JP6020732B2 - 変速装置 - Google Patents

変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6020732B2
JP6020732B2 JP2015534256A JP2015534256A JP6020732B2 JP 6020732 B2 JP6020732 B2 JP 6020732B2 JP 2015534256 A JP2015534256 A JP 2015534256A JP 2015534256 A JP2015534256 A JP 2015534256A JP 6020732 B2 JP6020732 B2 JP 6020732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
gear
ring gear
pinion
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015534256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015030046A1 (ja
Inventor
和彦 大槻
和彦 大槻
剛 深谷
剛 深谷
幹雄 岩瀬
幹雄 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6020732B2 publication Critical patent/JP6020732B2/ja
Publication of JPWO2015030046A1 publication Critical patent/JPWO2015030046A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0426Means for guiding lubricant into an axial channel of a shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0473Friction devices, e.g. clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0484Gearings with gears having orbital motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2043Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with five engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2066Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes using one freewheel mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2079Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches
    • F16H2200/2082Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches one freewheel mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は、変速装置に関する。
従来、この種の変速装置としては、サンギヤやリングギヤ,複数のピニオンギヤ,キャリヤを有する遊星歯車機構と、遊星歯車機構の外周側に配置されると共にキャリヤをケースに固定可能なブレーキと、を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。
特許文献1に記載された変速装置では、ブレーキのブレーキハブは、リングギヤの外周側を囲む円筒状の外周部と、外周部の軸方向の一端から径方向内側に延出する内周部とを有する。また、リングギヤおよびブレーキハブの外周部には、潤滑油を通過させる油孔が形成されている。さらに、各ピニオンギヤは、キャリヤとブレーキハブの内周部とによって回転自在に支持されている。こうした構成とすることにより、遊星歯車機構の内部の潤滑油が油孔を介してブレーキに供給され、ブレーキの潤滑・冷却が行なわれる。
特許文献2に記載された変速装置では、ブレーキのブレーキハブは、リングギヤの外周側を囲む円筒状の外周部と、外周部の軸方向の一端から径方向内側に延出する内周部とを有する。また、キャリヤは、各ピニオンギヤに挿通されるピニオンシャフトの一端を支持する平面部,その平面部の外周から周方向に間隔をおいて軸方向に延出する複数の脚部,平面部と各脚部とを繋ぐ繋ぎ部,を有するキャリヤ本体と、複数の脚部に固定されると共に各ピニオンシャフトの他端を支持するキャリヤカバーとを有する。さらに、キャリヤ本体の平面部の外周の隣り合う2つの脚部間とブレーキハブの内周部の内周とは固定されており、キャリヤ本体の繋ぎ部の外周面とブレーキハブの内周部の内周面との間には、空間が形成されている。
特開2013−96559号公報 特開平2−146343号公報(図1)
特許文献1に記載された変速装置では、ピニオンギヤの軸方向の両側がキャリヤとブレーキハブの内周部とによって略塞がれているため、遊星歯車機構のピニオンギヤ周辺などで潤滑油が滞留するおそれがある。また、特許文献2に記載された変速装置では、ピニオンギヤとリングギヤとの噛合の仕方によっては、キャリヤ本体の繋ぎ部の外周面とブレーキハブの内周部の内周面とにより形成される空間を介して遊星歯車機構の内部から外部に潤滑油が十分に排出されず、遊星歯車機構のピニオンギヤ周辺などに潤滑油がある程度滞留する可能性がある。そして、ピニオンギヤ周辺に滞留した潤滑油の温度が高くなると、ピニオンギヤ等が十分に冷却されず、ピニオンギヤに挿通されるピニオンシャフトなどの摩耗が生じやすくなってしまう。
本発明の変速装置は、遊星歯車機構を構成するピニオンギヤに挿通されるピニオンシャフトなどの摩耗をより抑制することを主目的とする。
本発明の変速装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の変速装置は、
変速比を複数段に変更しながら入力軸に入力された動力を出力軸に伝達する変速装置であって、
サンギヤと、リングギヤと、それぞれが該サンギヤと該リングギヤとのうち少なくとも一方と噛合する複数のピニオンギヤを回転自在に支持するキャリヤと、を有する遊星歯車機構と、
前記キャリヤと固定されるブレーキハブと、該ブレーキハブの外周に嵌合される摩擦板とを有し、前記キャリヤをケースに固定可能なブレーキと、
を備え、
前記リングギヤには、潤滑油を通過させる潤滑油供給孔が形成されており、
前記ブレーキハブは、前記リングギヤの外周を包囲すると共に前記潤滑油供給孔からの潤滑油を流通させる潤滑油流通孔が形成された筒状部と、該筒状部から径方向内側に延出するフランジ部とを有し、
前記キャリヤは、前記複数のピニオンギヤにそれぞれ挿通される複数のピニオンシャフトの一端を支持する平面部と該平面部の外周から周方向に間隔をおいて軸方向に延出する複数の脚部と該脚部と前記平面部とを繋ぐ繋ぎ部とを有するキャリヤ本体と、前記複数の脚部に固定されると共に前記複数のピニオンシャフトの他端を支持するキャリヤカバーとを有し、
前記平面部は、外周の隣り合う2つの前記脚部間に形成されて前記フランジ部の内周に固定される外周固定部を有し、
前記繋ぎ部の外周面と前記フランジ部の内周面との間には、空間が形成されており、
前記リングギヤおよび前記ピニオンギヤは、斜歯歯車として構成されており、車両の前進走行時に、潤滑油を軸方向の前記フランジ部側に指向させるように互いに噛合している、
ことを要旨とする。
この本発明の変速装置では、遊星歯車機構のリングギヤに、潤滑油を通過させる潤滑油供給孔が形成されており、ブレーキハブにおけるリングギヤの外周を包囲する筒状部には、潤滑油供給孔からの潤滑油を流通させる潤滑油流通孔が形成されている。また、キャリヤのキャリヤ本体における平面部と複数の脚部との繋ぎ部の外周面とブレーキハブのフランジ部の内周面との間には、空間(以下、「所定空間」という)が形成されている。これにより、遊星歯車機構内(ピニオンギヤ周辺など)の潤滑油が潤滑油供給孔を介してブレーキ側に供給されるのに加えて、所定空間を介して遊星歯車機構の内部と外部との間で潤滑油が流通するから、遊星歯車機構内(ピニオンギヤ周辺など)で潤滑油が滞留するのを抑制する(滞留量を少なくする)ことができる。さらに、リングギヤおよびピニオンギヤは、斜歯歯車として構成されており、車両の前進走行時に、潤滑油を軸方向のフランジ部側に指向させるように互いに噛合している。これにより、所定空間を介して遊星歯車機構の内部から外部に潤滑油がより排出され易くなるようにすることができる。これらの結果、遊星歯車機構内の油温(ピニオンギヤやピニオンシャフトなどの温度)が上昇するのをより抑制することができ、ピニオンシャフトなどの摩耗が生じやすくなるのをより抑制することができる。したがって、ピニオンシャフトの低仕様化や装置全体の低コスト化を図ることが可能となる。
こうした本発明の変速装置において、前記フランジ部は、前記リングギヤのギヤ歯間の歯底(歯溝の底面)より径方向内側に突出しているものとすることもできる。こうすれば、ピニオンギヤとリングギヤとの間からフランジ部側に流れた潤滑油をフランジ部で受け止めて、フランジ部,筒状部の内周側,潤滑油流通孔を介してブレーキに供給することができる。この結果、ブレーキをより良好に潤滑・冷却することができる。
また、本発明の変速装置において、前記キャリヤカバーは、前記複数のピニオンシャフトの他端を支持する第2平面部と、該第2平面部の内周部から前記軸方向の前記平面部とは反対側に延出する円筒部とを有し、前記リングギヤは、前記軸方向の前記第2平面部より前記円筒部側で、環状の連結部材により支持されており、前記連結部材は、前記円筒部により回転自在に支持されているものとすることもできる。この場合、環状の連結部材により、遊星歯車機構内に潤滑油がより滞留しやすい。このため、所定空間を形成することや、車両の前進走行時にリングギヤとピニオンギヤとの噛合部から軸方向のフランジ部側に潤滑油が指向されるようにリングギヤとピニオンギヤとを噛合させることの意義がより大きい。
また、本発明の変速装置において、前記繋ぎ部は、プレス加工によって断面円弧状に形成されているものとすることもできる。こうすれば、ブレーキハブのフランジ部の内周面と共に所定空間を形成する繋ぎ部を容易に形成することができる。
さらに、本発明の変速装置において、前記フランジ部は、前記平面部の前記外周固定部が固定される複数の内周固定部と、隣り合う2つの前記内周固定部間で径方向内側に突出する複数の突出部とを有するものとすることもできる。こうすれば、ピニオンギヤとリングギヤとの間からフランジ部側に流れた潤滑油をフランジ部でより多く受け止めることができる。
本発明の一実施例としての変速装置30を備える動力伝達装置20の構成の概略を示す構成図である。 変速装置30の各変速段とクラッチC1,C2およびブレーキB1〜B3の作動状態との関係を表す作動表を示す説明図である。 変速装置30を構成する回転要素間における回転数の関係を例示する共線図である。 変速装置30のブレーキB2および第1遊星歯車機構31周辺を示す部分断面図である。 第1キャリヤ31c,第1ピニオンシャフト311p,ブレーキハブ53の斜視図である。 第1キャリヤ31c,第1ピニオンシャフト311p,ブレーキハブ53の正面図である。 第1キャリヤ31c,第1ピニオンシャフト311p,ブレーキハブ53の背面図である。 変形例の第1キャリヤ31c,第1ピニオンシャフト311p,ブレーキハブ153の正面図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての変速装置30を備える動力伝達装置20の構成の概略を示す構成図である。実施例の動力伝達装置20は、後輪駆動車両に搭載され、原動機としてのエンジンからの動力を差動機構(デファレンシャルギヤ)を介して駆動輪に伝達する装置として構成されている。この動力伝達装置20は、図示するように、流体伝動装置(発進装置)23やオイルポンプ29,有段の変速装置(自動変速機)30,これらを収容するトランスミッションケース22を備える。
流体伝動装置23は、流体式トルクコンバータとして構成されており、フロントカバー18を介してエンジンのクランクシャフトに接続されるポンプインペラ24や、タービンハブを介して変速装置30のインプットシャフト(入力軸)34に接続されるタービンランナ25,ポンプインペラ24およびタービンランナ25の内側に配置されてタービンランナ25からポンプインペラ24への作動油(ATF)の流れを整流するステータ26,ステータ26の回転方向を一方向に制限するワンウェイクラッチ26a,ダンパ機構(図示せず),ロックアップクラッチ28等を有する。なお、流体伝動装置23は、ステータ26を有さない流体継手として構成されるものとしてもよい。
オイルポンプ29は、ギヤポンプとして構成されており、ポンプボディとポンプカバーとからなるポンプアッセンブリと、ハブを介して流体伝動装置23のポンプインペラ24に接続された外歯ギヤと、を有する。このオイルポンプ29は、エンジンからの動力によって駆動され、図示しないオイルパンに貯留されている作動油(ATF)を吸引して図示しない油圧制御装置に供給(圧送)する。
変速装置30は、6段変速式の変速機として構成されており、何れもシングルピニオン式遊星歯車である第1遊星歯車機構31,第2遊星歯車機構32,第3遊星歯車機構33と、インプットシャフト34と、アウトプットシャフト(出力軸)35と、インプットシャフト34からアウトプットシャフト35までの動力伝達経路を変更するための2つのクラッチC1,C2と3つのブレーキB1,B2,B3とワンウェイクラッチF1と、を有する。第1〜第3遊星歯車機構31〜33とクラッチC1,C2とブレーキB1〜B3とワンウェイクラッチF1とは、トランスミッションケース22の内部に収容される。また、変速装置30のインプットシャフト34は、流体伝動装置23を介してエンジンのクランクシャフトに連結され、アウトプットシャフト35は、差動機構(デファレンシャルギヤ)を介して駆動輪に連結される。
第1遊星歯車機構31は、第1〜第3遊星歯車機構31〜33のうち最もエンジン側(車両前方)すなわち最もインプットシャフト34に近接して配置され、後段の第2遊星歯車機構32と共に変速ギヤ機構を構成する。この第1遊星歯車機構31は、外歯歯車である第1サンギヤ31sと、第1サンギヤ31sと同心円上に配置される内歯歯車である固定可能要素としての第1リングギヤ31rと、第1サンギヤ31sと噛合すると共に第1リングギヤ31rと噛合する複数の第1ピニオンギヤ31pを自転かつ公転自在に支持する第1キャリヤ31cと、を有する。第1遊星歯車機構31の第1サンギヤ31sは、インプットシャフト34と一体に回転可能なクラッチC1のクラッチドラムに連結(スプライン嵌合)される環状の連結ドラム36に固定される。
第2遊星歯車機構32は、第1遊星歯車機構31のアウトプットシャフト35側(車両後方側)に並設される。この第2遊星歯車機構32は、外歯歯車である第2サンギヤ32sと、第2サンギヤ32sと同心円上に配置される内歯歯車である固定可能要素としての第2リングギヤ32rと、第2サンギヤ32sと噛合すると共に第2リングギヤ32rと噛合する複数の第2ピニオンギヤ32pを自転かつ公転自在に支持する第2キャリヤ32cと、を有する。第2遊星歯車機構32の第2サンギヤ32sは、インプットシャフト34とアウトプットシャフト35との間に両者に対して回転自在に配置される中空の中間シャフト37に固定される。第2遊星歯車機構32の第2リングギヤ32rは、第1遊星歯車機構31の第1キャリヤ31cに連結される。第2遊星歯車機構32の第2キャリヤ32cは、中間シャフト37により同軸かつ回転自在に支持されるスリーブ38に固定される。
第3遊星歯車機構33は、第1〜第3遊星歯車機構31〜33のうち最もアウトプットシャフト35に近接して(車両後方に)配置され、減速ギヤ機構として機能する。この第3遊星歯車機構33は、外歯歯車である第3サンギヤ33sと、第3サンギヤ33sと同心円上に配置される内歯歯車である固定可能要素としての第3リングギヤ33rと、第3サンギヤ33sと噛合すると共に第3リングギヤ33rと噛合する複数の第3ピニオンギヤ33pを自転かつ公転自在に支持する第3キャリヤ33cと、を有する。第3遊星歯車機構33の第3サンギヤ33sは、中間シャフト37に固定されて第2遊星歯車機構32の第2サンギヤ32sと連結され、第3遊星歯車機構33の第3リングギヤ33rは、第2遊星歯車機構32の第2キャリヤ32cに連結され、第3遊星歯車機構33の第3キャリヤ33cは、アウトプットシャフト35に連結される。
クラッチC1は、インプットシャフト34と中間シャフト37すなわち第2遊星歯車機構32の第2サンギヤ32sおよび第3遊星歯車機構33の第3サンギヤ33sとを連結すると共に両者の連結を解除することができる多板式油圧クラッチである。クラッチC2は、インプットシャフト34とスリーブ38すなわち第2遊星歯車機構32の第2キャリヤ32cとを連結すると共に両者の連結を解除することができる多板式油圧クラッチである。ワンウェイクラッチF1は、第2遊星歯車機構32の第2キャリヤ32cおよび第3遊星歯車機構33の第3リングギヤ33rの正転のみを許容して逆転を規制するものである。
ブレーキB1は、第1遊星歯車機構31の第1リングギヤ31rをトランスミッションケース22に対して固定すると共に第1リングギヤ31rのトランスミッションケース22に対する固定を解除することができる多板式油圧ブレーキである。ブレーキB2は、第1遊星歯車機構31の第1キャリヤ31cをトランスミッションケース22に対して固定することで第2遊星歯車機構32の第2リングギヤ32rをトランスミッションケース22に対して固定すると共に、第1キャリヤ31cおよび第2リングギヤ32rのトランスミッションケース22に対する固定を解除することができる多板式油圧ブレーキである。ブレーキB3は、第2遊星歯車機構32の第2キャリヤ32cと第3遊星歯車機構33の第3リングギヤ33rとをトランスミッションケース22に対して固定すると共に第2キャリヤ32cおよび第3リングギヤ33rのトランスミッションケース22に対する固定を解除することができる多板式油圧ブレーキである。
クラッチC1,C2およびブレーキB1〜B3は、油圧制御装置による作動油の給排を受けて動作する。図2に変速装置30の各変速段とクラッチC1,C2およびブレーキB1〜B3の作動状態との関係を表す作動表を示し、図3に変速装置30を構成する回転要素間における回転数の関係を例示する共線図を示す。変速装置30は、クラッチC1,C2およびブレーキB1〜B3を図2の作動表に示す状態とすることにより、図3に示すように、前進第1速〜第6速の変速段と後進1段の変速段とを提供する。
図4は、変速装置30のブレーキB2および第1遊星歯車機構31周辺を示す部分断面図である。また、図5〜図7は、それぞれ、第1キャリヤ31c,第1ピニオンシャフト311p,ブレーキハブ53の斜視図,正面図(キャリヤ本体311c側から見た図),背面図(キャリヤカバー312c側から見た図)である。
図4に示すように、ブレーキB2は、トランスミッションケース22の内周部に嵌合(スプライン嵌合)されてトランスミッションケース22により摺動自在に支持される複数の摩擦相手板51と、互いに隣り合う2つの摩擦相手板51の間にそれぞれが配置される複数の摩擦板(両面に摩擦材を有する部材)52と、締結(固定)対象である第2遊星歯車機構32の第2リングギヤ32rに連結部材60と第1遊星歯車機構31の第1キャリヤ31cとを介して連結されると共に複数の摩擦板52が嵌合(スプライン嵌合)されるブレーキハブ53と、トランスミッションケース22に対して軸方向に移動して摩擦相手板51と摩擦板52とを押圧可能なピストン54と、ピストン54を摩擦相手板51および摩擦板52から離間するように軸方向に付勢する複数のリターンスプリング(図示せず)と、トランスミッションケース22に固定されてピストン54の背後(図中左側)に係合油室を画成する油室画成部材56と、を有する。
ブレーキハブ53は、外周側に複数の摩擦板52が嵌合される円筒状の筒状部53aと、筒状部53aの一端(図4中左側の端部)から径方向内側に延出するフランジ部53bと、を有する。フランジ部53bは、その内径が第1遊星歯車機構31の第1リングギヤ31rのギヤ歯310r間の歯底の外径より小さくなるよう、即ち、第1リングギヤ31rのギヤ歯310r間の歯底より径方向内側に突出するよう形成されている。
ブレーキB2の摩擦相手板51および摩擦板52の一部,ブレーキハブ53の筒状部53a,ピストン54の一部,油室画成部材56の一部は、径方向から見て、第1遊星歯車機構31と重なるように第1遊星歯車機構31の外周側に配置される。即ち、ブレーキハブ53の筒状部53aは、第1遊星歯車機構31の第1リングギヤ31rの外周を包囲するよう配置され、複数の摩擦板52は、その半数以上が、径方向から見て第1リングギヤ31rと重なるように筒状部53aに嵌合される。
第1遊星歯車機構31の第1サンギヤ31s,第1ピニオンギヤ31p,第1リングギヤ31rは、斜歯歯車(ヘリカルギヤ)として構成されている。そして、第1ピニオンギヤ31pおよび第1リングギヤ31rのギヤ歯のねじれ方向は、車両の前進走行時に、潤滑油を第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとの噛合部から軸方向のフランジ部53b(図4中左側)側に指向させるよう定められている。即ち、第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとは、車両の前進走行時に、潤滑油を第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとの噛合部から軸方向のフランジ部53b側に指向させるように噛合している。
第1遊星歯車機構31の第1キャリヤ31cは、複数の第1ピニオンギヤ31pにそれぞれ挿通される複数の第1ピニオンシャフト311pの一端(図4中左側の端部)を回転自在に支持するキャリヤ本体311cと、第1ピニオンシャフト311pの他端(図4中右側の端部)を回転自在に支持するキャリヤカバー312cと、を備える。
キャリヤ本体311cは、図4〜図6に示すように、第1ピニオンシャフト311pの一端を支持する平面部3111cと、平面部3111cの外周から周方向に間隔をおいて軸方向の図4中右側に延出する複数(実施例では4つ)の脚部3116cと、平面部3111cと脚部3116cとを繋ぐ(両者の間に介在する)繋ぎ部3117cと、を有する。ここで、平面部3111cは、外周の隣り合う2つの脚部3116c間に形成された複数(実施例では4つ)の外周固定部3112cがブレーキハブ53のフランジ部53bの内周に形成された複数(実施例では4つ)の内周固定部531bに固定(溶接)されている。
このキャリヤ本体311cは、板体にプレス加工を施すことにより、図4や図5に示すように、平面部3111cと脚部3116cとの繋ぎ部3117cが断面円弧状(いわゆるダレ形状)に形成されている。この繋ぎ部3117c(断面円弧状の部分)は、平面部3111cにおける外周固定部3112cより径方向内側の位置から径方向外側且つ軸方向の図4中右側に断面円弧状となるよう延出しており、フランジ部53bの内周部分の厚み(軸方向の長さ)より図4中右側の位置で脚部3116cに連続している。したがって、繋ぎ部3117cの外周面とブレーキハブ53のフランジ部53bの内周面との間には、空間31oが形成されることになる。実施例では、プレス加工によって繋ぎ部3117cを断面円弧状に形成すると共に平面部3111cの外周固定部3112cとフランジ部53bの内周固定部531bとを固定(溶接)することによって空間31oを形成するから、繋ぎ部3117cおよび空間31oの形成を容易に行なうことができる。
キャリヤカバー312cは、図4や図7に示すように、第1ピニオンシャフト311pの他端を支持する平面部3121cと、平面部312cの内周部から軸方向の図4中右側(キャリヤ本体311cの平面部3111cとは反対側)に延出する円筒部3123cと、を有する。
第1キャリヤ31cは、図4や図7に示すように、キャリヤ本体311cの脚部3116cの遊端部の内周とキャリヤカバー312cの外周とが固定(溶接)されることにより、一体に構成されている。
図4に示すように、第1遊星歯車機構31の第1リングギヤ31rの図4中右端部に形成されたスプラインには、リングギヤフランジ(連結部材)39が嵌合(スプライン嵌合)されている。第1リングギヤ31rは、リングギヤフランジ39により、軸方向の平面部3121cより円筒部3123側(図4中右側)で支持されている。また、リングギヤフランジ39は、キャリヤカバー312cの円筒部3123cにより回転自在に支持されている。
実施例では、第1遊星歯車機構31の図4中左側(フランジ部53b側)は、キャリヤ本体311cのキャリヤ本体311cの外周固定部3112cとブレーキハブ53のフランジ部53bの内周固定部531bとによりある程度塞がれると共に空間31oにより第1遊星歯車機構31の内部と外部とが連通している。また、第1遊星歯車機構31の図4中右側は、リングギヤフランジ39により略塞がれている。
次に、第1遊星歯車機構31の各ギヤやブレーキB2などを潤滑・冷却するための作動油の油路(油孔)について説明する。
図4に示すように、中間シャフト37には、その内部に供給される油圧制御装置からの作動油を第1遊星歯車機構31やブレーキB2などに潤滑・冷却油として供給するための油路371が形成されている。第1キャリヤ31cのキャリヤカバー312cの平面部3121cには、スリーブ38に形成された油孔381を介して中間シャフト37の油路371と連通するように径方向に延びる径方向油路3122cが形成されている。第1ピニオンシャフト311pには、軸方向に延びると共にキャリヤカバー312cの径方向油路3122cに連通するシャフト内油路312pと、第1ピニオンシャフト311pの軸方向の略中央部でシャフト内油路312pと第1ピニオンギヤ31pのギヤ歯間の歯底とを連通する径方向油路313pと、が形成されている。
第1遊星歯車機構31の第1リングギヤ31rの各ギヤ歯310rには、周方向に隣り合うように凹部311rが形成されている。各凹部311rは、各ギヤ歯310rの軸方向の第1ピニオンギヤ31pと噛合しない位置(実施例では、キャリヤカバー312cの平面部3121cの外周側の位置)に形成されている。また、第1リングギヤ31rには、各凹部311rに沿って全周に亘って、ギヤ歯310r間の歯底(歯溝の底面)より僅かに凹んだ溝312rが形成されている。さらに、第1リングギヤ31rには、溝312rと第1リングギヤ31rの外周側とを連通する複数の潤滑油供給孔313rが周方向に間隔をおいて形成されている。なお、潤滑油供給孔313rは、凹部311rと第1リングギヤ31rの外周側とを連通するするものとしてもよいし、ギヤ歯310r間の歯底(歯溝の底面)と第1リングギヤ31rの外周側とを連通するものとしてもよい。
また、上述したように、第1遊星歯車機構31の第1キャリヤ31cのキャリヤ本体311cの平面部3111cと脚部3116cとの繋ぎ部3117cの外周面とブレーキハブ53のフランジ部53bの内周面との間には、空間31oが形成されている。この空間31oにより、第1遊星歯車機構31の内部と外部との間で作動油が流通可能となっている。
ブレーキハブ53の筒状部53aには、摩擦板52が嵌合されるスプラインの山部に、複数の潤滑油流通孔53oが周方向および軸方向に間隔をおいて形成されている。なお、潤滑油流通孔53oは、スプラインの谷部に形成されるものとしてもよい。
次に、車両の前進走行時(特に、ブレーキB1により第1遊星歯車機構31の第1リングギヤ31rを固定しない前進第1速,第2速,第4速,第6速)での走行時の第1遊星歯車機構31やブレーキB2の潤滑・冷却について説明する。
図4の矢印に示すように、車両の前進走行時には、中間シャフト37の油路371から、キャリヤカバー312cの平面部3121cの径方向油路3122c,第1ピニオンシャフト311pのシャフト内油路312pおよび径方向油路313p等を介して第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとの噛合部や第1ピニオンギヤ31pと第1サンギヤ31sとの噛合部に作動油が潤滑・冷却油として供給される。そして、第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとの噛合部では、斜歯歯車として構成された両者の噛合により、作動油は、ブレーキハブ53のフランジ部53b側(図中左側)に指向されるが、その一部は、第1リングギヤ31rの各ギヤ歯310rに形成された凹部311rや溝312rに流れ込む。凹部311rや溝312rに溜まった作動油は、第1リングギヤ31rの回転に伴って遠心力により潤滑油供給孔313rを介して径方向外側に放出され、ブレーキハブ53の筒状部53aに形成された潤滑油流通孔53oを介してブレーキB2の摩擦相手板51や摩擦板52に供給される。また、第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとの噛合部でフランジ部53b側に指向された作動油の一部は、第1リングギヤ31rのギヤ歯310r間の歯底より径方向内側に突出するよう形成されたブレーキハブ53のフランジ部53bによって受け止められる。フランジ部53bによって受け止められた作動油は、フランジ部53b,筒状部53aの内周に沿って径方向外側に流れて潤滑油流通孔53oを介してブレーキB2に供給される。また、フランジ部53b側に指向された作動油の残余は、キャリヤ本体311cの平面部3111cと脚部3116cとの繋ぎ部3117cの外周面と、ブレーキハブ53のフランジ部53bの内周面と、によって形成された空間31oを介して第1遊星歯車機構31の外部に放出される。
即ち、実施例では、第1遊星歯車機構31内の作動油(潤滑・冷却油)が第1リングギヤ31rの潤滑油供給孔313rを介してブレーキB2側に供給されるのに加えて、空間31oを介して第1遊星歯車機構31の内部と外部との間で作動油が流通するのである。これにより、ピニオンギヤ311pの軸方向の両側が第1キャリヤ31cのキャリヤ本体311cやブレーキハブ53のフランジ部53b,キャリヤカバー312cによって略塞がれている(空間31oを有しない)構成に比して、第1遊星歯車機構31内(第1ピニオンギヤ31p周辺など)に作動油が滞留するのを抑制する(滞留量を少なくする)ことができる。しかも、実施例では、第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとは、共に斜歯歯車として構成されており、車両の前進走行時に潤滑油を第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとの噛合部から軸方向のフランジ部53b側に指向させるように噛合している。これにより、空間31oを介して第1遊星歯車機構31の内部から外部に潤滑油がより排出され易くなるようにすることができる。これらの結果、第1遊星歯車機構31内の油温(第1ピニオンギヤ31pや第1ピニオンシャフト311pなどの温度)が上昇するのをより抑制することができ、第1ピニオンシャフト311pなどの摩耗が生じやすくなるのをより抑制することができる。なお、実施例では、第1遊星歯車機構31の図4中左側(フランジ部53b側)は、キャリヤ本体311cの外周固定部3112cとブレーキハブ53の内周固定部531bとによりある程度塞がれており(空間31oにより第1遊星歯車機構31の内部と外部とが連通しており)、第1遊星歯車機構31の図4中右側は、リングギヤフランジ39により略塞がれている。したがって、第1遊星歯車機構31内の潤滑油が溜まりやすいから、空間31oを形成することや、第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとの噛合部からフランジ部53側(空間31o側)に潤滑油が指向されるように第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとを噛合させることの意義がより大きい。以上より、第1ピニオンシャフト311pの低仕様化や装置全体の低コスト化を図ることが可能となる。
