JP5988391B2 - 無人ビークル及びシステム - Google Patents

無人ビークル及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5988391B2
JP5988391B2 JP2013543164A JP2013543164A JP5988391B2 JP 5988391 B2 JP5988391 B2 JP 5988391B2 JP 2013543164 A JP2013543164 A JP 2013543164A JP 2013543164 A JP2013543164 A JP 2013543164A JP 5988391 B2 JP5988391 B2 JP 5988391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unmanned vehicle
vehicle
energy
unmanned
beam source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013543164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014500827A (ja
JP2014500827A5 (ja
Inventor
ブライアン ジェー. ティロットソン,
ブライアン ジェー. ティロットソン,
タマイラ イー. ロス,
タマイラ イー. ロス,
ジョン エル. ヴィアン,
ジョン エル. ヴィアン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2014500827A publication Critical patent/JP2014500827A/ja
Publication of JP2014500827A5 publication Critical patent/JP2014500827A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988391B2 publication Critical patent/JP5988391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/30Supply or distribution of electrical power
    • B64U50/34In-flight charging
    • B64U50/35In-flight charging by wireless transmission, e.g. by induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • B64U10/14Flying platforms with four distinct rotor axes, e.g. quadcopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • B64U2201/104UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS] using satellite radio beacon positioning systems, e.g. GPS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/20Remote controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/30Supply or distribution of electrical power
    • B64U50/31Supply or distribution of electrical power generated by photovoltaics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

本開示の分野は、概して無人ビークルに関するものであり、特に被給電無人空中ビークルに関するものである。無人ビークルは、運転エネルギーを必要とし、定期的に燃料を補給し、修理し、保守して運転を継続する。無人ビークルの可用性を高めるために、搬入/搬出、燃料補給、メンテナンス、及び修理に要する時間を最小限に抑えることが望ましい。ビーム給電システムによって、ビークルが基地に戻って燃料補給する、または充電する必要を無くすことができる。更に、無人空中ビークル(UAV)の場合、ビーム給電システムによって、着陸/離陸回数を減らすこともできる。したがって、ビーム給電システムによって、UAVのメンテナンス及び修理の頻度を減らすことができる。
しかしながら、公知のビーム給電システムの使用は限定されている。少なくとも幾つかの公知のビーム給電システムは、無人ビークルが移動している状態でビームを無人ビークルに誘導し、従ってビームを移動させて、ビークルの移動に追従させる。ビームステアリングには普通、光学システムまたは機械的に操作するマイクロ波システムの正確で複雑な可動構成品群が必要であり、フェーズドアレーマイクロ波システムの複雑で高価な電子機器が必要である。このようなステアリングシステムによって、コスト、重量、脆弱性、及び複雑さがビーム給電システムに加わる。
少なくとも幾つかの他の公知のビーム給電システムは、固定ビーム源と、一連のワイヤまたはレールに接続されて、確実にビームの内部に位置し続けるように動きを拘束されたビークルとを含む。しかしながら、ビークルは、ビームから離れる方向に移動することができないので、このようなシステムの使用は限定される。他の公知のシステムは、固定ビーム源を用いて、ワイヤまたはレールで物理的に繋がれることのないビークルを照射する。しかしながら、このようなシステムでは、ビークルは、推進構造、すなわち所定の光学的及び空気力学的構造を有し、これにより、ビークルがビームの中心に確実に位置し続ける。この場合も同じように、このようなシステムは、ビークルがビームの外側を移動することができない、またはビームの外側で運転することができないので限定される。
1つの実施形態では、無人ビークルが提供される。前記無人ビークルは、前記無人ビークルをビーム源から放出されるエネルギービームに対して誘導するように構成されたナビゲーションシステムと、エネルギーを前記ビームから受け取るように構成された電力受給器と、受け取ったエネルギーを貯蔵して前記無人ビークルに選択的に給電するために利用するように構成されたエネルギー貯蔵システムとを含む。
別の実施形態では、ビークルシステムが提供される。前記ビークルシステムは、エネルギービームを放出するように構成されたビーム源と、無人ビークルとを備え、該無人ビークルは、ナビゲーションシステムと、電力受給器と、エネルギー貯蔵システムとを備え、前記ナビゲーションシステムは、前記無人ビークルを前記ビームに対して位置決めするように構成され、前記電力受給器は、エネルギーを前記ビームから受け取るように構成され、前記エネルギー貯蔵システムは、前記受け取ったエネルギーを貯蔵して前記無人ビークルに給電するために利用するように構成された。
図1は、例示的な公知のビーム給電システムの模式図である。 図2は、例示的なビーム給電システムの模式図である。 図3は、図2に示すビーム給電システムに使用することができる例示的なビーム源の模式図である。 図4は、図2に示すビーム給電システムに使用することができる例示的な無人ビークルの模式図である。 図5は、図2に示すビーム給電システムのような例示的なビーム給電システムの例示的な用法を示す図である。
本明細書において記載されるシステムは、公知のビーム給電システムの不具合のうちの少なくとも幾つかを解決する。更に詳細には、本明細書において記載されるシステムは、公知のビーム給電システムに関連するコスト、重量、複雑さ、及びメンテナンスに対する要求を軽減するビーム給電システムを提供する。更に、本明細書において記載されるシステムはまた、複数の異なるプラットフォーム、および複数の異なる環境に取り付け、操作することができるビーム源を提供する。
図1は、例示的な公知のビーム給電システム100の模式図である。例示的な実施形態では、ビーム給電システム100は、ビーム源102と、ビーム104と、無人ビークル106と、ステアリングミラー108と、制御システム110とを含む。制御システム110は、位置センサ112と、コントローラ114と、オペレータ制御インターフェース116とを含む。使用状態では、制御システム110は、ステアリングミラー108を操作して、ビーム源102から放出されるビーム104の相対的方向を変化させる。位置センサ112は、無人ビークル106の位置を検出することができ、ステアリングミラー108を操作して、ビーム104を無人ビークル106に向かって放出することができる。ステアリングミラー108はビーム104を旋回させて、無人ビークル106を或る角度範囲で追跡するだけでなく、ビーム104の焦点距離を調整して、無人ビークル106とビーム源102との間の離間距離が変化するときに、正しい強度を無人ビークル106上で保持することができる。特に、ビーム給電システム100は、正しく動作するために極めて高性能の電子部品及び機械部品を必要とする。
図2は、例示的なビーム給電システム200の模式図である。例示的な実施形態では、ビーム給電システム200は、ビーム源202と、ビーム204と、無人ビークル206とを含む。例示的な実施形態では、無人ビークル206は無人飛行体(UAV)である。別の実施形態では、無人ビークル206は、垂直離着陸(VTOL)UAVである。別の構成として、無人ビークル206は、本明細書に記載の通りに機能することができる任意の種類の無人ビークルとすることができ、種類の無人ビークルとして、これらには限定されないが、飛行船、固定翼UAV、地上ビークル、または水上ビークル(図示せず)を挙げることができる。
例示的な実施形態では、ビーム源202はビーム204を放出する。ビーム204はエネルギービームである。例示的な実施形態では、ビーム源202は所定の位置に固定されて、ビーム源202及びビーム204が無人ビークル206に追従しない、または無人ビークル206に合わせて移動しない。更に、例示的な実施形態では、ビーム源202は固定焦点距離を有する。別の実施形態では、ビーム204の方向は調整可能であり、および/またはビーム源202は、ビーム204を有限距離にまで延長できる、または有限距離に収束させることができるレンズまたは凹ミラーのような少なくとも1つの光学素子を含むことができる。
例示的な実施形態では、ビーム源202はエネルギー源から受け取るエネルギーを比較的狭幅の電磁波ビームに変換し、この電磁波ビームは、無人ビークル206による接近に適する一定方向に放出される。1つの実施形態では、ビーム源202は、電気エネルギー源に接続される。別の実施形態では、任意の適切な電源を用いてビーム源202に給電することができる。
例示的な実施形態では、ビーム源202を上方に向けて、ビーム204を略垂直方向に放出する。別の構成として、ビーム源202は選択的に調整可能であることにより、ビーム204を、ビーム給電システム200が本明細書に記載される通りに機能することができるように任意の方向に放出することができる。更に、例示的な実施形態では、ビーム源202は、静止地上プラットフォームに取り付けられる。別の実施形態では、ビーム源202は、構造物または移動ビークルに接続される。
異なる態様では、異なる種類の電磁エネルギーをビーム源202から放出させて、無人ビークル206に給電する。各態様では、放出される電磁エネルギーの種類は、以下に更に詳細に説明するように、無人ビークル206が受け取り、貯蔵するように構成された電磁エネルギーの種類に一致する。したがって、例示的な実施形態では、無人ビークル206は、ビーム源202から放出される電磁エネルギーを受け取る電力受給器208を含む。例えば、1つの実施形態では、電力受給器208は光起電力型受光素子である。
1つの実施形態では、ビーム源202は、無人ビークル206に搭載される電力受給器208の光起電力素子のバンドギャップに略一致するように調整されるレーザ光源または別の単色光源を用いる。光源は、電力への光起電力変換効率を容易に最大化するように選択することができる。別の構成として、光源は、ビーム輝度を最適化するように選択することができるので、ビームが狭幅及び強度を保持する範囲を容易に最大化することができる。
例示的な実施形態では、ビーム源202は、単色光源を用いて送信される。この技術分野の当業者であれば、他の実施形態では、他の種類のビーム源を用いることができることを理解できるであろう。例えば、1つの別の実施形態では、広帯域スペクトルの可視光ビーム(ハロゲンランプまたはサーチライトのような)を用いる。他の実施形態では、マイクロ波ビームを用いて、エンドツーエンドの電力変換効率を最大にする、またはビーム給電システム200の可観測性を低くすることができる。
ビーム源202は、ビーム204を収束させて高強度部分を、ビーム源202から一定の有限距離の位置に形成する。1つの別の実施形態では、ビーム源202は、複数の個別ビーム源を含み、これらのビーム源を配置し、向きを設定することにより、これらのビーム源の個々のビームを交差させて、高強度部分を、ビーム源202から一定の有限距離の位置に形成する。更に、1つの実施形態では、ビーム源202は高強度部分を、ビーム204の断面が、電力受給器208のレイアウトに略一致する位置に形成する。例えば、無人ビークル206内の電力受給器208が、矩形の光起電力アレイである場合、ビーム源202は、略矩形の形状を持つビーム204を、ビーム源の高強度部分の近傍に投射することができる。別の構成として、電力受給器208が円形アレイを有する場合、ビーム源は、略円形の形状を持つビーム204を、ビーム源の高強度部分の近傍に投射するように構成することができる。例示的な実施形態では、以下に更に詳細に説明するように、無人ビークル206は、電力受給器208を、ビーム源202の高強度部分に位置合わせするように構成された。
図3は、図2に示すビーム給電システム200に使用することができる例示的なビーム源202の模式図である。例示的な実施形態では、ビーム源202は、位置特定システム220と、位置基準システム222と、接近作動システム224とを含む。
例示的な実施形態では、位置特定システム220によって、無人ビークル206は、無人ビークル206がビーム源202から或る距離に位置するときにビーム204の位置を特定し易くなる。1つの別の実施形態では、位置特定システム220は、ビーム源202の位置の特定を可能にする全地球測位システム(GPS)と、ビーム源202の位置を無人ビークル206に送信する無線機とを含む。別の構成として、位置特定システム220は、任意の他の位置特定システムを含むことができ、他の位置特定システムによってビーム給電システム200は、本明細書において記載される通りに機能することができる。
例示的な実施形態では、ビーム源202は、更に、位置基準システム222を含み、位置基準システム222によって無人ビークル206は、一旦、無人ビークル206がビーム源202の所定の近傍内に位置すると、無人ビークル自体がビーム204の中心に位置し易くなる。1つの例示的な実施形態では、位置基準システム222は、差分GPS(DGPS)のようなローカル基準信号を送信する。別の構成として、位置基準システム222は、無人ビークル206に搭載されるカメラで観測することができる一連のオブジェクト特徴点(図示せず)を含むことができる。
ビーム源202は、更に、無人ビークル206がビーム源202の所定の近傍内に位置するときに接近作動システム224を作動させる接近作動システム224を含む。したがって、接近作動システム224は、無人ビークル206がビーム204から所定距離内に位置しているかどうかを判断することができる。接近作動システム224を用いて、ビーム源202は、ビーム源202に対する無人ビークル206の位置によって異なるように、選択的に作動状態になることができる。別の構成として、非作動状態になるのではなく、ビーム源202は、無人ビークル206が所定の近傍の外部にあるときに電力低減動作モードに切り替わることができる。1つの実施形態では、接近作動システム224は、無人ビークル206から放出される音を認識する音響センサを含む。別の構成として、接近作動システム224は、無人ビークル206の出現を認識する視覚センサ及び/又は位置データを無人ビークル206から受信する無線機を含むことができる。
図4は、図2に示すビーム給電システム200に用いることができる例示的な無人ビークル206の模式図である。例示的な実施形態では、無人ビークル206は、垂直離着陸(VTOL)無人飛行体(UAV)である。しかしながら、別の実施形態では、無人ビークル206は、異なる種類のUAV、地上ビークル、または水上ビークルとすることができる。無人ビークル206がUAVである少なくとも幾つかの実施形態の場合、無人ビークル206は、ビーム204内でホバリング状態に飛行することができる。1つの実施形態では、無人ビークル206は固定翼UAVであり、この固定翼UAVは、十分高い推力重量比を有するので、無人ビークル206は垂直方向に上昇し、無人ビークルのプロペラの推力による「吊り」で高度をほぼ維持することにより、ビーム204に対して略一定の位置に留まることができる。
例示的な実施形態では、無人ビークル206は、ビークル推進システム240と、制御システム242と、電力受給器208と、エネルギー貯蔵システム244と、1つ以上の積載システム246と、ナビゲーションシステム248と、位置制御システム250とを含み、これらの構成要素の各々は、以下に更に詳細に説明される。本明細書において記載される多くの実施形態では、相互作用が無人ビークル206とビーム204との間で行なわれるが、この技術分野の当業者であれば、本明細書において記載される無人ビークル206は、更に、ビーム源を利用することができない場合に飛び立ち、動作することができることを理解できるであろう。
ビークル推進システム240を用いて、無人ビークル206の相対位置を変更する、または保持する。例示的な実施形態では、ビークル推進システム240は、少なくとも1つの位置決め装置254に接続される少なくとも1つのモータ252を含む。例示的な実施形態では、位置決め装置254はプロペラである。別の構成として、位置決め装置254は、無人ビークル206の位置を変更することができる任意の装置とすることができ、任意の装置として、これらには限定されないが、ホイール、トレッド機構、翼、及び/又はビークル推進システム240及び無人ビークル206を本明細書に記載の通りに機能させることができる任意の装置を挙げることができる。
制御システム242は、ビークル推進システム240の動作を制御する。無人ビークル206の相対位置を変更する、または保持するために、制御システム242は、モータ252と通信して、位置決め装置254を動作させる。例示的な実施形態では、制御システム242は、電力管理/供給(PMAD)システム256を含み、PMADシステム256は、電力をビークル推進システム240、電力受給器208、エネルギー貯蔵システム244、積載システム246、ナビゲーションシステム248、及び/又は位置制御システム250に割り当て、給電して、無人ビークル206を運行する。PMADシステム256は、更に、電力受給器208から無人ビークル206の他の構成要素群に出力される電圧及び/又は電流を一定に維持し、これにより、他の構成要素群を電圧変動または電力サージから保護する。制御システム242は、更に、命令群258をナビゲーションシステム248及び/又は位置制御システム250から受信することができ、受信すると、ビークル推進システム240に指示して、これらの命令に従って動作させることができる。
電力受給器208は、エネルギーをビーム204から受けて、無人ビークル206に給電するために使用されるエネルギー形態に変換する。例えば、例示的な実施形態では、電力受給器208は、ビーム204からのエネルギーを電力に変換する。1つの態様では、ビーム源202は、レーザ光源または他の可視光源であり、電力受給器208は、レーザ光源または他の可視光源からの電力を受光して電力生成する光起電力アレイである。別の態様では、ビーム源202はマイクロ波を放出し、電力受給器208はレクテナ素子である。別の実施形態は、これらには限定されないが、量子ドット太陽電池を含む任意の適切な電力受給器208、または無人ビークル206の内部の熱エンジンに給電する熱エネルギー受給器を含むことができる。例えば、1つの実施形態では、熱エネルギー受給器は、エネルギーを熱として熱エネルギー貯蔵システムに貯蔵することができる。したがって、異なる実施形態では、電力受給器208は、所望の形態のエネルギーをビーム源202から受け取り、ビーム204からのエネルギーを、無人ビークル206に給電することにより、無人ビークル206を本明細書に記載の通りに機能させることができる所望の形態のエネルギーに変換することができる。
例示的な実施形態では、無人ビークル206はエネルギー貯蔵システム244を含む。エネルギー貯蔵システム244は、エネルギーを供給して、無人ビークル206がビーム204の外部を移動することを可能にする。したがって、エネルギー貯蔵システム244によって無人ビークル206は、発射地点または配備地点からビーム204に向かって、またはビーム204から離れるように移動することができる。例示的な実施形態では、エネルギー貯蔵システム244は、電力受給器208に接続されており、無人ビークル206がビーム204内に位置しているときに、電力受給器208が受け取ったエネルギーを利用して充電可能である。更に、無人ビークル206がビーム204内に位置している間に、エネルギー貯蔵システム244を用いて電力急増に対する要求(すなわち、ビーム204が普通に供給する電力よりも大きい電力に対する瞬時的な要求)を満たすことができる、または無人ビークル206の運行をビーム204が中断している間に継続することができる。他の実施形態では、無人ビークル206は、エネルギー貯蔵システム244に貯蔵されるエネルギーを利用して、ビーム204から離れるように移動し、任務を実行し、無人ビークル自体を、貯蔵エネルギーが無くなる前にビーム204に戻るように誘導する。
例示的な実施形態では、電力受給器208は、エネルギーを、エネルギー推進システム240、制御システム242、積載システム246、ナビゲーションシステム248、及び位置制御システム250の他に、エネルギー貯蔵システム244に供給することができる。1つの実施形態では、エネルギー貯蔵システム244は、1つ以上の化学バッテリを含む。別の実施形態では、エネルギー貯蔵システムは、これらには限定されないが、充電式燃料電池、フライホイール、及び/又は蓄熱装置を含むことができる。
例示的な実施形態では、無人ビークル206は、1つ以上の積載システム246を含み、これらの積載システム246によって無人ビークル206は、所望の任務を実行することができる。無人ビークル206は、積載システム246を所望の目的地に運ぶように、積載システム246の動作を、電力を供給し、熱制御を行ない、および/またはプラットフォームを安定させることによりサポートするように設計される。積載システム246は、カメラ、小型レーダ、通信中継装置、センサ、及び所望の任務を実行する他の同様の構成要素群を含むことができる。
例示的な実施形態では、無人ビークル206はナビゲーションシステム248を含む。ナビゲーションシステム248は、無人ビークルを環境内で誘導する。1つの実施形態では、ナビゲーションシステム248は、無人ビークル206を発射地点からビーム204に誘導するように構成された。ナビゲーションシステム248は、更に、無人ビークル206をビーム204から目標エリアに誘導し、次に、ビーム204に戻る方向に誘導するように構成することができる。したがって、例示的な実施形態では、ナビゲーションシステム248は、無人ビークル206を、発射地点、ビーム204、及び目標エリアのうちの少なくとも1つから別の目的地に誘導する。
例示的な実施形態では、ナビゲーションシステム248は、エネルギー貯蔵システム244に貯蔵されるエネルギーの量を定期的に測定し、利用可能エネルギーが低下して所定の閾値を下回ると、無人ビークル206をビーム204に自動的に戻す。例示的な実施形態では、ナビゲーションシステム248は、更に、ナビゲーションコンピュータ260を含む。ユーザは、ナビゲーションコンピュータ260を、ビーム204のGPS座標を用いて構成することができる、または、更に詳細には、ビーム204の高強度部分を用いて構成することができる。したがって、ナビゲーションシステム248は、ナビゲーションコンピュータ260を用いて、無人ビークル206をビーム204に、GPS信号を基準として利用して誘導することができる。
例示的な実施形態では、ナビゲーションシステム248は、更に、リモートコントロールシステム262を含み、このリモートコントロールシステム262によってユーザは、無人ビークル206をビーム204に、離れた場所から誘導することができる。例示的な実施形態では、無人ビークル206はまた、カメラ264及び対応する画像処理システム266により検出される視覚キューを使用して誘導される。このような視覚キューは、ビーム源202に隣接する閃光灯、オブジェクト特徴点、または他のナビゲーション支援形状を含むことができる。別の実施形態では、ナビゲーションシステム248によって無人ビークル206を、ビーム源202から放出される無線信号を利用して誘導することができる。
例示的な実施形態では、無人ビークル206は位置制御システム250を含む。位置制御システム250によって、ナビゲーションシステム248を用いる場合に可能とはならない虞のある無人ビークル206の正確な移動が可能になる。例えば、1つの態様では、ビーム204が非常に細い場合、GPSしか利用しないナビゲーションシステム248は、無人ビークル206をビーム204の中心に保持するために十分に正確ではない虞がある。更に詳細には、ビーム204が非常に細い、および/または電力受給器208が非常に小規模である場合、極めて微小な位置誤差によって、電力受給器208は、公称の電力量に満たない量の電力しかビーム204から受け取ることができなくなる。GPSを使用する場合とは異なり、位置制御システム250によって、ビーム204に対する無人ビークル206の微細な位置決めが可能になる。位置制御システム250によって更に、ビーム204内の位置を安定させるために微細な調整が可能になるので、無人ビークル206はビーム204内でホバリング状態に飛行することができ、最大利用可能電力をビーム204から受け取るのが容易になる。
例示的な実施形態では、位置制御システム250は、電力受給器208の電力出力を測定する。ビーム204に対する無人ビークル206の平均位置を僅かに変位させながら、位置制御システム250は、電力出力、及び各測定が行なわれた位置を測定する。位置制御システム250は、このデータを、ビーム204の強度プロファイルのモデルに関連付けて、「最大」ビーム強度の位置を推定する。位置制御システム250は、更に、無人ビークル206を推定位置の近傍に位置決めして、電力受給器208が受け取る電力が最大になるのを容易にするように構成された。
更に、ビーム源202が移動ビークルに取り付けられる実施形態では、位置制御システム250は、各電力出力測定値を時刻だけでなく位置に関連付けて、ビーム源202が移動している速度を計算することができるように構成することができる。この構成により、無人ビークル206は、ビーム源202が移動している船、小型トラック、または他のビークルに取り付けられる場合でも、ビーム204の略中心に留まることができる。これにより、無人ビークル206は多種多様な状況で運行することができる。例えば、無人ビークル206は、一団となって移動するビークルを継続的に空中で中継する、または空中で監視することができる。
例示的な実施形態では、位置制御システム250は慣性測定ユニット(IMU)270を含む。IMU270により、無人ビークル206は、突風または電力変動のような破壊的な事象にも拘わらず、所定の位置及び高度に留まることができる。例示的な実施形態では、位置制御システム250は、更に、ビーム源202の1つ以上の既知の特徴点に対する無人ビークル206の位置を測定する1つ以上のセンサ272を含む。1つの実施形態では、センサ272は、自然に発生する特徴点、または塗装マークのような強調オブジェクトの特徴点を検出するカメラ264を含む。カメラ264は、更に、既知の周波数で閃光発光する赤外線発光ダイオード点滅装置のような光ビーコンを検出することができる。例示的な実施形態では、カメラ264は、無人ビークル206の位置を、位置制御システム250の一部として測定する他に、任務操作を積載システム246の一部として実施し、ナビゲーションを、ナビゲーションシステム248の一部として支援する。別の構成として、個別のカメラを各システム(図示せず)に対応して利用することができる。
図5は、図2に示すビーム給電システム200のような例示的なビーム給電システムの例示的な用法を示している。例示的な実施形態では、無人ビークル206は、発射/メンテナンスエリア302から飛び立つ。ナビゲーションシステム248を利用して、無人ビークル206は、無人ビークル充電エリア304のビーム204に誘導される。位置制御システム250により、無人ビークル206が確実に、ビーム204の内部の略中心に位置するようになる。無人ビークル206が十分に充電されると、ナビゲーションシステム248は、無人ビークルを注目エリア306に誘導する。積載システム246を利用する無人ビークル206は、任務を注目エリア306で実行する。任務が完了する、または無人ビークル206の残留電力が低下して所定の閾値を下回ると、無人ビークル206は、無人ビークル充電エリア304に戻る。一旦、無人ビークル206が十分な電力をビーム204から受け取ると、無人ビークルは、発射/メンテナンスエリア302、注目エリア306、または別の目標エリアに必要に応じて移動することができる。この技術分野の当業者であれば、記載のビーム給電システム200により、無人ビークル206を、発射/メンテナンスエリア302、無人ビークル充電エリア304、及び注目エリア306のうちの1つのエリアから別の所望エリアに種々の順番で誘導することができることが理解できるであろう。
公知の無人ビークル及び無人ビークルシステムと比較して、本明細書において記載される無人ビークル及び無人ビークルシステムによって、無人ビークルは、無人ビークルが無人ビークルをビーム源に対して誘導するナビゲーションシステムを含むので、多種多様な任務を行なうことができる。更に、本明細書において記載されるビーム源は、ビーム源が、放出ビームの方向を操作する複雑な電気機械システムを必要としないので、公知のビーム源よりも安価に、かつ容易に製造することができる。
本明細書において記載されるシステムによって容易に、ビーム給電システムのコスト、重量、脆弱性、複雑さ、及びメンテナンスに対する要求を軽減することができるだけでなく、無人ビークルの任務遂行可能性を高め、任務遂行期間を延ばすことができる。本明細書において記載されるシステムによって更に、ビームステアリング及び制御システムの必要性を排除することができ、無人ビークルをビームの外側で運行することができる。更に、本明細書において記載される実施形態によって、無人ビークルを移動させて広範な有用な任務を実行することができる。本明細書において記載される実施形態によって更に、ビーム源を、多くの異なるプラットフォームに取り付け、多くの異なるプラットフォームにおいて動作させることができ、多くの異なる環境において取り付け、動作させることができる。
本明細書において記載されるシステムは、1つ以上のコンピュータまたは計算装置を用いて実現する、または実行することができる。コンピュータまたは計算装置は、1つ以上のプロセッサまたは処理ユニット、システムメモリ、及び或る形態のコンピュータ可読媒体を含むことができる。例示的なコンピュータ可読媒体として、フラッシュメモリドライブ、デジタル多用途ディスク(DVD)、コンパクトディスク(CD)、フロッピィディスク、及びテープカセットを挙げることができる。一例として、かつ非限定的であるが、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体及び通信媒体を含む。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータのような情報を格納する。通信媒体は通常、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータを、搬送波または他の伝送機構で伝送される信号のような変調データ信号により具体化し、任意の情報配信媒体を含む。上に挙げた要素のうちの任意の要素の組み合わせが更に、コンピュータ可読媒体の範囲に含まれる。
この記載の説明では、種々の例を用いて、最良の形態を含む種々の実施形態を開示することにより、この技術分野の当業者であれば誰でも、これらの実施形態を実施することができ、例えば任意のデバイスまたはシステムを作製し、使用し、組み込まれる任意の方法を実行することができる。特許可能な範囲は、請求項により規定され、この技術分野の当業者が想到することができる他の例を含むことができる。このような他の例は、これらの請求項の範囲に、これらの例が、これらの請求項の文言と異ならない構造的要素を有する場合に、またはこれらの例が、これらの請求項の文言とは殆ど異ならない等価な構造的要素を有する場合に包含されるべきである。
また、本願は以下に記載する態様を含む。
(態様1)
無人ビークルであって、
前記無人ビークルを、ビーム源から放出されるエネルギービームに対して誘導するように構成されたナビゲーションシステムと、
前記ビームからエネルギーを受け取るように構成された電力受給器と、
受け取ったエネルギーを貯蔵して前記無人ビークルに選択的に給電するために利用するように構成されたエネルギー貯蔵システムと
を備える無人ビークル。
(態様2)
無人飛行体「UAV」である、態様1に記載の無人ビークル。
(態様3)
前記無人ビークルを推進するように構成されたビークル推進システムを更に備え、前記ビークル推進システムは、少なくとも1つのモータと、少なくとも1つの位置決め装置とを備えている、態様1に記載の無人ビークル。
(態様4)
制御システムと、
ビークル推進システムと
を更に備えており、前記制御システムは、前記ビークル推進システムを用いて前記無人ビークルの位置を制御するように構成されている、態様1に記載の無人ビークル。
(態様5)
前記制御システムは、前記無人ビークルに電力を選択的に割り当てるために使用される電力管理/供給システムを備えている、態様4に記載の無人ビークル。
(態様6)
前記電力受給器は、光起電力アレイ及びレクテナのうちの少なくとも1つを含んでいる、態様1に記載の無人ビークル。
(態様7)
前記ナビゲーションシステムは、更に、
前記エネルギー貯蔵システムに貯蔵されるエネルギーの量を測定し、
貯蔵エネルギーが所定の閾値を下回ると、前記無人ビークルを前記エネルギービームに案内する
ように構成されており、前記ナビゲーションシステムは、更に、全地球測位システム「GPS」座標、視覚キュー、及び無線信号のうちの少なくとも1つを利用して、前記無人ビークルを誘導するように構成されている、態様1に記載の無人ビークル。
(態様8)
前記無人ビークルを高精度に位置決めすることができるように構成された位置制御システムを更に備えており、前記位置制御システムは、更に、前記電力受給器の電力出力を測定するように構成されている、態様1に記載の無人ビークル。
(態様9)
前記位置制御システムは、更に、各電力出力測定値に関連する時刻を測定するように構成されている、態様8に記載の無人ビークル。
(態様10)
前記位置制御システムは、慣性測定ユニットと、前記無人ビークルの相対位置を測定するように構成された少なくとも1つのセンサとを含み、前記少なくとも1つのセンサは、オブジェクト特徴点及び光ビーコンのうちの少なくとも1つを検出するように構成されたカメラを含んでいる、態様8に記載の無人ビークル。
(態様11)
ビークルシステムであって、
エネルギービームを放出するように構成されたビーム源、並びに
ナビゲーションシステムと、電力受給器と、エネルギー貯蔵システムとを備える無人ビークルであって、前記ナビゲーションシステムは前記無人ビークルをビームに対して位置決めするように構成されており、前記電力受給器はビームからエネルギーを受け取るように構成されており、前記エネルギー貯蔵システムは、受け取ったエネルギーを貯蔵して前記無人ビークルに給電するために利用するように構成されている、無人ビークル
を備えたビークルシステム。
(態様12)
前記ビーム源は、前記無人ビークルを支援してビームの位置を特定し易くするように構成された位置特定システムを含んでおり、前記位置特定システムは全地球測位システム「GPS」を含む、態様11に記載のシステム。
(態様13)
前記ビーム源は、前記無人ビークルを前記ビームの略中心に位置させるように構成された位置基準システムを備えている、態様11に記載のシステム。
(態様14)
前記位置基準システムは、ローカル基準信号、及び前記無人ビークルに接続されたカメラから観測できる一連のオブジェクト特徴点のうちの少なくとも一方を含む、態様11に記載のシステム。
(態様15)
前記ビーム源は、接近作動システムを含み、前記無人ビークルが前記ビーム源から所定の距離内に位置するときに作動状態になり、前記接近作動システムは、前記無人ビークルから放出される音を認識するように構成された音響センサ、前記無人ビークルの出現を認識するように構成された視覚センサ、及び位置データを前記無人ビークルから受信するように構成された無線機のうちの少なくとも1つを含む、態様11に記載のシステム。

Claims (8)

  1. 無人ビークル(206)であって、
    前記無人ビークル(206)を、ビーム源(202)から放出されるエネルギービーム(204)に対して誘導するように構成されたナビゲーションシステム(248)と、
    前記ビーム(204)からエネルギーを受け取るように構成された電力受給器(208)と、
    受け取ったエネルギーを貯蔵して前記無人ビークル(206)に選択的に給電するために利用するように構成されたエネルギー貯蔵システム(244)と、
    前記無人ビークル(206)を高精度に位置決めすることができるように構成された位置制御システム(250)と
    を備え、
    前記位置制御システム(250)は、更に、前記電力受給器(208)の電力出力を測定するように構成されており、前記位置制御システム(250)は、更に、各電力出力測定値に関連する時刻を測定するように構成されており、
    前記位置制御システム(250)は、慣性測定ユニット(270)と、前記無人ビークル(206)の相対位置を測定するように構成された少なくとも1つのセンサ(272)とを備え、前記少なくとも1つのセンサ(272)は、オブジェクト特徴点及び光ビーコンのうちの少なくとも1つを検出するように構成されたカメラ(264)を備える、無人ビークル(206)。
  2. 前記無人ビークル(206)が、無人飛行体「UAV」であり、前記無人ビークル(206)が記無人ビークル(206)を推進するように構成されたビークル推進システム(240)を更に備え、前記ビークル推進システム(240)は、少なくとも1つのモータ(252)と、少なくとも1つの位置決め装置(254)とを備えている、請求項に記載の無人ビークル(206)。
  3. 前記電力受給器(208)は、光起電力アレイ及びレクテナのうちの少なくとも1つを含んでいる、請求項1または2に記載の無人ビークル(206)。
  4. 前記ナビゲーションシステム(248)は、更に、
    前記エネルギー貯蔵システム(244)に貯蔵されるエネルギーの量を測定し、
    貯蔵エネルギーが所定の閾値を下回ると、前記無人ビークル(206)を前記エネルギービームに案内する
    ように構成されており、前記ナビゲーションシステム(248)は、更に、全地球測位システム「GPS」座標、視覚キュー、及び無線信号のうちの少なくとも1つを利用して、前記無人ビークル(206)を誘導するように構成されている、請求項1からのいずれか一項に記載の無人ビークル(206)。
  5. エネルギービーム(204)を放出するよう構成されたビーム源(202)と、
    請求項1からのいずれか一項に記載の無人ビークル(206)とを備え、
    前記電力受給器(208)が前記ビーム源(202)により放出された前記エネルギービーム(204)からエネルギーを受け取るように構成されているビークルシステム。
  6. ビークルシステムであって、
    エネルギービーム(204)を放出するように構成されたビーム源(202)、及び
    無人ビークル(206)を備えており、
    前記無人ビークル(206)は、ナビゲーションシステム(248)と、電力受給器(208)と、エネルギー貯蔵システム(244)とを備え、前記ナビゲーションシステム(248)は前記無人ビークル(206)をビーム(204)に対して位置決めするように構成されており、前記電力受給器(208)はビーム(204)からエネルギーを受け取るように構成されており、前記エネルギー貯蔵システム(244)は、受け取ったエネルギーを貯蔵して前記無人ビークル(206)に給電するために利用するように構成されており、
    前記ビーム源(202)は、前記無人ビークル(206)を前記ビーム(204)の略中心に位置させるように構成された位置基準システム(222)を備え、前記位置基準システム(222)は、ローカル基準信号、及び前記無人ビークル(206)に連結されたカメラから観測できる一連のオブジェクト特徴点のうちの少なくとも一方を含む、
    ビークルシステム。
  7. 前記ビーム源(202)は、前記無人ビークル(206)を支援してビーム(204)の位置を特定し易くするように構成された位置特定システム(220)を含んでおり、前記位置特定システムは全地球測位システム「GPS」を使用する、請求項に記載のビークルシステム。
  8. 前記ビーム源(202)は、接近作動システム(224)を含み、前記接近作動システム(224)は、前記無人ビークル(206)から放出される音を認識するように構成された音響センサ、前記無人ビークル(206)の出現を認識するように構成された視覚センサ、及び位置データを前記無人ビークル(206)から受信するように構成された無線機のうちの少なくとも1つを含む、請求項6または7に記載のビークルシステム。
JP2013543164A 2010-12-09 2011-09-23 無人ビークル及びシステム Active JP5988391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/964,500 2010-12-09
US12/964,500 US8788119B2 (en) 2010-12-09 2010-12-09 Unmanned vehicle and system
PCT/US2011/053133 WO2012078232A1 (en) 2010-12-09 2011-09-23 Unmanned vehicle and system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014500827A JP2014500827A (ja) 2014-01-16
JP2014500827A5 JP2014500827A5 (ja) 2014-11-06
JP5988391B2 true JP5988391B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=44801161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543164A Active JP5988391B2 (ja) 2010-12-09 2011-09-23 無人ビークル及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8788119B2 (ja)
EP (1) EP2649702B1 (ja)
JP (1) JP5988391B2 (ja)
WO (1) WO2012078232A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109245221A (zh) * 2018-10-12 2019-01-18 Oppo(重庆)智能科技有限公司 移动终端的无线充电方法、***和无线充电器

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013105926A1 (en) * 2011-03-22 2013-07-18 Aerovironment Inc. Invertible aircraft
US9800091B2 (en) * 2011-06-09 2017-10-24 Lasermotive, Inc. Aerial platform powered via an optical transmission element
US8909391B1 (en) * 2012-12-28 2014-12-09 Google Inc. Responsive navigation of an unmanned aerial vehicle to a remedial facility
US8991447B1 (en) 2013-06-27 2015-03-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ship or air deployable automated buoy refueling station for multiple manned or unmanned surface vessels
CN104377747A (zh) * 2013-08-12 2015-02-25 贵州贵航飞机设计研究所 一种利用无线充电技术提升无人机续航性能的方法
US9936114B2 (en) 2013-10-25 2018-04-03 Elwha Llc Mobile device for requesting the capture of an image
FR3012923B1 (fr) * 2013-11-04 2017-09-01 European Aeronautic Defence & Space Co Eads France Dispositif de transfert d'energie a distance par ondes acoustiques sur un objet en mouvement
US9859972B2 (en) 2014-02-17 2018-01-02 Ubiqomm Llc Broadband access to mobile platforms using drone/UAV background
KR101633675B1 (ko) * 2014-02-27 2016-06-28 연세대학교 산학협력단 무인 비행체의 무선 전력 공급 시스템 및 무선 전력 공급 방법
US9993852B2 (en) 2014-08-20 2018-06-12 Elwha Llc Surface cleaning unmanned aerial vehicle
US20160052644A1 (en) * 2014-08-20 2016-02-25 Elwha Llc Unmanned aerial vehicle having an onboard cleaning device
US9571180B2 (en) 2014-10-16 2017-02-14 Ubiqomm Llc Unmanned aerial vehicle (UAV) beam forming and pointing toward ground coverage area cells for broadband access
WO2016068767A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 Acc Innovation Ab Multi-rotor aerial vehicle
US9712228B2 (en) 2014-11-06 2017-07-18 Ubiqomm Llc Beam forming and pointing in a network of unmanned aerial vehicles (UAVs) for broadband access
US20160214713A1 (en) * 2014-12-19 2016-07-28 Brandon Cragg Unmanned aerial vehicle with lights, audio and video
IL237130A0 (en) * 2015-02-05 2015-11-30 Ran Krauss Landing and loading system for an unmanned aircraft
US9435635B1 (en) * 2015-02-27 2016-09-06 Ge Aviation Systems Llc System and methods of detecting an intruding object in a relative navigation system
US9590720B2 (en) 2015-05-13 2017-03-07 Ubiqomm Llc Ground terminal and gateway beam pointing toward an unmanned aerial vehicle (UAV) for network access
US9660718B2 (en) 2015-05-13 2017-05-23 Ubiqomm, LLC Ground terminal and UAV beam pointing in an unmanned aerial vehicle (UAV) for network access
CN105035340A (zh) * 2015-06-18 2015-11-11 顺丰科技有限公司 基于无人机的多功能飞行平台
WO2017002298A1 (ja) 2015-06-29 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクリーン装置、及び、映像投写システム
KR102083934B1 (ko) * 2015-07-02 2020-03-03 한화디펜스 주식회사 영상정보를 이용한 비행체의 자동 착륙 방법 및 장치
US10374466B2 (en) * 2015-08-14 2019-08-06 Lasermotive, Inc. Energy efficient vehicle with integrated power beaming
US10264650B2 (en) * 2015-08-31 2019-04-16 The Boeing Company System and method for contactless energy transfer to a moving platform
JP6730704B2 (ja) * 2015-09-14 2020-07-29 学校法人立命館 回転翼飛行体、及び給電システム
US9776717B2 (en) 2015-10-02 2017-10-03 The Boeing Company Aerial agricultural management system
US10933997B2 (en) 2015-10-02 2021-03-02 Insitu, Inc. Aerial launch and/or recovery for unmanned aircraft, and associated systems and methods
CN105226836B (zh) * 2015-10-20 2017-12-29 杨珊珊 一种能够自动充电的无人机、无人机充电***和充电方法
KR101854013B1 (ko) * 2015-10-23 2018-05-02 현대로템 주식회사 원격 무선충전 지원시스템 및 방법
EP4001111A3 (en) 2015-11-10 2022-08-17 Matternet, Inc. Methods and system for transportation using unmanned aerial vehicles
KR102083935B1 (ko) * 2015-11-10 2020-03-03 한화디펜스 주식회사 무인 비행체
US10155586B2 (en) * 2015-12-29 2018-12-18 Facebook, Inc. Remotely supplied power for unmanned aerial vehicle
JP6745181B2 (ja) * 2016-02-16 2020-08-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 発光制御装置、無人飛行体、及び発光制御方法
US9858821B2 (en) * 2016-02-26 2018-01-02 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle passenger locator
JP2017163636A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 株式会社豊田中央研究所 エネルギー送信装置、エネルギー受信装置、エネルギー送受信装置及びこれらを有するワイヤレス給電システム
US10053218B2 (en) * 2016-03-31 2018-08-21 General Electric Company System and method for positioning an unmanned aerial vehicle
CN105700544A (zh) * 2016-04-08 2016-06-22 暨南大学 一种无人机光伏电站电气设备巡检***及实现方法
US10005555B2 (en) * 2016-05-02 2018-06-26 Qualcomm Incorporated Imaging using multiple unmanned aerial vehicles
US9853713B2 (en) 2016-05-06 2017-12-26 Ubiqomm Llc Unmanned aerial vehicle (UAV) beam pointing and data rate optimization for high throughput broadband access
WO2017193083A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Ubiqomm Llc Unmanned aerial vehicle (uav) beam pointing and data rate optimization for high throughput broadband access
JP6179688B1 (ja) * 2016-05-24 2017-08-16 中国電力株式会社 飛行体の飛行システム、及び飛行体の飛行方法
WO2018012688A1 (ko) * 2016-07-11 2018-01-18 한국과학기술원 편차에 강인하고 최적의 충전위치의 측정이 가능한 무선전력 충전장치 및 방법
CN108233445B (zh) * 2016-12-15 2021-01-19 比亚迪股份有限公司 用于交通工具的充电控制方法和装置
US10608830B2 (en) 2017-02-06 2020-03-31 Mh Gopower Company Limited Power over fiber enabled sensor system
CN106813666B (zh) * 2017-02-13 2019-10-18 中国人民解放军国防科学技术大学 车辆搭载无人机的双层路径构建方法及***
US11148802B1 (en) 2017-06-22 2021-10-19 Arrowhead Center, Inc. Robust cooperative localization and navigation of tethered heterogeneous autonomous unmanned vehicles in resource-constrained environments
US20190004544A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-03 Ge Aviation Systems, Llc Method for flying at least two aircraft
US11209836B1 (en) 2018-02-08 2021-12-28 Vita Inclinata Technologies, Inc. Long line loiter apparatus, system, and method
US11945697B2 (en) 2018-02-08 2024-04-02 Vita Inclinata Ip Holdings Llc Multiple remote control for suspended load control equipment apparatus, system, and method
US10870558B2 (en) 2018-02-08 2020-12-22 Vita Inclinata Technologies, Inc. Integrated suspended load control apparatuses, systems, and methods
MX2023001093A (es) * 2018-02-08 2023-02-14 Vita Inclinata Tech Inc Sistemas y metodos de estabilidad de carga suspendida.
US11142433B2 (en) 2018-02-08 2021-10-12 Vita Inclinata Technologies, Inc. Bidirectional thrust apparatus, system, and method
US11142316B2 (en) 2018-02-08 2021-10-12 Vita Inclinata Technologies, Inc. Control of drone-load system method, system, and apparatus
RU2710035C1 (ru) * 2018-02-12 2019-12-24 ФЕДЕРАЛЬНОЕ ГОСУДАРСТВЕННОЕ БЮДЖЕТНОЕ ОБРАЗОВАТЕЛЬНОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ ВЫСШЕГО ОБРАЗОВАНИЯ "Брянский государственный технический университет" Способ беспроводной передачи энергии с одного беспилотного летательного аппарата на другой
US11476376B2 (en) * 2018-03-28 2022-10-18 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Photovoltaic array for a power-by-light system
CN109002048B (zh) * 2018-06-12 2020-06-09 浙江大学 多旋翼无人机规模化集中式光伏电站图像数据采集方法
US11040780B2 (en) * 2018-08-07 2021-06-22 Raytheon Technologies Corporation Inertial energy storage device
JP6738917B1 (ja) * 2019-02-01 2020-08-12 三菱ロジスネクスト株式会社 無人飛行体用給電システム
JP6663054B1 (ja) * 2019-02-05 2020-03-11 三菱ロジスネクスト株式会社 無人飛行体用給電システムおよび給電車両
JP6674570B1 (ja) * 2019-02-22 2020-04-01 三菱ロジスネクスト株式会社 無人飛行体用給電システム
JP6680450B1 (ja) * 2019-02-22 2020-04-15 三菱ロジスネクスト株式会社 無人飛行体用給電システムおよび無人給電車両
WO2020176665A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 Vita Inclinata Technologies, Inc. Cable deployment apparatus, system, and methods for suspended load control equipment
JP6821733B2 (ja) * 2019-03-26 2021-01-27 ソフトバンク株式会社 通信装置、通信方法、及びプログラム
JP7270440B2 (ja) * 2019-03-28 2023-05-10 三菱電機株式会社 無線電力伝送システムおよび無線電力伝送方法
US11834305B1 (en) 2019-04-12 2023-12-05 Vita Inclinata Ip Holdings Llc Apparatus, system, and method to control torque or lateral thrust applied to a load suspended on a suspension cable
US11618566B1 (en) 2019-04-12 2023-04-04 Vita Inclinata Technologies, Inc. State information and telemetry for suspended load control equipment apparatus, system, and method
US11217356B2 (en) 2019-06-28 2022-01-04 The Boeing Company Radioisotope power source
AU2020316044A1 (en) 2019-07-21 2022-02-17 Vita Inclinata Ip Holdings Llc Hoist and deployable equipment apparatus, system, and method
US11876388B2 (en) 2019-11-07 2024-01-16 The Boeing Company Beamed power system and method
US11165506B2 (en) 2020-01-17 2021-11-02 The Boeing Company Drone network and method of operating
JP7136387B2 (ja) * 2020-08-18 2022-09-13 三菱電機株式会社 空中移動体および無線送電システム
WO2023211499A1 (en) 2022-04-29 2023-11-02 Vita Inclinata Ip Holdings Llc Machine learning real property object detection and analysis apparatus, system, and method
CN115660241A (zh) * 2022-10-31 2023-01-31 万宝矿产有限公司 一种数字化矿山巡检***及实现方法
US11992444B1 (en) 2023-12-04 2024-05-28 Vita Inclinata Ip Holdings Llc Apparatus, system, and method to control torque or lateral thrust applied to a load suspended on a suspension cable

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5503350A (en) 1993-10-28 1996-04-02 Skysat Communications Network Corporation Microwave-powered aircraft
US6792259B1 (en) 1997-05-09 2004-09-14 Ronald J. Parise Remote power communication system and method thereof
DE19748262A1 (de) 1997-10-31 1999-05-12 Fraunhofer Ges Forschung Flugkörper zum im wesentlichen ortsfesten Aufenthalt in Höhen bis in die Stratosphäre
JP3526402B2 (ja) * 1998-05-29 2004-05-17 株式会社東芝 着陸誘導システム
US6955324B2 (en) 2003-10-22 2005-10-18 The Boeing Company Laser-tethered vehicle
JP4632889B2 (ja) * 2005-07-19 2011-02-16 三菱電機株式会社 飛翔体への給電システムおよびそれに使用される飛翔体への送電装置と飛翔体
US8735712B2 (en) 2006-07-21 2014-05-27 The Boeing Company Photovoltaic receiver for beamed power
US7813888B2 (en) 2006-07-24 2010-10-12 The Boeing Company Autonomous vehicle rapid development testbed systems and methods
IL177948A (en) * 2006-09-07 2011-02-28 Elbit Systems Ltd Method and system for extending operational electronic range of a vehicle
US7711441B2 (en) 2007-05-03 2010-05-04 The Boeing Company Aiming feedback control for multiple energy beams
US8060270B2 (en) 2008-02-29 2011-11-15 The Boeing Company System and method for inspection of structures and objects by swarm of remote unmanned vehicles
US20110226174A1 (en) * 2008-06-16 2011-09-22 Aurora Flight Sciences Corporation Combined submersible vessel and unmanned aerial vehicle
JP5231149B2 (ja) * 2008-09-25 2013-07-10 株式会社ジャムコ 電源周波数変換器
JP2010075568A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nikko:Kk ヘリコプタ玩具
US8190382B2 (en) 2008-12-03 2012-05-29 The Boeing Company Tool to analyze performance of power-beam photovoltaic receiver
US8816632B2 (en) * 2010-04-28 2014-08-26 Lockheed Martin Corporation Radio frequency power transmission system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109245221A (zh) * 2018-10-12 2019-01-18 Oppo(重庆)智能科技有限公司 移动终端的无线充电方法、***和无线充电器
CN109245221B (zh) * 2018-10-12 2021-06-04 Oppo(重庆)智能科技有限公司 移动终端的无线充电方法、***和无线充电器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014500827A (ja) 2014-01-16
US20120150364A1 (en) 2012-06-14
EP2649702A1 (en) 2013-10-16
EP2649702B1 (en) 2019-05-15
WO2012078232A1 (en) 2012-06-14
US8788119B2 (en) 2014-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5988391B2 (ja) 無人ビークル及びシステム
EP3433692B1 (en) Persistent aerial reconnaissance and communication system
US10580311B2 (en) UAV group charging based on demand for UAV service
CN109906186B (zh) 用于无人驾驶飞机的自动化回收***
JP6785874B2 (ja) 無人航空機用視野ベース較正システム
US10328805B1 (en) Battery management system for electric vehicles
US10137983B2 (en) Unmanned aerial vehicle (UAV) having vertical takeoff and landing (VTOL) capability
EP3688885B1 (en) Persistent aerial communication and control system
US20180194466A1 (en) Unmanned aerial vehicle, method of providing airborne replenishment, aerial platform and control method thereof
US9739870B1 (en) Tracking unmanned aerial vehicles using reflected light
JP6180765B2 (ja) 輸送手段ベースステーション
US10476296B1 (en) Supplementing energy storage of an in-flight solar-powered UAV by casting light from a secondary in-flight UAV
WO2018089859A1 (en) Cellular communication devices and methods
CN114552801A (zh) 为航空器远程供电的***和方法
CN109383799A (zh) 一种飞行器充电方法及相关装置
KR200489024Y1 (ko) 수직이착륙 무인기의 무인 운영 시스템
JP7270440B2 (ja) 無線電力伝送システムおよび無線電力伝送方法
EP3608633B1 (en) System and method for guiding a vehicle along a travel path
WO2022113309A1 (ja) 飛行体、プロセッサ、飛行制御方法、プログラム、飛行補助設備
WO2022138388A1 (ja) 制御装置、プログラム、システム、及び制御方法
WO2020226591A1 (en) Electrically driven mobile power and ground platform for unmanned aerial vehicles
US20200189731A1 (en) Cellular communication devices and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5988391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250