JP5864337B2 - 定量シリンジ型噴出器 - Google Patents

定量シリンジ型噴出器 Download PDF

Info

Publication number
JP5864337B2
JP5864337B2 JP2012082358A JP2012082358A JP5864337B2 JP 5864337 B2 JP5864337 B2 JP 5864337B2 JP 2012082358 A JP2012082358 A JP 2012082358A JP 2012082358 A JP2012082358 A JP 2012082358A JP 5864337 B2 JP5864337 B2 JP 5864337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
syringe
plunger
end surface
type ejector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012082358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013208391A (ja
Inventor
真弥 星野
真弥 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2012082358A priority Critical patent/JP5864337B2/ja
Publication of JP2013208391A publication Critical patent/JP2013208391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5864337B2 publication Critical patent/JP5864337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、フランジ部を有するシリンジと、当該シリンジ内に押し込み可能なプランジャとを備える定量シリンジ型噴出器であって、プランジャの押し込みを2段階に行うための技術に関するものである。
シリンジ型噴出器には、例えば、シリンジ内にプランジャを押し込んで薬液などの内容物を取り出すものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−213612号公報
しかしながら、従来のシリンジ型噴出器は、シリンジ内にプランジャを押し込むにすぎないため、内容物を小分けして取り出すことが困難であった。
本発明の目的とするところは、内容物を小分けして噴出することができる、新規な定量シリンジ型噴出器を提供することにある。
本発明は、フランジ部を有するシリンジと、当該シリンジ内に押し込み可能なプランジャとを備えるシリンジ型噴出器であって、
プランジャの側面に凹部を形成するとともに、当該凹部に、フランジ部と接触する端面を有するストッパを配置し、当該ストッパをプランジャに切断可能な連結部を介して分離可能に設け
前記ストッパに、当該ストッパのプランジャ側の側面に開口して横方向に伸びるスリットを設けたことを特徴とするものである。
前記ストッパは平板状であり、該ストッパの厚み方向に突出する突出部を設けることにより、前記ストッパの、前記フランジ部と接触する端面を、当該ストッパの収納方向に対して直交する方向に拡大させることができる

本発明では、ストッパがフランジ部に接触するまでプランジャを押し込むことで、1回目の噴出が可能になる。次いで、ストッパをプランジャから分離すると、再びプランジャを押し込むことができる。これにより、2回目の噴出が可能になる。従って、本発明によれば、内容物を小分けして噴出することができる。
加えて、本発明では、プランジャの側面に凹部を形成し、この凹部にストッパを配置したことから、外部からストッパの有無を視認することによって、小出しの状況を確認することができる。更に、シリンジの先端部には、噴霧ノズルを設けることができる。
本発明の第一の実施形態である点鼻薬噴霧器であって、その操作前の初期状態を一部断面で示す側面図である。 (a)は、同実施形態のストッパをプランジャとともに拡大して示す側面図であり、(b)は、(a)のX−X断面図である。 同実施形態にあって、1回目の噴出が完了した状態を一部断面で示す側面図である。 同実施形態にあって、2回目の噴出が完了した状態を一部断面で示す側面図である。 同実施形態の変形例であって、1回目の噴出が完了した状態を一部断面で示す側面図である。 (a)は、同実施形態の他の変形例であって、そのストッパをプランジャとともに模式的に示した拡大側面図であり、(b)は、(a)の斜視図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態である点鼻薬噴霧器1を詳細に説明する。
図1中、符号2は、内容物としての点鼻薬を充填可能な定量シリンジである。シリンジ2は、中空の胴部2aを有し、この胴部2aには、肩部2bを介して先端部2cが一体に繋がる。先端部2cは、胴部2aよりも小径としてなる。また、胴部2aには、先端部2cと対向する後端部側の位置に、フランジ部2dが一体に設けられている。本形態において、フランジ部2dには外装部2eが取り付けられているが、外装部2eは省略することができる。
符号3は、シリンジ2内に収納されるプランジャである。プランジャ3は、シャフト部3aを有する。シャフト部3aは、縦長の4枚のプレート部分3a1を放射状に組み合わせた十字形の断面形状を有する。シャフト部3aは、シリンジ2に収納される先端部にピストン3bが設けられている。ピストン3bは、例えば、ゴムなどの弾性材料からなり、シリンジ胴部2aの内周面に摺動可能に保持されている。また、シャフト部3aの後端部は、プランジャ3の押し込みに要する押圧部3cとして構成されている。
シリンジ2とピストン3bとの間には空間R1が形成されている。空間R1には、点鼻薬が充填される。空間R1に充填された点鼻薬は、プランジャ3の押し込みによって、先端部2cに形成した貫通孔A1に圧送される。
符号4は、シリンジ先端部2cに装着されるノズルである。ノズル4は、噴霧チップ5を内蔵し、貫通孔A1を通って圧送された点鼻薬を噴出孔A2より噴霧させることができる。
一方、プランジャ3の側面には、図2(a)に示すように、凹部nが形成されている。本形態では、凹部nは、プレート部分3a1の最外側に位置する側縁(以下、「最外側縁」)3e1を切り欠いて形成されている。また、本形態では、凹部nは、矩形の凹部として形作られている。更に、本形態では、凹部nは、図2(b)に示すように、4つのプレート部分3a1のうちの、少なくとも1つのプレート部分3a1に形成されている。
符号6は、凹部nに配置されるストッパである。ストッパ6は、図2(b)に示すように、プレート部分3a1とほぼ同一の厚さを有する。また、ストッパ6は、図2(a)に示すように、凹部nと相似形の矩形であって、プレート部分3a1の最外側縁3e1よりも外側に突出する。本形態では、ストッパ6の上端面6e1は、平坦な面で構成されている。上端面6e1は、シリンジ2に設けた外装部2eと接触する端面としてなる。
ストッパ6は、プランジャ3から分離可能に設けられている。本形態では、ストッパ6は、複数の連結部7を介してプレート部分3a1に連結されている。本形態では、連結部7は、プレート部分3a1の最内側縁、すなわち、凹部nを形作り最外側に位置する最内側縁3e2との間に、軸線方向に間隔を置いて2箇所設けられている。また、連結部7は、凹部nを形成する上側端縁3e3と下側端縁3e4との間にそれぞれ、1箇所に設けられている。連結部7はそれぞれ、ストッパ6を外向きに引っ張ることで切断することができる。
ここで、本実施形態の使用方法を説明する。
使用者は先ず、図1に示す状態でノズル4を一方の鼻の穴に挿入した後、プランジャ3を押し込むことで、噴出孔A2から点鼻薬Cを鼻の穴に噴霧することができる。ここで、ストッパ6が、図3に示すように、外装部2eに接触すると、プランジャ3を押し込むことができなくなるので、空間R2に点鼻薬Cを残した状態で1回目の噴霧は終了する。なお、空間R2の容量は、使用目的に応じて適宜選択できるが、例えば、空間R1の容量の半分とする。
次いで、図4に示すように、ストッパ6を切り離して他方の鼻の穴にノズル4を挿入すれば、プランジャ3を押し込むことで、噴出孔A2から空間R2内に残った点鼻薬Cを鼻の穴に噴霧することができる。
上述のように、本実施形態によれば、ストッパ6が外装部2eに接触するまでプランジャ3を押し込むことで、1回目の噴出が可能になる。次いで、ストッパ6をプランジャ3から分離すると、再びプランジャ3を押し込むことができる。これにより、2回目の取り出しが可能になる。従って、本実施形態によれば、点鼻薬Cを小分けして噴出することができる。
加えて、本実施形態では、プランジャ3の最外側縁3e1に凹部nを形成し、この凹部nにストッパ6を配置したことから、外部からストッパ6の有無を視認することによって、小出しの状況を確認することができる。
図5は、同実施形態の変形例であって、1回目の噴出が完了した状態を示している。本形態は、ノズル4に補助フランジ部4aを設けたものである。シリンジ2に設けた外装部2eは、1回目の噴出を終了すると、押圧部3cとの間隔が短くなるため、使い難い場合がある。このため、本形態では、外装部2eよりも噴出孔A2側に補助フランジ部4aを設けることで、指を引っ掛けてプランジャ3を押し込むことが容易になる。なお、本形態において、図1〜4と実質的に同一の部分は、同一の符号をもって、その説明を省略する。
図6は、図1〜4に示す実施形態の他の変形例を模式的に示したものである。なお、本形態において、図1〜6と実質的に同一の部分は、同一の符号をもって、その説明を省略する。
ところで、シリンジ型噴出器の場合、プランジャ3の押し込みにより、ストッパ6の上端面6e1をシリンジの外装部2eに接触させるとき、ストッパ6に大きな外力が加わることがある。この場合、ストッパ6が潰れてしまったり、連結部7が使用者の意図に反して切断されてしまうことも考えられる。
そこで、本形態では、ストッパ6の上端面6e1は、図6(b)に示すように、当該ストッパの収納方向に対して直交する方向に拡大されている。本形態において、収納方向とは、プレート部分3a1に沿ってプランジャ3の中心軸(プレート部分3a1の連結によって形成される連結軸部)Oに向かう方向をいう。更に詳細には、ストッパ6の平面部6fに、突出部6aを設け、突出部6aの上端面をストッパ6の上端面6e1に一致させている。本形態のように、ストッパ6の上端面6e1を、ストッパの収納方向に対して直交する方向に拡大すれば、ストッパ6にかかる大きな外力を軽減することができる。
加えて、本形態では、ストッパ6に横方向に伸びるスリットSが形成されている。スリットSは、プランジャ3側の側面(本形態では、側縁6e3)に開口する。そこで、本形態では、ストッパ6に、プレート部分3a1側の側縁6e3に開口して横方向に伸びるスリットSを設けてバックラッシュ効果を持たせることで、シリンジの外装部2eとの接触面積が増加するため、ストッパ6の上端面6e1を拡大した場合と同様、ストッパ6に入力される大きな外力を軽減することができる。
特に、本形態では、図6(a)に示すように、ストッパ6の上端面6e1をプレート部の上側端縁3e3に接触させている。この場合、ストッパ6が外装部2eに接触したときも、連結部7が容易に切断されることがない。
なお、本発明によれば、ストッパ6の上端面6e1とプレート部の上側端縁3e3との間は接触させることが好ましいが、図1〜5と同様、ストッパ6の下端面6e2とプレート部の下側端縁3e4との間に間隔を空けて連結することも可能である。さらに、本形態では、ストッパ6の下端面6e2とプレート部の下側端縁3e4との構成も、同形態の上端側と同様に構成しているが、図1〜5と同様、突出部6aを省略し、また、ストッパ6の下端面6e2とプレート部の下側端縁3e4との間に間隔を空けることも可能である。
また、本形態では、ストッパ6の上端面6e1とプレート部の上側端縁3e3との間の連結部7をプレート部の最外側縁3e1から突出させることで、ストッパ6の上端面6e1に連結させている。これにより、ストッパ6の上端面6e1とプレート部の上側端縁3e3との連結強度を高めることができる。また、ストッパ6の下端面6e2とプレート部の上側端縁3e4との間の連結部7も同様に構成されている。
上述したところは、本発明の様々な実施形態であるが、本発明に従えば、様々な変更が可能となる。例えば、上述の実施形態では、連結部は、局所的に設けられた連結片として構成したが、ストッパ6を全体に亘って連結する薄肉部とすることもできる。加えて、プランジャおよびストッパの形状は、実施形態に限定されることなく、適宜変更可能である。また、上述の実施形態では、シリンジ型噴出器を噴霧器として説明したが、本発明に従えば、泡として噴出させ、または、通常の液体として噴出させるなど、内容物を様々な形態で取り出すことができる。また、本実施形態に採用された構成と、各変形例に採用された構成とはそれぞれ、互いに適宜、置き換えて、又は、組み合わせることができる。
本発明は、フランジ部を有するシリンジと、当該シリンジ内に押し込み可能なプランジャとを備えるシリンジ型噴出器であれば、様々な形態のものに採用することができる。内容物も、点鼻薬に限定されることなく、様々なものを採用することができる。
1 点鼻薬噴霧器(シリンジ型噴出器)
2 シリンジ
2a 胴部
2b 肩部
2c 先端部
2d フランジ部
2e 外装部
3 プランジャ
3a シャフト部
3a1 プレート部分
3b ピストン
3c 押圧部
3e1 最外側縁
3e2 最内側縁
3e3 上側端縁
3e4 下側端縁
4 ノズル
4a 補助フランジ部
5 噴霧チップ
6 ストッパ
6e1 上端面
7 連結部
1 貫通孔
2 噴出孔
C 点鼻薬(内容物)
n 凹部
R 充填空間
S スリット

Claims (3)

  1. フランジ部を有するシリンジと、当該シリンジ内に押し込み可能なプランジャとを備える定量シリンジ型噴出器であって、
    プランジャの側面に凹部を形成するとともに、当該凹部に、フランジ部と接触する端面を有するストッパを配置し、
    当該ストッパをプランジャに切断可能な連結部を介して分離可能に設け
    前記ストッパに、当該ストッパのプランジャ側の側面に開口して横方向に伸びるスリットを設けたことを特徴とする定量シリンジ型噴出器。
  2. 請求項1において、前記ストッパは平板状であり、該ストッパの厚み方向に突出する突出部を設けることにより、前記ストッパの、前記フランジ部と接触する端面を、当該ストッパの収納方向に対して直交する方向に拡大したことを特徴とする定量シリンジ型噴出器。
  3. 請求項1又は2において、シリンジの先端部に噴霧ノズルを設けたことを特徴とする定量シリンジ型噴出器。
JP2012082358A 2012-03-30 2012-03-30 定量シリンジ型噴出器 Active JP5864337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012082358A JP5864337B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 定量シリンジ型噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012082358A JP5864337B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 定量シリンジ型噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013208391A JP2013208391A (ja) 2013-10-10
JP5864337B2 true JP5864337B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=49526875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012082358A Active JP5864337B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 定量シリンジ型噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5864337B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101510680B1 (ko) 2014-05-14 2015-04-13 함종욱 주사액 정량 주사용 스토퍼를 갖는 주사기
JP7431151B2 (ja) 2020-12-24 2024-02-14 株式会社吉野工業所 シリンジ型噴出容器
JP2022108870A (ja) * 2021-01-14 2022-07-27 ニプロ株式会社 噴霧器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2869541A (en) * 1956-01-13 1959-01-20 Norman D Helmer Syringe structure
US3934586A (en) * 1975-01-22 1976-01-27 Easton Fred H Non-refillable multiple dosage syringe
EP1092447B1 (en) * 1999-10-14 2004-01-07 Becton Dickinson and Company Nasal delivery device including spray nozzle
JP4191409B2 (ja) * 2001-12-28 2008-12-03 テルモ株式会社 シリンジ
CN1226059C (zh) * 2003-05-21 2005-11-09 江西洪达医疗器械集团有限公司 自毁式安全注射器
AR042539A1 (es) * 2003-12-18 2005-06-22 Jose Santiago Rolla Unidad para suministro de inyectables en forma manual o automatica
CA2606585A1 (en) * 2005-05-02 2007-04-19 Elastomeric Systems S.L. Syringe for administering multiple doses, comprising an injection needle with sterility protection

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013208391A (ja) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9878104B2 (en) Metered quantity syringe-type dispenser
JP5864337B2 (ja) 定量シリンジ型噴出器
CN115485001A (zh) 流体产品分配装置
JP5855522B2 (ja) 定量シリンジ型噴出器
JP2013248168A (ja) 定量シリンジ型噴出器
JP5882106B2 (ja) 定量シリンジ型噴出器
CN104812427A (zh) 定量注射器型喷射器
JP5847662B2 (ja) 定量シリンジ型噴出器
JP5819781B2 (ja) 定量シリンジ型噴出器
JP6579918B2 (ja) シリンジ型噴出器
JP5322565B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP5868820B2 (ja) 定量シリンジ型噴出器
JP5817304B2 (ja) 鼻腔投与容器
JP5868822B2 (ja) 定量シリンジ型噴出器
JP2010011884A (ja) エアゾール容器
JP5868782B2 (ja) 定量シリンジ型噴出器
JP5749084B2 (ja) 使い切り注射器
JP2014108209A (ja) 定量シリンジ型噴出器
JP6730180B2 (ja) シリンジ型噴出器
JP6306245B2 (ja) 定量シリンジ型噴出容器
JP5695486B2 (ja) カートリッジ式注射器
JP5940438B2 (ja) 定量シリンジ型噴出器
JP6284790B2 (ja) 定量シリンジ型噴出器
JP6165506B2 (ja) シリンジ型噴出容器
JP5707234B2 (ja) 吐出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5864337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150