JP5910834B2 - スタンディングパウチに使用するための単一ポリマーフィルム構造体 - Google Patents

スタンディングパウチに使用するための単一ポリマーフィルム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP5910834B2
JP5910834B2 JP2013518392A JP2013518392A JP5910834B2 JP 5910834 B2 JP5910834 B2 JP 5910834B2 JP 2013518392 A JP2013518392 A JP 2013518392A JP 2013518392 A JP2013518392 A JP 2013518392A JP 5910834 B2 JP5910834 B2 JP 5910834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
layer
film
multimodal
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013518392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013536102A (ja
Inventor
ロサ,ロザーナ
シー. マゾーラ,ニコラス
シー. マゾーラ,ニコラス
カミネロ ゴメス,ジョージ
カミネロ ゴメス,ジョージ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44223552&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5910834(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2013536102A publication Critical patent/JP2013536102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5910834B2 publication Critical patent/JP5910834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/327Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polyolefins obtained by a metallocene or single-site catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/242All polymers belonging to those covered by group B32B27/32
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、「スタンディングパウチに使用するための単一ポリマーフィルム構造体(SINGLE POLYMER FILM STRUCTURES FOR USE IN STAND-UP-POUCHES)」と題した2010年6月28日出願の米国特許仮出願第61/359,017号の優先権を主張する非仮出願であり、その教示は下記に完全に再現されるかのごとく、参照により本明細書に組み込まれる。
発明の分野
本発明は、スタンディングパウチ(stand-up pouch)に使用するためのフィルム構造体に関する。フィルム構造体はポリエチレン系ポリマーのみで構成され、なおかつそれらがスタンディングパウチにして使用されるのを可能にする許容可能な剛性(stiffness)、靱性(toughness)、及びバリア性を示す。
発明の背景及び要旨
歴史的に、食品、家庭、又はパーソナルケア市場向けのプラスチックパウチは水平に並べられた。しかし、これらのパウチを水平に並べる場合、一般的には重要な表示パネルが隠されてしまうために、消費者が中身を判断することが困難である。したがってパッケージが買い物客にとって最前面に出て買い物客の目を引きつけことができるように、小売り用の棚に立たせるために直立が可能なパウチを開発することが望まれた。今日では、スタンディングパウチ(又は「SUP」)として知られるそのようなパウチは、世界中で、特にアジアでよく目にされる。これらのSUPは幅広い最終用途において使用され、ボトルの詰め替え用パックとしても市場に出ている。様々なポリマーをSUP構造体に使用できる。それらは多くの需要及び要件を満たすように作ることができる。
スタンディングパウチとして機能させるために、パウチを作るのに使用されるフィルムは、バッグが変形及び型崩れせずに立つことができるように十分な剛性を示さなければならない。さらにそれらは容易に破れないように適切な靱性を示さなければならない。加えて、それらは業界で使用される一般的なヒートシール装置を用いてシール可能であるべきである。一部の用途では、パウチが水分、光、及び/又は酸素の透過に対するバリア性をもたらすことも望まれる。
現在、市場のSUPの大部分は、剛性又は他の所望の特性を実現するために別の材料が積層されたポリエチレン(PE)フィルム(単一又は共押出(mono and coex))でできている。多くの場合、こうした他の材料はテレフタル酸ポリエチレン(PET)である。ポリプロピレン及び/又はアルミニウム箔及び/又はポリアミド(ナイロン)が使用される他の構造体もある。しかし、ポリエチレンのみで製造されるスタンディングパウチはない。
ポリエチレン樹脂のみを使用してスタンディングパウチとしての使用が可能なフィルムが得られれば、サステイナビリティ(sustainability)の目的ために望ましいであろう。一般に、ポリエチレンを使用すると、企業は、十分な耐穿刺性(puncture resistance)を保ちながらフィルムをダウンゲージ(down-gauge)することが可能になる。これにより、パッケージ材料を輸送するのに必要なエネルギー量が低減するだけでなく、埋め立て地へ送られるゴミの体積が低減することになる。さらに、ポリエチレンのような1種類の樹脂を含むフィルム構造体はより容易に再生できる。
したがって、一実施形態において本発明は、別のフィルムと積層せずに単独でスタンディングパウチに使用するのに適したモノフィルム(monofilm)構造体を含む。本発明の目的において、「モノフィルム」とは押出成形プロセスなどの1つの製造ステップにおいて製造されるフィルムを意味する。当技術分野において知られるように、押出成形及び共押出などの製造プロセスは、本開示の目的のための「モノフィルム」である1つ又は複数の層を有するフィルムを製造することができる。
本発明のモノフィルムは、少なくとも3つの層を含む共押出フィルムである。第1の表面層(X)は、0.89〜0.91g/cmの密度、1.3dg/min未満のメルトインデックス、85℃〜105℃の範囲のピーク融点、及び2.0〜3.0の分子量分布Mw/Mn範囲を有する、50〜100パーセント(層(X)の重量に基づく)の直鎖状低密度ポリエチレンを含む。
このモノフィルムはさらに、分子量に関して多峰性分布を有する60〜100パーセント(層(Y)の重量に基づく)の第1の多峰性ポリエチレンポリマーを含む少なくとも1つのコア層(Y)を含み、前記第1の多峰性ポリエチレンはエチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン(好ましくはC〜C)に由来の単位を含み、第1の多峰性ポリエチレンポリマーは、0.950〜0.965g/cmの範囲の密度、1.20dg/min未満のメルトインデックス、120℃を超えるピーク融点、及び5.0を超える分子量分布M/M比を有する。
本発明のモノフィルムはさらに、分子量に関して多峰性分布を有する50〜100パーセント(層(Z)の重量に基づく)の第2の多峰性ポリエチレンポリマーを含む第2の表面層(Z)を含み、前記第2の多峰性ポリエチレンはエチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン(好ましくはC〜C)に由来の単位を含み、前記第2の多峰性ポリエチレンポリマーは、0.950〜0.965g/cmの範囲の密度、1.20dg/min未満のメルトインデックス、及び120℃〜135℃の範囲のピーク融点、及び5.0を超える分子量分布M/M比を有する。
モノフィルムにおける第2の表面層(Z)はさらに、エチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン(好ましくはC〜C)に由来の単位を含む0〜50パーセント(層(Z)の重量に基づく)のコポリマーを含んでいてもよく、ポリエチレンポリマーは0.91〜0.95g/cmの範囲の密度、1.2dg/min未満のメルトインデックス、110℃を超えるピーク融点、及び3.0を超える分子量分布M/M比を有する。この成分は多峰性であってもよいし、単峰性であってもよい。
別の実施形態において、本発明は、第1のフィルムと第1のフィルムに積層された少なくとも第2のフィルムとを含む、スタンディングパウチにおいて使用するのに適した積層フィルム構造体である。第1のフィルムは、0.89〜0.91g/cmの密度、及び1.3dg/min未満のメルトインデックス、及び85℃〜105℃の範囲のピーク融点、及び2.0〜3.0の分子量分布Mw/Mn範囲を有する70〜100パーセント(層(A)の重量に基づく)の直鎖状低密度ポリエチレンを含む表面層(A)を少なくとも含む共押出フィルムである。第1のフィルムは、分子量に関して多峰性分布を有する70〜100パーセント(層(B)の重量に基づく)の第1の多峰性ポリエチレンポリマーを含む少なくとも1つのさらなる層(B)も含み、前記第1の多峰性ポリエチレンはエチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン(好ましくはC〜C)に由来の単位を含み、第1の多峰性ポリエチレンポリマーは、0.950〜0.965g/cm3の範囲の密度、1.20dg/min未満のメルトインデックス、120℃を超えるピーク融点、及び5.0を超える分子量分布Mw/Mn比を有する。
第2のフィルムは、フィルム構造体を形成するために第1のフィルムに積層されており、やはり共押出フィルムであるが、少なくとも3つの層を含む。第1の表面層(C)は分子量に関して多峰性分布を有する60〜100パーセント(層(C)の重量に基づく)の第2の多峰性ポリエチレンポリマーを含み、前記第2の多峰性ポリエチレンはエチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン(好ましくはC〜C)に由来の単位を含み、第2の多峰性ポリエチレンポリマーは、0.91〜0.93g/cmの範囲の密度、1.2dg/min未満のメルトインデックス、110℃を超えるピーク融点、及び3.0〜4.0の範囲の分子量分布Mw/Mn比を有する。第2のフィルムは分子量に関して多峰性分布を有する70〜100パーセント(層(D)の重量に基づく)の第3の多峰性ポリエチレンポリマーを含む少なくとも1つのコア層(D)も含み、前記第3の多峰性ポリエチレンはエチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン(好ましくはC〜C)に由来の単位を含み、前記第3の多峰性ポリエチレンポリマーは、0.950〜0.965g/cmの範囲の密度、1.20dg/min未満のメルトインデックス、120℃〜135℃の範囲のピーク融点、及び5.0を超える分子量分布Mw/Mn比を有する。
第2のフィルムはエチレン及び少なくとも1種のC〜C10(好ましくはC〜C)の範囲のα−オレフィンに由来の単位を含む60〜100パーセント(層(E)の重量に基づく)のコポリマーを含む第2の表面層(E)も含み、前記コポリマーは、0.91〜0.93g/cmの密度、1.2dg/min未満のメルトインデックス、110℃を超えるピーク融点、及び3.0〜4.5の範囲の分子量分布M/M比を有する。
第1のフィルム及び第2のフィルムは、第1のフィルムのさらなる層(B)が第2のフィルムの第1の表面層(C)に隣接するように積層される。列挙したもの以外の材料を列挙した材料と混合して個々の層を形成してもよいが、本発明の積層フィルム構造体は、ポリエチレンホモポリマー又はコポリマーと特徴付られないポリマー材料を含まない又は実質的に含まないことを特徴とし得る。
図1は本発明の積層フィルム構造体の側面図である。 図2は本発明のモノフィルム構造体の側面図である。
発明の詳細な説明
本明細書で使用する用語「ポリマー」は、同種であるか又は異種であるかにかかわらずモノマーを重合させることによって調製されるポリマー化合物を指す。このようにポリマーという総称は、1種のモノマーのみから調製されるポリマーを指すのに通常は使用される用語「ホモポリマー」、並びに2種以上の異なるモノマーから調製されるポリマーを指す「コポリマー」を包含する。
「ポリエチレン」はエチレンモノマーに由来している50重量%を超える単位を含むポリマーを意味することとする。これはポリエチレンホモポリマー又はコポリマー(2種以上のコモノマーに由来する単位を意味する)を含む。当技術分野において既知のポリエチレンの一般的な形態としては、低密度ポリエチレン(LDPE);直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE);超低密度ポリエチレン(ULDPE);超低密度ポリエチレン(VLDPE);直鎖及び実質的に直鎖の両方の低密度樹脂(m−LLDPE)を含めた、シングルサイト触媒による直鎖状低密度ポリエチレン;並びに高密度ポリエチレン(HDPE)が挙げられる。これらのポリエチレン材料は一般に当技術分野において既知である;しかし以下の説明はこれらの様々なポリエチレン樹脂のいくつかの間の違いを理解するのに役立つと思われる。
用語「LDPE」は「高圧エチレンポリマー」又は「高度分岐ポリエチレン」とも呼ばれることがあり、ポリマーがオートクレーブ又は管型反応器において14,500psi(100MPa)を超える圧力で過酸化物などのフリーラジカル開始剤を使用して部分的に又は完全にホモ重合又は共重合される(例えば本明細書において参照により組み込まれるUS4,599,392を参照)ことを意味すると定義される。LDPE樹脂は典型的には0.916〜0.940g/cmの範囲の密度を有する。
用語「LLDPE」は、従来のZiegler−Natta触媒系並びにメタロセンなどのシングルサイト触媒を用いて作られる樹脂(「m−LLDPE」と呼ばれることがある)の両方を含み、直鎖、実質的に直鎖、若しくは不均質のポリエチレンコポリマー又はホモポリマーを含む。LLDPEはLDPEよりも少ない長鎖分岐を含有し、米国特許第5,272,236号、米国特許第5,278,272号、米国特許第5,582,923号、及び米国特許第5,733,155号においてさらに規定される実質的に直鎖のエチレンポリマー;米国特許第3,645,992号におけるものなどの均質分岐直鎖エチレンポリマー組成物;米国特許第4,076,698号に開示される方法にしたがって調製されるものなどの不均質分岐エチレンポリマー;及び/又はそれらのブレンド(US3,914,342又はUS5,854,045に開示されるものなど)が挙げられる。直鎖PEは、気相重合、溶液相重合、若しくはスラリー重合、又はそれらの任意の組み合わせによって、当技術分野において既知の任意の種類の反応器又は反応器構成を用いて作ることができ、気相及びスラリー相反応器が最も好ましい。
用語「HDPE」は、約0.940g/cm3を超える密度を有するポリエチレンを指し、これは一般にZiegler−Natta触媒、クロム触媒によって、又はメタロセン触媒によってさえも調製される。
「多峰性」は、分子量分布を示すGPCクロマトグラムにおいて少なくとも2つの明らかなピークを有することを特徴とし得る樹脂組成物を意味する。多峰性は2つのピークを有する樹脂並びに2つを超えるピークを有する樹脂を含む。
以下の分析法を本発明において使用する:
密度は、ASTM D792に従って測定される。
「I」とも呼ばれる「メルトインデックス」は、ASTM D1238に従って測定される(190℃、2.16kg)。
ピーク融点は、示差走査熱量計(DSC)によって測定され、ここでフィルムは1分当たり10℃の速度で−40℃の温度まで冷却する前に230℃で3分状態調節される。フィルムを−40℃で3分維持した後、フィルムを1分当たり10℃の速度で200℃まで加熱する。
分子量分布又は「MWD」という用語は、数平均分子量に対する重量平均分子量の比(M/M)と定義される。M及びMは、当技術分野において既知の方法に従って従来のゲル浸透クロマトグラフィー(従来型GPC)を用いて測定される。
水蒸気透過速度(又はWVTR)は、ASTM E 96/E 96 M−05に従って測定される。
2%割線モジュラス(secant modulus)−MD(流れ方向(machine direction))及びCD(幅方向(cross direction)):ASTM D882−10(各方向で5枚のフィルム試料の平均;各試料「1in×6in」)。
MD及びCDのエルメンドルフ引裂強さ(Elmendorf Tear Strength):ASTM D 1922−09(各方向で15枚のフィルム試料の平均;各試料「3in×2.5in」の半月型)。
MD及びCDの引張強度(tensile strength):ASTM D882−10(各方向で5枚のフィルム試料の平均;各試料「1in×6in」)。
ダート衝撃強度(dart impact strength):ASTM D 1709−09(最低で20回落下させて50%の不合格を得る;典型的には10枚の「10in×36in」ストリップ)。
穿刺強度(Puncture Strength):穿刺をINSTRON Model 4201においてSINTECH TESTWORKS SOFTWAREバージョン3.10を用いて測定した。試料サイズは「6in×6in」であり、4回の測定を行って平均の穿刺の値を決定した。フィルム製造後にフィルムを40時間状態調節し、ASTMに基づき制御された実験室(23℃及び相対湿度50%)において少なくとも24時間状態調節した。「100lb」のロードセルを直径4インチの円形の試料ホルダと共に使用した。穿刺プローブは、「最大移動距離が7.5インチ」である「直径1/2インチ」の磨かれたステンレス鋼球(2.5’’ロッド上にある)である。
ゲージ長はなく、プローブはできる限り試料に近づいていたが接触はしていなかった(プローブが試料に接触するまで上げることによってプローブをセットした)。次いでプローブを試料に接触しなくなるまで徐々に下げた。次いでクロスヘッドをゼロにセットした。最大の移動距離を考慮し、距離はおよそ0.10インチとすることになる。クロスヘッドスピードは10インチ/分であった。厚さは試料の中央で測定した。フィルムの厚さ、クロスヘッドの移動距離、及びピーク負荷を使用して、ソフトウエアにより穿刺を決定した。各試料の後に「KIM−WIPE」を用いて穿刺プローブをきれいにした。
第1の実施形態において、本発明のフィルム構造体は、別のフィルムと積層せずに単独でスタンディングパウチに使用するのに適した構造体である。本発明のモノフィルムは少なくとも3つの層を含む共押出フィルムである。第1の表面層(X)は、0.89〜0.91g/cmの密度、1.3dg/min未満のメルトインデックス、85℃〜105℃の範囲のピーク融点、及び2.0〜3.0の分子量分布Mw/Mn範囲を有する、50〜100パーセント(層(X)の重量に基づく)の直鎖状低密度ポリエチレンを含んでいた。
このモノフィルムはさらに、分子量に関して多峰性分布を有する60〜100パーセント(層(Y)の重量に基づく)の第1の多峰性ポリエチレンポリマーを含む少なくとも1つのコア層(Y)を含み、前記第1の多峰性ポリエチレンはエチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン(好ましくはC〜C)に由来の単位を含み、第1の多峰性ポリエチレンポリマーは、0.950〜0.965g/cmの範囲の密度、1.20dg/min未満のメルトインデックス、120℃を超えるピーク融点、及び5.0を超える分子量分布M/M比を有する。
本発明のモノフィルムはさらに、分子量に関して多峰性分布を有する50〜100パーセント(層(Z)の重量に基づく)の第2の多峰性ポリエチレンポリマーを含む第2の表面層(Z)を含み、前記第2の多峰性ポリエチレンはエチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン(好ましくはC〜C)に由来の単位を含み、前記第2の多峰性ポリエチレンポリマーは0.950〜0.965g/cmの範囲の密度、1.20dg/min未満のメルトインデックス、及び120℃〜135℃の範囲のピーク融点、及び5.0を超える分子量分布M/M比を有する。
モノフィルムにおける第2の表面層(Z)はさらに、エチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン(好ましくはC〜C)に由来の単位を含む0〜50パーセント(層(Z)の重量に基づく)のコポリマーを含んでいてもよく、ポリエチレンポリマーは0.91〜0.95g/cmの範囲の密度、1.2dg/min未満のメルトインデックス、110℃を超えるピーク融点、及び3.0を超える分子量分布M/M比を有する。
別の実施形態において、本発明のフィルム構造体は少なくとも2枚の互いに積層された多層共押出フィルムを含む。
そのような実施形態における第1のフィルムは、少なくとも2つの層を含む共押出フィルムである。少なくとも1つの層(「層(A)」)は、フィルム構造体全体にわたるシール適性(sealability)をもたらすことになる表面層である。したがって、表面層(A)は、0.89〜0.91g/cm、好ましくは0.895〜0.905g/cmの密度、及び0.7〜1.3dg/min、好ましくは0.8〜1.2dg/min、より好ましくは0.9〜1.1dg/minのメルトインデックス範囲、及び85℃〜105℃、好ましくは90℃〜100℃のピーク融点範囲、及び2.0〜3.0の分子量分布Mw/Mn範囲を有する、70〜100パーセント(層(A)の重量に基づく)、好ましくは少なくとも80、90、又は100パーセントもの直鎖状低密度ポリエチレンを含むことになる。各々がこの段落に示される記述の範囲内である2種以上の異なる樹脂を、本発明において使用してもよい。そのような場合、そのような樹脂の総量は層(A)の重量の70〜100パーセントであるべきである。そのような樹脂は層(A)の100パーセントを構成するのが好ましいが、他の樹脂を加えてもよく、しかしながらそのような樹脂もポリエチレン材料であることが好ましい。層Aに使用される樹脂は、層(A)が90℃で少なくとも25N/25mm、より好ましくは少なくとも30、さらにより好ましくは少なくとも35N/25mmのヒートシール強度を有することになるようなものであるのが好ましい。また、層(A)が5〜15ミクロンの範囲、好ましくは10〜15ミクロンの範囲の厚さを有するのが好ましい。本発明において使用するための第1の共押出フィルムは、分子量に関して多峰性分布を有する70〜100パーセント(層(B)の重量に基づく)、好ましくは少なくとも80、90又は100パーセントもの第1の多峰性ポリエチレンポリマーを含む少なくとも1つのさらなる層(「層(B)」)も含み、前記第1の多峰性ポリエチレンはエチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン(好ましくはC〜C)に由来の単位を含み、第1の多峰性ポリエチレンポリマーは、0.950〜0.965g/cmの範囲、好ましくは0.955〜0.962g.cmの範囲の密度、0.8〜1.2、好ましくは0.9〜1.1dg/minのメルトインデックス範囲、示差走査熱量計によって測定される120〜135、好ましくは125〜132℃のピーク融点範囲、及び5.0を超える、好ましくは6.0を超える分子量分布Mw/Mn比を有する。各々がこの段落に示される記述の範囲内である、2種以上の異なる樹脂を本発明において使用してもよい。そのような場合、そのような樹脂の総量は層(B)の重量の70〜100パーセントであるべきである。そのような樹脂は層(B)の100パーセントを構成するのが好ましいが、他の樹脂を加えてもよく、しかしながらそのような樹脂もポリエチレン材料であることが好ましい。また、層Bが40〜60ミクロン、好ましくは45〜55ミクロンの範囲の厚さを有することが好ましい。
本発明のフィルムは(モノフィルム構造体であれ、多層フィルム構造体における第1又は第2のフィルムであれ)、フィルムの全体の性能に支障をきたさない限り、さらなる層を含んでいてもよい。任意のそのようなさらなる層もポリエチレン材料のみを含むことが好ましい。フィルムの押出プロセスでは、押出機において、特に2つを超える層のために設計された押出機において、同じ樹脂が2つ以上の層に使用され得ることも企図される。このように、例えば3層押出機では(場合によりA/B/Cと言う)、層Aについて記載される樹脂は第1の又は「A」層において有利に使用でき、層Bについて記載される樹脂は第2及び第3の層(すなわち「B」及び「C」層)の両方において使用でき、そのため実際には2層の共押出フィルムとなる。
いくつかの実施形態において、本発明のフィルム構造体は第2の共押出フィルムも含む。第2の共押出フィルムは少なくとも3つの異なる層を含む。第1のそのような層は、分子量に関して多峰性分布を有する60〜100パーセント(層(C)の重量に基づく)、好ましくは少なくとも70、80、90又は100パーセントもの第2の多峰性ポリエチレンポリマーを含む第1の表面層(C)であり、前記第2の多峰性ポリエチレンはエチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン(好ましくはC〜C)に由来の単位を含み、第2の多峰性ポリエチレンポリマーは、0.910〜0.930g/cm、好ましくは0.915〜0.920g.cmの範囲の密度、0.8〜1.2、好ましくは0.9〜1.1dg/minのメルトインデックス範囲、110〜130、好ましくは115〜125℃のピーク融点範囲、及び3.0〜4.0の範囲の分子量分布Mw/Mn比を有する。各々がこの段落に示される記述の範囲内である、2種以上の異なる樹脂を本発明において使用してもよい。そのような場合、そのような樹脂の総量は層(C)の重量の70〜100パーセントであるべきである。そのような樹脂は層(C)の100パーセントを構成するのが好ましいが、他の樹脂を加えてもよく、しかしながらそのような樹脂もポリエチレン材料であることが好ましい。また、層Cが10〜25、好ましくは15〜20ミクロンの厚さ範囲を有することが好ましい。第2の共押出フィルムは、分子量に関して多峰性分布を有する70〜100パーセント(層(D)の重量に基づく)、好ましくは少なくとも80、90、又は100パーセントもの第3の多峰性ポリエチレンポリマーを含む少なくとも1つのコア層(D)も含み、前記第3の多峰性ポリエチレンはエチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン(好ましくはC〜C)に由来の単位を含み、前記第3の多峰性ポリエチレンポリマーは、0.950〜0.965g/cm、好ましくは0.955〜0.962g/cmの範囲の密度、0.8〜1.2、好ましくは0.9〜1.1dg/minのメルトインデックス範囲、示差走査熱量計によって測定される120℃〜135℃、好ましくは125℃〜135℃のピーク融点範囲、及び5.0を超える、好ましくは6.0を超える分子量分布Mw/Mn比を有する。第1及び第3の多峰性樹脂は同一であってもよいことに留意すべきである。各々がこの段落に示される記述の範囲内である、2種以上の異なる樹脂を本発明において使用してもよい。そのような場合、そのような樹脂の総量は層(D)の重量の70〜100パーセントであるべきである。そのような樹脂は層(D)の100パーセントを構成するのが好ましいが、他の樹脂を加えてもよく、しかしながらそのような樹脂もポリエチレン材料であることが好ましい。また、層Dが15〜35、好ましくは20〜30ミクロンの厚さ範囲を有することが好ましい。
本発明の第2の共押出フィルムは、エチレン及びC〜C10(好ましくはC〜C)の範囲の少なくとも1種のα−オレフィンに由来の単位を含む、60〜100パーセント(層(E)の重量に基づく)、好ましくは少なくとも70、80、90、又は100パーセントものコポリマーを含む第2の表面層(E)も含み、前記コポリマーは、0.91〜0.93g/cm、好ましくは0.915〜0.925g/cm3の密度、0.8〜1.2、好ましくは0.9〜1.1dg/minのメルトインデックス範囲、110℃〜130℃、好ましくは115℃〜123℃のピーク融点範囲、及び3.0〜4.5の範囲の分子量分布Mw/Mn比を有する。各々がこの段落に示される記述の範囲内である、2種以上の異なる樹脂を本発明において使用してもよい。そのような場合、そのような樹脂の総量は層(E)の重量の60〜100パーセントであるべきである。そのような樹脂は層(E)の100パーセントを構成するのが好ましいが、他の樹脂を加えてもよく、しかしながらそのような樹脂もポリエチレン材料であることが好ましい。また、層Eが10〜30、より好ましくは15〜25ミクロンの厚さ範囲を有することが好ましい。
本発明の第2のフィルムはさらなる層を含んでいてもよいが、ただしそれらがフィルムの全体の性能に支障をきたさない限りにおいてである。任意のそのようなさらなる層もポリエチレン材料のみを含むことが好ましい。フィルムの押出プロセスでは、押出機において、特に3つを超える層のために設計された押出機において、同じ樹脂が2種以上の層に使用され得ることも企図される。このように例えば5層押出機では(場合によりA/B/C/D/Eと言う)、層Cについて記載される樹脂は第1の又は「A」層において有利に使用でき、層Dについて記載される樹脂は第2、第3、及び第4の層(すなわち「B」、「C」、及び「D」層)の各々において使用でき、樹脂Eについて記載される樹脂は押出機の第5の層において使用される。
本発明の多層構造体において、第1のフィルムは、第1のフィルムのさらなる層(B)が第2のフィルムの第1の表面層(C)に隣接するように、第2のフィルムと積層される。フィルムのラミネート加工(lamination)は、当技術分野において既知の任意の方法によって行うことができる。好ましい方法は、Henkel GmbHによりLIOFOL(登録商標)の商標で提供されるような溶剤ベース又は無溶剤のポリウレタン接着剤系を使用する。
本発明の全体の積層フィルム構造体及びモノフィルム構造体は、ポリエチレンホモポリマー及びコポリマー以外のポリマーが実質的に存在しないことを特徴とする。「実質的に存在しない」とは、フィルム構造体の1%未満、好ましくは0.5%未満がポリエチレン以外の樹脂を含むことを意味する。最も好ましくは、フィルム構造体においてポリエチレン以外の樹脂がないこととなる。
本発明において使用される樹脂の各々は、当技術分野において一般に既知である添加剤を含有していてもよい。抗酸化剤(例えば、Ciba Geigyにより供給されるIrganox(登録商標)1010又はIrganox(登録商標)1076などのヒンダードフェノール)、亜リン酸エステル(例えば、やはりCiba Geigyにより供給されるIrgafos(登録商標)168)、粘着付与剤(cling additive)(例えば、PIB)、Standostab PEPQ(商標)(Sandozにより供給される)、顔料、着色剤、充填剤などの添加剤も、それらの所望の目的を実現するために当技術分野において典型的に使用されるレベルで、本発明のエチレンポリマー押出成形組成物に加えることができる。
一般に、積層フィルム構造体の全体が140ミクロン、好ましくは130、120、100ミクロン以下であるように、各フィルムの厚さが約40〜70、好ましくは55〜65ミクロンであることが好ましい。
また、本発明において使用するための第1のフィルムは、ASTM E 96/E 96 M−05に基づく2.5g.60μm/m.day未満の水蒸気透過速度(WVTR)、及びASTM D 1709の方法Aに基づく140g以上のダート衝撃強度(dart impact)を有することが好ましい。
同様に、本発明において使用するための第2のフィルムは、ASTM E 96/E 96 M−05に基づく3.5g.60μm/mday未満のWVTR、及びASTM D 1709の方法Aに基づく245g以上のダート衝撃強度を有することが好ましい。
積層フィルム構造体は、ASTM E 96/E 96 M−05に基づく1.5g.120μm/m.day未満のWVTR、及びASTM D 1709の方法Aに基づく300g以上のダート衝撃強度を有することが好ましい。
本発明による積層フィルムの概略図を図1に示し(ここで数字「1」は第1のフィルム層を示し、数字「2」は第2のフィルム層を示し、数字「3」は接着剤層を示す)、モノフィルムの概略図を図2に示す。
実験
単一ポリマースタンディングパウチにおける積層フィルム構造体及びモノフィルム構造体の両方を製造するのに使用されるフィルムは、ポリエチレンのための標準的な共押出機を用いて製造されたが、フィルムの美観(光沢及びヘイズ)を最適化し安定的な製造を実現するために、各フィルムは異なるプロセス条件を用いた。
以下の樹脂を実施例において使用した。
樹脂Aは、1.00g/10minのメルトインデックス(I)、及び0.900g/cmの密度、90℃のピーク融点、及び2.5の分子量分布(Mw/Mn)を有する単峰性直鎖状低密度ポリエチレンである。
樹脂Bは、全体として0.962g/cmの密度、0.85g/10minのメルトインデックス(I)、134℃のピーク融点、及び5.5の分子量分布(Mw/Mn)を有する、エチレン及び1−オクテンに由来する多峰性ポリエチレンポリマーである。
樹脂Cは、全体として0.9175g/cmの密度、1.00g/10minのメルトインデックス(I)、123℃のピーク融点、及び3.4の分子量分布(Mw/Mn)を有する、エチレン及び1−オクテンに由来する多峰性ポリエチレンポリマーである。
樹脂Dは、全体として0.962g/cmの密度、0.85g/10minのメルトインデックス(I)、134℃のピーク融点、及び5.5の分子量分布(Mw/Mn)を有する、エチレン及び1−オクテンに由来する多峰性ポリエチレンポリマーである。
樹脂Eは、1.00g/10minのメルトインデックス(I)、及び0.926g/cmの密度、125℃のピーク融点、及び3.8の分子量分布(Mw/Mn)を有する、単峰性直鎖状低密度ポリエチレンである。
樹脂Fは、1.00g/10minのメルトインデックス(I)、及び0.904g/cmの密度、99℃のピーク融点、及び2.5の分子量分布(Mw/Mn)を有する、単峰性直鎖状低密度ポリエチレンである。
樹脂Gは、全体として0.950g/cmの密度、0.95g/10minのメルトインデックス(I)、133℃のピーク融点、及び3.4の分子量分布(Mw/Mn)を有する、エチレン及び1−オクテンに由来する単峰性ポリエチレンポリマーである。積層フィルムは以下の構造を用いた2枚の共押出フィルム(3層)によって構成される:
フィルム1: 60ミクロン
層A(フィルム1の20重量%):樹脂A 100%
層B(フィルム1の40重量%):樹脂B 100%
層B(フィルム1の40重量%):樹脂B 100%
フィルム2: 60ミクロン
層C(フィルム2の30重量%):樹脂C 100%
層D(フィルム2の40重量%):樹脂D 100%
層E(フィルム2の30重量%):樹脂E 100%
各フィルムについてのプロセス条件を以下に記す:
フィルム1 A/B/B(20/40/40)
押出量(output):100kg/hr
BUR:1.3
ダイギャップ:1.8mm
ダイ直径:200mm
溶融温度:240℃
圧力:160Bar
アンペア:42A
スピード(rpm):540
プロファイル温度:ゾーン1(200℃)からゾーン7(240℃)まで

フィルム2 C/D/E(30/40/30)
押出量:100kg/hr
BUR:1:3
ダイギャップ:1.8mm
ダイ直径:8in
溶融温度:240℃
圧力:167Bar
アンペア:42A
スピード(rpm):481
プロファイル温度:ゾーン1(180℃)からゾーン7(200℃)まで
標準的なラミネート加工機を用いて、フィルム層をLIOFOL(登録商標)無溶剤ポリウレタン接着剤の薄層(1g/m2未満)と積層させた。
最終的な積層フィルムの機械的特性を測定し、結果を表1に示す。
モノフィルム構造体も単一ポリマースタンディングパウチとしての使用を試みることに成功した。フィルムには共押出機を使用して以下によって構成される3層PEフィルムを製造した:
モノフィルム(A/B/C):134ミクロン
層X(20重量%):樹脂F 100%
層Y(40重量%):樹脂B 100%
層Z(40重量%):樹脂G 100%
各フィルムについてのプロセス条件を以下に記す:
押出量:150kg/hr
BUR:2.0
ダイギャップ:1.8mm
ダイ直径:200mm
溶融温度:240℃
プロファイル温度:ゾーン1(200℃)からゾーン7(240℃)まで
表2は記載の配合を用いて得られたフィルム特性を示す。モノフィルム構造体を積層構造体と比較すると、モノフィルム構造体の2%での割線モジュラスがより高く、したがって耐穿刺性が低下していることを特筆することができる。この結果は予期されるものであり、各用途での要求(高いモジュラス及び/又は高い剛性)に応じて本発明に記載の範囲内で異なる構造体を使用できる。

また、本発明は以下の発明を含む。
[1]
スタンディングパウチにおける使用に適した積層フィルム構造体であって、
a) i)0.89〜0.91g/cm の密度、及び1.3dg/min未満のメルトインデックス、及び85℃〜100℃の範囲のピーク融点、及び2.0〜3.0の範囲の分子量分布Mw/Mnを有する、層(A)の重量の70〜100パーセントの直鎖状低密度ポリエチレンを含む少なくとも1つの表面層(A)と;
ii)分子量に関して多峰性分布を有する、層(B)の重量の70〜100パーセントの第1の多峰性ポリエチレンポリマーを含む少なくとも1つのさらなる層(B)であって、前記第1の多峰性ポリエチレンが、エチレン及び少なくとも1種のC 〜C 10 α−オレフィンに由来の単位を含み、第1の多峰性ポリエチレンポリマーが、0.950〜0.965g/cm の範囲の密度、0.8〜1.2dg/minの範囲のメルトインデックス、示差走査熱量計によって測定される120℃〜135℃の範囲のピーク融点、及び5.0を超える分子量分布Mw/Mn比を有する、少なくとも1つのさらなる層(B)と
を含む第1のフィルムと;
b) i)分子量に関して多峰性分布を有する、層(C)の重量の60〜100パーセントの第2の多峰性ポリエチレンポリマーを含む第1の表面層(C)であって、前記第2の多峰性ポリエチレンが、エチレン及び少なくとも1種のC 〜C 10 α−オレフィンに由来の単位を含み、第2の多峰性ポリエチレンポリマーが、0.910〜0.930g/cm の範囲の密度、0.8〜1.2dg/minの範囲のメルトインデックス、110℃〜130℃の範囲のピーク融点、及び3.0〜4.0の範囲の分子量分布Mw/Mn比を有する、第1の表面層(C)と;
ii)分子量に関して多峰性分布を有する、層(D)の重量の70〜100パーセントの第3の多峰性ポリエチレンポリマーを含む少なくとも1つのコア層(D)であって、前記第1の多峰性ポリエチレンが、エチレン及び少なくとも1種のC 〜C 10 α−オレフィンに由来の単位を含み、第1の多峰性ポリエチレンポリマーが、0.950〜0.965g/cm の範囲の密度、0.8〜1.2dg/minの範囲のメルトインデックス、示差走査熱量計によって測定される120℃〜135℃の範囲のピーク融点、及び5.0を超える分子量分布Mw/Mn比を有する、少なくとも1つのコア層(D)と;
iii)エチレン及び少なくとも1種のC 〜C 10 の範囲のα−オレフィンに由来の単位を含む、層(E)の重量の60〜100パーセントのコポリマーを含む第2の表面層(E)であって、前記コポリマーが、0.91〜0.93g/cm の密度、0.8〜1.2dg/minの範囲のメルトインデックス、110℃〜130℃の範囲のピーク融点、及び3.0〜4.5の範囲の分子量分布Mw/Mn比を有する、第2の表面層(E)と
を含む少なくとも第2のフィルムと
を含み、
第1のフィルムが、第1のフィルムのさらなる層(B)が第2のフィルムの第1の表面層(C)に隣接するように第2のフィルムに積層され;
積層フィルム構造体が、ポリエチレンホモポリマー及びコポリマー以外のポリマーが実質的に存在しないことを特徴とする、
積層フィルム構造体。
[2]
表面層(A)がさらに、90℃で少なくとも34N/25mmのヒートシール強度を有すると特徴づけられる、[1]に記載の積層フィルム構造体。
[3]
第1の多峰性ポリエチレン及び第3の多峰性ポリエチレンが同じ材料である、[1]に記載の積層フィルム構造体。
[4]
第1のフィルムが、60ミクロン以下の厚さを有し、ASTM E 96/E 96 M−05に基づく2.5g.60μm/m .day未満の水蒸気透過速度(WVTR)、及びASTM D 1709の方法Aに基づく140g以上のダート衝撃強度を有することを特徴とする、[1]に記載の積層フィルム構造体。
[5]
第2のフィルムが、60ミクロン以下の厚さを有し、ASTM E 96/E 96 M−05に基づく3.5g.60μm/m .day未満のWVTR、及びASTM D 1709の方法Aに基づく245g以上のダート衝撃強度を有することを特徴とする、[1]に記載の積層フィルム構造体。
[6]
フィルム構造体の全体が、120ミクロン以下の厚さを有し、ASTM E 96/E 96 M−05に基づく1.5g.120μm/m .day未満のWVTR、及びASTM D 1709の方法Aに基づく300g以上のダート衝撃強度を有することを特徴とする、[1]に記載の積層フィルム構造体。
[7]
第1のフィルムの表面層(A)が10〜15ミクロンの厚さ範囲を有する、[1]に記載の積層フィルム構造体。
[8]
スタンディングパウチにおいて使用するのに適したモノフィルムであって、
a)0.89〜0.91g/cm の密度、1.3dg/min未満のメルトインデックス、85℃〜105℃の範囲のピーク融点、及び2.0〜3.0の分子量分布Mw/Mn範囲を有する、50〜100パーセント(層(X)の重量に基づく)の直鎖状低密度ポリエチレンを含む、第1の表面層(X)と;
b)分子量に関して多峰性分布を有する60〜100パーセント(層(Y)の重量に基づく)の第1の多峰性ポリエチレンポリマーを含むコア層(Y)であって、前記第1の多峰性ポリエチレンが、エチレン及び少なくとも1種のC 〜C 10 α−オレフィン(好ましくはC 〜C )に由来の単位を含み、第1の多峰性ポリエチレンポリマーが、0.950〜0.965g/cm の範囲の密度、1.20dg/min未満のメルトインデックス、120℃を超えるピーク融点、及び5.0を超える分子量分布M /M 比を有する、コア層(Y)と;
c) i)分子量に関して多峰性分布を有する50〜100パーセント(層(Z)の重量に基づく)の第2の多峰性ポリエチレンポリマーであって、前記第2の多峰性ポリエチレンは、エチレン及び少なくとも1種のC 〜C 10 α−オレフィン(好ましくはC 〜C )に由来の単位を含み、0.950〜0.965g/cm の範囲の密度、1.20dg/min未満のメルトインデックス、及び120℃〜135℃の範囲のピーク融点、及び5.0を超える分子量分布M /M 比を有する、第2の多峰性ポリエチレンポリマーと;
ii)エチレン及び少なくとも1種のC 〜C 10 α−オレフィン(好ましくはC 〜C )に由来の単位を含む0〜50パーセント(層(Z)の重量に基づく)のコポリマーであって、mポリエチレンポリマーが、0.91〜0.95g/cm の範囲の密度、1.2dg/min未満のメルトインデックス、110℃を超えるピーク融点、及び3.0を超える分子量分布M /M 比を有する、コポリマーと
を含む第2の表面層(Z)と
を含む、モノフィルム。
[9]
第2の表面層(Z)が成分ii)を含み、成分ii)が多峰性ポリエチレンポリマーである、[8]に記載のモノフィルム。
[10]
第2の表面層(Z)が成分ii)を含み、成分ii)が単峰性ポリエチレンポリマーである、[8]に記載のモノフィルム。

Claims (10)

  1. スタンディングパウチにおける使用に適した積層フィルム構造体であって、
    a) i)0.89〜0.91g/cmの密度、及び1.3dg/min未満のメルトインデックス、及び85℃〜100℃の範囲のピーク融点、及び2.0〜3.0の範囲の分子量分布Mw/Mnを有する、層(A)の重量の70〜100パーセントの直鎖状低密度ポリエチレンを含む少なくとも1つの表面層(A)と;
    ii)分子量に関して多峰性分布を有する、層(B)の重量の70〜100パーセントの第1の多峰性ポリエチレンポリマーを含む少なくとも1つのさらなる層(B)であって、前記第1の多峰性ポリエチレンが、エチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィンに由来の単位を含み、第1の多峰性ポリエチレンポリマーが、0.950〜0.965g/cmの範囲の密度、0.8〜1.2dg/minの範囲のメルトインデックス、示差走査熱量計によって測定される120℃〜135℃の範囲のピーク融点、及び5.0を超える分子量分布Mw/Mn比を有する、少なくとも1つのさらなる層(B)と
    を含む第1のフィルムと;
    b) i)分子量に関して多峰性分布を有する、層(C)の重量の60〜100パーセントの第2の多峰性ポリエチレンポリマーを含む第1の表面層(C)であって、前記第2の多峰性ポリエチレンが、エチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィンに由来の単位を含み、第2の多峰性ポリエチレンポリマーが、0.910〜0.930g/cmの範囲の密度、0.8〜1.2dg/minの範囲のメルトインデックス、110℃〜130℃の範囲のピーク融点、及び3.0〜4.0の範囲の分子量分布Mw/Mn比を有する、第1の表面層(C)と;
    ii)分子量に関して多峰性分布を有する、層(D)の重量の70〜100パーセントの第3の多峰性ポリエチレンポリマーを含む少なくとも1つのコア層(D)であって、前記第の多峰性ポリエチレンが、エチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィンに由来の単位を含み、第の多峰性ポリエチレンポリマーが、0.950〜0.965g/cmの範囲の密度、0.8〜1.2dg/minの範囲のメルトインデックス、示差走査熱量計によって測定される120℃〜135℃の範囲のピーク融点、及び5.0を超える分子量分布Mw/Mn比を有する、少なくとも1つのコア層(D)と;
    iii)エチレン及び少なくとも1種のC〜C10の範囲のα−オレフィンに由来の単位を含む、層(E)の重量の60〜100パーセントのコポリマーを含む第2の表面層(E)であって、前記コポリマーが、0.91〜0.93g/cmの密度、0.8〜1.2dg/minの範囲のメルトインデックス、110℃〜130℃の範囲のピーク融点、及び3.0〜4.5の範囲の分子量分布Mw/Mn比を有する、第2の表面層(E)と
    を含む少なくとも第2のフィルムと
    を含み、
    第1のフィルムが、第1のフィルムのさらなる層(B)が第2のフィルムの第1の表面層(C)に隣接するように第2のフィルムに積層され;
    積層フィルム構造体が、ポリエチレンホモポリマー及びコポリマー以外のポリマーが実質的に存在しないことを特徴とする、
    積層フィルム構造体。
  2. 表面層(A)がさらに、90℃で少なくとも34N/25mmのヒートシール強度を有すると特徴づけられる、請求項1に記載の積層フィルム構造体。
  3. 第1の多峰性ポリエチレン及び第3の多峰性ポリエチレンが同じ材料である、請求項1に記載の積層フィルム構造体。
  4. 第1のフィルムが、60ミクロン以下の厚さを有し、ASTM E 96/E 96 M−05に基づく2.5g.60μm/m.day未満の水蒸気透過速度(WVTR)、及びASTM D 1709の方法Aに基づく140g以上のダート衝撃強度を有することを特徴とする、請求項1に記載の積層フィルム構造体。
  5. 第2のフィルムが、60ミクロン以下の厚さを有し、ASTM E 96/E 96 M−05に基づく3.5g.60μm/m.day未満のWVTR、及びASTM D 1709の方法Aに基づく245g以上のダート衝撃強度を有することを特徴とする、請求項1に記載の積層フィルム構造体。
  6. フィルム構造体の全体が、120ミクロン以下の厚さを有し、ASTM E 96/E 96 M−05に基づく1.5g.120μm/m.day未満のWVTR、及びASTM D 1709の方法Aに基づく300g以上のダート衝撃強度を有することを特徴とする、請求項1に記載の積層フィルム構造体。
  7. 第1のフィルムの表面層(A)が10〜15ミクロンの厚さ範囲を有する、請求項1に記載の積層フィルム構造体。
  8. 少なくとも3つの層を含み、スタンディングパウチにおいて使用するのに適したモノフィルムであって、
    a)0.89〜0.91g/cmの密度、1.3dg/min未満のメルトインデックス、85℃〜105℃の範囲のピーク融点、及び2.0〜3.0の分子量分布Mw/Mn範囲を有する、50〜100パーセント(層(X)の重量に基づく)の直鎖状低密度ポリエチレンを含む、第1の表面層(X)と;
    b)分子量に関して多峰性分布を有する60〜100パーセント(層(Y)の重量に基づく)の第1の多峰性ポリエチレンポリマーを含むコア層(Y)であって、前記第1の多峰性ポリエチレンが、エチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン由来の単位を含み、第1の多峰性ポリエチレンポリマーが、0.950〜0.965g/cmの範囲の密度、1.20dg/min未満のメルトインデックス、120℃を超えるピーク融点、及び5.0を超える分子量分布M/M比を有する、コア層(Y)と;
    c) i)分子量に関して多峰性分布を有する50〜100パーセント(層(Z)の重量に基づく)の第2の多峰性ポリエチレンポリマーであって、前記第2の多峰性ポリエチレンは、エチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン由来の単位を含み、0.950〜0.965g/cmの範囲の密度、1.20dg/min未満のメルトインデックス、及び120℃〜135℃の範囲のピーク融点、及び5.0を超える分子量分布M/M比を有する、第2の多峰性ポリエチレンポリマーと;
    ii)エチレン及び少なくとも1種のC〜C10α−オレフィン由来の単位を含む0〜50パーセント(層(Z)の重量に基づく)のコポリマーであって、mポリエチレンポリマーが、0.91〜0.95g/cmの範囲の密度、1.2dg/min未満のメルトインデックス、110℃を超えるピーク融点、及び3.0を超える分子量分布M/M比を有する、コポリマーであって、多峰性ポリエチレンポリマー又は単峰性ポリエチレンポリマーであるコポリマーと
    を含む第2の表面層(Z)と
    を含む、モノフィルム。
  9. 分ii)が多峰性ポリエチレンポリマーである、請求項8に記載のモノフィルム。
  10. 分ii)が単峰性ポリエチレンポリマーである、請求項8に記載のモノフィルム。
JP2013518392A 2010-06-28 2011-05-06 スタンディングパウチに使用するための単一ポリマーフィルム構造体 Active JP5910834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35901710P 2010-06-28 2010-06-28
US61/359,017 2010-06-28
PCT/US2011/035509 WO2012003042A1 (en) 2010-06-28 2011-05-06 Single polymer film structures for use in stand-up-pouches

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536102A JP2013536102A (ja) 2013-09-19
JP5910834B2 true JP5910834B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=44223552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518392A Active JP5910834B2 (ja) 2010-06-28 2011-05-06 スタンディングパウチに使用するための単一ポリマーフィルム構造体

Country Status (12)

Country Link
US (2) US9421743B2 (ja)
EP (2) EP2762308B2 (ja)
JP (1) JP5910834B2 (ja)
KR (1) KR101888706B1 (ja)
CN (1) CN103228441B (ja)
BR (2) BR112012033382B1 (ja)
CL (2) CL2012003678A1 (ja)
CO (1) CO6670559A2 (ja)
ES (1) ES2604629T3 (ja)
MX (1) MX337368B (ja)
RU (1) RU2013103499A (ja)
WO (1) WO2012003042A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2503409A (en) * 2012-02-02 2014-01-01 Jeyes Group Ltd Cleaning composition for treatment of lime scale
CN103508055B (zh) * 2013-10-20 2016-02-10 江苏申凯包装高新技术股份有限公司 一种自立包装袋
JP6306066B2 (ja) * 2014-02-17 2018-04-04 福助工業株式会社 角立ち包装袋
EP3119520B1 (en) 2014-03-21 2022-08-10 Environmental Express Inc. Polymer total dissolved solids vessel
US10106285B2 (en) 2014-08-20 2018-10-23 Charter Nex Films, Inc. Flexible package having a recyclable closure and a method of configuring said package for recycling
CA2919466C (en) 2015-02-10 2023-06-27 Nova Chemicals Corporation Stand up pouch
US9873558B2 (en) 2015-02-26 2018-01-23 Monosol, Llc Multi-dose cleaning product and method of manufacture
CN107428138B (zh) * 2015-02-27 2019-07-12 博里利斯股份公司 仅基于聚乙烯的层压膜结构
US11535012B2 (en) 2015-12-15 2022-12-27 Borealis Ag Polyethylene based laminated film structure with barrier properties
CN109070531B (zh) * 2016-03-11 2020-09-18 埃克森美孚化学专利公司 多层膜及其制造方法
RU2741434C2 (ru) * 2016-05-31 2021-01-26 Дау Глоубл Текнолоджиз, Ллк Пленки с покрытием и упаковки из них
KR102219390B1 (ko) 2016-06-03 2021-02-26 보레알리스 아게 다층 구조
WO2018194740A1 (en) 2017-04-19 2018-10-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multilayer films and methods of making the same
AR112245A1 (es) 2017-06-30 2019-10-09 Dow Global Technologies Llc Laminados y películas de polietileno multicapa para usar en materiales de envasado flexibles
NL2019329B1 (en) * 2017-07-24 2019-02-18 Quinlyte Holding B V Multilayer laminate film assembly and standing pouch
US20210023828A1 (en) 2018-03-26 2021-01-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Laminate, and packaging material, packaging bag and stand-up pouch each comprising said laminate, and multi-layer substrate
CA3053597A1 (en) * 2018-09-10 2020-03-10 Nova Chemicals Corporation Recycable package with fitment
MX2020008168A (es) 2019-08-06 2021-02-08 Dow Global Technologies Llc Composiciones de polietileno.
US11969976B2 (en) 2019-08-06 2024-04-30 Dow Global Technologies Llc Multilayer films that include at least five layers and methods of producing the same
EP3797988A1 (en) * 2019-09-30 2021-03-31 Dow Global Technologies Llc Plastomer toughened/stiffened polyolefin multilayer films and laminates comprising same
EP4041541A1 (en) * 2019-10-10 2022-08-17 SABIC Global Technologies, B.V. Package comprising a bi-directionally oriented polyethylene film
US20240101855A1 (en) 2020-12-08 2024-03-28 Dow Global Technologies Llc Coated Article
WO2022125247A1 (en) 2020-12-08 2022-06-16 Dow Global Technologies Llc Article
MX2023006339A (es) 2020-12-08 2023-06-12 Dow Global Technologies Llc Articulo.
KR102575753B1 (ko) * 2021-06-10 2023-09-06 김종수 친환경 아이스팩 및 그 제조방법

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4076698A (en) 1956-03-01 1978-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocarbon interpolymer compositions
CA849081A (en) 1967-03-02 1970-08-11 Du Pont Of Canada Limited PRODUCTION OF ETHYLENE/.alpha.-OLEFIN COPOLYMERS OF IMPROVED PHYSICAL PROPERTIES
US3914342A (en) 1971-07-13 1975-10-21 Dow Chemical Co Ethylene polymer blend and polymerization process for preparation thereof
US4599392A (en) 1983-06-13 1986-07-08 The Dow Chemical Company Interpolymers of ethylene and unsaturated carboxylic acids
US5272236A (en) 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
US5278272A (en) 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
US5582923A (en) 1991-10-15 1996-12-10 The Dow Chemical Company Extrusion compositions having high drawdown and substantially reduced neck-in
US5693488A (en) 1994-05-12 1997-12-02 The Rockefeller University Transmembrane tyrosine phosphatase, nucleic acids encoding the same, and methods of use thereof
JP3258534B2 (ja) 1995-07-28 2002-02-18 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 雌型コンタクト
JP2000238212A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Tamapori Kk 包装用積層フィルム及びこれを用いた易引裂性包装体
JP2001277408A (ja) 2000-03-31 2001-10-09 Toppan Printing Co Ltd 腰強度と耐衝撃性に優れた樹脂積層フィルム
US6932592B2 (en) * 2000-06-22 2005-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Metallocene-produced very low density polyethylenes
JP4722264B2 (ja) 2000-08-07 2011-07-13 日本ポリオレフィン株式会社 パウチ
DE10053902B4 (de) 2000-10-31 2006-06-08 Martin Geisler Folien-Beutel mit integriertem und wiederverschließbarem Trinkrohr
US7135526B2 (en) * 2001-06-22 2006-11-14 Univation Technologies, Llc Very low density polyethylene and high density polyethylene blends
EP1425344B1 (en) * 2001-08-31 2005-01-26 Dow Global Technologies Inc. Multimodal polyethylene material
JP2003072003A (ja) 2001-09-06 2003-03-12 Toyobo Co Ltd 積層ポリオレフィンフィルム及び積層包装材料
US6957915B2 (en) 2002-03-21 2005-10-25 Hb Creative Llc Standup bag and method of manufacturing same
WO2004072176A2 (en) * 2003-02-04 2004-08-26 Dow Global Technologies Inc. Film layers made from polymer blends
GB0421997D0 (en) * 2004-10-04 2004-11-03 Borealis Tech Oy Film
EP1796902B1 (en) 2004-10-04 2017-06-28 Borealis Technology Oy Film
JP2006117287A (ja) 2004-10-22 2006-05-11 Toppan Printing Co Ltd 詰替え用スタンディングパウチ
US8034461B2 (en) * 2005-02-09 2011-10-11 Equistar Chemicals, Lp Preparation of multilayer polyethylene thin films
JP4588490B2 (ja) * 2005-02-28 2010-12-01 株式会社プライムポリマー 樹脂組成物およびそれから得られる延伸フィルム
EP1834986A1 (en) 2006-03-13 2007-09-19 Borealis Technology Oy High density polyethylene
EP1902837A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-26 Borealis Technology OY Multilayer film
EP1905575A1 (de) 2006-09-28 2008-04-02 Alcan Technology & Management Ltd. Standbeutel aus einem mehrschichtigen Film
DE602006013673D1 (en) * 2006-12-21 2010-05-27 Borealis Tech Oy Film
EP1961558A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-27 Borealis Technology OY Laminated multilayer films
EP1961557B1 (en) * 2007-02-26 2017-04-05 Borealis Technology Oy Multilayer film structure
CA2594472A1 (en) 2007-07-23 2009-01-23 Nova Chemicals Corporation Multilayer barrier film
JP4898717B2 (ja) 2008-01-24 2012-03-21 日本ポリエチレン株式会社 多層ブロー成形品及びその製造方法
EP2172510A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-07 Dow Global Technologies Inc. Barrier films and method for making and using the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012003042A1 (en) 2012-01-05
RU2013103499A (ru) 2014-08-10
MX337368B (es) 2016-02-29
US9676172B2 (en) 2017-06-13
BR112012033382B1 (pt) 2020-04-22
EP2762308B1 (en) 2016-09-14
CN103228441A (zh) 2013-07-31
EP2585298B1 (en) 2014-07-16
CL2012003678A1 (es) 2013-08-02
CN103228441B (zh) 2015-04-08
US20160332430A1 (en) 2016-11-17
EP2762308A1 (en) 2014-08-06
JP2013536102A (ja) 2013-09-19
EP2762308B2 (en) 2024-06-05
BR122019026947B1 (pt) 2020-04-22
KR101888706B1 (ko) 2018-08-14
MX2012015307A (es) 2013-05-01
KR20130089239A (ko) 2013-08-09
BR112012033382A2 (pt) 2016-11-22
US9421743B2 (en) 2016-08-23
ES2604629T3 (es) 2017-03-08
US20160001533A1 (en) 2016-01-07
CO6670559A2 (es) 2013-05-15
CL2016000141A1 (es) 2016-12-09
BR112012033382A8 (pt) 2019-01-15
EP2585298A1 (en) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910834B2 (ja) スタンディングパウチに使用するための単一ポリマーフィルム構造体
US9126269B2 (en) Multilayer polyolefin blown film
CA2889316C (en) Ultra-stiff coextruded shrink films
CN101490162A (zh) 聚合物共混物
JP2009505868A (ja) フィルム
WO2006073812A2 (en) Co-extruded film structures of polypropylene impact copolymer with other polymers
EP3317100B1 (en) Multi-layered films oriented in the machine direction and articles comprising the same
WO2010141457A1 (en) Co-extruded film structures of polypropylene impact copolymer with other copolymers
EP2639062A1 (en) Polyolefin composite film
EP2797742B1 (en) Retortable easy opening seals for packaging film
CN114430716B (zh) 沿机器方向取向的多层聚乙烯膜及包含该多层聚乙烯膜的制品
JP7376517B2 (ja) 多層フィルム用の普遍的な熱可塑性接着剤
JP4781669B2 (ja) 樹脂積層一軸延伸フィルム
US20060135698A1 (en) Blends of medium density polyethylene with other polyolefins
JP4598689B2 (ja) ポリオレフィン系多層フィルム
JP4624721B2 (ja) 積層樹脂一軸延伸フィルム
JP2021528290A (ja) 普遍的な熱可塑性接着剤を組み込んだ多層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5910834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250