JP5869109B2 - 中継装置 - Google Patents

中継装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5869109B2
JP5869109B2 JP2014514332A JP2014514332A JP5869109B2 JP 5869109 B2 JP5869109 B2 JP 5869109B2 JP 2014514332 A JP2014514332 A JP 2014514332A JP 2014514332 A JP2014514332 A JP 2014514332A JP 5869109 B2 JP5869109 B2 JP 5869109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
standard
relay
output
relay device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014514332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013168287A1 (ja
Inventor
林 泰宏
泰宏 林
小田 守
守 小田
剛 橋本
剛 橋本
幸毅 清水
幸毅 清水
達司 齋藤
達司 齋藤
真一郎 木下
真一郎 木下
智夫 西垣
智夫 西垣
細川 哲夫
哲夫 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Digital Design and Manufacturing Corp
Original Assignee
Pioneer Digital Design and Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Digital Design and Manufacturing Corp filed Critical Pioneer Digital Design and Manufacturing Corp
Publication of JPWO2013168287A1 publication Critical patent/JPWO2013168287A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5869109B2 publication Critical patent/JP5869109B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0125Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards being a high definition standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/06Consumer Electronics Control, i.e. control of another device by a display or vice versa
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/10Use of a protocol of communication by packets in interfaces along the display data pipeline
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/20Details of the management of multiple sources of image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、例えば液晶ディスプレイ等の表示装置と、例えば再生装置や記録装置と、の間に介在し、例えば映像や音声等に係るデジタル信号を中継する中継装置の技術分野に関する。
この種の装置として、例えばHDMI(High−Definition Multimedia Interface)規格に対応し、HDMIケーブルを接続可能なHDMI端子を備える機器に対して、HDMI規格のCEC(Consumer Electronics Control)に準拠する制御コマンドを、HDMI端子を介して上記機器へ送信することによって、該機器が備えるHDMI端子と、HDMI規格非対応の端子とを相互に切り換えるスイッチの切換制御を行う装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2011−217126号公報
しかしながら、上述の背景技術によれば、例えばHDMI規格に非対応の機器が、中継装置等に接続されていた場合、該HDMI規格に非対応の機器を、表示装置が直接認識することはできない。すると、ユーザは、HDMI規格に非対応の機器が、表示装置とは異なる、例えば中継装置等の機器に接続されていた場合に、該表示装置から、該HDMI規格に非対応の機器を選択及び操作することができないという技術的問題点がある。
本発明は、例えば上記問題点に鑑みてなされたものであり、中継装置に接続されたHDMI規格に非対応の機器を、表示装置から直接操作可能とする中継装置を提供することを課題とする。
本発明の中継装置は、上記課題を解決するために、一の規格に対応する第1信号伝送手段と、前記一の規格とは異なる他の規格に対応する第2信号伝送手段と、を備える中継装置であって、当該中継装置が、前記第1信号伝送手段を介して、出力装置と相互に接続され、且つ、前記第2信号伝送手段を介して、前記他の規格に対応する機器である第1機器と相互に接続された場合に、前記接続された第1機器に係る情報である第1情報を取得する第1取得手段と、前記出力装置に接続された前記一の規格に対応する機器である第2機器に係る情報である第2情報を取得する第2取得手段と、前記取得された第1情報及び前記取得された第2情報に基づいて、前記接続された第1機器、及び前記接続された第2機器各々を選択及び操作可能な情報である第3情報を生成して、前記出力装置に対して送信する生成手段と、前記出力装置から出力され、前記接続された第1機器に対する指令信号に応じて、前記接続された第1機器を制御する制御手段と、を備える。
本発明の作用及び他の利得は次に説明する実施するための形態から明らかにされる。
実施例に係るシステムの全体構成を示す概念図である。 実施例に係る中継装置の構成を示すブロック図である。 実施例に係るリモートユーザインターフェイスの概念を示す概念図である。 実施例に係るリモートユーザインターフェイス生成処理を示すフローチャートである。 実施例に係るテレビ上に表示されるメニュー画面の一例である。
本発明の中継装置に係る実施形態について説明する。
本実施形態に係る中継装置は、一の規格に対応する第1信号伝送手段と、前記一の規格とは異なる他の規格に対応する第2信号伝送手段と、を備える中継装置であって、当該中継装置が、前記第1信号伝送手段を介して、出力装置と相互に接続され、且つ、前記第2信号伝送手段を介して、前記他の規格に対応する機器である第1機器と相互に接続された場合に、前記接続された第1機器に係る情報である第1情報を取得する第1取得手段と、前記出力装置に接続された前記一の規格に対応する機器である第2機器に係る情報である第2情報を取得する第2取得手段と、前記取得された第1情報及び前記取得された第2情報に基づいて、前記接続された第1機器、及び前記接続された第2機器各々を選択及び操作可能な情報である第3情報を生成して、前記出力装置に対して送信する生成手段と、前記出力装置から出力され、前記接続された第1機器に対する指令信号に応じて、前記接続された第1機器を制御する制御手段と、を備える。
本実施形態に係る中継装置は、例えばHDMI規格等である一の規格に対応する第1信号伝送手段と、例えばMHL(Mobile High−definition Link)規格等である、該一の規格とは異なる他の規格に対応する第2信号伝送手段と、を備えている。
当該中継装置は、第1信号伝送手段を介して、例えば液晶ディスプレイ等である出力装置と相互に接続され、第2信号伝送手段を介して、例えば再生装置、携帯電話等である他の規格に対応する機器である第1機器と相互に接続されているとする。尚、「出力装置」は、映像や音楽を出力可能であればよく、例えばプロジェクタ等であってもよい。
例えばメモリ、プロセッサ等を備えてなる第1取得手段は、当該中継装置に接続された第1機器に係る情報である第1情報を取得する。「第1情報」には、例えば第1機器に係る機種、型番、識別番号、利用可能な機能等が含まれる。
他方、例えばメモリ、プロセッサ等を備えてなる第2取得手段は、出力装置に接続された、例えば再生装置、記録装置等である一の規格に対応する機器である第2機器に係る情報である第2情報を、該出力装置から取得する。「第2情報」には、例えば第2機器に係る機種、型番、識別番号、利用可能な機能等が含まれる。
「出力装置に接続された第2機器」は、出力装置に直接接続された第2機器に限らず、例えば出力装置に直接された第2機器に直接接続された第2機器も含んでよい。尚、第1取得手段及び第2取得手段各々は、対象とする機器が複数存在する場合は、各機器について第1情報又は第2情報を取得する。
例えばメモリ、プロセッサ等を備えてなる生成手段は、取得された第1情報及び取得された第2情報に基づいて、接続された第1機器、及び接続された第2機器各々を選択及び操作可能な情報である第3情報を生成して、出力装置に対して送信する。
ここで、第3情報は、メタ言語により記述され、GUI(Graphical User Interface)データ及びスクリプトプログラムを含んでいることが望ましい。このように構成すれば、第3情報のデータサイズを比較的小さくすることができると共に、出力装置の表示能力(例えば画像解像度等)に依存しない画像を表示することができる。
尚、GUIデータは、出力装置に接続されている機器を、該出力装置に階層的に表示させるデータを含んでいることが望ましい。「階層的に表示」とは、機器同士の接続関係が明らかになるような表示を意味する。また、「スクリプトプログラム」は、第1機器の処理に係るプログラムである。
例えばメモリ、プロセッサ等を備えてなる制御手段は、出力装置から出力された、当該中継装置に接続された第1機器に対する、指令信号に応じて、該接続された第1機器を制御する。
出力装置により第3情報がロードされると、例えば、出力装置に接続されている第2機器、中継装置及び該中継装置に接続されている第1機器各々を選択、操作可能なメニュー画面が表示される。このため、ユーザは、出力装置により表示された該メニュー画面によって、中継装置に接続された第1機器を操作することができる。
このように、本実施形態に係る中継装置によれば、出力装置と当該中継装置とが一の規格で接続されている際に、当該中継装置に他の規格で接続された第1機器を、該出力装置から直接操作することができる。
本発明の中継装置に係る実施例を、図面を参照して説明する。
本実施例では、図1に示すように、テレビ20の第1入力端子(Input1)には、HDMIケーブルを介してメディアプレーヤ30が接続されている。また、テレビ20の第2入力端子(Input2)には、HDMIケーブルを介して中継装置10が接続されている。メディアプレーヤ30の入力端子には、HDMIケーブルを介してメディアプレーヤ50が接続されている。中継装置10の入力端子には、MHLケーブルを介してスマートフォン40が接続されている。
ここで、少なくとも中継装置10及びテレビ20は、HEC(HDMI Ethernet Channel)機能を有しているものとする。そして、少なくとも中継装置10及びテレビ20間は、HEC対応HDMIケーブルを介して相互に接続されているものとする。
尚、中継装置10及びテレビ20間が、例えば有線LANやWiFi(Wireless Fidelity)等のIPベースの通信手段により相互に接続されている場合は、中継装置10及びテレビ20はHEC機能を有してなくてよい。また、中継装置10は、中継装置としての機能だけでなく、例えばメディアプレーヤとしての機能も備えていてよい。図1に示した機器同士の接続は一例であり、図1の構成に限定されない。
本実施例に係る「テレビ20」、「スマートフォン40」、「HDMI」及び「MHL」は、夫々、本発明に係る「出力装置」、「第1機器」、「一の規格」及び「他の規格」の一例である。本実施例に係る「メディアプレーヤ30」及び「メディアプレーヤ50」は、本発明に係る「第2機器」の一例である。
次に、中継装置10の構成について、図2を参照して説明する。図2は、実施例に係る中継装置の構成を示すブロック図である。尚、図2中における矢印は信号の流れを示している。
図2において、中継装置10は、HDMIトランスミッタ11、MHLレシーバ12及びProtocolXレシーバ13を備えて構成されている。図1のように接続されている場合、中継装置10のHDMIトランスミッタ11と、テレビ20のHDMIレシーバ21(図1における“Input2”に対応)と、がHDMIケーブルにより相互に接続されている。また、中継装置10のMHLレシーバ12と、スマートフォン40のMHLトランスミッタ41と、がMHLケーブルにより相互に接続されている。
実施例に係る「HDMIトランスミッタ11」は、本発明に係る「第1信号伝送手段」の一例である。実施例に係る「MHLレシーバ12」及び「ProtocolXレシーバ13」は、本発明に係る「第2信号伝送手段」の一例である。
中継装置10は、MHLレシーバ12を介して、スマートフォン40に係る情報(本発明に係る“第1情報”に相当)を取得し、該取得された情報を、例えばRAM等に格納する。また、中継装置10は、HDMLトランスミッタ11を介して、例えば、テレビ20の全入力端子情報、各入力端子に接続されている機器の操作手段に係る情報等のテレビ20に係る情報(本発明に係る“第2情報”に相当)を取得し、該取得された情報を、例えばRAM等に格納する。
尚、テレビ20に係る情報には、HDMIケーブルを介してテレビ20に直接接続されたメディアプレーヤ30に、HDMIケーブルを介して接続された機器(ここでは、“メディアプレーヤ50”)に係る情報は含まれるが、HDMI規格以外のケーブルを介してメディアプレーヤ30に接続されている機器に係る情報を含まれない。
中継装置10は、取得されたスマートフォン40に係る情報と、取得されたテレビ20に係る情報とに基づいて、先ず、HDMIケーブルにより相互に接続されることにより構成されたネットワーク上の機器(ここでは、“中継装置10”、“テレビ20”、“メディアプレーヤ30”及び“メディアプレーヤ50”)、及び中継装置10に接続された機器(ここでは、“スマートフォン40”)をリスト化する。続いて、該リスト化された機器に係る各種機能(例えば、“再生”、“停止”、“録画”、“早送り”等)をテレビ20で操作可能な処理プログラムを生成すると共に、GUIデータを生成する。
具体的には、中継装置10は、テレビ20の画面上に表示される際のレイアウト情報を含むGUI構成要素(即ち、GUIデータ)と、該GUI構成要素に連動するハンドラプログラムとで構成されたユーザインターフェイスである「リモートユーザインターフェイス(RemoteUI)」を生成する。尚、本実施例に係る「リモートユーザインターフェイス」は、本発明に係る「第3情報」の一例である。
尚、GUI構成要素は、例えばXML等のメタ言語によって記述される。また、ハンドラプログラムは、例えばJava Script(登録商標)等のスクリプト言語により記述される。
次に、中継装置10は、例えばHDMIケーブルのHEC機能を利用して、リモートユーザインターフェイスを、テレビ20に対して送信する(図3参照)。尚、テレビ20には、メタ言語やスクリプト言語のインタープリタが予め実装されているものとする(図3参照)。図3における中継装置10の「転送エンジン」は、図1における中継装置10の「CPU」、「RAM」等により構成されている。
次に、実施例に係るリモートユーザインターフェイス生成処理を、図4のフローチャートを参照して説明する。
図4において、先ず、テレビ(表示装置)20は、該テレビ20にHDMIケーブルを介して接続されている機器を検知する(ステップS101)。続いて、テレビ20は、該テレビ20に接続されている機器を操作するためのリモートインターフェイスを、中継装置10に要求する(ステップS102)。
中継装置10は、該中継装置10に、例えばMHL規格等のHDMI規格とは異なる規格により接続されている機器(ここでは、“スマートフォン40”)の接続を確認する(ステップS103)。続いて、中継装置10は、テレビ20の全入力端子情報、各入力端子に接続されている機器の操作手段に係る情報等を取得する(ステップS104)。
次に、中継装置10は、スマートフォン40に係る情報と、テレビ20に係る情報とに基づいて、リモートユーザインターフェイスに係るGUI構成要素を生成する(ステップS105)と共に、該生成されたGUI構成要素に対応するスクリプトプログラムを生成する(ステップS106)。次に、中継装置10は、リモートユーザインターフェイスをテレビ20に対して送信する(ステップS107)。
テレビ20は、送信されたユーザインターフェイスに基づいて、当該テレビ20の画面上に、ユーザが操作可能な、メニュー画面を表示する(図5参照)。図5は、実施例に係るテレビ上に表示されるメニュー画面の一例である。尚、図5における“(A)”、“(B)”、“(C)”及び“(D)”は、夫々、図1における“(A)”、“(B)”、“(C)”及び“(D)”に対応している。
図5に示すように、HDMI規格以外の規格により接続されている機器(ここでは、“(C)”)は、該機器が接続されている機器(ここでは、“(B)”)をユーザが認識可能なように階層的に表示されるようにしてもよい。
ところで、例えばMHL規格に対応する機器(以降、“MHL機器”と称する)等、CECに非対応の機器をテレビ20から操作可能とする手法の一つとして、MHL機器をCEC対応機器として仮想化し、CECコマンドのプロクシを行う手法が考えられる。しかしながら、該手法では、MHL規格とは異なる規格(例えば“Display Port”、“Thunderbolt”等)に対応する機器を追加する場合、開発の度に規格毎にプロクシを用意する必要があるという技術的問題点がある。
他方、本実施例のように、中継装置10がリモートユーザインターフェイスをテレビ20に提供するという手法であれば、個別のCECプロクシを用意する必要が無い。加えて、仮想的にCEC対応機器とした場合に比べて、利便性の高い機能をユーザに提供することができる。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う中継装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
10…中継装置、11…HDMIトランスミッタ、12…MHLレシーバ、13…ProtocolXレシーバ、20…テレビ、21…HDMIレシーバ、30、50…メディアプレーヤ、40…スマートフォン、41…MHLトランスミッタ

Claims (3)

  1. 一の規格に対応する第1信号伝送手段と、前記一の規格とは異なる他の規格に対応する第2信号伝送手段と、を備える中継装置であって、
    当該中継装置が、前記第1信号伝送手段を介して、出力装置と相互に接続され、且つ、前記第2信号伝送手段を介して、前記他の規格に対応する機器である第1機器と相互に接続された場合に、
    前記接続された第1機器に係る情報である第1情報を取得する第1取得手段と、
    前記出力装置に接続された前記一の規格に対応する機器である第2機器に係る情報である第2情報を取得する第2取得手段と、
    前記取得された第1情報及び前記取得された第2情報に基づいて、前記接続された第1機器、及び前記接続された第2機器各々を選択及び操作可能な情報である第3情報を生成して、前記出力装置に対して送信する生成手段と、
    前記出力装置から出力され、前記接続された第1機器に対する指令信号に応じて、前記接続された第1機器を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする中継装置。
  2. 前記第3情報は、メタ言語により記述され、GUI(Graphical User Interface)データ及びスクリプトプログラムを含んでなることを特徴とする請求項1に記載の中継装置。
  3. 前記GUIデータは、前記出力装置に接続されている機器を、前記出力装置に階層的に表示させるデータを含んでなることを特徴とする請求項2に記載の中継装置。
JP2014514332A 2012-05-11 2012-05-11 中継装置 Expired - Fee Related JP5869109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/062186 WO2013168287A1 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 中継装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013168287A1 JPWO2013168287A1 (ja) 2015-12-24
JP5869109B2 true JP5869109B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=49550368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514332A Expired - Fee Related JP5869109B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 中継装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150215575A1 (ja)
EP (1) EP2849432A4 (ja)
JP (1) JP5869109B2 (ja)
WO (1) WO2013168287A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105978766A (zh) * 2016-05-13 2016-09-28 京东方科技集团股份有限公司 使用移动终端对电器设备进行操控的设备、***和方法
US10616772B2 (en) * 2017-03-15 2020-04-07 At&T Mobility Ii Llc Systems and methods for using femtocell functionality in user devices
JP6838148B2 (ja) * 2017-05-30 2021-03-03 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置、表示方法、及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1355485A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for generating a user interface on a HAVi device for the control of a Non-HAVi device
JP2008035189A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sharp Corp 表示装置、方法、及びプログラム
TWI334569B (en) * 2007-05-15 2010-12-11 Ind Tech Res Inst System and method of dual-screen interactive digital television
JP2009065391A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toshiba Corp 映像処理装置および映像処理方法
JP4334590B2 (ja) * 2007-12-12 2009-09-30 株式会社東芝 情報再生装置及び情報再生方法
US8286210B2 (en) * 2008-11-13 2012-10-09 Sony Corporation HDMI switching technology for the coupling of consumer electronic control and/or non-consumer electronic control devices in an audio/visual environment
JP5140097B2 (ja) * 2010-01-22 2013-02-06 シャープ株式会社 機器操作システム、操作端末、***作機器、機器操作方法、機器操作プログラムおよび記録媒体
JP4823373B2 (ja) 2010-03-31 2011-11-24 株式会社東芝 映像・音声処理装置および映像・音声処理方法
WO2011145709A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 日本電気株式会社 機器連携システム、操作指示機器、機器ui構成手段、機器連携方法及びプログラム
CN102662514B (zh) * 2012-03-30 2017-03-29 中兴通讯股份有限公司 一种控制触摸屏的方法和移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013168287A1 (ja) 2015-12-24
US20150215575A1 (en) 2015-07-30
WO2013168287A1 (ja) 2013-11-14
EP2849432A1 (en) 2015-03-18
EP2849432A4 (en) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018201580A1 (en) Information processing device, information processing method and program
JP2009146146A (ja) 情報処理装置およびホームネットワークシステム
KR20150005215A (ko) Rui 시스템, rui 서버, rui 단말 장치 및 rui 서비스 제공 방법
KR101922023B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
WO2012169157A1 (ja) 被サポート装置、サポート装置、機器間ガイドシステム、記録媒体、及び集積回路
US11363340B2 (en) Video quality optimization based on display capabilities
KR101984874B1 (ko) 사용자단말과 외부장치 간 연결 시스템 및 방법
CN106303678B (zh) 网络***、内容再现接管方法和程序
EP3090565B1 (en) Methods, systems, and media for remote rendering of web content on a television device
JP2013143581A (ja) 電子機器、端末、プログラムおよび機器操作制御方法
US20150156551A1 (en) Electronic device, image display method for use in the electronic device and storage medium for image display program
JP5869109B2 (ja) 中継装置
US11516555B2 (en) Methods, systems, and media for presenting media content
US11362854B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
JP5936685B2 (ja) 中継装置
JP2014149610A (ja) 情報処理装置、遠隔操作支援方法およびプログラム
JP5140097B2 (ja) 機器操作システム、操作端末、***作機器、機器操作方法、機器操作プログラムおよび記録媒体
US20170127120A1 (en) User terminal and control method therefor
JP2015050709A (ja) 制御装置、制御方法、及び、プログラム
JPWO2014203349A1 (ja) 拡張ボード、テレビジョン装置およびgui情報通信方法
JP5624643B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム、電子機器の通信システム
JP6215045B2 (ja) 電子機器
JP2013247669A (ja) 映像信号出力装置、映像信号出力方法、および、無線伝送システム
KR20150055164A (ko) 스마트 원격 제어 장치 및 스마트 원격 제어 장치에서 실행되는 어플리케이션 원격 제어 방법
KR20140124652A (ko) 영상 스케일링을 이용한 단말기 간 원격 제어 시스템, 이를 위한 단말 및 이를 위한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5869109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees