JP5992768B2 - 車両の排気系構造 - Google Patents

車両の排気系構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5992768B2
JP5992768B2 JP2012189174A JP2012189174A JP5992768B2 JP 5992768 B2 JP5992768 B2 JP 5992768B2 JP 2012189174 A JP2012189174 A JP 2012189174A JP 2012189174 A JP2012189174 A JP 2012189174A JP 5992768 B2 JP5992768 B2 JP 5992768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
pipe
downstream
upstream
system structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012189174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014047647A5 (ja
JP2014047647A (ja
Inventor
孝志 江崎
孝志 江崎
慶祐 安仲
慶祐 安仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sango Co Ltd
Original Assignee
Sango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sango Co Ltd filed Critical Sango Co Ltd
Priority to JP2012189174A priority Critical patent/JP5992768B2/ja
Publication of JP2014047647A publication Critical patent/JP2014047647A/ja
Publication of JP2014047647A5 publication Critical patent/JP2014047647A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992768B2 publication Critical patent/JP5992768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

本発明は、車両の排気系構造に関する。
従来、車両の内燃機関などから排出された排気ガスを、車両後方に導いた後に、車幅方向の左右2つに分岐させて排出することにより、見栄えの向上を図った車両の排気系構造が知られている。
このような排気系構造において、排気ガスを円滑に分岐させるとともに、消音効果を持たせることを目的として、排気経路の分岐部分にマフラを配設することが行われている。
この、分岐部分にマフラを配設した排気系構造として、1つの排気管で導かれた排気ガスを、マフラ内に一旦放出した後に、このマフラの左右に接続された2つのテールパイプを経て後方に排出するものが知られている(特許文献1参照)。
しかし、この特許文献1に記載の排気系構造では、排気ガスを一旦マフラ内に放出しているため、排気ガスの円滑な流れを確保するためには、マフラ内のサイズを十分に確保する必要が生じる。また、排気ガスが拡張及び収縮する際に排気抵抗が増大することが不可避であるという問題点がある。
そこで、マフラ内に排気ガスを一旦放出することなく、排気経路に車幅方向の左右に二分岐する導管を設けることにより、分岐した2つの経路から排出すると共に、この導管部分にサブマフラを設けた排気系構造が知られている(特許文献2参照)。
特開2003−239716号公報 特開2008−8250号公報
前記特許文献2に記載の排気系構造では、排気ガスを分岐部分の壁面に衝突させて分流するために、気流音の発生や排気抵抗の増大の問題が生じる。
そこで、本発明は、前記問題点を解決した排気系構造を提供することを目的とするものである。
前記の課題を解決するために、請求項1記載の発明は、1つの上流排気経路を流通した排気ガスを、該上流排気経路に接続された分岐部で2つの下流排気経路に分流させるようにした車両の排気系構造において、
前記分岐部を包囲するようにケースを設けて低周波共鳴室を形成する閉空間を形成し、
前記分岐部における前記上流排気経路側と対向する壁面に、前記閉空間に連通する開口部を設け、
前記開口部に首管を接続しことを特徴とするものである。
請求項記載の発明は、請求項記載の発明において、前記開口部の周縁をなだらかな曲面状に形成したことを特徴とするものである。
本発明によれば、分岐部における前記上流排気経路側と対向する壁面に、閉空間に連通する開口部を設けたことにより、上流排気経路を流通してきた排気ガスは、閉空間内に充満し圧縮され、前記開口部に気体壁が見かけ上形成される。この気体壁により、上流排気経路側を流通してきた排気ガスは、円滑に2つの下流排気経路に分流に分流され、排気抵抗の増大を抑制することができる。
また、分岐部における前記上流排気経路側と対向する壁面に開口部を設けたことにより、上流排気経路を流通してきた排気ガスが固体壁と衝突することなく2方向に分流されるために、排気ガスと固体壁とが衝突する際に生じる気流音が発生することを抑制することができる。
本発明の実施例1に係る排気系構造1の上面図。 本発明の実施例1に用いるケース部分の部分断面図。
本発明を実施するための形態を図に示す実施例に基づいて説明する。
[実施例1]
図1は、本発明の実施例1に係る排気系構造1を示すものである。排気系構造1は、図1の上下方向(A−B方向)が、車両の前後方向、図1の左右方向(C−D方向)が、前記車両の車幅方向となるように、車両に搭載される。以下において、図1のA−B方向を前後方向、C−D方向を左右方向として説明する。
前記排気系構造1は、上流側排気管2を有し、該上流側排気管2の上流側端には、図示しないフロントパイプを接続するためのフランジ2aが設けられ、上流側排気管2の中間部分には、排気系構造1を車両に懸垂するためのサポートブラケット2bが設けられている。
上流側排気管2の上流側には、図示しないフロントパイプが接続され、図示しない内燃機関から排出された排気ガスは、図示しないエキゾーストマニホールドやフロントパイプを介して上流側排気管2に導かれる。エキゾーストマニホールドとフロントパイプと上流側排気管2で上流排気経路3を構成している。
上流側排気管2の下流側には、図1に示すように、ケース4が接続されている。該ケース4の左右方向の両側端には、下流側排気管5,6の上流端が接続され、この下流側排気管5,6の下流端が、車両後端部の左右に位置し、この下流側排気管5,6の下流端から排気ガスが放出されるようになっている。
ケース4の左右端部には、排気系構造1を車両に懸垂するためのサポートブラケット4c,4dが設けられている。
次に、前記ケース4部について図2に基づいて詳述する。
ケース4は、上下に分割された2つの半割体4a,4bをもなか状に重ね合わせ、その内部が閉空間を形成するように、半割体4a,4bの周縁部を接合して形成されている。
このケース4の前方Aに上流側接合穴7、ケース4の左右に左側接合穴8と右側接合穴9が形成されている。
ケース4の内部には、前後(A−B)方向に設けられた第1セパレータ10により区画され、独立した2つの閉空間11,12が左右に位置して形成されている。この閉空間11,12の各容積は任意に設定する。
更に、閉空間11は、前後方向に設けられた第2、第3、第4セパレータ15a,15b,15cにより左右方向に4つに区画されている。第2、第3、第4セパレータ15a,15b,15cには、夫々、複数の透穴16が設けられていることにより、4つの区画は連通し、閉空間11は1つの閉空間として機能するようになっている。
前記閉空間11には、前記第1セパレータ10と第2セパレータ15aとの間の区画部11aに設けられた前記上流側接合穴7と、前記左側接合穴8が設けられ、前記閉空間12には、前記右側接合穴9が設けられている。
閉空間11における前記第1セパレータ10と第2セパレータ15aとの間の区画部11aには、図2に示すように、分岐部21が配設され、該分岐部21は、前後左右の4箇所に開口21a〜21dを設けた十字状に形成されている。分岐部21の前側開口21a部は、前記上流側接合穴7内に嵌合するとともに、該前側開口21aがケース4外に開口している。該前側開口21a端は、前記上流側排気管2の下流端に接続されている。
第2、第3、第4セパレータ15a,15b,15cを貫通してカバーパイプ22が設けられている。該カバーパイプ22は、ケース4に固設された第2、第3、第4セパレータ15a,15b,15cに支持されている。該カバーパイプ22内には、左接続管24が設けられ、カバーパイプ22と左接続管24の間には吸音材収納室25が形成されている。
前記左接続管24の上流側端は、分岐部21の左側開口21c端に接続されて連通し、左接続管24の下流側端部は、前記左側接合穴8内に嵌合するとともに、左接続管24の下流側端がケース4外に開口している。左接続管24の下流側端は、前記左下流側排気管5の上流端に接続されている。
左接続管24のカバーパイプ22で覆われた範囲には、多数の小孔27が設けられるとともに、吸音材収納室25内には吸音材28が充填されている。これにより、高周波の消音に寄与するようになっている。
左下流側排気管5と左接続管24で、左下流排気経路30を構成している。
前記第1セパレータ10及び前記閉空間12を貫通して右接続管31が設けられ、該右接続管31の上流側端は、分岐部21の右側開口21d端に接続して連通され、右接続管31の下流側端部は、前記右側接合穴9内に嵌合するとともに、右接続管31の下流側端がケース4外に開口している。右接続管31の下流側端は、該右下流側排気管6の上流端に接続されている。
右接続管31における前記閉空間12内に位置する部分には、多数の小孔32が設けられているとともに、右接続管31以外の閉空間12内には、吸音材33が充填されていることにより、高周波の消音に寄与するようになっている。
右下流側排気管6と右接続管31で、右下流排気経路34を構成している。
前記分岐部21における前側開口21aと対向する壁面には、前記下流側開口21bが、上流側排気管2の下流部の軸と同軸上となるように設けられている。
前記下流側開口21b端には、左側方向に湾曲する湾曲管35が接続されている。該湾曲管35は、図2に示すように、前記分岐部21と一体に形成され、湾曲管35と分岐部21の下流側開口21bとの接続部の周縁はなだらかな曲面状に形成されている。
前記湾曲管35の下流側には短パイプ36が接続され、該短パイプ36の下流側端は閉空間11内に開口している。該短パイプ36の分岐部21と反対側の端部は、第2セパレータ15aの透穴16に遊嵌して設けられ、短パイプ36は閉空間11内に開口している。分岐部21の下流側開口21bが、湾曲管35と短パイプ36により閉空間11と連通し、閉空間11が、低周波共鳴室としたヘルムホルツ共鳴器を形成するようになっている。前記湾曲管35と短パイプ36により首管41が構成されている。
上流排気管2を流通してきた排気ガスは、分岐部21の下流側開口21bと連通する閉空間11内に充満し圧縮され、流通する排気ガスとバランスするように閉空間11の内圧が上昇する。
この圧力バランスにより、分岐部21の下流側開口21bには、図2の破線Wに示すような柔軟な気体壁が見かけ上形成される。この気体壁により、上流排気管2を流通してきた排気ガスは、円滑に左右の下流排気経路30,34に分流され、排気抵抗の増大を抑制することができる。
また、分岐部21における上流側排気管2の下流側端と対向する壁面に、下流側開口21bを設けたことにより、排気ガスが固体壁に衝突する際に生じる気流音が発生する恐れがない。
以上のように、上流排気経路3を流通してきた排気ガスを、円滑に2つの下流排気経路30,34に分流させることができ、排気抵抗の増大や、気流音の発生を抑制することができる。
また、湾曲管35と、分岐部21の下流側開口21b部との接続部の周縁を、なだらかな曲面状に形成したことで、気流音の発生を一層抑制することができる。
また、閉空間11が、ヘルムホルツ共鳴器を形成するようにしたことにより、排気系において発生しやすい気柱共鳴を効果的に抑制することができる。
[その他の実施例]
前記実施例1においては、分岐部21の下流側開口21bに首管41を接続して、ヘルムホルツ共鳴器を形成するようにしたが、この首管41を、分岐部21の下流側開口21bに接続せず、この下流側開口21bを閉空間11内に直接開口するようにしてもよい。
また、前記実施例1においては、分岐部21をケース4内に設けたが、ケース4外に分岐部21を設け、この分岐部21の下流側開口21bがケース4内の閉空間と連通するようにしてもよい。
1 車両の排気系構造
3 上流排気経路
4 ケース
11,12 閉空間
21 分岐部
21b 開口部
30,34 下流排気経路
41 首管

Claims (2)

  1. 1つの上流排気経路を流通した排気ガスを、該上流排気経路に接続された分岐部で2つの下流排気経路に分流させるようにした車両の排気系構造において、
    前記分岐部を包囲するようにケースを設けて低周波共鳴室を形成する閉空間を形成し、
    前記分岐部における前記上流排気経路側と対向する壁面に、前記閉空間に連通する開口部を設け、
    前記開口部に首管を接続しことを特徴とする車両の排気系構造。
  2. 前記開口部の周縁をなだらかな曲面状に形成したことを特徴とする請求項1記載の車両の排気系構造。
JP2012189174A 2012-08-29 2012-08-29 車両の排気系構造 Active JP5992768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189174A JP5992768B2 (ja) 2012-08-29 2012-08-29 車両の排気系構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189174A JP5992768B2 (ja) 2012-08-29 2012-08-29 車両の排気系構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014047647A JP2014047647A (ja) 2014-03-17
JP2014047647A5 JP2014047647A5 (ja) 2015-06-11
JP5992768B2 true JP5992768B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=50607598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012189174A Active JP5992768B2 (ja) 2012-08-29 2012-08-29 車両の排気系構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5992768B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10975743B1 (en) 2020-03-13 2021-04-13 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Vehicle exhaust component
US11199116B2 (en) 2017-12-13 2021-12-14 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Acoustically tuned muffler
US11268429B2 (en) 2019-01-17 2022-03-08 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Diffusion surface alloyed metal exhaust component with inwardly turned edges
US11268430B2 (en) 2019-01-17 2022-03-08 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Diffusion surface alloyed metal exhaust component with welded edges
US11365658B2 (en) 2017-10-05 2022-06-21 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Acoustically tuned muffler
US11702969B2 (en) 2017-10-05 2023-07-18 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Acoustically tuned muffler

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111335995B (zh) * 2020-03-06 2021-03-23 贵州工程应用技术学院 一种柴油车尾气油烟过滤装置
DE102021106764A1 (de) * 2021-03-19 2022-09-22 Friedrich Boysen GmbH & Co KG. Schalldämpfer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59514A (ja) * 1982-06-23 1984-01-05 Sango:Kk 内燃機関における排気系のマフラ
JPH0287920U (ja) * 1988-12-26 1990-07-12
JPH0337228U (ja) * 1989-08-22 1991-04-11
JPH03189316A (ja) * 1989-12-18 1991-08-19 Nissan Motor Co Ltd 消音器
JP4149174B2 (ja) * 2002-02-14 2008-09-10 株式会社ユーメックス 排気系構造
JP2008008250A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toyota Motor Corp 内燃機関のサブマフラ構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365658B2 (en) 2017-10-05 2022-06-21 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Acoustically tuned muffler
US11702969B2 (en) 2017-10-05 2023-07-18 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Acoustically tuned muffler
US11199116B2 (en) 2017-12-13 2021-12-14 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Acoustically tuned muffler
US11268429B2 (en) 2019-01-17 2022-03-08 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Diffusion surface alloyed metal exhaust component with inwardly turned edges
US11268430B2 (en) 2019-01-17 2022-03-08 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Diffusion surface alloyed metal exhaust component with welded edges
US10975743B1 (en) 2020-03-13 2021-04-13 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Vehicle exhaust component

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014047647A (ja) 2014-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992768B2 (ja) 車両の排気系構造
KR101251728B1 (ko) 차량용 소음기
JP4249746B2 (ja) 排気ガス設備用消音器
JP5893679B2 (ja) マルチフロー排気系における排気騒音に影響を与えるためのシステム
JP5532043B2 (ja) 車両の消音装置
JP6039880B2 (ja) 消音器
JP2014037822A (ja) 車両用消音器
JP2015063985A (ja) エンジンの排気装置
JP6043526B2 (ja) デュアル排気ガス排出パイプを備えた車両用消音器
JP5912221B2 (ja) 内燃機関用マフラ
EP2354482B1 (en) Exhaust muffler device
KR101283242B1 (ko) 차량용 소음기
JP6757944B2 (ja) エンジンの排気消音装置
KR101610399B1 (ko) 차량용 소음기
CN104420960A (zh) 用于防止对有源噪声控制扬声器造成热损伤的结构
JP5009333B2 (ja) 排気消音装置
JP6578190B2 (ja) 排気消音装置
JP2015206314A (ja) 燃料電池車の排気音の消音構造
CN111051661A (zh) 排气***及设有该排气***的机动车辆
JP6468445B2 (ja) エンジンの排気消音装置
CN110131014A (zh) 一种高效低流阻汽车消音器
JP7156901B2 (ja) マフラ
JP2009197629A (ja) 車両用消音器
JP6296126B2 (ja) エンジンの排気消音装置
KR101428158B1 (ko) 배기계 일체형 차량용 차체

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250