JP5964989B2 - 電場印加方法 - Google Patents

電場印加方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5964989B2
JP5964989B2 JP2014553120A JP2014553120A JP5964989B2 JP 5964989 B2 JP5964989 B2 JP 5964989B2 JP 2014553120 A JP2014553120 A JP 2014553120A JP 2014553120 A JP2014553120 A JP 2014553120A JP 5964989 B2 JP5964989 B2 JP 5964989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
wave
food
positive
freshness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014553120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014098009A1 (ja
Inventor
寿秀 松井
寿秀 松井
正樹 大野
正樹 大野
Original Assignee
寿秀 松井
寿秀 松井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 寿秀 松井, 寿秀 松井 filed Critical 寿秀 松井
Application granted granted Critical
Publication of JP5964989B2 publication Critical patent/JP5964989B2/ja
Publication of JPWO2014098009A1 publication Critical patent/JPWO2014098009A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B4/00General methods for preserving meat, sausages, fish or fish products
    • A23B4/015Preserving by irradiation or electric treatment without heating effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/015Preserving by irradiation or electric treatment without heating effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/32Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with electric currents without heating effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/30Physical treatment, e.g. electrical or magnetic means, wave energy or irradiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Description

本発明は、食品の熟成、鮮度保持、発酵等のために電場を印加する電場印加方法に関する。
一般に、食品の鮮度保持、熟成の促進のために食品に高電圧を印加して電場雰囲気にすることが知られているが、この電場雰囲気は2kV〜10kVの電圧、商用電源周波数(50又は60Hz)の電源によって形成される。また、食品の鮮度保持、熟成の際には、冷蔵庫内を0〜−2℃に維持し、単に前記電源によって電場雰囲気を形成していた。更に、電場は食品に付着する細菌を抑制する作用があることも公知であり、発酵飲料に電場を印加することも公知である。
特開2001−204428 PCT/JP98/180927 特開2005−156042 特開2001−190444
しかしながら、前記特許文献1、2には、食肉の鮮度保持と熟成の促進の両方の場合において電場の印加方法に差を設けることがなく、同一の印加方法を使用しており、鮮度保持を主目的としての電場の印加か熟成の促進を主目的としての電場の印加なのかが明確でない。また、前記特許文献3では、乳酸菌飲料に電場を印加することは開示されているが、発酵促進の効果を有することも開示されていないし、その具体的印加方法も全く開示されていない。更に、また、前記特許文献4には、どのように電場を印加したら制菌効果が増大するかについても十分な検討がなされていない。
そこで、発明の電場印加方法は、畜肉、魚肉、鶏肉、野菜、果物等の食品を電場雰囲気中に設置して鮮度保持処理又は熟成処理をする場合において、食品に電場を形成する電源の正弦波を整流して正(+)の波成分からなる正(+)波整流と負(−)の波成分からなる負(−)波整流を行い、鮮度保持の場合は負波整流を食品に印加し、熟成処理の場合は正波整流を食品に印加するようにした。
正弦波を整流して正(+)の波成分を整流した半波整流又は全波整流を食品に印加すると肉、魚、野菜(キムチ等)の熟成を促進させることができ、逆に負(−)の波成分を整流した半波整流又は全波整流を食品に印加すると、肉、魚、野菜等の鮮度保持を促進させることができ、目的に応じて電源の選択的制御が行える。
電場の印加状態説明図である。 電源の交流正弦波の波形図である。 正(+)半波整流の波形図である。 正(+)全波整流の波形図である。 負(−)半波整流の波形図である。 負(−)全波整流の波形図である。 ヨーグルトの乳酸菌の発酵促進の実験システム図である。 電場内と非電場内の細菌の増殖状態比較グラフである。 電場印加タイミング説明図である。 三角波の整流波形図である。 パルス波の整流波形図である。 パルス波を集めて正弦波の形状とした整流波形図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
畜肉、魚肉、野菜等の食品の鮮度保持、解凍、又は熟成を行うための技術として食品を電気的に絶縁し、電極を通して食品に高電圧(1kV〜7kV)を印加する電場技術が知られている。ドリップの少ない解凍はさておき、鮮度保持と熟成促進は見方によっては相反する効果であるが、交流の正弦波を食品に印加すると、これら両効果がバランスよく得られることが知られている。
畜肉、魚肉、野菜等の電場処理は、一般的に図1に示すように、冷蔵庫1内に電極板2を設置し、この電極板2上に食品3を絶縁状態で載置し、前記電極板2に電源4を接続し、この電源4から交流の正弦波形(図2)の電圧(1〜5kV)を印加するようにしている。このような、正弦波形の電圧印加は、食品の鮮度保持と熟成促進効果がバランスよく得られるが、図3に示すような、正(+;プラス)半波整流の波形の電圧、又は、図4に示すような正成分が連続した全波整流の波形の電圧を印加すると、熟成効果が著しく促進され、逆に、図5に示すような負(−;マイナス)半波整流の波形の電圧又は、図6に示すような負成分が連続した全波整流の波形の電圧を印加すると、鮮度保持効果が著しく促進される。
また、波形としては、目的に応じて図10に示すようなパルス波形、又は、図11に示すような三角波形の正負成分を利用するようにしてもよく、図12に示すように正弦波の正負成分をパルス波の集合体で形成するような波形でもよい。
1)第1実験例(選択的波形制御)
正弦波と、正半波整流と、負半波整流を冷蔵庫内に戴置した畜肉、魚肉に印加した場合にその効果は表1に示す結果になった。
実験条件 冷蔵庫温度 -1℃
冷蔵庫湿度 30〜50%
電源 50Hz、5KV
期間 5日間
判断 鮮度保持 目視
熟成 アミノ酸量
Figure 0005964989
ここで、△はやや不良、○はやや良好、◎は良好を示し、これより、正弦波は鮮度保持と熟成促進がバランスがとれており、正半波整流は熟成効果が大で鮮度保持効果はやや不良で、負半波整流は鮮度保持効果が大で、熟成効果がやや不良であることが判る。したがって、目的に応じて波形が選択される。
また、電場雰囲気は、食品を美味とする乳酸菌、納豆菌等の発酵菌を活性化する。その効果は周波数、電圧に応じて異なるが、その結果は表2、表3の通りである。
2)第2実験例(発酵促進)
実験条件 菌の種類 米ぬか由来枯草菌(Bacillus sp)
温度 40℃
湿度 50%
電源
周波数 50Hz、300Hz
電圧 5KV
波形 正弦波
発酵原料 脱脂大豆
始発温度 40℃
Figure 0005964989
表2によれば、電場なしでは、発酵原料の脱脂大豆においては40℃から発酵熱ピーク温度の52℃まで発酵して上昇するまで20時間要したが、周波数、電圧が高くなると発酵熱ピーク温度も57℃に上昇するだけでなく、その到達時間も16.5時間に短縮されることが判る。これは、高電圧、高周波の電場雰囲気では、微生物が持っている酵素の活性が高くなり、微生物の体内の酸化還元の生化学反応が促進されるものと思われる。
3)第3実験例(発酵促進)
図7に示すように、温度、湿度調節可能な2つのボックス5、6を準備し、容器8、9をその中にセットした。ボックス6内には、電極板10が設置され、電極板10には電源11が接続され、ボックス5はコントロール区で、ボックス6は電場区をなしている。前記容器8、9は、236ccのポリプロピレン製のもので、これらの中に成分無調整牛乳(無脂乳固形分8.3%以上、乳脂成分3.5%以上、生乳100%)200ccにLB81乳酸菌(明治ブルガリアヨーグルト)又はビフィズス菌を15cc入れて発酵させた結果は表3に示す通りである。
実験条件 菌の種類 LB81乳酸菌(明治ブルガリアヨーグルト)
温度 25℃
(通常ヨーグルトを作る温度は40℃であるが、比較のため低い温度に設定した)
湿度 45〜50%
電源 50Hz、1.0〜2.0mA、5KV、正弦波
印加時間 24時間
Figure 0005964989
表3の結果によれば、電場区では、LB81乳酸菌、ビフィズス菌の場合に同じ結果となり、発酵菌の活性が促進され24時間で生乳が通常のヨーグルトに近いものとなり、電場なしのコントロール区では、水分が表面に浮き上がる離水部分12が観察されたが、電場区では、全く観察されず、キメ細かいし酸味もきつくなく柔らかく感じられた。
4)第4実験例(植物性プランクトンの増殖)
電場雰囲気内では、植物性プランクトンが活性化されるので、淡水にアサリ煮汁を0.5%と、植物性プランクトンの淡水クロレラを加えて450LUXの光を当てて1ヶ月間植物性プランクトンの増殖を行ったが、その結果を表4に示す。
実験条件 水 淡水
植物性プランクトン 淡水クロレラ
培養液(アサリ煮汁)濃度 0.5%
照度 450LUX
温度 28℃
培養期間 1ヶ月間
電源 50Hz、300Hz、5KV、正弦波
Figure 0005964989
表4によれば、電場は植物性プランクトンを増殖させ、電圧を100Vより高くし、周波数が常用周波数50Hzより高い方が活性化が大きくなる。植物性プランクトンの光合成反応に光子が必要とされるが、低照度のときには光子エネルギーが低く光合成反応が進まないが、電場(電子)が印加されると、光合成反応に必要なエネルギーの閾値が低くなり、比較的低照度でも光合成反応が促進される。これにより植物工場で照度を低くでき、省エネに繋がる。
5)第5実験例(細菌の増殖抑制)
また、一般的に食品に付着する一般細菌、大腸菌、ブドウ球菌等の細菌は、電場なしの場合に、図8のA直線に示すように、時間の経過とともに一定割合で増加するが、電場を連続的に印加した場合には、B曲線に示すように、一定時間迄は、増加率は低いが、細菌が電場環境に慣れると急激に増加し、電場なしのばあいより急激に増殖する傾向にある。そこで細菌が電場環境に慣れる前に環境を変化させ環境対応を鈍らせると最近の増殖の抑制が可能となる。
そのために、一般細菌、大腸菌、ブドウ球菌等を冷蔵庫内にセットしたシャーレ内で培養し、細菌に15分置きに、電場ONと電場OFF制御を72時間繰り返したときのシャーレ内の細菌数を顕微鏡で数えた時の制菌効果を表5に示す。
実験条件 冷蔵庫 温度 0℃
電源 50Hz、5KV、正弦波、
15分毎にON、OFF制限
期間 72時間
Figure 0005964989
表5によれば、間欠的に電場を印加する印加タイミング制御をしたものは、しないものに比較して明らかに一般細菌については、細菌増殖抑制の効果が大きいことが判るが、大腸菌については変化がなかった。ブドウ球菌については、印加タイミングを制御した方が、しない方より僅かに良好であった。尚、間欠的ON・OFFタイミングの制御において、図9におけるONの時間T1ONとT2ON、OFFの時間T1OFFとT2OFFの時間とを逐次変化させ細菌の環境対応をより鈍らせるようにしてもよい。
本発明は、畜肉、魚肉の鮮度保持、乳酸菌を使用する発酵業界、魚介類の養殖産業界等に適用可能である。
1…冷蔵庫
2…電極板
3…食品
4…電源

8…容器
9…容器
11…電源
12…離水部

Claims (1)

  1. 畜肉、魚肉、鶏肉、野菜、果物等の食品を電場雰囲気中に設置して鮮度保持処理又は熟成処理をする場合において、食品に電場を形成する電源の正弦波を整流して正(+)の波成分からなる正(+)波整流と負(−)の波成分からなる負(−)波整流を行い、鮮度保持の場合は負波整流を食品に印加し、熟成処理の場合は正波整流を食品に印加するようにした電場印加方法。
JP2014553120A 2012-12-18 2013-12-16 電場印加方法 Active JP5964989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012275359 2012-12-18
JP2012275359 2012-12-18
PCT/JP2013/083573 WO2014098009A1 (ja) 2012-12-18 2013-12-16 電場印加方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5964989B2 true JP5964989B2 (ja) 2016-08-03
JPWO2014098009A1 JPWO2014098009A1 (ja) 2017-01-12

Family

ID=50978339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553120A Active JP5964989B2 (ja) 2012-12-18 2013-12-16 電場印加方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10085461B2 (ja)
EP (1) EP2936990B1 (ja)
JP (1) JP5964989B2 (ja)
WO (1) WO2014098009A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017115424A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日通商事株式会社 収容庫および温度制御システム
US20190159487A1 (en) * 2017-11-30 2019-05-30 Thomas E. Terwilliger Reduction of oxidation from consumer organic products by electric field
CN110720579A (zh) * 2018-07-16 2020-01-24 晶彩无限环境科技(苏州)有限公司 一种食物保鲜***
JP2020186845A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 株式会社MARS Company 収納庫および保存方法
EP3886601B1 (en) * 2019-06-12 2022-10-19 Ceská zemedelská univerzita v Praze Device and method for treatment of food by pulsed electric field
CN113016865A (zh) * 2021-04-21 2021-06-25 徐敏刚 一种基于动电场的食材保鲜方法
CN114410464A (zh) * 2022-02-09 2022-04-29 苏州大学 电场诱导细菌聚集装置及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398565A (ja) * 1989-09-11 1991-04-24 Kirin Brewery Co Ltd 液体状食品の殺菌法
JP2008164219A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2012200327A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Mars Company:Kk 食油劣化抑制装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4457221A (en) * 1980-12-23 1984-07-03 Geren David K Sterilization apparatus
CA2132882A1 (en) * 1993-09-23 1995-03-24 David Reznik Electroheating of food products using low frequency current
DE4429918A1 (de) * 1994-08-23 1996-02-29 Bosch Siemens Hausgeraete Schaltungsanordnung zur Ansteuerung wenigstens eines elektrisch ansteuerbaren Magneten
JP3209111B2 (ja) * 1996-09-09 2001-09-17 松下電器産業株式会社 青果物の熟度測定方法及び測定装置
KR20050103313A (ko) 1997-03-17 2005-10-28 이시가와 야스오 정전장 처리 방법, 정전장 처리 장치 및 이들에 사용되는전극
US6093432A (en) * 1998-08-13 2000-07-25 University Of Guelph Method and apparatus for electrically treating foodstuffs for preservation
JP4516677B2 (ja) 1999-10-26 2010-08-04 有限会社リヒターコーポレーション 洗浄装置
JP3747218B2 (ja) 2000-01-21 2006-02-22 株式会社インテクト アミノ酸増加豚肉の製造方法およびアミノ酸増加豚肉の製造装置
US20020119218A1 (en) * 2000-12-21 2002-08-29 Burke Earl P. Method & apparatus of electric cleansing of food products
EA009630B1 (ru) * 2003-08-11 2008-02-28 Югенгейша Сан Уорлд Кавамура Способ и устройство консервирования пищи
JP2005156042A (ja) 2003-11-26 2005-06-16 Mebix Kk 食品商品供給用保管庫
KR20080059821A (ko) * 2006-12-26 2008-07-01 삼성전자주식회사 비대칭 전기장 인가형 선도 유지 장치
KR100850670B1 (ko) * 2007-03-29 2008-08-07 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 동작방법
US8076620B2 (en) * 2008-11-07 2011-12-13 Lance P. Johnson Anti-oxidation food preparation device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398565A (ja) * 1989-09-11 1991-04-24 Kirin Brewery Co Ltd 液体状食品の殺菌法
JP2008164219A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2012200327A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Mars Company:Kk 食油劣化抑制装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014010939; WATANABE, Y., et al.: 'Effect of D.C. Voltage Application on Ethanol Fermentation' Electrical Insulation and Dielectric Phenomena (CEIDP), 2011 Annual Report Conference on , 2011, p.175-178 *
JPN6014010940; MARSELLES-FONTANET, AR., et al.: 'Optimising the inactivation of grape juice spoilage organisms by pulse electric fields' International Journal of Food Microbiology Vol.130, 2009, p.159-165 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2936990B1 (en) 2018-05-09
EP2936990A4 (en) 2016-07-13
EP2936990A1 (en) 2015-10-28
WO2014098009A1 (ja) 2014-06-26
JPWO2014098009A1 (ja) 2017-01-12
US20150327561A1 (en) 2015-11-19
US10085461B2 (en) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5964989B2 (ja) 電場印加方法
Dunn Pulsed light and pulsed electric field for foods and eggs
AU2020103824A4 (en) Low-Salt Pickle Preservation Method by High-Voltage Electric Field Cold Plasma-Based Sterilization
MX2017014556A (es) Tratamiento del tabaco.
TW201611731A (en) Processing method for marinate mandarin fish
MX2018002283A (es) Bacterias lactobacillus fermentum que inhiben la acidificacion posterior.
MX2021011924A (es) Metodo para producir un producto alimenticio de fermentacion de la bacteria del acido lactico.
SG11201810632QA (en) Nucleic acid-containing fermented seasoning and method of producing the same
MX2020010846A (es) Inhibicion del crecimiento de hongos mediante el agotamiento de manganeso.
CN103798702A (zh) 一种富硒黑大蒜制品的加工方法
KR101317549B1 (ko) 발효 옥수수글루텐의 제조방법
EA202190286A1 (ru) Микробиологический способ получения перги
Mohd Rasid et al. Effects of individual and combined fermentation factors on antimicrobial activity of nisin by Lactococcus lactis ATCC 11454
Gebeyehu Recent advances and application of biotechnology in the dairy processing industry: A review
KR20090034598A (ko) 전기장을 이용한 유산균 성장 촉진 방법 및 장치
Mangalisu et al. Antimicrobial Activity of Lactobacillus plantarum in fermented chicken egg towards pathogenic bacteria
KR20190119360A (ko) 식육 연화 및 풍미 증진용 데바리오마이세스 한세니 smfm201707 균주 및 이를 이용한 식육 연화 및 풍미 증진 방법
WO2018005599A3 (en) Method and composition for reducing pathogens in pet food using lactic acid bacteria
Cardamone et al. Behavior of four main dairy pathogenic bacteria during manufacturing and ripening of Pecorino Siciliano cheese
RU2015125060A (ru) Обработка табачного материала
KR20140015518A (ko) 가공생선의 제조방법
TW200511935A (en) Composition with heart rate reducing properties
Golberg Long-term Listeria monocytogenes proliferation control in milk by intermittently delivered pulsed electric fields, implications for food security in the low-income countries
Fadahunsi et al. Effect of inoculation of Pediococcus acidilactici metabolites on the microbial profile of turkey meat stored at different low temperature range
Sieuwerts Analysis of molecular interactions between yoghurt bacteria by an integrated genomics approach

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5964989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250