JP5871621B2 - Ledデバイス、その製造方法、及び発光装置 - Google Patents

Ledデバイス、その製造方法、及び発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5871621B2
JP5871621B2 JP2011551810A JP2011551810A JP5871621B2 JP 5871621 B2 JP5871621 B2 JP 5871621B2 JP 2011551810 A JP2011551810 A JP 2011551810A JP 2011551810 A JP2011551810 A JP 2011551810A JP 5871621 B2 JP5871621 B2 JP 5871621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
led
emitting device
connector
led device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011551810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011093174A1 (ja
Inventor
秀千 菅野
秀千 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2011551810A priority Critical patent/JP5871621B2/ja
Publication of JPWO2011093174A1 publication Critical patent/JPWO2011093174A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5871621B2 publication Critical patent/JP5871621B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/90Methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/12Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by screwing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/05Optical design plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/30Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved
    • F21Y2103/33Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes curved annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1031Surface mounted metallic connector elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10962Component not directly connected to the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオード(以下、「LED」という)のベアチップを用いたデバイス(以下、「LEDデバイス」という)、そのLEDデバイスの製造方法、及びそのLEDデバイスを用いた発光装置に関する。
近年、LEDの高出力化が実現されている。それにともない、大きな光量を求められる一般照明・車両用前照灯などにも、半導体部品であるLEDのベアチップを用いたLEDデバイスが用いられている。しかし、LEDデバイスにおいても、大きな光量を得るためには大きな電力を消費するため、その結果として生じる発熱が問題となっている。即ち、LEDのベアチップは熱に弱いため、特にそのベアチップから効果的に放熱することが必要とされる。
特開2004−199896号公報(特許文献1)には放熱性を高めたLED照明システムが開示されている。そのLED照明システムについて、図24を用いて簡単に説明する。基板1上にダイアモンドからなる伝熱層2を設け、その上に所定のパターンを有する導電層3を形成し、その上の所定の位置にLEDチップ4を載置し、導電層3の端子5,6にLEDチップ4の電極7,8を電気的に接続し、また導電層3の熱接触部9にLEDチップ4の下面を接触させて放熱性を高めている。
特開2004−199896号公報
しかしながら、特許文献1のように、基板上にダイアモンドからなる伝熱層を設ける構造では、基板自体が高価になる。その上、伝熱層上に配線を配置する必要があるため、このこともさらにコスト高の原因になる。
また、伝熱層を設けた基板が必須であるため、伝熱層をもたない基板にLEDチップを搭載する場合にはLEDチップの冷却効果を期待できない。したがって、LEDチップの取付対象が放熱の点で限定される。
それ故に本発明の目的は、上述した課題を解決するLEDデバイスを提供することにある。
本発明の一態様によれば、LEDのベアチップを直接搭載した金属コンタクトをデバイス本体の下面から下方に突出させてソケットコネクタに嵌合可能な端子部とし、前記端子部は前記デバイス本体の下面に沿って一方向に広がった帯板形状を有し、前記ソケットコネクタから前記ベアチップへの電源供給と前記ベアチップから前記ソケットコネクタへの熱伝導とを前記金属コンタクトを介して行うことを特徴とするLEDデバイスが得られる。
本発明の他の態様によれば、前記LEDデバイスの製造方法であって、前記金属コンタクトが対をなして形成されたリードフレームを用意すること、前記金属コンタクトの対をプラスチックでインサート成形して前記金属コンタクトが下面から突出したデバイス本体を形成すること、前記金属コンタクトの対に前記ベアチップを実装して前記リードフレーム上に前記LEDデバイスを形成すること、及び、その後に、前記金属コンタクトを切断して前記リードフレームから前記LEDデバイスを分離させることを含むことを特徴とするLEDデバイスの製造方法が得られる。
本発明のさらに他の態様によれば、前記LEDデバイスと、前記金属コンタクトの前記端子部を嵌合可能なコネクタとを含み、前記コネクタ及び前記金属コンタクトを介して前記ベアチップに電源を供給し、かつ、前記ベアチップの熱を前記金属コンタクト及び前記コネクタを介して放熱するように構成したことを特徴とする発光装置が得られる。
本発明によれば、LEDチップの放熱性に優れかつコスト高の原因を改善した簡素な構造のLEDデバイス及びそのLEDデバイスを用いた発光装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るLEDデバイスの製造方法を説明するための工程説明図。 図1(d)に示すLEDデバイスとこれを接続するソケットコネクタとを含む発光装置の分解図。 図2に示した発光装置の組立図。 図3の断面図。 ソケットコネクタの実装構造の他の例をLEDデバイスと共に示す斜視図。 ソケットコネクタの実装構造のさらに他の例をLEDデバイスと共に示す斜視図。 図6に示すソケットコネクタの変形例をLEDデバイス及び取付対象物と共に示す分解斜視図。 図6AのソケットコネクタによってLEDデバイスを取付対象物に取り付けた状態を示す外観斜視図。 図6Bの拡大断面図。 ソケットコネクタの実装構造のさらに他の例をLEDデバイスと共に示す斜視図。 LEDデバイスにおけるLEDのベアチップの配置及び接続の一例を説明するための斜視図。 LEDデバイスにおけるLEDのベアチップの配置及び接続の他の例を説明するための斜視図。 LEDデバイスにおけるLEDのベアチップの配置及び接続のさらに他の例を説明するための斜視図。 本発明の他の実施形態に係るLEDデバイスの斜視図。 図11のLEDデバイスを一部切り欠いて要部のみを示した斜視図。 発光装置の変形例を示し、(a)は分解状態の斜視図、(b)は組立状態の斜視図、(c)は組立状態の側面図。 発光装置の他の変形例を示し、(a)は組み立て途中の裏面側からの斜視図、(b)は組立途中の表面側からの斜視図、(c)は組立状態の表面側からの斜視図、(d)は組立状態の側面図。 発光装置のさらに他の変形例を示す斜視図。 図15の発光装置に使用できる接続工法の一例を説明するための斜視図。 図15の発光装置に使用できる接続工法の他の例を説明するための斜視図。 図15の発光装置に使用できる接続工法のさらに他の例を説明するための斜視図。 発光装置のさらに他の変形例を示す斜視図。 発光装置のさらに他の変形例を示す斜視図。 発光装置のさらに他の変形例を示し、(a)は分解状態の斜視図、(b)は組立状態の斜視図。 発光装置のさらに他の変形例の分解状態の斜視図。 発光装置のさらに他の変形例を示し、(a)は組立途中の斜視図、(b)は組立がさらに進行した状態の斜視図、(c)は組立完了状態の斜視図。 特許文献1(特開2004−199896号公報)に開示されたLED照明システムを説明するための断面図。
まず図1を参照して、本発明の一実施形態に係るLEDデバイスの製造方法について説明する。
LEDデバイスの製造に際し、図1(a)に示す形状の金属製のリードフレーム21を用意する。リードフレーム21には、後工程で金属コンタクトとなる所定の形状の多数の金属片22が一体に形成されている。それらの金属片22は二つずつ対をなしてリードフレーム21にマトリックス状に配列されている。
図1(b)に移り、金属片22の対毎にエンジニアリングプラスチックをモールド成形又はインサート成形し、金属片22を部分的に覆った所定の形状のデバイス本体23を形成する。このときデバイス本体23の上面に凹部24を形成し、対の金属片22の端部を凹部24の底部の互いに隣接した位置に露出させる。
図1(c)に移り、各デバイス本体23の凹部24にLEDのベアチップ(発光素子)25を2個ずつAu−Sn共晶半田などで固定実装する。その際、各金属片22の端部にベアチップ25を1個ずつ接触させ、かつ、金属片22とベアチップ25との間及びベアチップ25とベアチップ25との間をそれぞれ、後述する導電性ワイヤにより電気的に接続する。こうして、リードフレーム21上にLEDデバイス27を多数形成する。
その後に、金属片22のリードフレーム21に結合されている部分を切断し、リードフレーム21からLEDデバイス27を分離させる。こうして、図1(d)に示すLEDデバイス27を多数個、比較的容易に製造することができる。なお、最終的にはデバイス本体23の凹部24に樹脂が充填されて硬化される。
ここで、特に図1(d)を参照して、製造されたLEDデバイス27について説明する。
LEDデバイス27は、図1(a)に示す金属片22により形成された対の金属コンタクト28を含んでいる。各金属コンタクト28はデバイス本体23にインサート成形されているが、一端はデバイス本体23の凹部24に露出し、他端はデバイス本体23の下面から下方に突出して板状の端子部29とされている。
各LEDデバイス27において、ベアチップ25が金属コンタクト28に直接接触されている。こうして、ベアチップ25への電源供給とベアチップ25からの熱伝導とを金属コンタクト28を介して行うように構成されている。しかも、各LEDデバイス27が金属コンタクト28を一対備え、かつ、一対の金属コンタクト28のそれぞれに対し、ベアチップ25が同数搭載されているので、ベアチップ25からの熱伝導が対の金属コンタクト28に均等に分散され、したがって優れた放熱性を期待できる。
このように、金属コンタクト28が熱及び電気の両方を導通することを利用しているので、構造が簡単で安価なLEDデバイスを提供できる。
次に図2〜図4を参照して、図1(d)に示すLEDデバイス27を用いた発光装置について説明する。
この発光装置は、LEDデバイス27と、このLEDデバイス27を嵌合・離脱可能なソケットコネクタ31を含んでいる。ソケットコネクタ31は、プラスチックなどからなる絶縁性のハウジング32と、ハウジング32に組み付けられた熱伝導率の高い材質からなる多数本の金属バネ33とを含んでいる。ハウジング32は、LEDデバイス27の二つの端子部29をそれぞれ受け入れる二つの長孔34を有している。
金属バネ33は、ハウジング32の各長孔34に複数本例えば5本ずつ対応して設けられ、かつ各長孔34の長手方向に間隔をおいて配列されている。各金属バネ33は、長孔34の内部に配置された接触部35と、接触部35からハウジング32の外部に引き出された接続部36とを有している。接続部36は、二つの長孔34の一方に対応したものと他方に対応したものとに分かれて、基板などの取付対象物37に形成された二つの配線38にそれぞれ半田リフロー等の技術を用いて接続される。こうして、ソケットコネクタ31は取付対象物37に表面実装できる。
LEDデバイス27がソケットコネクタ31に嵌合されると、金属コンタクト28の端子部29が長孔34に挿入され、そこに配置されている複数の接触部35に纏めて接触する。この結果、二つのベアチップ25から二つの金属コンタクト28に分かれて伝わった熱の各々は、複数本の金属バネ33に分散されて伝わり、さらに接続部36から取付対象物37に伝達される。したがって、優れた放熱性を期待できる。また同時に、取付対象物37の配線38から金属コンタクト28及び金属バネ33を介してベアチップ25に至る電路が形成される。したがって、金属コンタクト28及び金属バネ33を通してベアチップ25に電源を供給することが可能になる。
この発光装置によると、LEDデバイス27を嵌合させない状態でソケットコネクタ31を取付対象物37に実装できるので、半田リフローによるLEDデバイス27の熱ダメージや実装後の半田クラック発生によるLEDデバイス27の接続不良を防止できる。また、LEDデバイス27を嵌合・離脱可能なソケットコネクタ31を用いているので、LEDデバイス27を容易に交換することが可能である。また、LEDデバイス27と半田の線膨張係数差による収縮を金属バネ33のバネ接点で緩和するため、信頼性の高い接続機能を発揮する。
上述では複数の接続部36を配線38に接続することでソケットコネクタ31を取付対象物37に実装した例を説明したが、図5〜図7に示す各構造によって取付対象物37にソケットコネクタ31を実装することもできる。
図5においては、ソケットコネクタ31の複数の金属バネ33にそれぞれ設けた接続部を予め纏めて一体形成することで一枚の接続板36′としている。そして、接続板36′を取付対象物37にねじ41を用いて締め付け固定することで、取付対象物37上の配線38に接続板36′を電気的に接続している。
図6においては、ソケットコネクタ31の複数の金属バネ33にそれぞれ設けた接続部を予め纏めて一体形成することで一枚の接続板36′としている。こうして、上述したハウジング32を使用することなくソケットコネクタ31を構成している。そして、接続板36′を取付対象物37にソケット溶接42を用いて固定することで、取付対象物37上の配線38に接続板36′を電気的に接続している。
図6に示すソケットコネクタ31においても、上述したハウジング32の使用が可能なことは勿論である。ハウジング32を使用した例を図6Aから図6Cに示す。
図7においても、ソケットコネクタ31の複数の金属バネ33にそれぞれ設けた接続部を予め纏めて一体形成することで一枚の接続板36′としている。こうして、上述したハウジング32を使用することなくソケットコネクタ31を構成している。そして、接続板36′を取付対象物37にソケット加締43を用いて固定することで、取付対象物37上の配線38に接続板36′を電気的に接続している。
上述では接続板36′を取付対象物37上の配線38に接続した例を説明したが、電気的に独立した金属板に接続板36′を接合してもよい。
なお、図7に示すソケットコネクタ31においても、上述したハウジング32を使用可能なことは勿論である。
次に図8〜図10を参照して、LEDデバイス27におけるベアチップ25の配置及び接続の幾つかの例を説明する。
図8のLEDデバイス27においては、二つの金属コンタクト28に対し二つのベアチップ25がそれぞれ搭載されている。二つのベアチップ25は互いに導電性ワイヤ44で電気的に接続されている。また、二つのベアチップ25の各々が対応した金属コンタクト28に導電性ワイヤ45で電気的に接続されている。
図9のLEDデバイス27においては、二つの金属コンタクト28に対し四つのベアチップ25が二つの金属コンタクト28にそれぞれ二つ搭載されている。一方の金属コンタクト28に搭載された二つのベアチップ25と他方の金属コンタクト28に搭載された二つのベアチップ25とが、互いに導電性ワイヤ46で電気的に接続されている。また、四つのベアチップ25の各々が対応した金属コンタクト28に導電性ワイヤ47で電気的に接続されている。
図10のLEDデバイス27においては、二つの金属コンタクト28に対し六つのベアチップ25が二つの金属コンタクト28にそれぞれ三つ搭載されている。六つのベアチップ25の各々は二つの金属コンタクト28に導電性ワイヤ48,49で電気的に接続されている。
図8においては、二つのLEDベアチップが直列に配線されており、図9においては、二つのLEDベアチップが直列に配線され、さらにその直列の構成が二つならんでいる。図10においては、六つのLEDベアチップが並列に配線されている。この様に、配線の形態は適切に決定すればよい。以上、LEDデバイス27の端子部が+と−の2端子(端子部29を二つ有する)についての説明をしてきたが、4端子、6端子でも同様に各々のコンタクトに同数のベアチップを搭載すればよい。その理由は、LEDデバイス27内のベアチップ25からの発熱を端子部29の数で等しく分配することにより、端子部29からの熱を均等に実装基板や箇体などの取付対象物37に伝達するためである。即ち、一対の金属コンタクト28のそれぞれにベアチップ25を同数備えることで、ベアチップ25からの発熱を端子部29に均等に分配できる。こうして、ベアチップ25からの発熱を端子部29に均等に分配することで、熱の偏りをなくし、発生する応力差を軽減でき、信頼性が向上する。なお、LEDデバイス27の端子部29の数をn(n≧2)とすると、LEDデバイス27内に実装されるベアチップ25はnの倍数となる。
図11及び図12は本発明の他の実施形態に係るLEDデバイス27′を示している。このLEDデバイス27′は端子部29を四つ有している。四つの端子部29のうちの二つはマイナス端子とされ、残りの二つはプラス端子とされている。即ち、一つのLEDデバイス27′にプラス端子及びマイナス端子が二つずつ備えられている。このように、プラス端子及びマイナス端子の各々を複数にすることにより、異なる色の発光を行うLEDを各々にコントロールでき、色の調整をするのに便利である。
図13は発光装置の変形例を示す。同様な機能をもつ部分については同じ参照符号を付して説明を省略する。
図13の発光装置に使用したソケットコネクタ31においては、ハウジング32に金属バネ33の一部が保持されている。このソケットコネクタ31を、(a)に示すように、基板などよりなる取付対象物37の表面にマウンターなどを用いて搭載し、かつ、金属バネ33の他部を、取付対象物37の互いに離間配設された二つの配線38に半田リフローなどの技術を用いて接続する。
次に、(b)、(c)に示すように、LEDデバイス27をソケットコネクタ31に嵌合させる。LEDデバイス27とソケットコネクタ31との関係は、前述した様々な例と同様である。
図14は発光装置の他の変形例を示す。同様な機能をもつ部分については同じ参照符号を付して説明を省略する。
図14の発光装置に使用したソケットコネクタ31においても、ハウジング32に金属バネ33の一部が保持されている。取付対象物37には表裏に貫通した貫通穴51が形成される。この貫通穴51を利用してソケットコネクタ31を取付対象物37に装着する。即ち、(a)に示すように、ソケットコネクタ31を図13(a)とは上下反対の姿勢にして貫通穴51に落とし込み、かつ、金属バネ33の他部を、取付対象物37の互いに離間配設された二つの配線38に半田リフローなどの技術を用いて接続する。
こうしてソケットコネクタ31を取付対象物37に装着した後に、(b)に示すように取付対象物37を裏返し、(c)、(d)に示すようにLEDデバイス27をソケットコネクタ31に嵌合させる。LEDデバイス27とソケットコネクタ31との関係は、前述した様々な例と同様である。
図14の発光装置によれば、取付対象物37の厚み方向における寸法を低減することができる。
図15は発光装置のさらに他の変形例を示す。同様な機能をもつ部分については同じ参照符号を付して説明を省略する。
図15の発光装置は、電気的に独立した二つの金属板52を取付対象物及び配線として用いている。これらの金属板52の間に、LEDデバイス27を接続した複数のソケットコネクタ31を橋渡し状態に搭載する。さらに、ソケットコネクタ31の金属バネ33を適当な接続工法で金属板52に接続する。その適当な接続工法の一例は所謂バスバー実装である。
上記適当な接続工法の他例として、図16に示すようなレーザ溶接部53、図17に示すようなねじ止め部54、及び図18に示すような加締部55を、単独で若しくは複数の組み合わせで用いることができる。
図19は発光装置のさらに他の変形例を示す。同様な機能をもつ部分については同じ参照符号を付して説明を省略する。
図19の発光装置は、プレス加工などで形成されかつ電気的に独立した複数の例えば7枚の平板状の金属板56を取付対象物及び配線として用いている。これらの金属板56をリング状をなすように周方向に並べて配置し、隣接したものの間に、LEDデバイス27を接続した複数の例えば6個のソケットコネクタ31を橋渡し状態に搭載し、金属バネ33を金属板56に接続して直列回路を形成する。この場合、7枚の金属板56のうち直列回路の両端に位置した二つのものに曲げ加工による接続部57を設け、これらの接続部57にハーネス端子58を嵌合接続し、これにより金属板56をハーネスで固定することが可能である。複数の金属板が周方向に並べられている。
各金属板56(52)は平板状に限らず、例えば図20に示すようにアングル状材であってもよい。
図21は発光装置のさらに他の変形例を示す。同様な機能をもつ部分については同じ参照符号を付して説明を省略する。
図21の発光装置は、絶縁体よりなる円板状の筺体61と、筺体61の円板状表面に配置されたリング状の第1の金属板62と、第1の金属板62の内側で筺体61の円板状表面に配置された多角形状の第2の金属板63と、第1の金属板62の外径と同等な外径をもつ別部品としての絶縁性の円板状のリフレクタ64とを含んでいる。第1の金属板62及び第2の金属板63は配線として働くものであり、いずれもプレス加工などで形成され得る。ここで、第1の金属板62及び第2の金属板63は径方向に並べられているともいえる。
(a)に示すように、筺体61の円板状表面で、第1の金属板62の内周面は第2の金属板63の外周面に実質的に均等な隙間をもって対向し、したがって第1の金属板62及び第2の金属板63は互いに電気的に独立している。第1の金属板62と第2の金属板63との間には、LEDデバイス27を接続した複数例えば6個のソケットコネクタ31が橋渡し状態に載置されている。各ソケットコネクタ31の金属バネ33は第1の金属板62と第2の金属板63とに当接している。
(a)において、さらに、リフレクタ64を、第1の金属板62及び第2の金属板63の上に重ね合せる。その際、リフレクタ64に形成した複数の孔65にソケットコネクタ31をそれぞれ挿入させる。さらに、ねじ棒66などを用いてリフレクタ64を筺体61に締め付け固定する。かくして、リフレクタ64によって、各ソケットコネクタ31の金属バネ33が第1の金属板62及び第2の金属板63に押し付けられて電気的に接続されるとともに、ソケットコネクタ31の位置が固定される。
こうして(b)に示す発光装置が得られる。
図21ではそれぞれ6個のLEDデバイス27及びソケットコネクタ31を用いているが、これらの数は図22に3個の場合を示すように適宜変更されてもよい。
図23は発光装置のさらに他の変形例を示す。同様な機能をもつ部分については同じ参照符号を付して説明を省略する。
図23の発光装置は、絶縁体よりなる矩形板状の筺体71と、筺体71の矩形状表面に隣接配置される二つの金属板72と、金属板72を覆う絶縁性の反射シート73とを含んでいる。各金属板72はプレス加工などで形成され得るものであり、互いに対向する一辺に複数の半円状凹部を有している。これらの半円状凹部は、二つの金属板72を互いに隣接配置した際に互いに協働して実質的に円形の複数の孔74を形成するものである。また反射シート73は、孔74に一対一で対応した複数の小孔75を有するものである。
(a)に示すように、筺体71の矩形状表面に、LEDデバイス27を接続した複数のソケットコネクタ31を離間配置する。次いで、筺体71の矩形状表面に二つの金属板72を互いに隙間をおいて隣接配置する。したがって二つの金属板72は互いに電気的に独立し、取付対象物及び配線として用いられる。さらに、ねじ棒76などを用いて金属板72を筺体71に締め付け固定する。かくして、金属板72が、ソケットコネクタ31の金属バネ33に押し付けられて電気的に接続されるとともに、ソケットコネクタ31の位置を固定する。
さらに、(b)に示すように、反射シート73を金属板72の上に配置する。その際、金属板72による孔74にLEDデバイス27をそれぞれ挿入させる。こうして(c)に示す発光装置が得られる。この発光装置によると、反射シート73を用いているので、LEDデバイス27の光を有効利用することができる。
なお、上記実施形態の一部又は全部は以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
(付記1)
LEDのベアチップ25を金属コンタクト28に直接搭載し、ベアチップ25への電源供給とベアチップ25からの熱伝導とを金属コンタクト28を介して行うことを特徴とするLEDデバイス。
(付記2)
付記1に記載のLEDデバイスであって、金属コンタクト28を一対備え、かつ、一対の金属コンタクト28のそれぞれにベアチップ25を同数備えていることを特徴とするLEDデバイス。
(付記3)
付記1又は2に記載のLEDデバイスであって、金属コンタクト28をインサート成形したプラスチックよりなるデバイス本体23を含み、金属コンタクト28はデバイス本体23から外方に突出している端子部29を有することを特徴とするLEDデバイス。
(付記4)
付記1〜3のいずれか一項に記載のLEDデバイスの製造方法であって、金属コンタクト28が対をなして形成されたリードフレーム21を用意すること、金属コンタクト28の対をプラスチックでインサート成形してデバイス本体を形成すること、金属コンタクト28の対にベアチップ25を実装してリードフレーム21上にLEDデバイスを形成すること、及び、その後に、金属コンタクト28を切断してリードフレーム21からLEDデバイスを分離させることを含むことを特徴とするLEDデバイスの製造方法。
(付記5)
付記1〜3のいずれか一項に記載のLEDデバイスと、取付対象物37に取り付けられる、金属コンタクト28を嵌合可能なコネクタ31とを含み、取付対象物37からコネクタ31及び金属コンタクト28を介してベアチップ25に電源を供給し、かつ、ベアチップ25の熱を金属コンタクト28及びコネクタ31を介して取付対象物37に伝えて放熱するように構成したことを特徴とする発光装置。
(付記6)
付記5に記載の発光装置であって、さらに取付対象物37を含み、取付対象物37の表面に複数の配線38が形成され、コネクタ31が配線38間に橋渡し状態に配置されかつ金属コンタクト28が配線38に接続されていることを特徴とする発光装置。
(付記7)
付記5に記載の発光装置であって、さらに取付対象物37として、隣接配置されかつ電気的に独立し複数の金属板を含み、コネクタ31が前記金属板の隣接したものの間に橋渡し状態に配置されかつ金属コンタクト28が前記金属板に接続されていることを特徴とする発光装置。
(付記8)
付記7に記載の発光装置であって、前記複数の金属板が互いに平行に並べられていることを特徴とする発光装置。
(付記9)
付記7に記載の発光装置であって、前記複数の金属板が周方向に並べられていることを特徴とする発光装置。
(付記10)
付記7に記載の発光装置であって、前記複数の金属板が径方向に並べられていることを特徴とする発光装置。
(付記11)
付記6〜10記載の発光装置であって、さらに、コネクタ31を取付対象物37に固定する別部品を含むことを特徴とする発光装置。
(付記12)
付記11に記載の発光装置であって、前記別部品は絶縁性のものであることを特徴とする発光装置。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、2010年1月29日に出願された日本出願特願2010−18719を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
本発明は、一般照明、街路灯、車両のバックライト等に利用可能である。
1 基板
2 伝熱層
3 導電層
4 LEDチップ
5,6 導電層の端子
7,8 LEDチップの電極
9 導電層の熱接触部
21 リードフレーム
22 金属片
23 デバイス本体
24 凹部
25 LEDのベアチップ(発光素子)
27 LEDデバイス
27′ LEDデバイス
28 金属コンタクト
29 端子部
31 ソケットコネクタ(コネクタ)
32 ハウジング
33 金属バネ
34 長孔
35 接触部
36 接続部
36′ 接続板
37 取付対象物
38 配線
41 ねじ
42 ソケット溶接
43 ソケット加締
44〜49 導電性ワイヤ
51 貫通穴
52 金属板
53 レーザ溶接部
54 ねじ止め部
55 加締部
56 金属板
57 接続部
58 ハーネス端子
61 筺体
62 第1の金属板
63 第2の金属板
64 リフレクタ
65 孔
66 ねじ棒
71 筺体
72 金属板
73 反射シート
74 孔

Claims (13)

  1. LEDのベアチップを直接搭載した金属コンタクトをデバイス本体の下面から下方に突出させてソケットコネクタに嵌合可能な端子部とし、前記端子部は前記デバイス本体の下面に沿って一方向に広がった帯板形状を有し、前記ソケットコネクタから前記ベアチップへの電源供給と前記ベアチップから前記ソケットコネクタへの熱伝導とを前記金属コンタクトを介して行うことを特徴とするLEDデバイス。
  2. 請求項1に記載のLEDデバイスであって、前記金属コンタクトを一対備え、かつ、前記一対の金属コンタクトのそれぞれに前記ベアチップを同数備えていることを特徴とするLEDデバイス。
  3. 請求項1又は2に記載のLEDデバイスであって、前記デバイス本体はプラスチックよりなることを特徴とするLEDデバイス。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のLEDデバイスの製造方法であって、前記金属コンタクトが対をなして形成されたリードフレームを用意すること、前記金属コンタクトの対をプラスチックでインサート成形して前記金属コンタクトが下面から下方に突出したデバイス本体を形成すること、前記金属コンタクトの対に前記ベアチップを実装して前記リードフレーム上に前記LEDデバイスを形成すること、及び、その後に、前記金属コンタクトを切断して前記リードフレームから前記LEDデバイスを分離させることを含むことを特徴とするLEDデバイスの製造方法。
  5. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のLEDデバイスと、前記金属コンタクトの前記端子部を嵌合可能なコネクタとを含み、前記コネクタ及び前記金属コンタクトを介して前記ベアチップに電源を供給し、かつ、前記ベアチップの熱を前記金属コンタクト及び前記コネクタを介して放熱するように構成したことを特徴とする発光装置。
  6. 請求項5に記載の発光装置であって、さらに取付対象物を含み、前記取付対象物の表面に複数の配線が形成され、前記コネクタが前記配線間に橋渡し状態に配置されかつ前記金属コンタクトが前記配線に接続されていることを特徴とする発光装置。
  7. 請求項5に記載の発光装置であって、隣接配置されかつ電気的に独立した複数の金属板を含み、前記コネクタが前記金属板の隣接したものの間に橋渡し状態に配置されかつ前記金属コンタクトが前記金属板に接続されていることを特徴とする発光装置。
  8. 請求項7に記載の発光装置であって、前記複数の金属板が互いに平行に並べられていることを特徴とする発光装置。
  9. 請求項7に記載の発光装置であって、前記複数の金属板が周方向に並べられていることを特徴とする発光装置。
  10. 請求項7に記載の発光装置であって、前記複数の金属板が径方向に並べられていることを特徴とする発光装置。
  11. 請求項6記載の発光装置であって、さらに、前記コネクタを前記取付対象物に固定する別部品を含むことを特徴とする発光装置。
  12. 請求項7〜10記載の発光装置であって、さらに、前記コネクタを前記金属板に固定する別部品を含むことを特徴とする発光装置。
  13. 請求項11又は12に記載の発光装置であって、前記別部品は絶縁性のものであることを特徴とする発光装置。
JP2011551810A 2010-01-29 2011-01-18 Ledデバイス、その製造方法、及び発光装置 Expired - Fee Related JP5871621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011551810A JP5871621B2 (ja) 2010-01-29 2011-01-18 Ledデバイス、その製造方法、及び発光装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010018719 2010-01-29
JP2010018719 2010-01-29
PCT/JP2011/050756 WO2011093174A1 (ja) 2010-01-29 2011-01-18 Ledデバイス、その製造方法、及び発光装置
JP2011551810A JP5871621B2 (ja) 2010-01-29 2011-01-18 Ledデバイス、その製造方法、及び発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011093174A1 JPWO2011093174A1 (ja) 2013-05-30
JP5871621B2 true JP5871621B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=44319166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551810A Expired - Fee Related JP5871621B2 (ja) 2010-01-29 2011-01-18 Ledデバイス、その製造方法、及び発光装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9425372B2 (ja)
EP (5) EP2854188B1 (ja)
JP (1) JP5871621B2 (ja)
KR (1) KR101398701B1 (ja)
CN (2) CN102754228B (ja)
TW (1) TWI467816B (ja)
WO (1) WO2011093174A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5528900B2 (ja) * 2010-04-30 2014-06-25 ローム株式会社 発光素子モジュール
DE102011056700A1 (de) 2011-12-20 2013-06-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Halbleiterbauteilen, Leiterrahmenverbund und optoelektronisches Halbleiterbauteil
DE102011056708A1 (de) 2011-12-20 2013-06-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Halbleiterbauteilen, Leiterrahmenverbund und optoelektronisches Halbleiterbauteil
KR101276576B1 (ko) 2012-02-16 2013-06-18 오름반도체 주식회사 발광 다이오드 모듈
JP5956815B2 (ja) * 2012-04-20 2016-07-27 日本航空電子工業株式会社 光モジュール用基体及び光モジュール
DE102012104882B4 (de) * 2012-06-05 2017-06-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Halbleiterbauteilen und damit hergestelltes optoelektronisches Halbleiterbauteil
US10591124B2 (en) 2012-08-30 2020-03-17 Sabic Global Technologies B.V. Heat dissipating system for a light, headlamp assembly comprising the same, and method of dissipating heat
US9565782B2 (en) * 2013-02-15 2017-02-07 Ecosense Lighting Inc. Field replaceable power supply cartridge
EP3132196B1 (en) * 2014-03-21 2019-12-25 Signify Holding B.V. Lighting device with an improved housing
DE102014220188B3 (de) * 2014-10-06 2016-02-11 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Anzeigevorrichtung
US10477636B1 (en) 2014-10-28 2019-11-12 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems having multiple light sources
US9869450B2 (en) 2015-02-09 2018-01-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems having a truncated parabolic- or hyperbolic-conical light reflector, or a total internal reflection lens; and having another light reflector
US11306897B2 (en) 2015-02-09 2022-04-19 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems generating partially-collimated light emissions
US9651227B2 (en) 2015-03-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Low-profile lighting system having pivotable lighting enclosure
US9651216B2 (en) 2015-03-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems including asymmetric lens modules for selectable light distribution
US9568665B2 (en) 2015-03-03 2017-02-14 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems including lens modules for selectable light distribution
US9746159B1 (en) 2015-03-03 2017-08-29 Ecosense Lighting Inc. Lighting system having a sealing system
USD785218S1 (en) 2015-07-06 2017-04-25 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
USD782093S1 (en) 2015-07-20 2017-03-21 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
USD782094S1 (en) 2015-07-20 2017-03-21 Ecosense Lighting Inc. LED luminaire having a mounting system
US9651232B1 (en) 2015-08-03 2017-05-16 Ecosense Lighting Inc. Lighting system having a mounting device
TWI622187B (zh) * 2015-11-23 2018-04-21 Unity Opto Technology Co Ltd LED light emitting device manufacturing method and LED light emitting device
US11114423B2 (en) * 2015-12-01 2021-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Image-forming element
DE102016103113A1 (de) 2016-02-23 2017-08-24 Vishay Semiconductor Gmbh Optoelektronische Vorrichtung
DE102016103123A1 (de) * 2016-02-23 2017-08-24 Vishay Semiconductor Gmbh Optoelektronische Vorrichtung
DE102016103144A1 (de) 2016-02-23 2017-08-24 Vishay Semiconductor Gmbh Optoelektronische Vorrichtung
DE102016103136A1 (de) 2016-02-23 2017-08-24 Vishay Semiconductor Gmbh Optoelektronische Vorrichtung
CN109782856B (zh) * 2019-03-20 2024-01-26 南京工程学院 一种平板电脑的主动拆卸结构

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116096A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Hamamatsu Photonics Kk 発光装置
JP2006165097A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Harison Toshiba Lighting Corp 発光素子の外囲器
JP2006339653A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 高出力ledパッケージおよび高出力ledパッケージ製造方法
JP2006351351A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Nichicon Corp 光源装置
JP2007080878A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2008512867A (ja) * 2004-09-10 2008-04-24 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 多重モールド樹脂を有する発光ダイオードパッケージ
JP2008300553A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 I-Chiun Precision Industry Co Ltd 表面実装型発光ダイオードのフレーム組合せ部材の製造方法及びその構造
JP2009283472A (ja) * 2006-10-18 2009-12-03 Nobuichi Tsubota Ledユニットの製造方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171089U (ja) 1985-04-10 1986-10-23
US5404282A (en) 1993-09-17 1995-04-04 Hewlett-Packard Company Multiple light emitting diode module
US6274924B1 (en) * 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package
US6386733B1 (en) 1998-11-17 2002-05-14 Ichikoh Industries, Ltd. Light emitting diode mounting structure
US6521916B2 (en) 1999-03-15 2003-02-18 Gentex Corporation Radiation emitter device having an encapsulant with different zones of thermal conductivity
AUPR570501A0 (en) 2001-06-15 2001-07-12 Q1 (Pacific) Limited Led lamp
US7320632B2 (en) * 2000-06-15 2008-01-22 Lednium Pty Limited Method of producing a lamp
AUPQ818100A0 (en) * 2000-06-15 2000-07-06 Arlec Australia Limited Led lamp
US6541800B2 (en) 2001-02-22 2003-04-01 Weldon Technologies, Inc. High power LED
JP3770192B2 (ja) 2002-04-12 2006-04-26 松下電器産業株式会社 チップ型led用リードフレーム
US20030218417A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-27 Unity Opto Technology Co., Ltd. Light emitting diode lamp with light emitting diode module having improved heat dissipation
JP4124638B2 (ja) 2002-12-16 2008-07-23 順一 島田 Led照明システム
JP4095463B2 (ja) * 2003-02-13 2008-06-04 松下電器産業株式会社 Led光源用ソケット
DE102004034166B4 (de) * 2003-07-17 2015-08-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lichtemittierende Vorrichtung
JP2005159296A (ja) * 2003-11-06 2005-06-16 Sharp Corp オプトデバイスのパッケージ構造
TWI240423B (en) * 2004-03-12 2005-09-21 Opto Tech Corp Light emitting device with high heat dissipation efficiency
JP2005317661A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Sharp Corp 半導体発光装置およびその製造方法
KR100558454B1 (ko) * 2004-06-17 2006-03-10 삼성전기주식회사 탈착 가능한 차량용 발광 다이오드 및 그 모듈
KR100587020B1 (ko) 2004-09-01 2006-06-08 삼성전기주식회사 고출력 발광 다이오드용 패키지
US7677763B2 (en) * 2004-10-20 2010-03-16 Timothy Chan Method and system for attachment of light emitting diodes to circuitry for use in lighting
JP2006165101A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Harison Toshiba Lighting Corp 発光素子の外囲器
WO2007058514A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting element
KR100809210B1 (ko) 2006-07-10 2008-02-29 삼성전기주식회사 고출력 led 패키지 및 그 제조방법
TW200843135A (en) * 2007-04-23 2008-11-01 Augux Co Ltd Method of packaging light emitting diode with high heat-dissipating efficiency and the structure thereof
US7923831B2 (en) * 2007-05-31 2011-04-12 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. LED-based light source having improved thermal dissipation
DE202007012162U1 (de) 2007-06-05 2008-03-20 Seoul Semiconductor Co., Ltd. LED-Gehäuse
KR100801621B1 (ko) 2007-06-05 2008-02-11 서울반도체 주식회사 Led 패키지
JP5431688B2 (ja) 2007-06-29 2014-03-05 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド マルチledパッケージ
CN101533819B (zh) * 2008-03-14 2013-01-16 旭丽电子(广州)有限公司 半导体封装构造、应用于半导体封装构造的导线架及导电件
JP2009267292A (ja) 2008-04-30 2009-11-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及び照明器具
US8049230B2 (en) * 2008-05-16 2011-11-01 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus and system for miniature surface mount devices
JP2010018719A (ja) 2008-07-11 2010-01-28 Adeka Corp ケイ素含有硬化性組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116096A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Hamamatsu Photonics Kk 発光装置
JP2008512867A (ja) * 2004-09-10 2008-04-24 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 多重モールド樹脂を有する発光ダイオードパッケージ
JP2006165097A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Harison Toshiba Lighting Corp 発光素子の外囲器
JP2006339653A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 高出力ledパッケージおよび高出力ledパッケージ製造方法
JP2006351351A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Nichicon Corp 光源装置
JP2007080878A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2009283472A (ja) * 2006-10-18 2009-12-03 Nobuichi Tsubota Ledユニットの製造方法
JP2008300553A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 I-Chiun Precision Industry Co Ltd 表面実装型発光ダイオードのフレーム組合せ部材の製造方法及びその構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP3309848B1 (en) 2022-05-18
EP2854188A1 (en) 2015-04-01
EP3214662A1 (en) 2017-09-06
TW201135990A (en) 2011-10-16
JPWO2011093174A1 (ja) 2013-05-30
EP2515354B1 (en) 2018-03-07
TWI467816B (zh) 2015-01-01
CN102754228A (zh) 2012-10-24
EP2854187A1 (en) 2015-04-01
KR101398701B1 (ko) 2014-05-27
US9425372B2 (en) 2016-08-23
EP2515354A1 (en) 2012-10-24
CN107275467A (zh) 2017-10-20
EP2854188B1 (en) 2017-04-26
CN107275467B (zh) 2019-06-14
EP3309848A1 (en) 2018-04-18
KR20120106799A (ko) 2012-09-26
EP2854187B1 (en) 2018-03-07
CN102754228B (zh) 2017-10-13
WO2011093174A1 (ja) 2011-08-04
US20120292660A1 (en) 2012-11-22
EP2515354A4 (en) 2013-09-11
EP3214662B1 (en) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5871621B2 (ja) Ledデバイス、その製造方法、及び発光装置
JP4241658B2 (ja) 発光ダイオード光源ユニット及びそれを用いて形成した発光ダイオード光源
US20090103295A1 (en) LED unit and LED module
US7880389B2 (en) LED lighting lamp
CN103403445A (zh) 带有弹簧加载的led保持器的发光装置
US9599289B2 (en) Light source and lighting device including the same
JP2016115677A (ja) 全般照明用のledリードフレームアレイ
JP2014127312A (ja) Ledモジュール基板用コネクタ
US10700251B2 (en) LED module with a stabilized leadframe
JP2005217354A (ja) 発光素子ユニット
JP2020515068A (ja) 平坦なキャリア上へのled素子の取り付け
US10935202B2 (en) LED lighting unit
KR101001595B1 (ko) 엘이디 조명 모듈
JP5697924B2 (ja) 発光装置
JP2007059674A (ja) 発光素子実装型電気コネクタ及びそれを用いた発光素子モジュール
JP4669459B2 (ja) 照明器具構造
JP3139079U (ja) Ledユニット及びledモジュール
JP2011258313A (ja) 電線接続装置および照明器具
JP2013243313A (ja) Ledモジュール
JP2014072331A (ja) 金属ベース回路基板および実装基板
TW201243225A (en) Light-emitting device with spring-loaded LED-holder
JP2012018881A (ja) 照明器具
JP2006049764A (ja) 半導体発光素子の接続装置およびそれを用いた半導体発光装置
KR20110116792A (ko) 발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5871621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees