JP5964839B2 - 電子拡大装置 - Google Patents

電子拡大装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5964839B2
JP5964839B2 JP2013532938A JP2013532938A JP5964839B2 JP 5964839 B2 JP5964839 B2 JP 5964839B2 JP 2013532938 A JP2013532938 A JP 2013532938A JP 2013532938 A JP2013532938 A JP 2013532938A JP 5964839 B2 JP5964839 B2 JP 5964839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
monitor
camera
rear end
magnifying device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013532938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502431A (ja
Inventor
ゴールデンバーグ、マイケル
エス. デイヴィス、ブラッドリー
エス. デイヴィス、ブラッドリー
ハミルトン、リー
ロドリゲス、カルロス
マーフィー、パトリック
トゥンキス、ヴァルデマール
Original Assignee
フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド
フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド, フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド filed Critical フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド
Publication of JP2014502431A publication Critical patent/JP2014502431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5964839B2 publication Critical patent/JP5964839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • G09B21/001Teaching or communicating with blind persons
    • G09B21/008Teaching or communicating with blind persons using visual presentation of the information for the partially sighted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • G02B27/022Viewing apparatus
    • G02B27/024Viewing apparatus comprising a light source, e.g. for viewing photographic slides, X-ray transparancies
    • G02B27/026Viewing apparatus comprising a light source, e.g. for viewing photographic slides, X-ray transparancies and a display device, e.g. CRT, LCD, for adding markings or signs or to enhance the contrast of the viewed object
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/323Copying cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1607Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • H04N1/00535Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover using rotatably mounted or foldable components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19594Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays using a television camera or a still video camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0089Image display device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/043Viewing the scanned area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0436Scanning a picture-bearing surface lying face up on a support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本発明は拡大装置に関する。より具体的には、本発明は調節可能な卓上型電子拡大鏡に関する。
視力が低下した人は、読書、小さい物体を認識すること、または細かい詳細を見ることに困難を有する。その他の方法では個人の肉眼の解像度では認識できないような細かい詳細を認識することができるように、以前からルーペが用いられてきた。卓上型電子拡大鏡は閉回路テレビ装置(CCTV)とよばれることもあり、現在ではルーペに代わって広く用いられている。これらの装置は相補型金属酸化膜半導体(CMOS)技術を用いて、対象物の拡大画像または増幅画像を生成する。次に、ユーザはモニタ上に表示される対象物の拡大画像を見ることができる。
このような卓上型電子拡大鏡の一例はTrulaskeによる特許文献1に開示されている。Trulaskeは、調節可能な連結部によって卓上に取り付けられるカメラを含む、閉回路映像拡大システムを開示している。Trulaskeは、関連するモニタと一体型の一連の制御も含む。
Trulaskeのような現在利用可能な卓上型電子拡大鏡には複数の制限がある。1つの制限は、既存の拡大鏡はより広い視界を有するカメラに対して十分な照明を提供しないということである。その結果として、既存の拡大鏡は低い解像度のカメラを用いなければならない。別の欠点は、既存の拡大鏡ではカメラとモニタの間に干渉があることである。その結果としてカメラが移動することになるため、カメラの焦点を再度合わせ、選択した拡大度に再設定しなければならないという問題が生じる。これにより、鑑賞が中断され、その結果として焦点が合っていない期間が生じる。さらに別の欠点は、既存の拡大鏡は専用のモニタを使用し、その多くは一体化した特定の制御を備えることである。そのため、従来の表示装置と共に拡大鏡を用いることができず、さらに修理および/または維持が困難になる。
したがって、より広い視界に対応するために、改善した照明を備える電子拡大鏡に対する需要が存在する。また、モニタと関連するカメラとの間に干渉がない電子拡大鏡に対する需要も存在する。本発明の電子拡大鏡の目的は、上記の需要およびその他の需要を満たすことである。
米国特許出願公開第2006/0203093号明細書
本発明で開示する拡大装置が提供する有利点は、改善した照明構成によって幅広い視界および高解像度に対応できることである。
別の有利点は、横方向に配置される取り付けアーム上に取り付けられる光源を提供することによって実現される。
開示した拡大鏡カメラは、モニタおよび関連するカメラに対して2つの独立した取り付けアームを提供することによって、さらに別の有利点を提供する。
別の有利点は、固定カメラおよび調節可能なモニタを提供することによって実現される。
別の有利点は、取り付けブラケットによってモニタを取り外し可能に固定し、それによってモニタを容易に交換および/または修理可能とすることによって実現される。
本発明の様々な実施形態は上記有利点のうち、何も有さないこともあり、一部、またはすべてを有することもある。本発明の別の技術的な有利点は当業者には容易に明らかであろう。
本発明の性質および対象物を完全に理解するために、添付図に関連して以下の詳細な説明を参照されたい。
本開示の拡大装置の正面図である。 本開示の拡大装置の側面図である。 本開示の拡大装置の上面図である。 本開示の拡大装置の背面図である。 本開示の拡大装置の斜視図である。 本開示の拡大装置のテーブルの上面図である。 カメラアームに対して枢動するモニタアームを備える拡大装置の斜視図である。 カメラアームに対して枢動するモニタアームを備える拡大装置の斜視図である。 本開示で用いるカメラアームの断面図である。 本開示で用いるカメラアームの断面図である。 本開示で用いる制御および自己撮影用カメラの詳細図である。 本開示の照明構成の詳細図である。 本開示のカメラ筐体裏面の斜視図である。
類似する符号は複数の図面にわたって類似する部品を指す。
本開示は、盲目および/または低視力の個人が使用するための拡大装置に関する。本装置は、拡大する物体を置くことができるX−Yテーブルを含む。固定カメラアームおよび枢動モニタアームはX−Yテーブル上に配置される。モニタアームはその遠位端に枢着される映像モニタを含む。カメラアームはまた、横方向に配置される照明アームも含む。一連の制御は、取り付けブラケットによって、モニタの下端に沿って提供される。本開示の様々な詳細、およびそれらが相互関連する方法は、以下で詳細に記載する。
装置10は、基礎となる土台14上に調節可能に取り付けられるX−Yテーブル12を含む。テーブル12および土台14の両方は、前端および後端(それぞれ16および18)および一対の側端22によって画定される。支持面を傷つけないように、ゴムまたは弾性の脚を土台の底面に配置してもよい。二対の通路は土台と共に形成される。これらの通路は、土台14の側端と第2の対の通路26との間に延在する第1の対の通路24を含む。第2の対の通路26は、土台14の前端と後端との間に延在する。X−Yテーブル12はレールを含み、このレールは通路(24および26)と嵌合し、XおよびY方向の調整を可能にする。
X−Yテーブル12はまた前端も含む。この前端は、ユーザが土台14に対してテーブル12を操作できるようにするためのグリップ区域28を備える。テーブル12はまた、中央に配置されるロック32も含む。ロック32は2つの配置を含む。第1の配置では、テーブル12は土台14に対して固定され、第2の配置では、ユーザはテーブル12を土台14に対してXおよびY方向に移動させることができる。
テーブル12は、アイテムを鑑賞するために便利にかつ安全に配置できるような複数の特徴を含む。たとえば、テーブル12は、テーブル12の後端18からアイテムが落ちないようにするための***した後端34を含む。中央に配置される弓状の通路36も、後端18に隣接して含まれる。通路36は好ましくはテーブル12の上面に窪みとして形成される。なお、弓状の通路36は、半円の窪みとして形成されてもよい。通路36によって、検査するために円筒形の対象物をテーブル12上に便利に置くことができる。通路36は、処方薬の瓶を固定して配置するために理想的に適している。これにより、瓶を回転しないよう固定し、重要な文書を拡大するように適切に配置することができる。図示する通路36が好ましいが、別の構成も同様に用いることができる。たとえば、窪んだ通路36の代わりに直立した隆線をテーブル12の表面内に形成することができる。これらの隆線はテーブル12内の任意の場所に配置することができ、円筒形の対象物を保持するように同様に機能するであろう。
次に、装置10のカメラアーム38について説明する。アーム38は、土台14の後端18から延在し、土台14の後端18と一体化する。カメラアーム38は近位端42、遠位端44、中間領域46ならびに前面および後面(それぞれ48および52)によって画定される。アーム38は弓状として開示されるが、同様に別の形態および/または構成から形成されてもよい。近位端42は土台14の後端18から上向きに延在し、遠位端44はテーブル12の上面に延在する。図に示すように、最遠位端は、関連するモニタを支持するアームと干渉しないように下向きに湾曲する。カメラアーム38は、その中間領域46内にアクセス開口54をさらに含む。
このアクセス開口54によって、ユーザは、関連するカメラ筐体内に配置されるカメラと関連するコンセント、電気接続部、およびコンピュータポートにアクセスできる。カメラに接続する配線およびアクセス開口54を貫通する配線は、カメラアーム38の後面52内に配置される通路56を通って配線することができる。ケーブルクリップまたは別の固定機構を通路56内に配置し、ユーザが配線を適切に固定できるようにすることもできる。
次に、装置のカメラ筐体58について説明する。カメラ筐体は、一般的に、前端および後端両方(それぞれ62および64)を備える長方形の構成を有する。絞り開口66はカメラ筐体の底面に配置される。この開口は筐体58内に支持されるミラーを介してカメラのレンズと位置が合うように適応される。筐体の後端64はカメラアーム38のアクセス開口54内に受容され、ねじまたは固定具によってさらに固定されるように適応される。適切に配置される場合は、カメラ筐体58は、カメラアームの前面48上の遠位端44に固定される。絞り開口66もまた、テーブル14上で中央に配置される。これにより、関連するカメラがテーブル上に配置される対象物をとらえて焦点を合わせることが可能になる。カメラ68は、理想的には、テーブル12の表面全体を見るために十分な解像度および視界を有する。好ましい実施形態では、カメラ68の解像度は768画素列×494画素行である。カメラ68の解像度、拡大、および位置によって、既存の拡大鏡よりはるかに広い視界が得られる。例示する実施形態では、視界は幅約22.86cm(9.0インチ)であり、長さ約17.78cm(7.0インチ)である。したがって、これにより拡大装置で見ることができる対象物の数は劇的に増加する。
カメラ68が見る対象物は、関連するモニタ72上に表示される。次に、モニタ72はモニタブラケット76を介してモニタアーム74に固定される。モニタアーム74は、近位端78と、遠位端82と、その間の中間領域84とのすべてを含む。モニタアーム74の近位端78は、蝶番アセンブリ86を介してカメラアーム38の中間領域46に枢動固定される。蝶番アセンブリ86によって、モニタアーム74は、基礎となるカメラアーム38に対して枢動、回転のどちらもできるようになる。アームが回転しないように固定するためにピン86(a)を設けることもできる。蝶番アセンブリ86は、好ましくは、アクセス開口54上の位置に配置される。カメラアーム38の遠位端44は、モニタブラケット76が固定される旋回マウント88を含む。次に、モニタ72は、従来の様式で取り外し可能な固定具を介して、モニタブラケット76に固定される。
好ましい実施形態では、映像ケーブルは高精細度マルチメディアインターフェース(HDMI)ケーブルであり、カメラ68のHDMI出力68(a)から、カメラ筐体58を介して、モニタアーム74の内部を介してモニタ72の入力まで延在する。それによってカメラ68からモニタ72まで映像が配信される。アーム74を介してケーブルを配線することによって、きちんと整頓された外観を提供する。HDMIケーブルが好ましいものの、S端子映像ケーブル、コンポーネントケーブル、またはビデオグラフィックスアレイ(VGA)ケーブルなどの別の種類の接続を用いることができる。カメラ68はまた、ユニバーサルシリアルバス(USB)出力68(b)も含む。USB出力68(b)は、カメラ68からパーソナルコンピュータ(PC)まで生の映像を配信するために用いることができる。これによって、テーブル12上の対象物をPC上で見ることができる。さらに、PCは、制御112および120が提供する機能を複製するソフトウェアを含むことができる。カメラ68は、同様にVGA入力68(c)を含む。これによって、PCからの出力を拡大装置10のモニタ72上で見ることができる。
さらに、VGA入力68(c)をUSB出力68(b)と共に用いて、対象物の並列図を見ることができる。つまり、テーブル12上の対象物をカメラ68で見て、USB出力68(c)およびケーブルを介してPCモニタ上で表示する。ここでも、制御パネル108の機能はPC上で動作するソフトウェアによって複製することができる。表示される画像を修正するためのさらに別の機能を、ソフトウェアによって追加することができる。その後、PCとVGA入力68(c)との間に映像ケーブルを配線することによって、この画像をモニタ72上に表示することができる。これによって、2つのモニタを介して対象物の並列図を見ることができる。
平衡ばね92はモニタアーム74内に操作可能に取り付けられ、ユーザがモニタ72およびモニタアーム74を上下させることを支援する。ばね92は、近位端キャップ94と遠位端キャップ96との間に取り付けられる。遠位端キャップ96は、取り付けねじ98にねじ込まれる。取り付けねじ98を回転し、それによって平衡ねじ92を圧縮または復元するように遠位端キャップ96を配置するために、引っ張りねじ102を用いることができる。この方法では、取り付けたモニタ72のサイズおよび重量によって適切なばね張力を設定するために、引っ張りねじ102を用いることができる。近位端キャップ94は回転可能な軸受106を介して連結部104に接続する。連結部104の対向する端部は蝶番アセンブリ86に枢着される。モニタアーム74の近位端78は同様に、蝶番アセンブリ86に枢着され、それによってスリーバー連結部を形成する。
図9(a)に示す完全に下がった位置にあるとき、ばね92は圧縮されている。図9(b)に示す完全に上がった位置にあるとき、ばね92は完全に延伸している。この2つの位置の間で、ばね92はゆるんでいる。このように、ばね力はモニタ72の重量を相殺するために用いられる。さらに、このような移動は、カメラ68の位置を邪魔せず、またはその他の方法で干渉せずに実現される。
モニタブラケット76は、その下端に制御パネル108を含む。この制御パネル108は、理想的には、3つの個別の制御112をその前面に含む。これらの制御112(a)、112(b)、112(c)のそれぞれは、回転可能な外部ノブ114および中央に配置する押しボタン116を備える。各例において、回転可能な外部ノブ114は、中央の押しボタン116とは離れており、中央の押しボタン116から独立して動作する。したがって、外部ノブ114は押しボタンとしては機能せず、押しボタン116は回転可能なノブとしては機能しない。これによって、制御を不用意に操作することが排除され、または大幅に低減する。
第1の制御112(a)は、たとえば、モニタ72の明るさを調節する回転可能な外部ノブ114(a)と、照明をオン/オフするための中央の押しボタン116(a)とを含んでいてもよい。第2の制御112(b)は、拡大するための回転可能な外部ノブ112(b)と、フレームを停止するための中央の押しボタン116(b)とを含んでいてもよい。第3の制御112(c)は、各種配色を循環するための回転可能な外部ノブ114(c)と、関連する自己撮影用カメラ118を操作するための押しボタン116(c)とを含んでいてもよい。例示するように、自己撮影用カメラ118は、モニタ72の上端に沿って配置される。このカメラ118によって、ユーザは、身づくろいに必要となるように、自分の顔のクローズアップ画像を見ることができる。
好ましい実施形態では、2つの追加の制御120が同様に制御パネル108の底部端に沿って含まれる(図8参照)。制御120は操作可能に制御パネル108に結合し、パネル108を交換することによって取り除くことができる。これらの制御120は、2つの異なる制御機能を実現するために回転することができるか、または押すことができるホイールである。制御120のうちの1つは、理想的には、ハイライト機能を操作するように適応される。この機能によって、画面上のテキスト形式の素材の1または複数の個別の行を、画面上の他のアイテムとは異なる色または陰影で表示することが可能になる。他の制御120は、理想的には、ブラインド機能を操作するように適応される。この機能を用いて、テキストの1または複数の行に対して、画面上のすべての区域を見えなくするか、または暗くすることができる。ハイライトおよびブラインド機能のどちらも、制御120を回転することおよび/または押すことによって操作することができる。別の制御機能を同様に制御120に割り当てることができる。メモリカードスロット126もまた、制御パネル108の底部端に沿って提供される。このスロットを、たとえば、SDメモリカードを受容するように適応することもできる。スロット126によって、オペレーティングシステムに対するソフトウェアの更新が可能となる。スロット126によって、カメラ68からの静止画像をダウンロードして保存することもできる。
テーブル12の表面全体に対する適切な照明は、横方向に延在する照明ブリッジ、または照明アーム122によって提供される。アーム122の中央部は、カメラアーム38の中間領域46に固定される(図2参照)。アーム122は、カメラアーム38のいずれかの側まで、ある程度の距離を置いて延在する。アーム122の遠位端は、発光ダイオード(LED)などの光源を支持するための筐体を含む。照明アーム122は、反射光がカメラ68に入って不鮮明にならないように、テーブル12に対して角度を付けて配置される。これによって、テーブル12上に置かれる対象物を適切に照明し、カメラはより広い視界が持てるようになる。好ましい実施形態では、LEDから発光する光の中心線は、テーブル12の表面に対して角度αを付けて当たる(図8参照)。好ましい実施形態では、この角度は約45.5度である。照明を別の角度で配置することもできるが、この角度が視界カメラ68によって提供される視界に対して最適な照明を提供することが分かっている。
本開示は、付属する請求の範囲に含まれる事項、ならびに上記の説明の事項を含む。本発明を一定の程度の具体性を備える好ましい形状において説明してきたが、好ましい形状の本開示は一例としてのみ示したものであり、構造の詳細、ならびに部品の組み合わせおよび構成における様々な変更を、本発明の技術思想および範囲を逸脱することなく行使してもよいと理解される。
本発明は上記の通り説明された。
10…装置、12…X−Yテーブル、14…土台、
16…テーブル/土台の前端、18…テーブル/土台の後端、
22…テーブル/土台の側端、24…土台の第1の通路、
26…土台の第2の通路、28…X−Yテーブルのグリップ、
32…X−Yテーブルのロック、34…テーブルの***後端、
36…テーブル内の通路、38…カメラアーム、42…カメラアーム−近位端、44…カメラアーム−遠位端、46…カメラアーム−中間領域、
48…カメラアーム−前面、52…カメラアーム−後面、54…アクセス開口、56…カメラアーム内の通路、58…カメラ筐体、62…カメラ筐体−前端、64…カメラ筐体−後端、74…モニタアーム、76…モニタブラケット、
78…モニタアーム−近位端、82…モニタアーム−遠位端、
84…モニタアーム−中間領域、86…蝶番アセンブリ、
88…モニタ用旋回マウント、92…平衡ばね、94…近位端キャップ、
96…遠位端キャップ、98…遠位端キャップ用取り付けねじ、
102…引っ張りねじ、104…連結部、106…回転可能な軸受、
108…制御パネル、112(a)、(b)、(c)制御、
114…回転可能な外部ノブ、116…押しボタン、
118…自己撮影用カメラ、120…制御パネル上のホイール、
122…照明アーム、124…光、126…SDカードスロット

Claims (13)

  1. 盲目または低視力のユーザが使用するための拡大装置であって、
    前端と、後端と、該前端と該後端との間の複数の側端とを備え、前記複数の側端間に延在する第1の対の通路と、前記前端と後端との間に延在する第2の対の通路とをさらに備える土台と、
    前端と、後端と、側端とを有するテーブルであって、前記テーブルはXおよびY方向において調節可能となるように前記土台の前記第1および第2の通路に取り付けられ、前記テーブルはさらに、中央に配置される弓状の窪みを含み、前記窪みによって円筒形の対象物を前記テーブル上に配置することができる、前記テーブルと、
    近位端と、遠位端と、前面および後面とを有する弓状のカメラアームであって、前記近位端は前記土台の前記後端と一体化し、前記遠位端は前記テーブルの上面に延在し、配線用の通路は前記カメラアームの前記後面内で中央に配置され、アクセス開口は前記近位端と遠位端との中間に配置される、前記カメラアームと、
    前端と、後端と、絞り開口とを含むカメラ筐体であって、前記絞り開口が前記テーブル上に配置され、前記後端は前記アクセス開口と位置合わせされるように前記カメラ筐体は前記カメラアームの前記遠位端に取り付けられている、前記カメラ筐体と、
    近位端と、遠位端と、その間の中間領域とを有するモニタアームであって、平衡ばねは前記モニタアーム内に操作可能に配置され、前記モニタアームの前記近位端は前記カメラアームの前記中間領域に枢着され、それによって前記モニタアームは前記カメラアームに対して上向きおよび下向きに枢動可能である、前記モニタアームと、
    前記モニタアームの前記遠位端に枢着されるモニタブラケットであって、前記モニタブラケットは下端に沿った制御パネルを含み、前記制御パネルは一連の制御を含み、各制御は回転可能なノブと、中央に配置された押しボタンとを有する、前記モニタブラケットと、前記モニタブラケットに離脱可能に結合されたモニタと、前記モニタに固定される自己撮影用カメラと、
    横方向に延在する照明アームであって、前記アームは前記カメラアームの中間領域に相互接続され、前記テーブル上に配置される対象物を照明するための各端部の光源を含む、前記照明アームと、
    を組み合わせて備える、拡大装置。
  2. 拡大装置であって、
    前端と、後端と、該前端と該後端との間の複数の側端とを備える土台と、
    前端と、後端と、側端とを有するテーブルであって、前記テーブルはXおよびY方向において調節可能となるように前記土台に取り付けられている、前記テーブルと、
    近位端と、遠位端と、前面および後面とを有する固定カメラアームであって、前記近位端は前記土台の前記後端と一体化し、前記遠位端は前記テーブルの上面に延在する、前記固定カメラアームと、
    前端と、後端と、絞り開口とを含むカメラ筐体であって、前記絞り開口が前記テーブル上に配置されるように前記カメラ筐体は前記カメラアームの前記遠位端に取り付けられている、前記カメラ筐体と、
    近位端と、遠位端と、該近位端と該遠位端との間の中間領域とを有するモニタアームであって、前記モニタアームの前記近位端は前記カメラアームの前記中間領域に枢着され、それによって前記モニタアームは前記カメラアームに対して上向きおよび下向きに枢動可能である、前記モニタアームと、
    前記モニタアームに離脱可能に固定されるモニタと、
    を組み合わせて備え、
    前記テーブルは円筒形の対象物を支持するための半円の窪みを含む、拡大装置。
  3. 請求項2に記載の拡大装置であって、横方向に延在する照明アームをさらに備え、前記照明アームは前記カメラアームの中間領域に相互接続され、前記照明アームは前記テーブル上に配置される対象物を照明するために各端部に光源を含む、拡大装置。
  4. 前記モニタに取り外し可能に取り付けられる制御パネルをさらに備える、請求項2に記載の拡大装置。
  5. 前記制御パネルは一連の制御を支持し、各制御は回転可能なノブと、中央に配置する押しボタンとを有する、請求項に記載の拡大装置。
  6. 平衡ばねは前記モニタアーム内に操作可能に固定される、請求項2に記載の拡大装置。
  7. 拡大装置であって、
    前端と、後端と、側端とを有するテーブルであって、XおよびY方向において調節可能となるように取り付けられる、前記テーブルと、
    前記テーブルが取付けられる土台に相互接続されるカメラアームと、
    前記カメラアームに相互接続され、前記テーブル上部に取り付けられるカメラと、
    前記カメラアームに取り付けアセンブリを介して接続されるモニタアームであって、前記モニタアームは前記カメラアームに対して枢動および旋回可能となる、前記モニタアームと、
    前記モニタアームに離脱可能に固定されるモニタと、
    を組み合わせて備え、
    前記テーブルは円筒形の対象物を支持するための半円の窪みを含む、拡大装置。
  8. 平衡ばねは操作可能に前記モニタアーム内に固定される、請求項に記載の拡大装置。
  9. 前記モニタに取り外し可能に取り付けられる制御パネルをさらに備える、請求項に記載の拡大装置。
  10. 前記制御パネルは一連の制御を支持し、各制御は回転可能なノブと、中央に配置する押しボタンとを有する、請求項に記載の拡大装置。
  11. 請求項に記載の拡大装置であって、横方向に延在する照明アームをさらに備え、前記照明アームは前記カメラアームの中間領域に相互接続され、前記テーブル上に配置される対象物を照明するために対向して配置される光源を含む、拡大装置。
  12. 前記カメラアームは前記モニタアームに対して固定される、請求項に記載の拡大装置。
  13. 前記モニタは前記モニタアームにブラケットを介して取り外し可能に固定される、請求項に記載の拡大装置。
JP2013532938A 2010-10-07 2011-10-06 電子拡大装置 Active JP5964839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/900,224 2010-10-07
US12/900,224 US8854441B2 (en) 2006-02-10 2010-10-07 Electronic magnification device
PCT/US2011/055057 WO2012048084A1 (en) 2010-10-07 2011-10-06 Electronic magnification device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502431A JP2014502431A (ja) 2014-01-30
JP5964839B2 true JP5964839B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=45928124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532938A Active JP5964839B2 (ja) 2010-10-07 2011-10-06 電子拡大装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8854441B2 (ja)
EP (1) EP2625686B1 (ja)
JP (1) JP5964839B2 (ja)
CN (1) CN103180892A (ja)
CA (1) CA2813951C (ja)
ES (1) ES2808423T3 (ja)
WO (1) WO2012048084A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7929013B2 (en) 2006-02-10 2011-04-19 Freedom Scientific, Inc. Desktop electronic magnifier
US8854442B2 (en) * 2006-02-10 2014-10-07 Freedom Scientific, Inc. Retainer for electronic magnification device
US8854441B2 (en) 2006-02-10 2014-10-07 Freedom Scientific, Inc. Electronic magnification device
CN102891953A (zh) * 2011-07-22 2013-01-23 富泰华工业(深圳)有限公司 电子装置
US8681268B2 (en) * 2012-05-24 2014-03-25 Abisee, Inc. Vision assistive devices and user interfaces
US9992453B2 (en) * 2012-07-20 2018-06-05 Freedom Scientific, Inc. Multiposition magnifier camera
US20140176690A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Technologies Humanware Inc. Magnification system
KR101323313B1 (ko) * 2013-04-09 2013-10-29 주식회사 힘스인터내셔널 영상 확대 장치
US20150062372A1 (en) * 2013-09-03 2015-03-05 Optelec Development B.V. Vision enhancing device
GB201321857D0 (en) * 2013-12-10 2014-01-22 Samsung Electronics Uk Ltd Display apparatus and integrated scanner
US9832367B2 (en) * 2013-12-31 2017-11-28 Optelec Holding B.V. Viewing device
EP3100453B1 (en) * 2014-01-29 2018-11-21 Freedom Scientific, Inc. Video magnifier camera with handle
USD756442S1 (en) * 2014-04-18 2016-05-17 Technologies Humanware Inc. Electronic magnifier for low vision users
US10462381B2 (en) * 2014-04-30 2019-10-29 Freedom Scientific, Inc. System and method for processing a video signal with reduced latency
EP3138282B1 (en) * 2014-04-30 2021-12-29 Freedom Scientific, Inc. System and method for processing a video signal with reduced latency
JP6707522B2 (ja) 2014-08-19 2020-06-10 フリーダム サイエンティフィック インコーポレイテッド ポータブル机上用ビデオ拡大機
US9948838B2 (en) * 2015-02-20 2018-04-17 Freedom Scientific, Inc. Articulated desktop magnifier
DE102015209020B4 (de) * 2015-05-18 2020-06-18 LS Asset Management GmbH & Co. KG Bildschirmlesegerät
DE102015209022B4 (de) * 2015-05-18 2020-08-20 LS Asset Management GmbH & Co. KG Bildschirmlesegerät
DE102015209026A1 (de) * 2015-05-18 2016-11-24 Baum Retec Ag Bildschirmlesegerät
JP2017135488A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 富士通フロンテック株式会社 オーバーヘッドリーダ
DE102016201803A1 (de) * 2016-02-05 2017-08-10 Baum Retec Ag Bildschirmlesegerät
EP3420397A4 (en) 2016-02-26 2019-12-04 Freedom Scientific, Inc. MAGNIFICATION DEVICE WITH ADJUSTABLE CAMERA
KR101970258B1 (ko) * 2016-10-31 2019-04-17 (주) 씨앤피 영상 흔들림 방지기능을 가진 전자 확대기
CN111034377B (zh) * 2017-07-06 2021-09-03 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于***模块的安装组件
USD848516S1 (en) * 2017-11-27 2019-05-14 C&P Co., Ltd. Electronic magnifier
CN108230588A (zh) * 2018-03-14 2018-06-29 南京青图信息技术有限公司 一种盲人导物提示装置

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3194223A (en) 1963-02-21 1965-07-13 Inpaco Trust Two cycle engine
US3521949A (en) 1967-09-21 1970-07-28 Data Reproduction Systems Small microfilm reader
US3816646A (en) 1972-08-24 1974-06-11 Opaque Syst Ltd Television enlarging and display apparatus for graphic copy
US3997258A (en) 1974-02-20 1976-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Film reader
US4440457A (en) 1981-10-13 1984-04-03 Sega Electronics, Inc. Universal electronic video game cabinet
JPS60119173U (ja) * 1984-01-23 1985-08-12 日本ビクター株式会社 着脱式リモ−トコントロ−ル付テレビジヨン受像機
JPS6444430A (en) 1987-08-12 1989-02-16 Canon Kk Image inputting device
US4928170A (en) 1988-06-21 1990-05-22 Visualtek, Inc. Automatic focus control for an image magnification system
JPH0435153A (ja) * 1990-05-25 1992-02-05 Mitsubishi Electric Corp イメージ読取装置
USD345968S (en) 1992-04-03 1994-04-12 Xerox Corporation Enclosure for a large area display
US5751355A (en) 1993-01-20 1998-05-12 Elmo Company Limited Camera presentation supporting system
JP2928754B2 (ja) 1995-02-22 1999-08-03 三星電子株式会社 電話機能付きコンピュータ接続装置
US6115068A (en) 1995-06-14 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Positionable image input apparatus
USD387080S (en) 1996-03-04 1997-12-02 Canon Kabushiki Kaisha Microfilm scanner
US5842672A (en) 1996-06-07 1998-12-01 Ergotron, Inc. Mounting system for flat panel display, keyboard and stand
USD392303S (en) 1997-02-14 1998-03-17 Xerox Corporation Closed circuit television vision assistance system
JP3625128B2 (ja) 1997-10-15 2005-03-02 株式会社エルモ社 撮像装置
JPH11205669A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Nikon Corp 書画入力装置
US6012693A (en) 1998-02-19 2000-01-11 Ergotron, Inc. Multi-function display mounting system
JP2000021345A (ja) 1998-07-06 2000-01-21 Hitachi Ltd 走査型電子顕微鏡
US6064426A (en) 1998-07-17 2000-05-16 Waterman; Linden K. Video magnification system
JP2000208248A (ja) 1999-01-14 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置
USD428415S (en) 1999-03-03 2000-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Operation controller with a display for electronic computers
US6247085B1 (en) 1999-03-31 2001-06-12 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for removable peripheral user interface panels
US6731326B1 (en) 1999-04-06 2004-05-04 Innoventions, Inc. Low vision panning and zooming device
US6791600B1 (en) 1999-08-11 2004-09-14 Telesensory Corporation Video system with dual mode imaging
US20040189847A1 (en) 2000-03-08 2004-09-30 Dazor Manufacturing Corp. Video magnification inspection system
US20020027358A1 (en) 2000-09-07 2002-03-07 Peppers Richard D. Drawing board for field work
GB2373662B (en) 2001-01-23 2005-05-04 Ash Technologies Res Ltd A viewing device
JP2002305399A (ja) 2001-04-05 2002-10-18 Fuji Mach Mfg Co Ltd 回転位置調節装置
WO2003000091A2 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Innovative Office Products, Inc. Adjustable display arm for computer components
US6478275B1 (en) 2001-08-31 2002-11-12 Min Hwa Huang Support device for monitor, displayer or other object
US20030060270A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Binkley Wesley A. Articulating gaming terminals, systems including such terminals, and methods
DE10392442T8 (de) 2002-03-26 2005-07-14 Optiscan Pty Ltd., Notting Hill Lichtabtasteinrichtung
NZ518092A (en) 2002-03-28 2004-11-26 Pulse Data Internat Ltd Low vision video magnifier viewing apparatus having digital zoom feature
US20040036663A1 (en) 2002-03-29 2004-02-26 Bevers David R. System and method for an image reader with electronic travel
US7369672B2 (en) 2002-06-24 2008-05-06 Hirschhorn Bruce D Personal audio visual system
GB2412295B (en) 2002-07-16 2006-02-08 Colebrook Bosson Saunders Prod Support for electrical display device
US7318678B2 (en) * 2003-01-21 2008-01-15 Anton/Bauer, Inc. Self locking ergonomic support assembly for optical devices
JP2004289708A (ja) 2003-03-25 2004-10-14 Fuji Photo Optical Co Ltd 拡大読書器
KR100587862B1 (ko) 2003-10-14 2006-06-12 가시오게산키 가부시키가이샤 서화카메라 및 서화카메라시스템
JP4243846B2 (ja) * 2003-11-13 2009-03-25 株式会社Ihi X線撮影用の支持台
JP4230345B2 (ja) 2003-12-09 2009-02-25 株式会社エルモ社 拡大読書器
US7296774B2 (en) 2004-01-02 2007-11-20 Clo Systems, Llc Viewing angle adjustment system for a monitor
JP2005252523A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Fujinon Corp 資料提示装置および資料提示方法
CA2563006A1 (en) 2004-04-13 2005-10-27 Pulse Data International Limited Image magnifier for the visually impaired
US20060077286A1 (en) 2004-10-08 2006-04-13 Wenderski Gregory J Video camera support assembly
USD559298S1 (en) 2005-02-07 2008-01-08 Elmo Co., Ltd. Video magnifier
US7825949B2 (en) * 2005-03-09 2010-11-02 Trulaske James A Closed circuit video magnification system
CN101184539B (zh) 2005-03-30 2010-09-29 佐野谦太郎 工作台
WO2006132938A2 (en) 2005-06-03 2006-12-14 Steel Case Development Corporation Support arm assembly
US7929013B2 (en) 2006-02-10 2011-04-19 Freedom Scientific, Inc. Desktop electronic magnifier
US8854441B2 (en) 2006-02-10 2014-10-07 Freedom Scientific, Inc. Electronic magnification device
US8854442B2 (en) 2006-02-10 2014-10-07 Freedom Scientific, Inc. Retainer for electronic magnification device
US20070259554A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Ergotron, Inc. Stand system and method
US20070292026A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-20 Leon Reznik Electronic magnification device
CN200962630Y (zh) * 2006-10-27 2007-10-17 张小敏 一种视频展示台
JP4964028B2 (ja) * 2007-05-30 2012-06-27 株式会社エルモ社 撮像装置
US20090160977A1 (en) 2007-11-15 2009-06-25 Curtin Timothy M System for multi-media image magnification
JP2009253712A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Panasonic Corp 拡大読書器システム
JP5061025B2 (ja) 2008-05-20 2012-10-31 日立アロカメディカル株式会社 X線撮影用の試料保持具
USD614220S1 (en) 2008-09-22 2010-04-20 Freedom Scientific, Inc. Portable multi position magnifier camera
USD631903S1 (en) 2010-03-17 2011-02-01 Elmo Co., Ltd. Video magnifier
US8235334B1 (en) 2011-02-16 2012-08-07 Mark Kobal Tablet computer holder and support

Also Published As

Publication number Publication date
EP2625686A4 (en) 2018-02-21
US20140375783A1 (en) 2014-12-25
EP2625686A1 (en) 2013-08-14
ES2808423T3 (es) 2021-02-26
WO2012048084A1 (en) 2012-04-12
JP2014502431A (ja) 2014-01-30
US20110074940A1 (en) 2011-03-31
EP2625686B1 (en) 2020-06-17
US8854441B2 (en) 2014-10-07
CA2813951C (en) 2020-03-31
CN103180892A (zh) 2013-06-26
CA2813951A1 (en) 2012-04-12
US9583024B2 (en) 2017-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5964839B2 (ja) 電子拡大装置
JP6126017B2 (ja) 電子拡大装置のための保持装置
ES2413854T3 (es) Lupa electrónica de escritorio
US20140176690A1 (en) Magnification system
US20060077286A1 (en) Video camera support assembly
US5515157A (en) Gem viewing and manipulation apparatus
US20040189847A1 (en) Video magnification inspection system
US10032389B2 (en) Video magnifier camera with handle
IE20120495A1 (en) A viewing device
JP2018509089A (ja) 関節を有する机上用拡大機
KR200474825Y1 (ko) 디지털 확대경 및 이를 포함하는 영상 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5964839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250