JP6006998B2 - シールド電線とシールドコネクタとの接続構造 - Google Patents

シールド電線とシールドコネクタとの接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6006998B2
JP6006998B2 JP2012139019A JP2012139019A JP6006998B2 JP 6006998 B2 JP6006998 B2 JP 6006998B2 JP 2012139019 A JP2012139019 A JP 2012139019A JP 2012139019 A JP2012139019 A JP 2012139019A JP 6006998 B2 JP6006998 B2 JP 6006998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
crimping
conductor
terminal
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012139019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014002973A (ja
Inventor
秀典 神田
秀典 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012139019A priority Critical patent/JP6006998B2/ja
Priority to US13/920,453 priority patent/US9112313B2/en
Priority to CN201310244345.7A priority patent/CN103515752A/zh
Publication of JP2014002973A publication Critical patent/JP2014002973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6006998B2 publication Critical patent/JP6006998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

本発明は、シールド電線とシールドコネクタとの接続構造に関する。
図5に示すように、信号導体101の周りに絶縁体102を介してシールド導体103が被覆され、その外周をシース104により被覆されたシールド電線105に接続されるシールドコネクタ111として、信号導体101の端末に内導体端子112が接続され、内導体端子112が誘電体113を介して外導体端子114の略円筒状をなす筒状収容部115に収容されると共に、外導体端子114がシールド電線105のシールド導体103に接続されてなるものが知られている(特許文献1参照)。
特開2006−310135号公報
図6から図8に示すように、シールドコネクタ111は、外導体端子114のシールド導体圧着部116をシールド電線105のシールド導体103に圧着することで接続されるが、このシールド導体103部分を圧着する際に、シールド導体圧着部116よりも先端側でシールド導体103がばらけて広がることがある。このようにばらけたシールド導体103は、シールド導体圧着部116の先端側のエッジに引っ掛かり難くなり、このため、シールド導体圧着部116での固着力の低下を招いてしまう。
また、固着力確保のためシールド導体圧着部116での圧着力を大きくすると、圧着箇所におけるシールド電線105の信号導体101が強く圧迫され、断線等の不具合が生じるおそれがある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、不具合なくシールド電線に圧着して良好な接続状態を得ることができるシールド電線とシールドコネクタとの接続構造を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係るシールド電線とシールドコネクタとの接続構造は、下記(1)を特徴としている。
(1) 内部導体の周囲に絶縁体、外部導体及びシースが順に設けられたシールド電線と、前記シールド電線の端末に接続されシールドコネクタとの接続構造であって、
前記シールドコネクタは、
前記内部導体に接続されインナー端子と、
前記インナー端子を覆う絶縁部材と、
前記外部導体に接続されアウター端子と、
を備え、
前記アウター端子は、前記絶縁部材を覆う筒状のシールド部と、前記外部導体に圧着され圧着部と、前記シールド部と前記圧着部とを連結する連結部とを有し、
前記連結部は、底板部と、該底板部における少なくとも前記圧着部側の両側部に立設された側壁部とを有し、該側壁部は、その上端の高さ位置が、前記アウター端子の中心線以上とされており、
前記外部導体における前記圧着部により圧着されている部分は、全周に亘って前記絶縁体と直接接触していること。
上記(1)の構成のシールド電線とシールドコネクタとの接続構造では、シールド部と圧着部とを連結する連結部に、アウター端子の中心線以上の高さの側壁部が底板部の両側部に立設されている。これにより、圧着部での圧着時に外部導体の端末を側壁部で押えることができ、よって、圧着時に外部導体の端末が側方へばらけることによる圧着部での固着力の低下を抑制することができる。
したがって、圧着力を高めることなく圧着部での十分な固着力を確保することができ、圧着力を高めることで生じる圧着箇所における内部導体の圧迫を極力抑制し、内部導体の断線等の不具合なくシールド電線に接続することができる。
本発明によれば、不具合なくシールド電線に圧着して良好な接続状態を得ることができるシールド電線とシールドコネクタとの接続構造を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、実施形態と称する。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本実施形態に係るシールドコネクタの断面図である。 図2は、本実施形態に係るシールドコネクタを構成するアウター端子の側面図である。 図3は、シールド電線に接続された本実施形態に係るシールドコネクタの平面図である。 図4は、シールド電線に接続された本実施形態に係るシールドコネクタの側面図である。 図5は、シールドコネクタの従来例を示す断面図である。 図6は、従来例に係るシールドコネクタを構成するアウター端子の側面図である。 図7は、シールド電線に接続された従来例に係るシールドコネクタの平面図である。 図8は、シールド電線に接続された従来例に係るシールドコネクタの側面図である。
以下、本発明に係る実施形態の例を、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るシールドコネクタの断面図、図2は、本実施形態に係るシールドコネクタを構成するアウター端子の側面図、図3は、シールド電線に接続された本実施形態に係るシールドコネクタの平面図、図4は、シールド電線に接続された本実施形態に係るシールドコネクタの側面図である。
図1に示すように、本実施形態に係るシールドコネクタ11は、シールド電線1の端末に接続される。シールド電線1は、内部導体2と、内部導体2の外周面を包囲しながら内部導体2の長手方向に延長される絶縁体3と、絶縁体3の外周面を包囲しながら長手方向に延長される編組等からなる外部導体4と、外部導体4の外周面を包囲しながら長手方向に延長されるシース5とを備えている。
このシールド電線1は、シールドコネクタ11に接続される端末部分で、内部導体2、絶縁体3及び外部導体4が露出されている。
このシールド電線1の端末に接続される本実施形態に係るシールドコネクタ11は、インナー端子21と、絶縁部材22と、アウター端子23とを有している。
インナー端子21は、導電性金属板によって形成されたもので、内部導体2に接続される。絶縁部材22は、樹脂等の絶縁材料からなり、インナー端子21に外挿される。アウター端子23は、導電性金属板によって形成されたもので、外部導体4に接続される。
図2から図4に示すように、アウター端子23は、シールド部31と、圧着部32と、これらのシールド部31と圧着部32とを連結する連結部33とを有している。
シールド部31は、円筒状に形成されており、このシールド部31内に、インナー端子21に外挿された絶縁部材22が収容される。
圧着部32は、電線圧着部34と、シールド圧着部35とを有している。電線圧着部34は、一対の電線圧着片36を有しており、これらの電線圧着片36を加締めて内側へ押圧して変形させることで、シールド電線1の端部が圧着される。また、シールド圧着部35は、一対のシールド圧着片37を有しており、これらのシールド圧着片37を加締めて内側へ押圧して変形させることで、シールド電線1におけるシース5から露出された外部導体4の部分が圧着される。
シールド部31と圧着部32とを連結する連結部33は、底板部41と、この底板部41の両側部に立設された側壁部42とを有しており、これらの側壁部42は、圧着部32のシールド圧着部35及びシールド部31に対して一体に形成されている。これらの側壁部42は、その上端の高さ位置がアウター端子23の中心線CL以上とされている。中心線CLは、アウター端子23の高さ方向の中点を通過し、且つアウター端子23の長手方向に延びる直線である。これにより、連結部33には、底板部41と側壁部42とで囲われた導体収容スペースSが形成されている。この導体収容スペースSには、シールド電線1におけるシース5から露出された外部導体4の先端部分が収容される。
次に、本発明の実施形態のシールドコネクタ11のシールド電線1への接続手順について説明する。
まず、シールド電線1を端末処理することにより、内部導体2、絶縁体3及び外部導体4を順に露出させる。
さらに、内部導体2をインナー端子21に挿し込んで圧着し、内部導体2にインナー端子21を接続する。
次に、アウター端子23のシールド部31に嵌合された絶縁部材22へインナー端子21を挿し込み、シールド電線1の外部導体4及びシース5の部分を圧着部32のシールド圧着部35及び電線圧着部34に配置させる。
この状態で、圧着機によってシールド圧着部35のシールド圧着片37及び電線圧着部34の電線圧着片36を加締める。このようにすると、アウター端子23の圧着部32では、そのシールド圧着部35にシールド電線1の外部導体4の部分が圧着され、電線圧着部34にシース5の部分が圧着される。これにより、シールド電線1の端末には、アウター端子23が外部導体4と導通された状態に接続され、よって、シールド電線1の端末にシールドコネクタ11が接続された状態となる。
ここで、シールド部31と圧着部32とを連結する連結部33には、アウター端子23の中心線CL以上の高さの側壁部42が底板部41の両側部に立設され、これらの側壁部42とで囲われた導体収容スペースSが形成されている。
したがって、圧着部32のシールド圧着部35にシールド電線1の外部導体4を配置させると、シールド圧着部35よりもシールド部31側へ突出する外部導体4の端末が、側壁部42で囲われた導体収容スペースS内に配置される。これにより、この状態で圧着部32が加締められて外部導体4がシールド圧着部35に圧着されても、外部導体4の端末の側方側が側壁部42で押えられてばらけることなく束の状態が保たれる。そして、ばらけることなく束の状態の外部導体4は、圧着部32のシールド圧着部35のシールド部31側のエッジに引っ掛かるため、シールド圧着部35における固着力が十分に確保される。したがって、圧着部32の圧着時に外部導体4の端末が側方へばらけることによる圧着部32での固着力の低下が抑制されることとなる。
このように、上記実施形態に係るシールドコネクタ11によれば、シールド部31と圧着部32とを連結する連結部33に、アウター端子23の中心線CL以上の高さの側壁部42が底板部41の両側部に立設されている。これにより、圧着部32での圧着時に外部導体4の端末を側壁部42で押えることができ、よって、圧着時に外部導体4の端末が側方へばらけることによる圧着部32での固着力の低下を抑制することができる。
したがって、圧着力を高めることなく圧着部32での十分な固着力を確保することができ、圧着力を高めることで生じる圧着箇所における内部導体2の圧迫を極力抑制し、内部導体2の断線等の不具合なくシールド電線1に接続することができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
1 シールド電線
2 内部導体
3 絶縁体
4 外部導体
5 シース
11 シールドコネクタ
21 インナー端子
22 絶縁部材
23 アウター端子
31 シールド部
32 圧着部
33 連結部
41 底板部
42 側壁部
CL 中心線

Claims (1)

  1. 内部導体の周囲に絶縁体、外部導体及びシースが順に設けられたシールド電線と、前記シールド電線の端末に接続されシールドコネクタとの接続構造であって、
    前記シールドコネクタは、
    前記内部導体に接続されインナー端子と、
    前記インナー端子を覆う絶縁部材と、
    前記外部導体に接続されアウター端子と、
    を備え、
    前記アウター端子は、前記絶縁部材を覆う筒状のシールド部と、前記外部導体に圧着され圧着部と、前記シールド部と前記圧着部とを連結する連結部とを有し、
    前記連結部は、底板部と、該底板部における少なくとも前記圧着部側の両側部に立設された側壁部とを有し、該側壁部は、その上端の高さ位置が、前記アウター端子の中心線以上とされており、
    前記外部導体における前記圧着部により圧着されている部分は、全周に亘って前記絶縁体と直接接触していることを特徴とする接続構造
JP2012139019A 2012-06-20 2012-06-20 シールド電線とシールドコネクタとの接続構造 Active JP6006998B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139019A JP6006998B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 シールド電線とシールドコネクタとの接続構造
US13/920,453 US9112313B2 (en) 2012-06-20 2013-06-18 Shielded connector
CN201310244345.7A CN103515752A (zh) 2012-06-20 2013-06-19 屏蔽连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139019A JP6006998B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 シールド電線とシールドコネクタとの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014002973A JP2014002973A (ja) 2014-01-09
JP6006998B2 true JP6006998B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=49774798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012139019A Active JP6006998B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 シールド電線とシールドコネクタとの接続構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9112313B2 (ja)
JP (1) JP6006998B2 (ja)
CN (1) CN103515752A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5965736B2 (ja) * 2012-06-20 2016-08-10 矢崎総業株式会社 電線の端末構造、シールドコネクタ及び電線の端末処理方法
MX2016015719A (es) * 2014-06-04 2017-03-16 Nissin Foods Holdings Co Ltd Maquina de vaporizacion de multiples etapas.

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4609242A (en) * 1984-11-06 1986-09-02 Adc Telecommunications, Inc. Electrical connector apparatus
JP2000133403A (ja) 1998-10-22 2000-05-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子圧着機用スライドカッタ
JP2002208461A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド線の端末接続構造
JP4096190B2 (ja) * 2003-09-16 2008-06-04 矢崎総業株式会社 同軸ケーブル用シールド端子
JP4381895B2 (ja) 2004-06-09 2009-12-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタとコネクタ付ケーブル及びその製造方法
JP2006310135A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールドコネクタ及びコネクタケーブル
CN201797171U (zh) 2010-07-30 2011-04-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件

Also Published As

Publication number Publication date
US20130344737A1 (en) 2013-12-26
CN103515752A (zh) 2014-01-15
US9112313B2 (en) 2015-08-18
JP2014002973A (ja) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901632B2 (ja) 同軸線用コネクタ及び同軸線接続ユニット
WO2017090682A1 (ja) シールドコネクタ、及びコネクタ付きシールドケーブル
JP4965226B2 (ja) 外導体端子
US9997864B2 (en) Electrical connector
US20090011646A1 (en) Connector improved in reliability of connection
JP6943175B2 (ja) 端子金具及びコネクタ
JP2018113176A (ja) シールド導電路
US11404828B2 (en) Connector assembly
JP2012221661A (ja) 同軸ケーブル用のシールド端子
JP6579438B2 (ja) シールドコネクタ、及びコネクタ付きシールドケーブル
JP5565946B2 (ja) コネクタ
JP2007317554A (ja) コネクタ及びコネクタシステム
WO2016121565A1 (ja) シールドコネクタ
JP5798840B2 (ja) 接続端子
JP2008123913A (ja) 内導体端子及び同軸コネクタ
JP6006998B2 (ja) シールド電線とシールドコネクタとの接続構造
JP2017098081A (ja) シールドコネクタ、及びコネクタ付きシールドケーブル
JP5838819B2 (ja) 電気コネクタ付ケーブル及び電気コネクタ付ケーブルの製造方法
JP5086932B2 (ja) 電気コネクタ
JP2009252356A (ja) コネクタ端子
JP7364374B2 (ja) シールドコネクタ
CN114175413B (zh) 连接器
KR20200029254A (ko) 고전압 커넥터용 와이어 압착장치
JP6024036B2 (ja) 電線のシールド構造体
WO2023136013A1 (ja) 端子接続構造、コネクタ、および接続導体

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6006998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250