一端に位置合わせする際の調整範囲を示唆する図形であることを特徴とするカメラ較正装置。
  2. 前記演算部は、前記較正用オブジェクトの回転方向の移動量を算出するときは、回転の中心点を前記第1調整部の中心点とすることを特徴とする、請求項1に記載のカメラ較正装置。
  3. 前記第2調整部は、所定の間隔を有する複数の線、あるいは所定の幅を有する線により前記所定の回転範囲を特定することを特徴とする、請求項1または2に記載のカメラ較正装置。
  4. 前記第1調整部は、円形の図形により前記所定の領域を特定することを特徴とする、請求項3に記載のカメラ較正装置。
  5. 前記第1調整部は、前記円形の図形の直径によりパン角およびチルト角の調整精度を規定し、
    前記第2調整部は、前記所定の間隔を有する複数の線の長さおよび間隔、あるいは前記所定の幅を有する線の長さおよび幅によりロール角の調整精度を規定することを特徴とする、請求項4に記載のカメラ較正装置。
  6. 前記較正用オブジェクトは、第1補助調整部をさらに有し、
    前記第1補助調整部は、前記第1調整部の所定の領域よりも大きい所定の領域を示唆し、前記第1調整部を囲むように配置されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のカメラ較正装置。
  7. 前記第1補助調整部の領域の境界線は、前記第1調整部の領域の境界線と異なる色で配色されることを特徴とする、請求項6に記載のカメラ較正装置。
  8. 前記第1補助調整部は、円形の図形により前記所定の領域を特定することを特徴とする、請求項6または7に記載のカメラ較正装置。
  9. 前記較正用オブジェクトは、第2補助調整部をさらに有し、
    前記第2補助調整部は、所定の回転範囲を示唆することを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のカメラ較正装置。
  10. 前記第2補助調整部の回転範囲の境界線は、前記第2調整部の回転範囲の境界線と異なる色で配色されることを特徴とする、請求項9に記載のカメラ較正装置。
  11. 前記第2補助調整部は、所定の間隔を有する複数の線、あるいは所定の幅を有する線により前記所定の回転範囲を特定することを特徴とする、請求項9または10に記載のカメラ較正装置。
  12. 前記画像重畳部は、前記カメラによる撮像画像に表示された指標に歪みが生じる場合には、前記歪みに応じて決定される角度分だけ前記第2調整部を水平方向から傾けた較正用オブジェクトを重畳した重畳画像を生成することを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載のカメラ較正装置。
  13. 移動体の所定位置に取り付けられたカメラにより、移動体外部に配された指標を含む画像を撮像する撮像ステップと、
    前記カメラによる撮像画像に対して、所定の領域を示唆する第1調整部と、所定の回転範囲を示唆する第2調整部と、を有する較正用オブジェクトを重畳した重畳画像を表示する表示ステップと、
    前記第1調整部の前記所定の領域内に前記指標の一端が含まれるよう前記較正用オブジェクトを移動する移動ステップと、
    前記第2調整部の前記所定の回転範囲内に前記指標が入る位置まで、前記第1調整部を中心に前記較正用オブジェクトを回転させる回転ステップと、
    前記移動ステップと前記回転ステップにより特定される前記較正用オブジェクトの移動量に基づいて、前記カメラの取り付け位置のずれを較正するパン角、チルト角およびロール角を算出する算出ステップと、
    を含み、
    前記第1調整部は、前記指標の一端に位置合わせする際の調整範囲を示唆する図形であることを特徴とするカメラ較正方法。
  14. 移動体の所定位置に取り付けられ、移動体外部に配された指標を含む画像を撮像するカメラからの撮像画像を利用して、当該カメラのパン角、チルト角およびロール角における取り付け位置のずれを較正する較正処理装置であって、
    前記カメラによる撮像画像に対して、所定の領域を示唆する第1調整部と、所定の回転範囲を示唆する第2調整部と、を有する較正用オブジェクトを重畳した重畳画像を生成する画像重畳部と、
    前記較正用オブジェクトの移動指示に基づいて前記較正用オブジェクトを移動させた重畳画像を前記画像重畳部に生成させるとともに、当該重畳画像において、前記第1調整部の前記所定の領域内に前記指標の一端が含まれ、かつ、前記第2調整部の前記所定の回転範囲内に前記指標が位置する位置に前記較正用オブジェクトが移動されたときの該較正用オブジェクトの位置に基づいて、前記カメラの取り付け位置のずれを較正するパン角、チルト角およびロール角を算出する演算部と、
    を備え
    前記第1調整部は、前記指標の一端に位置合わせする際の調整範囲を示唆する図形であることを特徴とする較正処理装置。
  15. 移動体の所定位置に取り付けられ、移動体外部に配された指標を含む画像を撮像するカメラと、
    前記カメラによる撮像画像に対して、所定の領域を示唆する第1調整部と、所定の回転範囲を示唆する第2調整部と、を有する較正用オブジェクトを重畳した重畳画像を生成する画像重畳部と、
    前記移動体内に設けられ、前記重畳画像が表示される表示部と、
    前記重畳画像において、前記較正用オブジェクトに対してその表示位置を移動させる指示を行う指示部と、
    前記指示部による前記較正用オブジェクトの移動指示に基づいて前記較正用オブジェクトを移動させた重畳画像を前記画像重畳部に生成させるとともに、当該重畳画像において、前記第1調整部の前記所定の領域内に前記指標の一端が含まれ、かつ、前記第2調整部の前記所定の回転範囲内に前記指標が位置する位置に前記較正用オブジェクトが移動されたときの該較正用オブジェクトの位置に基づいて、前記カメラの取り付け位置のずれを較正するパン角、チルト角およびロール角を算出する演算部と、
    を備え
    前記第1調整部は、前記指標の一端に位置合わせする際の調整範囲を示唆する図形であることを特徴とするカメラシステム。
JP2012085963A 2012-04-04 2012-04-04 較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法 Active JP6025365B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012085963A JP6025365B2 (ja) 2012-04-04 2012-04-04 較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法
US13/542,965 US8928757B2 (en) 2012-04-04 2012-07-06 Calibration operation device, camera device, camera system and camera calibration method
EP13772216.1A EP2835962B8 (en) 2012-04-04 2013-04-03 Calibration processor, camera device, camera system, and camera calibration method
CN201380018960.4A CN104247394B (zh) 2012-04-04 2013-04-03 校正操作装置、摄像机装置、摄像机***和摄像机校正方法
PCT/JP2013/002325 WO2013150794A1 (ja) 2012-04-04 2013-04-03 較正処理装置、カメラ装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012085963A JP6025365B2 (ja) 2012-04-04 2012-04-04 較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013219439A JP2013219439A (ja) 2013-10-24
JP6025365B2 true JP6025365B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=49291996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012085963A Active JP6025365B2 (ja) 2012-04-04 2012-04-04 較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8928757B2 (ja)
EP (1) EP2835962B8 (ja)
JP (1) JP6025365B2 (ja)
CN (1) CN104247394B (ja)
WO (1) WO2013150794A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2447672B (en) 2007-03-21 2011-12-14 Ford Global Tech Llc Vehicle manoeuvring aids
US9506774B2 (en) 2011-04-19 2016-11-29 Ford Global Technologies, Llc Method of inputting a path for a vehicle and trailer
US9926008B2 (en) 2011-04-19 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with waypoint selection
US9969428B2 (en) 2011-04-19 2018-05-15 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with waypoint selection
US9723274B2 (en) 2011-04-19 2017-08-01 Ford Global Technologies, Llc System and method for adjusting an image capture setting
US9555832B2 (en) 2011-04-19 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Display system utilizing vehicle and trailer dynamics
US9500497B2 (en) 2011-04-19 2016-11-22 Ford Global Technologies, Llc System and method of inputting an intended backing path
US9854209B2 (en) 2011-04-19 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Display system utilizing vehicle and trailer dynamics
US9374562B2 (en) 2011-04-19 2016-06-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for calculating a horizontal camera to target distance
US9683848B2 (en) 2011-04-19 2017-06-20 Ford Global Technologies, Llc System for determining hitch angle
US9592851B2 (en) 2013-02-04 2017-03-14 Ford Global Technologies, Llc Control modes for a trailer backup assist system
US9511799B2 (en) 2013-02-04 2016-12-06 Ford Global Technologies, Llc Object avoidance for a trailer backup assist system
JP6200689B2 (ja) * 2013-05-17 2017-09-20 京セラ株式会社 較正処理装置、カメラ較正装置、およびカメラ較正方法
CN105023242B (zh) * 2014-04-18 2017-11-14 聚晶半导体股份有限公司 镜头失真校正方法
JP6234335B2 (ja) * 2014-06-26 2017-11-22 京セラ株式会社 撮像装置及び撮像装置を設置した移動体
US9522677B2 (en) 2014-12-05 2016-12-20 Ford Global Technologies, Llc Mitigation of input device failure and mode management
US9533683B2 (en) 2014-12-05 2017-01-03 Ford Global Technologies, Llc Sensor failure mitigation system and mode management
FR3031707B1 (fr) * 2015-01-16 2018-06-29 Renault S.A.S. Procede et dispositif d'aide a la manœuvre en marche arriere d'un vehicule automobile
US9607242B2 (en) 2015-01-16 2017-03-28 Ford Global Technologies, Llc Target monitoring system with lens cleaning device
WO2016157666A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 カメラ姿勢推定装置、運転支援装置、及び、カメラ姿勢推定方法
KR101729164B1 (ko) * 2015-09-03 2017-04-24 주식회사 쓰리디지뷰아시아 멀티 구 교정장치를 이용한 멀티 카메라 시스템의 이미지 보정 방법
US9896130B2 (en) 2015-09-11 2018-02-20 Ford Global Technologies, Llc Guidance system for a vehicle reversing a trailer along an intended backing path
US9836060B2 (en) 2015-10-28 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Trailer backup assist system with target management
JP6694281B2 (ja) * 2016-01-26 2020-05-13 株式会社日立製作所 ステレオカメラおよび撮像システム
JP6565769B2 (ja) * 2016-04-03 2019-08-28 株式会社デンソー 車載カメラの取付角度検出装置、取付角度較正装置、取付角度検出方法、取付角度較正方法、およびコンピュータープログラム
US10112646B2 (en) 2016-05-05 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Turn recovery human machine interface for trailer backup assist
EP3328060A1 (en) * 2016-11-23 2018-05-30 Nokia Technologies OY Positioning cameras
CN109086650B (zh) * 2017-06-14 2022-04-12 现代摩比斯株式会社 校准方法和校准设备
CN107564062B (zh) * 2017-08-16 2020-06-19 清华大学 位姿异常检测方法及装置
CN111666832B (zh) * 2018-07-27 2023-10-31 创新先进技术有限公司 一种检测方法及装置、一种计算设备及存储介质
CN112913229B (zh) * 2018-09-10 2023-04-21 三菱电机株式会社 摄像机设置辅助装置和方法、设置角度计算方法和记录介质
US10460473B1 (en) * 2018-12-14 2019-10-29 Zoox, Inc. Camera calibration system
CN109685857B (zh) * 2018-12-28 2023-11-24 深圳视觉龙智能传感器有限公司 一种全自动丝印机视觉标定及对位贴合算法
JP6693627B1 (ja) * 2019-05-16 2020-05-13 東芝エレベータ株式会社 画像処理装置
GB2612663B (en) * 2022-05-17 2023-12-20 Envisics Ltd Head-up display calibration

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116589A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Sharp Corp 画像の平行・回転移動方式
JP3649428B2 (ja) 1999-01-18 2005-05-18 矢崎総業株式会社 車両用周辺監視装置及び車両用周辺監視装置のパラメータ調整方法
EP1227683B1 (en) * 1999-10-12 2006-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Monitor camera, method of adjusting camera, and vehicle monitor system
JP3551920B2 (ja) * 1999-12-24 2004-08-11 アイシン精機株式会社 車載カメラの校正装置および校正方法
US6813371B2 (en) * 1999-12-24 2004-11-02 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha On-vehicle camera calibration device
JP2004200819A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Clarion Co Ltd 車載カメラのキャリブレーション方法及びキャリブレーション装置
DE10323915A1 (de) * 2003-05-23 2005-02-03 Daimlerchrysler Ag Kamerabasierte Positionserkennung für ein Straßenfahrzeug
JP4238663B2 (ja) * 2003-08-29 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 車載カメラのキャリブレーション方法及びキャリブレーション装置
JP4794510B2 (ja) * 2007-07-04 2011-10-19 ソニー株式会社 カメラシステムおよびカメラの取り付け誤差の補正方法
EP2164043A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-17 March Networks Corporation Video camera calibration and perspective calculation
JP5190712B2 (ja) * 2009-03-24 2013-04-24 アイシン精機株式会社 障害物検出装置
JP4831374B2 (ja) * 2009-03-27 2011-12-07 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラム
US9150155B2 (en) * 2010-01-13 2015-10-06 Magna Electronics Inc. Vehicular camera and method for periodic calibration of vehicular camera
WO2012053101A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 パイオニア株式会社 端末装置、端末装置によって実行される画像表示方法及び画像表示プログラム
JP6058256B2 (ja) * 2011-06-13 2017-01-11 アルパイン株式会社 車載カメラ姿勢検出装置および方法
JP5472538B2 (ja) * 2011-06-14 2014-04-16 日産自動車株式会社 距離計測装置及び環境地図生成装置
JP6012982B2 (ja) * 2012-02-24 2016-10-25 京セラ株式会社 較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法
US9738223B2 (en) * 2012-05-31 2017-08-22 GM Global Technology Operations LLC Dynamic guideline overlay with image cropping

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013219439A (ja) 2013-10-24
WO2013150794A1 (ja) 2013-10-10
CN104247394B (zh) 2016-03-02
EP2835962B1 (en) 2017-06-07
EP2835962A4 (en) 2016-01-20
US8928757B2 (en) 2015-01-06
EP2835962A1 (en) 2015-02-11
EP2835962B8 (en) 2017-08-02
CN104247394A (zh) 2014-12-24
US20130265442A1 (en) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6025365B2 (ja) 較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法
JP6012982B2 (ja) 較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法
JP5316805B2 (ja) 車載カメラ装置の画像調整装置及び車載カメラ装置
WO2012032809A1 (ja) 運転支援装置
JP3916240B2 (ja) 運転支援装置及び運転支援方法
WO2013038681A1 (ja) カメラ較正装置、カメラ、及びカメラ較正方法
JP2012198075A (ja) ステレオカメラ装置、画像補整方法
EP3002727B1 (en) Periphery monitoring apparatus and periphery monitoring system
JP2016066322A (ja) 画像処理装置、及び画像表示システム
JPWO2008087707A1 (ja) 車両用画像処理装置及び車両用画像処理プログラム
JP2007235532A (ja) 車両用監視装置
JP6200689B2 (ja) 較正処理装置、カメラ較正装置、およびカメラ較正方法
JP2007295113A (ja) 撮像装置
JP4791222B2 (ja) 表示制御装置
JP2007266703A5 (ja)
JP2013062692A (ja) 車載カメラの較正装置及び方法
JP5077286B2 (ja) 車両周辺画像表示装置
JP2010128795A (ja) 障害物検出装置
JP6322356B2 (ja) 消失点位置算出方法、及び測距方法
JP6234335B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置を設置した移動体
JP2013173453A (ja) 較正処理装置、カメラ較正装置、カメラシステム、およびカメラ較正方法
KR102005551B1 (ko) 주차 보조 시스템
JP2011077806A (ja) 車両周辺監視装置
JP2009184468A (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP5952138B2 (ja) 撮像装置および領域決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6025365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250