JP5990485B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5990485B2
JP5990485B2 JP2013076639A JP2013076639A JP5990485B2 JP 5990485 B2 JP5990485 B2 JP 5990485B2 JP 2013076639 A JP2013076639 A JP 2013076639A JP 2013076639 A JP2013076639 A JP 2013076639A JP 5990485 B2 JP5990485 B2 JP 5990485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
opening
combiner
drive motor
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013076639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014201104A (ja
Inventor
博文 三上
博文 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013076639A priority Critical patent/JP5990485B2/ja
Priority to DE112014001802.3T priority patent/DE112014001802B4/de
Priority to PCT/JP2014/059637 priority patent/WO2014163077A1/ja
Publication of JP2014201104A publication Critical patent/JP2014201104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990485B2 publication Critical patent/JP5990485B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • B60K35/53Movable instruments, e.g. slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/66Projection screens or combiners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0005Dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0082Adjustable or movable supports collapsible, e.g. for storing after use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0092Adjustable or movable supports with motorization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0094Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by means for covering after user, e.g. boxes, shutters or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/015Head-up displays characterised by mechanical features involving arrangement aiming to get less bulky devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • G02B2027/0156Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with optionally usable elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、車両用表示装置に関する。
従来より、車両のインストルメントパネルなどに取り付けられて、車両情報やナビゲーション情報などの情報を表示する車両用表示装置が知られており、近年では、情報を前方の景色と重畳して視認させるヘッドアップディスプレイ装置が提案されている。このヘッドアップディスプレイ装置は、表示光を照射する照射装置と、表示光を反射するコンバイナ(反射板)とを備えている。コンバイナは、インストルメントパネル内に収容されており、この収容位置と、ユーザが視認可能な状態である展開位置との間で移動させることができる。コンバイナの移動方法としては、コンバイナの下端に回動軸を設け、この回動軸を中心にコンバイナを傾動させたり、コンバイナをその上下方向に沿って昇降させたりすることが考えられている。
例えば特許文献1には、装置の非使用時に、表示器、コンバイナ、折返しミラーなど収容するケースを備えるヘッドアップディスプレイ装置が開示されている。このケースの上面には、開口部が形成されており、コンバイナの出し入れが可能となっている。この開口部は、シャッターにより、非使用時には閉鎖され、使用時には開放されるようになっている。
特開2006−69473号公報
コンバイナを回動させる移動方法では、コンバイナの大きさに応じた展開スペースが開口部に要求されることから、開口部を覆うシャッターをコンパクトに設計することが困難となる。一方、コンバイナを上下に昇降させる移動方法では、展開スペースは必要無いが、コンバイナの上下方向に大きなスペースが要求されることとなる。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、コンパクトな構成のシャッターにて、反射板を出し入れする収容ケースの上面の開口部を閉鎖することができる車両用表示装置を提供することである。
かかる課題を解決するために、本発明は、上面に開口部を備える収容ケースと、収容ケース内に収容されて、表示光を照射する照射装置と、照射装置の上方を覆うように収容ケース内に収容される収容位置と、開口部を通して収容ケースから突出する展開位置との間で移動可能に構成され、照射装置から照射された表示光を反射する反射板と、収容ケースの開口部に配置されるシャッターと、開口部を閉鎖する閉鎖位置と、開口部を開放する開放位置との間でシャッターの移動を行うシャッター移動機構と、シャッター移動機構に動力を伝達してシャッターの移動動作を行う駆動モータと、を有する車両用表示装置を提供する。この場合、シャッターは、上下に重ね合わせた一対のシャッター部材を備え、上側のシャッター部材と下側のシャッター部材とがスライド可能に係合されている。また、シャッター移動機構は、駆動モータからの動力で回動するシャッターアームと、シャッターアームと連結されてリンク機構をなすとともに、上側のシャッター部材と結合するリンクアームと、反射板の側方に立設されており、上側のシャッター部材の移動を案内する第1のガイド溝と下側のシャッター部材の移動を案内する第2のガイド溝とが形成されたガイド板と、を有している。そして、シャッター移動機構は、シャッターアームの回動に応じてリンクアームを移動させることで、一対のシャッター部材が互いの重なり幅をずらしながら閉鎖位置と開放位置との間を移動する。
ここで、本発明において、一対のシャッター部材は、閉鎖位置において、互いの重なり幅を縮めることで開閉方向に沿って幅広に並列し、一方、開放位置において、互いの重なり幅を広げることで開閉方向に沿って幅狭に並列するとともに上下方向に傾斜した格好で開口部から退避することが好ましい。
また、本発明において、シャッター及び反射板の移動動作を制御する制御部をさらに有し、制御部は、シャッターが開放位置へと収納された後に、反射板を収容位置から展開位置へと移動させることが好ましい。
本発明によれば、互いに重ね合わせた一対のシャッター部材でシャッターが構成されている。このため、シャッターは、個々のシャッター部材の互いの重なり幅を変えることで、大きな開口部を覆うための幅広な状態を選択したり、開口部を開放してシャッターを収納する際には幅狭な状態を選択したりすることができる。これにより、コンパクトな構成のシャッターにて、反射板を出し入れする収容ケースの上面の開口部を確実に閉鎖することができる。
本実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置を備えた車両の室内を示す斜視図 図1に示すヘッドアップディスプレイ装置の外観を模式的に示す斜視図 シャッターを動作させるシャッター駆動ユニットを模式的に示す正面図 シャッター駆動ユニットを模式的に示す斜視図 シャッター駆動ユニットの要部を模式的に示す説明図 シャッター駆動ユニットの要部を模式的に示す説明図 ヘッドアップディスプレイ装置の制御系の構成を示すブロック図 コンバイナの展開動作に伴うシャッターの開放動作を示しフローチャート シャッターの開放動作を示す説明図 シャッターの開放動作を示す説明図 シャッターの開放動作を示す説明図 コンバイナの展開動作を示す説明図 コンバイナの展開動作を示す説明図 電源投入時のシャッターの閉鎖動作を示すフローチャート
図1は、本実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置1を備えた車両の室内を示す斜視図であり、図2は、図1に示すヘッドアップディスプレイ装置1の外観を模式的に示す斜視図である。図3は、シャッター7を動作させるシャッター駆動ユニット80を模式的に示す正面図であり、図4は、当該シャッター駆動ユニット80を模式的に示す斜視図である。ヘッドアップディスプレイ装置1(以下「HUD装置1」という)は、車両のインストルメントパネル200に配置され、車両情報やナビゲーション情報を表示する車両用表示装置である。インストルメントパネル200の運転席正面の部分には開口200aが設けられており、HUD装置1は、その上部を開口200aから露出するように配設されている。
HUD装置1は、照射装置2、反射板であるコンバイナ3と、収容ケース6と、シャッター7とを主体に構成されている。HUD装置1は、コンバイナ3を収容位置と展開位置との間で移動可能に構成されており、当該動作を通じてコンバイナ3をインストルメントパネル200の上部に出し入れすることができる。
照射装置2は、表示光L1(図1参照)を照射する装置であり、例えば液晶表示装置を主体に構成されている。本実施形態において、照射装置2は車両の後方を臨むように配置されており、照射した表示光L1を折返しミラー(図示せず)にて車両の前方へと反射させ、当該反射光である表示光L1をコンバイナ3に照射する。
コンバイナ3は、例えばハーフミラーであり、板ガラスと、この板ガラスの一方の面に蒸着された錫や銀などの光半透過膜とで構成されている。コンバイナ3は、半透過性を有しており、ドライバがコンバイナ3を通して車両前方を目視できるように形成されている。
コンバイナ3は、その左右に立設されたガイド板41に回動可能に支持されており、コンバイナ駆動ユニット30によって、収容位置と展開位置との間で移動動作させることができる。ここで、収容位置は、コンバイナ3が照射装置2(図3参照)の上方を覆うように収容ケース6内に収容される位置であり、展開位置は、コンバイナ3が上ケース62の開口部62aを通して収容ケース6から突出する位置である。
コンバイナ駆動ユニット30は、駆動モータ32と、コンバイナ移動機構とで構成されている。駆動モータ32は、コンバイナ移動機構に動力を伝達してコンバイナ3の移動動作を行う駆動源である。駆動モータ32としては、ステッピングモータなどを用いることができる。また、コンバイナ移動機構は、収容位置と展開位置との間でコンバイナ3を移動させるものであり、複数のギヤやリンク機構等で構成されている。
収容ケース6は、照射装置2、コンバイナ3、シャッター7などを収容するケースである。収容ケース6は、下ケース61と、上ケース62とで構成されて、上下に分割可能に構成されている。下ケース61は、上方が開口された箱型に形成されている。上ケース62は、下方が開口された箱型に形成されており、下ケース61の開口を塞ぐように設けられている。この上ケース62の上面には、コンバイナ3を出し入れするための開口部62aが形成されている。
シャッター7は、上ケース62上面の開口部62aを開放したり、当該開口部62aを閉鎖したりする部材である。シャッター7は、上下に重ね合わせて並列する一対のシャッター部材71,72で構成されており、上側のシャッター部材71と下側のシャッター部材72とがスライド可能に係合されている。当該シャッター部材71,72のスライド方向は、シャッター7の開閉方向である車両の前後方向と対応している。
本実施形態において、HUD装置1は、シャッター7を開閉動作させる、すなわち、シャッター7を閉鎖位置と開放位置との間で移動動作させるシャッター駆動ユニット80をさらに有している。シャッター駆動ユニット80は、駆動モータ81と、シャッター移動機構82とで構成されている。ここで、図5及び図6は、シャッター駆動ユニット80の要部を模式的に示す説明図である。
駆動モータ81は、シャッター移動機構82に動力を伝達してシャッター7の移動動作を行う駆動源である。駆動モータ32としては、ステッピングモータなどを用いることができる。
シャッター移動機構82は、閉鎖位置と開放位置との間でシャッター7を移動させるものである。ここで、閉鎖位置は、収容ケース6の開口部62aを閉鎖する位置であり、シャッター7は、コンバイナ3が収容位置に存在していることを前提に、閉鎖位置へと位置づけられる。この閉鎖位置において、一対のシャッター部材71,72は、互いの重なり幅を縮めることで開閉方向に沿って幅広に並列されており、コンバイナ3と重なり合うように当該コンバイナ3の上方を覆っている。一方、開放位置は、収容ケース6の開口部62aを開放する位置であり、シャッター7は、コンバイナ3が展開位置に移動することに先立ち、開放位置へと位置づけられる。この開放位置において、一対のシャッター部材71,72は、互いの重なり幅を広げることで開閉方向に沿って幅狭に並列されるとともに、上下方向に傾斜した格好で開口部62aから退避している(図6中の破線位置)。
シャッター移動機構82は、駆動ギヤ83と、第1の多段ギヤ84と、第2の多段ギヤ85と、従動ギヤ86と、アーム取付部87と、シャッターアーム88と、リンクアーム90と、補助板92とを主体に構成されている。
駆動ギヤ35は、駆動モータ32の出力軸に固定されたウォームギヤである。駆動ギヤ35は、第1の多段ギヤ36と噛合している。第1の多段ギヤ36は、ウォームホイールとウォームギヤとを同軸上に重ね合わせて構成されており、ウォームホイールが駆動ギヤ35と噛合し、ウォームギヤが第2の多段ギヤ85と噛合する。第2の多段ギヤ85は、大径ギヤと小径ギヤとを同軸上に重ね合わせて構成されており、一方のギヤである大径ギヤが第1の多段ギヤ36と噛合し、他方のギヤである小径ギヤが従動ギヤ86と噛合する。従動ギヤ86は、ガイド板42に回転可能に支持されており、その同軸上にはアーム取付部87が固定的に配置されている。アーム取付部87は、従動ギヤ86と同期して回転することができる。
シャッターアーム88は、その基端部がアーム取付部87に固定さており、当該アーム取付部87を中心として回動可能に構成されている。シャッターアーム88の先端側には、リンクアーム90を連結するための溝部88aが形成されている。
リンクアーム90は、その両端に設けられた連結部90a,90bを介して上側のシャッター部材71と連結している。また、リンクアーム90は、その中央位置でシャッターアーム88と連結されてリンク機構をなしており、シャッターアーム88の回動動作を通じて上側のシャッター部材71を移動させる。
補助板92は、ガイド板41の側方に設けられて、当該ガイド板41の一部を構成するものである。この補助板92には、第1のガイド溝92a,92b及び第2のガイド溝92cが形成されている。第1のガイド溝92a,92bは、リンクアーム90の両端部に設けられた連結部90a,90bが挿通されることで、上側のシャター部材71の移動をガイドする。一方、第2のガイド溝92cは、下側のシャッター部材72に設けられた摺動部91が挿通されることで、下側のシャッター部材72の移動をガイドする。
かかるシャッター移動機構82において、シャッター7の移動動作は、シャッターアーム88とリンクアーム90とで構成されるリンク機構によって達成される。ここで、リンクアーム90の連結部90a,90b及び摺動部91が、第1のガイド溝92a,92b及び第2のガイド溝92cにおいて車両後方(図6における左方向)側の端部に位置づけられると、シャッター7が閉鎖位置に位置づけられる。一方、リンクアーム90の連結部90a,90b及び摺動部91が、第1のガイド溝92a,92b及び第2のガイド溝92cにおいて車両前方(図6における右方向)側の端部に位置づけられると、シャッター7が開放位置に位置づけられる。
なお、一対のシャッター部材71,72からなるシャッター7の平滑な移動をアシストする観点から、駆動モータ81が設けられるガイド板41とは反対側のガイド板41にも、リンクアーム90及び補助板92が設けられている。
図7は、本実施形態に係るHUD装置1の制御系を示すブロック図である。制御部100は、HUD装置1を制御する機能を担っており、例えばMPU(Micro-Processing Unit)などを用いることができる。制御部100は、予め定めたプログラムに従って各種の処理や制御などを行う制御手段である中央演算処理装置(CPU)と、CPUのためのプログラム等を格納した読み出し専用のメモリであるROM、各種のデータを格納するとともにCPUの処理作業に必要なエリアを有する読み出し書き込み自在のメモリであるRAM等で構成されている。
制御部100には、ライトセンサ103によって検出される周囲の明るさの情報や、CANと接続する入出力インターフェース(I/O)を通じて所定の情報が入力されている。
制御部100は、LCDドライバ21を介して、照射装置2の一部をなす液晶表示装置(LCD)22を制御する。また、制御部100は、コンバイナ駆動用モータドライバ101と接続されており、当該モータドライバ101に作動信号を出力することで駆動モータ32を回転駆動する。さらに、制御部100は、シャッター駆動用モータドライバ102と接続されており、当該モータドライバ102に作動信号を出力することで駆動モータ81を回転駆動する。
以下、本実施形態に係るHUD装置1におけるシャッター7の移動動作を説明する。ここで、図8は、シャッターの開放動作の流れを示すフローチャートである。シャッター7の開放動作は、閉鎖位置にあるシャッター7を開放位置まで移動させる動作であり、コンバイナ3を収容位置から展開位置まで移動させる展開動作に先立ち実行される。図9に示すように、一対のシャッター部材71,72が開閉方向に沿って幅広に並列した状態となっている。
コンバイナ3の展開動作を行う場合、シャッター駆動用モータドライバ102に作動信号を出力する必要があるため、ステップ10(S10)において肯定判定され、ステップ11(S11)に進む。一方、コンバイナ3の展開動作を行わない場合には、シャッター駆動用モータドライバ102に作動信号を出力する必要はないので、ステップ10において否定判定され、ステップ10の処理を再度行う。
ステップ11において、制御部100は、シャッター駆動用モータドライバ102に作動信号を出力する。これにより、シャッター駆動用モータドライバ102から所定の電流が駆動モータ81に供給され、当該駆動モータ81が回転駆動する。
駆動モータ81が回転駆動すると、駆動ギヤ83も同期して回転し、これにより、第1の多段ギヤ84、第2の多段ギヤ85、従動ギヤ86、アーム取付部87がそれぞれ回転する。アーム取付部87の回転により、シャッターアーム88がアーム取付部87を中心に回動する。この際、シャッターアーム34は後方から前方へと回動し、この回動に連動してリンクアーム90も後方から前方へと移動する。この際、リンクアーム90は、連結部90a,90bの存在により、第1のガイド溝92a,92bに案内されて移動することとなる。
リンクアーム90が移動すると、上側のシャッター部材71もリンクアーム90に連動して後方から前方へと移動する。この場合、上側のシャッター部材71が下側のシャッター部材72に対してスライド移動することで、一対のシャッター部材71,72の重なり幅が増大し、これが最大となる位置へと到達する(図10参照)。重なり幅が最大となると、一対のシャッター部材71,72は同期した状態で傾動しながら収容ケース6の内部へと沈み込む(図11参照)。これにより、一対のシャッター部材71,72が、上下方向に傾斜した格好で開口部62aから退避し、開放位置へと位置づけられる。
再び図8を参照するに、ステップ12において、制御部100は、シャッター動作が終了したか、すなわち、シャッター7が開放位置へと移動したか否かを判断する。このステップ12において肯定判定された場合、すなわち、シャッター動作が終了した場合には、ステップ13(S13)に進む。一方、ステップ12において否定判定された場合、すなわち、シャッター動作が終了していない場合には、ステップ11の処理に戻る。
ステップ13において、制御部100は、シャッター駆動用モータドライバ102に停止信号を出力する。これにより、シャッター駆動用モータドライバ102から駆動モータ81に供給される電流が遮断され、当該駆動モータ81が停止する。
ステップ14(S14)において、制御部100は、コンバイナ駆動用モータドライバ101に作動信号を出力する。これにより、コンバイナ駆動用モータドライバ101から所定の電流が駆動モータ32に供給され、当該駆動モータ32が回転駆動する。
駆動モータ32が回転駆動すると、当該駆動モータ32の動力がコンバイナ移動機構に伝達され、コンバイナ3が上方へと移動する(図12参照)。そして、コンバイナ3がコンバイナ移動機構によって規定される上限位置に到達することで、コンバイナ3が展開位置に到達する(図13参照)。
ステップ15(S15)において、制御部100は、コンバイナ動作が終了したか、すなわち、コンバイナ3が展開位置へと移動したか否かを判断する。このステップ15において肯定判定された場合、すなわち、コンバイナ動作が終了した場合には、ステップ16(S16)に進む。一方、ステップ15において否定判定された場合、すなわち、コンバイナ動作が終了していない場合には、ステップ14の処理に戻る。
ステップ16において、制御部100は、コンバイナ駆動用モータドライバ101に停止信号を出力する。これにより、コンバイナ駆動用モータドライバ101から駆動モータ32に供給される電流が遮断され、当該駆動モータ32が停止する。このような一連の動作を経て、コンバイナ3の展開動作を含むシャッター7の開放動作が終了する。
また、シャッター7の閉鎖動作は、駆動モータ81を逆転動作させることで、上述した手順とは逆の手順にしたがってなされることとなる。ここで、シャッター7の閉鎖動作は、開放位置にあるシャッター7を閉鎖位置まで移動させる動作であり、コンバイナ3を展開位置から収容位置まで移動させる収容動作の後に実行されることとなる。
さらに、コンバイナ3が展開位置に存在したままで、利用者がイグニッションスイッチをオフしてしまうことがある。この場合、制御部100は、次回の起動時に、コンバイナ3を収容位置へと移動させた後に、シャッター7の閉鎖動作を行うこととしている。ここで、図14は、電源投入時のシャッター7の閉鎖動作を示すフローチャートである。
まず、イグニッションスイッチ(IGN)がオンされると、ステップ20において肯定判定され、ステップ21(S21)に進む。一方、イグニッションスイッチ(IGN)がオンされない場合には、ステップ21に進むことなく、ステップ20の処理に戻る。
ステップ21において、制御部100は、コンバイナ駆動用モータドライバ101に作動信号を出力する。これにより、コンバイナ駆動用モータドライバ101から所定の電流が駆動モータ32に供給され、当該駆動モータ32が回転駆動する。
ステップ22(S22)において、制御部100は、コンバイナ動作が終了したか、すなわち、コンバイナ3が収容位置へと移動したか否かを判断する。このステップ22において肯定判定された場合、すなわち、コンバイナ動作が終了した場合には、ステップ23(S23)に進む。一方、ステップ22において否定判定された場合、すなわち、コンバイナ動作が終了していない場合には、ステップ21の処理に戻る。
ステップ23において、制御部100は、コンバイナ駆動用モータドライバ101に停止信号を出力する。これにより、コンバイナ駆動用モータドライバ101から駆動モータ32に供給される電流が遮断され、当該駆動モータ32が停止する。
ステップ24(S24)において、制御部100は、シャッター駆動用モータドライバ102に作動信号を出力する。これにより、シャッター駆動用モータドライバ102から所定の電流が駆動モータ81に供給され、当該駆動モータ81が回転駆動する。
ステップ25(S25)において、制御部100は、シャッター動作が終了したか、すなわち、シャッター7が閉塞位置へと移動したか否かを判断する。このステップ25において肯定判定された場合、すなわち、シャッター動作が終了した場合には、ステップ26(S26)に進む。一方、ステップ25において否定判定された場合、すなわち、シャッター動作が終了していない場合には、ステップ24の処理に戻る。
ステップ26において、制御部100は、シャッター駆動用モータドライバ102に停止信号を出力する。これにより、シャッター駆動用モータドライバ102から駆動モータ81に供給される電流が遮断され、当該駆動モータ81が停止する。このような一連の動作を経て、コンバイナ3の収容動作を含むシャッター7の閉鎖動作が終了する。
このように本実施形態において、HUD装置1は、上面に開口部62aを備える収容ケース6と、収容位置と展開位置との間で移動可能に構成され、照射装置2から照射された表示光L1を反射するコンバイナ3と、収容ケース6の開口部62aに配置されるシャッター7と、閉鎖位置と開放位置との間でシャッター7の移動を行うシャッター移動機構82と、シャッター移動機構82に動力を伝達してシャッター7の移動動作を行う駆動モータ81と、を有している。この場合、シャッター7は、上下に重ね合わせた一対のシャッター部材71,72を備え、上側のシャッター部材71と下側のシャッター部材72とがスライド可能に係合されている。また、シャッター移動機構82は、駆動モータ81からの動力で回動するシャッターアーム88と、シャッターアーム88と連結されてリンク機構をなすとともに上側のシャッター部材71と結合するリンクアーム90と、コンバイナ3の側方に立設されており上側のシャッター部材71の移動を案内する第1のガイド溝92a,92bと下側のシャッター部材72の移動を案内する第2のガイド溝92cとが形成された補助板92と、を有している。このシャッター移動機構82は、シャッターアーム88の回動に応じてリンクアーム90を移動させることで、一対のシャッター部材71,72が互いの重なり幅をずらしながら閉鎖位置と開放位置との間を移動する。
かかる構成によれば、互いに重ね合わせた一対のシャッター部材71,72でシャッターが構成されている。このため、シャッター7は、それらの互いの重なり幅を変えることで、大きな開口部62aを覆うための幅広な状態を選択したり、開口部62aを開放してシャッター7を収納する際には幅狭な状態を選択したりすることができる。これにより、収納時や移動動作においてコンパクトな構成のシャッター7にて、コンバイナ3を出し入れする収容ケース6の上面の開口部62aを確実に閉鎖することができる。
また本実施形態において、一対のシャッター部材71,72は、閉鎖位置において、互いの重なり幅を縮めることで開閉方向に沿って幅広に並列し、一方、開放位置において、互いの重なり幅を広げることで開閉方向に沿って幅狭に並列するとともに上下方向に傾斜した格好で開口部62aから退避している。
かかる構成によれば、閉鎖位置において、大きな開口部62aを覆うための幅広な状態を選択したり、開放位置において、開口部62aを開放してシャッター7を収納する際には幅狭な状態を選択したりすることができる。これにより、コンパクトなシャッター7を用いても、コンバイナ3に対応した大きな開口部62aを効果的に閉鎖することができる。さらに、一対のシャッター部材71,72が、開放位置において、上下方向に傾斜した格好で開口部62aから退避しているので、前方へのスペースを大きく確保することなく、シャッター7を収容ケース6内に格納することができる。
また、本実施形態において、制御部100は、シャッター7が開放位置へと収納された後に、コンバイナ3を収容位置から展開位置へと移動させている。
かかる構成によれば、シャッター7とコンバイナ3との干渉を適切に防ぐことができる。
以上、本実施形態にかかる車両用表示装置について説明したが、本発明はこの実施形態に限定されることなく、その発明の範囲において種々の変更が可能である。
1 HUD装置
2 照射装置
3 コンバイナ
30 コンバイナ駆動ユニット
32 駆動モータ
41 ガイド板
5 遮光板
6 収容ケース
61 下ケース
62 上ケース
62a 開口部
7 シャッター
71 上側のシャッター部材
72 下側のシャッター部材
80 シャッター駆動ユニット
81 駆動モータ
82 シャッター移動機構
83 駆動ギヤ
84 第1の多段ギヤ
85 第2の多段ギヤ
86 従動ギヤ
87 アーム取付部
88 シャッターアーム
88a 溝部
90 リンクアーム
90a 第1の連動部
90b 第2の連動部
91 摺動部
92 補助板
92a 第1のガイド溝
92b 第1のガイド溝
92c 第2のガイド溝
101 コンバイナ駆動用モータドライバ
102 シャッター駆動用モータドライバ

Claims (3)

  1. 上面に開口部を備える収容ケースと、
    前記収容ケース内に収容されて、表示光を照射する照射装置と、
    前記照射装置の上方を覆うように前記収容ケース内に収容される収容位置と、前記開口部を通して前記収容ケースから突出する展開位置との間で移動可能に構成され、前記照射装置から照射された表示光を反射する反射板と、
    前記収容ケースの開口部に配置されるシャッターと、
    前記開口部を閉鎖する閉鎖位置と、前記開口部を開放する開放位置との間で前記シャッターの移動を行うシャッター移動機構と、
    前記シャッター移動機構に動力を伝達して前記シャッターの移動動作を行う駆動モータと、を有し、
    前記シャッターは、
    上下に重ね合わせた一対のシャッター部材を備え、上側のシャッター部材と下側のシャッター部材とがスライド可能に係合されており、
    前記シャッター移動機構は、
    前記駆動モータからの動力で回動するシャッターアームと、
    前記シャッターアームと連結されてリンク機構をなすとともに、上側のシャッター部材と結合するリンクアームと、
    前記反射板の側方に立設されており、前記上側のシャッター部材の移動を案内する第1のガイド溝と前記下側のシャッター部材の移動を案内する第2のガイド溝とが形成されたガイド板と、を有し、
    前記シャッターアームの回動に応じて前記リンクアームを移動させることで、前記一対のシャッター部材が互いの重なり幅をずらしながら前記閉鎖位置と前記開放位置との間を移動することを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記一対のシャッター部材は、前記閉鎖位置において、互いの重なり幅を縮めることで開閉方向に沿って幅広に並列し、一方、前記開放位置において、互いの重なり幅を広げることで開閉方向に沿って幅狭に並列するとともに上下方向に傾斜した格好で開口部から退避することを特徴とする請求項1に記載された車両用表示装置。
  3. 前記シャッター及び前記反射板の移動動作を制御する制御部をさらに有し、
    前記制御部は、前記シャッターが開放位置へと収納された後に、前記反射板を前記収容位置から前記展開位置へと移動させることを特徴とする請求項1又は2に記載された車両用表示装置。
JP2013076639A 2013-04-02 2013-04-02 車両用表示装置 Active JP5990485B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076639A JP5990485B2 (ja) 2013-04-02 2013-04-02 車両用表示装置
DE112014001802.3T DE112014001802B4 (de) 2013-04-02 2014-04-01 Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug
PCT/JP2014/059637 WO2014163077A1 (ja) 2013-04-02 2014-04-01 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013076639A JP5990485B2 (ja) 2013-04-02 2013-04-02 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014201104A JP2014201104A (ja) 2014-10-27
JP5990485B2 true JP5990485B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=51658372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013076639A Active JP5990485B2 (ja) 2013-04-02 2013-04-02 車両用表示装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5990485B2 (ja)
DE (1) DE112014001802B4 (ja)
WO (1) WO2014163077A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110687653A (zh) * 2019-10-25 2020-01-14 深圳市锐思华创技术有限公司 一种改进直线传动转弧线传动结构的光学镜片转动装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6222988B2 (ja) * 2013-05-20 2017-11-01 ミネベアミツミ株式会社 表示装置
JP2016151588A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
US20180373034A1 (en) * 2015-03-30 2018-12-27 Pioneer Corporation Display device
US10416449B2 (en) 2015-06-24 2019-09-17 Pioneer Corporation Display apparatus having moving mechanism
TWI588537B (zh) * 2015-11-17 2017-06-21 光寶電子(廣州)有限公司 抬頭顯示裝置
JP6542689B2 (ja) 2016-02-04 2019-07-10 ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド ヘッドアップディスプレイ装置
JP6556643B2 (ja) * 2016-02-19 2019-08-07 ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド ヘッドアップディスプレイ装置
WO2017158708A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 パイオニア株式会社 表示装置
WO2017158709A1 (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 パイオニア株式会社 表示装置
JP6608330B2 (ja) * 2016-04-22 2019-11-20 ヒュンダイ・モービス・カンパニー・リミテッド ヘッドアップディスプレイ装置
DE102017114237A1 (de) * 2017-06-27 2018-12-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Head-up Display
DE102022108439A1 (de) * 2022-04-07 2023-10-12 Webasto SE Vorrichtung und Verfahren zum Einstellen einer Displayanordnung für ein Fahrzeugdach und Fahrzeugdach für ein Kraftfahrzeug
KR20230155148A (ko) 2022-05-03 2023-11-10 현대모비스 주식회사 차량용 플렉서블 디스플레이 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1191403A (ja) * 1997-09-25 1999-04-06 Asahi Glass Co Ltd ヘッドアップディスプレイ
JP4486274B2 (ja) * 2001-05-11 2010-06-23 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイ用開口部カバーユニット
JP2006069473A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ
JP4566021B2 (ja) * 2004-09-28 2010-10-20 ダイキョーニシカワ株式会社 車両用ディスプレイの収納装置
FR2893553B1 (fr) 2005-11-18 2009-07-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'affichage escamotable pour un vehicule automobile et vehicule comportant un tel dispositif
EP2982534A4 (en) 2013-04-01 2017-01-18 Pioneer Corporation Display system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110687653A (zh) * 2019-10-25 2020-01-14 深圳市锐思华创技术有限公司 一种改进直线传动转弧线传动结构的光学镜片转动装置
CN110687653B (zh) * 2019-10-25 2022-01-07 深圳市锐思华创技术有限公司 一种改进直线传动转弧线传动结构的光学镜片转动装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014163077A1 (ja) 2014-10-09
DE112014001802B4 (de) 2022-08-11
JP2014201104A (ja) 2014-10-27
DE112014001802T5 (de) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5990485B2 (ja) 車両用表示装置
JP5997648B2 (ja) 車両用表示装置
JP6112965B2 (ja) 車両用表示装置
CN107102438B (zh) 平视显示器装置
EP3203302B1 (en) Head-up display apparatus
JP6114380B2 (ja) 表示システム
JP6213770B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2002331855A (ja) ヘッドアップディスプレイ用開口部カバーユニット
JP6045064B2 (ja) 車両用表示装置
JP5877558B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPWO2016157368A1 (ja) 表示装置
JP6507242B2 (ja) 表示装置
JP2006069473A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP6205158B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6631693B2 (ja) 表示装置
JP6014500B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2017010532A1 (ja) 表示装置
JP6014501B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2017010530A1 (ja) 表示装置
JP6608330B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5247536B2 (ja) 遮光装置
JP2017024489A (ja) 表示装置
JP2013154816A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250