JP5864784B2 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5864784B2
JP5864784B2 JP2014558365A JP2014558365A JP5864784B2 JP 5864784 B2 JP5864784 B2 JP 5864784B2 JP 2014558365 A JP2014558365 A JP 2014558365A JP 2014558365 A JP2014558365 A JP 2014558365A JP 5864784 B2 JP5864784 B2 JP 5864784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
region
layer
conductivity type
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014558365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014115280A1 (ja
Inventor
信也 西村
信也 西村
成雅 副島
成雅 副島
建策 山本
建策 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Denso Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5864784B2 publication Critical patent/JP5864784B2/ja
Publication of JPWO2014115280A1 publication Critical patent/JPWO2014115280A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • H01L21/2652Through-implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28238Making the insulator with sacrificial oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66621Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation using etching to form a recess at the gate location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7841Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating body, e.g. programmable transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本明細書に開示の技術は、半導体装置及びその製造方法に関する。
例えば、日本国特許公開公報2005−116822号(以下、特許文献1という)には、トレンチゲート構造を有する半導体装置が開示されている。この半導体装置は、n型のソース領域と、p型のボディ領域と、n型のドリフト領域と、n型のドレイン領域と、トレンチと、ゲート電極と、p型のフローティング領域とを有する。ソース領域は、半導体基板の表面側に設けられている。ボディ領域は、ソース領域の下側に設けられている。ドリフト領域は、ボディ領域の下側に設けられている。ドレイン領域は、ドリフト領域の下側に設けられている。トレンチは、半導体基板の表面からソース領域及びボディ領域を貫通して形成され、その底部がドリフト領域に位置する。ゲート電極は、絶縁膜で覆われた状態でトレンチ内に収容されている。フローティング領域は、トレンチの直下に設けられている。
特許文献1の半導体装置では、ゲート電圧のオフ時に、ボディ領域とドリフト領域との間のpn接合箇所から空乏層が広がるとともに、フローティング領域とドリフト領域との間のpn接合箇所からも空乏層が広がる。即ち、特許文献1の半導体装置では、フローティング領域を有することにより、ドリフト領域の空乏化を促進し、ソース‐ドレイン間の高耐圧化が図られている。
フローティング領域をドリフト領域内の深い位置まで形成すれば、空乏層がドリフト領域の深い位置まで形成されるため、電界緩和効果が高くなる。フローティング領域を深い位置まで形成するには、高エネルギーでトレンチに不純物を注入する必要がある。高エネルギーで不純物を注入する場合、トレンチの側面への不純物の注入を抑制するため、トレンチの側面を厚い保護膜で覆う必要がある。しかしながら、トレンチの側面を厚い保護膜で覆うと、例えばトレンチの底部の周縁部(以下コーナー部と呼ぶ)付近に十分に不純物が注入されず、フローティング領域全体の幅が狭くなる場合がある。その場合、コーナー部付近の電界集中が緩和されず、半導体装置の耐圧が低下する場合がある。
一方、幅の広いフローティング領域を形成すれば、コーナー部付近の電界集中を緩和でき、半導体装置の高耐圧化を促進することができる。幅の広いフローティング領域を形成するためには、トレンチに不純物を注入する際に、トレンチの側面を厚い保護膜で覆うことはできない。しかしながら、トレンチの側面を薄い保護膜で覆うと、注入される不純物によるトレンチの側面への損傷を抑えるために、低エネルギーで不純物を注入する必要がある。このため、フローティング領域をドリフト領域内の深い位置まで形成できず、フローティング領域全体の深さが浅くなる。その結果、空乏層がドリフト領域の深い位置まで形成されず、半導体装置の耐圧を高くすることができない。
本明細書では、従来の構成と比べて、トレンチの側面を保護しながら、半導体装置全体の耐圧を高くすることができる半導体装置を提供する。
本明細書が開示する半導体装置は、第1導電型のコンタクト領域と、第2導電型のボディ領域と、第1導電型のドリフト領域と、トレンチと、絶縁膜と、ゲート電極と、第2導電型のフローティング領域とを有する。コンタクト領域は、半導体基板の表面側に設けられている。ボディ領域は、コンタクト領域より深い位置に設けられているとともにコンタクト領域に隣接する。ドリフト領域は、ボディ領域より深い位置に設けられているとともにボディ領域によってコンタクト領域から分離されている。トレンチは、半導体基板の表面からコンタクト領域及びボディ領域を貫通して形成され、その底部がドリフト領域内に位置している。絶縁膜は、トレンチの内面を覆う。ゲート電極は、絶縁膜で覆われた状態でトレンチ内に収容されている。フローティング領域は、ドリフト領域内のうちトレンチの底部より深い位置に設けられているとともに、トレンチの底部に隣接する。フローティング領域は、トレンチの底部に隣接している第1層と、第1層よりも深い位置に設けられている第2層とを有している。第1層の幅は、第2層の幅よりも広く、かつ、トレンチの底部の幅と同一か又はそれよりも狭い。ここで、「第1層(第2層)の幅」とは、半導体基板を平面視したときのトレンチの長手方向に直交する方向の長さ(寸法)を意味する。
上記の半導体装置では、フローティング領域は、トレンチの底部に隣接している第1層と、第1層より深い位置に形成された第2層を有している。第1層の幅は第2層の幅よりも広い。そのため、トレンチの底部の周縁部(コーナー部)付近への電界集中を緩和することができる。また、第1層は、第2層と比較し、ドリフト領域の浅い位置に形成されるため、第1層の幅を広くしてもトレンチの側面への損傷を抑制することができる。さらに、上記の半導体装置では、フローティング領域は、第1層よりも深い位置に設けられている第2層を有している。そのため、ドリフト領域の深い位置まで空乏層を形成することができる。一方、第2層の幅は第1層の幅より狭いため、第2層をドリフト領域の深い位置まで形成しても、トレンチの側面への損傷を抑制することができる。従って、トレンチの側面を保護しながら、半導体装置全体の耐圧を高くすることができる。
さらに本明細書は、新規な半導体装置の製造方法を開示する。本明細書が開示する半導体装置の製造方法は、上記の半導体装置を製造する方法である。本明細書が開示する半導体装置の製造方法は、トレンチ形成工程と、第1の不純物注入工程と、保護膜形成工程と、第2の不純物形成工程とを有している。トレンチ形成工程では、半導体基板の表面から深さ方向に伸びるトレンチを形成する。第1の不純物注入工程では、形成されたトレンチの底部に、第1の注入エネルギーで第2導電型の不純物を注入することによって第1層に対応する第2導電型領域を形成する。保護膜形成工程では、トレンチの底部に第2導電型の不純物が注入された後に、トレンチの少なくとも側面を覆う保護膜を形成する。第2の不純物注入工程では、保護膜が形成された後に、さらに、トレンチの底部に、第1の注入エネルギーよりも大きい第2の注入エネルギーで第2導電型の不純物を注入することによって第2層に対応する第2導電型領域を形成する。第1の不純物注入工程では、形成されたトレンチの少なくとも側面に保護膜が形成されていない状態で、又は、形成されたトレンチの少なくとも側面に保護膜形成工程で形成される保護膜より厚みの薄い保護膜が形成された状態で、第2導電型の不純物を注入する。
上記の方法によると、第1の不純物注入工程では、第2の不純物注入工程で形成される不純物の層(上記の第2層)よりも、幅が広く、深さが浅い不純物の層(上記の第1層)を形成することができる。第2の不純物注入工程では、第1の不純物注入工程で形成される不純物の層(第1層)よりも、幅が狭く、深さが深い不純物の層(第2層)を形成することができる。即ち、この方法によると、先に説明した本明細書で開示する半導体装置を製造することができる。
第1実施例の半導体装置10の概略断面図。 半導体装置10の製造工程を説明する断面図(1)。 半導体装置10の製造工程を説明する断面図(2)。 半導体装置10の製造工程を説明する断面図(3)。 半導体装置10の製造工程を説明する断面図(4)。 半導体装置10の製造工程を説明する断面図(5)。 半導体装置10の製造工程を説明する断面図(6)。 第2実施例の半導体装置10の製造工程を説明する断面図(1)。 第2実施例の半導体装置10の製造工程を説明する断面図(2)。 第3実施例の半導体装置100の概略断面図。 第4実施例の半導体装置200の概略断面図。
以下に説明する実施例の主要な特徴を列記しておく。なお、以下に記載する技術要素は、それぞれ独立した技術要素であって、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。
(特徴保護膜形成工程において形成される保護膜は、半導体基板の表面を酸化することで形成される犠牲酸化膜であってもよい。第2の注入エネルギーで第2導電型の不純物が注入された後に、犠牲酸化膜を除去する犠牲酸化膜除去工程をさらに有していてもよい。この構成によると、保護膜が半導体基板の表面を酸化することで形成される犠牲酸化膜であるため、第1の不純物注入工程で不純物を注入した結果、トレンチの側面等に不純物による損傷が発生した場合であっても、犠牲酸化膜内に損傷箇所を含ませることができる。従って、犠牲酸化膜を除去することにより、トレンチの側面等に不純物による損傷が残りにくくなる。製造される半導体装置のゲート閾値電圧が上昇することを抑制することができる。
(第1実施例)
図1に示す半導体装置10は、主にSiCからなる半導体基板11、各種電極、絶縁膜、金属配線等によって構成されている。本実施例の半導体装置10は、縦型のMOSFETである。図1では、半導体基板11の表面側及び裏面側に備えられる絶縁膜、電極等の図示を省略している。
図1に示すように、半導体基板11には、ソース領域20、ボディ領域22、ドリフト領域24、ドレイン領域26、トレンチ12、ゲート絶縁膜14、ゲート電極16、及び、フローティング領域30が形成されている。
ソース領域20は、半導体基板11の表面に露出する範囲に形成されている。ソース領域20はn型であり、その不純物濃度は高い。ソース領域20の表面は、表面電極(図示省略)に対してオーミック接続されている。
ボディ領域22は、ソース領域20より深い位置に設けられているとともに、ソース領域20と隣接している。ボディ領域22は、トレンチ12の下端部より浅い範囲に形成されている。ボディ領域22はp型である。
ドリフト領域24は、ボディ領域22より深い位置に設けられている。ドリフト領域24は、ボディ領域22によってソース領域20から分離されている。ドリフト領域24はn型であり、その不純物濃度は低い。
ドレイン領域26は、ドリフト領域24より深い位置に設けられている。ドレイン領域26はn型であり、その不純物濃度は高い。ドレイン領域26の裏面は、図示しない裏面電極に対してオーミック接続されている。
トレンチ12は、半導体基板11の表面からソース領域20及びボディ領域22を貫通して形成されている。トレンチ12の深さ方向の下端部は、ボディ領域22の下端部からドリフト領域24内に突き出している。本実施例では、トレンチ12の開口部の幅は、トレンチ12の底部12aの幅よりも広く形成されている。即ち、トレンチ12は、底部12aに向かってその幅が狭くなるテーパ状に形成されている。トレンチ12がテーパ状に形成されていることにより、トレンチ12の肩部(トレンチ12の開口部付近)での電界集中が緩和され易くなり、高耐圧化を図ることができる。また、トレンチ12がテーパ状に形成されていることにより、トレンチ12内にゲート電極16を形成する際にボイドが形成され難くなるという利点もある。なお、「トレンチ12の幅」とは、半導体基板11を平面視したときのトレンチ12の長手方向に直交する方向(図1では横方向)の長さ(寸法)を意味する。以下、本明細書で「幅」という場合、同様の方向における長さを意味する。
ゲート絶縁膜14は、トレンチ12の内面を被覆している。ゲート電極16は、ゲート絶縁膜14で覆われた状態でトレンチ12内に収容されている。ゲート電極16は、その上面が絶縁層(図示省略)で覆われ、表面電極(図示両略)から絶縁されている。ただし、他の位置で、ゲート電極は図示しないゲート配線と接続されている。
フローティング領域30は、トレンチ12の底部12aより深い位置に設けられているとともに、トレンチ12の底部に隣接している。フローティング領域30はp型である。フローティング領域30は、トレンチ12の底部12aに隣接している第1層32と、第1層32よりも深い位置に設けられている第2層34とを有している。図に示すように、第1層32の幅は、第2層34の幅よりも広い。また、本実施例では、第1層32の幅は、トレンチ12の底部12aの幅とほぼ同一である。
以上、本実施例の半導体装置10の構成を説明した。上記の通り、本実施例の半導体装置10では、フローティング領域30は、トレンチ12の底部12aに隣接する第1層32を有している。第1層32の幅は第2層34の幅よりも広い。また、第1層32の幅はトレンチ12の底部12aの幅とほぼ同一である。そのため、ドリフト領域内の深い位置までフローティング領域を有する一方、フローティング領域全体の幅が狭い従来の構成と比べて、トレンチ12の底部12aの周縁部(以下「コーナー部」と呼ぶ)付近への電界集中を緩和することができる。また、第1層32は、第2層34と比較し、ドリフト領域24の浅い位置に形成されるため、第1層32の幅を広くしてもトレンチ12の側面への損傷を抑制することができる。また、本実施例の半導体装置10では、フローティング領域30は、第1層32よりも深い位置に設けられている第2層34を有している。そのため、幅の広いフローティング領域を有する一方、フローティング領域全体の深さが浅い従来の構成と比べ、ドリフト領域24の深い位置まで空乏層を形成することができる。一方、第2層34の幅は第1層32の幅より狭いため、第2層34をドリフト領域24の深い位置まで形成しても、トレンチ12の側面への損傷を抑制することができる。従って、トレンチ12の側面を保護しながら、半導体装置10全体の耐圧を高くすることができる。
続いて、本実施例の半導体装置10の製造方法を説明する。まず、図2に示すように、ソース領域20、ボディ領域22、及び、ドリフト領域24を作りこんだ半導体基板11を用意する。次に、半導体基板11の表面全面に酸化膜40(図3参照)を形成する。酸化膜40は、CVD法によって形成することができる。酸化膜40を形成した後、トレンチ12を形成する部分に対応する部分の酸化膜40を除去する。次いで、図3に示すように、半導体基板11の表面に残された酸化膜40をマスクとして半導体基板11に対してドライエッチングを行い、トレンチ12を形成する。この際、トレンチ12は、底部12aに向かってその幅が狭くなるテーパ状に形成される。
次に、図4に示すように、半導体基板11の表面に酸化膜40を残したままの状態で、トレンチ12の底部12aに第1の注入エネルギーでp型の不純物を注入する。第1の注入エネルギーは、後述の第2の注入エネルギー(図6参照)に比べて低いエネルギーである。本実施例では、この時点では、トレンチ12の内側には保護膜(犠牲酸化膜等)が形成されていない。そのため、トレンチ12の底部12a(コーナー部を含む)に隣接するドリフト領域24内にp型の不純物が注入され、p型領域50が形成される。上記の通り、第1の注入エネルギーは、後述の第2の注入エネルギーに比べて低いエネルギーであるため、p型領域50は、トレンチ12の底部12aに隣接するドリフト領域24内の比較的浅い範囲に形成される。また、トレンチ12は、底部12aに向かって幅が狭くなるテーパ状に形成されているため、ソース領域20、ボディ領域22、及び、ドリフト領域24のうち、トレンチ12の側面に隣接する部分にもp型の不純物が注入され、p型領域50が形成される。ただし、第1の注入エネルギーが低いエネルギーであるため、トレンチ12の側面から深い位置までp型領域50が形成されることはない。なお、半導体基板11の表面には、酸化膜40が形成されているため、p型の不純物が注入されない。
次に、図5に示すように、トレンチ12の内面に犠牲酸化膜60を形成する。犠牲酸化膜60は、公知の任意の犠牲酸化法(ウエット酸化法、ドライ酸化法等)によって形成することができる。これにより、トレンチ12の側面に隣接する部分に形成されたp型領域50が酸化され、犠牲酸化膜60の一部になる。また、トレンチ12の底部12aに隣接する部分に形成されたp型領域50も酸化され、犠牲酸化膜60の一部になる。また、半導体基板11を酸化して犠牲酸化膜60を形成すると、半導体基板11の体積は酸化前より酸化後が大きくなる。そのため、犠牲酸化膜60の内面は、犠牲酸化膜60が形成される前のトレンチ12(図3参照)の内面よりも、トレンチ12の中心寄りに位置する。
次に、図6に示すように、犠牲酸化膜60が形成された状態で、トレンチ12の底部12aに第2の注入エネルギーでp型の不純物を注入する。第2の注入エネルギーは、上述の第1の注入エネルギーに比べて高いエネルギーである。そのため、ドリフト領域24内のp型領域50よりも深い位置にp型の不純物が注入され、p型領域70が形成される。ただし、トレンチ12の内面(側面)が厚い犠牲酸化膜60によって覆われているため、p型の不純物が注入される範囲は、図4でp型不純物を注入するときよりも狭くなる。そのため、形成されるp型領域70の幅は、p型領域50よりも狭くなる。同様に、トレンチ12の側面が犠牲酸化膜60によって覆われているため、ソース領域20、ボディ領域22、及び、ドリフト領域24のうち、トレンチ12の側面に隣接する部分にp型の不純物がほとんど注入されない。そのため、トレンチ12の側面に隣接する部分にはp型領域70がほとんど形成されない。なお、この場合も、半導体基板11の表面には、酸化膜40が形成されているため、半導体基板11の表面にp型の不純物が注入されることはない。
次いで、図7に示すように、半導体基板11の表面の酸化膜40と、トレンチ12の内面の犠牲酸化膜60とを除去する。酸化膜40及び犠牲酸化膜60は、フッ酸溶液によるウエットエッチングによって除去することができる。犠牲酸化膜60が除去されることにより、トレンチ12の内面が露出する。即ち、トレンチ12の側面に形成されていたp型領域50も、犠牲酸化膜60とともに除去される。トレンチ12の内面は、犠牲酸化膜60の一部に含まれていた部分が除去されたことにより、最初に形成されたトレンチ12の内面(図3参照)よりも外側に位置する。
その後、熱拡散処理を行う。この結果、ドリフト領域24内に形成されているp型領域50及びp型領域70によって図1のフローティング領域30が形成される。p型領域50、70は、それぞれ、それぞれ、図1の第2層34及び第1層32に相当する。
その後、トレンチ12の内面にゲート絶縁膜14を形成し、ゲート絶縁膜14の内側にゲート電極16を形成する。さらに、半導体基板11の表面に所定の表面構造(表面電極等)を形成する。さらに、半導体基板11の裏面を研削して半導体基板11を薄板化し、半導体基板11の裏面にn型の不純物を注入してドレイン領域26を形成する。その後、半導体基板11の裏面に所定の裏面構造(裏面電極等)を形成すると、図1に示す半導体装置10が完成する。
以上、本実施例の半導体装置10の製造方法について説明した。図4に示すように、第1の注入エネルギーでp型の不純物を注入することにより、図1の第1層32に対応するp型領域50を形成することができる。また、図6に示すように、第2の注入エネルギーでp型の不純物を注入することにより、図1の第2層34に対応するp型領域70を形成することができる。p型領域50は、p型領域70よりも、幅が広く、深さが浅い。一方、p型領域70は、p型領域50よりも、幅は狭いが、深さは深い。p型領域50、70がこのように形成される理由は上述の通りである。従って、本実施例の製造方法によると、上述の本実施例の半導体装置10を製造することができる。
また、本実施例の製造方法では、図5に示すように、第1の注入エネルギーでp型の不純物を注入した後に、トレンチ12の内面に犠牲酸化膜60を形成する。犠牲酸化膜60には、トレンチ12の側面に隣接する部分に形成されたp型領域50が含まれる。その後、図7に示すように、第2の注入エネルギーでp型の不純物を注入した後に、犠牲酸化膜60を除去する。これにより、トレンチ12の側面に形成されていたp型領域50が、犠牲酸化膜60とともに除去される。即ち、トレンチ12の側面に、p型不純物(p型不純物による損傷)が残りにくくなる。そのため、製造される半導体装置10のゲート閾値電圧が上昇することを抑制することができる。
本実施例と請求の範囲の記載の対応関係を説明しておく。ソース領域20が「コンタクト領域」の一例である。図3で説明したトレンチ12を形成する工程が「トレンチ形成工程」の一例である。図4で説明したp型の不純物を注入する工程が「第1の不純物注入工程」の一例である。図5で説明した犠牲酸化膜60を形成する工程が「保護膜形成工程」の一例である。図6で説明したp型の不純物を注入する工程が「第2の不純物注入工程」の一例である。図7で説明した酸化膜40及び犠牲酸化膜60を除去する工程が「犠牲酸化膜除去工程」の一例である。
(第2実施例)
第2実施例について、第1実施例とは異なる点を中心に説明する。本実施例でも、半導体装置10の構成は第1実施例とほぼ同様である。本実施例では、半導体装置10の製造方法の一部が第1実施例とは異なる。第1実施例では、図4に示すように、トレンチ12の底部12aに第1の注入エネルギーでp型の不純物を注入する場合、トレンチ12の内側には保護膜(犠牲酸化膜等)が形成されていない。これに対し、本実施例では、図8に示すように、トレンチ12の底部12aに第1の注入エネルギーでp型の不純物を注入する際に、トレンチ12の内面に予め酸化膜80が形成されている点で第1実施例とは異なる。
図8に示す酸化膜80は、CVD法によって形成される酸化膜である。酸化膜80の厚みは、その後形成される酸化膜90(図9参照)の厚みよりも薄い。本実施例では、第1の注入エネルギーでp型の不純物を注入すると、注入される不純物の一部は、厚みの薄い酸化膜80を通過する。そのため、トレンチ12の底部12a(コーナー部を含む)に隣接するドリフト領域24内にp型の不純物が注入され、第1実施例とほぼ同様にp型領域50が形成される。一方、トレンチ12の側面は酸化膜80で覆われているため、ソース領域20、ボディ領域22、及び、ドリフト領域24のうち、トレンチ12の側面に隣接する部分には、p型の不純物がほとんど注入されない。
次に、図9に示すように、酸化膜80を除去することなく、CVD法によって、酸化膜80の上からさらに厚い酸化膜90を形成する。その後、図6の場合と同様に、第2の注入エネルギーでp型の不純物を注入する。この結果、図6の場合と同様に、p型領域70が形成される。その後、図7の場合と同様に、酸化膜40及び酸化膜90を除去する。それ以降の各処理は第1実施例と同様である。
本実施例の製造方法による場合も、第1実施例と同様に、図1の半導体装置10と同様の半導体装置を製造することができる。本実施例では、図9で説明したp型の不純物を注入する工程が「第1の不純物注入工程」の一例である。図10で説明した酸化膜90を形成する工程が「保護膜形成工程」の一例である。
(第3実施例)
第3実施例について、第1実施例とは異なる点を中心に説明する。図10に示すように、本実施例の半導体装置100は、フローティング領域30の第1層132の構成が、第1実施例とは異なる。第1実施例では、第1層32の幅は、トレンチ12の底部12aの幅とほぼ同一に形成されている。これに対し、本実施例では、第1層132の幅が、トレンチ12の底部12aの幅よりも広く形成されている。そのため、本実施例の半導体装置100では、トレンチ12のコーナー部付近に第1層132を配置することができ、コーナー部付近に電界集中することを効果的に抑制することができる。
本実施例の半導体装置100の製造方法は、基本的には上記の第1実施例の製造方法と共通する。ただし、本実施例では、トレンチ12の底部12aに第1の注入エネルギーでp型の不純物を注入する際に、トレンチ12の底部12aに対して鉛直に不純物を注入する(図4参照)だけではなく、トレンチ12の底部12aに対して斜め方向にも不純物を注入する点で第1実施例の方法とは異なる。この結果、本実施例では、トレンチ12の底部12aの幅の範囲よりも広い範囲にp型領域が形成される。なお、トレンチ12の底部12aに対して斜め方向にも不純物を注入すると、トレンチ12の側面にp型の不純物が注入されてp型領域が形成される。ただし、本実施例でも、第1実施例と同様に、その後、トレンチ12の内面に犠牲酸化膜60(図5参照)を形成し、第2の注入エネルギーでp型の不純物を注入した後(図6参照)、犠牲酸化膜60を除去することにより、トレンチ12の側面に形成されていたp型領域は、犠牲酸化膜60とともに除去される(図7参照)。そのため、トレンチ12の側面に、p型不純物(p型不純物による損傷)が残りにくくなる。
(第4実施例)
第4実施例について、第1実施例とは異なる点を中心に説明する。図11に示すように、本実施例の半導体装置200も、フローティング領域30の第1層232の構成が、第1実施例とは異なる。本実施例では、第1層232の幅が、トレンチ12の底部12aの幅よりも狭く形成されている。そのため、本実施例の半導体装置200では、空乏層の横方向への広がりが抑制されるため、オン抵抗を低減することができる。
本実施例の半導体装置100の製造方法は、基本的には上記の第2実施例の製造方法と共通する。ただし、本実施例では、トレンチ12の底部12aに第1の注入エネルギーでp型の不純物を注入する際に、トレンチ12の内面(少なくとも側面)に予め形成しておく酸化膜の厚みが、図8の酸化膜80よりも厚い点で第1実施例とは異なる。この結果、本実施例では、トレンチ12の底部12aに第1の注入エネルギーでp型の不純物を注入することにより、トレンチ12の底部12aの幅の範囲よりも狭い範囲に、p型領域が形成される。その後、第2実施例と同様に、図9に示すように、既にトレンチ12内に形成されている酸化膜を除去することなく、さらに厚い酸化膜90を形成し、第2の注入エネルギーでp型の不純物を注入する。その後の各処理は第2実施例と同様である。
以上、本明細書に開示の技術の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。例えば、以下の変形例を採用してもよい。
(変形例1) 上記の各実施例では、半導体装置10(100、200)は、いずれも、主にSiCからなる半導体基板11に形成されている。これには限られず、半導体装置10(100、200)は、主にSiからなる半導体基板11に形成されていてもよい。
(変形例2) 上記の各実施例では、半導体装置10(100、200)がMOSFETである場合について説明した。これには限られず、半導体装置がIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)である場合も、本明細書で開示した技術を適用することができる。
(変形例3) 上記の第1実施例では、図5に示すように、犠牲酸化膜60は、トレンチ12の内面(側面及び底面12a)の全面に形成されているが、犠牲酸化膜60の形成場所はこれには限られず、少なくともトレンチ12の側面を覆うように形成されていれば、任意の場所に形成されていてもよい。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。

Claims (3)

  1. 半導体基板の表面側に設けられた第1導電型のコンタクト領域と、
    コンタクト領域より深い位置に設けられているとともにコンタクト領域に隣接する第2導電型のボディ領域と、
    ボディ領域より深い位置に設けられているとともにボディ領域によってコンタクト領域から分離されている第1導電型のドリフト領域と、
    半導体基板の表面からコンタクト領域及びボディ領域を貫通して形成され、その底部がドリフト領域内に位置するトレンチと、
    トレンチの内面を覆う絶縁膜と、
    絶縁膜で覆われた状態でトレンチ内に収容されているゲート電極と、
    ドリフト領域内のトレンチの底部より深い位置に設けられているとともに、トレンチの底部に隣接する第2導電型のフローティング領域と、
    を有しており、
    フローティング領域は、トレンチの底部に隣接している第1層と、第1層よりも深い位置に設けられている第2層とを有しており、第1層の幅は、第2層の幅よりも広く、かつ、トレンチの底部の幅と同一か又はそれよりも狭い、
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 半導体装置を製造する方法であって、
    半導体装置は、
    半導体基板の表面側に設けられた第1導電型のコンタクト領域と、
    コンタクト領域より深い位置に設けられているとともにコンタクト領域に隣接する第2導電型のボディ領域と、
    ボディ領域より深い位置に設けられているとともにボディ領域によってコンタクト領域から分離されている第1導電型のドリフト領域と、
    半導体基板の表面からコンタクト領域及びボディ領域を貫通して形成され、その底部がドリフト領域内に位置するトレンチと、
    トレンチの内面を覆う絶縁膜と、
    絶縁膜で覆われた状態でトレンチ内に収容されているゲート電極と、
    ドリフト領域内のトレンチの底部より深い位置に設けられているとともに、トレンチの底部に隣接する第2導電型のフローティング領域と、
    を有しており、
    フローティング領域は、トレンチの底部に隣接している第1層と、第1層よりも深い位置に設けられている第2層とを有しており、第1層の幅は、第2層の幅よりも広く、
    半導体装置を製造する方法は、
    半導体基板の表面から深さ方向に伸びるトレンチを形成するトレンチ形成工程と、
    形成されたトレンチの底部に、第1の注入エネルギーで第2導電型の不純物を注入することによって第1層に対応する第2導電型領域を形成する第1の不純物注入工程と、
    トレンチの底部に第2導電型の不純物が注入された後に、トレンチの少なくとも側面を覆う保護膜を形成する保護膜形成工程と、
    保護膜が形成された後に、さらに、トレンチの底部に、第1の注入エネルギーよりも大きい第2の注入エネルギーで第2導電型の不純物を注入することによって第2層に対応する第2導電型領域を形成する第2の不純物注入工程と、
    を有しており、
    第1の不純物注入工程では、形成されたトレンチの少なくとも側面に保護膜が形成されていない状態で、又は、形成されたトレンチの少なくとも側面に保護膜形成工程で形成される保護膜より厚みの薄い保護膜が形成された状態で、第2導電型の不純物を注入する、
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 保護膜形成工程において形成される保護膜は、半導体基板の表面を酸化することで形成される犠牲酸化膜であって、
    第2の注入エネルギーで第2導電型の不純物が注入された後に、犠牲酸化膜を除去する犠牲酸化膜除去工程をさらに有する、
    ことを特徴とする請求項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2014558365A 2013-01-24 2013-01-24 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP5864784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/051443 WO2014115280A1 (ja) 2013-01-24 2013-01-24 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5864784B2 true JP5864784B2 (ja) 2016-02-17
JPWO2014115280A1 JPWO2014115280A1 (ja) 2017-01-19

Family

ID=51227096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558365A Expired - Fee Related JP5864784B2 (ja) 2013-01-24 2013-01-24 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9640655B2 (ja)
JP (1) JP5864784B2 (ja)
CN (1) CN105164812B (ja)
DE (1) DE112013006497T8 (ja)
TW (1) TWI525830B (ja)
WO (1) WO2014115280A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7257886B2 (ja) 2019-06-11 2023-04-14 株式会社Lixil 建具及び障子
JP7459671B2 (ja) 2020-06-08 2024-04-02 株式会社デンソー レーザはんだ付け方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6280057B2 (ja) 2015-01-15 2018-02-14 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその製造方法
JP6266166B2 (ja) * 2015-03-30 2018-01-24 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10903163B2 (en) * 2015-10-19 2021-01-26 Vishay-Siliconix, LLC Trench MOSFET with self-aligned body contact with spacer
JP6623772B2 (ja) * 2016-01-13 2019-12-25 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6560142B2 (ja) * 2016-02-26 2019-08-14 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子
CN107437557A (zh) * 2016-05-25 2017-12-05 美普森半导体公司(股) 沟槽型碳化硅mosfet器件及其制备方法
CN106876439B (zh) * 2017-02-08 2020-04-14 上海华虹宏力半导体制造有限公司 超结器件及其制造方法
JP6811118B2 (ja) * 2017-02-27 2021-01-13 株式会社豊田中央研究所 Mosfet
JP7068916B2 (ja) 2018-05-09 2022-05-17 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置、電力変換装置、および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2020072158A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 ローム株式会社 半導体装置
CN110112218A (zh) * 2019-05-29 2019-08-09 西安电子科技大学 一种具有单侧掩蔽层的碳化硅mosfet器件
WO2020238588A1 (zh) * 2019-05-29 2020-12-03 西安电子科技大学 一种具有掩蔽层结构的碳化硅mosfet器件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120842A (ja) * 1987-09-28 1989-05-12 Texas Instr Inc <Ti> 半導体の分離領域
JP2004221245A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
US20100155840A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Kou-Way Tu Power mosfet and fabricating method thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767078B1 (ko) 2003-10-08 2007-10-15 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 절연 게이트형 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4538211B2 (ja) 2003-10-08 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
US7405452B2 (en) * 2004-02-02 2008-07-29 Hamza Yilmaz Semiconductor device containing dielectrically isolated PN junction for enhanced breakdown characteristics
JP4447377B2 (ja) 2004-05-28 2010-04-07 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
EP1742249A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-10 STMicroelectronics S.r.l. Power field effect transistor and manufacturing method thereof
JP4735224B2 (ja) * 2005-12-08 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
US7633120B2 (en) * 2006-08-08 2009-12-15 Alph & Omega Semiconductor, Ltd. Inverted-trench grounded-source field effect transistor (FET) structure using highly conductive substrates
JP5750948B2 (ja) * 2011-03-11 2015-07-22 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01120842A (ja) * 1987-09-28 1989-05-12 Texas Instr Inc <Ti> 半導体の分離領域
JP2004221245A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
US20100155840A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Kou-Way Tu Power mosfet and fabricating method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7257886B2 (ja) 2019-06-11 2023-04-14 株式会社Lixil 建具及び障子
JP7459671B2 (ja) 2020-06-08 2024-04-02 株式会社デンソー レーザはんだ付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9640655B2 (en) 2017-05-02
WO2014115280A1 (ja) 2014-07-31
JPWO2014115280A1 (ja) 2017-01-19
TWI525830B (zh) 2016-03-11
DE112013006497T8 (de) 2015-11-12
DE112013006497T5 (de) 2015-11-05
US20160005861A1 (en) 2016-01-07
CN105164812B (zh) 2018-01-09
TW201431090A (zh) 2014-08-01
CN105164812A (zh) 2015-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5864784B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6169966B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2016175152A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6666671B2 (ja) 半導体装置
JP5547347B1 (ja) 半導体装置
JP5136578B2 (ja) 半導体装置
JP5767857B2 (ja) トレンチ型mosfet及びその製造方法
JP6231422B2 (ja) 半導体装置
JP6571467B2 (ja) 絶縁ゲート型スイッチング素子とその製造方法
JP2009088199A (ja) 半導体装置
JP2011204808A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20140085141A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2016100466A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011071232A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR101360070B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP2020064910A (ja) スイッチング素子
JP2017191817A (ja) スイッチング素子の製造方法
JP5833274B1 (ja) 炭化ケイ素半導体装置、炭化ケイ素半導体装置の製造方法及び炭化ケイ素半導体装置の設計方法
JP2008060416A (ja) 半導体装置
JP2004200441A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2015188104A (ja) トレンチゲート型電力半導体素子
KR101326852B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP7405230B2 (ja) スイッチング素子
JP5692145B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2009043795A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5864784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees