JP5960321B1 - 有機白金化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法 - Google Patents

有機白金化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法 Download PDF

Info

Publication number
JP5960321B1
JP5960321B1 JP2015096975A JP2015096975A JP5960321B1 JP 5960321 B1 JP5960321 B1 JP 5960321B1 JP 2015096975 A JP2015096975 A JP 2015096975A JP 2015096975 A JP2015096975 A JP 2015096975A JP 5960321 B1 JP5960321 B1 JP 5960321B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
vapor deposition
chemical vapor
platinum
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015096975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016211048A (ja
Inventor
了輔 原田
了輔 原田
利幸 重冨
利幸 重冨
鈴木 和治
和治 鈴木
俊一 鍋谷
俊一 鍋谷
亜希子 熊倉
亜希子 熊倉
瑠美 小林
瑠美 小林
孝之 曽根
孝之 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP2015096975A priority Critical patent/JP5960321B1/ja
Priority to TW105113839A priority patent/TWI596078B/zh
Priority to KR1020177027927A priority patent/KR102040387B1/ko
Priority to US15/558,057 priority patent/US10465283B2/en
Priority to CN201680026945.8A priority patent/CN107532294B/zh
Priority to PCT/JP2016/063692 priority patent/WO2016181915A1/ja
Priority to EP16792640.1A priority patent/EP3296425A4/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5960321B1 publication Critical patent/JP5960321B1/ja
Publication of JP2016211048A publication Critical patent/JP2016211048A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/18Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/20Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • C07C211/21Monoamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System compounds of the platinum group
    • C07F15/0086Platinum compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45553Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/65Electrodes comprising a noble metal or a noble metal oxide, e.g. platinum (Pt), ruthenium (Ru), ruthenium dioxide (RuO2), iridium (Ir), iridium dioxide (IrO2)

Abstract

【課題】低温で成膜可能としつつ、気化段階では熱分解することなく、十分な熱安定性を有するCVD用白金化合物の提供。
【解決手段】下記化学式に示される化学蒸着用原料。
(nは1〜5の整数;R〜Rは各々独立にH、C4以下のアルキル基等;アルキルアニオンR及びRは各々独立に、C1〜3のアルキル基)
【選択図】なし

Description

本発明は、CVD法、ALD法の化学蒸着法により白金薄膜又は白金化合物薄膜を製造するための、有機白金化合物からなる化学蒸着用原料に関する。詳しくは、適度な熱安定性を有しつつ、200℃以下の低温でも白金薄膜等を形成できる化学蒸着用原料に関する。
集積回路に組み込まれる電界効果トランジスタ(FET)の電極材料として、3次元構造を有する立体型Ni−Ptシリサイド電極が知られている。このNi−Ptシリサイド電極の製造にあっては、予め製造した立体構造を有するSiの上にPt薄膜及びNi薄膜を形成する際、CVD法等の化学蒸着法が利用されている。また、FETのゲート電極においても小型化・高性能化に際し、低温で成膜可能であるCVD法等の化学蒸着法が好適である。
かかるCVD法により白金薄膜又は白金化合物薄膜を製造する原料としては、従来から多くの化合物が知られている。例えば、ビス(アセチルアセトナト)白金(II)錯体(特許文献1)、(シクロペンタジエニル)トリメチル白金(IV))錯体(特許文献2)等が挙げられる。これらCVD用原料の要求性能としては、一般に、蒸気圧が高く、かつ、分解温度が低いことにより、低温で成膜可能であることが挙げられる。
かかる要請のもと、低温でも熱分解しやすいCVD用原料を提供すべく、2価の白金にヘキサジエン(誘導体)及びアルキルアニオンが配位した化合物として、(1,5−ヘキサジエン)ジメチル白金(II)等が提案されている(特許文献3)。
特表2001−504159号公報 特開平11−292889号公報 国際公開第2012/144455号パンフレット
以上説明した従来の原料は、CVD化合物に対する要求特性の一部を強化できるものの、すべての要求特性をバランスよく具備するものではなかった。例えば、特許文献1及び特許文献2の白金化合物は、高い熱安定性を有するものの、低温では成膜しにくい。特許文献3の白金化合物は、熱分解しやすく低温成膜性に優れるものの、保管時や成膜前の気化段階等において、稀に化合物が分解することがあり、熱安定性につき改善の余地があった。このように、成膜段階における低温成膜性と、保管時等の成膜段階前における熱安定性とは、一方を具備すると、他方が実現しにくく、両特性をバランスよく具備する化合物は提供しにくい傾向がある。
このような背景のもと、本発明は、CVD化合物に対する要求特性をバランスよく具備する原料、すなわち、低温で成膜可能としつつ、気化段階では熱分解することなく、十分な熱安定性を有するCVD用白金化合物を提供する。
上記課題を解決する本発明は、化学蒸着法により白金薄膜又は白金化合物薄膜を製造するための化学蒸着用原料において、次式で示される、2価の白金に、アルケニルアミン及びアルキルアニオンが配位した有機白金化合物からなる化学蒸着用原料に関する。
(式中、nは1以上5以下である。R〜Rは、それぞれ、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アミノ基、イミノ基、シアノ基、イソシアノ基のいずれか1種であり、且つ、いずれも炭素数4以下である。R及びRは、それぞれ、炭素数1以上3以下のアルキル基である。)
本発明に係る化学蒸着用原料は、以下のように、2価の白金の配位子として、アルケニルアミン、及び、2つのアルキルアニオンを配位させたものである。本発明者等が、この白金化合物に想到したのは、中心金属とそれに配位する配位子の各構成に関し、以下の理由に基づくものである。
本発明における「アルケニルアミン」は、1つのアミンと、1つの二重結合を有する炭化水素からなる配位子である。このように、アミンを1つ備える配位子を適用する理由は、アミンの導入により、白金化合物の熱安定性と蒸気圧とが変動しやすい傾向を見出したことによる。以下に示すように、アミンを有しない配位子(ジエン)は、C=C二重結合と白金化合物との結合部位が分離しやすいため、蒸気圧が高く、低温で成膜しやしやすくなるものの、熱安定性が低い傾向となり、取扱いが難しくなる。これに対し、アミンを2つ有する配位子(ジアミン)は、熱安定性が高いものの、蒸気圧が低く、低温成膜しにくい傾向となる。このため、かかる熱安定性と蒸気圧とのバランスを考慮し、本発明では、アミンを1つ備える配位子を適用している。また、アルケニルアミンとして、分子量が小さく、沸点が低いものを選定すれば、分解後に蒸発しやすく、不純物として金属膜内に残留しにくいものとできる。
もう一方の配位子であるアルキルアニオンも、分子量を適宜に設定することで錯体の蒸気圧をある程度制御できる。分子量を制御したアルキルアニオンは、水素ガス等の還元性雰囲気中で成膜し、錯体を分解させることで沸点の低い炭化水素として放出される。このため、析出した金属膜内の残留不純物になりにくく、純粋な金属を放出させるための配位子として適している。
そして、中心金属となる白金について、白金錯体の多くは2価又は4価の正電荷を持つ白金を中心金属とするものが安定であるが、本発明者等は、合成・精製・保存の過程における化合物の取り扱いが容易であることも重要であることから適度な安定性を持つ2価の白金錯体が好ましいとする。以上の理由に基づき、本発明に係る原料は、2価の白金に配位子としてアルケニルアミンと、アルキルアニオンを配位させたものとしている。
以上で述べた白金配位子について、好適な置換基等の詳細を説明する。
アルケニルアミンは、nが1以上5以下であり、具体的な化合物はプロペニルアミン又はその誘導体(n=1)、ブテニルアミン又はその誘導体(n=2)、ペンテニルアミン又はその誘導体(n=3)、ヘキセニルアミン又はその誘導体(n=4)、ヘプテニルアミン又はその誘導体(n=5)である。nは、好ましくは1以上4以下である。比較的小さなアルキル基を適用することにより、分子量の増加に伴う蒸気圧の低下を抑えられる。また、炭素鎖が長くなるにつれて、白金錯体の安定性が減少する傾向にあるため、nが5を超える長鎖アルケンとすると、白金錯体の合成・取り扱いが困難になる。
nとして、特に好ましくは2又は3であり、次式で示されるブテニルアミン又はその誘導体、ペンテニルアミン又はその誘導体のいずれかを配位子として有する有機白金化合物からなる化学蒸着用原料が好適である。
(式中、R〜Rは、それぞれ、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アミノ基、イミノ基、シアノ基、イソシアノ基のいずれか1種であり、且つ、いずれも炭素数4以下である。R及びRは、それぞれ、炭素数1以上3以下のアルキル基である。)
アルケニルアミンの窒素原子に対する置換基R及びRは、それぞれ、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アミノ基、イミノ基、シアノ基、イソシアノ基のいずれか1種であり、且つ、いずれも炭素数4以下である。置換基R及びRは、それぞれ、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基のいずれか1種が好ましく、メチル基又はエチル基が特に好ましい。炭素数3以上のアルキル基を用いる場合、構造異性体である直鎖(n−)、分岐鎖(iso−、sec−、tert−)のいずれとしてもよいが、好ましくは直鎖である。
置換基Rは、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アミノ基、イミノ基、シアノ基、又はイソシアノ基であり、且つ、炭素数1以上4以下である。置換基Rは、水素原子、メチル基又はエチル基が好ましく、水素原子が特に好ましい。炭素数3以上のアルキル基を用いる場合、構造異性体である直鎖(n−)、分岐鎖(iso−、sec−、tert−)のいずれとしてもよいが、好ましくは直鎖である。
置換基R及びRは、それぞれ、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アミノ基、イミノ基、シアノ基、イソシアノ基のいずれか1種であり、且つ、いずれも炭素数4以下である。置換基R及びRは、それぞれ、水素原子又はメチル基が好ましく、水素原子が特に好ましい。炭素数3以上のアルキル基を用いる場合、構造異性体である直鎖(n−)、分岐鎖(iso−、sec−、tert−)のいずれとしてもよいが、好ましくは直鎖である。
2つのアルキルアニオンR、Rは、それぞれ、炭素数1以上3以下のアルキル基、すなわち、メチル基、エチル基、n−プロピル基のいずれか1種が好ましい。これらのアルキルアニオンは分子量が小さいために錯体を形成した際にも分子量の増加に伴う蒸気圧の低下を抑えることが可能である。また、アルキル基の炭素鎖が長くなるにつれて、白金錯体の安定性が減少する傾向にあるため、炭素数4以上の長鎖アルキル基を配位子とすると錯体の合成・取り扱いが困難になる。R、Rとして特に好ましいのはメチル基である。メチル基は、錯体分解後に沸点の低いメタン(沸点:−162℃)となるため、形成される金属薄膜中に不純物を残さずに放出できるからである。
本発明の化学蒸着用原料について、具体的に好適である有機白金化合物の種類を以下に例示列挙する。
以上説明した本発明の化学蒸着用原料は、白金塩を出発原料として、アルケニルアミンと、出発原料である白金塩とを添加して反応させることで製造可能である。尚、白金塩としては、例えば、(1,5−ヘキサジエン)ジメチル白金等を使用できる。
本発明に係る化学蒸着用原料は、CVD法による白金薄膜形成に有用である。この薄膜形成方法は、有機白金化合物からなる原料を気化して反応ガスとし、前記反応ガスを基板表面に導入し、前記有機白金化合物を分解して白金を析出させるものであり、原料として本発明に係る有機白金化合物を用いるものである。
白金形成時の反応雰囲気としては、還元性雰囲気が好ましい。本発明の原料は、特に還元性雰囲気において、良好な低温成膜性を示す傾向がある。また、還元性雰囲気とすると、FETの立体電極において、白金と共に形成されるニッケル薄膜について、その酸化を抑制することにもなる。還元性雰囲気としては、水素又はアンモニアを反応ガスとして導入するのが好ましく、水素が特に好ましい。
本発明の目的は、成膜温度を低温側にすることである。この観点から、成膜反応のための加熱温度は、100℃〜350℃とするのが好ましい。100℃未満では、成膜反応が進行し難く必要な膜厚が得られ難いためである。また、350℃を超えると、立体化した電極へ均一な薄膜を形成し難くなるばかりかFET素子の性能を維持するのが困難となるからである。
以上説明したように、本発明に係る化学蒸着用原料の白金錯体は、蒸気圧が高く、低温で白金薄膜の製造が可能であるとともに、適度な熱安定性も兼ね備えている。尚、本発明に係る原料は、CVD法以外に、原子層堆積法(ALD法)等の化学蒸着法にも適用可能である。
第一実施形態における白金錯体のTG−DTA曲線。 第一実施形態における白金薄膜の断面写真。 第二実施形態における白金薄膜の断面写真。 第三実施形態における白金錯体のTG曲線。
以下、本発明における最良の実施形態について説明する。
[第一実施形態]
本実施形態では、5種類の白金錯体を合成した。合成した白金錯体について物性を評価し、化学蒸着用原料として成膜試験を行った。
実施例1:化学蒸着用原料として、N,N−ジメチル−3−ブテン−1−アミンと、アルキルアニオンである2つのメチルとを配位させた白金錯体(ジメチル(N,N−ジメチル−3−ブテン−1−アミン)白金)を製造した。合成反応式は、次の通りである。以下、製造工程について詳しく説明する。
ヘキサン50mlを入れたフラスコに、N,N−ジメチル−3−ブテン−1−アミン0.75g(7.5mmol)、(1,4−ヘキサジエン)ジメチル白金1.54g(5.0mmol)の順でそれぞれ加えた後、室温で20時間攪拌させた。反応終了後、濃縮して白色固体を得た。得られた白色固体について昇華精製を行うことで目的物であるジメチル(N,N−ジメチル−3−ブテン−1−アミン)白金1.55g(4.8mmol)を得た(収率96%、融点76℃)。
実施例2:化学蒸着用原料として、N−エチル−N−メチル−3−ブテン−1−アミンと、アルキルアニオンである2つのメチルとを配位させた白金錯体(ジメチル(N−エチル−N−メチル−3−ブテン−1−アミン)ジメチル白金)を製造した。合成反応式は、次の通りである。以下、製造工程について詳しく説明する。
ヘキサン50mlを入れたフラスコに、N−エチル−N−メチル−3−ブテン−1−アミン0.62g(5.5mmol)、(1,4−ヘキサジエン)ジメチル白金1.54g(5.0mmol)の順でそれぞれ加えた後、室温で20時間攪拌させた。反応終了後、濃縮して白色固体を得た。得られた白色固体について昇華精製を行うことで目的物であるジメチル(N,N−ジエチル−3−ブテン−1−アミン)ジメチル白金1.53g(4.3mmol)を得た(収率86%、融点51℃)。
実施例3:化学蒸着用原料として、N,N−ジエチル−3−ブテン−1−アミンと、アルキルアニオンである2つのメチルとを配位させた白金錯体((N,N−ジエチル−3−ブテン−1−アミン)ジメチル白金)を製造した。合成反応式は、次の通りである。以下、製造工程について詳しく説明する。
ヘキサン50mlを入れたフラスコに、N,N−ジエチル−3−ブテン−1−アミン0.70g(5.5mmol)、(1,4−ヘキサジエン)ジメチル白金1.54g(5.0mmol)の順でそれぞれ加えた後、室温で20時間攪拌させた。反応終了後、濃縮して白色固体を得た。得られた白色固体について昇華精製を行うことで目的物であるジメチル(N,N−ジエチル−3−ブテン−1−アミン)ジメチル白金1.53g(4.3mmol)を得た(収率87%、融点58℃)。
実施例4:化学蒸着用原料として、N,N−ジメチル−3−ブテン−1−アミンと、アルキルアニオンであるメチル及びプロピルとを配位させた白金錯体((メチル)(N,N−ジメチル−3−ブテン−1−アミン)(プロピル)白金)を製造した。合成反応式は、次の通りである。以下、製造工程について詳しく説明する。
ヘキサン50mlを入れたフラスコに、N,N−ジメチル−3−ブテン−1−アミン0.55g(5.5mmol)、(1,4−ヘキサジエン)ジメチル白金1.54g(5.0mmol)の順でそれぞれ加えた後、20時間還流させた。反応終了後、目的物である(メチル)(N,N−ジメチル−3−ブテン−1−アミン)(プロピル)白金0.30g(0.85mmol)の生成を確認した。
実施例5:化学蒸着用原料として、N,N−ジメチル−4−ペンテン−1−アミンと、アルキルアニオンである2つのメチルとを配位させた白金錯体(ジメチル(N,N−ジメチル−4−ペンテン−1−アミン)白金を製造した。合成反応式は、次の通りである。以下、製造工程について詳しく説明する。
ヘキサン50mlを入れたフラスコに、N,N−ジメチル−4−ペンテン−1−アミン0.62g(5.5mmol)、(1,4−ヘキサジエン)ジメチル白金1.54g(5.0mmol)の順でそれぞれ加えた後、室温で20時間攪拌させた。反応終了後、目的物であるジメチル(N,N−ジメチル−4−ペンテン−1−アミン)白金0.42g(1.25mmol)の生成を確認した。
白金錯体の物性評価:実施例1〜3で製造した白金錯体について、TG−DTAによる物性評価を行った。分析は、BRUKER社製TG‐DTA2000SAにて、窒素雰囲気下、白金錯体試料(5mg)を昇温速度5℃/minにて、測定温度範囲の室温〜450℃加熱した際の試料の熱量及び重量変化を観察した。結果を図1に示す。
図1について、DTAの結果より、実施例1の白金錯体は、凹ピークより融点が約75℃、凸ピークより分解温度が約150℃であり、成膜のための取扱いに十分な熱安定性を有していた。また、TGの結果より、分解温度前の重量減少と加熱後残渣重量から、約30%の白金錯体が分解温度までに気化していた。以上より、この錯体では、分解と気化の両方が生じており、比較的低い温度で成膜が可能で、成膜時の気化も良好に進行しやすいことが示された。実施例2、3ではエチル基の導入により20℃程度の融点の低下が見られた以外は、実施例1と同様に、成膜のために十分な気化特性と熱安定性を有することが示された。
成膜試験:次に、実施例1〜5で製造した白金錯体を原料化合物とし、CVD法にて白金薄膜の成膜試験を行った。
シリコン基板(15mm×15mm)に白金薄膜を成膜した。成膜装置は、ホットウォールタイプの熱CVD装置を用いた。反応ガス(水素)はマスフローコントローラーを用いて一定流量で流した。成膜条件は、次の通りである。結果を表1に示す。また、図2に、実施例1の錯体で形成した白金薄膜のSEM観察写真を示す。
基板:Si
成膜温度200℃
試料温度:70℃
成膜圧力:5torr
反応ガス(水素)流量:10sccm
成膜時間:10分
以上の成膜試験の結果、実施例1〜5について、いずれの錯体を原料とした場合にも、白金薄膜を成膜することができ、形成した薄膜は表面が平滑で均一であった。実施例1で形成した白金薄膜について、膜厚及び比抵抗を測定したところ、Pt膜厚8.5nmで十分な膜厚であり、比抵抗も174.4μΩ・cmであった。さらに、図2のSEM写真によっても、表面が平滑で均一な白金薄膜の形成が確認できた。
[第二実施形態]
本実施形態では、第一実施形態におけるSi基板上への成膜試験を、成膜温度100℃、150℃で行い、低温成膜性を評価した。その他の成膜条件は、第一実施形態と同様である。結果を下記表に示す。下記表には、第一実施形態の成膜結果を併せて示す。また、図3に形成した白金薄膜のSEM観察結果を示す。
図2のSEM写真より、成膜温度を100℃及び150℃として形成した白金薄膜も、表面が平滑で均一であった。また、上記表より成膜温度100℃、150℃で形成したPt薄膜は、適度な膜厚を有し、比抵抗も低いものであった。
[第三実施形態]
本実施形態では、ジメチル(N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン)白金を比較例として、実施例1と、気化特性及び成膜特性を比較した。
減圧TG測定(気化特性):BRUKER社製TG‐DTA2000SAにて、窒素雰囲気下、白金錯体試料(5mg)を圧力5torr、昇温速度5℃/minにて、測定温度範囲の室温〜450℃加熱して分析した。結果を図4に示す。
以上の結果、図4より、アミノアルケンを有する実施例1の錯体は、残渣が生じることなく全て気化したのに対し、ジアミンを有する比較例の錯体では、約15%の残渣が生じた。ジアミン配位子の方が蒸気圧が低く、昇温の過程で全てが気化する前に熱分解が生じたと考えられる。
成膜試験:実施例及び比較例の白金錯体を化学蒸着用原料として、基板Si上に、成膜温度200℃で、Pt薄膜を形成した。試料温度について、比較例1は40℃、比較例2は110℃とした。その他の成膜条件は、第一実施形態と同様とした。
成膜試験の結果、実施例1の錯体によれば、成膜温度200℃でも白金薄膜が形成できたのに対し、比較例の錯体では、サンプル気化時に化合物の分解が生じ、薄膜を形成できなかった。
以上より、実施例1の錯体は、白金薄膜の形成に好適な気化特性及び成膜特性を兼ね備えることが確認された。
本発明に係る原料は、蒸気圧が高く、低温で高精度の白金薄膜を形成できるとともに、適度な熱安定性も有し、取扱い性に優れる。このため、立体構造への成膜に有効であり、電界効果トランジスタ(FET)の3次元構造を有する立体電極等に適用できる。

Claims (5)

  1. 化学蒸着法により白金薄膜又は白金化合物薄膜を製造するための化学蒸着用原料において、
    次式で示される、2価の白金に、アルケニルアミン及びアルキルアニオンが配位した有機白金化合物からなる化学蒸着用原料。
    (式中、nは1以上5以下である。R〜Rは、それぞれ、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アミノ基、イミノ基、シアノ基、イソシアノ基のいずれか1種であり、且つ、いずれも炭素数4以下である。R及びRは、それぞれ、炭素数1以上3以下のアルキル基である。)
  2. nは2又は3であり、次式で示されるいずれかの有機白金化合物からなる請求項1に記載の化学蒸着用原料。
    (式中、R〜Rは、それぞれ、水素原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アミノ基、イミノ基、シアノ基、イソシアノ基のいずれか1種であり、且つ、いずれも炭素数4以下である。R及びRは、それぞれ、炭素数1以上3以下のアルキル基である。)
  3. 〜Rは、それぞれ、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基のいずれか1種である請求項1又は請求項2に記載の化学蒸着用原料。
  4. 及びRは、それぞれ、メチル基、エチル基、又はn−プロピル基のいずれか1種である請求項1〜請求項3のいずれかに記載の化学蒸着用原料。
  5. 有機白金化合物からなる原料を気化して原料ガスとし、前記原料ガスを基板表面に導入しつつ加熱する白金薄膜又は白金化合物薄膜の化学蒸着法において、
    前記原料として請求項1〜請求項4のいずれかに記載された化学蒸着用原料を用いる化学蒸着法。
JP2015096975A 2015-05-12 2015-05-12 有機白金化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法 Active JP5960321B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015096975A JP5960321B1 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 有機白金化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
TW105113839A TWI596078B (zh) 2015-05-12 2016-05-04 由有機鉑化合物所成之化學蒸鍍用原料及使用該化學蒸鍍用原料之化學蒸鍍法
US15/558,057 US10465283B2 (en) 2015-05-12 2016-05-09 Organoplatinum compound for use in the chemical deposition of platinum compound thin films
CN201680026945.8A CN107532294B (zh) 2015-05-12 2016-05-09 由有机铂化合物构成的化学蒸镀用原料及使用了该化学蒸镀用原料的化学蒸镀法
KR1020177027927A KR102040387B1 (ko) 2015-05-12 2016-05-09 유기 백금 화합물을 포함하는 화학 증착용 원료를 사용한 화학 증착법
PCT/JP2016/063692 WO2016181915A1 (ja) 2015-05-12 2016-05-09 有機白金化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
EP16792640.1A EP3296425A4 (en) 2015-05-12 2016-05-09 CHEMICAL VAPOR DEPOSITION RAW MATERIAL COMPRISING AN ORGANIC PLATIN COMPOUND AND CHEMICAL VAPOR DEPOSITION PROCESS USING THE SAME BASIC CHEMICAL VAPOR DEPOSITION MATERIAL

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015096975A JP5960321B1 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 有機白金化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5960321B1 true JP5960321B1 (ja) 2016-08-02
JP2016211048A JP2016211048A (ja) 2016-12-15

Family

ID=56550519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015096975A Active JP5960321B1 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 有機白金化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10465283B2 (ja)
EP (1) EP3296425A4 (ja)
JP (1) JP5960321B1 (ja)
KR (1) KR102040387B1 (ja)
CN (1) CN107532294B (ja)
TW (1) TWI596078B (ja)
WO (1) WO2016181915A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6407370B1 (ja) 2017-07-25 2018-10-17 田中貴金属工業株式会社 有機白金化合物からなる気相蒸着用原料及び該気相蒸着用原料を用いた気相蒸着法
US11488830B2 (en) * 2018-08-23 2022-11-01 Applied Materials, Inc. Oxygen free deposition of platinum group metal films

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110111556A1 (en) * 2008-05-02 2011-05-12 Advanced Technology Materials, Inc. Antimony compounds useful for deposition of antimony-containing materials
WO2012144455A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 田中貴金属工業株式会社 化学蒸着用の有機白金化合物及び該有機白金化合物を用いた化学蒸着方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2134103A (en) * 1983-01-21 1984-08-08 Tanabe Seiyaku Co Novel organic platinum complex and process for the preparation thereof
IL67789A (en) * 1983-01-31 1986-09-30 Yissum Res Dev Co Amino-substituted malonato platinum(ii)complexes and method for their preparation
JPS63267794A (ja) * 1987-04-23 1988-11-04 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 有機白金錯体及びこれを有効成分とする抗腫瘍剤
JP2560246B2 (ja) * 1994-03-11 1996-12-04 工業技術院長 有機白金ポリマーおよびその製造法
JP2730496B2 (ja) * 1994-12-09 1998-03-25 三菱マテリアル株式会社 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による白金薄膜形成用有機白金化合物
US5783716A (en) 1996-06-28 1998-07-21 Advanced Technology Materials, Inc. Platinum source compositions for chemical vapor deposition of platinum
JP3379315B2 (ja) * 1995-12-11 2003-02-24 三菱マテリアル株式会社 有機金属化学蒸着による白金薄膜形成用原料
JPH101492A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Canon Inc 有機白金錯体、電極用材料および装飾用材料、並びに、電極、装飾品、電子放出素子あるいは画像形成装置の製造方法
JP3321729B2 (ja) 1998-04-03 2002-09-09 株式会社高純度化学研究所 トリメチル(エチルシクロペンタジエニル)白金とそ の製造方法及びそれを用いた白金含有薄膜の製造方法
JP2000281694A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 有機金属気相エピタキシー用の有機金属化合物
US6562470B2 (en) * 2001-01-10 2003-05-13 General Electric Company Method for making coated substrates and articles made thereby
EP1394169B1 (en) * 2002-08-29 2007-04-18 Jih-Ru Hwu Organometallic complex
WO2005063838A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kansai Paint Co., Ltd. 重合体および重合体の製造方法
WO2009051815A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Bipar Sciences, Inc. Methods and compositions for the treatment of cancer using benzopyrone-type parp inhibitors
FR2940980B1 (fr) * 2009-01-15 2011-07-29 Centre Nat Rech Scient Complexes metalliques pour le depot chimique en phase vapeur de platine
CN102030783B (zh) * 2009-09-30 2013-08-21 中国科学院理化技术研究所 金属有机铂(ⅱ)配合物的一维微米或亚微米材料及其制备方法和用途
US8440556B2 (en) * 2010-12-22 2013-05-14 Intel Corporation Forming conformal metallic platinum zinc films for semiconductor devices
JP5156120B1 (ja) * 2011-10-14 2013-03-06 田中貴金属工業株式会社 有機白金化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
US9650403B2 (en) * 2013-06-13 2017-05-16 Shanghai Institute Of Pharmaceutical Industry Platinum (II) compound, preparation method therefor, and pharmaceutical composition and application thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110111556A1 (en) * 2008-05-02 2011-05-12 Advanced Technology Materials, Inc. Antimony compounds useful for deposition of antimony-containing materials
WO2012144455A1 (ja) * 2011-04-20 2012-10-26 田中貴金属工業株式会社 化学蒸着用の有機白金化合物及び該有機白金化合物を用いた化学蒸着方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201708182A (zh) 2017-03-01
KR20170122822A (ko) 2017-11-06
CN107532294A (zh) 2018-01-02
EP3296425A4 (en) 2019-01-16
CN107532294B (zh) 2019-09-13
US10465283B2 (en) 2019-11-05
EP3296425A1 (en) 2018-03-21
US20180066357A1 (en) 2018-03-08
JP2016211048A (ja) 2016-12-15
WO2016181915A1 (ja) 2016-11-17
KR102040387B1 (ko) 2019-11-04
TWI596078B (zh) 2017-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180258526A1 (en) Chemical vapor deposition raw material including organoruthenium compound and chemical deposition method using the chemical vapor deposition raw material
US10815260B2 (en) Chemical vapor deposition raw material including dinuclear ruthenium complex and chemical deposition method using chemical vapor deposition raw material
JP5960321B1 (ja) 有機白金化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
US8911827B2 (en) Chemical vapor deposition method using an organoplatinum compound
WO2014188629A1 (ja) 有機ニッケル化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
JP5892668B1 (ja) 有機ルテニウム化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
JP5952460B1 (ja) 有機白金化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法
KR102351888B1 (ko) 유기 백금 화합물을 포함하는 기상 증착용 원료 및 해당 기상 증착용 원료를 사용한 기상 증착법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5960321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250