JP5998198B2 - ラパマイシンのc−42位の位置選択的アシル化 - Google Patents

ラパマイシンのc−42位の位置選択的アシル化 Download PDF

Info

Publication number
JP5998198B2
JP5998198B2 JP2014501646A JP2014501646A JP5998198B2 JP 5998198 B2 JP5998198 B2 JP 5998198B2 JP 2014501646 A JP2014501646 A JP 2014501646A JP 2014501646 A JP2014501646 A JP 2014501646A JP 5998198 B2 JP5998198 B2 JP 5998198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rapamycin
dioxane
trimethyl
formula
carboxylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014501646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509629A (ja
Inventor
フエルツマン,ボルフガング
シエーネ,ニクラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JP2014509629A publication Critical patent/JP2014509629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5998198B2 publication Critical patent/JP5998198B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B41/00Formation or introduction of functional groups containing oxygen
    • C07B41/06Formation or introduction of functional groups containing oxygen of carbonyl groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、ラパマイシンのアシル化に関し、特にラパマイシンの位置選択的アシル化に関する。
ラパマイシン(1)は、臓器移植における拒絶反応を防止するために使用される免疫抑制剤であり、以下の式を有するマクロライドである。
Figure 0005998198
ラパマイシン(1)は、腎細胞癌治療薬であるテムシロリムスの製造のための中間体である。テムシロリムスは以下の式を有する。
Figure 0005998198
テムシロリムス(2)を調製するには、ラパマイシン(1)の42位をアシル化しなければならない。
WO 95/28406 A1によれば、ラパマイシンは、アシル化剤、例えば4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下で2,4,6−トリクロロ安息香酸混合2,2,5−トリメチル[1,3]ジオキサン−5−カルボン酸無水物でアシル化することが可能であるが、中程度の収率しか得られない。WO 2005/100366 A1によれば、ラパマイシン42−エステルの位置特異的調製方法には、有効量の微生物リパーゼの存在下でのラパマイシンと活性化エステルとの反応が含まれている。US2010/0249415によれば、ラパマイシンはDMAPの存在下で2,2,5−トリメチル[1,3]ジオキサン−5−カルボン酸無水物を使用してアシル化することができるが、当該文献に記載の通りで「42−モノアシル化生成物の選択的合成を達成するために、これらの2つの官能基の核(functional center)を効果的に区別することは難題となる」。従って、この方法は低転化率(40%未満)で実施され、良好な選択性を達成するが分解副産物の量は少ない。
US−A−4,316,885によれば、ピリジン中のラパマイシン溶液に無水酢酸を添加することによってラパマイシンのアシル誘導体を調製する。しかしながら、所望の42−アセチル誘導体の収率は、所望の主生成物ではないビス−アシル誘導体の収率より少ない。
US−A−5,120,727によれば、ジカルボン酸クロリドをトルエン中のラパマイシン溶液に添加する。所望の42−アシル誘導体の収率および選択性はここでも低い。
国際公開第95/28406号 国際公開第2005/100366号 米国特許出願公開第2010/0249415号明細書 米国特許第4,316,885号明細書 米国特許第5,120,727号明細書
公知の方法では、試薬の収率、コストおよび当量に関して十分ではない。
従って、本発明の目的は、試薬の収率、コストおよび/または当量に関し改善した、マクロラクトンポリケチド、特にラパマイシンをアシル化する方法を提供することである。本発明のさらなる目的は、位置選択性を改善した、マクロラクトンポリケチドをアシル化する方法を提供することである。
本明細書における位置選択性は、化学的変化が起こる官能基を2つ以上有する分子の、特定の1つの官能基だけで起こる化学的変化の選択性であると理解されたい。
本発明は、ピリジンである塩基の存在下、場合により追加の溶媒Sの存在下で、式
Figure 0005998198
のアシル化剤でラパマイシンをアシル化する方法に関し、
式中、RおよびRが同一または異なって、個々にアセタール、特にテトラヒドロピランの、またはカルボナートの残基またはシリルエーテルの残基であるか、または一緒になって、ボロナート、アセタールまたはケタール、好ましくは式II
Figure 0005998198
[式中、Rはそれぞれ個々にH、メチル、エチル、プロピル、フェニルであるか、または一緒になってシクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタンまたはシクロオクタン環を形成することができる]のケタールの残基となり、ならびに
Xがハロゲン、より具体的にはF、ClまたはBrである。
本発明によれば、ラパマイシンのアシル化に関する転化および選択性を改善することができる。特に、ラパマイシンの42位のアシル化では、高い選択性とともに転化率が改善されて高くなる。
種々のアシル化条件を評価するために、以下の基準を定義する。
転化は、3area%/(3area%+1area%)の比率を指す。
選択性は、3area%/(3area%+4area%)の比率を指す。
太字の数字は本明細書において後段で定義する化合物を指し、
area%は、クロマトグラムの全ピークの総面積と比較した、特定の1つのピークの面積を指す。
収率は、精製および単離後に存在する純粋化合物の量を指し、画分モル(生成物):モル(基質)と表示する。
用語、基質(substrate)は、反応を観察中の化学種を指し、本明細書では通常、ラパマイシンまたはラパマイシン誘導体を指す。
用語、当量(equivalent)は、基質に対する所与の化合物のモル比を指す。
本発明に有用なアシル化剤を式Iに示す。一実施形態では、式Iの置換基は以下の意味:
、Rは式II
Figure 0005998198
のケタールであり、式II中、
はそれぞれ個々にH、メチル、エチル、プロピル、フェニルであるか、または一緒になってシクロペンタン環またはシクロヘプタン環を形成することができ、
Xはハロゲン、好ましくはBr、Fまたは最も好ましくはClである
を有する。
好ましい実施形態では、置換基は以下の意味:
、Rは式II
Figure 0005998198
のケタールであり、式II中、
はメチル、エチルであるか、または一緒になってシクロペンタン環またはシクロヘプタン環を形成し、
Xはハロゲン、好ましくはBr、F、または最も好ましくはClである
を有する。
特定の好ましい一実施形態では、アシル化剤は2,2,5−トリメチル[1,3]ジオキサン−5−カルボン酸クロリド(TMDC−Cl)である。
使用する塩基はピリジンである。
本方法で使用する塩基の当量は、1から10当量、より好ましくは3から6当量であることができる。
アシル化は、溶媒、特に非プロトン性極性溶媒と定義される有機溶媒の存在下で実施するのが好ましい。有用な溶媒は、CHCl、クロロホルム、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、メチルアセタート、エチルアセタート、メチルプロピオナート、エチルプロピオナート、n−プロピルアセタート、イソプロピルアセタート、またはこれらの混合物である。ピリジンは塩基および溶媒の両方に使用してもよい。
−5から20℃、特に2から8℃の温度範囲でアシル化を実施してもよい。基質濃度は溶媒1リットル当たり0.05から0.5モル、特に溶媒1リットル当たり0.1から0.3モルであってもよい。好ましい実施形態では、アシル化剤の1.0から10当量、特に2.0から3.0当量を使用する。
好ましい一実施形態では、本発明は、最も好ましくは温度−5から20℃、特に2から8℃で、塩基としてピリジンを用い、2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボン酸クロリドでラパマイシンの42位をアシル化することに関する。
化合物3の精製
カラムクロマトグラフィーおよび結晶化のような標準的実験技法を使用して、アシル化化合物3の任意の精製を達成することができる。本発明の主題、即ちヘプタンと酢酸エチルとの混合物から得られる生成物の結晶化として、90%を超える濃度で生成物を得ることができる。さらに、ビス−アシル化副産物の含有量は4.0%より低く、出発物質の含有量は0.05%より低い。
以下は本発明の代表的な化合物の調製を例証するためのものである。
Figure 0005998198
上に示す例証は、好ましい実施形態であり、生成物3の濃度は95%を超えている。特定の好ましい実施形態では、化合物4の含有量は2.0%より低く、化合物1の含有量は0.05%より低い。
このアシル化工程で得られる化合物の高純度/低不純物レベルは、保護基の除去によって得られる一連の反応生成物の純度にとって極めて重要である。特に、ビス−アシル化生成物の存在により、クロマトグラフィーおよび/または結晶化での除去が困難な不純物が生成物中に生じる。
さらなる実施形態では、化合物3の酸加水分解(脱保護)の反応生成物はテムシロリムス(2)である。
化合物4の加水分解から得られる副産物は、31−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシラート)−テムシロリムスとして特徴付けられる化合物である。
化合物2の精製
化合物2の任意の精製は、カラムクロマトグラフィーおよび結晶化のような標準的実験技法を使用して達成することができる。本発明の主題、即ちヘプタンおよび酢酸エチルの混合物から得られる生成物の結晶化として、90%を超える濃度で生成物を得ることができる。好ましい実施形態では、95%を超える濃度である。特定の好ましい実施形態では、31−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシラート)−テムシロリムスの含有量は、0.15%より低い。
さらに純度を高めるために、pHPLC(分取高性能液体クロマトグラフィー)による精製を使用して98%を超える純度を達成することができる。前記方法によって、発酵に伴う副産物、即ち36−デスメチル−36−エチル−テムシロリムスを除去することも可能になる。本発明の好ましい実施形態では、36−デスメチル−36−エチル−テムシロリムスの含有量は、最終産物中0.15area%より低い。
これらの基準で、以下の実験を使用して種々の条件を調べた。
[実施例1]
2,2,5−トリメチル[1,3]ジオキサン−5−カルボン酸とのラパマイシン42−エステル(3)
ラパマイシン1.00gを2から10mlのCHCl中で溶解して表1に示した濃度を達成し、以下の表1に示した量の試薬および塩基と混合し、撹拌し、表1に示した温度で保存した。混合物は3日間、または反応制御が完全転化を示すまで撹拌した。アミン塩酸塩の沈殿物を濾過によって除去し、20mLのCHClでフィルターを洗浄した。20mlの水で濾液を洗浄し、MgSO上で脱水し、濾過し、減圧濃縮して最終産物を得た。
以下のアシル化試薬を使用した。表中、TMDCは2,2,5−トリメチル[1,3]ジオキサン−5−カルボン酸を意味する。
Figure 0005998198
以下の塩基を使用した。
Figure 0005998198
反応パラメータおよび結果を以下の表1に記入した。
Figure 0005998198
利点
この反応を成功させるためにはアシル化剤の組合せと塩基の両方が重要であった。例えば、TMDC−Clの組合せとピリジンがともに重要であることは、他のアシル化剤(表1)に関して得たデータと比較することによって明らかとなる。特に、先行技術で使用されたように、4,4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)および他のアミン塩基、ならびにこれらの組合せを使用すると選択性ははるかに低くなった。さらに温度も影響している。
表1は、転化および選択性に関する最も良好な結果が、本発明によって得られたことを示している。
[実施例2]
ラパマイシン42−エステルと2,2,5−トリメチル[1,3]ジオキサン−5−カルボン酸(3)
500mLの3ツ口フラスコにラパマイシン(25g、25.98mmol)を入れ、70mLのCHClを添加した。次いで、この溶液を5℃まで冷却した。別の容器で、TMDC−Cl(12.51g、64.95mmol)を28mLのCHClで希釈し、次いで、5℃まで冷却した。ピリジン(9.73g、122.1mmol)を添加し、結果として生じた混合物をラパマイシン溶液に添加した。次いで、結果として生じた混合物を5℃で24時間撹拌したが、この時HPLCによる反応制御は97%を超える転化を示していた。
(NHSO溶液の添加により反応混合物をクエンチした。次いで、200mLのEtOAcを添加し、二相混合物を減圧濃縮した。100mLのEtOAcを添加し、2MのHSOの添加により反応混合物をpH2に調整した。5分間撹拌した後、水層を分離し、廃棄した。次いで、有機層を50mLのNaHCO溶液および50mLの塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮して白色の泡を得た。
ヘプタン/酢酸エチル/1:1を使用して660gのSiO上でカラムクロマトグラフィーにより精製を達成した。生成物を最初の体積の1/3まで濃縮したところで溶液は濁り始めた。種晶を添加し、この後さらに濃縮する。次いで、固形物を濾過し減圧乾燥して95%を超える濃度で21g(75%)の化合物3を得たが、2.0%未満の化合物4が混じっていた。
[実施例3]
テムシロリムス(2)
18.3gの化合物3を160mLのTHF中に溶解した。この溶解している溶液を5℃に冷却した。次いで32mL、2MのHSOを添加し、この混合物を24時間撹拌した。次いで、飽和NaHCO溶液を添加して反応を中和させ、合計200mLの酢酸エチルで抽出した。次いで、有機層を半飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して白色の泡を得た。
ヘプタン/酢酸エチル/1:3を使用して600gのSiO上でカラムクロマトグラフィーにより精製を達成した。生成物を最初の体積の1/6まで濃縮し、溶液が濁り始めるまでヘプタンを反応容器に滴下した。種晶を添加し、この後、最初の体積の半分に達するまでヘプタンをさらに添加した。次いで、固形物を濾過し、減圧乾燥して12.85g(73%)の2を得た。
必要に応じて、ヘプタン:酢酸エチル65:35で溶解することにより、さらに2の精製を達成することができる。この後、ヘプタン:酢酸エチル65:35の混合物を流動相として使用して、順相シリカゲルYMC SL06S11上でpHPLCを実施した。UV検出法により溶出液を分画した後濃縮し、播種し、次いで、ヘプタンを添加して白色固形物として2を生じ、これを濾過によって単離して10.54g(82%)を得ることができる。
本発明はさらに以下の実施形態に関する。
(1)ピリジンである塩基の存在下、場合により追加の溶媒Sの存在下で、式
Figure 0005998198
のアシル化剤でラパマイシンをアシル化する方法であって、
式中、RおよびRが同一または異なって、個々にアセタール、特にテトラヒドロピランの、またはカルボナートの残基またはシリルエーテルの残基であるか、または一緒になって、ボロナート、アセタールまたはケタール、好ましくは式II
Figure 0005998198
[式II中、Rはそれぞれ個々にH、メチル、エチル、プロピル、フェニルであるか、または一緒になってシクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタンまたはシクロオクタン環を形成することができる]のケタールの残基となり、ならびに
Xがハロゲン、より具体的にはF、ClまたはBrである方法。
(2)項目1に記載の方法であって、溶媒SがCHCl、クロロホルム、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、メチルアセタート、エチルアセタート、メチルプロピオナート、エチルプロピオン酸ナート、n−プロピルアセタート、イソプロピルアセタートまたはこれらの混合物からなる群から選択される方法。
(3)項目1または2に記載の方法であって、式Iにおいて置換基が以下の意味を有し、
、Rは式II
Figure 0005998198
のケタールであり、
はそれぞれ個々にH、メチル、エチル、プロピル、フェニルであるか、または一緒になってシクロペンタン環またはシクロヘプタン環を形成することができ、
Xがハロゲン、好ましくはBr、Cl、Fまたは最も好ましくはClである方法。
(4)項目1から3のいずれかに記載の方法であって、式Iの置換基は以下の意味を有し、
、R、RはHであり、
、Rは一緒になって式II
Figure 0005998198
の基であり、
式II中、Rがメチルであり、XがClである方法。
(7)項目1から6までに記載の少なくとも1つの方法であって、アシル化を温度−5から20℃、特に+5℃±3℃で実施する方法。
(8)項目1から7までに記載の少なくとも1つの方法であって、アシル化される化合物の1mol当たり1.0から10mol、特に2.0から3.0molのアシル化剤を使用する方法。
(9)項目1から8までの少なくとも1つに記載の方法であって、ピリジンの存在下で、2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボン酸クロリドを用いてラパマイシンの42位をアシル化する方法。
(10)項目1から9までに記載の少なくとも1つの方法であって、95%を超える濃度で結晶性42−TMDC−RAPAを生成する方法。
(11)項目(10)に記載の方法であって、31,42−TMDC−RAPAの含有量が2.0%より低く、ラパマイシンの含有量が0.05%より低い方法。
(12)項目1から11までの少なくとも1つに定義されている方法によって得られる42−TMDC−RAPAを使用してテムシロリムスを合成する方法。
(13)項目10から12に記載の少なくとも1つの方法によって得られる、または得られることができるテムシロリムス。
(14)31−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシラート)−テムシロリムスを0.15area%未満含有しているテムシロリムス。
(15)36−デスメチル−36−エチル−テムシロリムスを0.15area%未満含有しているテムシロリムス。

Claims (10)

  1. ピリジンである塩基の存在下、場合により追加の溶媒の存在下で、式I:
    Figure 0005998198
    (式中、RおよびRは、
    一緒になって、式II:
    Figure 0005998198
    [式中、Rはそれぞれ個々に、メチル、エチル、プロピル、フェニルであるか、または一緒になってシクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタンまたはシクロオクタン環を形成することができる]の基であり、ならびに、
    Xがハロゲンである)
    のアシル化剤で、ラパマイシンをアシル化することを含む、式III:
    Figure 0005998198
    (式中、RおよびRは、上記に定義したとおりである)
    の化合物の製造方法。
  2. 追加の溶媒が、CHCl、クロロホルム、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、ジオキサン、メチルアセタート、エチルアセタート、メチルプロピオナート、エチルプロピオナート、n−プロピルアセタート、イソプロピルアセタートまたはこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. アシル化剤が、
    式:
    Figure 0005998198
    (式中、Rはメチルであり、ならびに、XはClである)
    である、請求項1または2に記載の方法。
  4. アシル化を温度−5から20℃で実施する、請求項1からのいずれかに記載の方法。
  5. アシル化される化合物の1mol当たり1.0から10molのアシル化剤を使用する、請求項1からのいずれかに記載の方法。
  6. ピリジンの存在下で、2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボン酸クロリドを用いてラパマイシンの42位をアシル化する、請求項1からのいずれかに記載の方法。
  7. 95%を超える純度で結晶性ラパマイシン42−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシラート)を生成する、請求項1からのいずれかに記載の方法。
  8. ラパマイシン31,42−ビス(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシラート)の含有量が2.0%より低く、ならびにラパマイシンの含有量が0.05%より低い、請求項に記載の方法。
  9. テムシロリムスを合成する方法であって、ラパマイシン42−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシラート)を調製することを含み、前記ラパマイシン42−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシラート)を請求項1からのいずれかに定義された方法によって調製する、方法。
  10. テムシロリムスをラパマイシン42−(2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−5−カルボキシラート)の酸加水分解によって得る、請求項に記載の方法。
JP2014501646A 2011-04-01 2012-03-30 ラパマイシンのc−42位の位置選択的アシル化 Expired - Fee Related JP5998198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11160858 2011-04-01
EP11160858.4 2011-04-01
PCT/EP2012/055757 WO2012131019A1 (en) 2011-04-01 2012-03-30 Regioselective acylation of rapamycin at the c-42 position

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509629A JP2014509629A (ja) 2014-04-21
JP5998198B2 true JP5998198B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=43920672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501646A Expired - Fee Related JP5998198B2 (ja) 2011-04-01 2012-03-30 ラパマイシンのc−42位の位置選択的アシル化

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9051336B2 (ja)
EP (1) EP2694520A1 (ja)
JP (1) JP5998198B2 (ja)
KR (1) KR20140013000A (ja)
CN (1) CN103517911B (ja)
AU (1) AU2012233667C1 (ja)
BR (1) BR112013025085A2 (ja)
CA (1) CA2828829A1 (ja)
MX (1) MX2013011412A (ja)
RU (1) RU2603261C2 (ja)
WO (1) WO2012131019A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117088931A (zh) 2014-08-12 2023-11-21 莫纳什大学 定向淋巴的前药
CN104592253B (zh) * 2014-12-29 2020-01-17 广东莱佛士制药技术有限公司 一种替西罗莫司的新合成方法
CN118063537A (zh) 2015-09-08 2024-05-24 莫纳什大学 定向淋巴的前药
CN108948047A (zh) * 2017-05-20 2018-12-07 鲁南制药集团股份有限公司 一种替西罗莫司的纯化方法
CN108948045A (zh) * 2017-05-20 2018-12-07 鲁南制药集团股份有限公司 一种替西罗莫司的制备方法
CN109020995A (zh) * 2017-06-12 2018-12-18 鲁南制药集团股份有限公司 一种替西罗莫司的晶型物
US11883497B2 (en) 2017-08-29 2024-01-30 Puretech Lyt, Inc. Lymphatic system-directing lipid prodrugs
US11304954B2 (en) 2017-12-19 2022-04-19 Puretech Lyt, Inc. Lipid prodrugs of mycophenolic acid and uses thereof
WO2019126374A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Ariya Therapeutics, Inc. Lipid prodrugs of rapamycin and its analogs and uses thereof
US11608345B1 (en) 2017-12-19 2023-03-21 Puretech Lyt, Inc. Lipid prodrugs of rapamycin and its analogs and uses thereof
CN109851626B (zh) * 2019-01-08 2021-11-02 扬子江药业集团四川海蓉药业有限公司 一种替西罗莫司的分离纯化方法
KR20220149534A (ko) 2020-02-05 2022-11-08 퓨어테크 엘와이티, 아이엔씨. 신경스테로이드의 지질 전구약물

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316885A (en) * 1980-08-25 1982-02-23 Ayerst, Mckenna And Harrison, Inc. Acyl derivatives of rapamycin
US5120727A (en) 1991-05-29 1992-06-09 American Home Products Corporation Rapamycin dimers
US5480989A (en) * 1992-10-13 1996-01-02 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5489680A (en) * 1992-10-13 1996-02-06 American Home Products Corporation Carbamates of rapamycin
US5527907A (en) * 1993-11-19 1996-06-18 Abbott Laboratories Macrolide immunomodulators
US5362718A (en) * 1994-04-18 1994-11-08 American Home Products Corporation Rapamycin hydroxyesters
TWI256395B (en) * 1999-09-29 2006-06-11 Wyeth Corp Regioselective synthesis of rapamycin derivatives
US6277983B1 (en) * 2000-09-27 2001-08-21 American Home Products Corporation Regioselective synthesis of rapamycin derivatives
US7160867B2 (en) * 2003-05-16 2007-01-09 Isotechnika, Inc. Rapamycin carbohydrate derivatives
ATE365169T1 (de) * 2003-08-07 2007-07-15 Wyeth Corp Regioselektive synthese von cci-779
WO2005042567A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-12 Altachem Pharma Ltd. Rapamycin peptides conjugates: synthesis and uses thereof
RU2387657C2 (ru) * 2004-04-14 2010-04-27 Вайет Региоспецифический синтез производных 42-эфира рапамицина
CN1942477A (zh) * 2004-04-14 2007-04-04 惠氏公司 脯氨酸cci-779(与2,2-二(羟基甲基)丙酸的脯氨酸-纳巴霉素42-酯)和使用微生物脂肪酶进行的脯氨酸cci-779和cci-779的两步酶合成
WO2005100366A1 (en) 2004-04-14 2005-10-27 Wyeth Proline cci-779 (proline-rapamycin 42-ester with 2,2-bis (hydroxymethyl) propionic acid) and two-step enzymatic synthesis of proline cci-779 and cci-779 using microbial lipase
WO2007067560A2 (en) * 2005-12-07 2007-06-14 Wyeth Scalable process for the preparation of a rapamycin 42-ester from a rapamycin 42-ester boronate
CN101676291B (zh) * 2008-09-18 2012-05-09 上海海和药物研究开发有限公司 一类雷帕霉素碳酸酯类似物、其药物组合物及其制备方法和用途
TW201035104A (en) 2009-03-27 2010-10-01 Chunghwa Chemical Synthesis & Biotech Co Ltd Improved synthesis method for Temsirolimus and its similar compounds

Also Published As

Publication number Publication date
CN103517911B (zh) 2016-08-17
RU2013148626A (ru) 2015-05-10
AU2012233667B2 (en) 2016-11-24
BR112013025085A2 (pt) 2016-07-19
EP2694520A1 (en) 2014-02-12
CA2828829A1 (en) 2012-10-04
WO2012131019A1 (en) 2012-10-04
KR20140013000A (ko) 2014-02-04
CN103517911A (zh) 2014-01-15
AU2012233667C1 (en) 2017-03-02
AU2012233667A1 (en) 2013-09-19
RU2603261C2 (ru) 2016-11-27
US20140081016A1 (en) 2014-03-20
US9051336B2 (en) 2015-06-09
MX2013011412A (es) 2014-04-30
JP2014509629A (ja) 2014-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998198B2 (ja) ラパマイシンのc−42位の位置選択的アシル化
RU2339639C2 (ru) Региоселективный синтез cci-779
US20170298078A1 (en) Methods useful in the synthesis of halichondrin b analogs
RU2337917C1 (ru) Способ получения производного d-эритро-2,2-дифторо-2-дезокси-1-оксорибозы
WO2010131676A9 (ja) ピリピロペン誘導体の製造法
JP5717752B2 (ja) ピリピロペン誘導体の製造法
WO2016147197A1 (en) A novel process for preparing (2s,3r,4r,5s,6r)-2-[4-chloro-3-(4-ethoxybenzyl)pheny 1] -6-(hy droxy methyl)tetrahydro-2h-py ran-3,4,5-triol and its amorphous form
US8258299B2 (en) Process for preparation of temsirolimus
WO2010082128A1 (en) Process for the preparation of cis-nucleoside derivative
EP3344608B1 (en) A process for the preparation of xylene linked cyclam compounds
EP2706061B1 (en) A chemo-enzymatic approach to the synthesis of pimecrolimus
AU2006322024A1 (en) Scalable process for the preparation of a rapamycin 42-ester from a rapamycin 42-ester boronate
EP2655373A1 (en) Preparation process of an antiviral drug (entecavir) and intermediates thereof
Lee et al. Synthesis of Ophiocerin D (I)
KR100868116B1 (ko) 도세탁셀·모노프로필렌글라이콜 내포화합물 및 이의제조방법
WO2019207517A1 (en) Process for preparation of ((3r,11br)-1,3,4,6,7,11b-hexahydro-9,10-di(methoxy-d 3)-3-(2-methylpropyl)-2h-benzo[a]quinolizin-2-one
WO2022195288A1 (en) Process for the preparation of an n-acylethanolamide derivative
JP2023500897A (ja) 実質的に純粋なクラリスロマイシン 9-オキシム(Clarithromycin 9-oxime)及びその調製
KR20220011502A (ko) 신규한 이노토디올의 제조방법
WO2010143734A1 (ja) ニトロ基含有エーテル化合物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5998198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees