JP5913669B1 - 使い捨て着用物品、その製造装置及び製造方法 - Google Patents

使い捨て着用物品、その製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5913669B1
JP5913669B1 JP2015062719A JP2015062719A JP5913669B1 JP 5913669 B1 JP5913669 B1 JP 5913669B1 JP 2015062719 A JP2015062719 A JP 2015062719A JP 2015062719 A JP2015062719 A JP 2015062719A JP 5913669 B1 JP5913669 B1 JP 5913669B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
sheet
adhesive
region
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015062719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016182158A (ja
Inventor
誠司 渡邊
誠司 渡邊
忠 川上
忠 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKO KIKAI CO., LTD.
Original Assignee
SHINKO KIKAI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKO KIKAI CO., LTD. filed Critical SHINKO KIKAI CO., LTD.
Priority to JP2015062719A priority Critical patent/JP5913669B1/ja
Priority to CN201610178669.9A priority patent/CN105997351A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5913669B1 publication Critical patent/JP5913669B1/ja
Publication of JP2016182158A publication Critical patent/JP2016182158A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15861Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding
    • A61F2013/15878Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding by thermal bonding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • A61F2013/49022Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material being elastomeric sheet

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】接着剤の塗布量(使用量)を減少させ、不良品の発生を抑制可能な構成を有する伸縮性部材と、その伸縮性部材を用いた使い捨て着用物品を提供する。また、そのような伸縮性部材を容易かつ安価に製造するための製造装置及び製造方法を提供する。【解決手段】胴回りギャザー用ゴム30に関して、伸張状態の引張領域TA1,TA2にのみ接着剤が塗布されて外側及び内側のバックシート1,2に貼り付けられ、弛緩状態の自由領域FAはバックシート1,2に対して非接着状態である。装着時には、実質的にゴム30における引張領域TA1,TA2での収縮によってのみギャザーが形成される。弛緩状態かつ非接着状態の自由領域FAは中間位置で2つに切断されている。各々の切断片301,301は隣接する、伸張状態かつ接着状態の引張領域TA1,TA2と一体連結されている。【選択図】図1

Description

この発明は、1又は複数の細長い弾性体が柔軟性を有する単一のシートの片面側又は柔軟性を有する一対のシートの間に配置された使い捨て着用物品と、その使い捨て着用物品の製造装置及び製造方法に関する。具体的には、例えば使い捨ておむつ、生理用ナプキン等の使い捨て着用物品(これらは体液吸収用物品でもある)において、本発明は胴回りギャザー(すなわち胴回り部に形成される襞、皺又は折り目)の形成部位に好適に用いられ、また本発明はそのような使い捨て着用物品の製造に適する。
例えば使い捨ておむつ(パンツタイプ、テープタイプを問わない)では、高吸収性ポリマー粒子を含む吸収体が複数のシート(各シートは単層又は複層で構成される)で覆われている。一般的には、吸収体(それ自体が包装シートで覆われている場合もある)よりも身体側において透液性のトップシート(表面シート、上層シートともいう)等が設けられ、身体とは反対側には非透液性のバックシート(裏面シート、外層シートともいう)等が設けられる。また、バックシートのウェスト部、レッグ部、胴回り部等には、細長い弾性体(例えば糸状ゴム)が配置・固定され、これらの弾性体は弾性復帰(つまり収縮)する際にウェストギャザー、レッグギャザー、胴回りギャザー等の形成に関与し、装着時には使い捨ておむつを身体へフィットさせる機能を有する。なお、バックシートの外面(すなわち身体とは反対側の面)は、使い捨ておむつの最外面に位置しているので、マーク類(ハウスマーク・ブランドマーク・ロゴマーク等)、製品データ(名称・仕様・製造者・販売者等)、説明欄(使用方法・注意事項等)等を直接印刷したりラベルを貼付したりするための表示部を有する場合がある。
このような使い捨ておむつにおいて、胴回り用弾性体の収縮によって胴回りギャザーが胴回り部の全体(全周)に形成されるときには、身体(つまり胴回り)への装着性が向上する。しかし、胴回り用弾性体の収縮力(つまり弾性復帰力)がバックシートを介して吸収体や表示部にも及び、吸収体の変形や移動によって吸収性が低下したり、表示部の折れ曲がりによって視認性が悪化したりする。
そこで、例えば特許文献1では、伸張状態部分と無伸張状態部分(吸収体や表示部の配置位置に対応)とに張力調整した弾性体の全体をバックシートに接着することによってギャザーの形成されないエリアを設け、吸収体の吸収性や表示部の視認性が低下するのを防止する。ところが、特許文献1において接着剤はバックシート側に塗布されるので、弾性体よりも広幅に塗布せざるを得ず、接着剤の塗布量(つまり使用量)が多くなる傾向がある。その上、ギャザー形成に関与しない無伸張状態部分(に対応するバックシート)にまで塗布されるので、接着剤の塗布量はますます増加する。
一方、例えば特許文献2,3では、バックシート側に接着剤を間欠塗布して、全体が伸張状態の弾性体を接着し、貼り合わせた弾性体の非接着部を切断することによって、吸収体の吸収性や表示部の視認性を確保しつつ接着剤の塗布量を減少させる。しかしながら、特許文献2,3において(何らかの原因により製造過程で)弾性体の非接着部に切断ミスが発生した場合には、弾性体の収縮(弾性復帰)によりバックシート全周に胴回りギャザーが形成され、その使い捨ておむつは不良品として扱われることになる。なお、特許文献2,3において、弾性体側に接着剤を間欠塗布する場合であっても同様である。
特許第2602408号公報 特許第2761166号公報 特許第4243008号公報
本発明の課題は、接着剤の塗布量(使用量)を減少させ、不良品の発生を抑制可能な構成を有する使い捨て着用物品を提供することにある。また、本発明の他の課題は、そのような使い捨て着用物品を容易かつ安価に製造するための製造装置及び製造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記課題を解決するために、本発明の使い捨て着用物品は、
軟性を有する単一のシートの片面側又は柔軟性を有する一対のシートの間に(弾性体が複数の場合、例えば並列状に)位置し、かつ伸張状態で前記シートの前身頃部位及び後身頃部位のそれぞれに貼り付け固定状態である、1又は複数の細長い弾性体を備え、前記弾性体が弾性復帰(つまり収縮)する際に前記シートが胴回りギャザー(すなわち胴回り部に形成される襞、皺又は折り目)を形成する使い捨て着用物品であって、
前記弾性体、所定の張力が付与されて伸張状態である引張領域と、張力が付与されず弛緩状態(すなわち、実質的に張力0の状態)である自由領域と前記前身頃部位及び後身頃部位の胴回り部であって腹囲に対応する長手方向において後者が前者の間に位置する形態で有し、そのうち伸張状態の前記引張領域のみが接着剤塗布領域であって前記シートに貼り付けられた状態であり、前記自由領域は前記シートに対して弛緩状態かつ非接着状態であって中間位置で2つの分割片に分かれた状態であり前記自由領域の各々の分割片とそれに隣接する、伸張状態かつ接着状態の前記引張領域と一体連結されており、
前記胴回りギャザーは、前記胴回り部の長手方向両端部において、各々の前記引張領域に付与された張力に基づく前記弾性体の弾性復帰によってのみ前記シートに形成されることを特徴とする。
このような使い捨て着用物品は、シートではなく弾性体に接着剤が塗布され、しかも伸張状態の引張領域にのみ接着剤が塗布され、弛緩状態の自由領域には塗布されないので、接着剤の塗布量(使用量)を減少させることができる。また、弾性体の自由領域は弛緩状態かつ非接着状態であり、自由領域が分割(具体的には、切断又は溶融切断)されているため、その自由領域に対応するシートの部分には着用の前後を問わず胴回りギャザーは形成されないから、不良品の発生が抑制され製品の歩留りが向上する。さらに、例えば使い捨ておむつ等のサイズ適用範囲内において胴回り(腹囲)が上限値近くの人が着用する場合でも自由領域の弾性体で胴回り部を締め付けられることなく装着感が向上する。一方、製造上のばらつきにより製造過程において自由領域に若干の張力が発生(残存)した場合でも、自由領域を分割して装着前(すなわち、包装・梱包・陳列時等)に張力を0となし、吸収体や表示部に対応する部分への胴回りギャザー形成を回避することによって、吸収体の吸収性や表示部の視認性を低下させることがない。さらに敷衍すれば、使い捨て着用物品の製造にあたり、弾性体の自由領域を分割する工程(及び設備)を簡易なものとすることにより使い捨て着用物品を一層安価に提供することも可能となる。
なお、「自由領域の分割」とは、加圧手段及び加熱手段の少なくとも一方により弾性体の自由領域を切断又は溶融切断することを意味する。
上記「使い捨て着用物品」には、使い捨ておむつ、生理用ナプキン等の体液吸収用物品が含まれ、乳幼児・高齢者・身体障碍者等のための人体用、犬・猫等のためのペット用を問わない
また、「細長い弾性体」は、例えば断面が円形状、楕円形状、多角形状等を呈し、糸状、紐状、帯状、網状等の形態を有するゴム又はエラストマーである。「柔軟性を有するシート」として、エラストマー繊維を主体に構成される不織布、プラスチックシート等を用いることができ、個々のシートは単層又は複層に形成される。「接着剤」には、ホットメルト系及び非ホットメルト系のいずれも使用できる。
そして、上記課題を解決するために、本発明の使い捨て着用物品の製造装置は、
1又は複数の細長い弾性体が柔軟性を有する単一のシートの片面側又は柔軟性を有する一対のシートの間に(弾性体が複数の場合、例えば並列状に)配置され、かつ伸張状態で前記シートの前身頃部位及び後身頃部位のそれぞれに貼り付け固定されることにより、前記弾性体が弾性復帰(つまり収縮)する際に前記シートが胴回りギャザー(すなわち胴回り部に形成される襞、皺又は折り目)を形成する使い捨て着用物品の製造装置であって、
前記弾性体に対して(弾性体が複数の場合、個別に又は一斉(同時)に)張力を付与しかつその張力を調整するための張力調整部と、
張力を調整された前記弾性体に対して(弾性体が複数の場合、個別に又は一斉(同時)に)接着剤を塗布するための接着剤塗布部と、
張力を調整されかつ前記接着剤を塗布された前記弾性体に対し、前記シートを(シートが一対の場合、個別に又は一斉(同時)に)合流して搬送するための合流搬送部と、
前記張力調整部、前記接着剤塗布部及び前記合流搬送部の作動を連係させて制御するための制御部とを備え、
前記合流搬送部は、前記弾性体が配置された前記シートを挟持して回転搬送する一対の押圧ロールを含み、該押圧ロールは外周面から半径方向外側に突出する凸部を有し、
前記制御部は、前記弾性体に対して、
前記張力調整部により所定の張力を付与して伸張状態に維持された引張領域を形成するとともに、前記接着剤塗布部によりその引張領域に前記接着剤を塗布し、さらに前記合流搬送部の通過により、伸張状態の前記引張領域を前記シートとの接着状態となす第一制御態様と、
前記張力調整部により張力を付与せず弛緩状態(すなわち、実質的に張力0の状態)である自由領域を形成するとともに、前記接着剤塗布部によりその自由領域に前記接着剤を塗布せず、さらに前記合流搬送部の通過により、弛緩状態の前記自由領域を前記シートとの非接着状態となす第二制御態様とを、
前記前身頃部位及び後身頃部位の胴回り部であって腹囲に対応する長手方向において前記自由領域が前記引張領域の間に位置する形態でそれぞれ実行し、
その後、前記凸部により、前記弾性体に対して、前記第二制御態様における弛緩状態かつ非接着状態の前記自由領域のみを中間位置で2つに分割する第三制御態様を実行することを特徴とする。
あるいは、上記課題を解決するために、本発明の使い捨て着用物品の製造方法は、
1又は複数の細長い弾性体が柔軟性を有する単一のシートの片面側又は柔軟性を有する一対のシートの間に(弾性体が複数の場合、例えば並列状に)配置され、かつ伸張状態で前記シートの前身頃部位及び後身頃部位のそれぞれに貼り付け固定されることにより、前記弾性体が弾性復帰(つまり収縮)する際に前記シートが胴回りギャザー(すなわち胴回り部に形成される襞、皺又は折り目)を形成する使い捨て着用物品の製造方法であって、
前記弾性体に対して(弾性体が複数の場合、個別に又は一斉(同時)に)張力を付与しかつその張力を調整するための張力調整部と、
張力を調整された前記弾性体に対して(弾性体が複数の場合、個別に又は一斉(同時)に)接着剤を塗布するための接着剤塗布部と、
張力を調整されかつ前記接着剤を塗布された前記弾性体に対し、前記シートを(シートが一対の場合、個別に又は一斉(同時)に)合流して搬送するための合流搬送部と、
前記張力調整部、前記接着剤塗布部及び前記合流搬送部の作動を連係させて制御するための制御部とを備え、
前記合流搬送部は、前記弾性体が配置された前記シートを挟持して回転搬送する一対の押圧ロールを含み、該押圧ロールは外周面から半径方向外側に突出する凸部を有し、
前記制御部は、前記弾性体に対して、
前記張力調整部により所定の張力を付与して伸張状態に維持された引張領域を形成するとともに、前記接着剤塗布部によりその引張領域に前記接着剤を塗布し、さらに前記合流搬送部の通過により、伸張状態の前記引張領域を前記シートとの接着状態となす第一工程と、
前記張力調整部により張力を付与せず弛緩状態(すなわち、実質的に張力0の状態)である自由領域を形成するとともに、前記接着剤塗布部によりその自由領域に前記接着剤を塗布せず、さらに前記合流搬送部の通過により、弛緩状態の前記自由領域を非接着状態となす第二工程とを、
前記前身頃部位及び後身頃部位の胴回り部であって腹囲に対応する長手方向において前記自由領域が前記引張領域の間に位置する形態でそれぞれ実行し、
その後、前記凸部により、前記弾性体に対して、前記第二工程における弛緩状態かつ非接着状態の前記自由領域のみを中間位置で2つに分割する第三工程を実行することを特徴とする。
このような製造装置(あるいは製造方法)によれば、シートではなく弾性体に接着剤を塗布し、しかも第一制御態様(あるいは第一工程)で伸張状態の引張領域にのみ接着剤を塗布して、第二制御態様(あるいは第二工程)で弛緩状態の自由領域には塗布しないので、接着剤の塗布量(使用量)を減少することができる。また、第二制御態様(あるいは第二工程)で弾性体の自由領域は弛緩状態かつ非接着状態であり、第三制御態様(あるいは第三工程)で自由領域を分割するため、その自由領域に対応するシートの部分には着用の前後を問わず胴回りギャザーは形成されないから、不良品の発生が抑制され製品の歩留りが向上する。さらに、例えば使い捨ておむつ等のサイズ適用範囲内において胴回り(腹囲)が上限値近くの人が着用する場合でも自由領域の弾性体で胴回り部を締め付けられることなく装着感が向上する。一方、製造上のばらつきにより第二制御態様(第二工程)において自由領域に若干の張力が発生(残存)した場合でも、第三制御態様(第三工程)で自由領域を分割して装着前(すなわち、包装・梱包・陳列時等)に張力を0となし、吸収体や表示部に対応する部分への胴回りギャザー形成を回避することによって、吸収体の吸収性や表示部の視認性を低下させることがない。したがって、弾性体の自由領域を分割する第三制御態様(第三工程)を簡易なものとすることにより使い捨て着用物品を一層容易かつ安価に製造することも可能となる。
なお、上記一対の押圧ロールのうちの少なくとも一方には発熱体が内蔵され、
第三制御態様(あるいは第三工程)において、制御部は、発熱体により、弾性体を加熱して自由領域の分割を補助する。
このように、押圧ロール(の凸部)による押圧と発熱体による加熱との併用によって、弾性体の自由領域の分割(切断又は溶融切断)を容易に実行できる。なお、シートに固定された弾性体のみを溶融切断する場合、融点がシートよりも低い素材を弾性体に用いることが望ましい。ただし、融点がシートよりも高い素材を弾性体に用いた場合であっても、押圧ロール(の凸部)による押圧力を及ぼすことにより弾性体のみを切断することは可能である。その際、弾性体を融点以下の所定温度に発熱体で加熱すれば、切断に要する押圧力を軽減することができる。
本発明に係る使い捨ておむつの概略構造の一例を示す展開説明図。 図1のA−A断面拡大説明図。 図1のB−B断面拡大説明図。 本発明に係るおむつ製造装置の一例を示す斜視説明図。 図4の制御部によるおむつの製造工程の概要を表わすフローチャート。 図4の要部を拡大し、おむつの製造工程として示す説明図。 使い捨ておむつの概略構造の参考例を示す展開説明図。 図7のA’−A’断面拡大説明図。 図7のB’−B’断面拡大説明図。 むつ製造装置の参考例を示す斜視説明図。 図10の制御部によるおむつの製造工程の概要を表わすフローチャート。 図10の要部を拡大し、おむつの製造工程として示す説明図。
(実施例)
以下、本発明の実施の形態につき図面に示す実施例を参照して説明する。図1〜図3は本発明に係る使い捨ておむつの一例を示す。図1〜図3に示す使い捨ておむつ10(使い捨て着用物品)はいわゆる体液吸収用物品の一例であり、「パンツタイプ紙おむつ」とも通称される。使い捨ておむつ10のほぼ中央部に位置する吸収体5は、高吸収性ポリマー粒子を含み平らな板状等種々の形状に成形され、周囲を複数のシートで覆われている。例えば、吸収体5の身体側(すなわち体液吸収側)には肌に直接接触するトップシート6が設けられ、身体とは反対側(すなわち体液非吸収側)には外側バックシート1(第一シート)及び内側バックシート2(第二シート)が設けられ、吸収体5と内側バックシート2との間にも漏れ防止シート4が設けられる。また、これらのシート1,2,4,6は柔軟性を有する不織布製であり、トップシート6は透液性、バックシート1,2と漏れ防止シート4は非透液性である。
なお、使い捨ておむつ10の最外面となる外側バックシート1の外面(すなわち身体とは反対側の面)には、ロゴマーク・製品名称等を印刷した表示ラベル11(表示部)が複数ヶ所(図では前身頃部位と後身頃部位の計2ヶ所)に貼り付けられている。また、前身頃と後身頃とを重ね合わせてパンツが構成されたとき、上縁部のウェスト部WSと左右縁部のレッグ部LGにはそれぞれ開口が形成される。
外側バックシート1と内側バックシート2との間には、これらのシート1,2にギャザー(襞、皺又は折り目;図示せず)を形成して装着時の身体へのフィット機能や体液の漏れ防止機能を高めるために、例えば糸状又は紐状の細長いゴムが複数ヶ所に配置されている。この実施例では、胴回り部BDの腹囲に対応した複数(図では前後身頃の計2ヶ所×各5本)の胴回りギャザー用ゴム30、ウェスト部WSの開口に対応した複数(図では前後身頃の計2ヶ所×各2本)のウェストギャザー用ゴム31、及びレッグ部LGの開口に対応した複数(図ではU字状又はV字状に交差する2本)のレッグギャザー用ゴム32が、バックシート1,2の対向面にそれぞれ貼り付け固定されている。
このうち、ウェストギャザー用ゴム31及びレッグギャザー用ゴム32は、開口を絞って身体にぴったりフィットさせるために、全長にわたりバックシート1,2に貼り付けられてギャザーを形成する。一方、胴回りギャザー用ゴム30は、吸収体5の吸収性の低下や表示ラベル11の視認性の悪化を回避するために、これらの配置位置と重なり合う部分ではギャザーを非形成とする。なお、図1に示すように、レッグギャザー用ゴム32は中央交差部分で吸収体5と重なり合っているが、装着時にこの部分はレッグ部LGの開口方向に引っ張られて伸張する傾向であるため、全体をバックシート1,2に貼り付けてある。そこで、以下の説明では胴回りギャザー用ゴム30(弾性体)のみを対象とし、単にゴム30とも記載する。
図1〜図3に示すように、計10本(2ヶ所×5本)のゴム30は、外側バックシート1と内側バックシート2との間に並列状かつ平行状に配置されている。各々のゴム30には、一定の張力を付与されて伸張状態である第一及び第二引張領域TA1,TA2が左右に振り分けて形成され、張力を付与されず弛緩状態(すなわち、実質的に張力0の状態)である自由領域FAが中央部に形成されている。既述の通り、ゴム30の自由領域FAは吸収体5や表示ラベル11の配置位置と重なり合っている。そして、伸張状態の引張領域TA1,TA2にのみ例えばホットメルト系の接着剤ADが塗布されて外側及び内側のバックシート1,2に貼り付けられ、弛緩状態の自由領域FAはバックシート1,2に対して非接着状態である。したがって、装着時には、実質的にゴム30における引張領域TA1,TA2での弾性復帰(収縮)によってのみギャザーが形成されることになる。
さらに、弛緩状態かつ非接着状態の自由領域FAは中間位置で2つに切断(分割)されている。そして、各々の切断片301,301(分割片)は隣接する、伸張状態かつ接着状態の引張領域TA1,TA2と一体連結されている。なお、自由領域FAは元々弛緩状態であるから、これを切断した切断片301,301もほとんど収縮せず表示ラベル11との重なり状態はそのまま維持される。しかし、ゴム30は外側バックシート1の裏側(身体側)にあるから表示ラベル11の視認性を阻害することはない。
このように、バックシート1,2ではなくゴム30に接着剤ADが塗布され、しかも伸張状態の引張領域TA1,TA2にのみ接着剤ADが塗布され、弛緩状態の自由領域FAには塗布されないので、接着剤ADの塗布量(使用量)を減少させることができる。また、ゴム30の自由領域FAは弛緩状態かつ非接着状態であり、自由領域FAの分割により吸収体5や表示ラベル11に対応する部分のギャザー形成が回避されるので、吸収体5の吸収性や表示ラベル11の視認性を低下させることがなく、不良品の発生が抑制され製品の歩留りが向上する。なお、自由領域FAの切断は1ヶ所(2つに分割)ですみ、自由領域FAに対応するバックシート1,2の部分にはギャザーは形成されないから、切断工程(及び切断設備)を簡易に構成することができる。さらに、使い捨ておむつ10のサイズ適用範囲内において胴回り(腹囲)が上限値近くの人が着用する場合でも、自由領域FAのゴム30で胴回り部を締め付けられることなく装着感が向上する。
次に図4は本発明に係るおむつ製造装置の一例を示す。図4に示すおむつ製造装置100(使い捨て着用物品の製造装置)は、ゴム30に付与する張力を調整するためのテンショナ110(張力調整部)と、ゴム30に接着剤ADを塗布するための塗布ノズル120(接着剤塗布部)と、ゴム30にバックシート1,2を合流して搬送するための合流搬送部130と、これらのテンショナ110、塗布ノズル120及び合流搬送部130の作動を連係させて制御するための制御部140とを備える。
テンショナ110は、複数(図では10本)の糸状又は紐状のゴム30に対して一斉(同時)に張力を付与しかつその張力を調整する。個別に張力を調整する場合にはテンショナ110を複数台設けてもよい。塗布ノズル120は、張力を調整された複数のゴム30に対して一斉(同時)に溶融状態のホットメルト系接着剤ADを噴射して塗布する。張力が個別に調整された場合には複数の塗布ノズル120から個別に接着剤ADを塗布する。また、板状又は帯状のゴムの場合には表面用と裏面用に一対の塗布ノズル120を設けることもできる。
合流搬送部130は、テンショナ110により張力を調整され、かつ塗布ノズル120により接着剤ADを塗布された複数のゴム30に対し、バックシート1,2を個別に合流して搬送する。そのために、合流搬送部130は、複数のゴム30と外側バックシート1とを貼り合わせて搬送する単体の第一合流ロール131(第一モータ131Mで駆動される)と、その搬送方向下流側に配置され、かつ外側バックシート1とは反対側から内側バックシート2をゴム30に貼り合わせて搬送する一対の第二合流ロール132(第二モータ132Mで駆動される)とを有する。
さらに、第二合流ロール132の搬送方向下流側において、合流搬送部130は、ゴム30と貼り合わせられたバックシート1,2を挟持して回転搬送する一対の押圧ロール133(第三モータ133Mで駆動される)を含む。押圧ロール133のいずれか一方(図では上部に配置された小径ロール)には、外周面から半径方向外側に突出する凸部133aが形成されている。凸部133aは軸方向に沿って周方向1ヶ所に形成され、他方の押圧ロール133(円筒状大径ロール)の外周面との間でゴム30に押圧力を及ぼし、弛緩状態かつ非接着状態の自由領域FAを中間位置で2つに切断(分割)する機能を有する。
なお、一対の押圧ロール133にはそれぞれヒータ133b(発熱体)が内蔵されている。ヒータ133bは、ゴム30を(バックシート1,2を介して)加熱することにより、自由領域FAの切断を補助する機能を有する。
制御部140は、演算装置であるCPU141と、読み取り専用記憶装置であるROM142と、読み書き可能な主記憶装置でありワークエリアとして使用されるRAM143と、入出力インターフェース(I/F)144とを中心に構成されている。入出力インターフェース144を介して制御部140と、テンショナ110の駆動部(図示せず)、塗布ノズル120の駆動部(図示せず)、第一合流ロール131の第一モータ131M、第二合流ロール132の第二モータ132M、押圧ロール133の第三モータ133M及びヒータ133b等との間の信号が入出力される。
次に図5のフローチャートにより、また図4,図6を参照しつつ、おむつ製造装置100におけるおむつ製造過程において、ゴム30をバックシート1,2と貼り合わせた後、ゴム30のみを自由領域FAで切断する場合の各工程について説明する。なお、図4,図6にも表わされているように、バックシート1,2及びゴム30は、複数の使い捨ておむつ10に相当する区画が連続した状態で次々に搬送されるので、各区画では同時進行の形で異なる工程が実行される。ここでは特定の区画に着目し、その区画が移動しながら順次進行する製造工程を、制御部140(CPU141)からの制御信号に基づく制御動作の時系列に沿って解説する。
<準備工程>
S1にて第一合流ロール131(第一モータ131M)、第二合流ロール132(第二モータ132M)、押圧ロール133(第三モータ133M)を駆動し、これらの作動によりゴム30、外側バックシート1、内側バックシート2の供給を開始する。
<第一工程(1回目)>
S2にてテンショナ110の作動により、ゴム30に所定の張力を付与して伸張状態に維持された第一引張領域TA1を形成する。引き続きS3にて塗布ノズル120の作動により、第一引張領域TA1に接着剤ADを塗布し、S4にて第一引張領域TA1の終了ととも塗布ノズル120の作動を停止する。S5にて第一引張領域TA1は、伸張状態で第一合流ロール131を通過することにより外側バックシート1に接着状態で固定される。
<第二工程>
S6にてテンショナ110の作動を停止し、実質的に張力0の弛緩状態である自由領域FAを形成する。このとき塗布ノズル120の作動は停止(S4)しているため、自由領域FAに接着剤ADは塗布されない。S7にて自由領域FAは、弛緩状態で第一合流ロール131を通過することにより外側バックシート1に非接着状態となる。
<第一工程(2回目)>
S8にてテンショナ110の作動により、ゴム30に所定の張力を付与して伸張状態に維持された第二引張領域TA2を形成する。引き続きS9にて塗布ノズル120の作動により、第二引張領域TA2に接着剤ADを塗布し、S10にて第二引張領域TA2の終了ととも塗布ノズル120の作動を停止する。S11にて第二引張領域TA2は、伸張状態で第一合流ロール131を通過することにより外側バックシート1に接着状態で固定される。
これによって、ゴム30は、連続するバックシート1,2の長手方向すなわち搬送方向(おむつで見ると左右方向)において、自由領域FAが第一及び第二引張領域TA1,TA2の間に位置する形態で外側バックシート1に固定される(図6参照)。なお、先行するおむつの第二引張領域TA2と後続のおむつの第一引張領域TA1とが連続している場合には、S10にて塗布ノズル120の作動を停止しなくともよい。このような場合には、先行の第一工程(2回目)のS8→S9→S11→後続の第一工程(1回目)のS4→S5のように継続して実行し、後続のS4まで塗布ノズル120を連続作動させることもできる。
<被覆工程>
S12にてゴム30及び外側バックシート1と内側バックシート2とが合流して第二合流ロール132を通過する。これにより、内側バックシート2は外側バックシート1の反対側からゴム30の第一及び第二引張領域TA1,TA2に接着して固定され、自由領域FAには非接着状態となる(図6参照)。
<第三工程>
S13にて押圧ロール133のヒータ133bを作動させつつ、凸部133aによりゴム30の自由領域FAのみを中間位置で2つに切断する(図6参照)。
<仕上工程>
その後のおむつ製造工程PSを概説すると次の通りである。内側バックシート2の上に漏れ防止シート4、吸収体5、トップシート6を順次載置して固定する(図3参照)。このような重ね合わせシートをおむつの境界となる第一裁断線CL1とレッグ部LGの開口を形成するための第二裁断線CL2とで切断して使い捨ておむつ10を製造し、半折にして胴回り部BDの左右縁部を接合するとパンツタイプが完成する(図6参照)。
以上で述べた各工程を経ることにより、図1〜図3に示す使い捨ておむつ10が製造できる。このような製造方法により、バックシート1,2ではなくゴム30に接着剤ADが塗布され、しかも第一工程で伸張状態の引張領域TA1,TA2にのみ接着剤ADが塗布され、第二工程で弛緩状態の自由領域FAには塗布されないので、接着剤ADの塗布量(使用量)を減少させることができる。また、第二工程でゴム30の自由領域FAは弛緩状態かつ非接着状態であり、第三工程で自由領域FAの分割により吸収体5や表示ラベル11に対応する部分のギャザー形成が回避されるので、吸収体5の吸収性や表示ラベル11の視認性を低下させることがなく、不良品の発生が抑制され製品の歩留りが向上する。なお、第三工程で自由領域FAの切断は1ヶ所(2つに分割)ですみ、自由領域FAに対応するバックシート1,2の部分にはギャザーは形成されないから、不良品にはならない。
参考例
図7〜図9は使い捨ておむつの参考例を示す。図7〜図9に示す使い捨ておむつ10では、ゴム30の自由領域FAは切断されずにそのまま残されている。したがって、自由領域FAは、両側に位置する第一及び第二引張領域TA1,TA2(これらは伸張状態かつバックシート1,2との接着状態である)を、弛緩状態かつバックシート1,2との非接着状態で接続している。
また、図10に示すおむつ製造装置100の合流搬送部130では押圧ロール(図4の符号133に相当する)が省略され、図11に示すフローチャート及び図12に示す工程説明図では切断工程(図5のS13に相当する)が省略されている。
このように、切断装置及び切断工程を省略することにより、製造コストの一層の低減化を図り、使い捨ておむつ10をさらに安価に製造することができる。
以上の実施例では、使い捨ておむつと、その使い捨ておむつの製造装置及び製造方法のみについて説明したが、使い捨ておむつ以外の使い捨て着用物品(体液吸収用物品)にも本発明は実施できる。
なお、参考例(図7〜図12)において、実施例(図1〜図6)と共通の機能を有する部位には同一符号を付して詳細な説明を省略している。
1 外側バックシート(第一シート)
11 表示ラベル(表示部)
2 内側バックシート(第二シート)
30 胴回りギャザー用ゴム(弾性体)
TA1 第一引張領域
TA2 第二引張領域
FA 自由領域
301 切断片(分割片)
10 使い捨ておむつ(使い捨て着用物品)
100 おむつ製造装置(使い捨て着用物品の製造装置)
110 テンショナ(張力調整部)
120 塗布ノズル(接着剤塗布部)
130 合流搬送部
131 第一合流ロール
132 第二合流ロール
133 押圧ロール
133a 凸部
133b ヒータ(発熱体)
140 制御部
AD 接着剤

Claims (5)

  1. 軟性を有する単一のシートの片面側又は柔軟性を有する一対のシートの間に位置し、かつ伸張状態で前記シートの前身頃部位及び後身頃部位のそれぞれに貼り付け固定状態である、1又は複数の細長い弾性体を備え、前記弾性体が弾性復帰する際に前記シートが胴回りギャザーを形成する使い捨て着用物品であって、
    前記弾性体、所定の張力が付与されて伸張状態である引張領域と、張力が付与されず弛緩状態である自由領域と前記前身頃部位及び後身頃部位の胴回り部であって腹囲に対応する長手方向において後者が前者の間に位置する形態で有し、そのうち伸張状態の前記引張領域のみが接着剤塗布領域であって前記シートに貼り付けられた状態であり、前記自由領域は前記シートに対して弛緩状態かつ非接着状態であって中間位置で2つの分割片に分かれた状態であり前記自由領域の各々の分割片とそれに隣接する、伸張状態かつ接着状態の前記引張領域と一体連結されており、
    前記胴回りギャザーは、前記胴回り部の長手方向両端部において、各々の前記引張領域に付与された張力に基づく前記弾性体の弾性復帰によってのみ前記シートに形成されることを特徴とする使い捨て着用物品。
  2. 1又は複数の細長い弾性体が柔軟性を有する単一のシートの片面側又は柔軟性を有する一対のシートの間に配置され、かつ伸張状態で前記シートの前身頃部位及び後身頃部位のそれぞれに貼り付け固定されることにより、前記弾性体が弾性復帰する際に前記シートが胴回りギャザーを形成する使い捨て着用物品の製造装置であって、
    前記弾性体に対して張力を付与しかつその張力を調整するための張力調整部と、
    張力を調整された前記弾性体に対して接着剤を塗布するための接着剤塗布部と、
    張力を調整されかつ前記接着剤を塗布された前記弾性体に対し、前記シートを合流して搬送するための合流搬送部と、
    前記張力調整部、前記接着剤塗布部及び前記合流搬送部の作動を連係させて制御するための制御部とを備え、
    前記合流搬送部は、前記弾性体が配置された前記シートを挟持して回転搬送する一対の押圧ロールを含み、該押圧ロールは外周面から半径方向外側に突出する凸部を有し、
    前記制御部は、前記弾性体に対して、
    前記張力調整部により所定の張力を付与して伸張状態に維持された引張領域を形成するとともに、前記接着剤塗布部によりその引張領域に前記接着剤を塗布し、さらに前記合流搬送部の通過により、伸張状態の前記引張領域を前記シートとの接着状態となす第一制御態様と、
    前記張力調整部により張力を付与せず弛緩状態である自由領域を形成するとともに、前記接着剤塗布部によりその自由領域に前記接着剤を塗布せず、さらに前記合流搬送部の通過により、弛緩状態の前記自由領域を前記シートとの非接着状態となす第二制御態様とを、
    前記前身頃部位及び後身頃部位の胴回り部であって腹囲に対応する長手方向において前記自由領域が前記引張領域の間に位置する形態でそれぞれ実行し、
    その後、前記凸部により、前記弾性体に対して、前記第二制御態様における弛緩状態かつ非接着状態の前記自由領域のみを中間位置で2つに分割する第三制御態様を実行することを特徴とする使い捨て着用物品の製造装置。
  3. 前記一対の押圧ロールのうちの少なくとも一方には発熱体が内蔵され、
    前記第三制御態様において、前記制御部は、前記発熱体により、前記弾性体を加熱して前記自由領域の分割を補助する請求項2に記載の使い捨て着用物品の製造装置。
  4. 1又は複数の細長い弾性体が柔軟性を有する単一のシートの片面側又は柔軟性を有する一対のシートの間に配置され、かつ伸張状態で前記シートの前身頃部位及び後身頃部位のそれぞれに貼り付け固定されることにより、前記弾性体が弾性復帰する際に前記シートが胴回りギャザーを形成する使い捨て着用物品の製造方法であって、
    前記弾性体に対して張力を付与しかつその張力を調整するための張力調整部と、
    張力を調整された前記弾性体に対して接着剤を塗布するための接着剤塗布部と、
    張力を調整されかつ前記接着剤を塗布された前記弾性体に対し、前記シートを合流して搬送するための合流搬送部と、
    前記張力調整部、前記接着剤塗布部及び前記合流搬送部の作動を連係させて制御するための制御部とを備え、
    前記合流搬送部は、前記弾性体が配置された前記シートを挟持して回転搬送する一対の押圧ロールを含み、該押圧ロールは外周面から半径方向外側に突出する凸部を有し、
    前記制御部は、前記弾性体に対して、
    前記張力調整部により所定の張力を付与して伸張状態に維持された引張領域を形成するとともに、前記接着剤塗布部によりその引張領域に前記接着剤を塗布し、さらに前記合流搬送部の通過により、伸張状態の前記引張領域を前記シートとの接着状態となす第一工程と、
    前記張力調整部により張力を付与せず弛緩状態である自由領域を形成するとともに、前記接着剤塗布部によりその自由領域に前記接着剤を塗布せず、さらに前記合流搬送部の通過により、弛緩状態の前記自由領域を前記シートとの非接着状態となす第二工程とを、
    前記前身頃部位及び後身頃部位の胴回り部であって腹囲に対応する長手方向において前記自由領域が前記引張領域の間に位置する形態でそれぞれ実行し、
    その後、前記凸部により、前記弾性体に対して、前記第二工程における弛緩状態かつ非接着状態の前記自由領域のみを中間位置で2つに分割する第三工程を実行することを特徴とする使い捨て着用物品の製造方法。
  5. 前記一対の押圧ロールのうちの少なくとも一方には発熱体が内蔵され、
    前記第三工程において、前記制御部は、前記発熱体により、前記弾性体を加熱して前記自由領域の分割を補助する請求項4に記載の使い捨て着用物品の製造方法。
JP2015062719A 2015-03-25 2015-03-25 使い捨て着用物品、その製造装置及び製造方法 Expired - Fee Related JP5913669B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015062719A JP5913669B1 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 使い捨て着用物品、その製造装置及び製造方法
CN201610178669.9A CN105997351A (zh) 2015-03-25 2016-03-25 一次性穿戴用品、制造装置和制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015062719A JP5913669B1 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 使い捨て着用物品、その製造装置及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5913669B1 true JP5913669B1 (ja) 2016-04-27
JP2016182158A JP2016182158A (ja) 2016-10-20

Family

ID=55808317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015062719A Expired - Fee Related JP5913669B1 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 使い捨て着用物品、その製造装置及び製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5913669B1 (ja)
CN (1) CN105997351A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11642249B2 (en) 2016-12-20 2023-05-09 The Procter & Gamble Company Methods and apparatuses for making elastomeric laminates with elastic strands provided with a spin finish
GB2579975B (en) * 2017-08-31 2022-05-04 Kao Corp Pull-up absorbent article
US11925537B2 (en) 2017-09-01 2024-03-12 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate structure, fit, and texture
CN111050718B (zh) 2017-09-01 2021-12-14 宝洁公司 制备弹性体层合物的方法和设备
US11147718B2 (en) 2017-09-01 2021-10-19 The Procter & Gamble Company Beamed elastomeric laminate structure, fit, and texture
US11547613B2 (en) 2017-12-05 2023-01-10 The Procter & Gamble Company Stretch laminate with beamed elastics and formed nonwoven layer
JP7321191B2 (ja) 2018-06-19 2023-08-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 機能形成されたトップシートを有する吸収性物品
US11819393B2 (en) 2019-06-19 2023-11-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article with function-formed topsheet, and method for manufacturing
JP2022094089A (ja) * 2020-12-14 2022-06-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN112603655B (zh) * 2020-12-14 2022-05-10 泉州市汉威机械制造有限公司 一种暖宫卫生裤的生产工艺
JP2024076909A (ja) * 2022-11-25 2024-06-06 ユニ・チャーム株式会社 ショーツ型ナプキン

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174602A (ja) * 1982-04-07 1983-10-13 ジヨンソン・エンド・ジヨンソン・ベイビ−・プロダクツ・カンパニ− 弾性部材を動いているウエブに固定する方法及び装置
JP2001157690A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Kao Corp 吸収性物品
JP2004229857A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Oji Paper Co Ltd 伸縮弾性部材の製造方法
JP2005278774A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Daio Paper Corp パンツ型使い捨て紙おむつ及びその製造方法
WO2010150357A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 株式会社瑞光 シートの搬送速度制御方法、着用物品の製造方法、着用物品の製造装置、及び着用物品
JP2013138795A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Oji Nepia Co Ltd 使い捨ておむつ,その製造方法,及びその製造装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157103B2 (ja) * 2011-12-20 2017-07-05 花王株式会社 使い捨ておむつ
JP5210447B1 (ja) * 2012-10-29 2013-06-12 王子ネピア株式会社 使い捨ておむつ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174602A (ja) * 1982-04-07 1983-10-13 ジヨンソン・エンド・ジヨンソン・ベイビ−・プロダクツ・カンパニ− 弾性部材を動いているウエブに固定する方法及び装置
JP2001157690A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Kao Corp 吸収性物品
JP2004229857A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Oji Paper Co Ltd 伸縮弾性部材の製造方法
JP2005278774A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Daio Paper Corp パンツ型使い捨て紙おむつ及びその製造方法
WO2010150357A1 (ja) * 2009-06-23 2010-12-29 株式会社瑞光 シートの搬送速度制御方法、着用物品の製造方法、着用物品の製造装置、及び着用物品
JP2013138795A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Oji Nepia Co Ltd 使い捨ておむつ,その製造方法,及びその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016182158A (ja) 2016-10-20
CN105997351A (zh) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5913669B1 (ja) 使い捨て着用物品、その製造装置及び製造方法
JP4421012B2 (ja) 使い捨てパンツ及びその製造方法
JP5156643B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP4630352B2 (ja) 使い捨てパンツの製造方法
JP3561477B2 (ja) 伸縮性シートの製造方法
JP5351212B2 (ja) 伸縮性シートの製造方法およびこれを用いた紙おむつ
JP5002832B2 (ja) 複合弾性シートの製造方法および装置
WO2010074131A1 (ja) 着用物品及びその製造方法
KR101919649B1 (ko) 일회용 기저귀 및 일회용 기저귀의 제조 방법
KR20130139309A (ko) 흡수용품의 다리 및 플랩 탄성체 복합체 및 그의 제조 방법
WO2014136572A1 (ja) 着用物品およびその製造方法
JP2001061890A (ja) 吸収性物品
JP5346177B2 (ja) パンツ形状の着用物品およびその製造方法
TWI648039B (zh) 用後即棄式穿著用物品
JP4020902B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
KR101774129B1 (ko) 팬츠형의 일회용 착용 물품
JP4726673B2 (ja) パンツ型吸収性物品及びその製造方法
US20090209931A1 (en) Method for the Production of a Plurality of Elastic Disposable incontinence Diapers Absorbing Body Fluids
CN106163477B (zh) 短裤型吸收性物品
JP5953331B2 (ja) 吸収性物品製造方法
JP4266530B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP6994913B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP4266529B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP3492992B2 (ja) 紙おむつおよびその製造方法
TWI594740B (zh) Method of making disposable disposable diapers and disposable diapers

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5913669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees