JP6002149B2 - ポリマー−スニチニブコンジュゲート - Google Patents

ポリマー−スニチニブコンジュゲート Download PDF

Info

Publication number
JP6002149B2
JP6002149B2 JP2013546460A JP2013546460A JP6002149B2 JP 6002149 B2 JP6002149 B2 JP 6002149B2 JP 2013546460 A JP2013546460 A JP 2013546460A JP 2013546460 A JP2013546460 A JP 2013546460A JP 6002149 B2 JP6002149 B2 JP 6002149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
sunitinib
poly
daltons
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013546460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503548A5 (ja
JP2014503548A (ja
Inventor
ショーン エム. カルバートソン,
ショーン エム. カルバートソン,
アントニ コズロウスキ,
アントニ コズロウスキ,
トニー ドリュー ビンソン,
トニー ドリュー ビンソン,
Original Assignee
ネクター セラピューティクス
ネクター セラピューティクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネクター セラピューティクス, ネクター セラピューティクス filed Critical ネクター セラピューティクス
Publication of JP2014503548A publication Critical patent/JP2014503548A/ja
Publication of JP2014503548A5 publication Critical patent/JP2014503548A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6002149B2 publication Critical patent/JP6002149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/58Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. poly[meth]acrylate, polyacrylamide, polystyrene, polyvinylpyrrolidone, polyvinylalcohol or polystyrene sulfonic acid resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条(e)の定めにより、2010年12月23日に出願された米国仮特許出願第61/426,919号の優先権の利益を主張するものであり、この米国仮特許出願の開示内容が、参照により本明細書に援用される。
本発明は、(特に)化学修飾された形態の受容体チロシンキナーゼ(RTK)阻害剤、スニチニブを含み、この形態は、化学修飾のないスニチニブに勝るいくつかの利点を有する。本明細書に記載される化学修飾された形態のスニチニブは、(特に)創薬、薬物療法、生理学、有機化学および高分子化学の分野の用途に関し、および/またはそれらの分野の用途を有する。
プロテインキナーゼ(「PK」)は、タンパク質中のチロシン、セリンおよびトレオニン残基上のヒドロキシ基のリン酸化を触媒する酵素である。これらのヒドロキシ基のリン酸化は、細胞の成長、分化および増殖に必要とされる。したがって、細胞の寿命の実質的に全ての局面が、正常なPK活性に依存する。臨界正常(criticality normal)PK活性が、健康な細胞機能に影響することを考えると、異常なPK活性が、乾癬などの比較的命にかかわらない疾病から膠芽細胞腫(脳腫瘍)などの非常に悪性の疾病に及ぶ、多くの疾患に関連していたことはおそらく意外なことではない。
分類の中でも特に、PKは、細胞質プロテインチロシンキナーゼ(PTK)および膜貫通受容体チロシンキナーゼ(RTK)という2つの種類に分類され得る。簡潔に述べると、RTKは、様々な生物学的活性を有する膜貫通受容体のファミリーを含む。RTKのHERサブファミリーには、EGFR(上皮成長因子受容体)、HER2、HER3およびHER4が含まれる。これらのRTKは、タンパク質上のチロシン残基をリン酸化することができる細胞外グリコシル化リガンド結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内細胞質触媒ドメインからなる。
別のRTKサブファミリーは、インスリン受容体(IR)、インスリン様成長因子I受容体(IGF−1R)およびインスリン受容体関連受容体(IRR)からなる。IRおよびIGF−1Rは、インスリン、IGF−IおよびIGF−IIと相互作用して、細胞膜を通過し、かつチロシンキナーゼドメインを含む2つの完全に細胞外のグリコシル化αサブユニットおよび2つのβサブユニットのヘテロ四量体を形成する。
第3のRTKサブファミリーは、「血小板由来成長因子受容体」(「PDGF−R」)群と呼ばれ、これは、PDGF−R−α、PDGF−R−β、CSFI−R、c−kitおよびc−fmsを含む。これらの受容体は、可変数の免疫グロブリン様ループおよび細胞内ドメインから構成されるグリコシル化細胞外ドメインからなり、ここで、チロシンキナーゼドメインは、無関係のアミノ酸配列によって中断される。
PDGF−Rサブファミリーとの類似性のため(PDGF−Rサブファミリーに包含されることがある)別の群は、胎児肝キナーゼ(「flk」)受容体サブファミリーである。この群は、キナーゼ挿入ドメイン−受容体胎児肝キナーゼ−1(KDR/FLK−1、VEGF−R2)、flk−1R、flk−4およびfms−様チロシンキナーゼ1(flt−1)から構成されると考えられる。
チロシンキナーゼ成長因子受容体ファミリーのさらなる別のメンバーは、血管内皮成長因子(「VEGF」)受容体サブグループである。VEGFは、PDGFと類似しているが、生体内での異なる生物学的機能および標的細胞特異性を有する二量体糖タンパク質である。特に、VEGFは、脈管形成および血管新生に重要な役割を果たすと現在考えられている。
スニチニブは、SUTENT(登録商標)という商標名でPfizer Inc.によって販売される複数標的化(multi−targeted)RTKである。化学的に、スニチニブの組織名は、「N−(2−ジエチルアミノエチル)−5−[(Z)−(5−フルオロ−2−オキソ−1H−インドール−3−イリデン)メチル]−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド」であり、その化学式が以下に示される。
生体内で、スニチニブは、(VEGFR)およびPDGF−Rを含む複数のRTKを標的化することによって細胞内シグナル伝達を阻害する。PDGR−RおよびVEGFRの両方は、腫瘍増殖および血管新生に関与し、これらの標的を阻害するスニチニブの能力は、癌細胞の死および腫瘍血管新生の減少をもたらし、それによって、腫瘍を縮小させる。スニチニブは、KIT、RET、CSF−1Rおよびflt3などの他のRTKも阻害するため、他の癌に罹患した患者の治療に臨床的に有用である可能性がある。
しかしながら、スニチニブによる治療は、手足症候群、口内炎、および他の毒性を含め、欠点がないわけではない。
したがって、生体内でスニチニブと同じ薬理作用を発揮することができるが、副作用の面で改良された化合物を提供する必要性がある。本発明は、スニチニブの投与に関連するこの必要性および/または他の必要性に対処しようとするものである。
本発明の1つ以上の実施形態において、解離可能な結合を含むスペーサ部分を介して水溶性の非ペプチドポリマーに共有結合されるスニチニブ残基を含む化合物が提供される。
本発明の1つ以上の実施形態において、以下の構造:

(式中:
Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーである)を有する化合物、
およびその薬学的に許容できる塩が提供される。
本発明の1つ以上の実施形態において、以下の構造:

(式中:
Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーである)を有する化合物、
およびその薬学的に許容できる塩が提供される。
本発明の1つ以上の実施形態において、以下の構造:

(式中:
Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーである)を有する化合物、
およびその薬学的に許容できる塩が提供される。
本発明の1つ以上の実施形態において、以下の構造:

(式中:
Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーである)を有する化合物、
およびその薬学的に許容できる塩が提供される。
本発明の1つ以上の実施形態において、(i)解離可能な結合を含むスペーサ部分を介して水溶性の非ペプチドポリマーに共有結合されるスニチニブ残基を含む化合物と、任意選択的に、(ii)薬学的に許容できる賦形剤とを含む組成物が提供される。
本発明の1つ以上の実施形態において、剤形で存在する本明細書に記載される化合物を含む剤形が提供される。
本発明の1つ以上の実施形態において、水溶性の非ペプチドポリマーをスニチニブに共有結合する工程を含む方法が提供される。
本発明の1つ以上の実施形態において、本明細書に記載される化合物を、それを必要とする哺乳類に投与する工程を含む方法が提供される。
本発明の好ましい実施形態において、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
解離可能な結合を含むスペーサ部分を介して水溶性の非ペプチドポリマーに共有結合されるスニチニブ残基を含む化合物。
(項目2)



(式中:
Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーである)に包含される、項目1に記載の化合物、
およびその薬学的に許容できる塩。
(項目3)
式、


(式中:
Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーである)に包含される、項目1に記載の化合物、
およびその薬学的に許容できる塩。
(項目4)



(式中:
Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーである)に包含される、項目1に記載の化合物、
およびその薬学的に許容できる塩。
(項目5)



(式中:
Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーである)に包含される、項目1に記載の化合物、
およびその薬学的に許容できる塩。
(項目6)
前記解離可能な結合を含むスペーサ部分が、チオエーテル、カルバメート、エステル、カーボネート、尿素および酵素開裂可能なペプチド結合からなる群から選択される解離可能な結合を含む、項目1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
(項目7)
前記解離可能な結合を含むスペーサ部分が、式
〜[X −Lr−[X 〜 (式III)
(式中:
(a)が、0または1のいずれかであり;
(b)が、0または1のいずれかであり;
が、存在する場合、第1のスペーサであり;
Lrが、解離可能な結合であり;
が、存在する場合、第2のスペーサである)に包含される、項目1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
(項目8)
前記水溶性の非ペプチドポリマーが、ポリ(アルキレンオキシド)である、項目1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
(項目9)
前記ポリ(アルキレンオキシド)が、ポリ(エチレンオキシド)である、項目8に記載の化合物。
(項目10)
前記水溶性の非ペプチドポリマーが直鎖状である、項目1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
(項目11)
前記水溶性の非ペプチドポリマーが分枝鎖状である、項目1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
(項目12)



(式中:
Rが、3〜約50個のヒドロキシル基、チオール基またはアミノ基を有するポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの残基であり;
各Qが、リンカーであり;
各Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
各POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーであり;
qが、3〜約50の正の整数である)に包含される、項目11に記載の化合物、
およびその薬学的に許容できる塩。
(項目13)



(式中:
Rが、3〜約50個のヒドロキシル基、チオール基またはアミノ基を有するポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの残基であり;
各Qが、リンカーであり;
各Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
各POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーであり;
qが、3〜約50の正の整数である)に包含される、項目11に記載の化合物、
およびその薬学的に許容できる塩。
(項目14)



(式中:
Rが、3〜約50個のヒドロキシル基、チオール基またはアミノ基を有するポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの残基であり;
各Qが、リンカーであり;
各Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
各POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーであり;
qが、3〜約50の正の整数である)に包含される、項目11に記載の化合物、
およびその薬学的に許容できる塩。
(項目15)



(式中:
Rが、3〜約50個のヒドロキシル基、チオール基またはアミノ基を有するポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの残基であり;
各Qが、リンカーであり;
各Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
各POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーであり;
qが、3〜約50の正の整数である)に包含される、項目11に記載の化合物、
およびその薬学的に許容できる塩。
(項目16)
前記水溶性の非ペプチドポリマーが、2000ダルトン未満の分子量を有する、項目1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
(項目17)
水溶性の非ペプチドポリマーが、約1〜約30個のモノマーを有する、項目1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
(項目18)
前記水溶性の非ペプチドポリマーが、約1〜約10個のモノマーを有する、項目1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
(項目19)
前記水溶性の非ペプチドポリマーが、2000ダルトン〜約150,000ダルトンの分子量を有する、項目1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
(項目20)
前記水溶性ポリマー、非ペプチドポリマーが、アルコキシまたはヒドロキシ末端封止部分を含む、項目1〜15のいずれか一項に記載の化合物。
(項目21)
(i)解離可能な結合を含むスペーサ部分を介して水溶性の非ペプチドポリマーに共有結合されるスニチニブ残基を含む化合物と、任意選択的に、(ii)薬学的に許容できる賦形剤とを含む組成物。
(項目22)
解離可能な結合を含むスペーサ部分を介して水溶性非ペプチドオリゴマーに共有結合されるスニチニブ残基を含む化合物を含む組成物であって、前記化合物が剤形で存在する組成物。
(項目23)
解離可能な結合を含むスペーサ部分を介して水溶性非ペプチドオリゴマーに共有結合されるスニチニブ残基を含む化合物を、それを必要とする被験体に投与する工程を含む治療方法。
本発明のコンジュゲート、組成物、方法などのさらなる実施形態は、以下の説明、実施例、および特許請求の範囲から明らかになるであろう。上記および以下の説明から理解され得るように、本明細書に記載される各特徴およびあらゆる特徴、ならびにこのような特徴の2つ以上の各組合せおよびあらゆる組合せは、このような組合せに含まれる特徴が相互に矛盾していない限り、本開示の範囲内に含まれる。さらに、いずれかの特徴または特徴の組合せが、本発明のいずれかの実施形態から特に除外されることがある。本発明のさらなる態様および利点が、以下の説明および特許請求の範囲に記載される。
実施例1にさらに記載されるように、本発明のPEG−スニチニブコンジュゲート(化合物4a)のリン酸緩衝液放出速度のプロットである。 実施例1にさらに記載されるように、本発明のPEG−スニチニブコンジュゲート(化合物4a)の血漿放出速度のプロットである。 実施例12にさらに記載されるように、血漿および腫瘍のそれぞれにおける対象の化合物についての平均スニチニブ濃度/時間曲線のプロットである。 実施例12にさらに記載されるように、血漿および腫瘍のそれぞれにおける対象の化合物についての平均スニチニブ濃度/時間曲線のプロットである。
本明細書において使用される際、単数形「a」「an」および「the」は、文脈上、特に明確に示されない限り、複数形の指示対象を含む。
本発明を説明し、権利請求する際、以下の専門用語が、以下に説明される定義にしたがって使用される。
「水溶性の非ペプチドポリマー」は、少なくとも35%(重量基準)が室温で水に溶解可能、好ましくは70%(重量基準)超、より好ましくは95%(重量基準)超が室温で水に溶解可能なポリマーを示す。典型的に、「水溶性」ポリマーのろ過されていない水性製剤は、ろ過した後の同じ溶液によって透過される光の量の少なくとも75%、より好ましくは少なくとも95%を透過する。しかしながら、水溶性ポリマーは、少なくとも95%(重量基準)が水に溶解可能または完全に水に溶解可能であることが最も好ましい。「非ペプチド」に関して、ポリマーは、35%(重量基準)未満のアミノ酸残基を有する場合に非ペプチドである。
「モノマー」、「モノマーサブユニット」および「モノマー単位」という用語は、本明細書において同義的に使用され、ポリマーの基本構造単位の1つを指す。ホモポリマーの場合、単一の繰り返し構造単位がポリマーを形成する。コポリマーの場合、2つ以上の構造単位が、あるパターンでまたは不規則に繰り返されて、ポリマーが形成される。本発明に関連して使用される好ましいポリマーは、ホモポリマーである。水溶性の非ペプチドポリマーは、モノマーの鎖を形成するために連続して結合される1つ以上のモノマーを含む。ポリマーは、単一のモノマータイプから形成されても(すなわち、ホモポリマーであっても)または2つ以上のモノマータイプから形成されても(すなわち、コポリマーであっても)よい。
「ポリマー」は、約2〜約2000個のモノマーを有する分子である。本発明に使用するための具体的なオリゴマーとしては、以下にさらに詳細に説明される、直鎖状、分枝鎖状、または叉状(forked)などの様々な幾何学形状を有するものが挙げられる。
本明細書において使用される際の「PEG」または「ポリエチレングリコール」は、任意の水溶性ポリ(エチレンオキシド)を包含することを意味する。特に示されない限り、「PEGポリマー」または任意のポリエチレングリコールは、実質的に全て(好ましくは全て)のモノマーサブユニットがエチレンオキシドサブユニットであるものであるが、オリゴマーは、例えば、結合(conjugation)のための明確な末端封止部分または官能基を含んでいてもよい。本発明に使用するためのPEGポリマーは、末端酸素が例えば合成変換中に置換されたか否かに応じて、2つの以下の構造:「−(CHCHO)−」または「−(CHCHO)n−1CHCH−」の一方を含むであろう。上記のように、PEGポリマーについて、変数(n)は、約2〜2000の範囲であり、全PEGの末端基および構造は変化し得る。PEGが、例えば、小分子薬剤に連結するための官能基、Aをさらに含むとき、官能基は、PEGオリゴマーに共有結合されている場合、酸素−酸素結合(−O−O−、過酸化物結合)を形成しない。
「末端封止(end−capped)」または「末端封止(terminally capped)」という用語は、末端封止部分を有するポリマーの末端または端点を指すために、本明細書において同義的に使用される。典型的に、必ずしもではないが、末端封止部分は、ヒドロキシまたはC〜C20アルコキシ基を含む。したがって、末端封止部分の例としては、アルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシおよびベンジルオキシ)、ならびにアリール、ヘテロアリール、シクロ、ヘテロシクロなどが挙げられる。さらに、上記のそれぞれの飽和、不飽和、置換および非置換形態が想定される。さらに、末端封止基はまた、シランであり得る。末端封止基はまた、検出可能な標識を有利に含み得る。ポリマーが、検出可能な標識を含む末端封止基を有する場合、ポリマーおよび/またはポリマーが連結される対象の部分(例えば、活性剤)の量または位置は、好適な検出器を用いて測定することができる。このような標識としては、限定はされないが、蛍光物質(fluorescer)、化学発光物質(chemiluminescer)、酵素標識に使用される部分、比色部分(colorimetric moiety)(例えば、染料)、金属イオン、放射性部分などが挙げられる。好適な検出器としては、光度計、フィルム、分光計などが挙げられる。さらに、末端封止基は、標的部分を含んでいてもよい。
「標的部分」という用語は、本発明のコンジュゲートを標的領域に局在化するのを助ける、例えば、細胞内に入るか、または受容体を結合するのを助ける分子構造を指すために本明細書において使用される。好ましくは、標的部分は、ビタミン、抗体、抗原、受容体、DNA、RNA、シアリルルイスX抗原、ヒアルロン酸、糖類、細胞特異的レクチン、ステロイドまたはステロイド誘導体、RGDペプチド、細胞表面受容体のリガンド、血清成分、または様々な細胞内もしくは細胞外受容体に対する組合せ分子を含む。標的部分は、脂質またはリン脂質も含み得る。例示的なリン脂質としては、限定はされないが、ホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルグリセロール、およびホスファチジルエタノールアミンが挙げられる。これらの脂質は、ミセルまたはリポソームなどの形態であり得る。標的部分は、検出可能な標識をさらに含んでいてもよく、あるいは検出可能な標識が、標的部分として働き得る。コンジュゲートが検出可能な標識を含む標的基を有する場合、ポリマーおよび/またはポリマーが連結される部分(例えば、活性剤)の量および/または分布/位置は、好適な検出器を用いて測定することができる。このような標識としては、限定はされないが、蛍光物質、化学発光物質、酵素標識に使用される部分、比色部分(例えば、染料)、金属イオン、放射性部分、金粒子、量子ドットなどが挙げられる。
ポリマーの幾何学形状または全体構造に関連する「分枝鎖状」は、分岐点から延在する2つ以上のポリマー「分岐」を有するポリマーを指す。
ポリマーの幾何学形状または全体構造に関連する「叉状」は、(典型的に1個以上の原子を介して)分岐点から延在する2つ以上の官能基を有するポリマーを指す。
「分岐点」は、ポリマーが、線形構造から1つ以上の追加の分岐へと枝分かれまたは分岐する1個以上の原子を含む分岐点を指す。
「反応性」または「活性化」という用語は、有機合成の従来の条件下で容易にまたは実用的な速度で反応する官能基を指す。これは、反応しないかまたは反応するために強力な触媒または非実用的な反応条件を必要とする基(すなわち、「非反応性」または「不活性」基)と対照的である。
反応混合物中の分子上に存在する官能基に関連する「容易に反応しない」は、反応混合物中で所望の反応を生じるのに有効な条件下で概ね原形を保つ基を示す。
「保護基」は、特定の反応条件下で分子中の特定の化学的に反応性の官能基の反応を防止または阻止する部分である。保護基は、保護される化学的に反応性の基のタイプならびに用いられる反応条件および分子中のさらなる反応性基または保護基の存在に応じて変化し得る。保護され得る官能基としては、例として、カルボン酸基、アミノ基、ヒドロキシル基、チオール基、カルボニル基などが挙げられる。カルボン酸のための代表的な保護基としては、エステル(p−メトキシベンジルエステルなど)、アミドおよびヒドラジド;アミノ基については、カルバメート(tert−ブトキシカルボニルなど)およびアミド;ヒドロキシル基については、エーテルおよびエステル;チオール基については、チオエーテルおよびチオエステル;カルボニル基については、アセタールおよびケタール;などが挙げられる。このような保護基は、当業者に周知であり、例えば、T.W.Greene and G.M.Wuts,Protecting Groups in Organic Synthesis,Third Edition,Wiley,New York,1999、およびそれに引用される参照文献に記載されている。
「保護された形態」の官能基は、保護基を有する官能基を指す。本明細書において使用される際の「官能基」という用語またはその何らかの同義語は、その保護された形態を包含する。
「解離可能な結合」は、生理的条件下で開裂する比較的不安定な結合である。例示的な解離可能な結合は、水と反応すると開裂する(すなわち、加水分解される)加水分解性結合である。結合が水中で加水分解する傾向は、2個の原子を連結する結合の一般的なタイプだけでなく、これらの原子に結合される置換基にも左右され得る。適切な加水分解に不安定なまたは弱い結合としては、限定はされないが、カルボン酸エステル、リン酸エステル、無水物、アセタール、ケタール、アシルオキシアルキルエーテル、イミン、オルトエステル、ペプチド、オリゴヌクレオチド、チオエステル、およびカーボネートが挙げられる。別の例示的な解離可能な結合は、酵素的に解離可能な結合である。「酵素的に解離可能な結合」は、1つ以上の酵素によって開裂される結合を意味する。
「安定した」結合(linkageまたはbond)は、水中で実質的に安定した化学結合、すなわち、長期間にわたってかなりの程度まで生理的条件下で加水分解しない化学結合を指す。加水分解に安定した結合の例としては、限定はされないが、以下のものが挙げられる:(例えば、脂肪族鎖中の)炭素−炭素結合、エーテル、アミド、ウレタン、アミンなど。一般に、安定した結合は、生理的条件下で1日当たり約1〜2%未満の加水分解率を示すものである。代表的な化学結合の加水分解率は、ほとんどの標準的な化学のテキストに見ることができる。
「実質的に」または「本質的に」は、ほぼ全体的にまたは完全に、例えば、95%以上、より好ましくは97%以上、一層より好ましくは98%以上、さらにより好ましくは99%以上、さらに一層より好ましくは99.9%以上を意味し、ある所与の量の99.99%以上が最も好ましい。
「アルキル」は、長さが約1〜20個の原子の範囲である炭化水素鎖を指す。このような炭化水素鎖は、必ずしもではないが、好ましくは飽和しており、分枝鎖状または直鎖状であり得る。例示的なアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、2−メチルブチル、イソプロピル、3−メチルペンチルなどが挙げられる。本明細書において使用される際の「アルキル」は、3個以上の炭素原子が言及される場合、シクロアルキルを含む。「アルケニル」基は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する2〜20個の炭素原子のアルキルである。
「置換アルキル」または「置換Cq〜rアルキル」(ここで、qおよびrが、アルキル基に含まれる炭素原子の範囲を特定する整数である)という用語は、1つ、2つまたは3つのハロ(例えば、F、Cl、Br、I)、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C〜Cアルキル(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチルなど)、C〜Cアルコキシ、C〜Cアシルオキシ、C〜C複素環、アミノ、フェノキシ、ニトロ、カルボキシ、アシル、シアノによって置換される上記のアルキル基を示す。置換アルキル基は、同じ置換基でまたは異なる置換基で、1回、2回または3回置換され得る。
「低級アルキル」は、1〜7個の炭素原子を含有するアルキル基を指し、メチル、エチル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチルによって例示されるように、直鎖状または分枝鎖状であり得る。「低級アルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する2〜6個の炭素原子の低級アルキル基を指す。
「非干渉置換基」は、分子中に存在する場合、分子中に含まれる他の官能基と典型的に非反応性である基である。
「アルコキシ」は、−O−R基を指し、ここで、Rが、アルキルまたは置換アルキル、好ましくはC〜C20アルキル(例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシなど)、好ましくはC〜Cである。
「薬学的に許容できる賦形剤」または「薬学的に許容できる担体」は、本発明の組成物中に含まれ得る成分であって、患者に対する著しい有害な毒性効果を生じない成分を指す。
「アリール」という用語は、最大で14個の炭素原子を有する芳香族基を意味する。アリール基としては、フェニル、ナフチル、ビフェニル、フェナントレニル、ナフタレニルなどが挙げられる。「置換フェニル」および「置換アリール」は、それぞれ、ハロ(F、Cl、Br、I)、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アルキル(例えば、C〜Cアルキル)、アルコキシ(例えば、C〜Cアルコキシ)、ベンジルオキシ、カルボキシ、アリールなどから選択される1つ、2つ、3つ、4つまたは5つの(例えば、1〜2つ、1〜3つまたは1〜4つの置換基)で置換されるフェニル基およびアリール基を示す。
「薬理学的に有効な量」、「生理学的に有効な量」、および「治療に有効な量」は、血流または標的組織中に所望のレベルの活性剤および/またはコンジュゲートを提供するのに必要とされる本明細書に記載される化合物の量を意味するために本明細書において同義的に使用される。正確な量は、多くの要因、例えば、特定の活性剤、組成物の成分および物理的特性、対象とする患者集団、患者の問題(patient consideration)に応じて決まり、本明細書に提供される情報および関連文献において入手可能な情報に基づいて、当業者によって容易に決定され得る。
本明細書に記載される塩基性反応物または酸性反応物には、中性の反応物、荷電した反応物、およびその任意の対応する塩形態が含まれる。
「患者」という用語は、本明細書に記載されるコンジュゲートの投与によって予防または治療され得る病態に罹患しているかまたは罹患しやすい生物を指し、ヒトおよび動物の両方を含む。
「任意選択の」または「任意選択的に」は、説明が、状況が起こる場合および起こらない場合を含むように、後に記載される状況が、起こり得るが必ずしも起こる必要がないことを意味する。
上に示されるように、本発明は、(特に)解離可能な結合を含むスペーサ部分を介して水溶性の非ペプチドポリマーに共有結合されるスニチニブ残基を含む化合物に関する。患者への投与の後、スニチニブ残基と水溶性の非ペプチドポリマーとの間の解離可能な結合が開裂する。化合物中の解離可能な結合に応じて、スニチニブまたは比較的小さい分子断片(または「タグ」)を有するスニチニブが、開裂の後、解離される。
スニチニブ残基は、薬剤スニチニブの残基であり、ポリマー−スニチニブコンジュゲートにおけるスニチニブに対応する部分を指す。
本発明の例示的な化合物が、以下の構造:

(式中:
Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーである)
およびその薬学的に許容できる塩に包含される。
本発明のさらなる例示的な化合物が、以下の構造:

(式中:
Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーである)
およびその薬学的に許容できる塩に包含される。
本発明のさらなる例示的な化合物が、以下の構造:

(式中:
Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーである)
およびその薬学的に許容できる塩に包含される。
本発明のさらなる例示的な化合物が、以下の構造:

(式中:
Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーである)
およびその薬学的に許容できる塩に包含される。
解離可能な結合を含むスペーサ部分、「Xr」
スニチニブ(または比較的小さい分子断片を有するスニチニブ)の解離を生じさせるために、本発明の化合物は、スニチニブ残基と水溶性の非ペプチドポリマーとの間に解離可能な結合を含むスペーサ部分を含む。したがって、解離可能な結合は、患者への投与の後、生体内で開裂するものでなければならない。これに関して、解離可能な結合は、当業者に知られている。さらに、所与の結合が、本明細書に提供される化合物と関連して解離可能な結合として働くことができるかどうかは、実験(例えば、提供される解離可能な結合を有する化合物を患者に投与し、例えば、クロマトグラフ法によって、定期的に得た血液試料を開裂の兆候について試験することによる)によって試験することができる。
本明細書に提供される化合物と関連して使用するための例示的な解離可能な結合としては、限定はされないが、チオエーテル、カルバメート、エステル、カーボネート、尿素および酵素開裂可能なペプチド結合が挙げられる。チオエーテル、カルバメート、エステル、カーボネート、尿素は、(例えば、エステルが、エステラーゼによって開裂されるかどうかにかかわらず、エステルが、本明細書において解離可能な結合として働き得る、酵素配位がある場合またはない場合の)β−脱離反応によって開裂し得る。酵素開裂可能なペプチド結合に関して、スペーサ部分は、対象とする患者集団中に存在する酵素のための基質であることが知られている一連のアミノ酸を含み得る。このように、患者に投与すると、本発明の酵素開裂可能なペプチド結合を含む化合物は、酵素的開裂によって酵素開裂可能なペプチド結合を開裂し、それによって、スニチニブ(または比較的小さい分子断片を有するスニチニブ)を解離する。所与の患者集団中で酵素的開裂を受けるペプチド結合の例が、記載されており(例えば、米国特許出願公開第2005/0079155号明細書を参照)、実験的に測定され得る。
本発明の1つ以上の実施形態において、解離可能な結合を含むスペーサ部分、「Xr」は、以下の構造を取ることができる:
〜[X−Lr−[X〜 (式III)
式中:
(a)が、0または1のいずれかであり;
(b)が、0または1のいずれかであり;
が、存在する場合、第1のスペーサであり;
Lrが、解離可能な結合であり;
が、存在する場合、第2のスペーサである。
(a)および(b)の両方が0である式IIIの場合、解離可能な結合を含むスペーサが、解離可能な結合のみから構成されることが理解されよう。すなわち、解離可能な結合を含むスペーサは、解離可能な結合のみを含み、スニチニブ残基と水溶性の非ペプチドポリマーとの間に他の原子は存在しない。
(a)および(b)の両方が1である式IIIの場合、解離可能な結合を含むスペーサが、解離可能な結合を構成するもの以外の1個以上のさらなる原子を含有することが理解されよう。解離可能な結合に隣接し得る非限定的な例示的なスペーサ(例えば、XおよびX)としては、−O−、−NH−、−S−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−CH−C(O)O−、−CH−OC(O)−、−C(O)O−CH−、−OC(O)−CH−、C(O)−NH,NH−C(O)−NH、O−C(O)−NH、−C(S)−、−CH−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−、−CH−CH−CH−CH−、−O−CH−、−CH−O−、−O−CH−CH−、−CH−O−CH−、−CH−CH−O−、−O−CH−CH−CH−、−CH−O−CH−CH−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH−CH−O−、−O−CH−CH−CH−CH−、−CH−O−CH−CH−CH−、−CH−CH−O−CH−CH−、−CH−CH−CH−O−CH−、−CH−CH−CH−CH−O−、−C(O)−NH−CH−、−C(O)−NH−CH−CH−、−CH−C(O)−NH−CH−、−CH−CH−C(O)−NH−、−C(O)−NH−CH−CH−CH−、−CH−C(O)−NH−CH−CH−、−CH−CH−C(O)−NH−CH−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−、−C(O)−NH−CH−CH−CH−CH−、−CH−C(O)−NH−CH−CH−CH−、−CH−CH−C(O)−NH−CH−CH−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−CH−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−CH−CH−、−CH−CH−CH−CH−C(O)−NH−、−NH−C(O)−CH−、−CH−NH−C(O)−CH−、−CH−CH−NH−C(O)−CH−、−NH−C(O)−CH−CH−、−CH−NH−C(O)−CH−CH、−CH−CH−NH−C(O)−CH−CH、−C(O)−NH−CH−、−C(O)−NH−CH−CH−、−O−C(O)−NH−CH−、−O−C(O)−NH−CH−CH−、−NH−CH−、−NH−CH−CH−、−CH−NH−CH−、−CH−CH−NH−CH−、−C(O)−CH−、−C(O)−CH−CH−、−CH−C(O)−CH−、−CH−CH−C(O)−CH−、−CH−CH−C(O)−CH−CH−、−CH−CH−C(O)−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−CH−CH−NH−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−CH−CH−NH−C(O)−、−CH−CH−CH−C(O)−NH−CH−CH−NH−C(O)−CH−、二価シクロアルキル基、−N(R)−が挙げられ、Rが、Hまたはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリールおよび置換アリールからなる群から選択される有機基である。さらなるスペーサとしては、アシルアミノ、アシル、アリールオキシ、1個以上5個以下の炭素原子を含有するアルキレン架橋、アルキルアミノ、約2個以上4個以下の炭素原子を有するジアルキルアミノ、ピペリジノ、ピロリジノ、N−(低級アルキル)−2−ピペリジル、モルホリノ、1−ピペリジニル、4−(低級アルキル)−1−ピペリジニル、4−(ヒドロキシル−低級アルキル)−1−ピペリジニル、4−(メトキシ−低級アルキル)−1−ピペリジニル、フルオレニル、およびグアニジンが挙げられる。しかしながら、本発明の趣旨では、原子の群は、ポリマーセグメントに直接隣接している場合はスペーサとみなされず、この原子の群は、群がポリマー鎖の単なる延長であるようにポリマーのモノマーと同じである。
存在する場合、スペーサは、必ずしもではないが典型的に、直鎖状の性質である。さらに、スペーサは、必ずしもではないが典型的に、加水分解に対して安定しており、および/または酵素的に安定している。本発明の1つ以上の実施形態において、スペーサは、存在する場合、約12個未満の原子(例えば、約10個未満の原子、約8個未満の原子、および約5個未満の原子)の鎖長を有する。特定のスペーサの長さの決定に関して、本明細書における長さは、置換基を考慮せずに、単一の鎖中の原子の数として定義される。例えば、この、Rポリマー−NH−(C=O)−NH−R’薬剤などの尿素結合は3個の原子の鎖長

を有するとみなされる。
水溶性非ペプチドポリマー、「POLY」
本発明の化合物は、水溶性の非ペプチドポリマーを含む。幅広いポリマーを使用することができ、本発明は、使用されるタイプ(例えば、ポリエチレンオキシド、ポリオキサゾリンなど)、サイズ(例えば、2〜4000個のモノマーのサイズ)および幾何学形状(例えば、直鎖状、分枝鎖状、多分岐型など)に関して限定されない。
タイプに関して、水溶性の非ペプチドポリマーは、一連の繰り返しモノマーとして理解することができ、モノマーのタイプにより、水溶性の非ペプチドポリマーのタイプが決定される。例示的なモノマーとしては、限定はされないが:エチレンオキシドまたはプロピレンオキシドなどのアルキレンオキシド;ビニルアルコール、1−プロペノールまたは2−プロペノールなどのオレフィンアルコール;ビニルピロリドン;ヒドロキシアルキルメタクリルアミドおよびヒドロキシアルキルメタクリレート(ここで、それぞれ、アルキルが好ましくはメチルである);乳酸またはグリコール酸などのα−ヒドロキシ酸;ホスファゼン、オキサゾリン、単糖類などの炭水化物、マンニトールなどのアルジトール;およびN−アクリロイルモルホリンからなる群が挙げられる。1つ以上の実施形態において、水溶性の非ペプチドポリマーは、この群から選択される2つのモノマー種のコポリマーであり、または、より好ましくは、この群から選択される1つのモノマー種のホモポリマーである。コポリマーに関して、コオリゴマー中の2つのモノマー種は、同じモノマー種、例えば、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドなどの2つのアルキレンオキシドのものであり得る。
サイズに関して、水溶性の非ペプチドポリマーは、比較的小さくてもよく、または水溶性の非ペプチドポリマーは、比較的大きくてもよい。
比較的小さい水溶性の非ペプチドポリマーが存在するそれらの実施形態において、分子量の例示的な値としては:約2000ダルトン未満;約1500ダルトン未満;約1450ダルトン未満;約1400ダルトン未満;約1350ダルトン未満;約1300ダルトン未満;約1250ダルトン未満;約1200ダルトン未満;約1150ダルトン未満;約1100ダルトン未満;約1050ダルトン未満;約1000ダルトン未満;約950ダルトン未満;約900ダルトン未満;約850ダルトン未満;約800ダルトン未満;約750ダルトン未満;約700ダルトン未満;約650ダルトン未満;約600ダルトン未満;約550ダルトン未満;約500ダルトン未満;約450ダルトン未満;約400ダルトン未満;約350ダルトン未満;約300ダルトン未満;約250ダルトン未満;約200ダルトン未満;および約100ダルトン未満が挙げられる。比較的小さい水溶性の非ペプチドポリマーの例示的な範囲としては、約100〜約1400ダルトン;約100〜約1200ダルトン;約100〜約800ダルトン;約100〜約500ダルトン;約100〜約400ダルトン;約200〜約500ダルトン;約200〜約400ダルトン;約75〜1000ダルトン;および約75〜約750ダルトンが挙げられる。
比較的小さい水溶性の非ペプチドポリマーの場合、中に含まれるモノマーの数は、典型的に、以下の範囲:1個以上約30個以下;約2〜約25個;約2〜約20個;約2〜約15個;約2〜約12個;約2〜約10個のうちの1つ以上に含まれる。場合によっては、ポリマー(および対応するコンジュゲート)中の一連のモノマーの数は、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、または8個のうちの1つである。さらなる実施形態において、ポリマー(および対応するコンジュゲート)は、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個、または20個のモノマーを含有する。さらに他の実施形態において、ポリマー(および対応するコンジュゲート)は、一連の21個、22個、23個、24個、25個、26個、27個、28個、29個または30個のモノマーを有する。したがって、例えば、水溶性の非ペプチドポリマーが、CH−(OCHCH−を含む場合、「n」は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29または30であり得、以下の範囲:約1〜約25;約1〜約20;約1〜約15;約1〜約12;約1〜約10のうちの1つ以上に含まれ得る整数である。
水溶性の非ペプチドポリマーが、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、または10個のモノマーを有する場合、これらの値は、それぞれ約75、119、163、207、251、295、339、383、427、および471ダルトンの分子量を有するメトキシ末端封止されたポリ(エチレンオキシド)に相当する。ポリマーが、11個、12個、13個、14個、または15個のモノマーを有する場合、これらの値は、それぞれ約515、559、603、647、および691ダルトンに相当する分子量を有するメトキシ末端封止されたポリ(エチレンオキシド)に相当する。
化合物中の水溶性の非ペプチドポリマーの分子量が比較的大きい(例えば、2,000ダルトンを超える)場合、分子量は、2,000ダルトン〜約150,000ダルトンの範囲内に含まれ得る。しかしながら、例示的な範囲としては、約3,000ダルトン〜約120,000ダルトンの範囲;約5,000ダルトン〜約110,000ダルトンの範囲;5,000ダルトン超〜約100,000ダルトンの範囲、約6,000ダルトン〜約90,000ダルトンの範囲、約10,000ダルトン〜約85,000ダルトンの範囲、10,000ダルトン超〜約85,000ダルトンの範囲、約20,000ダルトン〜約85,000ダルトンの範囲、約53,000ダルトン〜約85,000ダルトンの範囲、約25,000ダルトン〜約120,000ダルトンの範囲、約29,000ダルトン〜約120,000ダルトンの範囲、約35,000ダルトン〜約120,000ダルトンの範囲、および約40,000ダルトン〜約120,000ダルトンの範囲の分子量が挙げられる。
比較的大きい水溶性の非ペプチドポリマーの例示的な分子量としては、約2,200ダルトン、約2,500ダルトン、約3,000ダルトン、約4,000ダルトン、約4,400ダルトン、約4,500ダルトン、約5,000ダルトン、約5,500ダルトン、約6,000ダルトン、約7,000ダルトン、約7,500ダルトン、約8,000ダルトン、約9,000ダルトン、約10,000ダルトン、約11,000ダルトン、約12,000ダルトン、約13,000ダルトン、約14,000ダルトン、約15,000ダルトン、約20,000ダルトン、約22,500ダルトン、約25,000ダルトン、約30,000ダルトン、約35,000ダルトン、約40,000ダルトン、約45,000ダルトン、約50,000ダルトン、約55,000ダルトン、約60,000ダルトン、約65,000ダルトン、約70,000ダルトン、および約75,000ダルトンが挙げられる。上記のいずれかの総分子量を有する、分枝鎖状形態の水溶性の非ペプチドポリマー(例えば、2つの20,000ダルトンのポリマーから構成される分枝鎖状の40,000ダルトンの水溶性ポリマー)および多分岐型の水溶性の非ペプチドポリマー(例えば、4つの10,000ダルトンのポリマーから構成される4分岐の40,000ダルトンの水溶性ポリマー)も使用され得る。
したがって、比較的小さいかまたは大きい水溶性の非ペプチドポリマーのいずれが使用されるかにかかわらず、水溶性の非ペプチドポリマーがポリ(エチレンオキシド)である場合、ポリマーは、いくつかの(OCHCH)モノマー[または、どのようにPEGが定義されるかに応じて、(CHCHO)モノマー]を含むであろう。本明細書全体を通して使用される際の、繰り返し単位の数は、「(OCHCH」中の添え字「n」によって特定される。したがって、(n)の値は、典型的に、以下の範囲:2〜約3400、約100〜約2300、約100〜約2270、約136〜約2050、約225〜約1930、約450〜約1930、約1200〜約1930、約568〜約2727、約660〜約2730、約795〜約2730、約795〜約2730、約909〜約2730、および約1,200〜約1,900のうちの1つ以上に含まれる。分子量が公知である任意の所与のポリマーの場合、ポリマーの総重量平均分子量を、繰り返しモノマーの分子量で除算することによって、繰り返し単位の数(すなわち、「n」)を求めることができる。
幾何学形状に関して、任意の幾何学形状(例えば、直鎖状、分枝鎖状、多分岐型)を、本発明のコンジュゲートに関連して使用することができ、本発明は、これに関して限定されない。
直鎖状の水溶性の非ペプチドポリマーに関して、典型的に、必ずしもではないが、直鎖状の水溶性の非ペプチドポリマーは、解離可能な結合を含むスペーサ部分に結合されていない末端において実質的に不活性の基で(例えば、メチル基またはメトキシ基で)末端封止される。しかしながら、1つ以上の実施形態において、直鎖状の水溶性の非ペプチドポリマーを有する本発明の化合物は、実質的に不活性の基で末端封止されず、その代わりに官能基を有する。このような実施形態において、直鎖状の水溶性の非ペプチドポリマーにより、2つのスニチニブ残基が結合された本発明の化合物が得られる。このような実施形態の別の形態において、直鎖状の水溶性の非ペプチドポリマーにより、単一のスニチニブ残基および異なる部分(例えば、標的部分)の残基を有する本発明の化合物が得られる。
分枝鎖状の水溶性の非ペプチドポリマーに関して、これらのポリマーは、典型的に、スペーサを介して、官能基(結合(conjugation)の前)またはスニチニブ残基のいずれかに結合される、分岐点を介して結合された、2つの識別可能な末端封止された水溶性の非ペプチドポリマーを含有する。例示的な分枝鎖状形態の水溶性の非ペプチドポリマーは、本明細書に、ならびに国際公開第2005/107815号パンフレット、国際公開第2005/108463号パンフレット、米国特許第5,932,462号明細書および同第7,026,440号明細書、および米国特許出願公開第2005/0009988号明細書に記載されている。利点の中でも特に、(2つの識別可能な水溶性の非ペプチドポリマーの存在を所与として)分枝鎖状水溶性の非ペプチドポリマーには、例えば、単一の水溶性の非ペプチドポリマーを有する直鎖状ポリマーと比較してより優れたポリマーの性質を提供する可能性がある。
本明細書において使用される際、「水溶性の非ペプチドポリマー」(例えば、「POLY」)への言及は、2つ以上の識別可能な水溶性の非ペプチドポリマーを特定できるとしても、分枝鎖状および多分岐形態を含むものとみなされる。
多分岐型の水溶性の非ペプチドポリマーに関して、これらのポリマーは、典型的に、3つ以上の識別可能な水溶性の非ペプチドポリマーを含有し、これらの非ペプチドポリマーはそれぞれ、対象の部分に共有結合する能力を有し、かつそれぞれが典型的に中央コア部分(例えば、ポリオールの残基)に結合される。利点の中でも特に、(薬剤に共有結合する各分岐の能力を所与として)多分岐型の水溶性の非ペプチドポリマーには、例えば、単一の薬剤が結合された直鎖状ポリマーと比較してより優れた薬剤の性質を提供する可能性がある。
本発明の化合物を合成するための方法
本明細書に記載される化合物は、様々な方法で調製することができ、本発明は、これに関して限定されない。
1つ以上の実施形態において、水溶性の非ペプチドポリマーをスニチニブに共有結合する工程を含む方法によって調製される化合物。スニチニブは、Pfizer Inc.製のリンゴ酸塩として市販品として得られる。さらに、スニチニブを調製するための方法は、米国特許第7,211,600号明細書に記載されている。
水溶性の非ペプチドポリマーに関して、このようなポリマーは、1つ以上の反応性基を有し、それによって、スニチニブへの共有結合を容易にするのに適した試薬を提供する形態で市販品として得られる。この形態で、水溶性の非ペプチドポリマーは、従来、ポリマー試薬と呼ばれることがある。ポリマー試薬の商業的供給源としては、Sigma−Aldrich(St.Louis,MO)、Creative PEGWorks(Winston Salem,NC USA)、SunBio PEG−Shop(SunBio USA,Orinda,CA)、JenKem Technology USA(Allen,TX)、およびNOF America Corporation(White Plains,NY)が挙げられる。慣例的な実験を用いて、当業者は、本発明の化合物を調製するためのサイズ、幾何学形状、および反応性基などを有するポリマー試薬を特定することができる。例えば、一連の各メンバーの特徴(例えば、水溶性の非ペプチドポリマーのサイズ、反応性基のタイプ、結合が解離する能力など)が異なる一連の化合物を調製し、次に、一連のメンバーの1つを患者に投与した後、血液および/または尿の試料の定期的な検出および定量化(例えば、クロマトグラフ法を用いて)を行うことが可能である。一連の各メンバーが、同様の方法で、薬剤未投与患者に投与され、定量化される。一連の各メンバーを試験したら、結果を検討して、どの特徴が所望の効果を有する化合物を提供したかを決定することができる。
スニチニブへのポリマー試薬の共有結合は、典型的に、結合条件(conjugation condition)下で行われ、この条件は、ポリマー試薬の反応性基と、スニチニブのオキシインドール−3−メチレンまたはオキシインドールアミドとの共有結合を可能にする、温度、pH、時間および溶媒の条件下で、スニチニブをポリマー試薬(多くの場合、スニチニブと比べてモル過剰のポリマー試薬)と組み合わせることを含む。さらに、反応性基またはリンカー部分とポリマー試薬との共有結合は、ピロールアミンまたはピロール−3−カルボキサミドにおいて想定され得る。参照のため、スニチニブのオキシインドール−3−メチレン、オキシインドールアミド、ピロールアミンおよびピロール−3−カルボキサミドは、以下に示される。

1つ以上の実施形態において、使用されるポリマー試薬は、(i)ポリマー試薬の反応性基が、オキシインドール−3−メチレンおよび/またはオキシインドールアミドにおいて共有結合を形成し、(ii)ポリマー試薬が、(例えば、共有結合される前に)解離可能な結合を含むかまたは(例えば、スニチニブへの共有結合の後に解離可能な結合を含むように選択される。
反応性基を有する所与のポリマー試薬と、スニチニブのオキシインドール−3−メチレン、オキシインドールアミド、ピロールアミンまたはピロール−3−カルボキサミドとの間の例示的な結合条件は、本明細書に提供される開示に基づいて、および関連する文献の文脈において、当業者に知られている。例えば、Poly(ethylene glycol)Chemistry and Biological Applications,American Chemical Society,Washington,DC(1997)を参照されたい。
例示的な直鎖状ポリマー試薬(それらのポリマー試薬用の例示的な結合条件とともに)は、それから形成される解離可能な結合を含む化合物とともに、表1に示される。
例示的な分枝鎖状ポリマー試薬(それらのポリマー試薬用の例示的な結合条件とともに)は、それから形成される解離可能な結合を含む化合物とともに、表2に示される。表2に記載される分枝鎖状ポリマー試薬は、米国特許出願公開第2005/0009988号明細書および同第2006/0293499号明細書に記載されるように調製され得る。
本発明の化合物の例示的な多分岐形態は、式:

(式中:
Rが、3〜約50個のヒドロキシル基、チオール基またはアミノ基を有するポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの残基であり;
各Qが、リンカー(1つ以上の実施形態において、加水分解に安定なリンカー)であり;
各Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
各POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーであり;
qが、3〜約50の正の整数(例えば、4)である)
およびその薬学的に許容できる塩に包含される構造を有する。
本発明の化合物のさらなる例示的な多分岐形態は、式:

(式中:
Rが、3〜約50個のヒドロキシル基、チオール基またはアミノ基を有するポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの残基であり;
各Qが、リンカー(1つ以上の実施形態において、加水分解に安定なリンカー)であり;
各Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
各POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーであり;
qが、3〜約50の正の整数(例えば、4)である)
およびその薬学的に許容できる塩に包含される構造を有する。
本発明の化合物のさらなる例示的な多分岐形態は、式:

(式中:
Rが、3〜約50個のヒドロキシル基、チオール基またはアミノ基を有するポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの残基であり;
各Qが、リンカー(1つ以上の実施形態において、加水分解に安定なリンカー)であり;
各Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
各POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーであり;
qが、3〜約50の正の整数(例えば、4)である)
およびその薬学的に許容できる塩に包含される構造を有する。
本発明の化合物のさらなる例示的な多分岐型形態は、式:

(式中:
Rが、3〜約50個のヒドロキシル基、チオール基またはアミノ基を有するポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの残基であり;
各Qが、リンカー(1つ以上の実施形態において、加水分解に安定なリンカー)であり;
各Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
各POLYが、水溶性の非ペプチドポリマーであり;
qが、3〜約50の正の整数(例えば、4)である)
およびその薬学的に許容できる塩に包含される構造を有する。
不完全な転化、100%未満の収率、および化学合成中に通常起こる他の不可避な複雑な要因のために、例示的な「4分岐PEG」化合物を含む例示的な組成物は、4分岐化合物を含む組成物として特徴付けることができ、ここで、組成物中の4分岐化合物の少なくとも90%が:
(i)下式に包含される構造を有し、
C−[CH−O−(CHCHO)−CH−Term]
式中、
nが、それぞれ、5〜150(例えば、約113)の値を有する整数であり、
Termが、それぞれ、−OH、−C(O)OH、

(または他の活性化されたエステルまたはカルボン酸以外の官能基)、および−NH−CH−C(O)−O−Sunからなる群から選択され、ここで、Sunが、スニチニブの残基であり;
(ii)組成物中の4分岐化合物の少なくとも90%の各Termについて、少なくとも90%がSunである。
上記の構造(すなわち、「式I−C、多分岐」、「式II−C、多分岐」、「式III−C、多分岐」および「式IV−C、多分岐」)によって想定されるように、化合物は、「q」個、すなわち、3〜約50の数の分岐を有する。分岐の例示的な数は、3、4、5、6、7、9、および10を含む。1つ以上の実施形態において、本発明の化合物は、多分岐ポリマー試薬から調製され、そして、多分岐ポリマー試薬は、多分岐のコア分子に基づく多分岐ポリマーから調製される。
例えば、一手法では、多分岐ポリマーが、多分岐コア分子の各末端上にポリマーを効果的に「成長させる」ことによって多分岐コア分子から調製され得る。非限定的な例として、エトキシ化反応によってポリマー分岐をポリオール(例えば、ペンタエリトリトール、ジグリセロールなど)へと合成することが可能である。別の例示的な手法では、多分岐ポリマーが、多分岐コア分子の各末端上に水溶性の非ペプチドポリマーを結合することによって多分岐コア分子から調製され得る。両方の手法の原理が、文献および例えば、米国特許第7,026,440号明細書に記載されている。しかしながら、本発明は、取られる特定の手法に関して限定されない。
1つ以上の実施形態において、多分岐ポリマーと関連して使用されるポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの残基、「R」は、約3〜約150個の炭素原子(例えば、3、4、5、6、7、8、9、および10個などの約3〜約50個の炭素原子)を有する有機基含有部分である。残基は、もう1つのヘテロ原子(例えば、O、S、またはN)を含有してもよい。さらに、残基は直鎖状であり得る。場合によっては、残基は環状であり得る。
上述されるように、本明細書に提供される多分岐型の化合物の分枝の基盤を形成する、ポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの残基、「R」は、(水溶性の非ペプチドポリマーを含有する多分岐構造中に組み込まれる前に)対応するポリオール、ポリチオールまたはポリアミンに由来していた。1つ以上の実施形態において、対応するポリオール、ポリチオール、またはポリアミンは、ポリマー結合に利用可能なそれぞれ少なくとも3つのヒドロキシル基、チオール基、またはアミノ基を有する。「ポリオール」は、3つ以上のヒドロキシル基を含む分子である。「ポリチオール」は、3つ以上のチオール基を含む分子である。「ポリアミン」は、3つ以上のアミノ基を含む分子である。
1つ以上の実施形態において、ポリオール、ポリアミンまたはポリチオールは、典型的に、それぞれ3〜約10個(すなわち、3、4、5、6、7、8、9、10個)のヒドロキシル基、アミノ基またはチオール基、好ましくはそれぞれ3〜約8個(すなわち、3、4、5、6、7、または8個)のヒドロキシル基、アミノ基またはチオール基などの、それぞれ3〜約25個のヒドロキシル基、またはアミノ基またはチオール基を含有する。1つ以上の実施形態において、各ヒドロキシル基、チオール基、またはアミノ基の間の原子の数は変化するが、各ヒドロキシル基、チオール基またはアミノ基の間に、炭素原子などの約1〜約20個(例えば、1〜約5個)の長さの介在原子が典型的である。介在コア原子および長さに言及する際、−CH−は、1個の介在原子の長さを有するものとみなされ、−CHCH−は、2個の原子の長さを有するものとみなされるなどである。
例示的なポリオールおよびポリアミン(そのための対応する残基が、本明細書に提供される化合物中に存在し得る)は、それぞれ(基)−(OH)構造および(基)−(NH構造を有し、ここで、(基)が、有機物含有基に相当し、qが、3〜約50の正の整数である。式I−C、多分岐、式II−C、多分岐、式III−C、多分岐および式IV−C、多分岐のそれぞれにおいて、変数「Q」は、Rと一緒になると、典型的に、本明細書に記載されるコア有機基の残基を表すことに留意されたい。すなわち、特に名前によってポリオール、ポリチオールおよびポリマーアミンを表す場合、これらの分子は、水溶性ポリマー含有構造中に組み込まれる前のそれらの形態で言及される。そのため、例えば、式I−C、多分岐、式II−C、多分岐、式III−C、多分岐および式IV−C、多分岐(式中、Rが、ポリオール、ペンタエリトリトール[C(CHOH)]の残基である)の化合物では、残基「R」は、炭素(すなわち、「C」)を含み、「Q」と一緒に「C(CHO−)」を表す。
例示的なポリオールとしては、例えば、トリヒドロキシアルカン、テトラヒドロキシアルカン、ポリヒドロキシアルキルエーテル、ポリヒドロキシアルキルポリエーテルなどを含む、1〜10個の炭素原子および3〜10個のヒドロキシル基を有する脂肪族ポリオールが挙げられる。脂環式ポリオールとしては、マンニトール、ソルビトール、イノシトール、キシリトール、ケブラキトール、トレイトール、アラビトール、エリトリトール、アドニトール、ズルシトール、ファコース(facose)、リボース、アラビノース、キシロース、リキソース、ラムノース、ガラクトース、グルコース、フルクトース、ソルボース、マンノース、ピラノース、アルトロース、タロース、タガトース、ピラノシド、スクロース、ラクトース、マルトースなどの、直鎖状または閉環型糖類および糖アルコールが挙げられる。脂肪族ポリオールのさらなる例としては、グルコース、リボース、マンノース、ガラクトース、および関連する立体異性体の誘導体が挙げられる。1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンなどの1,1,1−トリス(4’−ヒドロキシフェニル)アルカン、2,6−ビス(ヒドロキシアルキル)クレゾールなどの芳香族ポリオールも使用され得る。使用され得る他のコアポリオールとしては、ポリヒドロキシクラウンエーテル、シクロデキストリン、デキストリンおよび他の炭水化物(例えば、単糖類、オリゴ糖類、および多糖類、でんぷんおよびアミラーゼ)が挙げられる。
例示的なポリオールとしては、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール、トリペンタエリトリトール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール、トリペンタエリトリトールのエトキシ化形態が挙げられる。また、好ましいのは、ソルビトールなどの還元糖およびジグリセロール、トリグリセロール、ヘキサグリセロールなどのグリセロールオリゴマーである。21分岐ポリマーが、21個の利用可能なヒドロキシル基を有するヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを用いて合成され得る。さらに、24個のヒドロキシル基の平均を有するポリグリセロールも、例示的なポリオールに含まれる。
例示的なポリアミンとしては、ジエチレントリアミン、N,N’,N”−トリメチルジエチレントリアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ジプロピレントリアミン、トリプロピレンテトラミン、ビス−(3−アミノプロピル)−アミン、ビス−(3−アミノプロピル)−メチルアミン、およびN,N−ジメチル−ジプロピレン−トリアミンなどの脂肪族ポリアミンが挙げられる。本発明に使用され得る天然のポリアミンとしては、プトレシン、スペルミジン、およびスペルミンが挙げられる。本発明に使用するのに適した多くの好適なペンタミン、テトラミン、オリゴアミン、およびペンタミジン類似体が、参照により本明細書に援用されるBacchi et al.(2002)Antimicrobial Agents and Chemotherapy,46(1):55−61に記載されている。
以下に提供されるのは、ポリオールの残基に対応する例示的な構造である[各構造が、対応するヒドロキシル基に由来する酸素原子(「O」)によって示されるが、各「O」は、それぞれポリチオールまたはポリアミンの対応する残基を示すために硫黄(「S」)またはNHで置換され得る)。以下に示される残基は、「R」および「Q」に対応する際、式I−C、多分岐;式II−C、多分岐;式III−C、多分岐;および式IV−C、多分岐の化合物に関して理解されるであろうことに留意されたい。いずれにせよ、以下に示される例示的な構造のいずれかに基づくコンジュゲートは、本発明の一部として含まれる。

式中、mが、0〜40[例えば、0〜10、例えば、0〜5(すなわち、0、1、2、3、4、5)]の正の整数である。
上記のポリオール、ポリチオールおよびポリアミンなどに基づいて(例えば、本発明の化合物を調製するための多分岐ポリマー試薬として使用される)水溶性非ペプチド含有多分岐ポリマーは、国際公開第2007/098466号パンフレット、国際公開第2010/019233号パンフレットおよび米国特許第7,744,861号明細書に記載されている。これら参照文献のおよび他の参照文献には、このような多分岐ポリマーを調製するための方法を記載されている。
リンカー、Qは、式I−C、多分岐;式II−C、多分岐;式III−C、多分岐;および式IV−C、多分岐によって表される化合物中の各水溶性の非ペプチドポリマー、POLYに、3〜約50個のヒドロキシル基、チオール基またはアミノ基を有するポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの残基、「R」を結合する働きをする。これに関して、本発明は、使用される特定のリンカーに限定されない。1つ以上の実施形態において、残基、「R」と、水溶性の非ペプチドポリマー、POLYとの間のリンカーは、加水分解に安定なリンカー)である。
本発明の1つ以上の実施形態において、リンカー、Qは、本発明の化合物を調製するのに用いられる多分岐ポリマーを形成するのに使用される手法に影響される。例えば、ヒドロキシル、チオールまたはアミンに対して反応性の官能基を有する水溶性の非ペプチドポリマーが、ポリオール、ポリチオールまたはポリアミンのそれぞれと反応される場合、リンカー、Qは、ポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの末端と、水溶性の非ペプチドポリマー、POLYの繰り返しモノマーの開始点との間で形成される結合を組み込む1個以上の原子を含み得る。(得られるリンカーとともに)これに関する例示的な連結化学が、文献および、例えば、Wong(1991)“Chemistry of Protein Conjugation and Crosslinking”,CRC Press,Boca Raton,FL,and Brinkley(1992)Bioconjug.Chem.3:2013に記載されている。
式I−C、多分岐;式II−C、多分岐;式III−C、多分岐;および式IV−C、多分岐の化合物の1つ以上の実施形態において、Qは、O、またはSなどの少なくとも1個のヘテロ原子、またはNHを含有し、ここで、Q中のRに近位の原子は、Rと一緒になると、典型的に、ポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの有機基含有コアの残基を表す。一般に、リンカー、Qは、1〜約10個の原子(例えば、1〜約5個の原子)を含有する。リンカー、Qは、典型的に、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10からなる群から選択される数の原子を含有する。例示的なQとしては、O、S、−NH−、−NH−C(O)−および−C(O)−NH−が挙げられる。
式I−C、多分岐;式II−C、多分岐;式III−C、多分岐;および式IV−C、多分岐のそれぞれの残りの変数には、水溶性の非ペプチドポリマー、POLYおよび解離可能な結合を含むスペーサ部分が含まれ、その両方が既に記載されている。しかしながら、式I−C、多分岐;式II−C、多分岐;式III−C、多分岐;および式IV−C、多分岐に包含される化合物に関して、水溶性の非ペプチドポリマー(例えば、各POLY)の典型的な分子量としては:約200、約250、約300、約400、約500、約600、約700、約800、約900、約1,000、約1,500、約2,000、約3,000、約4,000、約5,000、約6,000、約7,000、約7,500、約8,000、約9,000、約10,000、約12,000、約15,000、約17,500、約18,000、約19,000および約20,000ダルトンが挙げられる。
化合物の有用性および試験
動物モデル(げっ歯類およびイヌ)を用いて、経口薬剤輸送を試験することができる。さらに、非生体内の方法は、げっ歯類の反転腸切除組織およびCaco−2細胞単層組織−培養モデルを必要とする。これらのモデルは、経口薬剤バイオアベイラビリティを予測する(それによって、本発明の所与の化合物が経口投与できるかどうかの指標を提供する)のに有用である。
結合活性を試験するために、化合物が、受容体へのインビトロ結合試験を用いて、これらの受容体を発現する様々な細胞株を用いて試験され得る。当業者に公知のインビトロ結合試験が、対象の受容体に対する結合を試験するのに使用され得る。
以下のアッセイが、プロテインキナーゼに対する化合物の活性および効果のレベルを測定するのに使用され得る。アッセイは、ELISA(酵素結合免疫吸着サンドイッチアッセイ)形式で行われる[Voller et al.(1980),“Enzyme−Linked Immunosorbent Assay”,Manual of Clinical Immunology,2d ed.,Rose and Friedman,Am.Soc.Of Microbiology,Washington,D.C.,pp.359−371]。基本手順は以下のとおりである:化合物を、所定の期間にわたって、天然にまたは組み換えによって試験キナーゼを発現する細胞に導入し、その後、試験キナーゼが受容体である場合、受容体を活性化することが知られているリガンドを加える。細胞を溶解させ、溶解物を、酵素のリン酸化反応の基質を認識する特定の抗体が予め塗布されたELISAプレートのウェルに移す。細胞溶解物の基質でない成分を洗い流し、基質におけるリン酸化の量を、試験化合物と接触しなかった対照細胞と比較してホスホチロシンを特異的に認識する抗体を用いて検出する。同様のアッセイが、当該技術分野において周知の技術を用いて、任意のプロテインキナーゼのための同じライン(line)に沿って設計され得る。
これらの基本的な手法を用いて、GST−Flk1、pyk2、PYK2、FGFR−1R、EGFR、PDGFR、HER−2、CDK2、およびIGF−1を含む、80を超えるプロテインキナーゼを試験することができる。
本発明の化合物は、癌阻害可能性を決定するために癌の動物モデルにおいて試験され得る。例示的なモデルは、異種移植片に基づくアッセイである。このアッセイでは、ヒト腫瘍が無胸腺マウス(例えば、Balb/c、nu/nu)中で異種移植片として成長する能力が、ヒト腫瘍の治療法に対する生物学的反応を調べるための有用な生体内モデルを提供する。無胸腺マウス中へのヒト腫瘍の最初に成功した異種移植[Rygaard et al.(1969)Acta Pathol.Microbial.Scand.77:758−760]以来、多くの様々なヒト腫瘍細胞株(例えば、***、肺、泌尿生殖器、胃腸、頭頸部、膠芽細胞腫、骨、および悪性黒色腫)が、ヌードマウス中に移植され、首尾よく成長されてきた。
実験において提供される手法に加えて、以下のアッセイが、本発明の様々な化合物の活性、特異性(specificity)および効果のレベルを測定するのに使用され得る。細胞/触媒アッセイ、細胞/生物学的アッセイおよび生体内アッセイの3つの一般的なタイプのアッセイが、化合物を評価するのに有用である。細胞/触媒アッセイの目的は、チロシンキナーゼが細胞中の公知の基質においてチロシンをリン酸化する能力に対する化合物の効果を測定することである。細胞/生物学的アッセイの目的は、細胞中のチロシンキナーゼによって刺激される生物学的応答に対する化合物の効果を測定することである。生体内アッセイの目的は、癌などの特定の疾患の動物モデルにおける化合物の効果を測定することである。
皮下異種移植片実験に適した細胞株としては、C6細胞(神経膠腫、ATCC #CCL 107)、A375細胞(黒色腫、ATCC #CRL 1619)、A431細胞(類表皮癌、ATCC #CRL 1555)、Calu 6細胞(肺、ATCC #HTB 56)、PC3細胞(前立腺、ATCC #CRL 1435)、SKOV3TP5細胞ならびにEGFR、PDGFR、IGF−1Rまたは任意の他の試験キナーゼを過剰発現するように遺伝子組み換えされたNIH 3T3線維芽細胞が挙げられる。以下のプロトコルが、異種移植片実験を行うのに使用され得る。
雌の無胸腺マウス(BALB/c、nu/nu)を、Alpha−dri床敷を備えたマイクロアイソレータケージ中で無菌室条件下に保つ。それらのマウスに、滅菌したげっ歯類用食餌(rodent chow)および水を自由に与える。
細胞株を、適切な媒体[例えば、MEM、DMEM、Ham’s F10、またはHam’s F12および5%〜10%のウシ胎仔血清(FBS)および2mMのグルタミン(GLN)]中で成長させる。全ての細胞を、37℃で90〜95%の空気および5〜10%のCOの高湿度雰囲気中で成長させる。全ての細胞株を、週2回定期的に継代培養したところ、Mycotect方法(Gibco)によって測定した際にマイコプラズマに対して陰性である。
0.05%のトリプシン−EDTAを用いてコンフルエントな状態もしくはコンフルエントに近い状態で細胞を採取し、10分間にわたって450×gでペレット化する。ペレットを、滅菌PBSまたは媒体(FBSを含まない)中で特定の濃度になるまで再懸濁させ、細胞を、マウス(1群当たり8〜10匹のマウス、2〜10×10個の細胞/動物)の後側の横腹(hindflank)に移植する。腫瘍成長を、ノギス(venier caliper)を用いて3〜6週間にわたって測定する。腫瘍体積を、長さ×幅×高さの積として計算する。P値を、スチューデントのt検定を用いて計算する。50〜100μLの賦形剤(DMSO、またはVPD:D5W)中の試験化合物を、移植後1日目に一般に開始する様々な濃度における腹腔内注射によって送達することができる。
本発明の化合物を、それ自体でまたは薬学的に許容できる塩の形態で投与してもよく、本明細書における本発明の化合物へのいずれの言及も、薬学的に許容できる塩を含むことを意図している。使用される場合、本明細書に記載される化合物の塩は、薬理学的にかつ薬学的に許容可能であるべきであるが、薬学的に許容できない塩が、遊離活性化合物またはその薬学的に許容できる塩を調製するのに好都合に使用されることがあり、本発明の範囲から除外されない。このような薬理学的にかつ薬学的に許容できる塩は、文献に詳述される標準的な方法を用いて、化合物と有機酸または無機酸との反応によって調製することができる。有用な塩の例としては、限定はされないが、以下の酸:塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、マレイン酸、酢酸、サリチル酸、p−トルエンスルホン酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、ギ酸、マロン酸、コハク酸、ナフタレン−2−スルホン酸およびベンゼンスルホン酸などから調製されるものが挙げられる。また、薬学的に許容できる塩は、カルボン酸基のナトリウム塩、カリウム塩、またはカルシウム塩などのアルカリ金属塩またはアルカリ土類塩として調製することができる。
本発明の化合物は、1つ以上のキラル中心を含んでいてもよく、各キラル中心につき、本発明は、各光学異性体ならびに光学的に活性な形態、例えば、単一の光学的に活性な鏡像異性体の任意の組合せまたは比率、あるいは鏡像異性体(例えば、非ラセミ(scalemic)およびラセミ混合物)の任意の組合せまたは比率を想定している。さらに、小分子薬剤は、1つ以上の幾何異性体を有していてもよい。幾何異性体に関して、組成物が、単一の幾何異性体または2つ以上の幾何異性体の混合物を含み得る。
本発明は、医薬賦形剤と組み合わせて本明細書に提供される化合物を含む医薬製剤も含む。一般に、化合物自体は、固体形態(例えば、沈殿物)であり、これは、固体または液体形態のいずれかであり得る好適な医薬賦形剤と組み合わされ得る。
例示的な賦形剤としては、限定はされないが、炭水化物、無機塩、抗菌剤、酸化防止剤、界面活性剤、緩衝液、酸、塩基、およびそれらの組合せからなる群から選択されるものが挙げられる。
糖、アルジトール、アルドン酸などの誘導体化された糖、エステル化された糖、および/または糖ポリマーなどの炭水化物が、賦形剤として存在し得る。具体的な炭水化物賦形剤としては、例えば:フルクトース、マルトース、ガラクトース、グルコース、D−マンノース、ソルボースなどの単糖類;ラクトース、スクロース、トレハロース、セロビオースなどの二糖類;ラフィノース、メレジトース、マルトデキストリン、デキストラン、でんぷんなどの多糖類;およびマンニトール、マルチトール、ラクチトール、キシリトール、ソルビトール、ミオイノシトールなどのアルジトールが挙げられる。
賦形剤としては、クエン酸、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、硝酸カリウム、リン酸一ナトリウム、リン酸二ナトリウム、およびそれらの組合せなどの無機塩または緩衝液も挙げられる。
製剤は、微生物増殖を防止または抑制するための抗菌剤も含み得る。本発明に適した抗菌剤の非限定的な例としては、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、塩化セチルピリジニウム、クロロブタノール、フェノール、フェニルエチルアルコール、硝酸フェニル水銀、チメロサール、およびそれらの組合せが挙げられる。
酸化防止剤が、同様に製剤中に存在し得る。酸化防止剤は、酸化を防止し、それによって、コンジュゲートまたは製剤の他の成分の劣化を防止するのに使用される。本発明に使用するのに適した酸化防止剤としては、例えば、パルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、次亜リン酸、モノチオグリセロール、没食子酸プロピル、重亜硫酸ナトリウム、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、およびそれらの組合せが挙げられる。
界面活性剤が、賦形剤として存在してもよい。例示的な界面活性剤としては:「Tween 20」および「Tween 80」などのポリソルベート(polysorbate)、およびF68およびF88(両方ともBASF,Mount Olive,NJから入手可能である)などのプルロニック(pluronic);ソルビタンエステル;レシチンおよび他のホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミンなどのリン脂質、脂肪酸および脂肪酸エステルなどの脂質;コレステロールなどのステロイド;ならびにEDTA、亜鉛および他のこのような好適なカチオンなどのキレート剤が挙げられる。
薬学的に許容できる塩または塩基が、製剤中に賦形剤として存在してもよい。使用され得る酸の非限定的な例としては、塩酸、酢酸、リン酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、ギ酸、トリクロロ酢酸、硝酸、過塩素酸、リン酸、硫酸、フマル酸、およびそれらの組合せからなる群から選択される酸が挙げられる。好適な塩基の例としては、限定はされないが、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、酢酸アンモニウム、酢酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、ギ酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、フマル酸カリウム、およびそれらの組合せからなる群から選択される塩基が挙げられる。
組成物中のコンジュゲートの量は、いくつかの要因に応じて変化するが、組成物が単位用量容器中に貯蔵されるとき、最適に治療に有効な用量であろう。治療に有効な用量は、どの量が臨床的に望ましいエンドポイントを生じるかを決定するために増加する量のコンジュゲートを繰り返し投与することによって実験的に決定することができる。
組成物中の任意の個々の賦形剤の量は、賦形剤の活性および組成物の具体的な必要性に応じて変化する。任意の個々の賦形剤の最適量は、慣例的な実験によって、すなわち様々な量の賦形剤(少ない量から多い量まで及ぶ)を含有する組成物を調製し、安定性および他のパラメータを調べて、次に、それほど副作用がなく最適な性能が得られる範囲を決定することによって決定される。
しかしながら、一般に、賦形剤は、約1重量%〜約99重量%、好ましくは約5重量%〜98重量%、より好ましくは約15〜95重量%の賦形剤の量で組成物中に存在し、30重量%未満の濃度が最も好ましい。
他の賦形剤とともにこれらの上記の医薬賦形剤および医薬組成物に関する一般的な教示が、“Remington:the Science & Practice of Pharmacy”,19th ed.,Williams & Williams,(1995),the “Physician’s Desk Reference”,52nd ed.,Medical Economics,Montvale,NJ(1998)、およびKibbe,A.H.,Handbook of Pharmaceutical Excipients,3rd Edition,American Pharmaceutical Association,Washington,D.C.,2000に記載されている。
医薬組成物は、いくつもの形態を取ることができ、本発明は、これに関して限定されない。例示的な製剤は、最も好ましくは、錠剤、カプレット、カプセル剤、ゲルカプセル、トローチ、分散体、懸濁液、液剤、エリキシル剤、シロップ、舐剤、経皮貼布剤、スプレー、坐薬、および粉剤などの経口投与に適した形態である。
経口剤形が、経口で有効なコンジュゲートに好ましく、錠剤、カプレット、カプセル剤、ゲルカプセル、懸濁液、液剤、エリキシル剤、およびシロップを含み、任意選択的に封入される複数の顆粒、ビーズ、粉剤またはペレットも含み得る。このような剤形は、医薬製剤の分野の当業者に公知であり、関連するテキストに記載されている従来の方法を用いて調製される。
例えば、錠剤およびカプレットは、標準的な錠剤加工手順および機器を用いて製造され得る。本明細書に記載されるコンジュゲートを含有する錠剤またはカプレットを製造するとき、直接圧縮および造粒技術が好ましい。コンジュゲートに加えて、錠剤およびカプレットは、一般に、結合剤、潤滑剤、崩壊剤、充填剤、安定剤、界面活性剤、着色剤、流動剤(flow agent)などの不活性な薬学的に許容できる担体材料を含有するであろう。結合剤は、錠剤に凝集性の品質を与え、ひいては錠剤の原形を確実に保つのに使用される。好適な結合剤材料としては、限定はされないが、でんぷん(コーンスターチおよびアルファでんぷんを含む)、ゼラチン、糖類(スクロース、グルコース、デキストロースおよびラクトースを含む)、ポリエチレングリコール、ワックス、ならびに天然および合成ゴム、例えば、アカシア、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、セルロースポリマー(ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、微結晶性セルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースなどを含む)、およびVeegumが挙げられる。潤滑剤が、錠剤の製造を容易にし、粉末の流れを促進し、圧力が低下されたときの粒子のキャッピング(capping)(すなわち、粒子の破損)を防止するのに使用される。有用な潤滑剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、およびステアリン酸である。崩壊剤は、錠剤の崩壊を容易にするのに使用され、一般に、でんぷん、粘土、セルロース、アルギン、ゴム、または架橋されたポリマーである。充填剤としては、例えば、二酸化ケイ素、二酸化チタン、アルミナ、タルク、カオリン、粉末セルロース、および微結晶性セルロースなどの材料、ならびにマンニトール、尿素、スクロース、ラクトース、デキストロース、塩化ナトリウム、およびソルビトールなどの可溶性材料が挙げられる。当該技術分野において周知の安定剤が、例として酸化反応を含む薬剤分解反応を阻害するかまたは遅らせるのに使用される。
カプセル剤も好ましい経口剤形であり、その場合、コンジュゲート含有組成物は、液体またはゲル(例えば、ゲルカプセルの場合)または固体(顆粒、ビーズ、粉剤またはペレットなどの粒子状物質を含む)の形態で封入され得る。好適なカプセル剤は、硬カプセル剤および軟カプセル剤を含み、一般に、ゼラチン、でんぷん、またはセルロース系材料で作製される。ツーピースの硬ゼラチンカプセル剤が、ゼラチンバンドなどで封止されるのが好ましい。
(粉剤またはケーキの形態であり得る凍結乾燥物または沈殿物としての)実質的に乾燥した形態の非経口製剤、ならびに液体であり、かつ乾燥形態の非経口製剤を再構成する工程を必要とする注射用に調製された製剤が含まれる。注射の前に固体組成物を再構成するのに適した希釈剤の例としては、注射用静菌水、水中5%のデキストロース、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル液、生理食塩水、滅菌水、脱イオン水、およびそれらの組合せが挙げられる。
場合によっては、非経口投与向けの組成物は、通常滅菌されて非水性溶液、懸濁液、またはエマルジョンの形態を取り得る。非水性溶媒または媒体の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油およびトウモロコシ油などの植物油、ゼラチン、およびオレイン酸エチルなどの注射用有機エステルである。
本明細書に記載される非経口製剤は、保存料、湿潤剤、乳化剤、および分散剤などの補助剤も含有し得る。製剤は、滅菌剤の組み込み、細菌保持フィルタ(bacteria−retaining filter)によるろ過、放射線、または熱によって滅菌される。
本発明の化合物は、従来の経皮貼布剤または他の経皮的送達系を用いて皮膚を通して投与することもでき、ここで、コンジュゲートは、皮膚に装着される薬剤送達デバイスとして働く積層構造中に含まれる。このような構造において、コンジュゲートは、層、または上側裏打ち層の下にある「槽(reservoir)」に含まれる。積層構造は、単一の槽を含んでいてもよく、または複数の槽を含んでいてもよい。
本発明の化合物は、直腸投与用の坐薬へと製剤化することもできる。坐薬に関して、化合物は、ココアバター(カカオ脂)、ポリエチレングリコール、グリセリンゼラチン、脂肪酸、およびそれらの組合せなどの賦形剤(例えば、室温において固体のままであるが、体温において軟化し、溶融し、または溶解する賦形剤)である坐薬基材と混合される。坐薬は、例えば、以下の工程(必ずしも示される順序で行われるわけではない):坐薬基材を溶融して溶融物を形成する工程と;(坐薬基材の溶融の前または後に)化合物を組み込む工程と;溶融物を型に注ぎ込む工程と;溶融物を冷却して(例えば、溶融物を入れた型を室温環境において)、それによって、坐薬を形成する工程と;坐薬を型から取り出す工程とを行うことによって製造することができる。
本発明のある実施形態において、本発明の化合物を含む組成物は、好適な送達媒体中にさらに組み込まれてもよい。このような送達媒体は、化合物の制御放出および/または連続的放出を提供することができ、標的部分としても働き得る。送達媒体の非限定的な例としては、補助剤、合成補助剤、マイクロカプセル、微小粒子、リポソーム、および酵母細胞壁粒子が挙げられる。酵母細胞壁は、タンパク質成分、グルカン、またはマンナンの層を選択的に除去するために様々に処理されてもよく、全グルカン粒子(WGP)、酵母β−グルカンマンナン粒子(YGMP)、酵母グルカン粒子(YGP)、ロドトルラ(Rhodotorula)酵母細胞粒子(YCP)と呼ばれる。S.セレビシエ(S.cerevisiae)およびロドトルラ(Rhodotorula)種などの酵母細胞が好ましいが;任意の酵母細胞が使用されてもよい。これらの酵母細胞は、流体力学的体積について異なる特性を示し、それらの中身を放出し得る標的器官も異なる。これらの粒子の製造および特性決定の方法が、米国特許第5,741,495号明細書、同第4,810,646号明細書、同第4,992,540号明細書、同第5,028,703号明細書、同第5,607,677号明細書および米国特許出願公開第2005/0281781号明細書および同第2008/0044438号明細書に記載されている。
本発明は、本明細書に提供される本発明の化合物を、本化合物による治療に対応する病態に罹患した患者に投与するための方法も提供する。本方法は、(好ましくは、医薬製剤の一部として提供される)治療に有効な量の化合物を一般に経口で投与する工程を含む。経肺投与、経鼻投与、口腔投与、直腸投与、舌下投与、経皮投与、および非経口投与などの他の投与形態も考えられる。本明細書において使用される際の「非経口」という用語には、皮下、静脈内、動脈内、腹腔内、心臓内、髄腔内、および筋肉内注射、ならびに点滴注入が含まれる。
非経口投与が用いられる場合、上述されるものよりいくらか大きいオリゴマーを用いる必要もあり得、分子量は、約500〜30Kダルトンの範囲である(例えば、約500、1000、2000、2500、3000、5000、7500、10000、15000、20000、25000、30000またはさらにそれ以上の分子量を有する)。
本発明の1つ以上の実施形態において、特にヒト患者における、異常なプロテインキナーゼ活性、特に、受容体チロシンキナーゼ(RTK)、非受容体プロテインチロシンキナーゼ(CTK)およびセリン/トレオニンプロテインキナーゼ(STK)によって媒介される疾病を治療する方法に関する方法が提供され、この方法は、本明細書に記載される本発明の化合物を含む医薬組成物を前記患者に投与する工程を含む。このような疾病としては、例として、限定はされないが、癌、糖尿病、肝硬変、アテローム性動脈硬化症などの心血管疾患、血管新生、自己免疫疾患および腎疾患などの免疫疾患が挙げられる。
本発明の1つ以上の実施形態において、本発明は、異常なPK活性によって媒介される疾病の治療に有用な薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物の使用に関する。
投与される実際の用量は、被験体の年齢、体重、および全身状態ならびに治療される病態の重症度、医療専門家の判断、および投与されるコンジュゲートに応じて変化するであろう。治療に有効な量が、当業者に公知であり、および/または関連した参照テキストおよび文献に記載されている。一般に、治療に有効な量は、約0.001mg〜1000mgの範囲、好ましくは0.01mg/日〜750mg/日の用量、より好ましくは0.10mg/日〜500mg/日の用量であろう。
本発明の任意の所与の化合物(この場合も、好ましくは、医薬製剤の一部として提供される)の単位剤形は、臨床医の判断、患者の要求などに応じて様々な投薬スケジュールで投与され得る。具体的な投薬スケジュールは、当業者に知られており、または常法を用いて実験的に決定され得る。例示的な投薬スケジュールとしては、限定はされないが、1日5回、1日4回、1日3回、1日2回、1日1回、週3回、週2回、週1回、月2回、月1回、およびそれらの任意の組合せの投与が挙げられる。臨床的エンドポイントを達成した後、組成物の投与を停止する。
本発明が、その好ましい特定の実施形態とともに記載されてきたが、上記の説明ならびに以下の実施例が、本発明の範囲を例示するものであり、限定するものではないことが理解されるべきである。本発明の範囲内の他の態様、利点および変更は、本発明が関する技術分野の当業者に明らかであろう。
本明細書に引用される全ての論文、書籍、特許、特許公報および他の刊行物は、全体が参照により援用される。本明細書の教示と、参照により援用される技術との間に矛盾が生じた場合、本明細書の教示の意味が優先されるものとする。
実験
本発明が、特定の好ましい実施形態および特定の実施形態とともに記載されてきたが、上記の説明ならびに以下の実施例が、本発明の範囲を例示するものであり、限定するものではないことが理解されるべきである。本発明の範囲内の他の態様、利点および変更は、本発明が関する技術分野の当業者に明らかであろう。
特に示されない限り、添付の実施例において言及される全ての非PEG化学試薬は市販のものである。特に示されない限り、水溶性ポリマー試薬の製剤を、文献に記載される当該技術分野において公知の技術を用いて調製することができる。
H NMR(核磁気共鳴)データを、NMR分光計によって生成した。特定の化合物ならびに化合物の供給源のリストを以下に示す。
実施例1
アミノ−ジエチレングリコール結合PEG−スニチニブコンジュゲートの合成
この実施例は、以下の化合物の1つ以上に言及している。
(Z)−2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバミン酸クロリド(化合物1)の合成:
500mLの丸底フラスコに、THF(200mL)中のスニチニブ(2.0g、5.1mmol)を懸濁させた。この黄色の懸濁液に、トリエチルアミン(11.8mL、84mmol)を加えた。懸濁液を、60℃で数分間撹拌しながら油浴中で加熱して、オレンジ色の溶液を得た。溶液を、トリホスゲン反応に移す前に、数分間冷却した。
(注意:反応装置またはロータリーエバポレータのいずれかからの毒性のホスゲンガスの放出を防止するために、機器装置を、過圧または排気口を介して水酸化ナトリウム洗浄液に通してスパージした)。別個の1Lの丸底フラスコに、THF(40mL)中のトリホスゲン(1.6g、5.4mmol)を加えて、無色溶液を得た。スニチニブ−TEA溶液を、このトリホスゲン溶液に移した。反応混合物は、速やかに橙黄色の懸濁液になった。約1時間後、溶媒を減圧下で蒸発させた。粗固体を無水THF(120mL)でスラリー化し、溶媒を蒸発させた。次に、粗生成物を、数時間にわたって高真空下に置いた。粗収量:5.2gのオレンジ色の固体。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで4.4分間および塩化カルバモイル生成物で6.0分間であり、370nmで94%の置換であった。塩化カルバモイル生成物を、(Z)−N−(ブチルカルバモイル)−N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミドを形成する過剰なn−ブチルアミンとの反応によってさらに特性決定し、LC−MSによって分析した([C2737FN予測値M+H=498.29、実測値M+H=498.3)。
tert−ブチル2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチルカルバメート(化合物a)の合成:
1Lの丸底フラスコ中で、ジオキサン(100mL)に2−(2−アミノエトキシ)エタノール(5mL、50mmol)を溶解させて、無色溶液を得た。二炭酸ジ−tert−ブチル(16.4g、75mmol)を加えた。反応混合物を、1Mの水酸化ナトリウム(200mL)で希釈した。数時間の撹拌の後、白色固体の沈殿が観察された。反応混合物を水(約200mL)で希釈して、沈殿された固体を溶解させた。48時間後、反応溶液を、ヘキサン(25mL、13mL)で2回抽出した。水性/ジオキサン層を、HCl(6M、次に1M)で酸性のpHに調整し、DCM(200mL、100mL)で2回抽出した。組み合わされたDCM層を、塩水/希薄HCl(約300mL)、次に塩水(約300mL)で洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム(50g)上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で蒸発させた。TLC条件は、HOAc/MeOH/DCM1:2:7であり、生成物R0.9を、ニンヒドリン染色によって可視化した。出発アミンR0.1または他のニンヒドリン陽性不純物の証拠は、TLCによって示されなかった。H−NHR(d−DMSO):δ(ppm)1.4(9H,s,CH);3.1(2H,m,CH);3.4(4H,m,CH);3.5(2H,m,CH);4.6(1H,t,OH);6.8(1H,s,NH)。d−DMSOにおけるNMR試料へのHOの添加、ならびにδ(ppm)4.6(OH)および6.8(NH [Boc])についてのほぼ同様の積分値によって交換可能なプロトンを評価した。
方法A:
(Z)−(tert−ブチル2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチルカルバメート)2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物1a)の合成:
50mLのフラスコ中で、tert−ブチル2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチルカルバメート(化合物a)(24mL、120mmol)に粗化合物1(4.8g、4.7mmol)を溶解させて、オレンジ色の懸濁液を得た。反応混合物を、油浴中50℃で加熱し、トリエチルアミン(1.3mL、9.5mmol)を加えた。40分間後に、反応物への加熱を止めた。室温で1〜2時間後、反応物をMeOH(120mL)で希釈し、次に、100mMのホスフェート(pH7.5(2.2L))を用いて沈殿させた。懸濁液を氷上で30分間撹拌してから、それをろ過して、オレンジ色の固体を回収した。ろ過ケーキを、低温の100mMのホスフェート(pH7.5(50mL))で洗浄した。粗生成物を、DCM(100mL、50mL)で溶解させ、塩水溶液(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム(15g)上で乾燥させ、ろ過した。ろ液を減圧下で蒸発させた。粗収量は、2.7gの赤橙色の固体であった。粗生成物を、DCM/MeOHグラジエントプログラムを用いたBiotage Flashシリカカラムにおいてさらに精製した。生成物画分を組み合わせて、減圧下で蒸発させた。収量は、1.55gの黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.5分間および生成物で8.9分間であり、370nmで97%の純度であった。LC−MSによる分析([C3245FN予測値M+H=630.33、実測値M+H=630.4)。H−NMR(d−DMSO):δ(ppm)0.9(6H,t,CH);1.3(9H,s,CH);2.3(3H,s,CH);2.4(3H,s,CH);2.5(〜4H,m,CH);2.6(2H,t,CH);3.0(2H,m,CH);3.3(2H,t,CH);3.4(2H,m,CH);3.8(2H,t,CH);4.1(2H,m,CH);6.7(〜1H,t,NH [Boc]);6.8(1H,m,Ar);7.0(1H,m,Ar);7.7(1H,s,CH);7.8(1H,d,Ar);10.9(〜1H,s,NH[オキシインドール]);13.8(1H,s,NH[ピロール])。13C−NMR(d−DMSO):δ(ppm)10.2(CH);11.6(2C,CH);12.8(CH);28.2(3C,CH);〜39.5(CH);43.0(CH);46.5(2C,CH);50.8(CH);65.6(CH);67.8(CH);69.1(CH);77.5(C);105.9、106.1(d,Ar);110.0、110.1(d,Ar);112.5、112.7(d,Ar);115.4(Ar);120.9(ピロール);124.7(CH);125.9(ピロール);127.0、127.0(d,C);130.6(ピロール);134.7(Ar);137.4(ピロール);154.5(C(O));155.5(C(O));157.3、159.2(d,Ar);167.4(C(O));169.6(C(O))。H−H−COSY、H−13C−HSQC、およびH−13C−HMBCを含む2D−NMR実験によって、特性決定を裏付けた。d−DMSOにおいてNMR試料へのHOの添加によって交換可能なプロトンを評価した。d−DMSOは、δ(ppm)10.9(NH[オキシインドール])についての積分値の低下、δ(ppm)13.8(NH[ピロール])についての著しく低下した積分値およびδ(ppm)6.7(NH[Boc])についてのわずかに低い積分値を示した。
方法B:
(Z)−2−(2−アミノエトキシ)エチル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート三塩酸塩(化合物2a)の合成:
250mLの丸底フラスコ中で、ジオキサン(13mL)に化合物1a(1.5g、2.4mmol)を溶解させて、オレンジ色の溶液を得た。ジオキサン中の4MのHCl(88mL)の溶液を加えた。赤橙色の固体の沈殿が観察された。1時間後、反応溶媒を減圧下で蒸発させた。固体をMeOH(60mL)に溶解させ、次に、溶媒を減圧下で蒸発させた。MeOH溶解および蒸発を繰り返した。粗収量1.52gのオレンジ色の固体。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.6分間および生成物で2.2分間であり、370nmで96%の純度であった。LC−MSによる分析([C2737FN予測値M+H=530.28、実測値M+H=530.3)。
方法C:
(Z)−2−(2−(3−(mPEG20,000)プロパンアミド)エトキシ)エチル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物3a)の合成:
13mLの試験管に、化合物2a(10.9mg、0.02mmol)を加えた。その後、アセトニトリル(1mL)と、トリエチルアミン(10μL))と、DMF(0.3mL)との混合物を加え、次に、mPEG−SPA 20K(0.3g、0.015mmol)を加えた。24時間後、溶媒の一部を窒素流下で蒸発させた。溶液を45℃で加熱し、無水イソプロパノール(12mL)でゆっくりと希釈した。溶液への加熱を止め、10〜15℃までゆっくりと冷却した。得られたスラリーをろ過し、さらなる無水IPAで洗浄した。残留溶媒を減圧下で蒸発させた。収量約0.25gの黄色の粉末。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.5分間および生成物で10.8分間であり、370nmで99%を超える純度であった。H−NHR(CDCl):δ(ppm)1.5(〜6H,m,CH);2.3(〜3H,s,CH);2.4(〜3H,s,CH);3.2(〜3H,s,OCH);3.6(〜1800H,bs,PEG主鎖);4.3(〜4H,m,CH);6.8〜7.0(〜3H,bm,Ar,NH);7.2(〜1H,m,Ar);7.3(〜6H,s,CH);8.7(〜1H,s,NH);12.5(〜0.5H,s,COOH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。NMR分析による置換約66%。
方法D:
(Z)−2−(2−(2−(4分岐PEG20,000)アセトアミド)エトキシ)エチル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物4a)の合成:
500mLの丸底フラスコに、化合物2a(1.27g、2.0mmol)を加えた。固体を、アセトニトリル(22mL)およびDMF(10mL)に溶解させた。4分岐PEG20k−SCM(8.2g、0.014mmol)を加えた。PEGを溶解させた後、トリエチルアミン(1.34mL、9.6mmol)を加えた。3時間後、溶媒を減圧下で蒸発させたところ、高粘度の油が得られた。生成物を、無水IPA(300mL)をゆっくりと加えることによって沈殿させた。固体を、無水IPA(220mL×3)およびジエチルエーテル(200mL)で3回洗浄した。残留溶媒を減圧下で蒸発させた。収量は、8.1gの黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.5分間および生成物で10.8分間であり、370nmで99%を超える純度であった。H−NHR(CDCl):δ(ppm)1.4(24H,bs,CH);2.4(24H,ds,CH);3.3(〜16H,bm,CH);3.6(〜1800H,bm,PEG主鎖);3.9(8H,s,CH);4.2(〜8H,bm,CH);6.9(8H,m,Ar);7.2(8H,m,Ar,NH);8.9(4H,s,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。NMR分析による置換89%。
方法E:
緩衝液中のコンジュゲートについてのインビトロ放出:
別個の容器中で、化合物2a(約0.1〜0.5mg/mL)、化合物3a(約0.5〜5mg/mL)および化合物4a(約0.2〜1mg/mL)を、100mMのリン酸緩衝液(pH7.5)(または示される他のpH値)に溶解させた。コンジュゲートを、0.2ミクロンのフィルタを通して、HPLCバイアル中へとろ過した。HPLC試料バイアルを、37℃で培養し、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムを備えたHPLCシステムにおいて、様々な間隔で注入し;観察された保持時間は、スニチニブで約3.5分間およびコンジュゲートで化合物2aについて約2.2分間または化合物3aまたは4aについて約10.8分間のいずれかであった。t1/2値についての放出データを、一次速度則にしたがってln(A(コンジュゲート)/A0(コンジュゲート))対時間のプロットに対する直線の当てはめの傾きから得た。化合物4aの結果のプロットが、図1に示される。
血漿中のコンジュゲートについてのインビトロ放出:
PEG−スニチニブコンジュゲート(例えば、化合物4a)を、粉剤として、実験における水に溶解させた日に提供して、2.0mg/mLの試験システムのストック溶液を得た(6〜22%の充填)。全ての血漿試料を、Bioreclamation(Hicksville,NY)または同等のヘパリン化ナトリウムから得て、使用するまで−80℃で貯蔵した。これらの実験のために評価される血漿は、プールした雄のSprague−Dawleyラットの血漿およびプールした雄のビーグル犬の血漿であった。1%の酢酸を含有するDMSO中の10mg/mLのPMSF溶液=PMSF/DMSOを調製した。水中のPEG−スニチニブコンジュゲート(2.0mg/mL)のストック溶液を調製した。各実験の前に、血漿を、振とう水浴中37℃で15分間にわたって予め温めた。適切な体積のPEG−スニチニブコンジュゲートストック溶液を、7.0mLの血漿(TBD、30%のホスフェートまたはCOチャンバ中)に加えて、約5μg/mL(6〜22%の充填率(loading factor)に基づいたスニチニブ当量)の最終的なPEG−スニチニブコンジュゲート濃度を得た。試料を、各基質につき3通り(n=3)調製した。試料を、振とう水浴中37℃で培養した。アリコート(各時点で250μLの溶液)を、それぞれt=0、15、30、60分、2、4、6、8、12、および24時間の時点で各培養から取り出し、予め冷却された管中で10μLの10mg/mLのPMSF/DMSOおよび1%の氷酢酸と組み合わせた。試料を2つのアリコート(それぞれ125μL)に分割した。アリコートを、ドライアイスを用いて直ぐに急速冷凍し、分析まで−80℃で貯蔵した。スニチニブおよびPEG−スニチニブコンジュゲートのCCおよびQC標準を、PMSFおよびAAで既に処理されたそれぞれの血漿基質中で調製した。アリコートを解凍し、検量線に対するHPLC−MSで分析して、PEG−スニチニブおよびスニチニブの両方の濃度を決定した。t1/2値についての放出データを、一次速度則にしたがって、ln([コンジュゲート])対時間のプロットに対する直線の当てはめの傾きから推定した。化合物4aの結果のプロットが、図2に示される。
実施例2
アミノ−プロパノール結合PEG−スニチニブコンジュゲートの合成

(Z)−(tert−ブチル3−ヒドロキシプロピルカルバメート)2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物1b)の合成:
tert−ブチル3−ヒドロキシプロピルカルバメート(化合物b)(0.83mL、4.8mmol)を代わりに用いて、方法Aに記載されるように合成を行って、オレンジ色の懸濁液を得た。リン酸緩衝液中の生成物の沈殿および抽出を省略した。精製された生成物収量は、41mgの黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.7分間および生成物で9.1分間であり、370nmで99%の純度であった。LC−MSによる分析([C3143FN予測値M+H=600.32、実測値M+H=600.3)。H−NHR(d−DMSO):δ(ppm)0.9(6H,bm,CH);1.3(9H,s,CH);1.5(2H,m,CH);2.3(3H,s,CH);2.4(3H,s,CH);2.6(2H,bm,CH);2.8(2H,m,CH);3.8(2H,bs,CH);4.0(2H,t,CH);6.8(1H,t,NH);6.9(1H,m,Ar);7.0(1H,m,Ar);7.7(1H,s,CH);7.8(1H,m,Ar);10.9(1H,s,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。
(Z)−3−アミノプロピル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート三塩酸塩(化合物2b)の合成:
化合物1b(34mg、0.06mmol)を代わりに用いて、方法Bに記載されるように合成を行った。粗収量65mgオレンジ色の固体。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.7分間および生成物で2.7分間であり、370nmで99%の純度であった。LC−MSによる分析([C2635FN,]予測値M+H=500.27、実測値M+H=500.3)。
(Z)−3−(3−(mPEG20,000)プロパンアミド)プロピル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2−メチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物3b)の合成:
化合物2b(3.6mg、0.006mmol)を代わりに用いて、方法Cに記載されるように合成を行った。収量77mgの黄色の粉末。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.7分間および生成物で10.8分間であり、370nmで97%の純度であった。
(Z)−3−(2−(4分岐PEG20,000)アセトアミド)プロピル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物4b)の合成:
化合物2b(14mg、0.023mmol)を代わりに用いて、方法Dに記載されるように合成を行った。収量は、70mgの黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.8分間および生成物で10.9分間であり、370nmで99%を超える純度であった。H−NHR(CDCN):δ(ppm)1.2(24H,bm,CH);1.7(8H,m,CH);2.4(12H,s,CH);2.5(12H,s,CH);2.8(〜12H,bm,CH);2.9(〜8H,bm,CH);3.1(8H,m,CH);3.6(〜1800H,bs,PEG主鎖);3.9(8H,s,CH);4.0(8H,bm,CH);4.2(8H,t,CH);7.0(8H,m,Ar);7.1(4H,bm,NH);7.5(4H,m,Ar);7.6(〜4H,s,CH);9.1(4H,s,NH);12.7(〜4H,s,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。NMR分析による置換87%。
実施例3
ヒドロキシエチルピペラジン結合PEG−スニチニブコンジュゲートの合成

(Z)−(tert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート)2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物1c)の合成:
無水テトラヒドロフラン(12mL)および無水アセトニトリル(8mL)中のtert−ブチル4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(化合物c)(3.8g、17mmol)を代わりに用いて、方法Aに記載されるように合成を行って、オレンジ色の懸濁液を得た。精製された生成物収量は、0.2gの黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.4分間および生成物で4.7分間であり、370nmで99%の純度であった。LC−MSによる分析([C3448FN予測値M+H=655.36、実測値M+H=655.3)。H−NHR(CDCl):δ(ppm)1.0(6H,t,CH);1.4(9H,s,CH);2.3(4H,m,CH);2.4(3H,s,CH);2.5(3H,s,CH);2.6(4H,m,CH);2.8(2H,m,CH);3.3(4H,m,CH);3.9(2H,m,CH);4.2(2H,m,CH);6.8(1H,m,Ar);6.9(1H,m,Ar);7.2(1H,dd,Ar);7.4(1H,s,CH);7.6(〜1H,s,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。
(Z)−2−(ピペラジン−1−イル)エチル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート三塩酸塩(化合物2c)の合成:
化合物1c(0.19g、0.29mmol)を代わりに用いて、方法Bに記載されるように合成を行った。粗収量約0.2gのオレンジ色の固体。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.5分間および生成物で2.4分間であり、370nmで97%の純度であった。LC−MSによる分析([C2940FN,]予測値M+H=555.31、実測値M+H=555.3)。H−NHR(CDOD):δ(ppm)1.5(6H,s,CH);2.4(3H,s,CH);2.5(3H,s,CH);3.2(2H,m,CH);3.4(4H,m,CH);3.5(2H,m,CH);4.2(2H,m,CH);4.4(2H,bm,CH);6.9〜7.0(2H,m,Ar);7.5(1H,dd,Ar);7.7(1H,s,CH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。
(Z)−2−(4−(3−(mPEG20,000)プロパノイル)ピペラジン−1−イル)エチル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物3c)の合成:
化合物2c(5.6mg、0.008mmol)を代わりに用いて、方法Cに記載されるように合成を行った。収量114mgの黄色の粉末。
(Z)−2−(4−(2−(4分岐PEG20,000)アセチル)ピペラジン−1−イル)エチル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物4c)の合成:
化合物2c(0.17g、0.24mmol)を代わりに用いて、方法Dに記載されるように合成を行った。収量は、1.0gの黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.5分間および生成物で11.0分間であり、370nmで99%を超える純度であった。H−NHR(CDCl):δ(ppm)1.4(24H,bs,CH);2.2(8H,s,CH);2.3(8H,s,CH);2.3(12H,s,CH);2.4(12H,s,CH);3.3(8H,s,CH);3.4(〜8H,s,CH);3.6(〜1800H,bm,PEG主鎖);4.1(8H,s,CH);4.2(〜8H,bm,CH);6.9(8H,m,Ar);7.2(4H,m,Ar);7.3(4H,s,CH);8.8(4H,s,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。NMR分析による置換88%。
実施例4
4−ヒドロキシメチルピペリジン結合PEG−スニチニブコンジュゲートの合成

(Z)−tert−ブチル4−(((2−(ジエチルアミノ)エチル)(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバモイルオキシ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(化合物1d)の合成:
無水テトラヒドロフラン(2.5mL)および無水アセトニトリル(1mL)中のtert−ブチル4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(化合物d)(2.1g、9.8mmol)を代わりに用いて、方法Aに記載されるように合成を行って、オレンジ色の懸濁液を得た。精製された生成物収量は、83mgの黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.4分間および生成物で10.1分間であり、370nmで97%の純度であった。LC−MSによる分析([C3447FN予測値M+H=640.35、実測値M+H=640.3)。H−NHR(CDCN):δ(ppm)0.8(2H,bm,CH);1.0(6H,t,CH);1.3(9H,s,CH);1.5(1H,bm,CH);2.3(3H,s,CH);2.4(3H,s,CH);2.4(2H,bm,CH);2.5(4H,m,CH);2.7(2H,m,CH);3.8(6H,m,CH);6.8(2H,m,Ar);7.4(1H,m,Ar);7.5(1H,s,CH);8.8(1H,s,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。
(Z)−(1−(3−(mPEG20,000)プロパノイル)ピペリジン−4−イル)メチル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物2d)の合成:
化合物1d(80mg、0.13mmol)を代わりに用いて、方法Bに記載されるように合成を行った。粗収量約80mgのオレンジ色の固体。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.5分間および生成物で2.1分間であり、370nmで97%の純度であった。LC−MSによる分析([C2939FN,]予測値M+H=540.30、実測値M+H=540.3)。H−NHR(d−DMSO):δ(ppm)1.2(8H,m,CH,CH);1.5(2H,m,CH);1.7(1H,bm,CH);2.3(3H,s,CH);2.4(3H,s,CH);2.7(2H,m,CH);3.1(2H,m,CH);3.2(4H,m,CH);3.3(2H,m,CH);4.0(2H,m,CH);4.1(2H,m,CH);6.9(1H,m,Ar);7.0(1H,m,Ar);7.8(1H,s,CH);7.8(1H,dd,Ar);8.5(1H,bs,NH);8.6(1H,bs,NH);10.2(1H,bs,NH);11.0(1H,s,NH);13.9(1H,s,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。
(Z)−(1−(3−(mPEG20,000)プロパノイル)ピペリジン−4−イル)メチル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物3d)の合成:
化合物2d(16mg、0.025mmol)を代わりに用いて、方法Cに記載されるように合成を行った。収量0.3gの黄色の粉末。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.5分間および生成物で10.4分間であり、370nmで99%以上の純度であった。H−NHR(CDCN):δ(ppm)0.8(2H,bm,CH);1.0(6H,t,CH);1.2〜1.4(〜2H,bm,CH);1.6(1H,bm,CH);2.3(3H,s,CH);2.4(3H,s,CH);2.5(9H,s,CH);2.7(2H,t,CH);2.8(1H,t,CH);3.3(3H,s,OCH);3.6(〜1800H,bs,PEG主鎖);3.8〜3.9(〜5H,bm,CH);4.3(1H,m,CH);6.9(2H,m,Ar);7.4(1H,dd,Ar);7.6(1H,s,CH);9.1(〜1H,bs,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。NMRによる置換89%。
(Z)−(1−(2−(4分岐PEG20,000)アセチル)ピペリジン−4−イル)メチル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物4d)の合成:
化合物2d(72mg、0.11mmol)を代わりに用いて、方法Dに記載されるように合成を行った。収量は、0.45gの黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.5分間および生成物で10.8分間であり、370nmで98%を超える純度であった。H−NHR(CDCl):δ(ppm)0.8(4H,bm,CH);1.0(〜4H,bm,CH);1.2(〜8H,bm,CH);1.4(〜24H,bs,CH);1.5(〜8H,bm,CH);1.7(〜8H,bm,CH);2.3(〜12H,s,CH);2.4(〜12H,s,CH);2.8(〜4H,bm,CH);3.1(〜16H,bm,CH);3.6(〜1800H,bs,PEG主鎖);4.1(〜8H,s,CH);4.1(〜24H,bm,CH);4.4(〜8H,d,CH);6.9(8H,m,Ar);7.2(4H,d,Ar);7.3(4H,s,CH);9.0(〜4H,bs,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。NMR分析による置換94%。H−NHR(CDCN):δ(ppm)0.8(8H,bm,CH);1.0(〜24H,bs,CH);1.3(〜8H,bm,CH);1.6(〜4H,bm,CH);2.3(〜12H,s,CH);2.4(〜12H,s,CH);2.6(〜12H,bm,CH);2.8(〜12H,bm,CH);3.5(〜1800H,bs,PEG主鎖);3.9(〜16H,m,CH);4.0(8H,s,CH);4.4(〜4H,d,CH);6.9(8H,d,Ar);7.4(4H,d,Ar);7.5(4H,s,CH);9.0(〜4H,s,NH[オキシインドール]);13.7(〜4H,s,NH[ピロール])。
実施例5
グリセロール結合PEG−スニチニブコンジュゲートの合成

(Z)−2,3−ジヒドロキシプロピル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物1e)の合成:
無水テトラヒドロフラン(0.2mL)および無水アセトニトリル(0.2mL)中のグリセロール(化合物e)(84mg、0.91mmol)を代わりに用いて、方法Aに記載されるように合成を行って、オレンジ色の懸濁液を得た。粗生成物は、オレンジ色の半固体であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.6分間および生成物で3.3分間であり、370nmで54%の純度であった。LC−MSによる分析([C2634FN予測値M+H=517.25、実測値M+H=517.2)。
実施例6
アミノ−ヘキサノール結合PEG−スニチニブコンジュゲートの合成

(Z)−(tert−ブチル6−ヒドロキシヘキシルカルバメート)2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物1g)の合成:
tert−ブチル6−ヒドロキシヘキシルカルバメート(化合物g)(1.1g、5.0mmol)を代わりに用いて、方法Aに記載されるように合成を行って、オレンジ色の懸濁液を得た。精製された生成物収量は、13mgの黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.4分間および生成物で10.9分間であり、370nmで95%の純度であった。LC−MSによる分析([C3449FN予測値M+H=642.37、実測値M+H=642.4)。
(Z)−6−アミノヘキシル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート三塩酸塩(化合物2g)の合成:
化合物1g(13mg、0.02mmol)を代わりに用いて、方法Bに記載されるように合成を行った。粗収量約14mgのオレンジ色の固体。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.5分間および生成物で2.6分間であり、370nmで96%の純度であった。LC−MSによる分析([C2941FN,]予測値M+H=542.31、実測値M+H=542.3)。
(Z)−6−(2−(4分岐PEG20,000)アセトアミド)ヘキシル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物4g)の合成:
化合物2g(13mg、0.02mmol)を代わりに用いて、方法Dに記載されるように合成を行った。収量は、42mgの黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.4分間および生成物で10.8分間であり、370nmで99%以上の純度であった。H−NHR(CDCN):δ(ppm)1.1(〜28H,bm,CH,CH);1.1(〜8H,m,CH);1.3〜1.4(〜20H,m,CH);2.3(12H,s,CH);2.4(12H,s,CH);2.6(16H,bm,CH);2.7(〜8H,bm,CH);3.0(〜8H,bm,CH);3.5(〜1800H,bs,PEG主鎖);3.8(8H,s,CH);3.9(8H,bm,CH);4.0(8H,bm,CH);6.9(〜8H,m,Ar);7.0(〜4H,bm,NH);7.4(4H,m,Ar);7.6(4H,s,CH);9.1(〜4H,s,NH);12.7(〜4H,s,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。NMR分析による置換91%。H−NHR(CDCN):δ(ppm)1.0(〜32H,bm,CH);1.1(〜8H,bs,CH);1.3〜1.4(〜20H,bm,CH);2.3(〜12H,s,CH);2.4(〜12H,s,CH);2.6(〜12H,bm,CH);2.7(〜8H,bm,CH);3.0(〜8H,bm,CH);3.5(〜1800H,bs,PEG主鎖);3.9(〜8H,s,CH);4.0(〜8H,bm,CH);4.2(〜8H,d,CH);6.9(〜8H,d,Ar);7.0(〜4H,NH[アミド−PEG]);7.4(〜4H,d,Ar);7.6(〜4H,s,CH);9.0(〜4H,s,NH[オキシインドール]);13.8(〜4H,s,NH[ピロール])。
実施例7
アミノ−ブタノール結合PEG−スニチニブコンジュゲートの合成

(Z)−(tert−ブチル4−ヒドロキシブチルカルバメート)2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物1h)の合成:
無水テトラヒドロフラン(2mL)中のtert−ブチル4−ヒドロキシブチルカルバメート(化合物h)(2.0g、10.7mmol)を代わりに用いて、方法Aに記載されるように合成を行って、オレンジ色の懸濁液を得た。精製された生成物収量は、147mgの黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.5分間および生成物で9.2分間であり、370nmで97%の純度であった。LC−MSによる分析([C3245FN予測値M+H=614.33、実測値M+H=614.3)。H−NHR(CDCN):δ(ppm)1.0(6H,t,CH);1.2(2H,m,CH);1.3(9H,s,CH);2.3(3H,s,CH);2.4(3H,s,CH);2.5(4H,m,CH);2.7(2H,m,CH);3.0(2H,m,CH);3.9(2H,m,CH);4.1(2H,m,CH);5.1(〜1H,bs,NH);6.9(2H,m,Ar);7.4(1H,dd,Ar);7.5(1H,s,CH);8.8(1H,bs,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。
(Z)−4−アミノブチル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート三塩酸塩(化合物2h)の合成:
化合物1h(0.13mg、0.21mmol)を代わりに用いて、方法Bに記載されるように合成を行った。粗収量約0.13gのオレンジ色の固体。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.4分間および生成物で2.1分間であり、370nmで98%の純度であった。LC−MSによる分析([C2737FN,]予測値M+H=514.28、実測値M+H=514.3)。H−NHR(CDOD):δ(ppm)1.4(6H,t,CH);1.4(2H,m,CH);1.5(2H,m,CH);2.4(3H,s,CH);2.5(2H,s,CH);2.8(2H,t,CH);3.4(2H,m,CH);3.6(2H,m,CH);4.2(2H,m,CH);6.9(2H,m,Ar);7.5(1H,dd,Ar);7.6(1H,s,CH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。
(Z)−4−(2−(4分岐PEG20,000)アセトアミド)ブチル2−(ジエチルアミノ)エチル(5−((5−フルオロ−2−オキソインドリン−3−イリデン)メチル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニル)カルバメート(化合物4h)の合成:
化合物2h(125mg、0.20mmol)を代わりに用いて、方法Dに記載されるように合成を行った。収量は、0.83gの黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで3.4分間および生成物で10.8分間であり、370nmで97%の純度であった。H−NHR(CDCN):δ(ppm)1.1(24H,bm,CH);1.3(8H,m,CH);1.5(8H,m,CH);2.3(12H,s,CH);2.4(12H,s,CH);2.6〜3.1(16H,bm,CH);3.0(8H,m,CH);3.5(〜1800H,bs,PEG主鎖);3.8(8H,s,CH);4.0(16H,bm,CH);6.9(8H,m,Ar);7.0(4H,bm,NH);7.4(4H,m,Ar);7.5(4H,s,CH);9.0(〜4H,s,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。NMR分析による置換93%。
実施例8
アミノ−プロパノール結合PEG−スニチニブコンジュゲートの他の合成
アミノ−プロパノール結合PEG−スニチニブコンジュゲートの他の合成を、以下に図式的に表される手法を用いて行った。
(Z)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピル3−((4−(2−(ジエチルアミノ)エチルカルバモイル)−3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロ−2−オキソインドリン−1−カルボキシレート(化合物1i)の合成:
50mLの丸底フラスコ中で、無水アセトニトリル(0.8mL)にtert−ブチル3−ヒドロキシプロピルカルバメート(化合物b)(0.2mL、1.1mmol)を溶解させた。1,1,1−トリクロロエタン(約67重量%のジ−BTC、0.38g、0.87mmol)中のジ(1−ベンゾトリアゾリル)カーボネート(ジ−BTC)の懸濁液を加えた後、無水ピリジン(0.28mL、3.4mmol)を加えた。1時間後、溶媒を減圧下で蒸発させた。粗生成物(化合物i)に、温かい無水ピリジン(2.2mL)中のスニチニブ(34mg、0.09mmol)の溶液を加えた。無水トリエチルアミン(0.55mLを加えた。5日後、溶媒を減圧下で蒸発させた。赤橙色の粗生成物を、メタノール(0.4mL)に溶解させ、DCM/MeOHグラジエントプログラムを用いたBiotage Flashシリカカラムでさらに精製した。生成物画分を組み合わせて、減圧下で蒸発させた。精製された生成物は、黄色の粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで4.5分間および生成物で11.4分間であり、370nmで95%の純度であった(同じHPLCグラジエント方法を用いた上記の化合物1bの保持時間は10.2分間であった)。LC−MSによる分析([C3143FN予測値M+H=600.32、実測値M+H=600.3)。
(Z)−3−アミノプロピル3−((4−(2−(ジエチルアミノ)エチルカルバモイル)−3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロ−2−オキソインドリン−1−カルボキシレート三塩酸塩(化合物2i)の合成:
(Z)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピル3−((4−(2−(ジエチルアミノ)エチルカルバモイル)−3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロ−2−オキソインドリン−1−カルボキシレート(化合物1i)(30mg、0.05mmol)を代わりに用いて、方法Bに記載されるように合成を行った。粗収量約42mgのオレンジ色の固体。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで4.3分間および生成物で2.7分間であり、370nmで95%の純度であった。
(Z)−3−(3−(mPEG20,000)プロパンアミド)プロピル3−((4−(2−(ジエチルアミノ)エチルカルバモイル)−3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロ−2−オキソインドリン−1−カルボキシレート(化合物3i)の合成:
(Z)−3−アミノプロピル3−((4−(2−(ジエチルアミノ)エチルカルバモイル)−3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロ−2−オキソインドリン−1−カルボキシレート三塩酸塩(化合物2i)(21mg、0.03mmol)を代わりに用いて、方法Cに記載されるように合成を行った。収量約150mgの黄色の粉末。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで約3.7分間および生成物で11.1分間であり、370nmで99%の純度であった。
実施例9
エチレングリコール結合PEG−スニチニブコンジュゲートの合成

(Z)−2−(mPEG5,000)エチル3−((4−(2−(ジエチルアミノ)エチルカルバモイル)−3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロ−2−オキソインドリン−1−カルボキシレート(化合物5j)の合成:
50mLの丸底フラスコ中で、温かい無水ピリジン(2mL)にスニチニブ(0.11g、0.27mmol)を溶解させた。スニチニブ溶液を室温に冷ました後、mPEG5k−カルバモイル−メチルイミダゾールトリフレート(0.45g、0.09mmol)を加えた。18時間後、ジエチルエーテルの添加によって粗生成物を沈殿させ、ろ過用漏斗に収集した。単離された粗生成物を、温かい無水IPAに溶解させ、ゆっくりと室温に冷ましたところ、沈殿物が形成された。得られたスラリーをろ過し、さらなる無水IPAで洗浄した。残留溶媒を減圧下で蒸発させた。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで5.6分間および生成物で6.7分間であり、370nmで93%の純度であった。

(Z)−2−(mPEG5,000)エチル3−((4−(2−(ジエチルアミノ)エチルカルバモイル)−3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロ−2−オキソインドリン−1−カルボキシレート(化合物5j)の他の合成:
50mLの丸底フラスコ中で、無水1,4−ジオキサン(1.5mL)およびトリエチルアミン(0.12mL、0.9mmol)にスニチニブ(0.34mg、0.09mmol)を約50℃で溶解させた。スニチニブ溶液に、mPEG5k−BTC(0.45g、0.09mmol)を加えた。約1.5日後、溶媒を、高粘度の油になるまで減圧下で蒸発させた。粗生成物を、温かい無水IPAに溶解させ、ゆっくりと室温に冷ましたところ、沈殿物が形成された。得られたスラリーをろ過し、さらなる無水IPAで洗浄した。残留溶媒を減圧下で蒸発させた。
実施例10
エチレングリコール結合PEG−セマクサニブコンジュゲートの合成

(Z)−3−((3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロ−2−オキソインドリン−1−カルボニルクロリド(化合物6)の合成:
50mLの丸底フラスコ中で、無水THF(5mL)に(Z)−3−((3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロインドリン−2−オン(セマクサニブ)(0.11g、0.47mmol)を懸濁させた。懸濁液を、第2のフラスコ中でトリホスゲン反応に移した。
(注意:反応装置またはロータリーエバポレータのいずれかからの毒性のホスゲンガスの放出を防止するために、機器装置を、過圧または排気口を介して水酸化ナトリウム洗浄液に通してスパージした)。別個の50mLの丸底フラスコに、無水THF(40mL)中のトリホスゲン(1.6g、5.4mmol)に加えて、無色溶液を得た。トリエチルアミン(1.1mL、7.8mmol)を加えた。10分後、セマクサニブ溶液を、このトリホスゲン溶液に移した。約1時間後、反応フラスコを、氷上に置き、低温の4MのHCl溶液(30mL)をフラスコに加えた。粗生成物懸濁液を10分間撹拌し、ろ過し、低温の4MのHCl溶液(30mL)で洗浄した。次に、粗生成物を、Pの存在下で18時間にわたって高真空下に置いた。粗収量(化合物6)は、0.12gの赤色の固体であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、セマクサニブで6.2分間および塩化カルバモイル生成物で7.4分間であり、280nmで33%以上の置換であった。塩化カルバモイル生成物を、過剰のn−ブチルアミン(Z)−N−ブチル−3−((3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロ−2−オキソインドリン−1−カルボキサミドとの反応によってさらに特性決定し、HPLCによって分析した。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、セマクサニブで6.2分間およびブチルアミン誘導体で7.7分間であり、280nmで81%の置換であった。
(Z)−(mPEG20,000)3−((3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロ−2−オキソインドリン−1−カルボキシレート(化合物6k)の合成:
50mLのフラスコ中で、mPEG−OH 20K(0.5g、0.025mmol)を無水トルエンに溶解させた。溶媒を減圧下で蒸発させた。ポリマーを、無水DCM(0.5mL)およびピリジン(0.02mL、0.23mmol)に溶解させた。ポリマー溶液に、無水THF(2.5mL)中の粗製(Z)−3−((3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロ−2−オキソインドリン−1−カルボニルクロリド(化合物6)(23mg、0.08mmol)の懸濁液を加えた。1日後、さらなる化合物6(28mg、0.1mmol)を加えた。約3日後、溶媒を、高粘度の油になるまで減圧下で蒸発させた。粗生成物を、温かい無水IPAに溶解させ、室温に冷ましたところ、沈殿物が形成された。得られたスラリーをろ過し、さらなる無水IPAで洗浄した。残留溶媒を減圧下で蒸発させた。収量は、約0.45gの固体粉末であった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、セマクサニブで4.7分間および生成物で4.9分間であり、280nmで96%の純度およびELSDによって59%の純度であった。H−NHR(d−DMSO):δ(ppm)2.3(〜3H,s,CH);2.4(〜3H,s,CH);3.2(〜3H,s,CH);3.6(〜1800H,bs,PEG主鎖);4.5(〜2H,s,CH);4.6(<1H,m,OH);6.1(〜1H,s,CH);7.2(〜2H,m,Ar);7.7(〜1H,s,CH);7.8(〜1H,m,Ar);7.9(〜1H,m,Ar);12.6(〜1H,s,NH);約12.8ppmを超えるデータは該当なし。
実施例11
コンジュゲートの半減期
本発明のいくつかのスニチニブコンジュゲートについて観察される半減期を、実験に示される「方法E」における説明にしたがって緩衝液および血漿において測定した。データは、表3に示される。
実施例12
インビトロ放出速度および腫瘍集積性
8〜12週齢の雌のNCr nu/nuマウスの横腹に、0%のMatrigel中の5×10個のHCT116結腸直腸癌細胞を皮下注射した。500mmの腫瘍のサイズに達したら、マウスを、40mg/kgのスニチニブまたは40mg/kgのスニチニブ当量の化合物4a、4dおよび4gのいずれかで処置した(尾静脈から経静脈投与)。血液および腫瘍試料を、投与後の6、12、24、48、72、120および168時間の時点で採取して、血漿および腫瘍のスニチニブ濃度を測定した。
データが図3に示され、図中、対象の化合物の投与後のスニチニブの平均血漿濃度が、一連の時点について示される。図4を見ると、対象の化合物の投与後のスニチニブの腫瘍濃度が、一連の時点について示される。
実施例13
アミノ−ジエチレングリコール結合PEG−スニチニブコンジュゲートの他の合成
アミノ−ジエチレングリコール結合PEG−スニチニブコンジュゲートの他の合成を、以下に図式的に表される手法を用いて行った。
(Z)−2−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エトキシ)エチル3−((4−(2−(ジエチルアミノ)エチルカルバモイル)−3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−イル)メチレン)−5−フルオロ−2−オキソインドリン−1−カルボキシレート(化合物1m)の合成:
50mLの丸底フラスコ中で、tert−ブチル3−ヒドロキシプロピルカルバメート(化合物b)(1.35g、6.6mmol)を無水アセトニトリル(30mL)に溶解させた。1,1,1−トリクロロエタン(約67重量%のジ−BTC、2.23g、5.0mmol)中のジ(1−ベンゾトリアゾリル)カーボネート(ジ−BTC)の懸濁液を加えた後、無水ピリジン(1.64mL、20.3mmol)を加えた。1時間後、溶媒を減圧下で蒸発させた。粗生成物(化合物m)に、温かい無水ピリジン(13mL)中のスニチニブ(198.5mg、0.5mmol)の溶液を加えた。無水トリエチルアミン(3mL)を加えた。5日後、ヘキサン(170mL)を反応混合物に加えた。オレンジ色の油としての粗生成物を残して、ヘキサン層を除去した。さらなるヘキサン(150mL)を加え、混合し、次に、ヘキサン層を除去した。赤橙色の粗生成物を、DCMに溶解させ、DCM/MeOHグラジエントプログラムを用いたBiotage Flashシリカカラムでさらに精製した。生成物画分を組み合わせて、減圧下で蒸発させた。精製された生成物は、オレンジ色のフィルムであった。HPLC分析を、0.1%のTFAとともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおいて行い;観察された保持時間は、スニチニブで4.3分間および生成物で10.1分間であり、370nmで96%の純度であった。LC−MSによる分析([C3143FN予測値M+H=630.33、実測値M+H=630.2)。0.1%のギ酸とともにアセトニトリルグラジエントを適用するC18シリカカラムにおけるHPLC−MS;化合物1aおよび化合物1mの同時注入:スニチニブについての保持時間が3.7分間(M+H=399.1)、化合物1aで9.0分間(M+H=630.2)、化合物1mで9.7分間(M+H=630.2)。H−NMR(d−DMSO):δ(ppm)1.1(6H,t,CH);1.3(9H,s,CH);2.4(3H,s,CH);2.5(3H,s,CH);2.8(〜6H,bm,CH);3.1(2H,m,CH);3.4(2H,bm,CH);3.5(2H,t,CH);3.8(2H,m,CH);4.5(2H,m,CH)6.8(〜1H,t,NH[Boc]);7.0(1H,m,Ar);7.6(1H,s,CH);7.7(1H,m,Ar);7.8(1H,m,Ar);7.8(1H,bs,NH[ピロールアミド]);12.7(1H,s,NH[ピロール])。13C−NMR(d−DMSO):δ(ppm)10.7(3C,CH,CH);13.4(CH);28.1(3C,CH);〜39.5(CH);46.6(2C,CH);51.0(2C,CH);65.8(CH);67.6(CH);69.2(CH);77.6(C);105.1、105.3(d,Ar);111.0(Ar);112.4、112.6(d,Ar);115.6、115.7(d,Ar);121.2(ピロール);125.7、125.8(CH,ピロール);127.2、127.3(d,C);131.2(Ar);133.0(ピロール);138.8(ピロール);149.9(C(O));155.6(C(O));158.6、160.4(d,Ar);164.4(C(O));166.3(C(O))。H−H−COSY、H−13C−HSQC、およびH−13C−HMBCを含む2D−NMR実験によって、特性決定を裏付けた。d−DMSOにおいてNMR試料へのHOの添加によって交換可能なプロトンを評価した。d−DMSOは、δ(ppm)7.8(NH[ピロールアミド])についての積分値の低下、δ(ppm)12.7(NH[ピロール])についての著しく低下した積分値およびδ(ppm)6.8(NH[Boc])についてのほぼ同様の積分値を示した。

Claims (16)


  1. (式中:
    Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
    POLYが、ポリ(アルキレンオキシド)である)に包含される、化合物、
    およびその薬学的に許容できる塩。
  2. 前記解離可能な結合を含むスペーサ部分が、チオエーテル、カルバメート、エステル、カーボネート、尿素および酵素開裂可能なペプチド結合からなる群から選択される解離可能な結合を含む、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記解離可能な結合を含むスペーサ部分が、式
    〜[X−Lr−[X〜 (式III)
    (式中:
    (a)が、0または1のいずれかであり;
    (b)が、0または1のいずれかであり;
    が、存在する場合、第1のスペーサであり;
    Lrが、解離可能な結合であり;
    が、存在する場合、第2のスペーサである)に包含される、請求項1に記載の化合物。
  4. 記ポリ(アルキレンオキシド)が、ポリ(エチレンオキシド)である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 記ポリ(エチレンオキシド)が、メトキシ末端封止部分を含む、請求項4に記載の化合物。
  6. 前記ポリ(アルキレンオキシド)が直鎖状である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 前記ポリ(アルキレンオキシド)が分枝鎖状である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。

  8. (式中:
    Rが、3〜約50個のヒドロキシル基、チオール基またはアミノ基を有するポリオール、ポリチオールまたはポリアミンの残基であり;
    各Qが、リンカーであり;
    各Xrが、解離可能な結合を含むスペーサ部分であり;
    各POLYが、ポリ(アルキレンオキシド)であり
    qが、3〜約50の正の整数である)に包含される、請求項7に記載の化合物、
    およびその薬学的に許容できる塩。
  9. 前記ポリ(アルキレンオキシド)が、2000ダルトン未満の分子量を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 前記ポリ(アルキレンオキシド)が、約1〜約30個のモノマーを有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 前記ポリ(アルキレンオキシド)が、約1〜約10個のモノマーを有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 前記ポリ(アルキレンオキシド)が、2000ダルトン〜約150,000ダルトンの分子量を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 前記ポリ(アルキレンオキシド)が、アルコキシまたはヒドロキシ末端封止部分を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  14. (i)請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物と、任意選択的に、(ii)薬学的に許容できる賦形剤とを含む組成物。
  15. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物を含む組成物であって、前記化合物が剤形で存在する組成物。
  16. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物を含む、医薬組成物。
JP2013546460A 2010-12-23 2011-12-23 ポリマー−スニチニブコンジュゲート Active JP6002149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061426919P 2010-12-23 2010-12-23
US61/426,919 2010-12-23
PCT/US2011/067259 WO2012088529A1 (en) 2010-12-23 2011-12-23 Polymer-sunitinib conjugates

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016136547A Division JP2016185978A (ja) 2010-12-23 2016-07-11 ポリマー−スニチニブコンジュゲート

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014503548A JP2014503548A (ja) 2014-02-13
JP2014503548A5 JP2014503548A5 (ja) 2014-12-25
JP6002149B2 true JP6002149B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=45529206

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013546460A Active JP6002149B2 (ja) 2010-12-23 2011-12-23 ポリマー−スニチニブコンジュゲート
JP2016136547A Withdrawn JP2016185978A (ja) 2010-12-23 2016-07-11 ポリマー−スニチニブコンジュゲート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016136547A Withdrawn JP2016185978A (ja) 2010-12-23 2016-07-11 ポリマー−スニチニブコンジュゲート

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9827326B2 (ja)
EP (1) EP2654799B1 (ja)
JP (2) JP6002149B2 (ja)
WO (1) WO2012088529A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11111582B2 (en) * 2019-03-08 2021-09-07 Applied Materials, Inc. Porous showerhead for a processing chamber

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6009457B2 (ja) 2010-12-23 2016-10-19 ネクター セラピューティクス ポリマー−デスエチルスニチニブコンジュゲート
US9827326B2 (en) 2010-12-23 2017-11-28 Nektar Therapeutics Polymer-sunitinib conjugates
US9943605B2 (en) 2010-12-23 2018-04-17 Nektar Therapeutics Polymer-semaxanib moiety conjugates
WO2016088858A1 (ja) * 2014-12-04 2016-06-09 Delta-Fly Pharma株式会社 新規peg誘導体
CN104610231B (zh) * 2015-01-28 2016-08-17 广州葳澜生物科技有限公司 一种舒尼替尼前药
EA037327B1 (ru) 2015-09-22 2021-03-12 Грейбуг Вижн, Инк. Соединения и композиции для лечения глазных расстройств
CA3056923A1 (en) 2017-03-23 2018-09-27 Graybug Vision, Inc. Drugs and compositions for the treatment of ocular disorders
EP3621654A4 (en) 2017-05-10 2021-02-17 Graybug Vision, Inc. PROLONGED-RELEASE MICROPARTICLES AND SUSPENSIONS OF THESE INTENDED FOR MEDICAL THERAPY

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028703A (en) 1988-03-11 1991-07-02 Massachusetts Institute Of Technology Glucan composition and process for preparation thereof
US4810646A (en) 1984-11-28 1989-03-07 Massachusetts Institute Of Technology Glucan compositions and process for preparation thereof
US4992540A (en) 1984-11-28 1991-02-12 Massachusetts Institute Of Technology Glucan composition and process for preparation thereof
US5032401A (en) 1989-06-15 1991-07-16 Alpha Beta Technology Glucan drug delivery system and adjuvant
US5932462A (en) 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
MXPA02006263A (es) 1999-12-22 2004-02-26 Sugen Inc Metodos de modulacion de la funcion de la cinasa de tirosina c-kit de la proteina con compuestos de indolinona.
AR034118A1 (es) 2000-02-15 2004-02-04 Sugen Inc Compuestos de 2-indolinonas sustituidas con pirroles inhibidoras de proteinquinasas; sus composiciones farmaceuticas e intermediarios de sintesis
WO2001083450A2 (en) 2000-05-02 2001-11-08 Sugen, Inc. (2-oxindol-3-ylidenyl)acetic acid derivatives and their use as protein kinase inhibitors
TWI270545B (en) 2000-05-24 2007-01-11 Sugen Inc Mannich base prodrugs of 3-(pyrrol-2-ylmethylidene)-2-indolinone derivatives
TWI259081B (en) 2001-10-26 2006-08-01 Sugen Inc Treatment of acute myeloid leukemia with indolinone compounds
JP4758608B2 (ja) 2001-11-07 2011-08-31 ネクター セラピューティックス 分枝ポリマーおよびそれらの結合体
US7053144B1 (en) 2002-06-13 2006-05-30 Cmi Rubber Company, Inc. High density rubber compounds
WO2004084949A2 (en) 2003-03-20 2004-10-07 Xencor Generating protein pro-drugs using reversible ppg linkages
PT2644206T (pt) 2003-05-23 2019-07-10 Nektar Therapeutics Derivados de peg contendo duas cadeias de peg
CA2537336C (en) * 2003-09-17 2013-02-26 Nektar Therapeutics Al, Corporation Multi-arm polymer prodrugs
WO2005107815A2 (en) 2004-05-03 2005-11-17 Nektar Therapeutics Al, Corporation Polymer derivatives comprising an imide branching point
US8562965B2 (en) 2004-05-03 2013-10-22 Nektar Therapeutics Polymer derivatives comprising an acetal or ketal branching point
US7740861B2 (en) 2004-06-16 2010-06-22 University Of Massachusetts Drug delivery product and methods
KR101304157B1 (ko) 2005-06-16 2013-09-06 넥타르 테라퓨틱스 분해가능한 결합을 갖는 컨주게이트 및 이러한 컨주게이트제조에 유용한 고분자 시약
CN101420984B (zh) 2006-02-21 2013-01-02 尼克塔治疗公司 嵌段可降解聚合物及由其制备的轭合物
US20080044438A1 (en) 2006-03-17 2008-02-21 Ostroff Gary R Yeast Cell Particles As Oral Delivery Vehicles For Antigens
MX2009007145A (es) 2006-12-27 2009-08-27 Nektar Therapeutics Al Corp Conjugados de polimero con factor viii y factor de von willebrand que tienen una ligadura liberable.
WO2009073154A1 (en) 2007-11-28 2009-06-11 Nektar Therapeutics Al, Corporation Oligomer-tricyclic conjugates
EP2254601B1 (en) 2008-02-08 2019-05-29 Nektar Therapeutics Oligomer-cannabinoid conjugates
EP2265290B1 (en) 2008-04-11 2014-06-04 Nektar Therapeutics Poly(alkylene oxide)-aryloxy-substituted propanamine conjugates
WO2009141823A2 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Conjugates of a polymer, a bisphosphonate and an anti-angiogenesis agent and uses thereof in the treatment and monitoring of bone related diseases
JP5588983B2 (ja) 2008-08-11 2014-09-10 ウェルズ ファーゴ バンク ナショナル アソシエイション マルチアームポリマーアルカノエートコンジュゲート
WO2010091187A2 (en) 2009-02-04 2010-08-12 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Polymeric nanoparticles with enhanced drug-loading and methods of use thereof
WO2010120388A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Nektar Therapeutics Oligomer-protein tyrosine kinase inhibitor conjugates
WO2010120387A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Nektar Therapeutics Oligomer-protein tyrosine kinase inhibitor conjugates
US9827326B2 (en) 2010-12-23 2017-11-28 Nektar Therapeutics Polymer-sunitinib conjugates
JP6009457B2 (ja) 2010-12-23 2016-10-19 ネクター セラピューティクス ポリマー−デスエチルスニチニブコンジュゲート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11111582B2 (en) * 2019-03-08 2021-09-07 Applied Materials, Inc. Porous showerhead for a processing chamber

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016185978A (ja) 2016-10-27
US10682418B2 (en) 2020-06-16
US20130331425A1 (en) 2013-12-12
WO2012088529A1 (en) 2012-06-28
EP2654799A1 (en) 2013-10-30
US20200261587A1 (en) 2020-08-20
US9827326B2 (en) 2017-11-28
US11419943B2 (en) 2022-08-23
EP2654799B1 (en) 2017-11-08
JP2014503548A (ja) 2014-02-13
US20180043028A1 (en) 2018-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6002149B2 (ja) ポリマー−スニチニブコンジュゲート
JP6009457B2 (ja) ポリマー−デスエチルスニチニブコンジュゲート
US11007270B2 (en) Polymer-semaxanib moiety conjugates
US9095622B2 (en) Oligomer-protein tyrosine kinase inhibitor conjugates
KR20140050628A (ko) 단백질-중합체-약물 접합체
KR20170007809A (ko) 나노입자 약물 컨쥬게이트
US20120094998A1 (en) Oligomer-Protein Tyrosine Kinase Inhibitor Conjugates
TW201801751A (zh) 靶向構建體及其製劑
WO2010120388A1 (en) Oligomer-protein tyrosine kinase inhibitor conjugates
JP5693967B2 (ja) オリゴマー−ジアリールピペラジンコンジュゲート
JP5792175B2 (ja) オリゴマー−カルシミメティクスコンジュゲートおよび関連化合物
JP2012502906A (ja) オリゴマー−プロテアーゼ阻害剤コンジュゲート
JP6265998B2 (ja) オリゴマー含有ベンズアミド系化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160711

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6002149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250