JP5947418B2 - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP5947418B2
JP5947418B2 JP2015076904A JP2015076904A JP5947418B2 JP 5947418 B2 JP5947418 B2 JP 5947418B2 JP 2015076904 A JP2015076904 A JP 2015076904A JP 2015076904 A JP2015076904 A JP 2015076904A JP 5947418 B2 JP5947418 B2 JP 5947418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
game
launch
sensor
game ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015076904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016032625A (ja
Inventor
亮太 金子
亮太 金子
Original Assignee
株式会社A−gon
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社A−gon filed Critical 株式会社A−gon
Priority to JP2015076904A priority Critical patent/JP5947418B2/ja
Publication of JP2016032625A publication Critical patent/JP2016032625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947418B2 publication Critical patent/JP5947418B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、パチンコ機などの弾球遊技機に関する。
特許文献1には、発射位置での球のダブりを防ぐため、ガイドレールの先端に設けられた2つのフォトセンサによりファール球を検出すると共に、ファール球が検出された場合には、遊技球の発射を待機させることが記載されている。
また、特許文献2には、発射レールの終端に、ファール球を検出する発射確認センサを設けることが記載されている。
また、特許文献3には、遊技球が滞留するのを防ぐため、発射球がセットされたことを検出する発射位置検知センサと、誘導バンドの中央に配された通過球検知センサと、誘導バンドの上端に配された2つの発射球検知センサとによりファール球等を検出し、ファール球が生じた際等に、球送りソレノイドを一時停止させること等が記載されている。
また、特許文献4には、発射された遊技球の案内通路に球検知センサを設けることや、球検知センサからの信号や、遊技球を発射させるロータリーソレノイドへの給電に基づき、ファール球が発射装置に戻った状態や、発射装置から同時に複数の遊技球が打ち出された状態を検知し、これらの状態が検知された際には、発射装置への遊技球の供給を停止させることが記載されている。
特開平5−192433号公報 特開平7−313664号公報 特開平11−239632号公報 特開2008−18146号公報
しかし、上記特許文献1〜4に記載の技術では、発射装置の発射位置に遊技球が複数個存在する状態を検出可能であるものの、発射位置に遊技球が複数個存在する状態を未然に防ぐことができなかった。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、発射装置の発射位置に遊技球が複数個存在する状態を未然に防ぐ技術を提供することにある。
上記課題を解決するためになされた本発明の弾球遊技機は、遊技盤と前記遊技盤の前方に配された透明板との間に形成される遊技領域に打ち込まれた遊技球を転動させることで遊技を行う弾球遊技機であって、発射レールおよび前後進可能な打球部材を有し、付勢手段による付勢力により前記打球部材を前進させることで前記発射レールの発射位置にセットされた遊技球を打撃して前記遊技領域に打ち出す発射装置と、遊技者の回動操作により前記付勢手段による付勢力に抗して前記打球部材を後進させる手打ち用レバーと、貯留される遊技球を前記発射装置の発射位置に1個ずつ供給する供給装置と、前記発射レールの発射位置にセットされた遊技球を検出する第一センサと、前記発射装置により打ち出されて前記発射レール上を通過する遊技球を検出する第二センサと、前記第一センサの出力および前記第二センサの出力に基づき、前記発射装置により打ち出された遊技球がファール球にならずに前記遊技領域に打ち込まれるか否かを判断し、肯定判断の場合に前記供給装置を制御して前記発射位置に遊技球を供給させる発射制御を実行する制御装置と、を備えることを特徴とする。
このように構成された本発明の弾球遊技機によれば、発射装置により打ち出された遊技球がファール球にならずに前記遊技領域に打ち込まれるか否かを判断し、肯定判断の場合に供給装置を制御して発射レールの発射位置に遊技球を供給させるので、発射装置の発射位置に遊技球が複数個存在する状態を未然に防ぐことができる。
この場合、前記制御装置が、前記第一センサの出力がオンからオフになった後に所定時間が経過した時点または前記第二センサの出力がオフからオンになった時点の早い方の時点で、前記発射装置により打ち出された遊技球がファール球にならずに前記遊技領域に打ち込まれると判断するようにしてもよい。
また、前記第二センサについては、前記発射レールの先端付近に配置されるようにしてもよいし、前記発射レールの外側に配置されるようにしてもよい。
また、前記制御装置が、前記発射制御を実現するためのプログラムを実行するコンピュータユニットを有するようにしてもよい。
このように構成すれば、遊技球の発射位置での有無および遊技球の発射レール上の通過の有無により発生制御を行うので、発射制御をプログラムとして実現可能となり、従来構成のように発射制御を実現するために回路基板を別途用意する必要がない。また、このように、発射制御を実現するための回路基板が不要となる分、弾球遊技機内の省スペース化を図ることができ、弾球遊技機の設計自由度が向上するとともに、弾球遊技機の重量を低減することができる。
パチンコ機1の正面図である。 パチンコ機1の発射制御の制御系を示すブロック図である。 制御装置60が記憶するプログラムを示す説明図である。 発射制御を示すフローチャートである。
以下に本発明の実施形態を図面とともに説明する。
弾球遊技機の一種であるパチンコ機1は、図1に示すように、外枠(図示省略)と、扉状に開閉可能に外枠に組付けられて遊技盤10を保持する中枠2と、中枠2に保持された遊技盤10の前側にて扉状に開閉可能に中枠2に組付けられた前枠(図示省略)と、を備える。パチンコ機1は、遊技盤10と遊技盤10の前方に配されたガラス板(透明板、図示省略)との間に形成される遊技領域11に遊技球を転動させることで遊技を行う遊技機である。
遊技盤10には、ガイドレール12,13が取り付けられている。また、遊技盤10には、可変入賞装置、ゲート、大入賞口、普通入賞口、庇部材、ステージ、表示装置等が取り付けられ、遊技釘や風車が打ち付けられている(詳細の図示は省略)。また、遊技盤10の下部には、遊技領域11を通過してきた遊技球をアウト球として排出するためのアウト穴14が設けられている。
また、パチンコ機1は、発射装置20と、手打ち用レバー30と、供給装置40と、ハンマ位置センサ51と、発射球感知センサ(第一センサ)52と、発射球感知センサ(第二センサ)53と、制御装置60(図2参照)と、を備える。
発射装置20は、発射レール21および前後進可能な打球部材22を有し、付勢手段(図示省略)による付勢力により打球部材22を前進させることで発射レール21の発射位置にセットされた遊技球を打撃して遊技領域11に打ち出す。
手打ち用レバー30は、回動可能であり、遊技者の回動操作により付勢手段による付勢力に抗して打球部材22を後進させる。
供給装置40は、貯留される遊技球を発射装置20の発射位置に1個ずつ供給する。
ハンマ位置センサ51は、打球部材22近傍に配置される。そして、ハンマ位置センサ51は、後進した打球部材22を検出する。なお、後進した打球部材22を検出した場合がオンであり、後進した打球部材22を検出しない場合がオフである。
発射球感知センサ52は、発射レール21の発射位置の裏側に配置される。なお、本実施形態では、発射球感知センサ52として近接スイッチを用いている。そして、発射球感知センサ52は、発射レール21の発射位置にセットされた遊技球を検出する。なお、遊技球を検出した場合がオンであり、遊技球を検出しない場合がオフである。
発射球感知センサ53は、発射レール21の外側に配置される。なお、本実施形態では、発射球感知センサ53として近接スイッチを用いている。そして、発射球感知センサ53は、発射装置20により打ち出されて発射レール21上を通過する遊技球を検出する。なお、遊技球を検出した場合がオンであり、遊技球を検出しない場合がオフである。
また、パチンコ機1においては、発射レール21とガイドレール12との間に、遊技球が落下可能な落下空間15が設けられており、発射レール21から打ち出された遊技球が遊技盤面に届かず戻ってきた場合には、落下空間15によりファール玉として落下して、発射位置に戻ることがない構造となっている。
制御装置60は、CPU、ROM、RAM、各種のカウンタ、入力回路、出力回路等を備えている(詳細の図示は省略)。制御装置60は、搭載しているプログラムに従って動作して、各種の検出信号などに基づいて遊技の進行に関わる各種のコマンドを生成して、図示しない画像制御基板やランプ制御基板、音制御基板などに出力する。なお、これら画像制御基板、ランプ制御基板および音制御基板の制御対象や制御動作は公知技術と同様であるから説明は省略する。また、上述のプログラムには、入賞監視・処理、払出制御、異常処理、演出タイミングの監視、発射制御などが含まれる(図3参照)。
また、図2に示すように、制御装置60には、ハンマ位置センサ51、発射球感知センサ52および発射球感知センサ53が接続されており、制御装置60は、これらの検出信号などを取得することができる。また、制御装置60には、供給装置40が接続されており、制御装置60は、供給装置40の動作を制御することができる。
そして、制御装置60は、発射球感知センサ52および発射球感知センサ53の出力に基づき、発射装置20により打ち出された遊技球がファール球にならずに遊技領域11に打ち込まれるか否かを判断する。具体的には、制御装置60は、発射球感知センサ52の出力がオンからオフになった後に所定時間が経過した時点または発射球感知センサ53の出力がオフからオンになった時点の早い方の時点で、発射装置20により打ち出された遊技球がファール球にならずに遊技領域11に打ち込まれると判断する。なお、所定時間は例えば0.6秒に設定されている。そして、制御装置60は、発射装置20により打ち出された遊技球がファール球にならずに遊技領域11に打ち込まれると判断(肯定判断)した場合に、供給装置40を制御して発射位置に遊技球を供給させる発射制御を実行する。このように、制御装置60は、上記発射制御を実現するためのプログラムを記憶しており、このプログラムをコンピュータユニットとしてのCPUが実行する。
このプログラムは、以下の(1)〜(7)のような手順により発射制御を行う。
(1)まず、遊技球が発射装置の発射位置に補給されているか否かの監視を、発射球感知センサ52を用いて行う。
(2)続いて、遊技球が発射位置に補給されている状態において、遊技者がハンドルレバーの操作を行ったか否かの監視を、ハンマ位置監視センサ51を用いて行う。
(3)続いて、遊技球が発射されたか否かの監視を発射球感知センサ53を用いて行う。なお、発射球感知センサ52による監視により、遊技球が発射装置に無い場合には、遊技球が発射されたと検知し、1発の遊技球の発射として扱い、この1発の遊技球に対して1分間の発射監視時間の監視を開始する。
(4)続いて、発射された遊技球が発射レールから打ち出されたか否かの監視を、発射球感知センサ53を用いて行う。発射球感知センサ53が遊技球の通過を検知した場合には、遊技球の補給処理を行う。なお、発射球感知センサ53が遊技球の通過を検知しなかった場合でも、発射球感知センサ52が発射装置に遊技球が無いこと、すなわち遊技球が発射されたことを検知してから一定時間(約600ms)の間、発射球感知センサ52が遊技球を発射位置に検知することがなければ、発射された遊技球はファール玉として発射位置に戻ることはないと考え、供給装置40を作動させて遊技球の補給を行う。
(5)また、発射球感知センサ52が発射位置に遊技球が無いことを検知していた場合には、供給装置40を作動させて遊技球の補給を行う。
(6)また、プログラムは、1分間に100個の発射を行わないよう監視する。すなわち、プログラムは、上記(3)において、発射球感知センサ52が遊技球の発射を感知する毎に発射監視時間の監視を行うとともに、上記(5)の遊技球の補給を行う前に99個前の遊技球発射から1分間の時間が経過したか否かの判定を行い、経過していない場合は、遊技球の補給を止めることにより、遊技球の発射を制御する。なお、例えば、上記(5)の遊技球の補給を行う前に49個前の遊技球発射から30秒間の時間が経過したか否かの判定を行うといった具合に、個数および時間については様々に設定することが可能である。このため、1分間の遊技球の最大発射個数は99個に制限される。
(7)また、プログラムは、遊技球の発射間隔を0.6secで監視する。すなわち、プログラムは、上記(5)の遊技球の補給を行う前に1個前の遊技球発射から0.6secの時間が経過したか否かの判定を行い、経過していない場合は、遊技球の補給を止めることにより、遊技球の発射を制御する。
次に、制御装置60が実行する発射制御を図4のフローチャートを参照して説明する。
まず、ステップS110では、ハンマ位置センサ51が、後進した発射レバー(打球部材22)を検知したか否かを判断する。否定判断の場合には(S110:OFF)、再びS110を実行する。一方、肯定判断の場合には(S110:ON)、S120に移行する。
S120では、発射球感知センサ52が発射レール21上の発射位置に遊技球を検知したか否かを判断する。肯定判断の場合には(S120:ON)、S130に移行する。一方、否定判断の場合には(S120:OFF)、S150に移行する。
S130では、発射球感知センサ53が発射レール21を通過する遊技球を検知したか否かを判断する。肯定判断の場合には(S130:ON)、S110に移行する。一方、否定判断の場合には(S130:OFF)、S140に移行する。
S140では、発射球感知センサ52がオフになった後に0.6sec経過したか否かを判断する。否定判断の場合には(S140:OFF)、再びS140を実行する。一方、肯定判断の場合には(S140:ON)、S110に移行する。
S150では、供給装置40を制御して発射位置に遊技球を供給させる。その後、S120に移行する。
このように本実施形態のパチンコ機1によれば、発射装置20により打ち出された遊技球がファール球にならずに遊技領域11に打ち込まれるか否かを判断し、肯定判断の場合に供給装置40を制御して発射レール21の発射位置に遊技球を供給させるので、発射装置20の発射位置に遊技球が複数個存在する状態を未然に防ぐことができる。
また、本実施形態のパチンコ機1によれば、遊技球の発射位置での有無および遊技球の発射レール上の通過の有無により発生制御を行うので、発射制御をプログラムとして実現可能となり、従来構成のように発射制御を実現するために回路基板を別途用意する必要がない。また、このように、発射制御を実現するための回路基板が不要となる分、パチンコ機1内の省スペース化を図ることができ、パチンコ機1の設計自由度が向上するとともに、パチンコ機1の重量を低減することができる。
また、本実施形態のパチンコ機1によれば、次の(1)〜(2)のような機能を発揮する。
(1)発射装置に遊技球がある場合に遊技球の補給を行わない機能
これは、補給を行う前に発射球感知センサ52を用いて発射装置に遊技球が無いことを確認してから、遊技球の補給を行うことにより実現される機能である。
(2)発射球感知センサ52に遊技球が届かない発射行為が行われた場合に遊技球の補給を行わない機能
これは、遊技球の発射、すなわち発射球感知センサ52が発射位置に遊技球が無いことを検知してから、遊技球が再び発射位置まで戻ってくるまでの最長の時間(約0.6sec)を経過するまでは、遊技球の補給を行わないようにすることで実現される機能である。遊技球の発射から監視時間(約0.6sec)が経過した場合には、遊技球はファール玉として落下したと判断し、遊技球の補給を開始する。なお、監視時間内でも発射球感知センサ53が遊技球の通過を検知した場合には、遊技球が正しく発射されたと判断し、遊技球の補給を開始する。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、以下のような様々な態様にて実施することが可能である。
上記実施形態では、発射球感知センサ53は、発射レール21の外側に配置されるが、これには限られず、発射レール21の先端付近に配置してもよい。
また、上記実施形態では、ハンマ位置センサ51、発射球感知センサ52および発射球感知センサ53として近接センサを採用しているが、これには限られず、フォトセンサやリードスイッチなどを用いてもよい。
1…パチンコ機、2…中枠、10…遊技盤、11…遊技領域、12,13…ガイドレール、14…アウト穴、15…落下空間、20…発射装置、21…発射レール、22…打球部材、30…手打ち用レバー、40…供給装置、51…ハンマ位置センサ、52,53…発射球感知センサ、60…制御装置。

Claims (4)

  1. 遊技盤と前記遊技盤の前方に配された透明板との間に形成される遊技領域に打ち込まれた遊技球を転動させることで遊技を行う弾球遊技機であって、
    発射レールおよび前後進可能な打球部材を有し、付勢手段による付勢力により前記打球部材を前進させることで前記発射レールの発射位置にセットされた遊技球を打撃して前記遊技領域に打ち出す発射装置と、
    遊技者の回動操作により前記付勢手段による付勢力に抗して前記打球部材を後進させる手打ち用レバーと、
    貯留される遊技球を前記発射装置の発射位置に1個ずつ供給する供給装置と、
    前記発射レールの発射位置にセットされた遊技球を検出する第一センサと、
    前記発射装置により打ち出されて前記発射レール上を通過する遊技球を検出する第二センサと、
    前記第一センサの出力および前記第二センサの出力に基づき、前記発射装置により打ち出された遊技球がファール球にならずに前記遊技領域に打ち込まれるか否かを判断し、肯定判断の場合に前記供給装置を制御して前記発射位置に遊技球を供給させる発射制御を実行する制御装置と、
    を備え
    前記制御装置は、前記第一センサの出力がオンからオフになった後に所定時間が経過した時点または前記第二センサの出力がオフからオンになった時点の早い方の時点で、前記発射装置により打ち出された遊技球がファール球にならずに前記遊技領域に打ち込まれると判断すること
    を特徴とする弾球遊技機。
  2. 請求項1に記載の弾球遊技機において、
    前記第二センサは、前記発射レールの先端付近に配置されること
    を特徴とする弾球遊技機。
  3. 請求項1に記載の弾球遊技機において、
    前記第二センサは、前記発射レールの外側に配置されること
    を特徴とする弾球遊技機。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の弾球遊技機において、
    前記制御装置は、前記発射制御を実現するためのプログラムを実行するコンピュータユニットを有すること
    を特徴とする弾球遊技機。
JP2015076904A 2014-07-30 2015-04-03 弾球遊技機 Active JP5947418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076904A JP5947418B2 (ja) 2014-07-30 2015-04-03 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154900 2014-07-30
JP2014154900 2014-07-30
JP2015076904A JP5947418B2 (ja) 2014-07-30 2015-04-03 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016032625A JP2016032625A (ja) 2016-03-10
JP5947418B2 true JP5947418B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=55451833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015076904A Active JP5947418B2 (ja) 2014-07-30 2015-04-03 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5947418B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7498976B2 (ja) 2022-03-17 2024-06-13 株式会社ニューギン 遊技機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796058B2 (ja) * 1988-08-09 1995-10-18 ユニバーサル販売株式会社 弾球遊技機
JP5338502B2 (ja) * 2009-06-11 2013-11-13 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016032625A (ja) 2016-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019076164A5 (ja)
JP2012055526A (ja) 弾球遊技機
JP5947418B2 (ja) 弾球遊技機
JP5004323B2 (ja) パチンコ機
JP2013153795A (ja) 弾球遊技機
JP5041573B2 (ja) 弾球遊技機
JP2008245958A (ja) 弾球遊技機
JP3963378B2 (ja) パチンコ遊技機
JP5634444B2 (ja) 遊技機
JP2009050642A (ja) パチンコ機
JP2010259596A (ja) メダルゲーム機
JP2010075256A (ja) パチンコ遊技システム、及びパチンコ遊技機
JP2019080957A5 (ja)
JP2012235896A (ja) 弾球遊技機
JP4603513B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002346073A (ja) パチンコ機の球発射装置
JP2019010592A (ja) 遊技機
JP2003070999A (ja) パチンコ機の球発射装置
JP4457123B2 (ja) 弾球遊技機
JP2020081455A5 (ja)
JP2019033792A5 (ja)
JP2020068961A (ja) 遊技機
JP5424289B2 (ja) 弾球遊技機
JP4841667B2 (ja) 弾球遊技機
JP2005334100A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160105

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160105

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250