なお、この効果は、特に、第1遊星歯車機構31内から第1リングギヤ31rの潤滑油供給孔313rを介してブレーキB2側に供給する潤滑油が少なくなりやすいとき(例えば、第1リングギヤ31rが低回転のときなど)にこの効果が顕著となる。また、空間31oを有しない構成では、第1遊星歯車機構31内の作動油の多くが潤滑油供給孔313rを介してブレーキB2側に供給されるため、第1リングギヤ31rの回転数が高い(内周側の作動油に作用する遠心力が大きい)ときなどには、ブレーキB2に必要以上の作動油が供給されるおそれがある。このため、ブレーキB2を係合せず且つ第1リングギヤ31rが回転する前進第1速や第4速での走行時などに、摩擦板52による引きずり損失が大きくなったり、ブレーキハブ53による作動油の攪拌によって装置全体の動力の伝達効率が低下したりしてしまう場合がある。一方、実施例では、空間31oを介して第1遊星歯車機構31の内部と外部との間で作動油が流通することにより、ブレーキB2に作動油が必要以上に供給されるのを抑制することができる。この結果、摩擦板52による引きずり損失が大きくなるのを抑制したり装置全体の動力の伝達効率が低下したりするのを抑制することができる。
また、実施例では、第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとの噛合部でフランジ部53b側に指向された作動油の一部がブレーキハブ53のフランジ部53bによって受け止められてフランジ部53b,筒状部53aの内周,潤滑油流通孔53oを介してブレーキB2に供給される。これにより、ブレーキB2により十分な量の作動油を供給することができる。この結果、ブレーキB2に比較的大きなトルク容量が要求されるときでも、ブレーキB2をより良好に潤滑・冷却することができる。
以上説明した実施例の変速装置30では、第1遊星歯車機構31の第1リングギヤ31rに潤滑油供給孔313rが形成されており、ブレーキB2のブレーキハブ53の筒状部53aに潤滑油流通孔53oが形成されている。また、第1遊星歯車機構31の第1キャリヤ31cのキャリヤ本体311cにおける平面部3111cと脚部3116cとの繋ぎ部3117cの外周面とブレーキハブ53のフランジ部53bの内周面との間には、空間31oが形成されている。これにより、第1遊星歯車機構31内の作動油(潤滑・冷却油)が第1リングギヤ31rの潤滑油供給孔313rを介してブレーキB2側に供給されるのに加えて、空間31oを介して第1遊星歯車機構31の内部と外部との間で作動油が流通するから、第1遊星歯車機構31内(第1ピニオンギヤ31p周辺など)に作動油が滞留するのを抑制する(滞留量を少なくする)ことができる。さらに、第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとは、共に斜歯歯車として構成されており、車両の前進走行時に、潤滑油を第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとの噛合部から軸方向のフランジ部53b側に指向させるように噛合している。これにより、空間31oを介して第1遊星歯車機構31の内部から外部に潤滑油がより排出され易くなるようにすることができる。これらの結果、第1遊星歯車機構31内の油温(第1ピニオンギヤ31pや第1ピニオンシャフト311pなどの温度)が上昇するのをより抑制することができ、第1ピニオンシャフト311pなどの摩耗が生じやすくなるのをより抑制することができる。
また、実施例の変速装置30では、ブレーキB2のブレーキハブ53のフランジ部53bが、第1遊星歯車機構31の第1リングギヤ31rのギヤ歯310r間の歯底より径方向内側に突出するよう形成されている。これにより、第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとの噛合部からフランジ部53b側に流通した作動油の一部をフランジ部53bによって受け止めることができる。そして、この作動油をフランジ部53b,筒状部53aの内周,潤滑油流通孔53oを介してブレーキB2に供給することができる。この結果、ブレーキB2をより良好に潤滑・冷却することができる。
さらに、実施例の変速装置30では、板体にプレス加工を施すことにより、平面部3111cと脚部3116cとの繋ぎ部3117cが断面円弧状(いわゆるダレ形状)に形成されている。これにより、繋ぎ部3117cを容易に形成することができる。
実施例の変速装置30では、ブレーキB2のブレーキハブ53のフランジ部53bは、第1遊星歯車機構31の第1リングギヤ31rのギヤ歯310r間の歯底より径方向内側に突出するものとしたが、この歯底より径方向内側に突出しないものとしてもよい。
実施例の変速装置30では、ブレーキB2のブレーキハブ53のフランジ部53bは、内径が一定となるよう形成される(図5,図6参照)ものとしたが、図8の変形例の第1キャリヤ31c,第1ピニオンシャフト311p,ブレーキハブ153の正面図に示すように、キャリヤ本体311cの平面部3111cと外周固定部3112cと固定される複数の内周固定部531bと、隣り合う2つの内周固定部531b間で径方向内側に突出する複数の突出部532bと、を有するものとしてもよい。この場合、第1ピニオンギヤ31pと第1リングギヤ31rとの噛合部からフランジ部53b側に流通した作動油をフランジ部53b(の突出部532b)でより多く受け止めることができる。なお、この場合、繋ぎ部3117cの外周面とフランジ部53b(の突出部532b)との間に形成される空間131oが狭くなることから、空間131oを介して第1遊星歯車機構31の内部と外部との間で流通する作動油の量は減少する。
実施例の変速装置30では、板体に対するプレス加工により、平面部3111cと脚部3116cとの繋ぎ部3117cが断面円弧状に形成されることによって、繋ぎ部3117cの外周面とブレーキB2のブレーキハブ53のフランジ部53bの内周面との間に空間が形成されるものとしたが、繋ぎ部の外周部に切削加工が施されることなどによって、繋ぎ部の外周面とフランジ部の内周面との間に空間が形成されるものとしてもよい。
実施例の変速装置30では、第1遊星歯車機構31は、シングルピニオン式遊星歯車として構成されるものとしたが、ダブルピニオン式遊星歯車として構成されるものとしてもよい。
実施例の主要な要素と発明の概要の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、第1サンギヤ31sと、第1リングギヤ31rと、平面部3111cおよび脚部3116cを有するキャリヤ本体311cとキャリヤカバー312cとを有する第1キャリヤ31cと、が「遊星歯車機構」に相当し、筒状部53aおよびフランジ部53bを有するブレーキハブ53と、複数の摩擦板52と、を有するブレーキB2が「ブレーキ」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と発明の概要の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が発明の概要の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、発明の概要の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、発明の概要の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は発明の概要の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、変速装置の製造産業などに利用可能である。

Claims (5)

  1. 変速比を複数段に変更しながら入力軸に入力された動力を出力軸に伝達する変速装置であって、
    サンギヤと、リングギヤと、それぞれが該サンギヤと該リングギヤとのうち少なくとも一方と噛合する複数のピニオンギヤを回転自在に支持するキャリヤと、を有する遊星歯車機構と、
    前記キャリヤと固定されるブレーキハブと、該ブレーキハブの外周に嵌合される摩擦板とを有し、前記キャリヤをケースに固定可能なブレーキと、
    を備え、
    前記リングギヤには、潤滑油を通過させる潤滑油供給孔が形成されており、
    前記ブレーキハブは、前記リングギヤの外周を包囲すると共に前記潤滑油供給孔からの潤滑油を流通させる潤滑油流通孔が形成された筒状部と、該筒状部から径方向内側に延出するフランジ部とを有し、
    前記キャリヤは、前記複数のピニオンギヤにそれぞれ挿通される複数のピニオンシャフトの一端を支持する平面部と該平面部の外周から周方向に間隔をおいて軸方向に延出する複数の脚部と該脚部と前記平面部とを繋ぐ繋ぎ部とを有するキャリヤ本体と、前記複数の脚部に固定されると共に前記複数のピニオンシャフトの他端を支持するキャリヤカバーとを有し、
    前記平面部は、外周の隣り合う2つの前記脚部間に形成されて前記フランジ部の内周に固定される外周固定部を有し、
    前記繋ぎ部の外周面と前記フランジ部の内周面との間には、空間が形成されており、
    前記リングギヤおよび前記ピニオンギヤは、斜歯歯車として構成されており、車両の前進走行時に、潤滑油を軸方向の前記フランジ部側に指向させるように互いに噛合している、
    変速装置。
  2. 請求項1記載の変速装置であって、
    前記フランジ部は、前記リングギヤのギヤ歯間の歯底より径方向内側に突出している、
    変速装置。
  3. 請求項1または2記載の変速装置であって、
    前記キャリヤカバーは、前記複数のピニオンシャフトの他端を支持する第2平面部と、該第2平面部の内周部から前記軸方向の前記平面部とは反対側に延出する円筒部とを有し、
    前記リングギヤは、前記軸方向の前記第2平面部より前記円筒部側で、環状の連結部材により支持されており、
    前記連結部材は、前記円筒部により回転自在に支持されている、
    変速装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1つの請求項に記載の変速装置であって、
    前記繋ぎ部は、プレス加工によって断面円弧状に形成されている、
    変速装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1つの請求項に記載の変速装置であって、
    前記フランジ部は、前記平面部の前記外周固定部が固定される複数の内周固定部と、隣り合う2つの前記内周固定部間で径方向内側に突出する複数の突出部とを有する、
    変速装置。
JP2015534256A 2013-08-30 2014-08-27 変速装置 Expired - Fee Related JP6020732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179446 2013-08-30
JP2013179446 2013-08-30
PCT/JP2014/072410 WO2015030046A1 (ja) 2013-08-30 2014-08-27 変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6020732B2 true JP6020732B2 (ja) 2016-11-02
JPWO2015030046A1 JPWO2015030046A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52586598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534256A Expired - Fee Related JP6020732B2 (ja) 2013-08-30 2014-08-27 変速装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9709133B2 (ja)
JP (1) JP6020732B2 (ja)
CN (1) CN105452732B (ja)
DE (1) DE112014003167B4 (ja)
WO (1) WO2015030046A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6156424B2 (ja) * 2015-03-27 2017-07-05 マツダ株式会社 自動変速機
US10408325B2 (en) * 2015-09-01 2019-09-10 Deere & Company Cooling ring gear
JP6216816B2 (ja) * 2016-02-18 2017-10-18 本田技研工業株式会社 変速機
JP6513112B2 (ja) * 2017-02-23 2019-05-15 本田技研工業株式会社 動力伝達装置及び動力伝達装置の潤滑構造
KR102469746B1 (ko) * 2020-04-08 2022-11-21 현대트랜시스 주식회사 클러치 윤활구조

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003184964A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2011112127A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Aisin Aw Co Ltd 変速機構の潤滑構造
JP2013096559A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Aisin Aw Co Ltd 変速装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1460578A (en) * 1973-11-08 1977-01-06 Gkn Transmissions Ltd Epicyclic gear ''semblies
DE3608507A1 (de) * 1986-03-14 1987-09-24 Ford Werke Ag Radial-axial-gleitlager, insbesondere fuer automatik-getriebe von kraftfahrzeugen
JPH02146343A (ja) 1988-11-25 1990-06-05 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機のクラツチの支持構造
JP3097439B2 (ja) * 1994-03-17 2000-10-10 日産自動車株式会社 無段変速機の油路構造
JP4747708B2 (ja) * 2005-07-25 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機
JP4632204B2 (ja) * 2005-09-21 2011-02-16 アステラス製薬株式会社 下痢型過敏性腸症候群治療剤
US7604558B2 (en) * 2005-11-17 2009-10-20 Aisin A W Co., Ltd. Automatic transmission with lubricating structure
WO2009008192A1 (ja) * 2007-07-06 2009-01-15 Aisin Aw Co., Ltd. 自動変速機の潤滑油供給装置
JP2015031313A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 変速装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003184964A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
JP2011112127A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Aisin Aw Co Ltd 変速機構の潤滑構造
JP2013096559A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Aisin Aw Co Ltd 変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105452732A (zh) 2016-03-30
US9709133B2 (en) 2017-07-18
JPWO2015030046A1 (ja) 2017-03-02
DE112014003167T5 (de) 2016-03-24
DE112014003167B4 (de) 2018-10-18
CN105452732B (zh) 2017-08-29
US20160369870A1 (en) 2016-12-22
WO2015030046A1 (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6020732B2 (ja) 変速装置
JP5892179B2 (ja) 車両用駆動装置
US10378615B2 (en) Clutch and speed change device including the same
JP6037015B2 (ja) 動力伝達装置
JP6094330B2 (ja) オイルポンプおよびそれを備えた動力伝達装置
WO2015194099A1 (ja) 自動変速機
JP2018123857A (ja) 油路構造およびそれを備えた動力伝達装置
JP2019158053A (ja) 自動変速機
WO2015046493A1 (ja) 動力伝達装置
KR101292943B1 (ko) 자동 변속기
WO2015037738A1 (ja) 動力伝達装置
US20180202500A1 (en) Clutch device and power transmission device
JP6156424B2 (ja) 自動変速機
US9739346B2 (en) Multi-speed transmission
JP5692009B2 (ja) 変速装置
JP6119379B2 (ja) 動力伝達装置
JP6333613B2 (ja) オイルレシーバ
JP6846319B2 (ja) 動力伝達装置
JP2016186333A (ja) 動力伝達装置
JP2009008139A (ja) ラジアル針状ころ軸受
JP2020101271A (ja) 自動変速機
JP6187352B2 (ja) 多段変速機
JP6351566B2 (ja) オイル供給構造
JP6156201B2 (ja) 動力伝達装置
WO2018174237A1 (ja) 変速機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6020732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees