JP3625128B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3625128B2
JP3625128B2 JP29770097A JP29770097A JP3625128B2 JP 3625128 B2 JP3625128 B2 JP 3625128B2 JP 29770097 A JP29770097 A JP 29770097A JP 29770097 A JP29770097 A JP 29770097A JP 3625128 B2 JP3625128 B2 JP 3625128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
column
video camera
support column
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29770097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11122606A (ja
Inventor
明 山根
Original Assignee
株式会社エルモ社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エルモ社 filed Critical 株式会社エルモ社
Priority to JP29770097A priority Critical patent/JP3625128B2/ja
Priority to DE19846888A priority patent/DE19846888A1/de
Priority to US09/173,093 priority patent/US6300975B1/en
Publication of JPH11122606A publication Critical patent/JPH11122606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3625128B2 publication Critical patent/JP3625128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00538Modular devices, i.e. allowing combinations of separate components, removal or replacement of components
    • H04N1/00541Modular devices, i.e. allowing combinations of separate components, removal or replacement of components with detachable image reading apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19594Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays using a television camera or a still video camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0464Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa capable of performing non-simultaneous scanning at more than one scanning station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/043Viewing the scanned area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0436Scanning a picture-bearing surface lying face up on a support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/045Mounting the scanning elements in a collapsible or foldable structure, e.g. for ease of transportation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はステージに載置した図表やパンフレット、書籍、模型等の資料を支柱でステージの中央部上方に支持したビデオカメラで撮像し、得られた画像信号をテレビ、ビデオプロジェクター等外部のビデオ画像再生機器に出力する撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にこの種の撮像装置は、ステージに載置した資料を撮像するだけでなく、ステージ後方にある被写体を撮像できるように、ビデオカメラを支柱の上端に回動可能に組付けている。
また、この種の撮像装置の一形式として、支柱をステージから起立する位置とステージに倒伏する位置の間で回動可能に組付けると共に、支柱を上下2段構造にして、上段の支柱を下段の支柱中に出し入れ可能に組付けることで支柱の全長を伸縮可能に構成し、使用時には支柱をステージから起立させると共に伸長してビデオカメラをステージ中央部上方の所定高さに支持し、使用しないときは支柱を縮小してビデオカメラと共にステージに倒伏することで、コンパクトに折り畳むことができるように構成したものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の撮像装置は支柱を起立倒伏させる回動機構と支柱を伸縮させる機構及び支柱の上端部でビデオカメラを回動させる機構の三つの機構を要するので、装置の構造が複雑になりコストが高くなる。
本発明はかかる問題点に鑑み、簡単な構造でステージ後方にある被写体の撮像を可能にし、かつ使用しないときにはコンパクトに折り畳むことのできる撮像装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、ステージに載置した資料を支柱でステージの中央部上方に支持したビデオカメラで撮像し、得られた画像信号を外部のビデオ画像再生機器に出力する撮像装置であって、前記支柱を上下2段構造にして下段の支柱をステージから起立する位置とステージに倒伏する位置との間で回動可能にステージの角隅部に組付け、上段の支柱を前記下段の支柱から略直線状に延びる位置を挟んで前記下段の支柱から略直角に折れ曲がる位置と下段の支柱に対し二つに折り畳まれる位置との間で回動可能に下段の支柱の上端部に組付け、上段の支柱の上端部にビデオカメラを組付け、前記下段の支柱を前記ステージに倒伏すると共に前記上段の支柱を前記下段の支柱に対して二つに折り畳んだとき、前記上下の両支柱及び前記ビデオカメラがステージの内側に納まるように各部の形状、寸法を設定したことを特徴とする。
【0005】
【発明の作用・効果】
請求項1に記載の発明によれば、下段の支柱を起立させると共に上段の支柱を直線状に延ばすことで、ビデオカメラをステージの中央部上方の所定の高さに支持できる。また、上段の支柱を下段の支柱に対してほぼ直角に折れ曲がる位置へ回動させることで、ステージの後方にある被写体をビデオカメラで撮像することができる。さらに、下段の支柱をステージに倒伏させると共に上段の支柱を下段の支柱に対して二つに折り畳むことで装置をコンパクトに折り畳むことができる。
しかして本発明によれば、下段の機構をステージに対して回動させる機構と上段の支柱を下段の支柱に対して回動させる機構の二つの回動機構によりステージ後方にある被写体の撮像を可能にすると共に装置をコンパクトに折り畳むことが可能となるので、装置の構造が簡単になりコストの低減を図ることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を図面に基づき説明するに、図1ないし図4には本発明の一実施形態に係る撮像装置10が示されている。当該撮像装置10は図表、スライドフィルム、カタログ、パンフレット、書籍、模型等の資料を載置するステージ11、ステージ11の後側の角隅部に立設した支柱12でステージ11の中央部上方に支持したメインビデオカメラ13、ステージ11背面の両端部に組付けた左右一対のアーム14で支持され、ステージ11上の資料を照明する左右一対の外部照明ランプ15、及び支柱12の基部近傍に配置した小型のサブビデオカメラ16を備えている。
【0007】
ステージ11の中央部には矩形の開口11aが形成され、乳白色の半透明アクリル樹脂製の拡散板17で覆蓋され、ステージ11面を形成している。ステージ11の内部には、内部照明ランプが内蔵されており、フィルムのような透明資料は拡散板17を透過した内部照明ランプの光で照明できる。ステージ11の下方へ傾斜した前面には各種の操作スイッチ18を配列した操作パネル19が取付けられている。ステージ11の反支柱側の角隅部にはモニターテレビ20がブラケット21とネジ22で着脱可能に組付けられている。モニターテレビ20の近傍に形成した凹部にメインスイッチ23が埋設されている。
各アーム14は図1ないし図3に示すようにステージ11の背面から起立して外部照明ランプ15をステージ11の外側斜め上方に保持する起立位置と、図4に示すように外部照明ランプ15がステージ11に倒伏する折り畳み位置との間で回動可能に組付けられ、図示しないロック機構にて起立位置または折り畳み位置にロックできる。
【0008】
ステージ11の支柱基部近傍にはステージ11面に開口する凹所24が区画形成され、蓋25で開閉可能に覆蓋されている。図1に示すように、蓋25を閉じたとき、蓋25の上面と拡散板17及び拡散板17の外周部が面一を成してステージ11を構成するように形成されている。このようにステージ11は全面にわたり凹凸のない平坦面に形成され、支柱12、アーム14及びブラケット21もステージ11の角隅に配置されているので、ステージ11に載置した資料を自由にステージ11の左右及び前後の両方向へ滑らせてステージ11の外へ移動させることができる。
図5ないし図7に部分的に拡大して図示するように、ステージ11に形成した凹所24の内部にはサブビデオカメラ16の下半部を格納できるケース26が取付けられている。このケース26の左右両側には軸部27,28が一体成形され、ケース26が両軸部27,28を介して凹所24の左右の壁面に上下方向へ回動可能に組付けられている。一方の軸部27には貫通穴が形成され、サブビデオカメラ16に接続できるジャック29を有するコード30が該貫通穴に挿通されている。サブビデオカメラ16はこのコード30を介してステージ11内部の電気回路に接続されている。また、ステージ11の内部にはコードリールが内設されている。
ケース26は図5に示すように格納したサブビデオカメラ16が凹所24に埋入する位置と、図2、図3及び図6に示すようにサブビデオカメラ16が凹所24から起立してその撮影レンズがステージ11の手前側を向く位置の間で回動可能に凹所24に組込まれ、軸部27,28の摩擦抵抗で格納位置と起立位置に保持される。また、起立位置に位置決めするためのストッパー(図示略)が軸部28の近傍に設けられている。
【0009】
図8に撮像装置10の主要部の機能的構成をブロック図で示す。メインビデオカメラ13は撮影レンズ31、CCDイメージセンサー32、CCDイメージセンサー32の光電信号をビデオ画像信号に変換する周知の信号処理回路33、CCDイメージセンサー32のドライバーに同期信号を出力する同期信号発生回路34等を備え、撮像した被写体のビデオ画像信号はステージ11に内蔵したセレクター35を介して外部のテレビやビデオプロジェクター等のビデオ画像再生機器へ出力される。
一方、サブビデオカメラ16は撮影レンズ36、CCDイメージセンサー37、及び信号処理回路38を備えると共に、CCDイメージセンサー37のドライバーにはメインビデオカメラ13の同期信号が入力されるようにメインビデオカメラ13の同期信号発生回路が接続され、撮像した被写体のビデオ画像信号はセレクター35を介して外部機器へ出力される。
ステージ11にはセレクター35のほか、スイッチパネル19のスイッチ操作に応じてメインビデオカメラ13とサブビデオカメラ16のビデオ画像信号を択一的に外部機器へ出力するためセレクター35を切替制御するマイクロコンピューター製の制御手段39、さらにはメインビデオカメラ13、サブビデオカメラ16、制御手段39等に電源を供給する電源供給回路40が内蔵されている。
サブビデオカメラ16とステージ11内部を接続するコード30には、メインビデオカメラ13の同期信号発生回路34とサブビデオカメラ16を接続する結線、サブビデオカメラ16と電源供給回路40を接続する結線及びサブビデオカメラ16とセレクター35を接続する結線が含まれている。
【0010】
支柱12は上下2段構造を有し、下段の支柱12Aの基部、上段の支柱12Aと下段の支柱12Bの連結部のそれぞれに回動機構41,42が設けられている。下段の支柱12Aは下部回動機構41によりステージ11に対し上下方向に回動可能に組付けられている。上段の支柱12Bは上部回動機構42により下段の支柱12Aに対し上下方向に回動可能に組付けられ、上段の支柱12Bの先端部にメインビデオカメラ13が固定されている。
図9に上部回動機構42の内部構造を示すに、下段の支柱12Aの内部に先端部が円形のフレーム43がビス44で固定され、上段の支柱12Bの内部にリング形のフレーム45がビス46で固定されている。フレーム43は中心孔が形成され、外周の2箇所に係止片47,48が折曲加工されている。フレーム45には、フレーム43の中心孔に回転可能に嵌合する筒軸49が一体に突設され、外周部には係止片47,48に択一的に係止する係止片50が設けられている。フレーム43の2箇所に節度機構を構成する節度用の凹部51,52が形成され、フレーム43とフレーム45間に節度ボール53と同ボール53を付勢する節度スプリング(図示略)が介装されている。
【0011】
一方の節度用凹部51は下段の支柱12Aに対し上段の支柱12Bを図1及び図3に示す位置に位置決めできるように配置されている。この位置では上段の支柱12Bが下段の支柱12Aの上端部からほぼ直線的に上方へ延び、メインビデオカメラ13はその撮影レンズ31がステージ11の中央部に向く位置に支持される。他方の節度用凹部52はメインビデオカメラ13を図2に示す位置に位置決めできるように配置されている。この位置では上段の支柱12Bが下段の支柱12Aに対してほぼ直角の角度をなし、このときメインビデオカメラ13の撮影レンズ31はステージ11の後方側に向く。
フレーム43に設けた一方の係止片47はメインビデオカメラ13を図2に示す位置からさらに下方へ若干の角度だけ回動したとき係止片50が当接してそれ以上の回動を制限できるように配置されている。他方の係止片48は上段の支柱12Bを回動したとき係止片50に当接することで、図4に示すように上段の支柱12Bを下段の支柱12Aに対し二つに折り畳まれる位置に位置決めできるように配置されている。上下の両支柱12A,12B及びメインビデオカメラ13は折り畳んだ状態ではステージ11の外にはみ出ないように各部の寸法、形状が定められている。
なお、下部回動機構41には下段の支柱12Aを図1ないし図3に示すようにステージ11から起立する位置または、図4に示すようにステージ11に倒伏する位置にロックするためのロック機構(図示せず)が内蔵されている。
【0012】
本実施形態に係る撮像装置10の構造は以上の通りであって、次にその使用方法を説明する。ステージ11に図表等の資料を載置して外部のテレビ等でそのビデオ画像を再生するには、図1に示すようにアーム14を起立してロックし、外部照明ランプ15をステージ11の外側の斜め上方に設置する。下段の支柱12Aを起立してロックすると共に、上段の支柱12Bを回動して下段の支柱から直線的に上方へ延ばし節度機構で保持する。これにより、メインビデオカメラ13の撮影レンズ31がステージ11上の資料に向けられる。附属の小型モニターテレビ20をブラケット21とネジ22でステージ11の角隅部に立設して固定する。
以上の操作で撮影準備が完了するので、メインスイッチ23を入れ、操作パネル19のスイッチ18を押圧操作してメインビデオカメラ13を作動させ、ステージ11上の資料を撮像する。メインビデオカメラのビデオ画像信号はセレクター35の外部出力端子から外部のテレビ等に出力され、ビデオ再生される。メインビデオカメラ13の画像信号は同時にセレクター35の外部出力端子からステージ11に取り付けた附属のモニターテレビ20へ出力され再生されるので、メインビデオカメラ13による撮像状態を確認できる。
ステージ11後方の被写体を撮像する場合は、図2に示すように、上段の支柱12Aをメインビデオカメラ13の撮影レンズがステージ11後方を向くように回動操作して節度機構で所定位置に保持する。
【0013】
ステージ11の手前側で操作する人物を撮像するような場合は、蓋25を開いてケース26を回動し、サブビデオカメラ16を凹所24から起立させる。これにより、サブビデオカメラ16の撮影レンズ36がステージ11の手前側に向くので、スイッチパネル19のスイッチ18を操作してサブビデオカメラ16を作動させ、サブビデオカメラ16のビデオ画像信号をセレクター35から外部のテレビ等へ出力すると共に附属のモニターテレビ20で再生する。
ステージ11の傍らに置かれた被写体のようにメインビデオカメラ13では撮像できない位置にある被写体を撮像する場合にもサブビデオカメラ16を使用するがこの場合には、図7に示すように、ケース26からサブビデオカメラ16を取り外し、コード30を延ばして凹所24から取り出して被写体に向ける。
【0014】
撮像装置10を使用しないときは、図4に示すようにサブビデオカメラ16を凹所24に格納して蓋25を閉じ、下段の支柱12Aをステージ11に倒伏してロックし、上段の支柱12Bをステージ11の後方側へ回動して折り畳む。さらに、アーム14を倒して外部照明ランプ15をステージ11の内側に倒す。これにより撮像装置10をコンパクトに折り畳むことができる。
【0015】
以上説明したように、本実施形態に係る撮像装置10によれば、下段の支柱12Aを起立させると共に上段の支柱12Bを直線状に延ばすことで、メインビデオカメラ13をステージ11の中央部上方の所定の高さに支持できる。また、上段の支柱12Bを下段の支柱12Aに対してほぼ直角に折れ曲がる位置へ回動させることで、ステージ11の後方にある被写体をメインビデオカメラ13で撮像することができる。さらに、下段の支柱12Aをステージ11に倒伏させると共に上段の支柱12Bを下段の支柱12Aに対して二つに折り畳むことで装置全体10をコンパクトに折り畳むことができる。
しかして本実施形態によれば、下段の支柱12Aをステージ11に対して回動させる下部回動機構41と上段の支柱12Bを下段の支柱12Aに対して回動させる上部回動機構42の二つの回動機構によりステージ11後方にある被写体の撮像を可能にすると共に装置10をコンパクトに折り畳むことが可能となるので、装置10の構造が簡単になりコストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る撮像装置の一使用状態を示す斜視図である。
【図2】同撮像装置の他の使用状態を示す斜視図である。
【図3】同撮像装置の他の使用状態を示す斜視図である。
【図4】同撮像装置の折り畳み状態を示す斜視図である。
【図5】同撮像装置のサブビデオカメラの格納状態を示す部分拡大斜視図である。
【図6】同撮像装置のサブビデオカメラの起立状態を示す部分拡大斜視図である。
【図7】同撮像装置のサブビデオカメラを格納部から取り出した状態を示す部分拡大斜視図である。
【図8】同撮像装置の主要部の機能的構成を示すブロック図である。
【図9】同撮像装置の支柱の上部回動機構の内部構造を示す側面図である。
【符号の説明】
10…撮像装置、11…ステージ、12…支柱、12A…下段の支柱、12B…上段の支柱、13…メインビデオカメラ、14…アーム、15…外部照明装置、16…サブビデオカメラ、17…拡散板、18…スイッチ、19…スイッチパネル、20…モニターテレビ、21…ブラケット、22…ネジ、23…メインスイッチ、24…凹所、25…蓋、26…ケース、27,28…軸部、29…ジャック、30…コード、31…撮影レンズ、32…CCD、33…信号処理回路、34…同期信号発生回路、35…セレクター、36…撮影レンズ、37…CCD、38…信号処理回路、39…制御手段、40…電源供給回路、41…下部回動機構、42…上部回動機構、43…フレーム、44…ビス、45…フレーム、46…ビス、47,48…係止片、49…筒軸、50…係止片、51,52…凹部、53…ボール。

Claims (1)

  1. ステージに載置した資料を支柱でステージの中央部上方に支持したビデオカメラで撮像し、得られた画像信号を外部のビデオ画像再生機器に出力する撮像装置であって、前記支柱を上下2段構造にして下段の支柱をステージから起立する位置とステージに倒伏する位置との間で回動可能にステージの角隅部に組付け、上段の支柱を前記下段の支柱から略直線状に延びる位置を挟んで前記下段の支柱から略直角に折れ曲がる位置と下段の支柱に対し二つに折り畳まれる位置との間で回動可能に下段の支柱の上端部に組付け、上段の支柱の上端部にビデオカメラを組付け、前記下段の支柱を前記ステージに倒伏すると共に前記上段の支柱を前記下段の支柱に対して二つに折り畳んだとき、前記上下の両支柱及び前記ビデオカメラがステージの内側に納まるように各部の形状、寸法を設定したことを特徴とする撮像装置。
JP29770097A 1997-10-15 1997-10-15 撮像装置 Expired - Lifetime JP3625128B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29770097A JP3625128B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 撮像装置
DE19846888A DE19846888A1 (de) 1997-10-15 1998-10-13 Bildaufnahmegerät
US09/173,093 US6300975B1 (en) 1997-10-15 1998-10-14 Image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29770097A JP3625128B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11122606A JPH11122606A (ja) 1999-04-30
JP3625128B2 true JP3625128B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=17850037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29770097A Expired - Lifetime JP3625128B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6300975B1 (ja)
JP (1) JP3625128B2 (ja)
DE (1) DE19846888A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6904182B1 (en) * 2000-04-19 2005-06-07 Microsoft Corporation Whiteboard imaging system
TW491442U (en) * 2001-01-17 2002-06-11 Lumens Technology Inc Structure of document camera
JP4012710B2 (ja) * 2001-02-14 2007-11-21 株式会社リコー 画像入力装置
US7050106B2 (en) * 2001-11-21 2006-05-23 Canon Kabushiki Kaisha Image input device with rotatable image pickup unit
JP4043439B2 (ja) * 2001-12-03 2008-02-06 ジェイ マジリ,ジョーゼフ 自動車用360度ビデオ・カメラ装置
US7170557B2 (en) * 2002-03-26 2007-01-30 Eastman Kodak Company Modular digital imaging system
US20040036663A1 (en) * 2002-03-29 2004-02-26 Bevers David R. System and method for an image reader with electronic travel
KR100497002B1 (ko) * 2002-05-11 2005-06-23 삼성테크윈 주식회사 실물 화상기의 카메라 지지 장치 및, 그것을 구비한 실물 화상기
US20030234888A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 Jia-Cherng Hong Carried image processing device
JP4230345B2 (ja) * 2003-12-09 2009-02-25 株式会社エルモ社 拡大読書器
US20050134726A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Parulski Kenneth A. Modular print scanner and digital imaging system
JP4300124B2 (ja) * 2004-01-15 2009-07-22 株式会社エルモ社 撮像装置
US8854441B2 (en) * 2006-02-10 2014-10-07 Freedom Scientific, Inc. Electronic magnification device
US7929013B2 (en) 2006-02-10 2011-04-19 Freedom Scientific, Inc. Desktop electronic magnifier
US8854442B2 (en) 2006-02-10 2014-10-07 Freedom Scientific, Inc. Retainer for electronic magnification device
CN200966096Y (zh) * 2006-10-31 2007-10-24 八航实业股份有限公司 多功能影像检索装置
JP2010175588A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Seiko Epson Corp 画像表示システム
US20100214469A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Keith Brent Duncan System, components, and methods for viewing documents and objects using a webcam
US8113668B2 (en) * 2009-03-18 2012-02-14 Dexin Corporation Extendable real object projector
USD685372S1 (en) * 2012-11-30 2013-07-02 Atiz Innovation Co., Ltd. Document scanning and visualization system
EP2876601A3 (en) * 2013-09-03 2016-03-30 Optelec Development B.V. Vision enhancing device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774989A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Elmo Co Ltd 撮像装置
JPH0876082A (ja) * 1994-06-28 1996-03-22 Sharp Corp 投影表示装置
US5734417A (en) * 1995-12-05 1998-03-31 Yokogawa Precision Corporation Visual presentation equipment
US5863209A (en) * 1997-05-08 1999-01-26 L&K International Patent & Law Office Educational image display device
JPH11122530A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Elmo Co Ltd 資料提示装置
US6064426A (en) * 1998-07-17 2000-05-16 Waterman; Linden K. Video magnification system

Also Published As

Publication number Publication date
US6300975B1 (en) 2001-10-09
DE19846888A1 (de) 1999-06-10
JPH11122606A (ja) 1999-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3625128B2 (ja) 撮像装置
JP3706071B2 (ja) 撮像装置
JPH1065942A (ja) ビデオスチルカメラ
JPH0774989A (ja) 撮像装置
JP4407137B2 (ja) 携帯電子機器、携帯電子機器の動作制御方法及びプログラム
JP3630211B2 (ja) 撮像装置
JP2003134370A (ja) 資料撮影装置
JP5187302B2 (ja) カメラスタンド
JPH09247506A (ja) 映像撮影装置及びコンピュータ装置
JP2010178100A (ja) 資料提示装置
JP3039761B2 (ja) 画像入力装置および画像入力方法
JP2004198868A (ja) プロジェクタ装置
JPH0535653Y2 (ja)
JP2003005266A (ja) カメラ
JP2678874B2 (ja) 撮像装置
JP4012402B2 (ja) 写真撮影装置
JP2617717B2 (ja) 画像読み取り装置
JP4406783B2 (ja) プロンプター装置
JPH0535654Y2 (ja)
JP2766578B2 (ja) 画像入力装置
JP3101303B2 (ja) 画像入力装置
JP3407155B2 (ja) 電子ビューア
JPH0535656Y2 (ja)
JPH0614228A (ja) 画像入力装置
JPH0248871A (ja) 写真フィルムプレーヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141210

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term