JP5946382B2 - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器 Download PDF

Info

Publication number
JP5946382B2
JP5946382B2 JP2012208953A JP2012208953A JP5946382B2 JP 5946382 B2 JP5946382 B2 JP 5946382B2 JP 2012208953 A JP2012208953 A JP 2012208953A JP 2012208953 A JP2012208953 A JP 2012208953A JP 5946382 B2 JP5946382 B2 JP 5946382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electromagnetic relay
permanent magnet
magnetic material
arc discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012208953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014063675A (ja
Inventor
和男 窪野
和男 窪野
柚場 誉嗣
誉嗣 柚場
長谷川 洋一
洋一 長谷川
拓治 村越
拓治 村越
純哉 関川
純哉 関川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuoka University NUC
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Shizuoka University NUC
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuoka University NUC, Fujitsu Component Ltd filed Critical Shizuoka University NUC
Priority to JP2012208953A priority Critical patent/JP5946382B2/ja
Priority to PCT/JP2013/074513 priority patent/WO2014045963A1/ja
Priority to CN201380003664.7A priority patent/CN103907169B/zh
Priority to KR1020147011623A priority patent/KR101631000B1/ko
Priority to EP13838841.8A priority patent/EP2763153B1/en
Publication of JP2014063675A publication Critical patent/JP2014063675A/ja
Priority to US14/261,512 priority patent/US9330872B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5946382B2 publication Critical patent/JP5946382B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/34Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • H01H9/36Metal parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/546Contact arrangements for contactors having bridging contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/44Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts using blow-out magnet
    • H01H9/443Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts using blow-out magnet using permanent magnets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Description

本発明は、電気機器の電源をオンオフする電磁継電器に関する。電磁継電器は、例えば家庭用、産業用又は車載用のものを含む。
例えば下記の特許文献1に記載されるような電磁継電器においては電気回路上の電流の通電遮断を接点の開閉により行っている。この開閉を行う接点を構成する固定接点と可動接点とが、可動接点の接離方向への移動に伴って接触している状態から相互に離隔するとき又は離隔している状態から接近するときにおいて、電圧が最小アーク電圧よりも大きくなる又は電流が最小アーク電流よりも大きくなる場合に、アークが発生することが懸念される。
特開2012−89484号公報
この特許文献1に記載されているような電磁継電器においては、アークが電流と同じ磁気的な性質を有していることを利用して、接点近傍に位置する磁石の磁束に基づいて、フレミングの左手の法則に基づく電磁力(ローレンツ力)をアークに作用させてその方向を曲げ、偏向させて吹き飛ばして消弧する技術も適用可能である。ところが、アークを偏向させて引き延ばすことによって遮断性能を高めることを考慮した場合に、電磁継電器の外形寸法が小さくなるほど引き延ばすための空間確保が難しくなり、アークの消弧効果を高めることと小型化を十分に両立できないという問題も生じる。
本発明は、外形寸法にかかわらずにアークの消弧効果を高めることができる電磁継電器を提供することを目的とする。
上記の問題を解決するため、本発明に係る電磁継電器は、
固定接点と、当該固定接点に対応する接離方向に変位可能な可動接点とからなる接点と、当該接点の外周側に配置された前記接離方向と垂直をなす極性方向を有する永久磁石と、前記接点に通電される直流電流において、前記永久磁石に基づいて作用するローレンツ力の指向方向に対向し、アーク放電を引き延ばす面を有する非磁性体とを含むことを特徴とする。

ここで、前記非磁性体の形状が平板状あるいは前記接点を覆う外覆形状であることとしてもよく、前記非磁性体と前記接点との距離を当該距離と前記接点の遮断時間との特性に基づいて所定範囲に定めることとしてもよく、外殻をなす箱部品を含み、当該箱部品に前記永久磁石及び前記制限板をそれぞれ圧入可能な二の凹部を設け、当該二の凹部に前記永久磁石及び前記制限板をそれぞれ圧入することにより、前記箱部品に前記永久磁石と前記制限板が固定されることとしてもよい。さらに、前記箱部品内部の空間には真空化もしくはガス注入を施さないこととしてもよい。
本発明によれば、開閉性能を高めた上で、アークの消弧効果を高めることができる電磁継電器を提供することができる。
本発明に係る実施例1の電磁継電器1の一実施形態を接点の接離方向から視て示す模式図である。 実施例1の電磁継電器1の一実施形態を永久磁石の磁性方向から視て示す模式図である。 実施例1の電磁継電器1を可動鉄心及び軸芯の中心軸線を通る断面にて示す模式図である。 実施例1の電磁継電器1の非磁性体の態様と箱部品との固定態様を示す模式図である。 実施例1の電磁継電器1におけるアークの消弧態様の詳細を永久磁石の磁性方向から視て示す模式図である。 実施例1の電磁継電器1におけるアークの消弧態様を従来技術との比較に基づいて示す模式図である。 実施例1の電磁継電器1の非磁性体と接点との距離を決定する根拠となるアーク遮断時間の定義を示す模式図である。 実施例1の電磁継電器1の非磁性体と接点との距離とアーク遮断時間との相関関係である特性を示す模式図である。 本発明に係る実施例2の電磁継電器21の一実施形態について概観と主要部を示す模式図である。
以下、本発明を実施するための形態について、添付図面を参照しながら説明する。
図1において方向Iは接点Sにおける電流の流れる方向であり、方向NSは永久磁石の磁性方向であり、方向Rは接点Sのアークに作用するローレンツ力の方向である。ここでは、方向Iは固定接点2に対する可動接点3の接離方向に一致する。
接点Sは、方向Iに相互に対向しながら並列する円柱状の固定接点2と可動接点3とによって構成される。永久磁石4は磁性方向である方向NSが方向I及び方向Rに垂直となるように、接点Sの側方に配置される。平板状の金属板5(非磁性体)は、方向NSと方向Iの双方に垂直な方向Rに対して垂直に、接点Sの側方に配置される。
つまり、本実施例1の電磁継電器1は、固定接点2と、固定接点2に対応する接離方向に変位可能な可動接点3とからなる接点Sと、接点Sの外周側に配置された接離方向と垂直をなす極性方向を有する永久磁石4と、接点Xに通電される直流電流において、永久磁石4に基づいて作用するローレンツ力の指向方向に対向する金属板5(非磁性体)を含んで構成されている。図1においては、接点Sを構成する固定接点2から可動接点3に電流が流れる場合を示している。
つまり、図2に示すように、接点Sの+極を構成する固定接点2と、−極を構成する可動接点3を並列させた状態で、永久磁石4の磁性方向NSのN極側から視ると、アーク放電AIは可動接点3から固定接点2に糸を引く円弧状に形成される。
なお、アーク放電AI(単にアークとも言う)とは固定接点2と可動接点3の間に図2に示すように電源Eと適宜の抵抗R1に接続され閉回路とされて電気的な負荷がかけられている状態において、固定接点2の表面と可動接点3の表面間の空隙すなわちギャップを通して電流が流れ始める時に始まるものであり、接点表面とアーク放電AIとの境界部分すなわち陽極足と陰極足部分において、接点表面が加熱される。陽極足部分は電子衝撃、陰極足部分はイオン衝撃によって加熱される。陽極及び陰極はともにアーク放電AIからの熱伝導及び放射によっても加熱される。このように陽極と陰極の双方においての加熱が陽極及び陰極を構成する材料を蒸発させることを招き、固定接点2及び可動接点3の双方の消耗が増大する。
このため本実施例1の電磁継電器1では、接点Sの耐久性向上と遮断性能の向上の双方の観点から、発生したアーク放電AIをより効果的に消弧することを非磁性体と永久磁石の適宜の配置により実現する。
なお、本実施例1の電磁継電器1の全体構成は図3に示すように、プランジャタイプであり軸芯に対して接点が一対存在するワンフロムエックスタイプである。つまり、電磁継電器1は、図3に示すように、左右一対の接点Sを有している。本実施例1では図3中左側の接点Sの固定接点2がプラス端子6に接続され、右側の接点Sの固定接点2がマイナス端子7に接続されている。なお、図2においてカッコ外は図3における左側の接点Sにおける陽極と陰極の組合せを示し、カッコ内は図3における右側の接点Sにおける陽極と陰極の組合せを示す。
左右一対の接点Sのそれぞれの可動接点3は直方体状の可動部8の左右端部に配置されており、可動部8は軸芯9に接圧バネ10を介して連結されている。軸芯9の図3中上側の上端部はプラス端子6及びマイナス端子7を固定するハウジング11に復帰バネ12及びEリング13を介して連結されており、軸芯9の下端部は可動鉄心14の有する有底孔部に軸芯9の軸方向に摺動自在に連結されている。
可動鉄心14の外周側には円環状のヨーク15が配置され、ヨーク15の外周側にはコイル電線16が巻回され配置される。コイル電線16の外周側には電磁遮蔽を目的とするバリア17が配置され、ヨーク15の図3中下端部とコイル電線16の双方を支持し外包して、ハウジング11に適宜接合される底蓋状のヨーク18が配置される。
金属板5は、例えば、銅、アルミニウム、ステンレス、銀等の強磁性体ではない非磁性体のいずれかによりまたはいずれかを主成分として構成される。なお金属板5の形状は図1、図2の概念図に示すように平板状とすることもできるが、ローレンツ力により吹き飛ばされるアーク放電AIが金属板5の表面上で引き延ばされることを考慮して、図4(a)に示すように、接点Sの接触面を接離方向の径方向から外覆する外覆形態とすることが好ましい。図4(a)ではこの外覆形態の一例としてU字柱状形態が選択されている。ハウジング11はこのU字柱状の金属板5が収納され圧入固定可能な一対の凹部11aを備えている。凹部11aは接点Sの外周側に位置して、U字柱状の金属板5を接離方向から圧入可能な形態を具備している。一対の金属板5は対応する凹部11aに図4(b)に示すように、圧入固定される。また、図4(a)に示すように、ハウジング11は一対の平板状の永久磁石4が収納され圧入固定可能な凹部11bも具備している。一対の永久磁石4はそれぞれ対応する凹部11bに圧入固定される。さらに箱部品であるハウジング11内部の空間には真空化もしくはガス注入を施さない。
コイル電線16は図3中においては図示しない端子部を備えており、この端子部に励磁電流が印加されない状態において、復帰バネ12の付勢力に基づいて軸芯9及び可動鉄心14が図3中下方に付勢されて、固定接点2と可動接点3より構成される接点Sの開状態への遷移又は維持がなされる。端子部に励磁電流が印加されると、コイル電線16及びヨーク15及びヨーク18の発生する可動鉄心14を図3中上方に吸引する力により、軸芯9及び可動部8が上方に移動させられて、可動接点3は固定接点2に接触されて閉状態とされる。
なお図2に示した閉回路上における電圧Vと電流Iを接点Sの遮断前後において測定すると図7に示す波形を示す。遮断の初期において電流Iはステップ状に下がった後、2ミリ秒程度漸減して、その後急激に低下し、電圧Vはステップ状に上がった後、2ミリ秒程度漸増して、その後急激に上昇して既定値に到達する。
電磁継電器1の接点Sにおけるアーク遮断時間Tは電流Iがステップ状に下がってから、電圧Vが最終的に既定値に到達するまでの時間である。このアーク遮断時間Tが短いほど、アーク放電AIの消弧に要する時間が短いことを示している。ここで、接点Sを構成する固定接点2と可動接点3の金属板5との図5中のアーク放電AIが吹き飛ばされる方向における距離Dとアーク遮断時間Tとの関係は図8に示すように、Dの増大に対してTが漸減する形態をなす。
ローレンツ力により吹き飛ばされるアーク放電AIをより効果的に金属板5に衝突させるにあたっては、距離Dが短い方が衝突エネルギーを大きく確保できる。ただし、距離Dを小さく設定しすぎると、アーク放電AIの固定接点2の側面又は可動接点3の側面と金属板5との間において、図5に示すような逆Ω字型にアーク放電AIを引き延ばすにあたって必要な隙間が確保できなることを招く。加えて、固定接点2の側面が実質的にはプラス端子6又はマイナス端子7であって端子部分に例えば鉄系統の強磁性体が含まれる場合にはアーク放電AIが端子部分に進入してしまうことも招く。
この場合、金属板5の表面に沿わせたアーク放電AIの接点Sと金属板5との間における引き延ばしが十分にできないことを招いてしまうため、本実施例1の電磁継電器1において図8に示す特性が実験又はシミュレーションにより得られる場合には、距離Dを最小値1mmよりも大きい値例えば1.5mm程度(所定範囲)に設定する。
本実施例1の電磁継電器1によれば、上述した所定の位置関係を有する永久磁石4と非磁性体の金属板5を、接点S近傍に具備することによって、以下のような作用効果を得ることができる。
すなわち、接点Sの開閉に伴って、固定接点2と可動接点3との間のギャップに発生するアーク放電AIがローレンツ力により吹き飛ばされるにあたり、金属板5にローレンツ力の作用する方向に対向配置しているので、円弧状のアーク放電AIを図5に示すように、金属板5の表面に沿って引き延ばすことができる。なお、図5では図示の便宜上金属板5は平板状としている。
つまり本実施例1の電磁継電器1においては、固定接点2と可動接点3との間に離隔時に発生するアーク放電AIを、永久磁石4の発生する磁束とアーク放電AIとにより発生する、フレミングの左手の法則に基づく電磁力(ローレンツ力)により接点Sから離隔する方向に偏向させて吹き飛ばすととともに、金属板5(非磁性体)に対して吹き飛ばされたアーク放電AIを衝突させることができる。この衝突によりアーク放電AIを金属板5の面方向に引き延ばして、アーク放電AIの熱エネルギーを非磁性体に吸収させかつアーク放電AIの固定接点2と可動接点3との間の延在距離をなるべく長くすることで、より迅速にアーク放電AIを消弧することができる。
つまりローレンツ力によるアーク放電AIが吹き飛ばされる方向に金属板5が設置されない場合においては、図6(a)に示すようにアーク放電AIは円弧状をなして径方向に単に膨張する形態をなすが、非磁性体である金属板5が設置されることによって、図6(b)に示すように金属板5内部にアーク放電AIが進入することなく表面上で引き延ばすことができるので、より広い範囲で金属板5によりアーク放電AIの熱エネルギーが吸収され、かつ、アーク放電AIの空間内での延在距離を長くして、アーク放電AIの消弧をより効果的に行うことができる。
さらに本実施例1の金属板5は、アーク放電AIのハウジング11への衝突を防止する機能も有しており、ハウジング11がアーク放電AIにより損傷を受けることを防止することができるとともに、このハウジング11を構成する樹脂の損傷の防止に伴うガスの発生も防止して、接点Sの接触特性の劣化を防止できる。また箱部品としてのハウジング11の損傷を防止してガス発生を防止できるため、内部の空間には真空化もしくはガス注入を施さないこととしてコストダウンと図ることもできる。
加えてアーク放電AIを引き延ばして熱エネルギーを下げて遮断性能を確保するにあたって必要な空間を、金属板5の設置により必要最低限のものとして、ハウジング11ひいては電磁継電器1全体のダウンサイジングを図ることができる。換言すれば外形寸法にかかわらずに遮断性能を高めることができる。
本実施例1の電磁継電器1においては、外殻をなす箱部品としてのハウジング11に実施例3で示した固定の形態に換えて、永久磁石4及び金属板5の双方を圧入によりハウジング11に固定する形態としているが、永久磁石4と金属板5がハウジング11にインサートモールド成型にて予め埋設され一体的に固定されるものとしてもよい。
後者の成型手法を採用することにより、永久磁石4と金属板5のハウジング11への固定をインサートモールド成型により一工程で行うことができ、組立容易性と製造容易性を高めることができる。
上述した実施例1の電磁継電器1は、本発明をプランジャタイプのリレーに適用する形態について述べたが、本発明はプランジャタイプへの適用の他、アームタイプ(ヒンジタイプ)のリレーに適用することももちろん可能である。以下、それについての実施例2について述べる。図9(a)は本実施例2の電磁継電器21の概観を示し、図9(b)は電磁継電器21の本発明に関連する部分のみを拡大して示す。
図9(a)に示すように、実施例2の電磁継電器21は、アームタイプかつワンフロムエータイプのリレーに本発明を適用した形態を示している。図9(b)に示すように、接点Sを構成する固定接点22と可動接点23は接離方向において相互に対向し、永久磁石24は可動接点23を支持する可動アーム23Aの支点から端点に向かう方向に対向する位置に配置される。非磁性体の金属板25は、接離方向に流れるアーク放電AIに永久磁石24の磁性力によりローレンツ力が作用して吹き飛ばされる方向に対向する位置に配置され、ここでは永久磁石24よりも可動アーム23Aの支点側に配置される。可動アーム23Aはプラス端子26に接続され、固定接点22はマイナス端子27に接続される。
なお、電磁継電器21を構成する外殻をなす箱部品としてのハウジングや、可動アーム23Aを駆動するコイル電線やヨークにより構成される駆動部については、実施例1のプランジャタイプと機能的には同等の構造であるため詳細構造についての説明は割愛する。本実施例2の電磁継電器21はアームタイプであり、接点Sについて接離方向を中心として外覆する形態に金属板25を配置することは可動アーム23aの揺動に必要なスペースを確保する観点で適切でないため、金属板25は平板状としている。
