JP5976297B2 - ハイブリッド車両の走行不可を判断する装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の走行不可を判断する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5976297B2
JP5976297B2 JP2011235299A JP2011235299A JP5976297B2 JP 5976297 B2 JP5976297 B2 JP 5976297B2 JP 2011235299 A JP2011235299 A JP 2011235299A JP 2011235299 A JP2011235299 A JP 2011235299A JP 5976297 B2 JP5976297 B2 JP 5976297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle
motor
failed
stopped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011235299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012240668A (ja
Inventor
大 路 朴
大 路 朴
碩 民 鄭
碩 民 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2012240668A publication Critical patent/JP2012240668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5976297B2 publication Critical patent/JP5976297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/906Means detecting or ameliorating the effects of malfunction or potential malfunction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド車両に係り、より詳しくは、ハイブリッド車両の走行不可を判断する装置に関する。
車両の燃費向上に対する要求、各国の排出ガス規制の強化による環境に優しい自動車に対する要求が増加しており、これに対する現実的な対策としてハイブリッド車両が注目されている。
ハイブリッド車両は、エンジン、変速機、モータ、インバータ、そしてバッテリーを含み、前記エンジン、変速機、モータ、インバータ、そしてバッテリーは、制御部によって制御されて、目標駆動力を生成する。
ガソリンまたはディーゼル車両の場合、エンジンの完爆(complete explosion)によってエンジンが始動されたかを運転者が知ることができる。しかし、ハイブリッド車両の場合、モータによって駆動することもできるため、始動された後にもエンジンが稼動しないことがある。したがって、ハイブリッド車両は、現在車両が走行可能な状態であるかを運転者に知らせなければならない。通常、ハイブリッド車両では、クラスタに装着されたシステムレディー表示灯(system ready lamp)を点灯させることによって、車両が走行可能な状態であることを表示する。
(特許文献1)
ここで、本明細書では、「システムレディー」は、車両が走行可能な状態であることを意味する。
しかし、システムレディー表示灯が点灯された後、正常走行中に車両が走行不可能になる場合が発生することがある。例えば、変速機が故障すると、車両が走行不可能である。この場合、運転者に車両が走行不可能な状態であることを知らせなければならない。
特開2007−125921号公報
本発明は前記のような点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、車両が走行不可能な状態であることを運転者に知らせて、運転者がその状態に備えることができるようにする、ハイブリッド車両の走行不可を判断する装置を提供することにある。
このような目的を達成するための、本発明のハイブリッド車両の走行不可を判断する装置は、直流電源が保存されたバッテリーと、前記バッテリーの直流電源を交流電源に変換するインバータと、前記インバータから交流電源を受けて、駆動力を発生させるモータとを含む車両用電力機器、燃料を燃焼させ、駆動力を発生させて、前記モータと選択的に連結されるエンジン、前記モータ及びエンジンを選択的に連結させるエンジンクラッチ、前記モータに連結されて、モータまたはエンジンの駆動力が伝達される変速機、そして前記車両用電力機器、エンジン、そしてエンジンクラッチの作動を制御する制御部、を含み、前記制御部は、システムレディー(system ready)が表示されて、車両が停止した状態で、変速機が故障したと判断された場合に、前記システムレディーの表示を消すことを特徴とする。
前記制御部は、前記変速機が故障していない場合に、前記車両用電力機器が故障して、エンジンが停止した状態であれば、前記システムレディーの表示を消すことを特徴とする。
前記制御部は、前記車両用電力機器が故障して、エンジンが稼動中である場合に、エンジンクラッチが故障した状態であれば、前記システムレディーの表示を消すことを特徴とする。
前記制御部は、前記変速機が故障しておらず、前記車両用電力機器が故障していない場合には、システムレディーの表示を維持することを特徴とする。
前記制御部は、前記変速機が故障しておらず、前記車両用電力機器が故障して、前記エンジンが稼動中で、前記エンジンクラッチが故障していない場合には、システムレディーの表示を維持することを特徴とする。
本発明の他の実施例によるハイブリッド車両の走行不可を判断する装置は、直流電源が保存されたバッテリーと、前記バッテリーの直流電源を交流電源に変換するインバータと、前記インバータから交流電源を受けて、駆動力を発生させるモータとを含む車両用電力機器、燃料を燃焼させ、駆動力を発生させて、前記モータと選択的に連結されるエンジン、前記モータ及びエンジンを選択的に連結させるエンジンクラッチ、前記モータに連結されて、モータまたはエンジンの駆動力が伝達される変速機、前記変速機からモータまたはエンジンの駆動力が伝達されて、ホイールを駆動するディファレンシャル、そして前記車両用電力機器、エンジン、そしてエンジンクラッチの作動を制御する制御部、を含み、前記制御部は、システムレディーが表示されて、車両が停止した状態で、モータまたはエンジンの駆動力が正常に前記ディファレンシャルに伝達されない場合に、前記システムレディーの表示を消すことを特徴とする。
モータまたはエンジンの駆動力が前記ディファレンシャルに伝達されない場合として、前記変速機が故障したり、前記車両用電力機器が故障して、エンジンが停止したり、前記車両用電力機器が故障して、エンジンが稼動中で、エンジンクラッチが故障した場合を含むことを特徴とする。
本発明は、ハイブリッド車両において、車両の走行不可状態を運転者に知らせて、運転者がそれに備えることができる効果がある。
本発明の実施例によるハイブリッド車両の概略図である。 本発明の実施例によるハイブリッド車両の走行不可を判断する装置のブロック図である。 本発明の実施例によるハイブリッド車両の走行不可を判断する方法のフローチャートである。
以下、本発明の好ましい実施例を添付した図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の実施例によるハイブリッド車両の概略図である。
図1に示しているように、本発明の実施例によるハイブリッド車両は、エンジン10、モータ40、インバータ50、バッテリー60、複合起動発電機(Integrated Starterand Generator、ISG)20、エンジンクラッチ30、変速機70、そしてディファレンシャル80を含む。
エンジン10は、燃料の燃焼によって駆動力を生成するもので、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、LPG(Liquefied‐Petroleum‐Gas、LPG)エンジン、メタノールエンジン、または水素エンジンなどが使用される。
[課題を解決する手段]で記載したとおり、モータ40、インバータ50、そしてバッテリー60を車両用電力機器と称する。
モータ40は、バッテリー60から電源が入力されて、駆動力を生成する。前記モータ40は、エンジンクラッチ30を通して前記エンジン10と選択的に連結されて、エンジン10で発生した駆動力が伝達される。また、前記モータ40は、変速機70と連結されて、エンジン10の駆動力及び/またはモータ40の駆動力を変速機70に伝達する。
インバータ50は、バッテリー60の直流電源を交流電源に変換して、前記モータ40に前記交流電源を印加する。また、ある場合には、モータ40またはISG20の回転によって発生した交流電源を直流電源に変換して、バッテリー60に前記直流電源を印加する。これによって、前記バッテリー60は充電される。
バッテリー60は、直流電源が保存されて、インバータ50に前記直流電源を供給したり、インバータ50から直流電源が供給される。
ISG20は、エンジン10に連結されていて、ハイブリッド車両を始動させたり、低いエンジン回転数で駆動させる。
エンジンクラッチ30は、エンジン10とモータ40との間に配置されていて、前記エンジン10をモータ40に選択的に連結させる。つまり、エンジンクラッチ30が作動すると、エンジン10がモータ40に連結されて、エンジン10の駆動力がモータ40に伝達される。これとは異なって、エンジンクラッチ30が作動しなければ、エンジン10がモータ40に連結されない。
変速機70は、モータ40に連結されていて、エンジン10の駆動力及び/またはモータ40の駆動力が伝達される。前記変速機70は、エンジン10及び/またはモータ40から受けた駆動力の大きさを(同期されたギヤ比によって回転速度を変化させることによって)変化させる。
ディファレンシャル80は、変速機70から伝達された駆動力をホイール90に伝達して、ハイブリッド車両が走行するようにする。
図2は本発明の実施例によるハイブリッド車両の走行不可を判断する装置のブロック図である。
図2に示すように、本発明の実施例によるハイブリッド車両の走行不可を判断する装置は、検出部100、ECU(Engine Control Unit)110、TCU(Transmission Control Unit)120、HCU(Hybrid Control Unit)130、BMS(Battery Management System)140、PCU(Power Control Unit)150を含む。
検出部100は、加速ペダルの変位、ブレーキペダルの変位、車速、エンジン速度、バッテリー60のSOC(State of Charge)、現在同期された変速段などの情報を検出して、それに対する情報をHCU130に提供する。
ECU110は、ネットワークに連結されるHCU130と連動して、エンジン10の諸般の動作を制御する。
TCU120は、ネットワークに連結されるHCU130の制御によって変速機70に備えられたアクチュエーターを制御して、目標変速段への変速を制御し、エンジンクラッチ30に供給される流体の圧力を制御して、エンジンクラッチ30の結合及び解除を行い、エンジン10の駆動力の伝達を断続する。
HCU130は、最上位制御機であって、ネットワークに連結される下位制御機を統合制御して、ハイブリッド車両の全般的な動作を制御する。
BMS140は、バッテリー60の電圧、電流、温度などの情報を検出して、バッテリー60の充電状態を管理し、バッテリー60の充電電流量または放電電流量を制御して、限界電圧以下に過放電したり、限界電圧以上に過充電されないようにする。
PCU150は、MCU(Motor Control Unit)と複数の電力スイッチング素子から構成されるインバータ50及び保護回路を含み、前記HCU130から印加される制御信号によってバッテリー60から供給される直流電源を交流電源に変換して、モータ40の駆動を制御する。
また、前記PCU150は、モータ40で発電される電源を利用して、バッテリー60を充電させる。
前記PCU150に含まれる電力スイッチング素子は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、MOSFET、トランジスター、リレーのうちのいずれか1つから構成される。
本明細書では、前記ECU110、TCU120、HCU130、BMS140、そしてPCU150を全て制御部と通称する。
図3は本発明の実施例によるハイブリッド車両の走行不可を判断する方法のフローチャートである。
図3に示すように、本発明の実施例によるハイブリッド車両の走行不可を判断する方法が開始すると、制御部は、システムレディー状態であるかを判断する(S200)。前記のように、システムレディー状態は、ハイブリッド車両が走行可能な状態、つまり、始動が成功的に行われて、変速機70、エンジンクラッチ30、そしてモータ40、インバータ50、バッテリー60を含む車両用電力機器が故障していない状態を意味する。
前記S200段階で、システムレディー状態でなければ、制御部は、システムレディー表示灯を消したり消えた状態を維持する。
前記S200段階で、システムレディー状態であれば、制御部は、システムレディー表示灯を点灯させる(S210)。この状態では、運転者がハイブリッド車両を自由に運行することができる。
運転者がハイブリッド車両を運行している状態で、制御部は、車両が停止したかを判断する(S220)。
前記S220段階で、車両が停止しなければ、制御部は開始段階に戻る。
前記S220段階で、車両が停止すれば、制御部は変速機70が故障したかを判断する(S230)。変速機70が故障した場合には、変速レバーが故障した場合、または検出部100が検出した変速段のギヤ比と変速機70の入力及び出力から計算したギヤ比とに差がある場合がある。
前記S230段階で、変速機70が故障していれば、モータ40またはエンジン10の駆動力がディファレンシャル80に正常に伝達されないので、制御部は、システムレディー表示灯を消して(S270)、開始段階に戻る。
前記S230段階で、変速機70が故障していなければ、制御部は、車両用電力機器が故障したかを判断する(S240)。
車両用電力機器が故障した場合として、バッテリーセルの過電圧、バッテリーセルの低電圧、バッテリーの過温、絶縁破壊(絶縁抵抗が設定された抵抗より低い場合)、リレーモジュールの故障、モータケーブルの短絡または断線、IGBTの短絡または断線、パワーモジュールの故障、電流センサの故障、モータ位置センサの故障、リゾルバ信号の異常、インバータの過温、モータの過温、またはモータの過電流などがある。
前記S240段階で、車両用電力機器が故障していなければ、制御部は、開始段階に戻る。
前記S240段階で、車両用電力機器が故障していれば、制御部は、エンジン10が停止したかを判断する(S250)。
前記S250段階で、エンジン10が停止していれば、車両用電力機器の故障によってエンジン10を始動させることができないので、制御部はシステムレディー表示灯を消して(S270)、開始段階に戻る。
前記S250段階で、エンジン10が稼動中であれば、制御部はエンジンクラッチ30が故障したかを判断する(S260)。
前記S260段階で、エンジンクラッチ30が故障していれば、エンジン10の駆動力が変速機70に伝達されないので、制御部はシステムレディー表示灯を消して(S270)、開始段階に戻る。
前記S260段階で、エンジンクラッチ30が故障していなければ、エンジン10の駆動力によって車両を運行することができるので、制御部は開始段階に戻る。
本明細書では、システムレディー表示灯を点灯することによって、システムレディー状態が表示されることを例示したが、これに限定されない。つまり、システムレディー状態を表示することができるいかなる手段を使用してもよい。
以上で、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明は前記実施例に限定されず、本発明の実施例から当該発明が属する技術分野で通常の知識を有する者によって同一技術範囲内において容易に変更することができる。
本発明は、ハイブリッド車両の走行不可を判断する装置の分野に適用できる。
10 エンジン
20 ISG(複合起動発電機)
30 エンジンクラッチ
40 モータ
50 インバータ
60 バッテリー
70 変速機
80 ディファレンシャル
90 ホイール
100 検出部
110 ECU(エンジン制御ユニット)
120 TCU(変速機制御ユニット)
130 HCU(ハイブリッド制御ユニット)
140 BMS(バッテリー マネジメント システム)
150 PCU(電力部品制御ユニット)

Claims (4)

  1. 直流電源が保存されたバッテリーと、前記バッテリーの直流電源を交流電源に変換するインバータと、前記インバータから交流電源を受けて、駆動力を発生させるモータとを含む車両用電力機器、
    燃料を燃焼させ、駆動力を発生させて、前記モータと選択的に連結されるエンジン、
    前記モータ及びエンジンを選択的に連結させるエンジンクラッチ、
    前記モータに連結されて、モータまたはエンジンの駆動力が伝達される変速機、
    前記変速機からモータまたはエンジンの駆動力が伝達されて、ホイールを駆動するディファレンシャル、そして
    前記車両用電力機器、前記エンジン、さらに前記エンジンクラッチの作動を制御する制御部、を含み、
    前記制御部は、
    システムレディー状態であるか否かを判断し、システムレディー状態でなければ、システムレディー表示灯を消灯するか又は消灯を維持し、システムレディー状態であれば、前記システムレディー表示灯を点灯するか又は点灯を維持するハイブリッド車両のシステムレディー表示灯の制御において、
    運転者が車両を使用している場合に、車両が停止したか否かを判断し、車両が停止していれば、変速機の故障の有無を判断し、
    前記システムレディー表示灯点灯されて、両が停止した状態で、変速機が故障したと判断された場合に、前記システムレディー表示灯を消灯し、
    前記変速機の故障の有無の判断において、変速機が故障していなければ、車両用電力機器の故障の有無を判断し、車両用電力機器が故障していれば、エンジンの停止の有無を判断し、
    前記変速機が故障していない場合に、両用電力機器が故障して、エンジンが停止した状態であれば、前記システムレディー表示灯を消灯し、
    前記エンジンの停止の有無の判断において、エンジンが稼動中であれば、エンジンクラッチの故障の有無を判断し、
    前記車両用電力機器が故障して、エンジンが稼動中である場合に、エンジンクラッチが故障した状態であれば、前記システムレディー表示灯を消灯することを特徴とする、ハイブリッド車両の走行不可を判断する装置。
  2. 前記制御部は、
    前記システムレディー表示灯が点灯されて、車両が停止した状態で、変速機が故障しておらず、両用電力機器が故障していない場合には、前記システムレディー表示灯の点灯を維持することを特徴とする、
    請求項1に記載のハイブリッド車両の走行不可を判断する装置。
  3. 前記制御部は、
    前記システムレディー表示灯が点灯されて、車両が停止した状態で、変速機が故障しておらず、両用電力機器が故障して、ンジンが稼動中で、ンジンクラッチが故障していない場合には、前記システムレディー表示灯の点灯を維持することを特徴とする、
    請求項1に記載のハイブリッド車両の走行不可を判断する装置。
  4. 前記制御部は、
    前記システムレディー表示灯が点灯されて、車両が停止した状態で、モータまたはエンジンの駆動力が正常にディファレンシャルに伝達されない場合に、前記システムレディー表示灯を消灯し、
    モータまたはエンジンの駆動力が前記ディファレンシャルに伝達されない場合として、変速機が故障したり、両用電力機器が故障して、エンジンが停止したり、両用電力機器が故障して、エンジンが稼動中で、エンジンクラッチが故障した場合を含むことを特徴とする、請求項1に記載のハイブリッド車両の走行不可を判断する装置。
JP2011235299A 2011-05-24 2011-10-26 ハイブリッド車両の走行不可を判断する装置 Active JP5976297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110049155A KR101283042B1 (ko) 2011-05-24 2011-05-24 하이브리드 차량의 주행 불가를 판단하는 장치
KR10-2011-0049155 2011-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012240668A JP2012240668A (ja) 2012-12-10
JP5976297B2 true JP5976297B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=47140262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011235299A Active JP5976297B2 (ja) 2011-05-24 2011-10-26 ハイブリッド車両の走行不可を判断する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9022898B2 (ja)
JP (1) JP5976297B2 (ja)
KR (1) KR101283042B1 (ja)
DE (1) DE102011088113A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101382749B1 (ko) * 2012-04-13 2014-04-08 현대자동차주식회사 레졸버 옵셋 보정 방법
CN103407365B (zh) * 2013-07-27 2016-01-20 哈尔滨耦合动力工程技术中心有限公司 发动机电动机联合驱动的汽车混合动力***及混合方法
DE102013217171B4 (de) 2013-08-28 2021-09-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen eines Notfahrbetriebs bei einem Kraftfahrzeug mit einem Hybridantrieb
KR101491325B1 (ko) * 2013-10-08 2015-02-06 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 페일 세이프 제어방법
KR20150064792A (ko) 2013-12-03 2015-06-12 현대자동차주식회사 절연 파괴 검출에 따른 주행 제어 방법
KR101776721B1 (ko) * 2015-07-07 2017-09-08 현대자동차 주식회사 구동 모터를 구비한 차량의 제어 방법 및 장치
KR101755910B1 (ko) * 2015-12-02 2017-07-07 현대자동차주식회사 친환경 차량의 절연파괴 검출장치 및 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343970A (en) * 1992-09-21 1994-09-06 Severinsky Alex J Hybrid electric vehicle
JP3092494B2 (ja) * 1995-10-03 2000-09-25 三菱自動車工業株式会社 電気自動車の運転状態表示装置
JPH10126901A (ja) 1996-10-18 1998-05-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車の充電状況報知システム
JP2000097337A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Mazda Motor Corp 自動変速機の表示装置
JP3977787B2 (ja) * 2003-08-22 2007-09-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の油圧制御装置
JP2005319894A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Toyota Motor Corp 動力出力システムおよびこれを搭載する自動車
JP4226543B2 (ja) * 2004-11-26 2009-02-18 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
JP4474367B2 (ja) * 2006-01-24 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置や駆動装置およびその制御方法並びに車両
JP4311451B2 (ja) * 2007-01-16 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
JP2009060695A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド電気自動車用警報装置
KR100897097B1 (ko) * 2007-11-13 2009-05-14 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 엔진클러치의 고장감지방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120131000A (ko) 2012-12-04
US9022898B2 (en) 2015-05-05
JP2012240668A (ja) 2012-12-10
DE102011088113A1 (de) 2012-11-29
US20120302396A1 (en) 2012-11-29
KR101283042B1 (ko) 2013-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5976297B2 (ja) ハイブリッド車両の走行不可を判断する装置
US7823668B2 (en) Control device for a hybrid electric vehicle
JP5459411B2 (ja) ハイブリッド車輌の制御装置及び制御方法
CN101038030B (zh) 混合动力车辆的控制装置
WO2012056870A1 (ja) ハイブリッド車輌の制御装置
KR101510348B1 (ko) 하이브리드 자동차의 엔진클러치 제어장치 및 방법
JP5010288B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
KR101836289B1 (ko) 친환경 차량용 엔진 클러치 제어 장치 및 방법
KR101776761B1 (ko) 마일드 하이브리드 차량용 배터리 성능 판단 방법 및 장치
US20140002256A1 (en) Vehicle and control method for vehicle
KR101964786B1 (ko) 하이브리드 차량의 주행 제어 장치 및 방법
KR101040350B1 (ko) 하이브리드 차량의 페일세이프 제어장치 및 방법
CN101585358A (zh) 一种车辆故障指示灯的控制方法
JP2012091770A (ja) ハイブリッド車両のバッテリー保護方法およびその装置
ES2409271T3 (es) Método para controlar un sistema de conducción híbrida en paralelo para un vehículo equipado con una transmisión manual y sistema de conducción correspondiente
KR101234657B1 (ko) 하이브리드 자동차의 모터속도 추정장치 및 방법
JP5330957B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2007246049A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
KR20210061514A (ko) 마일드 하이브리드 차량의 운전자 오조작 방지 장치 및 방법
KR101145623B1 (ko) 하이브리드 차량의 페일 세이프 제어방법
JP2016150621A (ja) バッテリ保護装置
ES2412058T3 (es) Método de control para un sistema de tracción híbrido en paralelo para un vehículo con una transmisión automática
CN109968985A (zh) 电动车辆
KR102001110B1 (ko) 하이브리드 차량의 변속제어장치 및 방법
KR101964771B1 (ko) 하이브리드 차량의 변속제어장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5976297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250