JP5946395B2 - 電池保護構造体 - Google Patents

電池保護構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP5946395B2
JP5946395B2 JP2012254033A JP2012254033A JP5946395B2 JP 5946395 B2 JP5946395 B2 JP 5946395B2 JP 2012254033 A JP2012254033 A JP 2012254033A JP 2012254033 A JP2012254033 A JP 2012254033A JP 5946395 B2 JP5946395 B2 JP 5946395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
battery
protector
cross
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012254033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014101009A (ja
Inventor
稔 赤井
稔 赤井
川口 聡
聡 川口
浩之 初見
浩之 初見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP2012254033A priority Critical patent/JP5946395B2/ja
Publication of JP2014101009A publication Critical patent/JP2014101009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5946395B2 publication Critical patent/JP5946395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は車両に搭載される電池を保護するための構造体に関する。
電気自動車,ハイブリッド車,プラグインハイブリッド車等においては、駆動源として二次電池が搭載されている。
走行距離の長距離化には大容量の二次電池が必要で、電池モジュールとして搭載されているが、重量が大きく高電圧であることから車両の衝突時には電池が破損しないように保護する必要がある。
また、衝突により電池が車体から落下しないことも重要である。
特許文献1に車体の床下に電池の収納部を設け、この収納部に2次電池ユニットを収納するとともに保護板を設けてある旨の記載があるものの、保護構造が明確でなく、また単なる保護板だけでは電池の保護が不充分である。
特許文献2に電池モジュールの周りを筒状フレームで囲み、この筒状フレームを円筒形状のカラー部材を介して車体側に固定する技術を開示する。
しかし、衝突荷重を筒状フレームで耐え得るには断面強度を上げる必要があり、軽量化が難しい。
また、車両の衝突方向が異なる場合を想定すると、フレームの接合部の強度を強くする必要があり、接合コストが高くなる。
特開平10−56701号公報 特開2012−71764号公報
本発明は軽量で、車両衝突時の衝撃の吸収性に優れた電池保護構造体の提供を目的とする。
本発明は、車両に搭載する電池を保護するための構造体であって、前記構造体は電池の周辺に配置したフレーム枠体からなり、前記フレーム枠体は断面構造が相対的に断面変形しやすいエネルギー吸収部と断面変形しにくいプロテクタ部とからなり、当該プロテクタ部を電池側に配置したことを特徴とする。
ここで、エネルギー吸収部とプロテクタ部との関係は、車両の衝突時等に当該電池の保護構造体に衝撃力が負荷されると、エネルギー吸収部がプロテクタ部よりも断面形状が変形しやすくなっていて積極的な断面変形を誘導し、プロテクタ部の変形を抑えることで電池を保護するものである。
例えば、エネルギー部が変形する変形荷重に対して、プロテクタ部の変形荷重を1.2倍以上、あるいは1.5倍以上に設定する。
本発明において、フレーム枠体はフロントフレームとリアフレームの両端部を左右のサイドフレームにて連結した枠形状であり、前記連結部は一方のフレームの端部を前記エネルギー吸収部が残るように切り欠くとともに当該エネルギー吸収部が他方のフレームの端部に位置するように連結することができる。
ここで、フロントフレーム及びリアフレームと左右のサイドフレームの関係は、便宜上の表現である。
本明細書では電池保護構造体を車両に搭載した場合に、車両の前方側に位置するものをフロントフレーム,後方に位置するものをリアフレームと表現し、車両の幅方向の両側に位置するものを左右のサイドフレームと表現する。
このようなフレームの連結構造にすると、例えば車両が前突し、フロントフレームに衝撃が負荷されると、エネルギー吸収部で衝撃力を吸収しながら、荷重はフロントフレームの両端部に位置するエネルギー吸収部からその背面に位置するサイドフレームの前側の端部に伝達され、さらにサイドフレームを介してリアフレームに伝達されるので、衝撃力を電池保護構造体の全体で受けることになる。
また、車両が側突しサイドフレームに衝撃荷重が負荷されると、サイドフレームの背面側にフロントフレームとリアフレームのプロテクタ部が位置するので、サイドフレームに負荷された衝撃力は、上記と同様に保護構造体全体で受けることになる。
本発明において、プロテクタ部に配線部材を装着配置するための装着部を有するようにしてもよい。
このようにすると、プロテクタ部は断面変形しにくいのでワイヤーハーネス等の配線を保護でき、別部材を用いてこの配線部材を車体に取り付けたり、さらなる他の保護部材を設ける必要がない。
本発明において、エネルギー吸収部は車両が衝突した際に車体を構成する部材が食い込むための凹部を有するようにしてもよい。
このようにすると、例えば車体の骨格をなす車体のメンバー部材に、上記エネルギー吸収部の凹部に対応させた凸部を形成してあると、車両の衝突時にメンバー部材が変形すると、この凸部がエネルギー吸収部の凹部に食い込む。
これにより、電池の車外への脱落を防止しやすく、電池保護構造体の車体への取付締結箇所を少なく抑えることができる。
本発明に係る電池保護構造体は、電池を保護するプロテクタ部の外側にエネルギー吸収部を有するので電池の保護効果が高く、フレーム枠全体でエネルギー吸収することも可能であり、従来の保護構造に比較して軽量化を図ることができる。
(a)は本発明に係る電池保護構造体の外観斜視図を示し、(b)はA−A線断面図を示す。 (a)は電池保護構造体の平面図、(b)はFR視、(c)はLH視を示す。 衝撃力が吸収される説明図を示す。(a)はサイドフレームに荷重fが負荷された場合で、(b)はA−A線断面図を示す。(c)はフロントフレームに荷重fが負荷された場合で、(d)はB−B線断面図を示す。 電池保護構造体のコーナー部の連結構造を示す。 車体の床下に取り付けた状態のC−C線断面図を示し、(a)は衝突前、(b)は衝突後の変形を模式的に示す。 (a),(b)は車体のメンバー部材に設けた凸部がエネルギー吸収部の凹部に食い込む状態の説明図である。 プロテクタ部にワイヤーハーネスを配置した例を模式的に示す。 車体の床下に本発明に係る電池保護構造体を配置した例を示す。 (a)〜(d)はEA部及びプロテクタ部の変形例を示す。
本出願に係る発明の構造例を以下図面に基づいて説明する。
図1に本発明に係る電池保護構造体(以下単に構造体という。)10に電池モジュール1を装着部材15を介してボルト,ナット等の連結部材15aを用いて装着した状態を示す。
構造体10は例えば車体側に連結した取付部材2にボルト,ナット等の締結部材2aを用いて取り付ける。
車体への取付位置や取付方法に限定はないが、床下に取り付ける場合の配置図を図8に示す。
構造体10は図1〜図4に示すように、フロントフレーム11とリアフレーム12の両端部の内側を部分的に切り欠いて、左右のサイドフレーム13,14の端面に連結してある。
図3(a),(b)及び図4に各フレームの連結構造を示すように、フロントフレーム11とリアフレーム12は対称に配置される以外は同じであり、左右のサイドフレームとの連結構造も同じである。
また、左のサイドフレームと右のサイドフレームも対称に配置される以外は同じである。
図1(b)及び図3(b)にA−A線断面図、図3(d)にB−B線断面図を示す。
衝撃吸収構造はフロントフレーム,リアフレーム及び左右のサイドフレームにて同様である。
それぞれ対応付けて符号を付した。
代表例として図1(b)のA−A線断面図で説明する。
サイドフレーム13は外側にエネルギー吸収部(EA部)20を配置し、その後側に一体的にプロテクタ部30を形成してある。
EA部20の断面肉厚tをプロテクタ部30の断面肉厚tよりも薄くなっている。
EA部は断面変形により衝撃エネルギーが吸収される。
本実施例は図6(b)に示すように衝撃荷重が付加されると、上部の中空断面部13aと下部の中空断面部13bがそれぞれ外側に変形しながら、つぶれるように上下の外側方向に間隔が広がるように傾斜面113a,113bを形成してある。
プロテクタ部30は上下に3本のリブ13d〜13fからなる略日字断面形状例で、EA部20の上下方向中央部の開口部に連通した凹部形状のワイヤーハーネスの配設部(取付部)13iを有する。
また、サイドフレーム13はフロントフレーム11,リアフレーム12の端部の外側を挟み込むようにフランジ部13g,13hを有する。
例えば、EA部20の変形荷重を30kNに設定した場合にプロテクタ部30の変形荷重を約1.5倍以上の50kNに設定する。
フロントフレーム11の断面形状を図3(d)に示すように、EA部20とプロテクタ部30との構成はサイドフレーム13,14と同じであり、本実施例はサイドフレーム13,14にリブ11gを内側に延長させて取付部11k,12kを設けてある。
図4に示したように、フレーム枠構造をこのようにフロントフレーム11,リアフレーム12の両端部をEA部20を残すようにして内側のプロテクタ部30の部分を一部切り欠き、サイドフレーム13,14の端面を上記のように残したEA部20の背面に位置させたので、図3(a)に示すようにサイドフレーム13に加えられた荷重fはEA部20がつぶれることで、エネルギー吸収されながら両側のフロントフレーム11とリアフレーム12に伝わり、反対側のサイドフレーム14にも伝わる。
よって、荷重fを構造体10全体で受けることになる。
図3(c)に示すようにフロントフレーム11に荷重fが加わった場合も矢印で示すように構造体10全体で負担する。
本実施例では、附随的な効果として図7に示すようにプロテクタ部30にワイヤーハーネス4の配設部13i等を設けたので、ワイヤーハーネスの取付部品の低減が可能であるとともに配線の別途保護部材も省略又は低減できる。
また、図5,図6に示すようにEA部20の開口部(凹部)13c,14c等を設け、この位置に対応した車体の骨格となるメンバー部材3に凸部3aを設けると、図5(b)に示すように車体が変形した際に、メンバー部材の凸部3a,3aが構造体10の凹部13c,14cに食い込み、構造体10が脱落するのを防ぐ。
これにより、構造体10を車体に締結する部品を減らすことができる。
本発明におけるフレームの断面形状は、相対的に変形荷重の小さいEA部とそれよりも変形荷重が大きいプロテクタ部とからなるものであれば特に制限がない。
また、フレームにワイヤーハーネス等の配線部材の配設部を限らずしも設ける必要がない。
図9にフレーム断面形状の変形例を示す。
フロントフレーム11,リアフレーム12及びサイドフレーム13,14のそれぞれのフレーム断面として用いることができ、図9では図1(b)と比較し、代表的にサイドフレーム13に用いた符号に対応して表現してある。
図9(a),(b)は配線部材の配設部113i,213iをプロテクタ部に設けた中空断面形状とした例である。
(c)は衝撃荷重がEA部に加わった際に中空断面部13a,13bが相互に外側に変形しやすいように外側の側壁にくぼみ部213a,213bを形成した例である。
また、(d)は配線部材の配設部313iをプロテクタ部の側面に形成した例である。
1 電池モジュール
2 取付部材
10 電池保護構造体
11 フロントフレーム
12 リアフレーム
13 サイドフレーム
14 サイドフレーム
15 装着部材
30 プロテクタ部

Claims (3)

  1. 車両に搭載する電池を保護するための構造体であって、
    前記構造体は電池の周辺に配置したフレーム枠体からなり、
    前記フレーム枠体は断面構造が相対的に断面変形しやすいエネルギー吸収部と断面変形しにくいプロテクタ部とからなり、当該プロテクタ部を電池側に配置したものであり、
    且つ、前記フレーム枠体はフロントフレームとリアフレームの両端部を左右のサイドフレームにて連結した枠形状であり、前記連結部は一方のフレームの端部を前記エネルギー吸収部が残るように切り欠くとともに当該エネルギー吸収部が他方のフレームの端部に位置するように連結してあることを特徴とする電池保護構造体。
  2. 前記プロテクタ部に配線部材を装着配置するための装着部を有することを特徴とする請求項記載の電池保護構造体。
  3. 前記エネルギー吸収部は車両が衝突した際に車体を構成する部材が食い込むための凹部を有することを特徴とする請求項1又は2記載の電池保護構造体。
JP2012254033A 2012-11-20 2012-11-20 電池保護構造体 Active JP5946395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012254033A JP5946395B2 (ja) 2012-11-20 2012-11-20 電池保護構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012254033A JP5946395B2 (ja) 2012-11-20 2012-11-20 電池保護構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014101009A JP2014101009A (ja) 2014-06-05
JP5946395B2 true JP5946395B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=51023942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012254033A Active JP5946395B2 (ja) 2012-11-20 2012-11-20 電池保護構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5946395B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112015003046T5 (de) * 2014-08-22 2017-03-23 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugbatteriesystem mit einer Vielzahl von Bügeln
JP6616103B2 (ja) * 2015-05-21 2019-12-04 株式会社エンビジョンAescジャパン 車両用バッテリパックにおけるバッテリモジュール支持構造
CN105109556B (zh) * 2015-08-21 2017-08-25 华南理工大学 一种电动汽车电池组的榫卯式车架
DE102015117466A1 (de) * 2015-10-14 2017-04-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterieanordnung in einem Kraftfahrzeug
DE102016203209B4 (de) * 2016-02-29 2020-11-19 Ford Global Technologies, Llc Zumindest teilweise elektrisch betreibbares Kraftfahrzeug
JP2018122748A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP6798945B2 (ja) * 2017-07-18 2020-12-09 トヨタ自動車株式会社 車載高電圧部品の保護構造
DE102017118551A1 (de) * 2017-08-15 2019-02-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Antriebsmittel, einem Energiespeichermittel, einem Stützmittel und einem Schutzmittel
JP7074042B2 (ja) * 2018-12-11 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 スタックフレーム
JP7281103B2 (ja) * 2019-09-27 2023-05-25 いすゞ自動車株式会社 車両のステップブラケット
US11713079B2 (en) 2021-02-19 2023-08-01 Hyundai Mobis Co., Ltd. Chassis frame module for electric vehicle
KR20220156319A (ko) * 2021-05-18 2022-11-25 남도금형(주) 전기자동차용 배터리 케이스
CN113581107B (zh) * 2021-08-23 2023-07-14 岚图汽车科技有限公司 一种蓄电池锁紧保护结构
WO2023121619A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Yeşi̇lova Holdi̇ng Anoni̇m Şi̇rketi̇ A shock absorber frame profile for battery carriers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117726A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Nissan Motor Co Ltd 車体フロア構造
JP2000185607A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Araco Corp サイドメンバへの管状部材の組付構造
JP2008049970A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Calsonic Kansei Corp 車両用ハーネスモジュール取付構造
JP5382553B2 (ja) * 2009-05-28 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池アセンブリ
JP2011005997A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Toyota Motor Corp 燃料電池自動車
FR2966092B1 (fr) * 2010-10-13 2013-06-14 Renault Sa Structure destinee a recevoir une batterie electrique d'alimentation d'un moteur electrique d'entrainement d'un vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014101009A (ja) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5946395B2 (ja) 電池保護構造体
JP6866784B2 (ja) 車体下部構造
JP6421766B2 (ja) フレーム車の骨格構造
US9623911B2 (en) Rear part structure of vehicle
US9662997B2 (en) Method and apparatus for attaching a crushable carbon fiber reinforced polymer structure to the outer surface of a battery enclosure
KR101713724B1 (ko) 전방 차체 구조
JP5472361B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
US20160006008A1 (en) Storage Cell Unit for a Motor Vehicle and Motor Vehicle Comprising a Storage Cell Unit
JPWO2018163815A1 (ja) 車両の下部車体構造
JP6211996B2 (ja) 電動自動車用の取付けフレーム
US20130249243A1 (en) Crash brace for energy management
US10439183B2 (en) Impact absorbing elements attached to the outer surface of a battery enclosure
JP5769091B2 (ja) 電源装置保護構造
JP5414387B2 (ja) 車両用電池モジュールの車両搭載用フレーム構造体
JP5642650B2 (ja) 電池モジュールの車両搭載用構造体
KR102429004B1 (ko) 스몰 오버랩 충돌에 대응하는 차체 보강구조
CN109808776B (zh) 车辆下部构造
KR101916466B1 (ko) 완충구조를 갖는 자동차용 배터리 스택
JP5807474B2 (ja) 車両後部構造
JP2019026084A (ja) 車両前部構造
KR20220086047A (ko) 배터리 장착 구조
KR102429018B1 (ko) 전기 자동차의 배터리 장착구조
JP7422518B2 (ja) 車両用バッテリパックの支持装置、及び、電動車両
JP6053629B2 (ja) 電池モジュール搭載用構造体
CN103950418B (zh) 汽车用碳纤维复合材料保险杠结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250