JP5857892B2 - 多極コネクタ - Google Patents

多極コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5857892B2
JP5857892B2 JP2012149200A JP2012149200A JP5857892B2 JP 5857892 B2 JP5857892 B2 JP 5857892B2 JP 2012149200 A JP2012149200 A JP 2012149200A JP 2012149200 A JP2012149200 A JP 2012149200A JP 5857892 B2 JP5857892 B2 JP 5857892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric constant
terminal accommodating
accommodating space
terminal
high dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012149200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014011139A (ja
Inventor
坪内 利康
利康 坪内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2012149200A priority Critical patent/JP5857892B2/ja
Priority to CN201380033847.3A priority patent/CN104396094A/zh
Priority to EP13813193.3A priority patent/EP2871725A4/en
Priority to PCT/JP2013/067056 priority patent/WO2014007077A1/ja
Priority to US14/410,359 priority patent/US9362692B2/en
Publication of JP2014011139A publication Critical patent/JP2014011139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5857892B2 publication Critical patent/JP5857892B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • H01R13/6477Impedance matching by variation of dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/443Dummy plugs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、高周波通信に好適に用いられる複数の端子収容空間が形成された多極コネクタに関する。
高周波通信に用いられる電線やコネクタ等の各種機器においては、機器同士の接続部分における信号の反射等による伝送効率の低下を抑制するため、インピーダンスの整合を図る必要があることが知られている(例えば、下記特許文献1参照)。
このような高周波通信において、複数の配線を一度に接続することができる多極コネクタ(例えば、下記特許文献2(コネクタ33)を参照)を用いることがある。このような多極コネクタは、ハウジングに形成された端子収容空間の数分、汎用性をもたせることができる。例えば、二つの配線同士を接続する際に、二つ以上の端子収容空間が形成された多極コネクタを利用することができる。このようにすれば、一種の多極コネクタの適用範囲が広がる(接続すべき配線の数以上の端子収容空間が形成されたコネクタを用いればよい)ため、コストダウンに資する。
しかし、接続すべき配線の数以上の端子収容空間が形成された多極コネクタを用いると、端子が収容されない端子収容空間(以下、「未使用の端子収容空間」と称することもある)が存在することになる。そのため、当該未使用の端子収容空間内の空気(誘電率約1)の影響で、インピーダンスが高くなり、伝送効率が低下してしまうという問題がある。
特開2011−124136号公報 特開2004−103396号公報
上記実情に鑑み、本発明が解決しようとする課題は、未使用の端子収容空間の端子収容空間が存在する場合であっても、インピーダンスの増加を抑制することができる多極コネクタを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明にかかる多極コネクタは、区画された複数の端子収容空間がハウジングに形成された多極コネクタであって、前記端子収容空間のうち、配線と電気的に接続された接続端子が収容されていない箇所の一部に、空気よりも誘電率の高い材料で形成された高誘電率体が挿入されていることを要旨とする。
また、前記高誘電率体は、ハウジングを形成する材料よりも誘電率の高い材料で形成されていればよい。
また、前記高誘電率体は、前記接続端子が収容された端子収容空間の上下および左右に隣接する前記接続端子が収容されていない端子収容空間に挿入されていればよい。
また、前記高誘電率体は、前記接続端子が収容された端子収容空間の斜に隣接する前記接続端子が収容されていない端子収容空間に挿入されていればよい。
本発明によれば、未使用の端子収容空間には、空気よりも誘電率の高い材料(すなわち絶縁体)で形成された高誘電率体が挿入されているため、当該未使用の端子収容空間に何も挿入されていない場合、すなわち誘電率が低い空気が存在している場合と比較して、インピーダンスの増加を抑制することができる。具体的には、使用用途等に応じて個別にコネクタを作成せず、汎用性のある多極コネクタを用いたために未使用の端子収容空間が生ずる場合であっても、インピーダンスの増加を抑制することができる。
また、高誘電率体がハウジングを構成する材料よりも誘電率の高い材料で形成されていれば、さらにインピーダンスの増加を抑制することができる。
また、インピーダンスの増加を抑制するためには、接続端子により近い位置に高誘電率体が存在することが好ましいため、コストの都合上使用する高誘電率体の数を少なくしたい等の要求がある場合には、高誘電率体を挿入する箇所の優先順位としては、第一が、端子が収容された端子収容空間の上下および左右に隣接する未使用の端子収容空間、第二が、端子が収容された端子収容空間の斜に隣接する未使用の端子収容空間となる。
図1(a)は本発明の実施形態にかかる多極コネクタの正面図であり、図1(b)は図1(a)に示したA−A線断面図である。 高誘電率体を挿入すべき端子収容空間の優先順位を説明するための図である(極数=12)。 高誘電率体を挿入すべき端子収容空間の優先順位を説明するための図である(極数=18)。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の説明において単に上下方向(高さ方向)、左右方向(幅方向)とは図1(a)における上下左右方向をいうものとする。また、上下方向および左右方向に直交する方向を(コネクタの)嵌合方向というものとする。
本発明の実施形態にかかる多極コネクタ1は、例えばGPSのような車両における高周波通信に用いられる車載コネクタである。図1に示すように、多極コネクタ1は、仕切り壁13により区画された複数の端子収容空間11が形成されたハウジング10を有する。端子収容空間11の数は特定の数に限定されない。各端子収容空間11は、嵌合方向から見て碁盤目状に上下左右方向に並ぶように形成される。ハウジング10には、図示されない相手方コネクタとの嵌合状態を維持するためのロック部12が形成されている。このロック部12の構成(相手方コネクタの嵌合機構)については、周知のコネクタの構成がそのまま適用できるから説明は省略する。
ハウジング10に形成された端子収容空間11は、配線(電線21)の端末(芯線)に結合される接続端子20が収容可能な空間である。つまり、最大、端子収容空間11の数分の配線を一度に接続することが可能である(以下、多極コネクタ1が接続可能な配線数を最大接続可能数と称することもある)。換言すれば、接続すべき配線数xが多極コネクタ1の最大接続可能数X以下である場合(x≦Xである場合)には、当該配線の接続にその多極コネクタ1を適用することができるということである。なお、図1〜図3には、二本の電線が組になったツイストペアケーブルの接続に用いられるコネクタの例を示しているため、接続端子20が隣接する端子収容空間11に並んで収容されている。
接続すべき配線数xよりも多極コネクタ1の最大接続可能数Xが多い場合、すなわちx<Xの関係が成り立つ場合、端子収容空間11の一部が配線の接続に使用されないということになる。本実施形態にかかる多極コネクタ1は、このような接続に使用されない未使用の端子収容空間11に、空気よりも誘電率が高い材料(すなわち絶縁体)で形成された高誘電率体30が挿入されている。高誘電率体30は、端子収容空間11に挿入可能であって、挿入された状態においてできる限りハウジング10との間の隙間(ハウジング10における端子収容空間11に面する壁面と高誘電率体30の外面との間の隙間)が小さくなるように形成されていればよい。使用されたコネクタの再利用や、組立時の修正等を考慮すると、一旦端子収容空間11に挿入された高誘電率体30が容易に取り外すことができるように設定すればよい。このように設定しても、多極コネクタ1に相手方コネクタが嵌合されると、当該相手方コネクタによって高誘電率体30の脱落が防止されるため問題はない。
このように、本実施形態にかかる多極コネクタ1は、未使用の端子収容空間11に空気よりも誘電率が高い高誘電率体30が挿入されているから、当該未使用の端子収容空間11に何も挿入されていない場合、すなわち誘電率が低い空気が存在している場合と比較して、インピーダンスの増加を抑制することができる。つまり、本実施形態にかかる多極コネクタ1は、「接続すべき配線数x≦多極コネクタ1の最大接続可能数X」の関係が成り立てば適用することができるという多極コネクタ1の汎用性を活かしつつ、x<Xの場合に未使用の端子収容空間11が存在することによるインピーダンスの増加という問題を解消する点で優れるものである。
さらにインピーダンスの増加を抑制するためには、高誘電率体30の誘電率をさらに高めればよい。具体的には、ハウジング10を構成する材料よりも高い誘電率を有する材料で高誘電率体30を形成すればよい。例えば、ハウジング10をPBT(誘電率約3.4)、SPS(誘電率約3.4)、ABS(誘電率約3.0)で構成し、高誘電率体30をガラスファイバを含むSPS(誘電率約3.8)、出光興産株式会社製ザレック(「ザレック」は出光興産株式会社の登録商標)(誘電率約5〜15)や大塚化学株式会社製フレテックス(誘電率約5〜15)で構成すればよい。なお、信号の反射等による損失を低減するためには、相手方コネクタ(の接続端子)とのインピーダンスの整合をとることが重要になるため、相手方コネクタのインピーダンスに合わせて高誘電率体30の材質を選定することが望ましい。
インピーダンスの増加を抑制するという観点から言えば、図1(a)に示した構成のように、未使用の端子収容空間11の全てに高誘電率体30が挿入されていることが望ましい。ただし、未使用の端子収容空間11の全てに高誘電率体30を挿入することによるコストの増加(高誘電率体30の材料費や組立作業の煩雑化によるコストの増加)を抑制するため、高誘電率体30を挿入する箇所を限定する場合には、挿入する位置を以下の優先順位に基づき決定するとよい。
インピーダンスの増加を抑制するためには、接続端子20のできるだけ近くに高誘電率体30が存在していることが望ましい。そのため、高誘電率体30を挿入すべき未使用の端子収容空間11として最も優先順位が高いのは、ある接続端子20が収容された端子収容空間11の上下および左右に隣接する未使用の端子収容空間11となる(図2および図3において番号「1」で示した箇所)。同様の観点から、次に優先順位が高いのは、ある接続端子20が収容された端子収容空間11の斜に隣接する未使用の端子収容空間11となる(図2および図3において番号「2」で示した箇所)。なお、この「斜に隣接する」とは、ある接続端子20が収容された端子収容空間11に対し、左または右に一つ、上または下に一つ移動した位置の端子収容空間11をいう。
加えて、接続端子20は、できるだけハウジング10の外壁14に沿う端子収容空間11に配置するとよい。さらに好ましくは、図2および図3に示すように、(碁盤目の)隅に位置する端子収容空間11のいずれかに配置するとよい。一般的に、ハウジング10の外壁14は、各端子収容空間11を区画する仕切り壁13よりも肉厚に形成される。そのため、接続端子20をハウジング10の外壁14に沿う端子収容空間11に配置すれば、当該外壁14がインピーダンスの増加を抑制する絶縁体として機能するため、効率的である。
このように、ある接続端子20と、それとは別の接続端子20が離れてハウジング10に固定されている場合、両接続端子20の間に存在する未使用の端子収容空間11に高誘電率体30を挿入することが望ましい。例えば、二つの接続端子20が同じ高さ位置に設置されている場合には、両接続端子20の間に位置する同じ高さの未使用の端子収容空間11に高誘電率体30を挿入することが望ましい。
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。
例えば、上記実施形態における多極コネクタ1の極数、すなわちハウジング10に形成される端子収容空間11の数は適宜設定できる。また、ハウジング10の大きさ、接続端子20の形状等も適宜設定できる。
1 多極コネクタ
10 ハウジング
11 端子収容空間
20 接続端子
30 高誘電率体

Claims (4)

  1. 区画された複数の端子収容空間がハウジングに形成された多極コネクタであって、
    前記端子収容空間のうち、配線と電気的に接続された接続端子が収容されていない箇所の一部に、空気よりも誘電率の高い材料で形成された高誘電率体が挿入されていることを特徴とする多極コネクタ。
  2. 前記高誘電率体が、前記ハウジングを形成する材料よりも誘電率の高い材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の多極コネクタ。
  3. 前記高誘電率体が、前記接続端子が収容された端子収容空間の上下および左右に隣接する前記接続端子が収容されていない端子収容空間に挿入されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の多極コネクタ。
  4. 前記高誘電率体が、前記接続端子が収容された端子収容空間の斜に隣接する前記接続端子が収容されていない端子収容空間に挿入されていることを特徴とする請求項3に記載の多極コネクタ。
JP2012149200A 2012-07-03 2012-07-03 多極コネクタ Expired - Fee Related JP5857892B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149200A JP5857892B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 多極コネクタ
CN201380033847.3A CN104396094A (zh) 2012-07-03 2013-06-21 多极连接器
EP13813193.3A EP2871725A4 (en) 2012-07-03 2013-06-21 MULTIPOOL CONNECTORS
PCT/JP2013/067056 WO2014007077A1 (ja) 2012-07-03 2013-06-21 多極コネクタ
US14/410,359 US9362692B2 (en) 2012-07-03 2013-06-21 Multipolar connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149200A JP5857892B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 多極コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014011139A JP2014011139A (ja) 2014-01-20
JP5857892B2 true JP5857892B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=49881836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012149200A Expired - Fee Related JP5857892B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 多極コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9362692B2 (ja)
EP (1) EP2871725A4 (ja)
JP (1) JP5857892B2 (ja)
CN (1) CN104396094A (ja)
WO (1) WO2014007077A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6247199B2 (ja) 2014-12-09 2017-12-13 株式会社トンボ鉛筆 塗膜転写具
US9595798B2 (en) * 2015-06-17 2017-03-14 The Boeing Company VME P2 five row interface adapter assembly, system, and method
US11866285B2 (en) 2017-07-04 2024-01-09 Tombow Pencil Co., Ltd. Coating film transfer tool
JP7095856B2 (ja) 2017-07-04 2022-07-05 株式会社トンボ鉛筆 塗膜転写具
JP7410869B2 (ja) * 2018-04-04 2024-01-10 コムスコープ テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー ギャング型同軸コネクタアセンブリ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3434098A (en) * 1966-04-21 1969-03-18 Amp Inc Separable electrical connector housing assemblies
JPH0216527Y2 (ja) * 1985-06-25 1990-05-08
JPH1012354A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Yazaki Corp 端子の誤結合防止栓
US6171144B1 (en) * 1998-12-18 2001-01-09 Lear Automotive Dearborn, Inc. Electrical connector sealing plug
US6808418B2 (en) 1999-10-28 2004-10-26 Quality Synthetic Rubber, Inc. Dummy plug for wiring harness
US6247965B1 (en) * 1999-12-06 2001-06-19 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector having sealed snap-in locking cavity plugs
US6743049B2 (en) 2002-06-24 2004-06-01 Advanced Interconnections Corporation High speed, high density interconnection device
JP2004063179A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 防水コネクタおよびダミー栓
JP2004103396A (ja) 2002-09-10 2004-04-02 Yazaki Corp ツイスト線及びそのコネクタ接続構造
US6979233B2 (en) * 2003-11-17 2005-12-27 Tmb Connector and cross voltage protector for entertainment lighting
JP2007005018A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Tokai Rika Co Ltd 防水型コネクタ
US8241061B2 (en) * 2006-01-19 2012-08-14 Fci Automotive Holding Obturator for a compartment of a junction unit and junction unit equipped with such a obturator
JP5160815B2 (ja) * 2007-06-07 2013-03-13 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 ダミープラグ
US7740508B2 (en) * 2008-09-08 2010-06-22 3M Innovative Properties Company Probe block assembly
JP5375574B2 (ja) 2009-12-11 2013-12-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
US8951050B2 (en) * 2011-02-23 2015-02-10 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Differential signal connector capable of reducing skew between a differential signal pair
JP5637023B2 (ja) * 2011-03-18 2014-12-10 住友電装株式会社 ダミー栓

Also Published As

Publication number Publication date
EP2871725A1 (en) 2015-05-13
EP2871725A4 (en) 2015-05-27
US9362692B2 (en) 2016-06-07
US20150333459A1 (en) 2015-11-19
JP2014011139A (ja) 2014-01-20
CN104396094A (zh) 2015-03-04
WO2014007077A1 (ja) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104183962B (zh) 电连接器组合
US9728866B2 (en) Electrical connector
JP5857892B2 (ja) 多極コネクタ
US7651342B1 (en) Dual-interface electrical connector with anti-crosstalk means therebetween
US20170033482A1 (en) Cable connector
US8684770B2 (en) Cable end connector and cable connector assembly having the same
CN104752888A (zh) 防水与防干扰的插座电连接器
US9948034B2 (en) Connector and electrical wire unit
CN107732506B (zh) 一种内胆组件、导电片构件、多面插座及其装配方法
WO2016035844A1 (ja) 通信用コネクタ
JP2013069509A (ja) ハーネス
US9385450B2 (en) Cable connector assembly
US8070531B1 (en) Keystone jack
CN104319576B (zh) 双接口电连接器
EP2161791A2 (en) Cable connector
JP6097165B2 (ja) コネクタ
CN107925200B (zh) 通信用连接器以及带电线的通信用连接器
WO2013018386A1 (ja) 連結ジョイントコネクタ
JP2016146308A (ja) 通信用コネクタ
US9419379B2 (en) Connector having a recessed concave section in a surface between a pair or partition walls between adjacent terminals
CN104332770B (zh) 双接口电连接器
CN203826699U (zh) 线缆连接器组件
CN103594841A (zh) 公头电连接器、母头电连接器及电连接器组合
JP2017135032A (ja) コネクタ
CN105490052B (zh) 用于插座的多位置的机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5857892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees