JP5955205B2 - 薬品封止用フィルム - Google Patents

薬品封止用フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP5955205B2
JP5955205B2 JP2012268546A JP2012268546A JP5955205B2 JP 5955205 B2 JP5955205 B2 JP 5955205B2 JP 2012268546 A JP2012268546 A JP 2012268546A JP 2012268546 A JP2012268546 A JP 2012268546A JP 5955205 B2 JP5955205 B2 JP 5955205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
film
reaction
ppm
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012268546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013173914A5 (ja
JP2013173914A (ja
Inventor
俊成 三浦
俊成 三浦
勝宏 松田
勝宏 松田
武士 小室
武士 小室
貴絵 豊
貴絵 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012268546A priority Critical patent/JP5955205B2/ja
Priority to EP12866720.1A priority patent/EP2788411B1/en
Priority to CN201280067902.6A priority patent/CN104066777B/zh
Priority to US14/373,303 priority patent/US9382380B2/en
Priority to PCT/JP2012/084277 priority patent/WO2013111517A1/en
Publication of JP2013173914A publication Critical patent/JP2013173914A/ja
Publication of JP2013173914A5 publication Critical patent/JP2013173914A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5955205B2 publication Critical patent/JP5955205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17536Protection of cartridges or parts thereof, e.g. tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17559Cartridge manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/40Polyamides containing oxygen in the form of ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0645Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained otherwise than by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0667Polyamides, polyimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

本発明は、薬品封止用フィルムに関する。
従来のストレッチシール材の材質としては、パラフィン、塩化ビニリデン系樹脂やポリエチレン等があった。パラフィンは、伸展性、防湿性が良いが、有機溶媒やその蒸気によって亀裂を生じたり破断したりする。塩化ビニリデンは、概ね耐薬品性が良いが、腰が弱く、フィルム同士が貼りつきやすく、引き裂け易いため取り出し口が見つかりにくくなる使用上の困難があった。
また、エーテル系、および炭化水素系溶剤に対する耐薬品性が低い。さらに、塩素を含有するため焼却処分には注意を要する。またポリエチレンは、各種容器に貼りつき性が低いため、使用上の制限があった。
Delft Progress Report,1974年,A1巻,59−63頁
塩化ビニリデンは、薬品耐性は高いが、破断強度が低い。また、塩化ビニリデンは、エーテル系溶媒や炭化水素溶媒に対する耐久性が低い。さらに塩素を含有するため焼却すると有害なガスを発生する可能性があった。
非特許文献1は、ポリアミドの合成について記載されているが、薬品耐性については明らかにされていなかった。
そこで、本発明は、耐薬品性および破断強度が高く、かつ塩素を含有しない薬品封止用フィルムを提供する。
本発明は、下記一般式(1)で示される有機化合物を有することを特徴とする薬品封止用フィルムを提供する。
一般式(1)におけるRは炭素数5以上10以下の直鎖アルキレン基である。
nは10以上480以下の整数である。
本発明によれば、耐薬品性および破断強度が高く、かつ塩素を含有しない薬品封止用フィルムを提供できる。
PA4FのFT−IRスペクトル PA4FのNMRスペクトル PA6FのFT−IRスペクトル PA6FのNMRスペクトル 本実施形態に係るシール材を有する液体収容容器の一例であるインクカートリッジ
本発明は、下記一般式(1)で示される有機化合物を有することを特徴とする薬品封止用フィルムである。
一般式(1)におけるRは炭素数5以上10以下の直鎖アルキレン基である。
アルキレンの種類を変更することで、様々な物性を持つシートを作製することができる。中でもRが有する炭素数が6または8であるフィルムが好ましい。
一般式(1)におけるnは10以上480以下の整数である。nは重合度を表し、重合度が10未満の場合は、強度が低く、破れやすい。一方重合度が480より大きい場合には、引張強度が高いため、手で伸展することが困難になる。
重合度はさらに好ましくは、20以上100以下であることが好ましい。
本発明に係る薬品封止用フィルムは、伸展性、耐薬品性に優れるため、食品、化学品等を入れた容器の開口部を封止するフィルムである。ストレッチフィルムは、シーリングフィルム、仮封材、ラップフィルムなどとも呼ばれる。
本実施形態において、ストレッチシール材として用いる単層フィルムの形態としては、ロールや、毎葉の形態がある。
本発明に係る薬品封止用フィルムは、フランジカルボン酸と各種直鎖ジアミンから合成したポリアミドである。
そのため、伸展性が良く、耐薬品性、耐熱性、容器への密着性が良いので、化学薬品、食品、トナー、インク用のストレッチフィルム、液体収容容器の封止材として好適である。
つまり、トナーボトルシール材またはインクカートリッジシール材等に用いることができる。インクカートリッジシール材は図5に示すように、インクの吐出口を封止するために用いることができる。
液体収容容器は、インクカートリッジ等が挙げられる。
図5において、符号51はインクカートリッジであり、52はその開口部、53は本実施形態に係るシール材である。本実施形態に係るシール材によって、開口部を封止することができる。
本発明に係るフィルムは、厚さが5μm以上1000μm以下が好ましく、さらに好ましくは、10μm以上100μm以下である。
また、本実施形態に係るポリアミドは植物を原料としたプラスチック(以下、バイオプラスチック)である。
バイオプラスチックは、再生可能な資源から製造されるので、化石資源の消費の削減と、大気中の二酸化炭素濃度の上昇が抑制できる。
また、塩素を含まないため通常の焼却炉で焼却してもダイオキシン等の有害物質を排出することがない材料である。
本発明に係る薬品封止用フィルムは、耐薬品性、破断強度及び耐熱性が高いフィルムである。さらに、塩素を含有しないため、環境負荷が小さいので好ましい。
本実施形態に係るポリ(アルキレン−2,5−フランジカルボンアミド)は、2,5−フランジカルボン酸(以下FDCAと記す)又はその誘導体と1,4−ジアミノブタン、1,6−ジアミノヘキサン等の直鎖アルキレンジアミン類の重縮合により得ることができる。
FDCAは、フルクトースやグルコースを脱水して得られる5−HMFを酸化することにより得られる植物由来モノマーである。
5−HMFは、フルクトースやグルコースを水または非プロトン性双極性溶媒中で酸触媒下で加熱脱水して得られる。
FDCAは、5−HMFをアルカリ性水溶液中、白金等の貴金属触媒下空気酸化して得られる。または、5−HMFを酢酸溶媒中、コバルト、マンガン、臭素等の複合触媒存在下、高圧高温条件下で空気酸化して得られる。
FDCAの誘導体としては、FDCA塩化物(以下FDCCと略す)、FDCAジメチルエステル、FDCAジエチルエステル等が挙げられる。
本実施形態に係るポリ(アルキレン−2,5−フランジカルボンアミド)を得るための重合方法としては、通常公知の方法、例えば、界面重合、溶液重合、塊状重合等が挙げられ、成形品の種類により適宜選択される。重合温度、重合触媒、溶剤などの媒体等についてはそれぞれの重合方法に従うものを用いることができる。
R=(CH2)m、m=4から10の整数(ポリマーの末端は水酸基または水素である。)
本実施形態に係るポリ(アルキレン−2,5−フランジカルボンアミド)の製法は、二つの工程に分かれる。第一工程は、FDCCの合成であり、第二工程は、FDCCとジアミンとの界面重合または溶解重合等による重縮合である。
まず、第一工程であるFDCAのカルボン酸塩化物化について説明する。本実施形態に係る製造方法では、FDCAを塩素化剤により塩素化する。使用する塩素化剤としては、公知のものを用いることができる。具体的には、塩化チオニル、塩化スルフリル、塩化ホスホリル、五塩化リン等が例示できる。中でも反応後の除去が容易な塩化チオニルが好適である。
これらの塩素化剤は、FDCAに対して2当量以上を用いる。2当量未満である場合は、塩素化反応後もカルボン酸が残存し、重縮合工程で分子量が増加しない原因となる。重合工程において分子量が増加しないことは、重合度が増加しないということもできる。
塩素化反応は、塩素化剤の沸点以下で行うことが好ましく、例えば塩化チオニルを塩素化剤とした場合は、50度から85度で行うことが好ましい。反応時間は30分から5時間程度である。30分未満の場合は、塩素化反応が十分に進行しない。
本実施形態に係る製造方法では、塩素化反応は通常無溶媒で行うが、反応不活性であり、反応温度よりも沸点が高い溶媒中で行うこともできる。
塩素化反応は、常圧不活性ガス雰囲気化で行うことが好ましいが、減圧または、加圧、空気雰囲気化で行うことも可能である。
また、塩素化反応は、通常無触媒でも進行するが、必要に応じて公知の触媒を加えても良い。例えば、塩化チオニルを塩素化剤とした場合は、ジメチルホルムアミドをFDCAに対して0.001当量から0.5当量加えることが好ましい。
塩素化反応により合成したFDCCは、通常公知の方法により精製した後、重縮合反応に使用する。
次に、第二工程である、FDCCとジアミンの界面重合による重縮合について説明する。
ジアミンはFDCAに対して1当量以上用い、1.1当量〜1.7当量が特に好ましい。ジアミンが十分に存在する場合には反応に影響はないが、1当量未満である場合は、重縮合反応後もFDCCが残存し、生成物の物性低下の原因となる。
FDCCを溶解する有機層の溶媒としては、クロロホルムが好ましい。
重縮合反応は、常温で反応容器に水層を入れてから有機層を注ぎ反応させることが好ましい。
また、反応は静置法またはかき混ぜ法で行うことが好ましく、静置法では界面に生じた重合物が牽引されることで、界面に新たな重合物が生じるため、繊維状(ひも状)の生成物ができる。
静置法の場合に使用する反応容器としては、界面に生じた重合物の膜がそれ自体の重さで切れない程度の反応面積である反応容器が好ましい。直径8mmの金属棒の回転速度60rpmで、界面の重合物がなくなるまで牽引し、反応時間は1時間から6時間程度である。
また、かき混ぜ法では界面が大きくなり反応を早く進めることができ、30分から2時間程度の反応時間で反応することができる。30分未満の場合は、重縮合反応が十分に進行しない。かき混ぜ法で使用する反応容器は、内容量に適したものを選ぶことが好ましい。
一方、1,10−ジアミノデカンのような水に対する溶解度が低い化合物を用いる場合には、界面重合を行うことは困難であり、溶解重合法などの重合法を用いることが好ましい。
以下に本実施形態に係るポリアミドを測定するための測定方法を示す。
[GPC分析]
サンプル濃度 :0.2%
分析機器 :Waters社製アライアンス2695
検出器 :wyatt社製示差屈折検出器
溶離液 :5mM Sodium Trifluoroacetate in HFIP
流量 :1.0ml/min
カラム :shodex GPC HFIP−806M×2+HFIP−803×1
カラム温度 :25℃
校正曲線 :PMMA換算
[ガラス転移温度(Tg)測定]
装置名 :ティー・エイ・インスツルメント製示差走査熱量分析装置(DSC)
パン :アルミパン
試料重量 :2mg〜3mg
昇温開始温度 :30℃
昇温速度 :1st 10℃/min 2nd 5℃/min
雰囲気 :窒素
[熱分解温度(Td)測定*1
装置名 :ティー・エイ・インスツルメント製熱重量測定装置(TGA)
パン :プラチナパン
試料重量 :3 mg
昇温開始温度 :30℃
測定モード :ダイナミックレート法*2
雰囲気 :窒素
*1 10%重量減少が観測された温度をTdとした。
*2 重量変化の度合いに従ってヒーティング速度をコントロールして、分解能が向上する測定モード
H−NMR測定]
装置:日本電子社製核磁気共鳴装置
溶媒:CF3COOD
[FT−IR]
装置名 :パーキンエルマー社製フーリエ変換赤外分光分析装置
測定分解能 :4cm−1
スキャン回数 :20
測定は数範囲 :4000cm−1から400cm−1
[引っ張り試験]
装置名 :島津製作所製オートグラフAG−IS 20kNT
ロードセル :20kNまたは50N
試験片 :幅24mm、長さ150mm、チャック間距離100mm
引っ張り速度 :50mm/分
(反応例1)FDCCの合成
窒素導入管、冷却管、温度計、撹拌羽を取り付けた50mLの三つ口フラスコを用意した。この三つ口フラスコに、FDCA(15.7g;100ミリモル)と塩化チオニル(30.6ml;400ミリモル)、ジメチルホルムアミド(0.741ml;9.57ミリモル)を測りとった。
三つ口フラスコ内にて窒素を導入しながら撹拌を開始するとともに、85度に設定したオイルバスに三つ口フラスコを浸し、約2時間保持した。
オイルバスの温度を40度に設定し、20kPa以下まで減圧した。留出物がなくなるまで減圧を続けた後、圧力を常圧に開放し、室温まで冷却した。三つ口フラスコ内にヘキサン(1L)を投入し、反応物を溶解した。
溶液を−20度に冷却し、析出した針状結晶をろ過した。得られたFDCCは8.03g、収率は41.5モル%であった。
(反応例2)PA4F(ポリ(ブチレン−2,5−フランジカルボンアミド))の合成
水層用1000mlビーカー、有機層用500mlコニカルビーカー、直径8mmの重合物牽引用自動回転棒を用意した。
まず、500mlコニカルビーカーに、FDCC(5.0g;26ミリモル)を測り取り、そこに硫酸マグネシウムで脱水したクロロホルム250mlを入れ、固体がなくなるまでマグネチックスターラーで撹拌した。
また、1000mlビーカーに、水酸化ナトリウム(2.5g,63ミリモル)を精製水250mlで溶解した水酸化ナトリウム水溶液を調整し、1,4−ブチレンジアミン(3.12ml;31.2ミリモル)を測り取り、均一になるまでガラス棒で撹拌した。
水層のビーカーに泡が立たないように素早く有機層を注ぎ入れ、界面に生じた重合物をピンセットで引き上げて、回転速度60rpmの自動回転棒に巻きつけた。界面での反応が終了するまで速度を維持したまま約1時間反応させ重合物を得た。
静置法での反応が終了した後、残りの反応液にマグネチックスターラーを入れ、回転速度1000rpmでかき混ぜ、重合物を得た。
得られた重合物は、アセトンで十分に洗浄し、130℃の減圧乾燥条件下で1日乾燥した。乾燥後得られた重合物は4.5g、収率は82モル%であった。
ポリ(ブチレン―2,5―フランジカルボンアミド)は、重量平均分子量 54000で、Tgは153℃であった。
このポリマーのFT−IRスペクトル(図.2)の3300cm−1近傍:N−H伸縮振動、2900cm−1近傍、:脂肪族C−H伸縮振動、1639cm−1:C=O伸縮振動、1574cm−1:N−H変角振動、1284cm−1:N−H変角振動およびC−N伸縮の相互作用を有するので、ポリアミドであることが確認された。
一方、H−NMRスペクトル(図.3)よりδ=1.81ppm(c)、δ=3.62ppm(b)、δ=7.34ppm(a)。N−Hのプロトンは溶媒ピーク(δ=11.60ppm)と重なって判別不能であった。
FT−IRの結果と積分比(a):(b):(c)=1:2:2であることを考慮し、この生成物がポリ(ブチレン―2,5―フランジカルボンアミド)であることが確認された。
(反応例3)PA6F(ポリ(ヘキシレン−2,5−フランジカルボンアミド))の合成
反応例2における1,4−ジアミノブタンの代わりに1,6−ヘキサメチレンジアミン(4.12ml;31.2ミリモル)を用いた。それ以外は、反応例2と同様に重合を行い、重合物を得た。
得られた重合物は、アセトンで十分に洗浄し、130℃の減圧乾燥条件下で1日乾燥した。乾燥後得られた重合物は3.9g、収率は63モル%であった。
ポリ(ヘキシレン―2,5―フランジカルボンアミド)は、重量平均分子量 65000で、Tgは150℃であった。
このポリマーのFT−IRスペクトル(図.4)の3300cm−1近傍:N−H伸縮振動、2900cm−1近傍、:脂肪族C−H伸縮振動、1640cm−1:C=O伸縮振動、1575cm−1:N−H変角振動、1279cm−1:N−H変角振動およびC−N伸縮の相互作用を有するので、ポリアミドであること確認された。
一方、H−NMRスペクトル(図.5)よりδ=1.44ppm(d)、δ=1.68ppm(c)、δ=3.53ppm(b)、δ=7.30ppm(a)。N−Hのプロトンは溶媒ピーク(δ=11.56ppm)と重なって判別不能であった。
FT−IRの結果と積分比(a):(b):(c):(d)=1:2:2:2であることを考慮し、この生成物がポリ(ヘキシレン―2,5―フランジカルボンアミド)であることが明らかとなった。
(反応例4)PA5F(ポリ(ペンチレン−2,5−フランジカルボンアミド))の合成
反応例2における1,4−ジアミノブタンの代わりに1,5−ジアミノペンタン(3.90ml;31.2ミリモル)を用いた以外は、反応例2と同様に重合を行った。乾燥後得られた重合物は2.0g、収率は18モル%であった。
ポリ(ペンチレン―2,5―フランジカルボンアミド)は、重量平均分子量 33000で、Tg 142℃であった。
このポリマーのFT−IRスペクトルの3300cm−1近傍:N−H伸縮振動、2900cm−1近傍、:脂肪族C−H伸縮振動、1640cm−1:C=O伸縮振動、1575cm−1:N−H変角振動、1279cm−1:N−H変角振動およびC−N伸縮の相互作用により、ポリアミドであることが明らかとなった。
一方、H−NMRスペクトル(図示しない)よりδ=1.55ppm(d)、δ=1.81ppm(c)、δ=3.61ppm(b)、δ=7.38ppm(a)。
N−Hのプロトンは溶媒ピーク(δ=11.56ppm)と重なって判別不能であった。
FT−IRの結果と積分比(a):(b):(c):(d)=1:2:2:1であることを考慮し、この生成物がポリ(ペンチレン―2,5―フランジカルボンアミド)であることが明らかとなった。
(反応例5)PA7F(ポリ(ヘプチレン−2,5−フランジカルボンアミド))の合成
反応例2における1,4−ブチレンジアミンの代わりに1,7−ジアミノヘプタン(4.15g;31.2ミリモル)を用いた以外は、反応例2と同様に重合を行った。乾燥後得られた重合物は3.7g、収率は42モル%であった。
ポリ(ヘプチレン―2,5―フランジカルボンアミド)は、重量平均分子量 30000で、Tg 131℃であった。
このポリマーのFT−IRスペクトルの3300cm−1近傍:N−H伸縮振動、2900cm−1近傍、:脂肪族C−H伸縮振動、1640cm−1:C=O伸縮振動、1575cm−1:N−H変角振動、1279cm−1:N−H変角振動およびC−N伸縮の相互作用により、ポリアミドであることが明らかとなった。
一方、H−NMRスペクトル(図示しない)よりδ=1.43ppm(d+e)、δ=1.70ppm(c)、δ=3.54ppm(b)、δ=7.33ppm(a)。N−Hのプロトンは溶媒ピーク(δ=11.56ppm)と重なって判別不能であった。
FT−IRの結果と積分比(a):(b):(c):(d+e)=1:2:2:3であることを考慮し、この生成物がポリ(ヘプチレン―2,5―フランジカルボンアミド)であることが明らかとなった。
(反応例6)PA8F(ポリ(オクチレン−2,5−フランジカルボンアミド))の合成
反応例2における1,4−ブチレンジアミンの代わりに1,8−ジアミノオクタン(4.74g;31.2ミリモル)を用いた以外は、反応例2と同様に重合を行った。乾燥後得られた重合物は4.5g、収率52モル%であった。
ポリ(オクチレン―2,5―フランジカルボンアミド)は、重量平均分子量 47000で、Tg 131℃であった。
このポリマーのFT−IRスペクトルの3300cm−1近傍:N−H伸縮振動、2900cm−1近傍、:脂肪族C−H伸縮振動、1640cm−1:C=O伸縮振動、1575cm−1:N−H変角振動、1279cm−1:N−H変角振動およびC−N伸縮の相互作用により、ポリアミドであることが明らかとなった。
一方、H−NMRスペクトル(図示しない)よりδ=1.40ppm(d+e)、δ=1.70ppm(c)、δ=3.54ppm(b)、δ=7.34ppm(a)。N−Hのプロトンは溶媒ピーク(δ=11.56ppm)と重なって判別不能であった。
FT−IRの結果と積分比(a):(b):(c):(d+e)=1:2:2:4であることを考慮し、この生成物がポリ(オクチレン―2,5―フランジカルボンアミド)であることが明らかとなった。
(反応例7)PA9F(ポリ(ノニレン−2,5−フランジカルボンアミド))の合成
反応例2における1,4−ブチレンジアミンの代わりに1,9−ジアミノノナン(5.09g;31.2ミリモル)を用いた以外は、反応例2と同様に重合を行った。乾燥後得られた重合物は2.1g、収率は16モル%であった。
ポリ(ノニレン―2,5―フランジカルボンアミド)は、重量平均分子量 28000で、Tg 88℃であった。
このポリマーのFT−IRスペクトルの3300cm−1近傍:N−H伸縮振動、2900cm−1近傍、:脂肪族C−H伸縮振動、1640cm−1:C=O伸縮振動、1575cm−1:N−H変角振動、1279cm−1:N−H変角振動およびC−N伸縮の相互作用により、ポリアミドであることが明らかとなった。
一方、H−NMRスペクトル(図示しない)よりδ=1.87ppm(d+e+f)、δ=1.88ppm(c)、δ=3.53ppm(b)、δ=7.32ppm(a)。N−Hのプロトンは溶媒ピーク(δ=11.56ppm)と重なって判別不能であった。FT−IRの結果と積分比(a):(b):(c):(d+e+f)=1:2:2:5であることを考慮し、この生成物がポリ(ノニチレン―2,5―フランジカルボンアミド)であることが明らかとなった。
(反応例8)PA10F(ポリ(デシレン−2,5−フランジカルボンアミド))の合成
100ml4口フラスコに、FDCC(5.0g;26ミリモル)を測り取り、そこに1,10−ジアミノデカン(5.66g;31.2ミリモル)を測り取り、60℃から200℃まで昇恩させつつ5時間撹拌し、重合物を得た。
乾燥後得られた重合物は2.1g、収率は16モル%であった。
ポリ(デシレン―2,5―フランジカルボンアミド)は、重量平均分子量 10000で、Tg 105℃であった。
このポリマーのFT−IRスペクトルの3300cm−1近傍:N−H伸縮振動、2900cm−1近傍、:脂肪族C−H伸縮振動、1640cm−1:C=O伸縮振動、1575cm−1:N−H変角振動、1279cm−1:N−H変角振動およびC−N伸縮の相互作用により、ポリアミドであることが明らかとなった。
一方、H−NMRスペクトル(図示しない)よりδ=1.32ppm(d+e+f)、δ=1.65ppm(c)、δ=3.52ppm(b)、δ=7.37ppm(a)。N−Hのプロトンは溶媒ピーク(δ=11.56ppm)と重なって判別不能であった。
FT−IRの結果と積分比(a):(b):(c):(d+e+f)=1:2:2:6であることを考慮し、この生成物がポリ(デシチレン―2,5―フランジカルボンアミド)であることが明らかとなった。
[実施例1]
フィルムの製作と引張試験
界面重合法で得られたPA6Fを、濃度5wt%でHFIPに溶解し、揮発速度調整剤としてジフェニルエーテル0.2wt%を添加した。この溶液を用いて、定法によりキャスティングを数回行った。
乾燥後フィルムを剥離した。厚さは約50μmであった。このフィルムを幅24mm長さ約150mmの短冊形状に切断した。得られたフィルムの引っ張り最大応力、および破断伸びを測定した。
同様に塩化ビニリデン系ラップ(材質:ポリ塩化ビニリデン樹脂、脂肪酸誘導体(柔軟剤)、塩低材(エポキシ化植物油)、厚さ20μm)、パラフィン系シール材(材質:パラフィン、厚さ125μm)、ポリエチレンラップ(材質:ポリエチレン、厚さ10μm)についても同様に測定を行った。結果を表1に示す。
同様にPA5F、PA7F、PA8F、PA9F、溶融重合法で合成したPA10Fをフィルムにし、短冊形状にした。PA4Fはキャスティング後、乾燥時にひび割れが発生し、フィルムにすることはできなかった。フィルムの厚さは、PA5F(10μm)、PA7(13μm)F、PA8F(15μm)、PA9(16μm)F、PA10F(15μm)であった。ハロゲン含有の有無についても記載した。
PA5F、PA6F、PA8F、PA9Fはいずれも10から50μmのフィルムとして手で伸ばし易く、伸展性が高く、ストレッチシール材として好適である。
ナイロン6は、破断伸びは大きいが、引っ張り強度が大きいため、手で伸展するのは困難であり、ストレッチシール材としての適性を欠くことが判明した。
[実施例2]
シールの効果を確認するため、直径10mm長さ90mmのガラス製試験管に各種試験液を5ml入れ、ストレッチシール材を引き延ばしながら試験管の開口部に貼りつけ封をした。
室温で容器の封をした部分を10秒間鉛直下方に向け、10分後に封をした部分を鉛直定法に向けフィルムの変化を観察した。結果を表2に示した。
薬品は28%アンモニア水(キシダ化学製、特級)、n−ヘキサン(キシダ化学製、特級)、酢酸エチル(キシダ化学製、特級)およびジエチルエーテル(キシダ化学製、特級)を使用した。
表中、○、△、×は、○(良好)、△(○に劣る)、×(性能なし)を意味する。
試験の結果、伸展性はPA5F、PA6F、PA8F、PA9F、PA10F、パラフィン系ラップ材およびポリエチレン系ラップ材が良好であった。PA7F、および塩化ビニリデン系ラップ材は伸展性に劣った。
ガラス瓶やプラスチック瓶の開口部への密着性は、PA5F、PA6F、PA7F、PA8F、PA9F、PA10F、パラフィン系ラップ材および塩化ビニリデン系ラップ材が良好であり、ポリエチレン系ラップ材は密着性に劣った。
試験の結果PA6F、PA7F、PA8Fフィルムは、液体アンモニア、n−ヘキサン、酢酸エチル、ジエチルエーテルに対して耐薬品性が良好であることが判明した。その他希硫酸、希硝酸、希苛性ソーダ等にも強く各種薬品に適応できる。
一方パラフィン系ラップ材はn−ヘキサンおよびジエチルエーテルに弱いことが判明した。また塩化ビニリデン系ラップ材は、各種薬品に対して概ね影響を受けないが、酢酸エチルを吸収して膨潤することが分かった。
ポリエチレン系ラップ材は、n−ヘキサンに対して裂けが生じ、酢酸エチルを吸収して膨潤することが分かった。
耐薬品性ストレッチシール材としては、PA6FおよびPA8Fが、伸展性、密着性、耐薬品性の点から良好であることが判明した。
本発明のPA6F、PA8Fポリアミドよりなるフィルムは伸展性、密着性が良く、食品や、各種化学薬品用のストレッチシール材として利用できる。その利用範囲は、従来のストレッチシール材と比較して、広範囲な物質をシールすることが可能である。

Claims (8)

  1. 下記一般式(1)で示される有機化合物を有することを特徴とする薬品封止用フィルム。

    一般式(1)におけるRは炭素数5以上10以下の直鎖アルキレン基である。
    nは10以上480以下の整数である。
  2. 前記nが56以上480以下であることを特徴とする請求項1に記載の薬品封止用フィルム。
  3. 前記nが56以上98以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の薬品封止用フィルム。
  4. 前記薬品封止用フィルムの厚さが、5μm以上1000μm以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の薬品封止用フィルム。
  5. 前記薬品封止用フィルムの厚さが、10μm以上100μm以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載薬品封止用フィルム。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のフィルムよりなるストレッチシール材。
  7. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のフィルムよりなるトナーボトルシール材またはインクカートリッジシール材。
  8. 液体を収容する容器と、前記容器が有する液体吐出口を封止するシール材を有し、
    前記シール材は、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の薬品封止用フィルムであることを特徴とする液体収容容器。
JP2012268546A 2012-01-23 2012-12-07 薬品封止用フィルム Active JP5955205B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012268546A JP5955205B2 (ja) 2012-01-23 2012-12-07 薬品封止用フィルム
EP12866720.1A EP2788411B1 (en) 2012-01-23 2012-12-26 Chemical sealing film
CN201280067902.6A CN104066777B (zh) 2012-01-23 2012-12-26 化学药品密封用膜
US14/373,303 US9382380B2 (en) 2012-01-23 2012-12-26 Chemical sealing film
PCT/JP2012/084277 WO2013111517A1 (en) 2012-01-23 2012-12-26 Chemical sealing film

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012011299 2012-01-23
JP2012011299 2012-01-23
JP2012268546A JP5955205B2 (ja) 2012-01-23 2012-12-07 薬品封止用フィルム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013173914A JP2013173914A (ja) 2013-09-05
JP2013173914A5 JP2013173914A5 (ja) 2015-12-17
JP5955205B2 true JP5955205B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=48873255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012268546A Active JP5955205B2 (ja) 2012-01-23 2012-12-07 薬品封止用フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9382380B2 (ja)
EP (1) EP2788411B1 (ja)
JP (1) JP5955205B2 (ja)
CN (1) CN104066777B (ja)
WO (1) WO2013111517A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3060599A1 (en) 2013-10-21 2016-08-31 Furanix Technologies B.V. Process for preparing a furan-based polyamide, a furan-based oligomer and compositions and articles comprising the furan-based polyamide
JP2015120838A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 花王株式会社 多孔性シート
JP6149793B2 (ja) * 2014-04-25 2017-06-21 株式会社デンソー ポリアミド化合物を用いた成形品
EP3736128A1 (en) * 2014-07-31 2020-11-11 DuPont Industrial Biosciences USA, LLC Polymer blend compositions comprising furan-based polyamides
KR101653531B1 (ko) * 2014-10-24 2016-09-05 한국과학기술연구원 퓨란계 코폴리아미드의 제조방법
KR20180107143A (ko) 2016-01-13 2018-10-01 스토라 엔소 오와이제이 2,5-푸란디카르복실산 및 그의 중간체 및 유도체의 제조 방법
WO2019014382A1 (en) 2017-07-12 2019-01-17 Stora Enso Oyj PURIFIED PRODUCTS OF THE 2.5-FURANDICARBOXYLIC ACID PATHWAY

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0514790A2 (de) * 1991-05-24 1992-11-25 Hoechst Aktiengesellschaft Polykondensate, die Weinsäurederivate enthalten, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung derselben
JP2000309105A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Canon Inc 液体収納容器、液体供給システムおよび前記液体収納容器の製造方法
JP2006186220A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Tdk Corp 電気化学デバイス
JP4881127B2 (ja) * 2005-11-07 2012-02-22 キヤノン株式会社 高分子化合物およびその合成方法
JP5446121B2 (ja) * 2007-04-24 2014-03-19 三菱化学株式会社 フラン構造を含むポリエステル
JP2009001630A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Canon Inc 高分子化合物、その製造方法、及び成形品用組成物
JP2009298753A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Unitika Ltd フランジカルボン酸クロリドの製造方法
JP5812791B2 (ja) * 2011-03-28 2015-11-17 キヤノン株式会社 プリンター、複写機
JP2013006963A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Unitika Ltd ポリアミドおよびその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2788411A4 (en) 2015-07-22
WO2013111517A1 (en) 2013-08-01
EP2788411A1 (en) 2014-10-15
US9382380B2 (en) 2016-07-05
US20140371413A1 (en) 2014-12-18
EP2788411B1 (en) 2017-09-06
CN104066777B (zh) 2017-03-01
JP2013173914A (ja) 2013-09-05
CN104066777A (zh) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5955205B2 (ja) 薬品封止用フィルム
EP2691441B1 (en) Polyamide compound and molded article thereof
CN102946981B (zh) 聚合物、聚合物膜及其制造方法
US11565217B2 (en) Composition and method for manufacturing sulfone polymer membrane
Luo et al. Semi-bio-based aromatic polyamides from 2, 5-furandicarboxylic acid: toward high-performance polymers from renewable resources
TWI451904B (zh) 用於製備可被生物分解之聚酯類之聚合反應反應器、聚合反應裝置及方法及其等之應用
US20100028779A1 (en) Porous Polyimide Membrane, Battery Separator, Battery, and Method
Oledzka et al. Organic acids catalyzed polymerization of ε‐caprolactone: Synthesis and characterization
US20080004426A1 (en) Branched Polycarbonate Resins and Processes to Prepare the Same
SE422068B (sv) Forfarande for tillverkning av ihaliga foremal av termoplastiska sampolyestrar samt en motsvarande sampolyester av bishydroxietoxifenylsulfon for genomforande av forfarandet
US20190275471A1 (en) Improved method to make carbon molecular sieve hollow fiber membranes
TWI607023B (zh) 親水性多孔聚四氟乙烯膜(ii)
Curia et al. Towards sustainable polymeric nano-carriers and surfactants: facile low temperature enzymatic synthesis of bio-based amphiphilic copolymers in scCO 2
EP3469015B1 (en) Branched, terminated polyamide compositions
CN107189053A (zh) 一种多元环碳酸酯树脂及其常压下制备方法与应用
Sanglard et al. Poly (lactic acid) Synthesis and Characterization: FH-HES
JP5641519B2 (ja) ステレオコンプレックス体及びその製造方法
US20150217225A1 (en) Polymide-based macromolecular compound and gas-separation asymmetrical hollow-fibre membrane comprising the same
KR101831267B1 (ko) 친수성 다공성 폴리테트라플루오로에틸렌 막(ⅰ)
KR20160033111A (ko) Pe-유사 폴리에스테르
Bao et al. Water-soluble hyperbranched poly (ester urethane) s based on d, l-alanine: Isocyanate-free synthesis, post-functionalization and application
WO2018045929A1 (zh) 聚对苯二甲酸酯-共-癸二酸酯树脂及其制备方法
JPH0782369A (ja) ラクタイド系共重合体の製造法
Beristain et al. Synthesis and characterization of poly [propargyl (3-methoxy-4-propargyloxy) cinnamate]: a polymer from a natural product
Chung et al. The grafting of phthalic acid onto polyurethane copolymer and its impact on the surface hydrophilicity, tensile stress, and shape recovery properties

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160614

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5955205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151