JP5863574B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5863574B2
JP5863574B2 JP2012139012A JP2012139012A JP5863574B2 JP 5863574 B2 JP5863574 B2 JP 5863574B2 JP 2012139012 A JP2012139012 A JP 2012139012A JP 2012139012 A JP2012139012 A JP 2012139012A JP 5863574 B2 JP5863574 B2 JP 5863574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor device
semiconductor
electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012139012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014003233A (ja
Inventor
小野 昇太郎
昇太郎 小野
泉沢 優
優 泉沢
浩史 大田
浩史 大田
浩明 山下
浩明 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012139012A priority Critical patent/JP5863574B2/ja
Priority to CN201210461390.3A priority patent/CN103515438B/zh
Priority to US13/685,019 priority patent/US8759938B2/en
Publication of JP2014003233A publication Critical patent/JP2014003233A/ja
Priority to US14/272,158 priority patent/US20140284756A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5863574B2 publication Critical patent/JP5863574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/60Protection against electrostatic charges or discharges, e.g. Faraday shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/405Resistive arrangements, e.g. resistive or semi-insulating field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)等のパワー半導体素子は、高速スイッチング特性、逆方向阻止耐圧を有しており、家庭用電気機器、通信機器、車載用モータ等における電力変換、制御に広く用いられている。これらの機器の効率を上げ、消費電力を下げるために、半導体素子内でp形半導体領域とn形半導体領域とを交互に配列させたスーパージャンクション構造が注目されている。
このような半導体素子では、ソース・ドレイン間への電圧印加時に空乏層を終端領域にまで伸ばすために、素子領域のほか、素子領域の外側に位置する終端領域にもスーパージャンクション構造を形成する場合がある。このような構造であれば、オフ時には素子領域および終端領域に空乏層が広がって高耐圧が維持される。
しかし、スーパージャンクション構造の高耐圧性は、p形半導体領域とn形半導体領域とのそれぞれのチャージ量がバランスよく調整されていることが前提になっている。従って、それぞれのチャージ量が外部からの影響によって変動を受けると、その信頼性(例えば、耐圧)が大きく低下する場合もある。このため、スーパージャンクション構造を備えた半導体素子では、p形半導体領域とn形半導体領域とのチャージ量の調整のほか、外部からのチャージの影響を十分に抑制する必要がある。
特開2006−173202号公報
本発明が解決しようとする課題は、信頼性の向上を可能にする半導体装置を提供することである。
実施形態の半導体装置は素子領域および前記素子領域を囲む終端領域に設けられた第1導電形の第1半導体領域と、前記第1半導体領域の上に設けられた第1導電形の第2半導体領域であって、前記終端領域において前記第1半導体領域から前記第2半導体領域に向かう方向に対して略直交する第1の方向に複数設けられた第1部分を有する第2半導体領域と、前記第2半導体領域に設けられ、前記終端領域において、それぞれが、前記第1の方向において前記複数の第1部分のそれぞれと交互に設けられた第2導電形の複数の第3半導体領域と、を備える。
また、実施形態の半導体装置は、前記素子領域における前記複数の第3半導体領域の少なくとも1つの上に設けられた第2導電形の第4半導体領域と、前記第4半導体領域の上に設けられた第1導電形の第5半導体領域と、を備える。
また、実施形態の半導体装置は、前記第2半導体領域、前記第4半導体領域、および前記第5半導体領域に第1絶縁膜を介して接する第1電極と、前記第4半導体領域および前記第5半導体領域に電気的に接続された第2電極と、前記第1半導体領域に電気的に接続された第3電極と、を備える。
また、実施形態の半導体装置は、前記終端領域に設けられた複数の第4電極であって、前記複数の第4電極のそれぞれは、前記複数の第1部分のそれぞれと、前記複数の第3半導体領域のそれぞれと、の間の直上に第2絶縁膜を介して設けられた複数の第4電極と、前記第3電極に電気的に接続された第5電極であって、前記複数の第4電極のうち、少なくとも前記素子領域から最も離れた第4電極の上を覆う第5電極と、を備える。
第1実施形態に係る半導体装置の模式図であり、図(a)は半導体装置のスーパージャンクション構造部の平面模式図、図(b)は図(a)のA−A’断面における断面模式図である。 半導体装置の作用を説明するための模式図であり、図(a)は半導体装置の断面模式図、図(b)は半導体装置表面のチャージと耐圧との関係を示す模式図である。 半導体装置の作用を説明するための断面模式図である。 第2実施形態に係る半導体装置の断面模式図である。 第3実施形態に係る半導体装置の断面模式図である。 第4実施形態に係る半導体装置の断面模式図である。 第5実施形態に係る半導体装置の断面模式図である。 第6実施形態に係る半導体装置の断面模式図である。
以下、図面を参照しつつ、実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は第1実施形態に係る半導体装置の模式図であり、図(a)は半導体装置のスーパージャンクション構造部の平面模式図、図(b)は図(a)のA−A’断面における断面模式図である。
第1実施形態に係る半導体装置1は、上下電極構造(縦型)のMOSFETを有する。半導体装置1は、素子領域80と、素子領域80の外側に設けられた接合終端領域81(以下、単に終端領域81とする)と、を有する。素子領域80は終端領域81によって取り囲まれている。素子領域80には、トランジスタ等が設けられている。
半導体装置1においては、素子領域80および終端領域81に、n形のドレイン領域10(第1半導体領域)が設けられている。ドレイン領域10の上には、n形のドリフト領域11(第2半導体領域)が設けられている。ドリフト領域11には、複数のp形ピラー領域12p(第3半導体領域)が挿入されている。複数のp形ピラー領域12pは、ドレイン領域10とドリフト領域11との積層方向(図のZ方向)に対して略直交する方向(第1の方向(図のX方向))に所定の間隔で並置されている。
ここで「所定の間隔」とは、一例として等間隔であるとする。また、第1実施形態では、複数のp形ピラー領域12pのそれぞれの間に挟まれたドリフト領域11をn形ピラー領域11nと呼称する。半導体装置1はX方向にp形ピラー領域12pとn形ピラー領域11nとが交互に配列されたスーパージャンクション構造を有する。このスーパージャンクション構造は、素子領域80のほか、終端領域81にも設けられている。また、複数のp形ピラー領域12pのそれぞれ、および複数のn形ピラー領域11nのそれぞれは、Z方向およびX方向に略直交するY方向に延在している。
半導体装置1においては、素子領域80において、複数のp形ピラー領域12pの少なくとも1つの上にp形のベース領域20(第4半導体領域)が設けられている。ベース領域20の上には、n形のソース領域21(第5半導体領域)が設けられている。ドリフト領域11、ベース領域20、およびソース領域21には、ゲート絶縁膜31(第1絶縁膜)を介してゲート電極30(第1電極)が接している。ゲート電極30は、隣り合うベース領域20の間に位置している。ゲート電極30の下端は、ベース領域20の下側のドリフト領域11に位置している。第1実施形態では、トレンチゲート型構造のゲート電極30を例示したが、ゲート電極30については、プレーナ型構造であってもよい。
ソース領域21およびベース領域20には、ソース電極90(第2電極)が電気的に接続されている。ドレイン領域10には、ドレイン電極91(第3電極)が電気的に接続されている。
また、半導体装置1においては、終端領域81において、複数のp形ピラー領域12pの上およびドリフト領域11(あるいは、n形ピラー領域11n)の上に、絶縁膜41(第2絶縁膜)を介して複数のフィールドプレート電極40(第4電極)が設けられている。複数のフィールドプレート電極40はX方向に並置されている。複数のフィールドプレート電極40のそれぞれは、Y方向に延在している。複数のフィールドプレート電極40のそれぞれは、複数のp形ピラー領域12pのそれぞれと、n形ピラー領域11nと、の接合界面の上に設けられている。複数のフィールドプレート電極40は、絶縁膜42(第3絶縁膜)によって覆われている。
複数のフィールドプレート電極40の少なくとも1つの上には、絶縁膜42を介してシールド電極50(第5電極)が設けられている。シールド電極50は、素子領域80を取り囲み、ドレイン電極91に電気的に接続されている。シールド電極50については、等電位リング(EQP:Equi Potential Ring)電極と呼称してもよい。
ドレイン電極91に電気的に接続されたシールド電極50とソース電極90とは電気的短絡が起きない程度に離れている。シールド電極50とソース電極90との間に設けられた複数のフィールドプレート電極40のそれぞれは浮遊電位の状態にある。複数のフィールドプレート電極40のそれぞれの電位は、シールド電極50の電位とソース電極90の電位とのあいだの電位にある。
半導体装置1では、オフ時においてソース電極90にグランド電位もしくは負電位が印加され、ドレイン電極91およびシールド電極50には、正電位が印加される。ソース電極90とドレイン電極91との間に電圧が印加されたまま、ゲート電極30の電位が閾値電位以上になったとき、ソース電極90とドレイン領域10との間にドリフト領域11を経由して電流が流れる(オン状態)。
ドレイン領域10、ドリフト領域11、p形ピラー領域12p、ベース領域20、およびソース領域21の主成分は、例えば、シリコン(Si)である。ゲート絶縁膜31、絶縁膜41、および絶縁膜42の材料は、例えば、酸化シリコン(SiO)である。ゲート電極30およびフィールドプレート電極40の材料は、例えば、ポリシリコン(poly−Si)である。ソース電極90、シールド電極50、およびドレイン電極91の材料は、例えば、アルミニウム(Al)等の金属である。
ドレイン領域10、ドリフト領域11、p形ピラー領域12p、ベース領域20、およびソース領域21のそれぞれは、不純物元素を含有する。例えば、n形、n形、およびn形(第1導電形)の不純物元素はリン(P)、ヒ素(As)等であり、p形(第2導電形)の不純物元素は、ホウ素(B)等である。
第1実施形態に係る半導体装置1の作用を説明する。
半導体装置1の作用を説明するために、図2に例示される半導体装置の作用から説明する。まず、半導体装置のオフ時の作用から説明する。
図2は半導体装置の作用を説明するための模式図であり、図(a)は半導体装置の断面模式図、図(b)は半導体装置表面のチャージと耐圧との関係を示す模式図である。
図2(a)に例示した半導体装置100は上下電極構造の半導体装置である。ただし、半導体装置100には、上述したスーパージャンクション構造およびフィールドプレート電極40が設けられていない。さらに、終端領域81には、シールド電極50に代えて、フィールドストップ電極101が設けられている。X方向におけるフィールドストップ電極101の幅は、シールド電極50の幅よりも狭い。このフィールドストップ電極101は、半導体装置100がオフ状態にあるときに、空乏層が終端領域81の外端であるダイシングライン102にまで到達させないことを目的として設けられている。また、半導体装置100のドリフト領域15は、上述したドリフト領域11よりも不純物濃度が低いn形の半導体領域になっている。
半導体装置100において、オフ状態でソース電極90とドレイン電極91との間に高電圧を印加すると(以下、単に高電圧印加とする)、ドリフト領域15からキャリアがはらわれて、その一部が空乏化し、ドリフト領域15において高電圧が保持される。半導体装置100においては、素子領域80のみにソース領域21およびゲート電極30が設けられ、ドレイン領域10側では、その全面にドレイン電極91が設けられている。従って、半導体装置100では、素子領域80のほか終端領域81においても高耐圧を維持させる必要がある。
終端領域81における耐圧が左右される要因の1つに、高電圧印加時の終端領域81における空乏層の伸びの程度がある。例えば、高電圧印加時に空乏層103がダイシングライン102にまで到達すると、半導体装置100の耐圧が変動したり、リークが発生したりする。従って、高電圧印加時に空乏層103がダイシングライン102にまで到達し難くなるように終端領域を設計する必要がある。
例えば、終端領域81のX方向における幅を広くする方法がその例である。終端領域81のX方向における幅を広くすることにより、空乏層103がダイシングライン102にまで到達し難くなる。しかし、終端領域81の幅を広げることは半導体装置の大型化を招来してしまう。さらに半導体装置が大型になると、その歩留まりが低下する。従って、終端領域81の幅については、所望の印加電圧、生産性を見込んで必要十分の値に設計する必要がある。また、上述したフィールドストップ電極101を設け、空乏層103をダイシングライン102にまで到達させ難くする方法も有効である。
しかし、終端領域81の表面は、絶縁膜41、42で覆われている。また、実際のデバイスでは、終端領域81の表面が保護膜(ポリイミド膜、窒化シリコン(SiN)膜等)、封止樹脂材等で被覆されている場合もある。
このような絶縁材には概ねイオン成分が含まれている。例えば、デバイスを高温多湿の条件下に晒すと、封止樹脂が大気中の水分を吸湿して水素イオン等が封止樹脂内に残存する。そして、このようなイオン成分は高電圧印加時に絶縁材内で移動する場合がある。このようなイオン成分(以下、外部チャージと呼称する)が高電圧印加時に絶縁材内で移動すると、高電圧印加時には終端領域81における電界分布に影響を与えてしまう。これは、絶縁材に含まれるイオン電荷が容量結合によって終端領域81における電界に作用するためである。
例えば、ソース・ドレイン間に毎回同じ高電圧を印加しても、空乏層103の外延103Lは、図2(a)の矢印で示したごとく、素子領域80の側に動いたり、素子領域80とは反対の側に動いたりする。すなわち、空乏層103の外延103Lの位置が高電圧を印加する毎に変動し、半導体装置の耐圧が不安定になる。
図2(b)に半導体装置表面のチャージと耐圧との関係を示す。半導体装置表面のチャージとは、例えば、半導体装置100のドリフト領域15の上面15u付近の帯電を意味する。図2(b)から分かるように、半導体装置表面のチャージが正チャージ側に移行したり、負チャージ側に移行したりすると、半導体装置の耐圧(V)が大きく変動する。このように半導体装置の耐圧は半導体層以外の外部部材(例えば、絶縁層、保護膜、封止樹脂等)からの影響を受けやすい。
すなわち、終端領域81の幅を所望の印加電圧や生産性を見込んで必要十分の値に設計したり、フィールドストップ電極101を単純に設ける方法では、耐圧向上に関し限界が生じてしまう。
さらに、スーパージャンクション構造を備えた半導体装置では、上述した半導体装置表面のチャージの影響を考慮すると、終端領域の設計がより難しくなる。これは、スーパージャンクション構造においては、n形ピラー領域11nおよびp形ピラー領域12pのそれぞれのチャージ量がバランスよく調整されていることが前提だからである。例えば、一方のチャージ量が外部チャージの影響によって変動すると、スーパージャンクション構造を備えた半導体装置の耐圧はさらに大きく変動してしまう。
第1実施形態に係る半導体装置1では、n形ピラー領域11nおよびp形ピラー領域12pのそれぞれのチャージ量の調整に加えて、スーパージャンクション構造の表層におけるチャージの影響を最小限に抑えている。
図3は半導体装置の作用を説明するための断面模式図である。
例えば、半導体装置100において、フィールドストップ電極101に代えて、幅広のシールド電極50を備えた場合は、外部チャージによる終端領域81におけるSi表面電界への作用がシールド電極50によって遮蔽される。これにより、空乏層103の伸びの変動が抑制されて、空乏層103の外延103Lが変動し難くなる。例えば、空乏層103の外延103Lは、図3に例示されるごとくシールド電極50の下方で固定される。
第1実施形態に係る半導体装置1においては、このシールド電極50を備えている。シールド電極50は半導体装置1の外端17から素子領域80の方向に延在している。また、シールド電極50の幅は、シールド電極50が外端17の側から配列された複数のフィールドプレート電極40の少なくとも1つを覆う程度に調整されている。
すなわち、Z方向から半導体装置1を見た場合、半導体装置1では、シールド電極50と、終端領域81において最も外側に位置するフィールドプレート電極40との間には隙間が形成されていない。このようなシールド電極50を設けることにより、半導体装置1では、空乏層の外延の変動を抑制して、半導体装置の耐圧をより安定化している。
また、半導体装置1は、シールド電極50のほか、複数のフィールドプレート電極40を備える。複数のフィールドプレート電極40によっても上述した外部チャージのSi表面電界への作用が遮蔽されて、空乏層の外延の変動が抑制される。例えば、スーパージャンクション構造の表面18近傍のp形ピラー領域12pおよびn形ピラー領域11nは外部チャージによる影響を受け難くなる。これにより、スーパージャンクション構造の表層におけるチャージの影響が最小限に抑えられる。
また、複数のフィールドプレート電極40を設けたことにより、終端領域81においては、高電圧印加時にスーパージャンクション構造の表面18からドレイン電極91側に空乏層が伸びる。複数のフィールドプレート電極40のそれぞれは、p形ピラー領域12pとn形ピラー領域11nとの接合界面の上に位置している。従って、この空乏層はp形ピラー領域12pとn形ピラー領域11nとの接合部分の空乏層と効率よく繋がる。すなわち、終端領域81においては、p形ピラー領域12pおよびn形ピラー領域11nにおける空乏化が促進する。これにより、p形ピラー領域12pとn形ピラー領域11nとの接合界面近傍に発生する電界の強度が緩和される。その結果、終端領域81におけるスーパージャンクション構造の表層の電界が緩和され、終端領域81における耐圧がさらに安定する。
なお、ソース電極90とドレイン電極91との間に高電圧を印加した状態で、ゲート電極30に閾値以上の電位を印加すると、ベース領域20とドリフト領域11との界面に沿ってベース領域20にチャネルが形成されて、ソース電極90とドレイン電極91との間にドリフト領域11を経由して電流が流れる。すなわち、半導体装置1がオン状態となる。
(第2実施形態)
図4は第2実施形態に係る半導体装置の断面模式図である。
第2実施形態に係る半導体装置2の基本構造は、半導体装置1と同じである。ただし、半導体装置2においては、複数のフィールドプレート電極の少なくとも1つが複数のp形ピラー領域12pの少なくとも2つの上に架設されている。例えば、複数のフィールドプレート電極のうち、フィールドプレート電極45は、2個のp形ピラー領域12pの上に架設されている。また、フィールドプレート電極46は、3個のp形ピラー領域12pの上に架設されている。
このような構造であれば、フィールドプレート電極によるスーパージャンクション構造の表面被覆率がさらに増加する。これにより、上述した外部チャージによる終端領域81におけるSi表面電界への作用がさらに遮蔽される。その結果、耐圧がより安定し、より信頼性の高い半導体装置が提供される。
(第3実施形態)
図5は第3実施形態に係る半導体装置の断面模式図である。
第3実施形態に係る半導体装置3の基本構造は、半導体装置1と同じである。ただし、半導体装置3では、ドリフト領域11に複数のp形ピラー領域12pが並置された構造(スーパージャンクション構造)が素子領域80から終端領域81の外端17にまで達している。
スーパージャンクション構造では、高電圧印加時にp形ピラー領域12pとn形ピラー領域11nとの接合界面から空乏層を伸ばすことができる。p形ピラー領域12pとn形ピラー領域11nとは交互に配列されているので、p形ピラー領域12pは一対のn形ピラー領域11nによって挟まれ、n形ピラー領域11nは一対のp形ピラー領域12pによって挟まれている。これにより、この空乏層はそれぞれのピラー領域12p、11nの幅(X方向の幅)の半分の長さ程度にまで伸びれば、スーパージャンクション構造全体に渡って空乏層を広げることができる。
しかし、終端領域81の途中においてスーパージャンクション構造が途切れた構造では、外端17に最も近いp形ピラー領域12pと外端17との間に位置するドリフト領域11がp形ピラー領域12pによって挟まれない構造になる。このような構造では、外端17に最も近いp形ピラー領域12pと外端17との間に位置するドリフト領域11において、空乏層が十分に伸びない可能性がある。空乏層が十分に伸びないと電界が局部的に強くなる部分が発し、耐圧が低下する場合もある。
これに対し、第3実施形態に係る半導体装置3では、スーパージャンクション構造が素子領域80から終端領域81の外端17にまで達している。このような構造であれば、空乏層が終端領域81の外端17近傍にまで広げることができ、この空乏層が広がった分、電界強度が緩和される。その結果、耐圧がより安定する。
(第4実施形態)
図6は第4実施形態に係る半導体装置の断面模式図である。
第4実施形態に係る半導体装置4の基本構造は、半導体装置1と同じである。ただし、半導体装置4は複数の電極51、52(第6電極)をさらに備える。電極51、52については、カバー電極と呼称してもよい。電極51、52はソース電極90とシールド電極50との間に位置する複数のフィールドプレート電極40の上に絶縁膜42を介して設けられている。電極51、52の材料は、ソース電極90の材料と同じである。複数の電極51のそれぞれの電位は浮遊状態にある。
このような構造によれば、複数のフィールドプレート電極40のみならず、複数の電極51、52によっても上述した外部チャージのSi表面電界への作用が遮蔽される。その結果、空乏層の外延の変動がより抑制される。従って、耐圧がより安定し、より信頼性の高い半導体装置が提供される。
(第5実施形態)
図7は第5実施形態に係る半導体装置の断面模式図である。
第5実施形態に係る半導体装置5の基本構造は、半導体装置4と同じである。ただし、半導体装置5は配線層53をさらに備える。配線層53は、複数の電極51、52のそれぞれと絶縁膜42との間に設けられている。また、配線層53は、ソース電極90と絶縁膜42との間、およびシールド電極50と絶縁膜42との間にも設けられている。半導体装置5においては、終端領域81における導電層の表面被覆率をさらに増加させている。
配線層53は、例えば、チタン(Ti)およびタングステン(W)の少なくともいずれかを含む単層膜、または、チタン(Ti)およびタングステン(W)の少なくともいずれかを含む膜を積層させた膜である。X方向における配線層53の幅は、X方向における複数の電極51、52のそれぞれの幅よりも広い。
このような構造によれば、複数のフィールドプレート電極40、複数の電極51、52のみならず、配線層53によってもSi表面上のシールド被覆率の増加によって、上述した外部チャージによるSi表面電界への作用が遮蔽される。その結果、空乏層の外延の変動がより抑制される。従って、耐圧がより安定し、より信頼性の高い半導体装置が提供される。
(第6実施形態)
図8は第6実施形態に係る半導体装置の断面模式図である。
第6実施形態に係る半導体装置6の基本構造は、半導体装置4と同じである。ただし、半導体装置6においては、複数の電極51、52のそれぞれは、ソース電極90に抵抗を介して電気的に接続されている。例えば、電極51はソース電極90に抵抗R1を介して接続され、電極52はR2を介して電極51に接続されている。抵抗R1、R2としては、抵抗素子を用いず、図示しない狭幅の引き出し線を用いる。あるいは、複数の電極51、52のそれぞれは、シールド電極50に抵抗を介して電気的に接続してもよい。
このような構造であれば、複数の電極51、52のそれぞれの電位が固定電位になる。従って、終端領域81は固定電位の電極51、52によって被覆されるので、外部チャージの影響をより受けにくくなる。従って、耐圧がより安定し、より信頼性の高い半導体装置が提供される。
なお、各実施形態の半導体装置においては上下電極構造のMOSFETを説明したが、半導体装置はドレイン電極91とドリフト領域11との間に、p形層を設けたIGBTであってもよい。この場合、ソースはエミッタ、ドレインはコレクタと呼称される。
以上、信頼性の高い半導体装置について具体例を参照しつつ実施形態について説明した。しかし、実施形態はこれらの具体例に限定されるものではない。すなわち、これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、実施形態の特徴を備えている限り、実施形態の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素およびその配置、材料、条件、形状、サイズなどは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
また、前述した各実施形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて複合させることができ、これらを組み合わせたものも実施形態の特徴を含む限り実施形態の範囲に包含される。その他、実施形態の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例および修正例に想到し得るものであり、それら変更例および修正例についても実施形態の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2、3、4、5、6、100 半導体装置
80 素子領域
81 終端領域
10 ドレイン領域
11、15 ドリフト領域
11n n形ピラー領域
12p p形ピラー領域
15u 上面
17 外端
18 表面
20 ベース領域
21 ソース領域
30 ゲート電極
31 ゲート絶縁膜
40、45、46 フィールドプレート電極
41、42 絶縁膜
50 シールド電極
51、52 電極
53 配線層
90 ソース電極
91 ドレイン電極
101 フィールドストップ電極
102 ダイシングライン
103 空乏層
103L 外延ライン

Claims (7)

  1. 素子領域および前記素子領域を囲む終端領域に設けられた第1導電形の第1半導体領域と、
    前記第1半導体領域の上に設けられた第1導電形の第2半導体領域であって、前記終端領域において前記第1半導体領域から前記第2半導体領域に向かう方向に対して略直交する第1の方向に複数設けられた第1部分を有する第2半導体領域と、
    前記第2半導体領域に設けられ、前記終端領域において、それぞれが、前記第1の方向において前記複数の第1部分のそれぞれと交互に設けられた第2導電形の複数の第3半導体領域と、
    前記素子領域における前記複数の第3半導体領域の少なくとも1つの上に設けられた第2導電形の第4半導体領域と、
    前記第4半導体領域の上に設けられた第1導電形の第5半導体領域と、
    前記第2半導体領域、前記第4半導体領域、および前記第5半導体領域に第1絶縁膜を介して接する第1電極と、
    前記第4半導体領域および前記第5半導体領域に電気的に接続された第2電極と、
    前記第1半導体領域に電気的に接続された第3電極と、
    前記終端領域に設けられた複数の第4電極であって、前記複数の第4電極のそれぞれは、前記複数の第1部分のそれぞれと、前記複数の第3半導体領域のそれぞれと、の間の直上に第2絶縁膜を介して設けられた複数の第4電極と、
    前記第3電極に電気的に接続された第5電極であって、前記複数の第4電極のうち、少なくとも前記素子領域から最も離れた第4電極の上を覆う第5電極と、
    を備えた半導体装置。
  2. 前記複数の第4電極のそれぞれは、前記複数の第1部分のそれぞれと、前記複数の第3半導体領域のそれぞれと、の接合界面の上に設けられ請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記複数の第4電極のそれぞれは、前記複数の第3半導体領域のそれぞれと、前記素子領域から前記終端領域に向かう第2の方向において前記複数の第3半導体領域のそれぞれと隣り合う前記複数の第1部分のそれぞれと、の間の直上に設けられた請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第2半導体領域に前記複数の第3半導体領域が並置された構造が前記素子領域から前記終端領域の外端にまで達している請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 前記第2電極と前記第5電極との間に設けられ、前記複数の第4電極の上に第3絶縁膜を介して設けられた複数の第6電極をさらに備えた請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体装置。
  6. 前記複数の第6電極のそれぞれと前記第3絶縁膜との間に設けられた配線層をさらに備え、前記第1の方向における前記配線層の幅は、前記第1の方向における前記複数の第6電極のそれぞれの幅よりも広い請求項5記載の半導体装置。
  7. 前記複数の第6電極のそれぞれは、前記第2電極もしくは前記第5電極に電気的に接続されている請求項5または6に記載の半導体装置。
JP2012139012A 2012-06-20 2012-06-20 半導体装置 Active JP5863574B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139012A JP5863574B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 半導体装置
CN201210461390.3A CN103515438B (zh) 2012-06-20 2012-11-16 半导体装置
US13/685,019 US8759938B2 (en) 2012-06-20 2012-11-26 Semiconductor device
US14/272,158 US20140284756A1 (en) 2012-06-20 2014-05-07 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012139012A JP5863574B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014003233A JP2014003233A (ja) 2014-01-09
JP5863574B2 true JP5863574B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=49773712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012139012A Active JP5863574B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8759938B2 (ja)
JP (1) JP5863574B2 (ja)
CN (1) CN103515438B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015018951A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 株式会社東芝 半導体装置
JP6168961B2 (ja) * 2013-10-10 2017-07-26 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6160477B2 (ja) * 2013-12-25 2017-07-12 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2015195345A (ja) * 2014-03-20 2015-11-05 株式会社デンソー 半導体装置
JP6210913B2 (ja) * 2014-03-20 2017-10-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9231091B2 (en) * 2014-05-12 2016-01-05 Infineon Technologies Ag Semiconductor device and reverse conducting insulated gate bipolar transistor with isolated source zones
US9281360B1 (en) * 2014-08-12 2016-03-08 Infineon Technologies Ag Semiconductor device with a shielding structure
JP6185440B2 (ja) * 2014-09-16 2017-08-23 株式会社東芝 半導体装置
JP6479533B2 (ja) * 2015-03-31 2019-03-06 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2017090183A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 サンケン電気株式会社 半導体装置
US10593751B2 (en) * 2016-06-10 2020-03-17 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US10262938B2 (en) * 2017-08-31 2019-04-16 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor structure having conductive layer overlapping field oxide
DE102017123285A1 (de) 2017-10-06 2019-04-11 Infineon Technologies Austria Ag Hochspannungsabschlussstruktur einer Leistungshalbleitervorrichtung
CN108847422B (zh) * 2018-06-15 2021-08-06 济南大学 带有耦合场板的高电子迁移率晶体管
CN107680997B (zh) * 2017-10-30 2020-04-14 济南大学 带有可调型场板的横向双扩散金属氧化物半导体场效应管
WO2019085835A1 (zh) * 2017-10-30 2019-05-09 济南大学 一种适用于功率半导体器件的超级场板结构及其应用
JP6833778B2 (ja) * 2018-09-11 2021-02-24 株式会社東芝 半導体装置
JP7085959B2 (ja) * 2018-10-22 2022-06-17 三菱電機株式会社 半導体装置
US10985242B2 (en) * 2019-03-06 2021-04-20 Littelfuse, Inc. Power semiconductor device having guard ring structure, and method of formation
CN113471291B (zh) * 2021-06-21 2023-03-31 安建科技(深圳)有限公司 一种超结器件及其制造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3221489B2 (ja) 1999-03-26 2001-10-22 サンケン電気株式会社 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JP4774580B2 (ja) * 1999-08-23 2011-09-14 富士電機株式会社 超接合半導体素子
JP4839519B2 (ja) * 2001-03-15 2011-12-21 富士電機株式会社 半導体装置
JP4393144B2 (ja) 2003-09-09 2010-01-06 株式会社東芝 電力用半導体装置
JP4940546B2 (ja) * 2004-12-13 2012-05-30 株式会社デンソー 半導体装置
JP4935192B2 (ja) * 2006-05-31 2012-05-23 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4980663B2 (ja) * 2006-07-03 2012-07-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および製造方法
JP2008177328A (ja) 2007-01-18 2008-07-31 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008187125A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toshiba Corp 半導体装置
JP5491723B2 (ja) * 2008-11-20 2014-05-14 株式会社東芝 電力用半導体装置
JP5182766B2 (ja) * 2009-12-16 2013-04-17 三菱電機株式会社 高耐圧半導体装置
JP5484138B2 (ja) * 2010-03-12 2014-05-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子回路装置
CN102412260B (zh) * 2010-09-25 2014-07-09 上海华虹宏力半导体制造有限公司 超级结半导体器件的终端保护结构及制作方法
JP5269852B2 (ja) * 2010-10-04 2013-08-21 三菱電機株式会社 半導体装置
CN102420240B (zh) * 2011-07-05 2013-09-11 上海华虹Nec电子有限公司 超级结器件的终端保护结构及制造方法
JP2014003200A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Renesas Electronics Corp 縦型パワーmosfetおよび半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140284756A1 (en) 2014-09-25
CN103515438B (zh) 2016-05-11
JP2014003233A (ja) 2014-01-09
US8759938B2 (en) 2014-06-24
US20130341751A1 (en) 2013-12-26
CN103515438A (zh) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863574B2 (ja) 半導体装置
US11749675B2 (en) Semiconductor device
JP5511124B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP5517688B2 (ja) 半導体装置
US10297593B2 (en) Semiconductor device
JP5701913B2 (ja) 半導体装置
JP6704789B2 (ja) 半導体装置
US9257501B2 (en) Semiconductor device
US10297685B2 (en) Semiconductor device
JP2017208420A (ja) 半導体装置
JPWO2019017104A1 (ja) 半導体装置
JP6299658B2 (ja) 絶縁ゲート型スイッチング素子
JP5685991B2 (ja) 半導体装置
JP6408405B2 (ja) 半導体装置
JP2018181955A (ja) 半導体装置
JP6678615B2 (ja) 半導体装置
JP6258561B1 (ja) 半導体装置
JP2016162783A (ja) 半導体装置
WO2012157025A1 (ja) 半導体装置
KR101602411B1 (ko) 게이트 패드 영역에 액티브셀 배치 구조를 가지는 전력 반도체 장치
WO2018061177A1 (ja) 半導体装置
JP7243795B2 (ja) 半導体装置
US11257937B2 (en) Semiconductor device
JP2023003564A (ja) 半導体装置
JP2022144785A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5863574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151