本実施例2の電磁継電器21においても、固定接点22と可動接点23との間に離隔時に発生するアーク放電AIを、永久磁石24の発生する磁束とアーク放電AIとにより発生する、フレミングの左手の法則に基づくローレンツ力により接点Sから離隔する方向に偏向させて吹き飛ばすととともに、金属板25に対して吹き飛ばされたアーク放電AIを衝突させることができる。この衝突に基づいて、実施例1と同様にアーク放電AIを金属板25の面方向に引き延ばして、アーク放電AIの熱エネルギーを非磁性体に吸収させてアーク放電AIを弱め、アーク放電AIの固定接点22と可動接点23との間の延在距離をなるべく長くすることで熱エネルギーを減らして、より迅速にアーク放電AIを消弧することができる。ハウジングの保護効果、ダウンサイジング効果についても実施例1と同様に実施例2についても得ることができる。
以上本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明は上述した実施例に制限されることなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形および置換を加えることができる。
本発明は、電磁継電器に関するものであり、ダウンサイジング性を高めた上で、アークの消弧効果と接点の遮断性能を高めることができる。このため、本発明は、家庭用又は産業用に用いられる電磁継電器に適用して有益なものである。
1 電磁継電器
2 固定接点
3 可動接点
S 接点
4 永久磁石
5 金属板(非磁性体)
6 プラス端子
7 マイナス端子
8 可動部
9 軸芯
10 接圧バネ
11 ハウジング
12 復帰バネ
13 Eリング(止め具)
14 可動鉄心
15 ヨーク
16 コイル電線
17 バリア
18 ヨーク
21 電磁継電器
22 固定接点
23 可動接点
23A 可動アーム
24 永久磁石
25 金属板(非磁性体)
26 プラス端子
27 マイナス端子

Claims (5)

  1. 固定接点と、当該固定接点に対応する接離方向に変位可能な可動接点とからなる接点と、当該接点の外周側に配置された前記接離方向と垂直をなす極性方向を有する永久磁石と、前記接点に通電される直流電流において、前記永久磁石に基づいて作用するローレンツ力の指向方向に対向し、アーク放電を引き延ばす面を有する非磁性体とを含むことを特徴とする電磁継電器。
  2. 固定接点と、当該固定接点に対応する接離方向に変位可能な可動接点とからなる接点と、当該接点の外周側に配置された前記接離方向と垂直をなす極性方向を有する永久磁石と、前記接点に通電される直流電流において、前記永久磁石に基づいて作用するローレンツ力の指向方向に対向する非磁性体とを含み、前記非磁性体と前記接点との距離を当該距離と前記接点の遮断時間との特性に基づいて所定範囲に定めることを特徴とする電磁継電器。
  3. 前記非磁性体の形状が平板状あるいは前記接点を覆う外覆形状であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電磁継電器。
  4. 外殻をなす箱部品を含み、当該箱部品に前記永久磁石及び前記非磁性体をそれぞれ圧入可能な二の凹部を設け、当該二の凹部に前記永久磁石及び前記非磁性体をそれぞれ圧入することにより、前記箱部品に前記永久磁石と前記非磁性体が固定されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の電磁継電器。
  5. 前記箱部品内部の空間には真空化もしくはガス注入を施さないことを特徴とする請求項4に記載の電磁継電器。
JP2012208953A 2012-09-21 2012-09-21 電磁継電器 Expired - Fee Related JP5946382B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208953A JP5946382B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 電磁継電器
PCT/JP2013/074513 WO2014045963A1 (ja) 2012-09-21 2013-09-11 電磁継電器
CN201380003664.7A CN103907169B (zh) 2012-09-21 2013-09-11 电磁继电器
KR1020147011623A KR101631000B1 (ko) 2012-09-21 2013-09-11 전자기 릴레이
EP13838841.8A EP2763153B1 (en) 2012-09-21 2013-09-11 Electromagnetic relay
US14/261,512 US9330872B2 (en) 2012-09-21 2014-04-25 Electromagnetic relay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208953A JP5946382B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014063675A JP2014063675A (ja) 2014-04-10
JP5946382B2 true JP5946382B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=50341277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012208953A Expired - Fee Related JP5946382B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 電磁継電器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9330872B2 (ja)
EP (1) EP2763153B1 (ja)
JP (1) JP5946382B2 (ja)
KR (1) KR101631000B1 (ja)
CN (1) CN103907169B (ja)
WO (1) WO2014045963A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014208098A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 接点装置および当該接点装置を搭載した電磁継電器
JP6265657B2 (ja) * 2013-08-26 2018-01-24 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
JP6202943B2 (ja) * 2013-08-26 2017-09-27 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
JP6433706B2 (ja) 2014-07-28 2018-12-05 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器及びコイル端子
HUE035440T2 (en) * 2015-04-22 2018-05-02 Ellenberger & Poensgen Power relay for vehicle
KR101943365B1 (ko) * 2015-10-14 2019-01-29 엘에스산전 주식회사 직류 릴레이
KR102531475B1 (ko) * 2016-02-02 2023-05-11 엘에스일렉트릭(주) 릴레이
JP6536472B2 (ja) * 2016-04-28 2019-07-03 株式会社デンソー ソレノイド
JP6808434B2 (ja) * 2016-10-05 2021-01-06 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
JP6995337B2 (ja) * 2017-08-04 2022-01-14 松川精密股▲ふん▼有限公司 継電器
KR20210025959A (ko) * 2019-08-28 2021-03-10 엘에스일렉트릭(주) 아크 경로 형성부 및 이를 포함하는 직류 릴레이
JP2023013760A (ja) * 2021-07-16 2023-01-26 富士通コンポーネント株式会社 リレー
TWI772120B (zh) * 2021-07-23 2022-07-21 松川精密股份有限公司 電磁繼電器
KR20230075641A (ko) 2021-11-23 2023-05-31 엘에스일렉트릭(주) 아크 유도부 및 이를 포함하는 직류 릴레이

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2996808B2 (ja) * 1992-07-02 2000-01-11 三菱電機株式会社 開閉器
US5583328A (en) * 1992-07-02 1996-12-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High voltage switch including U-shaped, slitted stationary contact assembly with arc extinguishing/magnetic blowout features
JP3321963B2 (ja) * 1994-02-22 2002-09-09 株式会社デンソー プランジャ型電磁継電器
DE69936026T2 (de) * 1998-08-26 2007-08-16 Matsushita Electric Works, Ltd., Kadoma Einpoliger Schalteranordnung mit Relais
US6700466B1 (en) * 1999-10-14 2004-03-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Contactor
US20020018332A1 (en) 2000-07-04 2002-02-14 Matthias Kroeker Arrangement having a contact element which can be brought into contact with another contact element
JP3778081B2 (ja) * 2001-12-25 2006-05-24 三菱電機株式会社 消弧装置及びそれを用いた車載用開閉器
JP2004311389A (ja) * 2003-02-21 2004-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 直流リレー
JP2005026182A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Matsushita Electric Works Ltd 電磁開閉装置
JP2007305468A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Omron Corp 電磁継電器
US7982564B2 (en) * 2008-06-30 2011-07-19 Remy Technologies, Llc Starter solenoid with vibration resistant features
US8354906B2 (en) * 2008-09-05 2013-01-15 Anden Co., Ltd. Electromagnetic relay
JP5560058B2 (ja) * 2010-01-26 2014-07-23 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
WO2011147458A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Abb Research Ltd A dc switching device
KR101086908B1 (ko) 2010-10-15 2011-11-25 엘에스산전 주식회사 전자 개폐기
JP5806562B2 (ja) * 2011-01-12 2015-11-10 富士電機株式会社 電磁接触器
JP5684650B2 (ja) * 2011-05-19 2015-03-18 富士電機株式会社 電磁接触器
JP5966469B2 (ja) * 2012-03-15 2016-08-10 オムロン株式会社 封止接点装置
JP5991848B2 (ja) * 2012-04-27 2016-09-14 日本特殊陶業株式会社 継電器

Also Published As

Publication number Publication date
US20140232489A1 (en) 2014-08-21
WO2014045963A1 (ja) 2014-03-27
CN103907169A (zh) 2014-07-02
EP2763153A4 (en) 2015-05-27
EP2763153B1 (en) 2016-06-15
KR20140069327A (ko) 2014-06-09
CN103907169B (zh) 2016-10-12
US9330872B2 (en) 2016-05-03
EP2763153A1 (en) 2014-08-06
KR101631000B1 (ko) 2016-06-15
JP2014063675A (ja) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5946382B2 (ja) 電磁継電器
JP6375745B2 (ja) 接点機構及びこれを使用した電磁接触器
KR101993108B1 (ko) 전자 계전기 및 코일 단자
JP5560058B2 (ja) 電磁継電器
JP5307779B2 (ja) 電磁開閉器
JP6455171B2 (ja) 電磁接触器
JP6081787B2 (ja) 接点装置及びこれを使用した電磁開閉器
JP6359896B2 (ja) 接点機構及びこれを使用した電磁接触器
EP2975626B1 (en) Magnetic switch
WO2012157215A1 (ja) 接点機構及びこれを使用した電磁接触器
US11942297B2 (en) Relay
JP2016201188A (ja) 電磁継電器
JP2012038683A (ja) 接点装置及びこれを使用した電磁開閉器
JP2013246873A (ja) 接点装置
US11621136B2 (en) Relay
JP6171320B2 (ja) 電磁接触器
JP2016012505A (ja) 接点機構及びこれを使用した電磁接触器
WO2019188582A1 (ja) 電路遮断装置
JP2016201187A (ja) 電磁継電器
JP2010177159A (ja) 電磁継電器
JP2020017499A (ja) 電磁石装置、電磁継電器
JP7259670B2 (ja) 電磁接触器
JP2014146502A (ja) 接点装置
JP2022099570A (ja) 電磁継電器
JP2014192025A (ja) 回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees