JP5890365B2 - 工作機械 - Google Patents

工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP5890365B2
JP5890365B2 JP2013190311A JP2013190311A JP5890365B2 JP 5890365 B2 JP5890365 B2 JP 5890365B2 JP 2013190311 A JP2013190311 A JP 2013190311A JP 2013190311 A JP2013190311 A JP 2013190311A JP 5890365 B2 JP5890365 B2 JP 5890365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
vibration
main body
space
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013190311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014176951A (ja
Inventor
隆平 浅井
隆平 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takamatsu Machinery Co Ltd
Original Assignee
Takamatsu Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takamatsu Machinery Co Ltd filed Critical Takamatsu Machinery Co Ltd
Priority to JP2013190311A priority Critical patent/JP5890365B2/ja
Publication of JP2014176951A publication Critical patent/JP2014176951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5890365B2 publication Critical patent/JP5890365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Turning (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

本発明は、被加工物を加工工具を用いて加工する工作機械に関する。
工作機械の一例としてのNC旋盤などでは、工場の床面などに設置されるベッド本体と、このベッド本体の片側部に設けられた第1加工部と、ベッド本体の他側部に設けられた第2加工部とを具備するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このような工作機械(例えば、NC旋盤)では、第1加工部は、第1主軸を支持するための第1主軸部と、この第1主軸部に対向して配設される第1工具支持部を備え、第1主軸に第1チャック手段を介して被加工物が装着され、第1工具支持部に例えば第1タレット手段などを介して第1加工工具が取り付けられる。また、第2加工部は、第2主軸を支持するための第2主軸部と、この第2主軸部に対向して配設される第2工具支持部を備え、第2主軸に第2チャック手段を介して被加工物が装着され、第2工具支持部に例えば第2タレット手段などを介して第2加工工具が取り付けられる。
特開平11−58172号公報
しかしながら、このような工作機械(例えば、NC旋盤)には、次の通りの解決すべき問題がある。即ち、工作機械のベッド本体が一体的に構成されているので、第1及び第2加工部で同時に被加工物の加工を行うと、第1加工部での加工の際に生じる振動がこのベッド本体を介して第2加工部に伝搬され、かく伝搬される振動により第2加工部での加工に悪影響を与えるおそれがあり、また第2加工部での加工の際に生じる振動がベッド本体を介して第1加工部に伝搬され、かく伝搬される振動により第1加工部での加工に悪影響を与えるおそれがあり、その結果、ベッド本体を介しての振動の伝搬により、第1及び/又は第2加工部において被加工物を高精度に加工することが難しくなる。
本発明の目的は、第1加工部と第2加工部との間のベッド本体を介しての振動の伝搬を抑えることができる工作機械を提供することである。
本発明の請求項1に記載の工作機械は、ベッド本体と、前記ベッド本体の片側部に設けられた第1加工部と、前記ベッド本体の他側部に設けられた第2加工部とを具備し、前記第1加工部は、第1主軸を支持するための第1主軸部と、第1被加工物を加工する第1加工工具を支持するための第1工具支持部とを備え、第2加工部は、第2主軸を支持するための第2主軸部と、第2被加工物を加工する第2加工工具を支持するための第2工具支持部とを備えた工作機械において、
前記第1加工部を支持する前記ベッド本体の前記片側部と前記第2加工部を支持する前記ベッド本体の前記他側部とが中間部を介して一体的に構成され、前記中間部に前記片側部と前記他側部との間の振動伝搬を抑制するための振動抑制空間が設けられていることを特徴とする。
また、本発明の請求項2に記載の工作機械では、前記ベッド本体の前記片側部の内側部に前記第1主軸部が配設され、その他側部の内側部に第2主軸部が配設され、前記ベッド本体の前記中間部は、隣接する前記第1主軸部と前記第2主軸部との間に一体的に設けられていることを特徴とする。
また、本発明の請求項3に記載の工作機械では、前記ベッド本体の前記片側部には、前記第1主軸部に対応して、冷却液を循環させるための第1冷却液空間が設けられ、前記ベッド本体の前記他側部には、前記第2主軸部に対応して、冷却液を循環させるための第2冷却液空間が設けられ、前記ベッド本体における前記中間部の一部分に、前記第1冷却液空間と前記第2冷却液空間とを連通する連通空間が設けられ、前記ベッド本体における前記中間部の他の部分に、前記振動抑制空間が設けられていることを特徴とする。
また、本発明の請求項4に記載の工作機械は、ベッド本体と、前記ベッド本体の片側部に設けられた第1加工部と、前記ベッド本体の他側部に設けられた第2加工部とを具備し、前記第1加工部は、第1主軸を支持するための第1主軸部と、第1被加工物を加工する第1加工工具を支持するための第1工具支持部とを備え、第2加工部は、第2主軸を支持するための第2主軸部と、第2被加工物を加工する第2加工工具を支持するための第2工具支持部とを備えた工作機械において、
前記第1加工部を支持する前記ベッド本体の前記片側部と前記第2加工部を支持する前記ベッド本体の前記他側部とが中間部を介して一体的に構成され、前記中間部に前記片側部と前記他側部との間の振動伝搬を抑制するための振動抑制空間が設けられ、前記振動抑制空間に、振動伝搬を抑えるための粒状の振動抑制部材が充填されていることを特徴とする。
更に、本発明の請求項に記載の工作機械では、前記振動抑制部材は、金属製粒状部材、セラミックス製粒状部材及び粒状の砂のいずれか又はこれらの混合物から構成されていることを特徴とする。
本発明の請求項1に記載の工作機械によれば、第1加工部を支持するベッド本体の片側部と第2加工部を支持するベッド本体の他側部とが中間部を介して一体的に構成され、この中間部に振動伝搬を抑制するための振動抑制空間が設けられているので、第1加工部から第2加工部へのベッド本体を介しての振動の伝搬が抑えられ、これによって、第2加工部にて加工する際の第1加工部からの振動の伝搬が抑制され、また第2加工部から第1加工部へのベッド本体を介しての振動の伝搬が抑えられ、これによって、第1加工部にて加工する際の第2加工部からの振動の影響が抑えられ、その結果、第1及び第2加工部にて同時に加工しても被加工物を高精度に加工することができる。
また、本発明の請求項2に記載の工作機械によれば、ベッド本体の片側部の内側部に第1主軸部が配設され、その他側部の内側部に第2主軸部が配設され、このような形態の工作機械の隣接する第1主軸部と第2主軸部との間に、振動抑制空間を備えた中間部が設けられるので、第1加工部から第2加工部への振動の伝搬及び第2加工部から第1加工部への振動の伝搬を効果的に抑えることができる。
また、本発明の請求項3に記載の工作機械によれば、ベッド本体における中間部の一部に第1冷却液空間と第2冷却液空間とを連通する連通空間が設けられ、ベッド本体における中間部の他の部分に振動抑制空間が設けられているので、第1及び第2主軸部に対応してこれを冷却するための第1及び第2冷却液空間が設けられた工作機械に好都合に適用することができる。
また、本発明の請求項4に記載の工作機械によれば、第1加工部を支持するベッド本体の片側部と第2加工部を支持するベッド本体の他側部とが中間部を介して一体的に構成され、この中間部に振動伝搬を抑制するための振動抑制空間が設けられているので、第1加工部から第2加工部へのベッド本体を介しての振動の伝搬を抑えることができる。加えて、この振動抑制空間に粒状の振動抑制部材が充填されるので、この粒状の振動抑制部材によって、振動の伝搬を更に効果的に抑制することができる。
更に、本発明の請求項に記載の工作機械によれば、振動抑制部材が金属製粒状部材、セラミックス製粒状部材及び粒状の砂のいずれか又はこれらの混合物から構成されているので、かかる振動抑制部材によって、伝搬する振動を効果的に抑えて被加工物の加工精度を更に高めることができる。
本発明に従う工作機械の一例としてのNC旋盤を示す正面図。 図1の工作機械を正面から見た断面図。 図1の工作機械を斜め右前方から見た断面図。 図1の工作機械におけるベッド本体の中間部を切断した端面図。 図1の工作機械におけるローダ装置の支柱の一部を示す断面図。 振動伝搬試験を説明するための装置を簡略的に示す図。 振動伝搬試験を行ったときの試験結果を示す図。 工作機械に適用したときの加工に及ぼす影響度を示す図。
以下、添付図面を参照して、本発明に従う工作機械の一実施形態を説明する。図1〜図3において、工作機械の一例としての図示のNC旋盤2は、略矩形状のベッド本体4を備え、このベッド本体4の片側部6に第1加工部8が設けられ、ベッド本体4の他側部10に第2加工部12が設けられている。
第1加工部8は、第1主軸(図示せず)を回転自在に支持するための第1主軸部14と、第1加工工具25(図3)を支持するための第1工具支持部16とを備え、この実施形態では、第1主軸部14がベッド本体の片側部6の内側部に設けられ、第1工具支持部16がその片側部6の外側部(即ち、ベッド本体4の図1及び図2において左端部)に設けられている。
第1主軸部14の第1主軸は、ベッド本体4の前後方向(図1及び図2において紙面に垂直な方向、図3において左下から右上の方向)に延び、この第1主軸に第1チャック手段18が取り付けられ、第1チャック手段18に第1加工部8において加工される第1被加工物(図示せず)が着脱自在に取り付けられる。この第1主軸は、図1において反時計方向(又は時計方向)に回動され、この第1主軸とともに第1チャック手段18が一体的に回動される。
また、第1工具支持部16は第1タレット装置20から構成され、この第1タレット装置20は、周方向に間隔をおいて複数(この形態では、8つ)の第1工具取付け部22が設けられた第1タレット手段24と、第1タレット手段24を回転自在に支持する第1支持部材26を備え、複数の第1工具取付け部22に第1被加工物を所要の通りに加工するための第1加工工具25(図3参照)が取外し可能に取り付けられる。第1支持部材26は、第1支持機構28を介して所定方向(第1主軸の軸線に対して垂直な方向であって、図1及び図2において左右方向)及び所定方向に対して実質上垂直な方向(第1主軸に平行な方向であって、図1及び図2において紙面に対して垂直な方向)に移動自在にベッド本体4に取り付けられている。
第2加工部12は、上述した第1加工部8と同様の構成を有し、第2主軸(図示せず)を回転自在に支持するための第2主軸部30と、第2加工工具(図示せず)を支持するための第2工具支持部32とを備え、この実施形態では、第2主軸部30がベッド本体4の他側部10の内側部に設けられ、第2工具支持部32がその他側部10の外側部(即ち、ベッド本体4の図1及び図2において右端部)に設けられている。
第2主軸部30の第2主軸は、ベッド本体4の上記前後方向に延び、この第2主軸に第2チャック手段34が取り付けられ、この第2チャック手段34に第2加工部12において加工される第2被加工物(図示せず)が着脱自在に取り付けられる。この第2主軸は図1において時計方向(又は反時計方向)に回動され、この第2主軸とともに第2チャック手段34が一体的に回動される。
また、第2工具支持部32は第2タレット装置36から構成され、この第2タレット装置36は、周方向に間隔をおいて複数(この形態では、8つ)の第2工具取付け部38が設けられた第2タレット手段40と、第2タレット手段40を回転自在に支持する第2支持部材42を備え、第2工具取付け部38に第2被加工物を所要の通りに加工するための第2加工工具(図示せず)が取外し可能に取り付けられる。第2支持部材42は、第2支持機構44を介して所定方向(図1及び図2において左右方向)及び所定方向に対して実質上垂直な方向(図1及び図2において紙面に対して垂直な方向)に移動自在にベッド本体4に取り付けられている。
このNC旋盤2では、第1及び第2加工部8,12の第1及び第2主軸部14,30を冷却するための第1及び第2冷却液空間52,54が設けられている(図2及び図3参照)。第1冷却液空間52は、第1主軸部14に対応して、ベッド本体4の片側部6の内側部内に設けられ、この第1冷却液空間52を通して循環される冷却液によって、第1主軸部14、換言すると第1主軸及びその周囲が冷却される。また、第2冷却液空間54は、第2主軸部30に対応して、ベッド本体4の他側部10の内側部内に設けられ、この第2冷却液空間54を通して循環される冷却液によって、第2主軸部30、換言すると第2主軸及びその周囲が冷却される。
この形態では、ベッド本体4の片側部6とその他側部10とが中間部56を介して一体的に構成され、この中間部56を通して冷却液の循環が行われる。図4をも参照して、ベッド本体4の中間部56の一部分(この形態では、その後部)に連通空間58,60が設けられている。一方の連通空間58(下側に位置するもの)は、第1及び第2冷却液空間52,54の下部を連通し、他方の連通空間60(上側に位置するもの)は、第1及び第2冷却液空間52,54の上部を連通する。
また、この中間部56には、一方の連通空間58に連通する往き流路62が設けられ、この往き流路62に供給側配管64が接続され、この供給側配管64は供給ポンプ(図示せず)を介して例えば冷却液タンク(図示せず)に接続される。また、中間部56には、他方の連通空間60に連通する戻り流路66が設けられ、この戻り流路66に戻り側配管68が接続され、この戻り側配管68がラジエタ(図示せず)を介して冷却液タンク(図示せず)に接続される。
このように構成されているので、冷却液タンク(図示せず)内の冷却液は、供給ポンプ(図示せず)の作用によって、供給側配管64を通して往き流路62に送給され、かく送給される冷却液は、一方の連通空間58(下側連通空間)に流入した後に第1及び第2冷却液空間52,54に流れ、かかる第1及び第2冷却液空間52,54内を上方に流れた後に他方の連通空間60(上側連通空間)を通して戻り流路66に流れ、その後戻り側配管68及びラジエタ(図示せず)を通して冷却液タンク(図示せず)に戻り、このようにして冷却液タンク内の冷却液が第1及び第2冷却液空間52,54を通して循環される。そして、第1冷却液空間52を通して循環される冷却液によって、第1冷却液空間52の上方に配置された第1主軸部14が冷却され、また第2冷却液空間54を通して循環される冷却液によって、第2冷却液空間54の上方に配置された第2主軸部30が冷却される。
このNC旋盤2では、第1加工部8から第2加工部12への振動の伝搬を抑えるために、また第2加工部12から第1加工部8への振動の伝搬を抑えるために、次の通りに構成されている。図3及び図4において、このベッド本体4の中間部56の他の部分(この形態では、その前部)に振動抑制空間70が設けられている。この振動抑制空間70は、その一部分に設けられた連通空間58,60に沿って、中間部56の上端から下方に延びている。このように構成されているので、この振動抑制空間70によって、第1加工部8から第2加工部12へのベッド本体4を介しての振動の伝搬が抑えられるとともに、第2加工部12から第1加工部8へのベッド本体4を介しての振動の伝搬が抑えられ、その結果、第1及び第2加工部8,12にて同時に加工を行っても振動による影響を抑えることができ、第1及び第2加工部8,12において第1及び第2被加工物を高精度に加工することができる。
この振動抑制空間70には、図示していないが、振動伝搬を効果的に抑制するための振動抑制部材を充填するのが好ましい。この振動抑制部材としては、鋼玉、ガラス玉、樹脂玉などの球状部材、油などの液状体などを用いることができ、金属製粒状部材、セラミックス製粒状部材及び粒状の砂のいずれか又はこれらの混合物を用いるのが好ましい。金属としては、例えば鉄、ステンレス鋼などを用いることができる。金属製粒状部材及びセラミック製粒状部材の粒径は、例えば150〜500μm程度であるのが好ましく、また粒状の砂の粒径は、例えば30〜200μm程度であるのが好ましい。尚、振動抑制空間70内を充分に満たすように振動抑制部材を充填した後は、図4に示すように、この振動抑制空間70の開口を覆うようにカバー部材72が取り付けられる。
このように振動抑制空間70内に振動抑制部材を充填した場合、ベッド本体4の中間部56を通して伝搬される振動が更に効果的に抑制され、第1加工部8(又は第2加工部12)にて発生する振動の第2加工部12(又は第1加工部8)への影響を更に抑えることができ、第1及び第2加工部8,12において更に高精度の加工が可能となる。
上述した実施形態では、ベッド本体4の中間部56の後部に連通空間58,60を設け、その前部に振動抑制空間70を設けているが、これとは反対に、その中間部56の前部に連通空間58,60を設け、その後部に振動抑制空間70を設けるようにしてもよい。
また、例えば、上述した実施形態では、ベッド本体4の中間部56に連通空間58,60及び振動抑制空間70を設けているが、冷却水による冷却を行わない場合、この中間部56を通して冷却水を循環しない場合などにおいては、この中間部56の連通空間58,60を省略し、この中間部56の大部分にわたって振動抑制空間70を設けることができる。
このNC旋盤2は、図1及び図2に示すように、第1及び第2加工物を搬入・搬出するための被加工物搬送装置73を含んでいる(図2においては、被加工物搬送装置73の一部を省略して示している)。図示の被加工物搬送装置73は、複数(この形態では4つ)の支柱74,76,78,80を備え、これら支柱74,76,78,80がベッド本体4の4角部に取り付けられている。この形態では、ベッド本体4の四角部に取付部材77,79(図1及び図2において前側のもののみを示す)が取り付けられ、これら取付部材77,79に取付ボルト81(図5参照)により取り付けられている。尚、これら支柱74,76,78,80をベッド本体4に直接的に取り付けるようにしてもよい。
ベッド本体4の片側(図1及び図2において左側)の一対の支柱74,78間には左接続部材82が取り付けられ、その他側(図1及び図2において右側)の一対の支柱76,80間に右接続部材84が取り付けられ、左接続部材82及び右接続部材84間に制御ボックス86が取り付けられている。
また、前側の一対の支柱74,76の上端部間には移動支持部材88が取り付けられ、かかる移動支持部材88に保持ユニット90が図1及び図2において左右方向に移動自在に支持されている。保持ユニット90は、被加工物(図示せず)を保持するための一対の保持手段、即ち第1及び第2保持手段92,94と、第1及び第2保持手段92,94を移動自在に支持するための移動支持機構95とを備えている。第1保持手段92は、加工すべき被加工物を着脱自在に保持して第1及び第2加工部8,12に搬入するためのものであり、また第2保持手段94は、加工された被加工物を着脱自在に保持して第1及び第2加工部8.12から搬出するためのものである。
移動支持機構95は、移動支持部材88に上記左右方向に移動自在に支持された支持本体部96と、この支持本体部96に前後方向(図1及び図2において紙面に垂直な方向)に移動自在に支持された移動支持部98と、この移動支持部98に上下方向に移動自在に支持されたアーム部100とを備え、このアーム部100の下端部に第1及び第2保持手段92,94が装着されている。
この被加工物搬送装置73においては、図5に示すように、支柱74,76,78,80を介しての振動の伝搬を抑えるために、各支柱74,76,78,80に振動抑制空間102,104が設けられている(図5において、支柱74に関連する構成のみ示す)。各支柱74,76,78,80は実質上同一の構成であり、以下支柱74(78)について説明する。
振動抑制空間102は、支柱74(78)の下端部に設けられ、他方の振動抑制空間104は支柱74(78)の中間部に設けられている。これら振動抑制空間102,104は、例えば、支柱74(78)に矩形状の凹部106を設け、かかる凹部106の開口段部108に閉塞部材110を取り付けて取付ボルト81,112で固定することによって構成され、このように構成することによって、支柱74(78)の強度低下を抑えながら振動抑制空間102,104を設けることができる。
加えて、各支柱74,76,78,80を取り付ける取付部材77,79にも振動抑制空間85,87が設けられ(図2参照)、これら振動抑制空間85,87の上面開口を閉塞するようにカバー部材(図示せず)が取り付けられる。
各支柱74,76,78,80の振動抑制空間102,104及び各取付部材77,79の振動抑制空間85,87にも、図示していないが、ベッド本体4の振動抑制空間70と同様に、振動伝搬を抑制するための振動抑制部材を充填するのが好ましく、これら振動抑制空間102,104,77,79に充填する振動抑制部材としては、発泡ウレタン樹脂、油(例えば、工業用潤滑油)、水など、更には金属製粒状部材、セラミックス製粒状部材、粒状の砂などを用いることができる。
この実施形態では、被加工物搬送装置73の各支柱74,76,78,80に2つの振動抑制空間102,104を設けているが、このような構成に限定されず、これら振動抑制空間102,104のいずれか一つを設けることによって所望の効果を得ることができる。
また、この実施形態では、被加工物搬送装置73の支柱74,76,78,80の全てに振動抑制空間102,104を設けているが、これら支柱74,76,78,80の少なくとも一つに設けることによって所望の効果を得ることができる。
また、この実施形態では、各支柱74,76,78,80に振動抑制空間102,104を設け、また取付部材77,79に振動抑制空間85,87を設けているが、このような構成に限定されず、各支柱74,76,78,80又は各取付部材77,79のいずれか一方にのみ振動抑制空間を設けるようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、第1及び第2加工部8,12を備えたNC旋盤(即ち、二つの加工部を備えたもの)に適用して説明したが、この被加工物搬送装置73に関する技術は、加工部を一つ備えたNC旋盤などにも同様に適用することができる。
以上、本発明に従う工作機械の一例としてのNC旋盤の一実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されず、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形乃至修正が可能である。
例えば、上述した実施形態では、ベッド本体を介しての振動伝搬を抑制する技術と被加工物搬送装置の支柱を介しての振動伝搬を抑制する技術との双方を適用しているが、これらのいずれか一方の技術を単独で適用することもできる。
また、本発明をNC旋盤に適用して説明したが、本発明はかかるNC旋盤に限定されず、ベッド本体に隣接して2つの加工部、即ち第1及び第2加工部が設けられた他の工作機械にも同様に適用することができる。
振動抑制部材の効果を確認するために、図6に示す試験装置を用いて振動伝搬試験を行った。図6において、この振動伝搬試験においては、中空スリーブ部材200(例えば、パイプ部材)を用い、この中空スリーブ部材200内に空間が生じないように振動抑制部材202を充分に充填し、その両端部を閉塞部材204,206で閉塞して試験部材208を製作した。試験部材208としては、中空スリーブ200内に振動抑制部材を充填しないもの(試験部材A)、中空スリーブ200内に振動抑制部材202として超硬質ウレタンを充填したもの(試験部材B)、中空スリーブ部材200内に振動抑制部材202として潤滑油を充填したもの(試験部材C)、中空スリーブ部材200内に振動抑制部材202として粒状の砂(粒径:約30〜150μm)を充填したもの(試験部材D)及び中空スリーブ200内に振動抑制部材202としてセラミック製粒状部材(粒径:約180〜400μm)を充填したもの(試験部材E)を用いた。尚、中空スリーブ部材200は鉄製のパイプ部材を用い、その長さLは300mm、その外径D1は21.7mm、その内径D2は16.1mmであった。
振動伝搬試験に際して、試験図6に示す試験装置を用いて振動伝搬試験を行った。部材208の一端部を固定装置の一対の挟持部材210,212間に挟持固定した。また、充填した振動抑制部材208の振動抑制特性を計測するために、試験部材208の先端部に加速度センサ214を取り付けた。そして、一対の挟持部材210,212に固定された一端から150mmの部位Pにハンマー(図示せず)でもって衝撃を加え、このときの加速度の変化状態を加速度センサ214で計測した。
比較のために、鉄製の中実部材(中空スリーブ部材と材質が同じ)(試験部材F)を用いて同様の振動伝搬試験を行った。この場合においても、一対の挟持部材210,212に固定された一端から150mmの部位Pにハンマー(図示せず)でもって衝撃を加え、このときの加速度の変化状態を加速度センサ214で計測した。
この振動伝搬試験の結果は、図7に示す通りであった。試験部材Aの結果は、図7(a)で示す通りであり、また試験部材B(又はC,D,E,F)の結果は、図7(b)(又は図7(c)、図7(d)、図7(e),図7(f))で示す通りであった。この振動伝搬試験からも明らかなように、中空スリーブ部材200を用いた試験部材A〜Eと中実部材を用いた試験部材Fとの実験結果を対比すると、試験部材A〜Eの方が試験部材Fに比して初期の振幅が小さいことが判った。この振幅の大きさは、加工した際における加工表面の粗さの大きさに影響を与え、この振幅が小さいということは、加工表面の粗さを小さく抑えることができ、従って、加工表面を高精度に加工できることが確認できた。
また、試験部材D及びEと試験部材A〜Cとの実験結果を対比すると、試験部材D(粒状の砂を充填したもの)及び試験部材E(セラミックス製粒状部材を充填したもの)の方が衝撃の減衰が大きいことが判った。この減衰時間が短いということは、加工の際の振動の影響を受ける時間が短いということであり、例えば被加工物搬送装置からの振動が減衰されて主軸部(第1及び第2主軸部)に伝搬されにくくなり、従って、加工表面を高精度に加工できることが判った。以上のことから、中空スリーブ部材を用い、振動抑制部材としてセラミック製粒状部材又は粒状の砂を用いることによって、大きな振動抑制効果が得られ、これによって、振動などが加わったときの影響を少なく抑え、高精度に加工できることが判明した。
次に、図1〜図5に示す工作機械を用いて加工実験を行った。この工作機械のベッド本体の中間部、4本の各支柱及び4つの各取付部材に振動抑制空間を設け、これら振動抑制空間に粒状の砂(振動抑制試験に用いたと同じ砂)を充分に充填したもの(工作機械A)と、これら振動抑制空間に振動抑制部材を充填しないもの(工作機械B)とを用いて実験を行った。
加工実験は、第1チャック手段に被加工物を装着して第1主軸を回転させ、第1工具取付け部に取り付けた切削工具によって被加工物を切削加工した。被加工物は外径40mmの丸棒であり、その材質は被削材(C3604BD)であった。このとき、第2主軸部側において各種の動作、即ち第2タレット手段の旋回、第2支持部材の所定方向への移動、第2支持部材の所定方向に対して垂直な方向への移動、第2主軸の回転をそれぞれ行い、更に被加工物搬送装置の移動を行った。
工作機械Aを用いて切削加工した被加工物の表面形状を計測したところ、その測定結果は、図8(a)で示す通りであり、また工作機械Bを用いて切削加工した被加工物の表面形状を測定したところ、その測定結果は、図8(b)で示す通りであった。この加工実験の結果から明らかなように、工作機械Aで加工した被加工物の表面粗さは小さく、このことは、振動抑制部材として粒状の砂を用いた場合、第2主軸部側から第1主軸部側への振動の伝搬及び被加工物搬送装置側から第1主軸部側への振動の伝搬が効果的に抑えられることが確認できた。
2 NC旋盤
4 ベッド本体
8 第1加工部
12 第2加工部
14 第1主軸部
16 第1工具支持部
20 第1タレット装置
30 第2主軸部
32 第2工具支持部
36 第2タレット装置
52 第1冷却液空間
54 第2冷却液空間
70,85,87,102,104 振動抑制空間
73 被加工物搬送装置
74,76,78,80 支柱
77,79 取付部材
90 保持ユニット
92 第1保持手段
94 第2保持手段
95 移動支持機構
200 中空スリーブ部材
202 振動抑制部材
208 試験部材







Claims (5)

  1. ベッド本体と、前記ベッド本体の片側部に設けられた第1加工部と、前記ベッド本体の他側部に設けられた第2加工部とを具備し、前記第1加工部は、第1主軸を支持するための第1主軸部と、第1被加工物を加工する第1加工工具を支持するための第1工具支持部とを備え、第2加工部は、第2主軸を支持するための第2主軸部と、第2被加工物を加工する第2加工工具を支持するための第2工具支持部とを備えた工作機械において、
    前記第1加工部を支持する前記ベッド本体の前記片側部と前記第2加工部を支持する前記ベッド本体の前記他側部とが中間部を介して一体的に構成され、前記中間部に前記片側部と前記他側部との間の振動伝搬を抑制するための振動抑制空間が設けられていることを特徴とする工作機械。
  2. 前記ベッド本体の前記片側部の内側部に前記第1主軸部が配設され、その他側部の内側部に第2主軸部が配設され、前記ベッド本体の前記中間部は、隣接する前記第1主軸部と前記第2主軸部との間に一体的に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記ベッド本体の前記片側部には、前記第1主軸部に対応して、冷却液を循環させるための第1冷却液空間が設けられ、前記ベッド本体の前記他側部には、前記第2主軸部に対応して、冷却液を循環させるための第2冷却液空間が設けられ、前記ベッド本体における前記中間部の一部分に、前記第1冷却液空間と前記第2冷却液空間とを連通する連通空間が設けられ、前記ベッド本体における前記中間部の他の部分に、前記振動抑制空間が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の工作機械。
  4. ベッド本体と、前記ベッド本体の片側部に設けられた第1加工部と、前記ベッド本体の他側部に設けられた第2加工部とを具備し、前記第1加工部は、第1主軸を支持するための第1主軸部と、第1被加工物を加工する第1加工工具を支持するための第1工具支持部とを備え、第2加工部は、第2主軸を支持するための第2主軸部と、第2被加工物を加工する第2加工工具を支持するための第2工具支持部とを備えた工作機械において、
    前記第1加工部を支持する前記ベッド本体の前記片側部と前記第2加工部を支持する前記ベッド本体の前記他側部とが中間部を介して一体的に構成され、前記中間部に前記片側部と前記他側部との間の振動伝搬を抑制するための振動抑制空間が設けられ、前記振動抑制空間に、振動伝搬を抑えるための粒状の振動抑制部材が充填されていることを特徴とする工作機械。
  5. 前記振動抑制部材は、金属製粒状部材、セラミックス製粒状部材及び粒状の砂のいずれか又はこれらの混合物から構成されていることを特徴とする請求項に記載の工作機械。
JP2013190311A 2013-02-14 2013-09-13 工作機械 Active JP5890365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190311A JP5890365B2 (ja) 2013-02-14 2013-09-13 工作機械

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013026539 2013-02-14
JP2013026539 2013-02-14
JP2013190311A JP5890365B2 (ja) 2013-02-14 2013-09-13 工作機械

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016010263A Division JP2016106036A (ja) 2013-02-14 2016-01-22 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176951A JP2014176951A (ja) 2014-09-25
JP5890365B2 true JP5890365B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=51697425

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013190311A Active JP5890365B2 (ja) 2013-02-14 2013-09-13 工作機械
JP2016010263A Pending JP2016106036A (ja) 2013-02-14 2016-01-22 工作機械

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016010263A Pending JP2016106036A (ja) 2013-02-14 2016-01-22 工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5890365B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015213985A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 高松機械工業株式会社 工作機械

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016043453A (ja) * 2014-08-25 2016-04-04 株式会社ディスコ 加工装置
DE102016005814A1 (de) * 2016-05-11 2017-11-16 EMAG GmbH & Co. KG Doppelspindlige Werkzeugmaschine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4815669B1 (ja) * 1969-10-24 1973-05-16
JPH0242382A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Canon Inc 移動ステージ構造
JPH09174303A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 Kyocera Corp スローアウェイバイト
JPH1158172A (ja) * 1997-08-18 1999-03-02 Murata Mach Ltd 工作機械
JP2001349372A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 粒状物を用いた制振台板
JP2004066437A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Makino Milling Mach Co Ltd 熱変形を抑制可能な工作機械
JP2004098234A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Murata Mach Ltd 工作機械
DE10243394A1 (de) * 2002-09-18 2004-04-01 Emag Maschinenfabrik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Komplettbearbeitung von Werkstücken
JP2004268204A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Seiko Instruments Inc ミニ工作機械およびこれを用いたミニ生産ラインシステム
DE102006013418B4 (de) * 2006-03-14 2016-11-10 Stama Maschinenfabrik Gmbh Werkzeugmaschine zur spanabhebenden Bearbeitung von Werkstücken, insbesondere von metallischen Werkstücken
CN102348532A (zh) * 2009-03-27 2012-02-08 村田机械株式会社 双轴机床
WO2012127942A1 (ja) * 2011-03-24 2012-09-27 村田機械株式会社 工作機械システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015213985A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 高松機械工業株式会社 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014176951A (ja) 2014-09-25
JP2016106036A (ja) 2016-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410142B2 (ja) 複合旋盤
US7987567B2 (en) Machine tool
JP4473165B2 (ja) 工作機械
KR101930786B1 (ko) 공작 기계
JP5708825B2 (ja) 工作機械
JP4410139B2 (ja) 複合旋盤
JP6774343B2 (ja) 工作機械
JP2009113170A5 (ja)
JP5605502B2 (ja) 工作機械システム
JP5823534B2 (ja) プログラム制御式工作機械
JP3821429B2 (ja) 工作機械、特に切削放電加工機ならびにモジュール・セット
JP5890365B2 (ja) 工作機械
JP5287979B2 (ja) 2軸工作機械
JPH02224940A (ja) 工作機械
JP2006263861A (ja) 工作機械
JP2013094957A (ja) Y軸線を有する工作機械
JP2007296602A (ja) 工作機械のベッド
JP2009178804A (ja) ボーリングバーマガジンを有する工作機械およびボーリングバーマガジン
JP6333053B2 (ja) 工作機械
JP2010247328A (ja) 工作機械
KR200488176Y1 (ko) 공작기계
JP2015039734A (ja) 工作機械
Burtscher et al. High performance machining enabled by adaptive machine components
JP7158994B2 (ja) 工作機械
JP2011245563A (ja) 工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150716

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150716

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5890365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250