JP5841531B2 - フラビウイルス科ウイルスの阻害剤 - Google Patents

フラビウイルス科ウイルスの阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5841531B2
JP5841531B2 JP2012521700A JP2012521700A JP5841531B2 JP 5841531 B2 JP5841531 B2 JP 5841531B2 JP 2012521700 A JP2012521700 A JP 2012521700A JP 2012521700 A JP2012521700 A JP 2012521700A JP 5841531 B2 JP5841531 B2 JP 5841531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
methyl
compound
substituted
another aspect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012521700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012533630A5 (ja
JP2012533630A (ja
Inventor
エダ カナルズ,
エダ カナルズ,
リー エス. チョン,
リー エス. チョン,
マイケル オニール ハンラハン クラーク,
マイケル オニール ハンラハン クラーク,
エドワード ドーフラー,
エドワード ドーフラー,
スコット イー. レイザーウィズ,
スコット イー. レイザーウィズ,
ウィラード ルー,
ウィラード ルー,
チー リュー,
チー リュー,
マイケル マーズマン,
マイケル マーズマン,
フィリップ エー. モーガンエリ,
フィリップ エー. モーガンエリ,
ウィリアム ジェイ. ワトキンス,
ウィリアム ジェイ. ワトキンス,
ホン イェ,
ホン イェ,
Original Assignee
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド, ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド filed Critical ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2012533630A publication Critical patent/JP2012533630A/ja
Publication of JP2012533630A5 publication Critical patent/JP2012533630A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841531B2 publication Critical patent/JP5841531B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

発明の分野
本出願は、フラビウイルス科の新たな阻害剤、このような化合物を含む組成物、このような化合物の投与を含む治療方法を含む。
発明の背景
フラビウイルス科は、ペスチウイルス、フラビウイルス、およびヘパシウイルスを含む少なくとも3つの識別可能な属を含む(Calisher, et al., J. Gen. Virol., 1993, 70, 37−43)。ペスチウイルスは、牛ウイルス性下痢ウイルス(BVDV)、標準的豚コレラウイルス(CSFV、豚コレラ)、および羊のボーダー病(BDV)など、経済的に重大な動物疾患を起こすが、ヒトの疾患でのその重要性はあまり特徴付けられていない(Moennig, V., et al., Adv. Vir. Res. 1992, 48, 53−98)。フラビウイルスは、デング熱および黄熱病などのヒトの重要な疾患の原因である一方、ヘパシウイルスはヒトのC型ウイルス感染を引き起こす。フラビウイルス科によって引き起こされる他の重要なウイルス感染には、西ナイルウイルス(WNV)、日本脳炎ウイルス(JEV)、ダニ媒介性脳炎ウイルス、ジョンジンウイルス、マーレーバレー脳炎、セントルイス脳炎、オムスク出血熱ウイルスおよびジカウイルスを含む。
C型肝炎ウイルス(HCV)は、世界中の慢性肝臓疾患の主要原因であるため(Boyer, N. et al. J Hepatol. 32:98−112, 2000)、現在の抗ウイルス研究の重要な焦点は、ヒトの慢性HCV感染を改善する治療方法の開発に向けられている(Di Besceglie, A.M. and Bacon, B. R., Scientific American, Oct.: 80−85, (1999); Gordon, C. P., et al., J. Med. Chem. 2005, 48, 1−20; Maradpour, D.; et al., Nat. Rev. Micro. 2007, 5(6), 453−463)。多くのHCV治療が、Antiviral Chemistry & Chemotherapy, 11:2; 79−95 (2000)でDymockらによって再検討されている。慢性的に感染した患者における膨大な量の毎日のウイルス生産およびHCVウイルスの高い自然変異性のために、慢性HCV感染を持つ患者のウイルス学的治癒は達成するのが難しい(Neumann, et al., Science 1998, 282, 103−7; Fukimoto, et al., Hepatology, 1996, 24, 1351−4; Domingo, et al., Gene, 1985, 40, 1−8; Martell, et al., J. Virol 1992, 66, 3225−9)。
現在、ヒトの慢性HCV感染の治療に使用されている抗ウイルス化合物には主に、核酸類似物のリバビリン、およびインターフェロンa(IFN)の2つの化合物がある。リバビリン単独ではウイルスのRNAレベルを減少するのに効果的でなく、相当な毒性があり、貧血を誘発することが知られている。IFNとリバビリンの組み合わせは、慢性C型肝炎の管理に効果的であることが報告されている(Scott, L. J., et al. Drugs 2002, 62, 507−556)が、持続的な利益を示すのはこの治療を受けた患者の半数以下のみに過ぎない。
合わせると、フラビウイルス科の感染は、著しい死亡率、罹患率および経済的損失を世界中に引き起こす。抗フラビウイルス科ウイルス活性を持つアルキル置換チオフェンが、Chanらによる特許文献1、Wunbergらによる特許文献2、およびChanらによる特許文献3に開示されているが、これらはどれも現在、抗ウイルス治療薬として臨床的に承認されていない。したがって、フラビウイルス科ウイルス感染に対する効果的な治療薬を開発するニーズが未だにある。
国際公開第2008058393号 国際公開第2006072347号 国際公開第2002100851号
発明の概要
提供されているのは、化学式Iの化合物:
または薬学的に許容されるその塩またはエステルで、ここで:
は、随意に置換されたC1−12アルキル、随意に置換されたC2−12アルケニル、随意に置換されたC2−12アルキニル、随意に置換された C3−12シクロアルキル、随意に置換されたC6−14アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換された3−18員ヘテロシクリルアルキルおよび随意に置換されたC6−18アリールアルキルから成るグループから選択され、
ここで、各置換Rは、1つ以上のQで置換され、
各Qは以下から成るグループから独立して選択される:
ハロゲン、オキソ、オキサイド、NO、N(=O)、SR10、−S(O)R10、−S(O)10、−S(O) NR1011、−NR10C(O)R11、−NR10C(O)NR1112、−NR10S(O)R11、−NR10S(O)11、−OP(O)R1112、−P(O)R1112、−P(O)OR1112、−P(O)(OR11)OR12、−C(O)NR1112、随意に置換されたC1−6アルキル、随意に置換されたC2−6アルケニル、随意に置換されたC2−6アルキニル、随意に置換されたC3−6シクロアルキル、随意に置換されたC6−12アリールアルキル、随意に置換されたC6−12アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換されたC1−6 アルキルオキシ、随意に置換されたC2−6アルケニルオキシ、随意に置換されたC2−6アルキニルオキシ、随意に置換されたC3−6 シクロアルキルオキシ、随意に置換されたC6−12アリールオキシ、随意に置換された3−14員ヘテロアリールオキシ、随意に置換された 4−12 員ヘテロシクリルオキシ、随意に置換された−C(O)C1−6アルキル、随意に置換された−C(O)C2−6アルケニル、随意に置換された−C(O)C2−6アルキニル、随意に置換された−C(O)C3−6シクロアルキル、随意に置換された−C(O)C6−12アリール、随意に置換された−C(O)−3−14 員へテロアリール、随意に置換された−C(O)C6−12アリールアルキル、随意に置換された−3−10 員ヘテロシクリル、、−OH、−NR1112、−C(O)OR10、−CN、−N、−C(=NR13)NR1112、−C(=NR13)OR10、−NR10C(=NR13)NR1112、−NR11C(O)OR10、および−OC(O)NR1112
各R10、 R11、およびR12は、H、随意に置換されたC 1−12アルキル、随意に置換されたC2−12アルケニル、随意に置換されたC2−12アルキニル、随意に置換されたC3−12、随意に置換されたC6−14アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3−12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、および随意に置換されたC6−18 アリールアルキルから成るグループから独立して選択され、
またはR11とR12は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、
各R13は、H、随意に置換されるC1−12 アルキル、随意に置換されるC2−12アルケニル、随意に置換される C2−12アルキニル、随意に置換されるC3−12シクロアルキル、随意に置換される C6−14アリール、随意に置換される3−14員へテロアリール、随意に置換される3−12員ヘテロシクリル、随意に置換される3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換されるC6−18アリールアルキル、−CN、−C(O)R14、−CHOおよび −S(O)14から成るグループから独立して選択され、
各R14は、独立して、随意に置換されるC1−12アルキルであり、
ここで、各置換 Q、置換R10、置換R11、置換R12、置換R13、または置換R14は独立して1つ以上のQと置換され、
は、随意に置換されたC1−12アルキル、随意に置換されたC2−12アルケニル、随意に置換されたC2−12アルキニル、随意に置換された C3−12シクロアルキル、随意に置換されたC6−14アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換されたC6−18アリールアルキルから成るグループから選択され、
ここで、各置換Rは、1つ以上のQで置換され、
各Qは以下から成るグループから独立して選択される:
ハロゲン、オキソ、オキサイド、−NO、−N(=O)、−SR20、−S(O)R20、−S(O)20、−S(O) NR2021、−NR20C(O)R21、−NR20C(O)NR2122、−NR20S(O)R21、−NR20S(O)21、−OP(O)R2122、−P(O)R1122、−P(O)OR2112、−P(O)(OR21)OR22、−C(O)NR2122、随意に置換されたC1−6アルキル、随意に置換されたC2−6アルケニル、随意に置換された C2−6アルキニル、随意に置換されたC3−6シクロアルキル、随意に置換されたC6−12アリールアルキル、随意に置換されたC6−12アリール、随意に置換された 3−14員へテロアリール、随意に置換されたC1−6 アルキルオキシ、随意に置換されたC2−6 アルケニルオキシ、随意に置換されたC2−6アルキニルオキシ、随意に置換されたC3−6 シクロアルキルオキシ、随意に置換された C6−12アリールオキシ、随意に置換された3−14員へテロアリールオキシ、随意に置換された4−12員ヘテロシクリルオキシ、随意に置換された−C(O)C1−6アルキル、随意に置換された −C(O)C2−6アルケニル、随意に置換された −C(O)C2−6アルキニル、随意に置換された −C(O)C3−6 シクロアルキル、随意に置換されたC(O)C6−12アリール、随意に置換された−C(O)−3 −14員へテロアリール、随意に置換されたC(O)C6−12アリールアルキル、随意に置換された3−10 員ヘテロシクリル、−OH、−NR2122、−C(O)OR20、−CN、−N、−C(=NR23)NR2122
−C(=NR23)OR20、−NR20C(=NR23)NR2122、−NR21C(O)OR20、および−OC(O)NR2122
20、 R21およびR22は、随意に置換されたC1−12アルキル、随意に置換されたC2−12アルケニル、随意に置換されたC2−12アルキニル、随意に置換されたC3−12シクロアルキル、随意に置換されたC6−14アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、および随意に置換されたC6−18アリールアルキルから成るグループから独立して選択され、
またはR21とR22は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、
各R23は、H、随意に置換されるC1−12 アルキル、随意に置換されるC2−12アルケニル、随意に置換されるC2−12アルキニル、随意に置換されるC3−12シクロアルキル、随意に置換される C6−14アリール、随意に置換される3−14員へテロアリール、随意に置換される3−12 員ヘテロシクリル、随意に置換される3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換されるC6−18アリールアルキル、−CN、−C(O)R24、−CHOおよび −S(O)14から成るグループから独立して選択され、
各R24は、個別に、随意に置換されるC1−12アルキルであり、
ここで、各置換 Q、置換R20、置換R21、置換R22、置換R23、または置換R24は独立して1つ以上のQと置換され、
は、随意に置換されたC1−12アルキレン、随意に置換されたC2−12アルケニレン、置換C2−12アルケニレン、C2−12アルケニレン、置換C2−12アルキニレン、C3−12 シクロアルキレン、置換C3−12シクロアルキレン、随意に置換されたC6−14アリーレン、随意に置換された3−14 員へテロアリーレン、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリレン、随意に置換された3−18 員へテロアリールアルキレン、および随意に置換されたC6−18アリールアルキレンから成るグループから独立して選択され、
ここで、各置換Rは、1つ以上のQで置換され、
各Qは以下から成るグループから独立して選択される:
ハロゲン、オキソ、オキサイド、−NO、−N(=O)、−SR30、−S(O)R30、−S(O)30、−S(O) NR3031、−NR30C(O)R31、−NR30C(O)NR3132、−NR30S(O)R31、−NR30S(O)31、−OP(O)R3132、−P(O)R3132、−P(O)OR3132、−P(O)(OR31)OR32、−−C(O)NR3132、随意に置換されたC1−6アルキル、随意に置換されたC2−6アルケニル、随意に置換された C2−6アルキニル、随意に置換された C3−6シクロアルキル、随意に置換されたC6−12アリールアルキル、随意に置換されたC6−12アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換されたC1−6 アルキルオキシ、随意に置換されたC2−6 アルケニルオキシ、随意に置換されたC2−6アルキニルオキシ、随意に置換されたC3−6 シクロアルキルオキシ、随意に置換された C6−12アリールオキシ、随意に置換された3−14員へテロアリールオキシ、随意に置換された4−12員ヘテロシクリルオキシ、随意に置換された−C(O)C1−6アルキル、随意に置換された −C(O)C2 −6アルケニル、随意に置換された −C(O)C2−6アルキニル、随意に置換された −C(O)C3−6 シクロアルキル、随意に置換された−C(O)C6−12アリール、随意に置換された−C(O)−3−14員へテロアリール、随意に置換された−C(O)C6−12アリールアルキル、随意に置換された3−10員ヘテロシクリル、−OH、−NR3132、−C(O)OR30、−CN、−N、−C(=NR33)NR3132、−C(=NR33)OR30、−NR30C(=NR33)NR3132、−NR31C(O)OR30、および−OC(O)NR3132
30、R31およびR32は、随意に置換されたC1−12アルキル、随意に置換されたC2−12アルケニル、随意に置換されたC2−12アルキニル、随意に置換されたC3−12シクロアルキル、随意に置換されたC6−14アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、および随意に置換された C6−18アリールアルキルから成るグループから独立して選択され、
またはR31とR32は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、
各R33は、H、随意に置換されるC1−12アルキル、随意に置換されるC2−12アルケニル、随意に置換されるC2−12アルキニル、随意に置換されるC3−12シクロアルキル、随意に置換されるC6−14アリール、随意に置換される3−14員へテロアリール、随意に置換される3−12員ヘテロシクリル、随意に置換される3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換されるC6−18アリールアルキル、−CN、−C(O)R34、−CHOおよび −S(O)34から成るグループから独立して選択され、
各R34は、個別に、随意に置換されるC1−12アルキルであり、
ここで、各置換Q、置換R30、置換R31、置換R32、置換R33、または置換R34は独立して1つ以上のQと置換され、
Lは、−O−、−S−、−S(O)−および−S(O)−から成るグループから選択され、
Hetは、随意に置換された3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールであり、
ここで、置換Hetは、1つ以上のQで置換され、
各Qは以下から成るグループから独立して選択される:
ハロゲン、オキソ、オキサイド、−NO、−N(=O) 、−SR40、−S(O)R40、−S(O)40、−S(O)NR4041、−NR40C(O)R41、−NR40C(O)NR4142、−NR40S(O)R41、−NR40S(O)41、−OP(O)R4142、−P(O)R4142、−P(O)OR4142、−P(O)(OR41)OR42、−C(O)NR4142、随意に置換されたC1−6アルキル、随意に置換されたC2−6アルケニル、随意に置換されたC2−6アルキニル、随意に置換されたC3−6シクロアルキル、随意に置換されたC 6−12アリールアルキル、随意に置換されたC6−12アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換されたC1−6 アルキルオキシ、随意に置換されたC2−6 アルケニルオキシ、随意に置換されたC2−6アルキニルオキシ、随意に置換されたC3−6 シクロアルキルオキシ、随意に置換されたC6−12アリールオキシ、随意に置換された3−14員へテロアリールオキシ、随意に置換された4−12員ヘテロシクリルオキシ、随意に置換された−C(O)C1−6アルキル、随意に置換された −C(O)C2−6アルケニル、随意に置換された −C(O)C2−6アルキニル、随意に置換された −C(O)C3−6 シクロアルキル、随意に置換された−C(O)C6−12アリール、随意に置換された−C(O)−3 −14員へテロアリール、随意に置換された−C(O)C6−12アリールアルキル、随意に置換された3−10 員ヘテロシクリル、−OH、−NR4142、−C(O)OR40、−CN、−N、−C(=NR43)NR4142、−C(=NR43)OR40、−NR40C(=NR43)NR4142、−NR41C(O)OR40、および−OC(O)NR4142
各R40、 R41、およびR42は、H、随意に置換された1−12アルキル、随意に置換されたC2−12アルケニル、随意に置換されたC2−12アルキニル、随意に置換されたC3−12、随意に置換されたC6−14アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3−12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、および随意に置換されたC6−18 アリールアルキルから成るグループから独立して選択され、
またはR41とR42は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、
各R43は、H、随意に置換されるC1−12 アルキル、随意に置換されるC2−12アルケニル、随意に置換されるC2−12アルキニル、随意に置換されるC3−12シクロアルキル、随意に置換される C6−14アリール、随意に置換される3−14員へテロアリール、随意に置換される3−12 員ヘテロシクリル、随意に置換される3−18 員へテロアリールアルキル、随意に置換されるC6−18アリールアルキル、−CN、−C(O)R44、−CHOおよび −S(O)44から成るグループから独立して選択され、
各R44は、個別に、随意に置換されるC1−12アルキルであり、
ここで、各置換Q、置換R40、置換R41、置換R42、置換R43、または置換R44は独立して1つ以上のQと置換され、
各Qは以下から成るグループから独立して選択される:
ハロゲン、オキソ、オキサイド、−NO、−N(=O)、−SR50、−S(O)R50、−S(O)50、−S(O) NR5051、−NR50C(O)R51、−NR50C(O)NR5152、−NR50S(O)R51、−NR50S(O)51、−OP(O)R5152−P(O)R5152、−P(O)OR5152、−P(O)(OR51)OR52、−C(O)NR5152、随意に置換されたC1−6アルキル、随意に置換されたC2−6アルケニル、随意に置換されたC2−6アルキニル、随意に置換された C3−6シクロアルキル、随意に置換されたC6−12アリールアルキル、随意に置換されたC6−12アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換されたC1−6 アルキルオキシ、随意に置換されたC2−6 アルケニルオキシ、随意に置換されたC2−6アルキニルオキシ、随意に置換されたC3−6 シクロアルキルオキシ、随意に置換された C6−12アリールオキシ、随意に置換された3−14員へテロアリールオキシ、随意に置換された4−12員ヘテロシクリルオキシ、随意に置換された−C(O)C1−6アルキル、随意に置換された −C(O)C2−6アルケニル、随意に置換された −C(O)C2−6アルキニル、随意に置換された −C(O)C3−6 シクロアルキル、随意に置換された−C(O)C6−12アリール、随意に置換された−C(O)−3 −14員へテロアリール、随意に置換された−C(O)C6−12アリールアルキル、随意に置換された3−10 員ヘテロシクリル、−OH、−NR5152、−C(O)OR50、−CN、−N、−C(=NR53)NR5152
−C(=NR53)OR50、−NR50C(=NR53)NR5152、−NR51C(O)OR50、および−OC(O)NR5152
50、 R51およびR52は、随意に置換されたC1−12アルキル、随意に置換されたC2−12アルケニル、随意に置換されたC2−12アルキニル、随意に置換された C3−12シクロアルキル、随意に置換されたC6−14アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、および随意に置換された C6−18アリールアルキルから成るグループから独立して選択され、
またはR51とR52は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、
各R53は、H、随意に置換されるC1−12 アルキル、随意に置換されるC2−12アルケニル、随意に置換されるC2−12アルキニル、随意に置換されるC3−12シクロアルキル、随意に置換される C6−14アリール、随意に置換される3−14員へテロアリール、随意に置換される3−12員ヘテロシクリル、随意に置換される3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換されるC6−18アリールアルキル、−CN、−C(O)R54、−CHOおよび −S(O)54から成るグループから独立して選択され、
各R54は、独立して、随意に置換されるC1−12アルキルであり、
ここで、各置換 Q、置換R50、置換R51、置換R52、置換R53、または置換R54は独立して1つ以上のQと置換され、
各Qは、ハロゲン、オキソ、オキサイド、−NO、−N(=O)、−SR60、−S(O)R60、−S(O)60、−S(O) NR6061、−NR60C(O)R61、−NR60C(O)NR6162、NR60S(O)R61、−NR60S(O)61、−OP(O)R6162、−P(O)R6162、−P(O)OR6162、−P(O)(OR61)OR62、−C(O)NR6162、C1−6 アルキル、C2−6アルケニル、C2−6 アルキニル、C3−6シクロアルキル、C6−12アリールアルキル、C6−12アリール、3−14員へテロアリール、C1−6 アルキルオキシ、C2−6アルケニルオキシ、C2−6アルキニルオキシ、C3−6 シクロアルキルオキシ、C6−12 アリールオキシ、3−14員へテロアリールオキシ、4−12 員ヘテロシクリルオキシ、−C(O)C1−6 アルキル、−C(O)C2−6アルケニル、−C(O)C2−6アルキニル、−C(O)C3−6 シクロアルキル、−C(O)C1−6ハロアルキル、C(O)C6−12アリール、C(O)−3−14員へテロアリール、C(O)C6−12アリールアルキル、3−10員ヘテロシクリル、−OH、−NR6162、−C(O)OR60、−CN、−N、−C(=NR63)NR6162、−C(=NR63)OR60、−NR60C(=NR63)NR6162、−NR61C(O)OR60、および−OC(O)NR6162
各R60、R61、およびR62は、独立して、H、C1−12アルキル、C2−12 アルケニル、C2−12アルキニル、C3−12シクロアルキル、C1−12ハロアルキル、C6−14アリール、3−14員へテロアリール、3−12員ヘテロシクリル、3−18員へテロアリールアルキル、およびC6−18アリールアルキルから成るグループから選択され、
またはR61とR62は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、
各R63 は独立して、H, C1−12 アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、C3−12 シクロアルキル、C6−14アリール、3−14員へテロアリール、3−12員ヘテロシクリル、3−18員へテロアリールアルキル、C6−18アリールアルキル、−CN、−C(O)R64、−CHOおよび −S(O)64から成るグループから選択され、
各R64は、個別にC1−12アルキルである。

別の態様では、フラビウイルス科ウイルス感染の治療法が提供され、これはそれを必要とする哺乳類に化学式Iの化合物の治療有効量を投与することを含む。化学式Iの化合物は、フラビウイルス科のウイルスに感染しているヒトなど、それを必要とするヒト被験者に投与される。別の実施形態では、化学式Iの化合物は、HCVウイルスに感染しているヒトなど、それを必要とするヒト被験者に投与される。1つの実施形態では、治療は、患者内の1つ以上のウイルス負荷量の減少またはウイルスRNAの除去をもたらす。
別の実施形態では、ウイルス感染によって生じる疾患の治療および/または予防の方法を提供し、ここでウイルス感染は、デングウイルス、黄熱ウイルス、西ナイルウイルス、日本脳炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、ジョンジンウイルス、マレーバレー脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、オムスク出血熱ウイルス、牛ウイルス性下痢ウイルス、ジカウイルスおよびC型肝炎ウイルスによって生じ、方法は化学式Iの治療有効量、または薬学的に許容されるその塩またはエステルを、それを必要とする被験者に投与することによって行なわれる。
別の態様では、フラビウイルス科ウイルス感染の治療用薬剤の製造のための化学式Iの化合物の使用が提供されている。別の態様では、フラビウイルス科ウイルス感染の治療に使用される化学式Iの化合物が提供されている。1つの実施形態では、フラビウイルス科ウイルス感染は、急性または慢性HCV感染である。使用と化合物の各態様の1つの実施形態では、治療は、患者内の1つ以上のウイルス負荷量の減少またはRNAの除去をもたらす。
別の態様では、化学式Iの化合物の有効量をそれを必要とする患者に投与することを含む、HCVの治療または予防方法が提供されている。別の態様では、HCVの治療または予防用薬剤の製造のための本発明の化合物の使用が提供されている。
別の態様では、化学式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩またはエステルおよび1つ以上の薬学的に許容される担体または添加剤を含む医薬組成物が提供されている。化学式Iの医薬組成物は、1つ以上の追加的治療薬をさらに含み得る。1つ以上の追加的治療薬は、インターフェロン、リバビリンまたはその類似物、HCV NS3プロテアーゼ阻害剤、NS5a阻害剤、α‐グルコシダーゼ1阻害剤、肝保護剤、メバロン酸デカルボキシラーゼ拮抗薬、レニン・アンジオテンシン系の拮抗薬、他の抗線維化薬剤、エンドセリン拮抗薬、HCV NS5Bポリメラーゼのヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、HCV NS5Bポリメラーゼの非ヌクレオシド阻害剤、HCV NS5A阻害剤、TLR−7作動薬、シクロフィリン阻害剤、HCV IRES阻害剤、薬物動態促進剤およびHCV治療用の他の薬物、またはその混合物から選択され得るがこれに限定されない。
別の態様では、感染動物のHCV感染の症状または影響を治療または予防する方法が提供されており、これには化学式Iの化合物および抗HCV特性を持つ第二の化合物を含む薬学的複合組成物または製剤を前述の動物に投与する(すなわち治療する)ことを含む。
別の実施形態では、化学式Iの化合物および薬学的に許容されるその塩およびエステル、およびそのすべてのラセミ化合物、エナンチオマー、ジアステレオマー、互変異性体、多形体、疑似多形体および非晶形が提供されている。
別の態様では、化学式I化合物の準備に有用な、本書に開示のプロセスおよび新たな中間体が提供されている。
他の態様では、化学式Iの化合物の合成、分析、分離、単離、精製、特性化および試験のための新たな方法が提供されている。
本発明は、本明細書全体に記述されているように、態様および実施形態に加えて選好の組み合わせを含む。
例えば、本発明は、以下の項目を提供する:
(項目1)
化学式Iの化合物:

または薬学的に許容されるその塩またはエステルで、ここで:
は、随意に置換されたC 1−12 アルキル、随意に置換されたC 2−12 アルケニル、随意に置換されたC 2−12 アルキニル、随意に置換された C 3−12 シクロアルキル、随意に置換されたC 6−14 アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換された3−18員ヘテロシクリルアルキルおよび随意に置換されたC 6−18 アリールアルキルから成るグループから選択され、
ここで、各置換R は、1つ以上のQ で置換され、
各Q は以下から成るグループから独立して選択される:
ハロゲン、オキソ、オキサイド、−NO 、−N(=O)、−SR 10 、−S(O)R 10 、−S(O) 10 、−S(O) NR 10 11 、−NR 10 C(O)R 11 、−NR 10 C(O)NR 11 12 、−NR 10 S(O)R 11 、−NR 10 S(O) 11 、−OP(O)R 11 12 、P(O)R 11 12 、−P(O)OR 11 12 、−P(O)(OR 11 )OR 12 、−C(O)NR 11 12 、随意に置換されたC 1−6 アルキル、随意に置換されたC 2−6 アルケニル、随意に置換されたC 2−6 アルキニル、随意に置換されたC 3−6 シクロアルキル、随意に置換されたC 6−12 アリールアルキル、随意に置換されたC 6−12 アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換されたC 1−6 アルキルオキシ、随意に置換されたC 2−6 アルケニルオキシ、随意に置換されたC 2−6 アルキニルオキシ、随意に置換されたC 3−6 シクロアルキルオキシ、随意に置換されたC 6−12 アリールオキシ、随意に置換された3−14員ヘテロアリールオキシ、随意に置換された4−12員ヘテロシクリルオキシ、随意に置換された−C(O)C 1−6 アルキル、随意に置換された −C(O)C 2−6 アルケニル、随意に置換された−C(O)C 2−6 アルキニル、随意に置換された−C(O)C 3−6 シクロアルキル、随意に置換されたC(O)C 6−12 アリール、随意に置換されたC(O)−3−14員へテロアリール、随意に置換されたC(O)C 6−12 アリールアルキル、随意に置換された−3−10員ヘテロシクリル、、−OH、−NR 11 12 、−C(O)OR 10 、−CN、−N 、−C(=NR 13 )NR 11 12 、−C(=NR 13 )OR 10 、−NR 10 C(=NR 13 )NR 11 12 、−NR 11 C(O)OR 10 、および−OC(O)NR 11 12
各R 10 、R 11 、およびR 12 は、H、随意に置換された 1−12 アルキル、随意に置換されたC 2−12 アルケニル、随意に置換されたC 2−12 アルキニル、随意に置換されたC 3−12 、随意に置換されたC 6−14 アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3−12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、および随意に置換されたC 6−18 アリールアルキルから成るグループから独立して選択され、
またはR 11 とR 12 は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、
各R 13 は、H、随意に置換されるC 1−12 アルキル、随意に置換されるC 2−12 アルケニル、随意に置換されるC 2−12 アルキニル、随意に置換されるC 3−12 シクロアルキル、随意に置換される C 6−14 アリール。随意に置換される3−14員へテロアリール、随意に置換される3−12員ヘテロシクリル、随意に置換される3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換されるC 6−18 アリールアルキル、−CN、−C(O)R 14 、−CHOおよび −S(O) 14 から成るグループから独立して選択され、
各R 14 は、独立して、随意に置換されるC 1−12 アルキルであり、
ここで、各置換Q 、置換R 10 、置換R 11 、置換R 12 、置換R 13 、または置換R 14 は独立して1つ以上のQ と置換され、
は、随意に置換されたC 1−12 アルキル、随意に置換されたC 2−12 アルケニル、随意に置換されたC 2−12 アルキニル、随意に置換されたC 3−12 シクロアルキル、随意に置換されたC 6−14 アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換されたC 6−18 アリールアルキルから成るグループから選択され、
ここで、各置換R は、1つ以上のQ で置換され、
各Q は以下から成るグループから独立して選択される:
ハロゲン、オキソ、オキサイド、−NO 、−N(=O)、−SR 20 、−S(O)R 20 、−S(O) 20 、−S(O) NR 20 21 、−NR 20 C(O)R 21 、−NR 20 C(O)NR 21 22 、−NR 20 S(O)R 21 、−NR 20 S(O) 21 、−OP(O)R 21 22 、−P(O)R 11 22 、−P(O)OR 21 12 、−P(O)(OR 21 )OR 22 、−C(O)NR 21 22 、随意に置換されたC 1−6 アルキル、随意に置換されたC 2−6 アルケニル、随意に置換されたC 2−6 アルキニル、随意に置換されたC 3−6 シクロアルキル、随意に置換された C6−12 アリールアルキル、随意に置換されたC 6−12 アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換されたC 1−6 アルキルオキシ、随意に置換されたC 2−6 アルケニルオキシ、随意に置換されたC 2−6 アルキニルオキシ、随意に置換されたC 3−6 シクロアルキルオキシ、随意に置換された C 6−12 アリールオキシ、随意に置換された3−14員へテロアリールオキシ、随意に置換された4−12員ヘテロシクリルオキシ、随意に置換された−C(O)C 1−6 アルキル、随意に置換された −C(O)C 2−6 アルケニル、随意に置換された −C(O)C 2−6 アルキニル、随意に置換された −C(O)C 3−6 シクロアルキル、随意に置換された−C(O)C 6−12 アリール、随意に置換された−C(O)−3 −14員へテロアリール、随意に置換された−C(O)C 6−12 アリールアルキル、随意に置換された3−10員ヘテロシクリル、−OH、−NR 21 22 、−C(O)OR 20 、−CN、−N 、−C(=NR 23 )NR 21 22 、−C(=NR 23 )OR 20 、−NR 20 C(=NR 23 )NR 21 22 、−NR 21 C(O)OR 20 、および−OC(O)NR 21 22
20 、 R 21 およびR 22 は、随意に置換されたC 1−12 アルキル、随意に置換されたC 2−12 アルケニル、随意に置換されたC 2−12 アルキニル、随意に置換された C 3−12 シクロアルキル、随意に置換されたC 6−14 アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、および随意に置換されたC 6−18 アリールアルキルから成るグループから独立して選択され、
またはR 21 とR 22 は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、
各R 23 は、H、随意に置換されるC 1−12 アルキル、随意に置換されるC 2−12 アルケニル、随意に置換される C 2−12 アルキニル、随意に置換されるC 3−12 シクロアルキル、随意に置換される C 6−14 アリール。随意に置換される3−14員へテロアリール、随意に置換される3−12員ヘテロシクリル、随意に置換される3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換されるC 6−18 アリールアルキル、−CN、−C(O)R 24 、−CHOおよび −S(O) 14 から成るグループから独立して選択され、
各R 24 は、個別に、随意に置換されるC 1−12 アルキルであり、
ここで、各置換 Q 、置換R 20 、置換R 21 、置換R 22 、置換R 23 、または置換R 24 は独立して1つ以上のQ と置換され、
は、随意に置換されたC 1−12 アルキレン、随意に置換されたC 2−12 アルケニレン、置換C 2−12 アルケニレン、C 2−12 アルケニレン、置換C 2−12 アルキニレン、C 3−12 シクロアルキレン、置換C 3−12 シクロアルキレン、随意に置換されたC 6−14 アリーレン、随意に置換された3−14員へテロアリーレン、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリレン、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキレン、および随意に置換されたC 6−18 アリールアルキレン、、
ここで、各置換R は、1つ以上のQ で置換され、
各Q は以下から成るグループから独立して選択される:
ハロゲン、オキソ、オキサイド、−NO 、−N(=O)、−SR 30 、−S(O)R 30 、−S(O) 30 、−S(O) NR 30 31 、−NR 30 C(O)R 31 、−NR 30 C(O)NR 31 32 、−NR 30 S(O)R 31 、−NR 30 S(O) 31 、−OP(O)R 31 32 、−P(O)R 31 32 、−P(O)OR 31 32 、−P(O)(OR 31 )OR 32 、−C(O)NR 31 32 、随意に置換されたC 1−6 アルキル、随意に置換されたC 2−6 アルケニル、随意に置換されたC 2−6 アルキニル、随意に置換されたC 3−6 シクロアルキル、随意に置換されたC 6−12 アリールアルキル、随意に置換されたC 6−12 アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換されたC 1−6 アルキルオキシ、随意に置換されたC 2−6 アルケニルオキシ、随意に置換されたC 2−6 アルキニルオキシ、随意に置換されたC 3−6 シクロアルキルオキシ、随意に置換されたC 6−12 アリールオキシ、随意に置換された3−14員へテロアリールオキシ、随意に置換された4−12員ヘテロシクリルオキシ、随意に置換された−C(O)C 1−6 アルキル、随意に置換された −C(O)C 2−6 アルケニル、随意に置換された −C(O)C 2−6 アルキニル、随意に置換された −C(O)C 3−6 シクロアルキル、随意に置換されたC(O)C 6−12 アリール、随意に置換されたC(O)−3 −14員へテロアリール、随意に置換されたC(O)C 6−12 アリールアルキル、随意に置換された3−10員ヘテロシクリル、−OH、−NR 31 32 、−C(O)OR 30 、−CN、−N 、−C(=NR 33 )NR 31 32 、−C(=NR 33 )OR 30 、−NR 30 C(=NR 33 )N R 31 32 、−NR 31 C(O)OR 30 、および−OC(O)NR 31 32
30 、 R 31 およびR 32 は、随意に置換されたC 1−12 アルキル、随意に置換されたC 2−12 アルケニル、随意に置換されたC 2−12 アルキニル、随意に置換されたC 3−12 シクロアルキル、随意に置換されたC 6−14 アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、および随意に置換された C 6−18 アリールアルキルから成るグループから独立して選択され、
またはR 31 とR 32 は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、
各R 33 は、H、随意に置換されるC 1−12 アルキル、随意に置換されるC 2−12 アルケニル、随意に置換されるC 2−12 アルキニル、随意に置換されるC 3−12 シクロアルキル、随意に置換されるC 6−14 アリール。随意に置換される3−14員へテロアリール、随意に置換される3−12員ヘテロシクリル、随意に置換される3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換されるC 6−18 アリールアルキル、−CN、−C(O)R 34 、−CHOおよび −S(O) 34 から成るグループから独立して選択され、
各R 34 は、個別に、随意に置換されるC 1−12 アルキルであり、
ここで、各置換Q 、置換R 30 、置換R 31 、置換R 32 、置換R 33 、または置換R 34 は独立して1つ以上のQ と置換され、
Lは、−O−、−S−、−S(O)−および−S(O) −から成るグループから選択され、
Hetは、随意に置換された3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールであり、
ここで、置換Hetは、1つ以上の Q で置換され、
各Q は以下から成るグループから独立して選択される:
ハロゲン、オキソ、オキサイド、−NO 、−N(=O) 、−SR 40 、−S(O)R 40 、−S(O) 40 、 −S(O) NR 40 41 、−NR 40 C(O)R 41 、−NR 40 C(O)NR 41 42 、−NR 40 S(O)R 41 、−NR 40 S(O) 41 、−OP(O)R 41 42 、−P(O)R 41 42 、−P(O)OR 41 42 、−P(O)(OR 41 )OR 42 、−C(O)NR 41 42 、随意に置換されたC 1−6 アルキル、随意に置換されたC 2−6 アルケニル、随意に置換されたC 2−6 アルキニル、随意に置換されたC 3−6 シクロアルキル、随意に置換されたC 6−12 アリールアルキル、随意に置換されたC 6−12 アリール、随意に置換された 3−14員へテロアリール、随意に置換されたC 1−6 アルキルオキシ、随意に置換されたC 2−6 アルケニルオキシ、随意に置換されたC 2−6 アルキニルオキシ、随意に置換されたC 3−6 シクロアルキルオキシ、随意に置換されたC 6−12 アリールオキシ、随意に置換された3−14員へテロアリールオキシ、随意に置換された4−12員ヘテロシクリルオキシ、随意に置換された−C(O)C 1−6 アルキル、随意に置換された −C(O)C 2−6 アルケニル、随意に置換された −C(O)C 2−6 アルキニル、随意に置換された −C(O)C 3−6 シクロアルキル、随意に置換されたC(O)C 6−12 アリール、随意に置換された C(O)−3 −14員へテロアリール、随意に置換されたC(O)C 6−12 アリールアルキル、随意に置換された3−10員ヘテロシクリル、−OH、−NR 41 42 、−C(O)OR 40 、−CN、−N 、−C(=NR 43 )NR 41 42 、−C(=NR 43 )OR 40 、−NR 40 C(=NR 43 )NR 41 42 、−NR 41 C(O)OR 40 、および−OC(O)NR 41 42 、各R 40 、 R 41 、およびR 42 は、H、随意に置換された 1−12 アルキル、随意に置換されたC 2−12 アルケニル、随意に置換されたC 2−12 アルキニル、随意に置換されたC 3−12 、随意に置換されたC 6−14 アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3−12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、および随意に置換されたC 6−18 アリールアルキルから成るグループから独立して選択され、
またはR 41 とR 42 は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、
各R 43 は、H、随意に置換されるC 1−12 アルキル、随意に置換されるC 2−12 アルケニル、随意に置換されるC 2−12 アルキニル、随意に置換されるC 3−12 シクロアルキル、随意に置換される C 6−14 アリール。随意に置換される3−14員へテロアリール、随意に置換される3−12員ヘテロシクリル、随意に置換される3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換されるC 6−18 アリールアルキル、−CN、−C(O)R 44 、−CHOおよび −S(O) 44 から成るグループから独立して選択され、
各R 44 は、個別に、随意に置換されるC 1−12 アルキルであり、
ここで、各置換 Q 、置換R 40 、置換R 41 、置換R 42 、置換 R 43 、または置換R 44 は独立して1つ以上のQ と置換され、
各Q は以下から成るグループから独立して選択される:
ハロゲン、オキソ、オキサイド、−NO 、−N(=O)、−SR 50 、−S(O)R 50 、−S(O) 50 、−S(O) NR 50 51 、−NR 50 C(O)R 51 、−NR 50 C(O)NR 51 52 、−NR 50 S(O)R 51 、−NR 50 S(O) 51 、−OP(O)R 51 52 、−P(O)R 51 52 、−P(O)OR 51 52 、−P(O)(OR 51 )OR 52 、−C(O)NR 51 52 、随意に置換されたC 1−6 アルキル、随意に置換されたC 2−6 アルケニル、随意に置換されたC 2−6 アルキニル、随意に置換された C 3−6 シクロアルキル、随意に置換されたC 6−12 アリールアルキル、随意に置換されたC 6−12 アリール、随意に置換された 3−14員へテロアリール、随意に置換されたC 1−6 アルキルオキシ、随意に置換されたC 2−6 アルケニルオキシ、随意に置換されたC 2−6 アルキニルオキシ、随意に置換されたC 3−6 シクロアルキルオキシ、随意に置換された C 6−12 アリールオキシ、随意に置換された3−14員へテロアリールオキシ、随意に置換された4−12員ヘテロシクリルオキシ、随意に置換された−C(O)C 1−6 アルキル、随意に置換された −C(O)C 2−6 アルケニル、随意に置換された −C(O)C 2−6 アルキニル、随意に置換された −C(O)C 3−6 シクロアルキル、随意に置換されたC(O)C 6−12 アリール、随意に置換された、−C(O)−3 −14員へテロアリール、随意に置換されたC(O)C 6−12 アリールアルキル、随意に置換された3−10員ヘテロシクリル、−OH、−NR 51 52 、−C(O)OR 50 、−CN、−N 、−C(=NR53)NR 53 )NR 51 52 、−C(=NR 53 )OR 50 、NR 50 C(=NR 53 )NR 51 52 、−NR 51 C(O)OR 50 、および−OC(O)NR 51 52
50 、 R 51 およびR 52 は、随意に置換されたC 1−12 アルキル、随意に置換されたC 2−12 アルケニル、随意に置換されたC 2−12 アルキニル、随意に置換されたC 3−12 シクロアルキル、随意に置換されたC 6−14 アリール、随意に置換された3−14員へテロアリール、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリル、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキル、および随意に置換された C 6−18 アリールアルキルから成るグループから独立して選択され、
またはR 51 とR 52 は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、
各R 53 は、H、随意に置換されるC 1−12 アルキル、随意に置換されるC 2−12 アルケニル、随意に置換されるC 2−12 アルキニル、随意に置換されるC 3−12 シクロアルキル、随意に置換されるC 6−14 アリール。随意に置換される3−14員へテロアリール、随意に置換される3−12員ヘテロシクリル、随意に置換される3−18員へテロアリールアルキル、随意に置換されるC 6−18 アリールアルキル、−CN、−C(O)R 54 、−CHOおよび −S(O) 54 から成るグループから独立して選択され、
各R 54 は、独立して、随意に置換されるC 1−12 アルキルであり、
ここで、各置換 Q 、置換R 50 、置換R 51 、置換R 52 、置換R 53 、または置換R 54 は独立して1つ以上のQ と置換され、
各Q は、オキソ、オキサイド、−NO 、−N(=O)、−SR 60 、−S(O)R 60 、−S(O) 60 、−S(O) NR 60 61 、−NR 60 C(O)R 61 、−NR 60 C(O)NR 61 62 、−NR 60 S(O)R 61 、−NR 60 S(O) 61 、−OP(O)R 61 62 、−P(O)R 61 62 、−P(O)OR 61 62 、−P(O)(OR 61 )OR 62 、−C(O)NR 61 62 、C 1−6 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−6 シクロアルキル、C 6−12 アリールアルキル、C 6−12 アリール、3−14員へテロアリール、C 1−6 アルキルオキシ、C 2−6 アルケニルオキシ、C 2−6 アルキニルオキシ、C 3−6 シクロアルキルオキシ、C 6−12 アリールオキシ、3−14員へテロアリールオキシ、4−12員ヘテロシクリルオキシ、−C(O)C 1−6 アルキル、−C(O)C 2−6 アルケニル、−C(O)C 2−6 アルキニル、−C(O)C 3−6 シクロアルキル、−C(O)C 1−6 ハロアルキル、−C(O)C 6−12 アリール、−C(O)− 3−14員へテロアリール、−C(O)C 6−12 アリールアルキル、3−10員ヘテロシクリル、−OH、−NR 61 62 、−C(O)OR 60 、−CN, N 、−C(=NR 63 )NR 61 62 、−C(=NR 63 )OR 60 、−NR 60 C(=NR 63 )N R 61 62 、−NR 61 C(O)OR 60 、および−OC(O)NR 61 62
各R 60 、R 61 、およびR 62 は、独立して、H、C 1−12 アルキル、C 2−12 アルケニル、C 2−12 アルキニル、C 3−12 シクロアルキル、C 1−12 ハロアルキル、C 6−14 アリール、3−14員へテロアリール、3−12員ヘテロシクリル、3−18員へテロアリールアルキル、およびC 6−18 アリールアルキルから成るグループから選択され、
またはR 61 とR 62 は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、
各R 63 は独立して、H、C 1−12 アルキル、C 2−12 アルケニル、C 2−12 アルキニル、C 3−12 シクロアルキル、C 6−14 アリール、3−14員へテロアリール、3−12員ヘテロシクリル、3−18員へテロアリールアルキル、C 6−18 アリールアルキル、−CN、−C(O)R 64 、−CHO および −S(O) 64 から成るグループから選択され、
各R 64 は、個別にC 1−12 アルキルである。
(項目2)
が随意に置換されたC 1−12 アルキルまたは随意に置換された C 3−12 シクロアルキルである、項目1の化合物。
(項目3)
が随意に置換されたC −C 二級または三級アルキルまたは随意に置換されたC −C シクロアルキルである、項目1の化合物。
(項目4)
が随意に置換されたメチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキセニルである、項目1−3のうちいずれか1つの化合物。
(項目5)
が随意に置換された C 1−12 アルキレン、C 3−12 シクロアルキレン、置換C 3−12 シクロアルキレン、随意に置換されたC 6−14 アリーレンまたは随意に置換された3 −12員ヘテロシクリレンである、項目1−4のうちいずれか1つの化合物。
(項目6)
Hetが随意に置換された3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールで、ここで前述の随意に置換された3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、項目1−5のいずれか1つの化合物。
(項目7)
Hetが随意に置換されたピリジニル、随意に置換されたピリダジニル、随意に置換されたテトラヒドロ−2Hピラニル、随意に置換されたピペリジニル、随意に置換されたピロリジニル、随意に置換されたテトラヒドロチオフェニル、随意に置換されたピラジニル、随意に置換された1H−テトラゾリル、随意に置換されたアゼチジニル、随意に置換されたテトラヒドロフラニル、随意に置換されたテトラヒドロ−2H−フロ[2,3−b]フラニル、随意に置換されたチアゾイル、随意に置換された1H−イミダゾリル、随意に置換された4H−1,2,4−トリアゾリル、随意に置換された1H−ピラゾリル、随意に置換された1,3,4−チアジアゾリル、随意に置換されたキノリニル、随意に置換された[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジニル、随意に置換されたチオフェニル、随意に置換された1,2,4−チアジアゾリル、随意に置換されたピリミジニル、随意に置換された1H−1,2,3−トリアゾリル、随意に置換された1,3,4−オキサジアゾリルまたは随意に置換されたイミダゾ[1,2−b]ピリダジニルである、項目1−6のいずれか1つの化合物。
(項目8)
化学式IIで示される、項目1−7のいずれか1つの化合物:

または薬学的に許容されるその塩およびエステルで、ここで:
は随意に置換された4−メチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキセニルである。
(項目9)
が以下のものである、項目1−8のいずれか1つの化合物:

(項目10)
が以下のものである、項目1−8のいずれか1つの化合物:

(項目11)
が随意に置換されたシクロへキシレンである、項目1−10のいずれか1つの化合物。
(項目12)
以下のものである項目1の化合物:























または薬学的に許容されるその塩またはエステル。
(項目13)
項目1−12のいずれか1つの化合物の治療有効量および薬学的に許容される担体または添加剤を含む医薬組成物。
(項目14)
インターフェロン、リバビリンまたはその類似物、HCV NS3プロテアーゼ阻害剤、NS5a阻害剤、α‐グルコシダーゼ1阻害剤、肝保護剤、メバロン酸デカルボキシラーゼ拮抗薬、レニン・アンジオテンシン系の拮抗薬、エンドセリン拮抗薬、他の抗線維化薬剤、、HCV NS5Bポリメラーゼのヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、HCV NS5Bポリメラーゼの非ヌクレオシド阻害剤、HCV NS5A阻害剤、TLR−7作動薬、シクロフィリン阻害剤、HCV IRES阻害剤、薬物動態促進剤およびHCV治療用の他の薬物、またはその混合物から成るグループから選択される少なくとも1つの追加的治療薬をさらに含む、項目13の医薬組成物。
(項目15)
項目1−13のいずれか1つの化合物または医薬組成物の治療有効量を、それを必要とする哺乳類に投与することを含む、フラビウイルス科ウイルス感染を治療する方法。
(項目16)
ウイルス感染がC型肝炎ウイルスによって引き起こされる、項目15の方法。
(項目17)
インターフェロン、リバビリンまたはその類似物、HCV NS3プロテアーゼ阻害剤、NS5a阻害剤、α‐グルコシダーゼ1阻害剤、肝保護剤、メバロン酸デカルボキシラーゼ拮抗薬、レニン・アンジオテンシン系の拮抗薬、エンドセリン拮抗薬、他の抗線維化薬剤、、HCV NS5Bポリメラーゼのヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、HCV
NS5Bポリメラーゼの非ヌクレオシド阻害剤、HCV NS5A阻害剤、TLR−7作動薬、シクロフィリン阻害剤、HCV IRES阻害剤、薬物動態促進剤およびHCV治療用の他の薬物、またはその混合物から成るグループから選択される少なくとも1つの追加的治療薬を投与することをさらに含む、項目15または16の方法。
(項目18)
フラビウイルス科ウイルス感染またはC型肝炎ウイルス感染の治療のための、項目1−12のいずれか1つの化合物の使用。
詳細な説明
ここから本発明の特定の実施形態に関する詳細な言及を行なうが、その例は添付の構造および化学式に示されている。本発明は、列挙される実施形態と併せて説明されるが、当然ながらそれらは本発明をこれらの実施形態に限定することを意図するものではない。反対に、本発明はすべての代替物、変更、同等物を網羅することを意図し、これらは本書に定義される本発明の範囲内に含まれ得る。
本書で言及した各文書は、すべての目的に対してその全体を参照により本書に組み込む。
化学式Iの1つの実施形態では、Rは、随意に置換された C1−12アルキル、随意に置換された C2−12 アルケニル、随意に置換されたC2−12 アルキニル、または随意に置換されたC3−12シクロアルキルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたC−C12アルキルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたC−C二級または三級アルキルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたC−Cシクロアルキルである。この実施形態の別の態様では、Rはプロプ−2−イル (イソプロピル) または 2−メチルプロプ−2−イル (t−ブチル)である。
化学式Iの別の実施形態では、Rは、随意に置換されたC1−12アルキル、随意に置換された C2−12 アルケニル、随意に置換されたC2−12 アルキニル、随意に置換されたC3−12シクロアルキル、または随意に置換されたC6−18アリールアルキルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたC3−12シクロアルキルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたメチルシクロヘキシルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたメチルシクロヘキセニルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換された4−メチルシクロヘキシルである。この実施形態の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
化学式Iの別の実施形態では、Rは随意に置換された C1−12アルキレン、C3−12 シクロアルキレン、置換C3−12シクロアルキレン、随意に置換されたC6−14アリーレンまたは随意に置換された3 −12 員ヘテロシクリレンである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたC−Cアルキレンである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたC−Cシクロアルキレンである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換された4 −6員ヘテロシクリレンである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換された4 −6員含窒素ヘテロシクリレンである。
化学式Iの1つの実施形態では、Lは −O−である。化学式Iの別の実施形態では、Lは −S−である。化学式Iの別の実施形態では、Lは −S(O)−である。化学式Iの別の実施形態では、Lは−S(O)−である。
化学式 Iの別の実施形態では、Hetは随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換される3−14員へテロアリールで、ここで前述の随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1個または2個のヘテロ原子を含む随意に置換された3−12員ヘテロシクリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む随意に置換された5−10員ヘテロアリールである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリダジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロ−2H−ピラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピペリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピロリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロチオフェニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピラジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−テトラゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたアゼチジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロフラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロ−2H−フロ[2,3−b]フラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたチアゾイルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−イミダゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された 4H−1,2,4−トリアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−ピラゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,3,4−チアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたキノリニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された [1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたチオフェニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,2,4−チアジアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリミジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された4H−1,2,3−トリアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,3,4−オキサジアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたイミダゾ[1,2−b]ピリダジニルである。
化学式Iの別の実施形態では、Rは随意に置換されたC−C12アルキルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたメチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキシルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換された C1−12アルキレン、C3−12 シクロアルキレン、置換C3−12シクロアルキレン、随意に置換されたC6−14アリーレンまたは随意に置換された3 −12員ヘテロシクリレンである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールであり、ここで前述の随意に置換された3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリジニル、随意に置換されたピリダジニル、随意に置換されたテトラヒドロ−2H−ピラニル、随意に置換されたピペリジニル、随意に置換されたピロリジニル、随意に置換されたテトラヒドロチオフェニル、随意に置換されたピラジニル、随意に置換された1H−テトラゾリル、随意に置換されたアゼチジニル、随意に置換されたテトラヒドロフラニル、随意に置換されたテトラヒドロ−2H−フロ[2,3−b]フラニル、随意に置換されたチアゾイル、随意に置換された1H−イミダゾリル、随意に置換された4H−1,2,4−トリアゾリル、随意に置換された1H−ピラゾリル、随意に置換された1,3,4−チアジアゾリル、随意に置換されたキノリニル、随意に置換された[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジニル、随意に置換されたチオフェニル、随意に置換された1,2,4−チアジアゾリル、随意に置換されたピリミジニル、随意に置換された1H−1,2,3−トリアゾリル、随意に置換された1,3,4−オキサジアゾリルまたは随意に置換されたイミダゾ[1,2−b]ピリダジニルである。この実施形態の別の態様では、Lは −O−である。 この実施形態の別の態様では、Lは −S−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。
化学式Iの別の実施形態では、Rは随意に置換されたC3−12シクロアルキルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたメチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキシルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたC1−12アルキレン、C3−12 シクロアルキレン、置換C3−12シクロアルキレン、随意に置換されたC6−14アリーレンまたは随意に置換された3 −12 員ヘテロシクリレンである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールであり、ここで前述の随意に置換された3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリジニル、随意に置換されたピリダジニル、随意に置換されたテトラヒドロ−2H−ピラニル、随意に置換されたピペリジニル、随意に置換されたピロリジニル、随意に置換されたテトラヒドロチオフェニル、随意に置換されたピラジニル、随意に置換された1H−テトラゾリル、随意に置換されたアゼチジニル、随意に置換されたテトラヒドロフラニル、随意に置換されたテトラヒドロ−2H−フロ[2,3−b]フラニル、随意に置換されたチアゾイル、随意に置換された1H−イミダゾリル、随意に置換された4H−1,2,4−トリアゾリル、随意に置換された1H−ピラゾリル、随意に置換された1,3,4−チアジアゾリル、随意に置換されたキノリニル、随意に置換された[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジニル、随意に置換されたチオフェニル、随意に置換された1,2,4−チアジアゾリル、随意に置換されたピリミジニル、随意に置換された1H−1,2,3−トリアゾリル、随意に置換された1,3,4−オキサジアゾリルまたは随意に置換されたイミダゾ[1,2−b]ピリダジニルである。この実施形態の別の態様では、Lは −O−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。この実施形態の別の態様では、L は −S(O)−である。
化学式Iの別の実施形態では、Rは随意に置換されたC−C12アルキルであり、Rは随意に置換されたC3−12シクロアルキルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたメチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキシルである。この実施形態の別の態様では、Rは、随意に置換されたC1−12アルキレン、随意に置換されたC2−12アルケニレン、置換C2−12アルケニレン、C2−12アルケニレン、置換C2−12アルキニレン、C3−12 シクロアルキレン、置換C3−12シクロアルキレン、随意に置換されたC6−14アリーレン、随意に置換された3−14 員へテロアリーレン、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリレン、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキレン、および随意に置換されたC6−18アリールアルキレンである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたC1−12アルキレン、C3−12 シクロアルキレン、置換C3−12シクロアルキレン、随意に置換されたC6−14アリーレンまたは随意に置換された3 −12 員ヘテロシクリレンである。この実施形態の別の態様では、Lは −O−、−S−、−S(O)− または−S(O)−である。この実施形態の別の態様では、Lは −O−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。
化学式Iの別の実施形態では、Rは随意に置換されたC−C12シクロアルキルであり、Rは随意に置換されたC3−12シクロアルキルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたメチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキシルである。この実施形態の別の態様では、Rは、随意に置換されたC1−12アルキレン、随意に置換されたC2−12アルケニレン、置換C2−12アルケニレン、C2−12アルケニレン、置換C2−12アルキニレン、C3−12 シクロアルキレン、置換C3−12シクロアルキレン、随意に置換されたC6−14アリーレン、随意に置換された3−14員へテロアリーレン、随意に置換された3 −12員ヘテロシクリレン、随意に置換された3−18員へテロアリールアルキレン、および随意に置換されたC6−18アリールアルキレンである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換された C1−12アルキレン、C3−12 シクロアルキレン、置換C3−12シクロアルキレン、随意に置換されたC6−14アリーレンまたは随意に置換された3 −12 員ヘテロシクリレンである。この実施形態の別の態様では、Lは −O−、−S−、−S(O)− または−S(O)−である。この実施形態の別の態様では、Lは −O−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。
化学式Iの別の実施形態では、Rは随意に置換された C−C12アルキルであり、Rは、随意に置換されたC3−12シクロアルキルであり、Rは随意に置換されたC1−12アルキレン、C3−12シクロアルキレン、置換C3−12シクロアルキレン、随意に置換されたC6−14アリーレンまたは随意に置換された3 −12員ヘテロシクリレンである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたC1−6アルキレンである。この実施形態の別の態様では、RはC4−6シクロアルキレンまたは置換C4−6シクロアルキレンである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換された5 −6員ヘテロシクリレンである。この実施形態の別の態様では、Lは −O−、−S−、−S(O)− または−S(O)−である。この実施形態の別の態様では、Lは −O−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換される3−14員へテロアリールで、ここで前述の随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1個または2個のヘテロ原子を含む随意に置換された3−12員ヘテロシクリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む随意に置換された5−10員ヘテロアリールである。
化学式Iの別の実施形態では、Rは随意に置換されたC−C二級または三級アルキルで、Rは随意に置換されたメチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキセニルである。この実施形態の別の態様では、Rはプロプ−2−イル (イソプロピル) または 2−メチルプロプ−2−イル (t−ブチル) である。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換された4−メチルシクロヘキシルである。この実施形態の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
化学式Iの別の実施形態では、Rは随意に置換されたC−Cシクロアルキルで、Rは随意に置換されたメチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキセニルである。この実施形態の別の態様では、Rはプロプ−2−イル (イソプロピル) または 2−メチルプロプ−2−イル (t−ブチル) である。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換された4−メチルシクロヘキシルである。この実施形態の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
化学式Iの別の実施形態では、Rは随意に置換されたC−C二級または三級アルキルで、Rは随意に置換されたメチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキセニルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたC1−6アルキレンである。この実施形態の別の態様では、RはC4−6シクロアルキレンまたは置換C4−6シクロアルキレンである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換された4 −6員含窒素ヘテロシクリレンである。この実施形態の別の態様では、Lは −O−、−S−、−S(O)− または−S(O)−である。この実施形態の別の態様では、Lは −O−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換される3−14員へテロアリールで、ここで前述の随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1個または2個のヘテロ原子を含む随意に置換された3−12員ヘテロシクリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む随意に置換された5−10員ヘテロアリールである。
化学式Iの別の実施形態では、Lは −O−、Rは随意に置換されたC−C二級または三級アルキルで、Rは随意に置換されたメチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキセニルである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたC1−6アルキレンである。この実施形態の別の態様では、RはC4−6シクロアルキレンまたは置換C4−6シクロアルキレンである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換された5−6員ヘテロシクリレンである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換される3−14員へテロアリールで、ここで前述の随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1個または2個のヘテロ原子を含む随意に置換された3−12員ヘテロシクリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む随意に置換された5−10員ヘテロアリールである。
別の実施形態では、化学式Iの化合物は化学式IIの化合物によって代表される:
または薬学的に許容されるその塩およびエステルで、ここで:
は随意に置換された4−メチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキセニルで、残りの可変基は化学式Iに定義された通りである。
化学式IIの1つの実施形態では、R は:
化学式IIの1つの実施形態では、R は:
化学式IIの別の実施形態では、R
化学式IIの別の実施形態では、R
化学式IIの1つの実施形態では、Rは随意に置換されたC1−6アルキレンである。化学式IIの別の実施形態では、RはC4−6シクロアルキレンまたは置換C4−6シクロアルキレンである。化学式IIの1つの実施形態では、Rは随意に置換された5−6員ヘテロシクリレンである。化学式IIの別の実施形態では、Lは−O−、−S−、−S(O)−または−S(O)−である。化学式IIの別の実施形態では、Lは−O−である。化学式IIの別の実施形態では、Lは−S−である。化学式IIの別の実施形態では、Lは−S(O)−である。化学式IIの別の実施形態では、Lは−S(O)−である。化学式IIの別の実施形態では、Hetは随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換される3−14員へテロアリールで、ここで前述の随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。化学式IIの別の実施形態では、Hetは、O、SまたはNから選択される1個または2個のヘテロ原子を含む随意に置換された3−12員ヘテロシクリルである。化学式IIの別の実施形態では、Hetは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む随意に置換された5−10員ヘテロアリールである。
化学式 IIの別の実施形態では、Hetは随意に置換された3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールで、ここで前述の随意に置換された3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリジン−2−イルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリダジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロ−2H−ピラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピペリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピロリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロチオフェニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピラジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−テトラゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたアゼチジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロフラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロフラン−3−イルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロ−2H−フロ[2,3−b]フラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたチアゾイルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された 1H−イミダゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された 4H−1,2,4−トリアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−ピラゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,3,4−チアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたキノリニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された [1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたチオフェニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,2,4−チアジアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリミジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された 1H−1,2,3−トリアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,3,4−オキサジアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたイミダゾ[1,2−b]ピリダジニルである。この実施形態の別の態様では、Lは −O−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。この実施形態の別の態様では、Lは −S(O)−である。この実施形態の別の態様では、R は:
この実施形態の別の態様では、R は:
この実施形態の別の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
化学式IIの1つの実施形態では、L は −O−である。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換されたC1−6アルキレンである。この実施形態の別の態様では、RはC4−6シクロアルキレンまたは置換C4−6シクロアルキレンである。この実施形態の別の態様では、Rは随意に置換された5 −6員ヘテロシクリレンである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換される3−14員へテロアリールで、ここで前述の随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1個または2個のヘテロ原子を含む随意に置換された3−12員ヘテロシクリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む随意に置換された5−10員ヘテロアリールである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリダジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロ−2H−ピラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピペリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピロリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロチオフェニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピラジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された 1H−テトラゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたアゼチジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロフラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロ−2H−フロ[2,3−b]フラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたチアゾイルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−イミダゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された 4H−1,2,4−トリアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−ピラゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,3,4−チアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたキノリニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された [1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたチオフェニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,2,4−チアジアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリミジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−1,2,3−トリアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,3,4−オキサジアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたイミダゾ[1,2−b]ピリダジニルである。この実施形態の別の態様では、R は:
この実施形態の別の態様では、R は:
この実施形態の別の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
化学式IIの1つの実施態様では、Lは−O−であり、RはC4−6 シクロアルキレンまたは置換C4−6 シクロアルキレンである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換される3−14員へテロアリールで、ここで前述の随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1個または2個のヘテロ原子を含む随意に置換された3−12員ヘテロシクリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む随意に置換された5−10員ヘテロアリールである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリダジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロ−2H−ピラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピペリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピロリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロチオフェニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピラジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−テトラゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたアゼチジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロフラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロ−2H−フロ[2,3−b]フラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたチアゾイルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−イミダゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された 4H−1,2,4−トリアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−ピラゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,3,4−チアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたキノリニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された [1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたチオフェニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,2,4−チアジアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリミジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−1,2,3−トリアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,3,4−オキサジアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたイミダゾ[1,2−b]ピリダジニルである。この実施形態の別の態様では、R は:
この実施形態の別の態様では、R は:
この実施形態の別の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
化学式IIの1つの実施形態では、Lは −O−であり、Rは随意に置換されたC4−6シクロアルキレンまたは置換C4−6 シクロアルキレンで、Rは随意に置換されたメチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキセニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換される3−14員へテロアリールで、ここで前述の随意に置換される3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された3−14員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1個または2個のヘテロ原子を含む随意に置換された3−12員ヘテロシクリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む随意に置換された5−10員ヘテロアリールである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリダジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロ−2H−ピラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピペリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピロリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロチオフェニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピラジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された 1H−テトラゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたアゼチジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロフラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたテトラヒドロ−2H−フロ[2,3−b]フラニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたチアゾイルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された 1H−イミダゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された4H−1,2,4−トリアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1H−ピラゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,3,4−チアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたキノリニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された [1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたチオフェニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,2,4−チアジアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたピリミジニルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された 1H−1,2,3−トリアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換された1,3,4−オキサジアゾリルである。この実施形態の別の態様では、Hetは随意に置換されたイミダゾ[1,2−b]ピリダジニルである。この実施形態の別の態様では、R は:
この実施形態の別の態様では、R は:
この実施形態の別の好適態様では、R
この実施形態の別の好適態様では、R
別の実施形態では、化学式Iまたは化学式IIの化合物は
;または 薬学的に許容されるその塩またはエステルである。

定義
特に指定のない限り、本書で使用される場合、以下の用語および句は以下の意味を持つものとする。具体的に定義されていない特定の用語または句は、不明瞭性または明確性の欠如と相関があるものではなく、むしろ本書の用語はその通常の意味において使用される。本書で商標名が使用されている場合、出願者は、商標名での製品およびその商標名での製品の医薬品有効成分を独立して含むことを意図する。
「治療」という用語およびその文法的な同等物は、疾患の治療という文脈で使用された場合、疾患の進行を遅延または停止すること、または疾患の症状の少なくとも1つを改善すること、より好ましくは複数の疾患の症状を改善することを意味する。例えば、C型肝炎ウイルス感染の治療には、HCVに感染したヒトのHCVウイルス負荷量を減少すること、および/またはHCVに感染したヒトが呈している黄疸の重症度を低減することを含み得る。
「アルキル」は、ノルマル、二級、三級または環状炭素原子を含む炭化水素である。例えば、アルキル基は、1〜20個の炭素原子(すなわち、C−C20アルキル)、1〜10個の炭素原子(すなわち、C−C10アルキル)、または1〜6個の炭素原子(すなわち、C−Cアルキル)を持つことができる。適切なアルキル基の例には、以下を含むがこれに限定されない:メチル (Me、−CH)、エチル (Et、−CHCH)、1−プロピル (−Pr、−プロピル、−CHCHCH)、2−プロピル (−Pr、プロピル、CH(CH)、1−ブチル (−Bu、−ブチル、−CHCHCHCH)、2−メチル−1−プロピル (−Bu、 −ブチル、−CHCH(CH)、2−ブチル (−Bu、−ブチル、CH(CH)CHCH)、2−メチル−2−プロピル (−Bu、−ブチル、−C(CH)、1−ペンチル (−ペンチル、CHCHCHCHCH)、2−ペンチル (CH(CH)CHCHCH)、3−ペンチル (CH(CHCH)、2−メチル−2−ブチル (C(CHCHCH) 、3−メチル−2−ブチル (CH(CH)CH(CH) 、3−メチル−1−ブチル (CHCHCH(CH)、2−メチル−1−ブチル (CHCH(CH)CHCH)、1−ヘキシル (CHCHCHCHCHCH)、2−ヘキシル (CH(CH)CHCHCHCH)、3−ヘキシル (−CH(CHCH)(CHCHCH))、2−メチル−2−ペンチル (C(CHCHCHCH)、3−メチル−2−ペンチル (CH(CH)CH(CH)CHCH)、4−メチル−2−ペンチル (CH(CH)CHCH(CH)、3−メチル−3−ペンチル (−C(CH)(CHCH)、2−メチル−3−ペンチル (−CH(CHCH)CH(CH)、2,3−ジメチル−2−ブチル (C(CHCH(CH)、3,3−ジメチル−2−ブチル (−CH(CH)C(CH、およびオクチル ((CHCH)。
「「アルコキシ」は、−O−アルキル化学式を持つ基を意味し、ここで上記で定義されているアルキル基は酸素原子を介して親分子に結合している。アルコキシ基のアルキル部分は、1〜20個の炭素原子(すなわち、C−C20アルコキシ)、1〜12個の炭素原子(すなわち、C−C12アルコキシ)、または1〜6個の炭素原子(すなわち、C−Cアルコキシ)を持つことができる。適切なアルコキシ基の例には、メトキシ(OCH または −OMe)、エトキシ(OCHCH または −OEt)、t−ブトキシ(OC(CH または−OtBu)、および同類のものを含むがこれに限定されない。
「ハロアルキル」は、上記で定義されるアルキル基の水素分子の1つ以上がハロゲン原子で置換されているアルキル基である。ハロアルキル基のアルキル部分は、1〜20個の炭素原子(すなわち、C−C20ハロアルキル)、1〜12個の炭素原子(すなわち、C−C12ハロアルキル)、または1〜6個の炭素原子(すなわち、C−Cアルキル)を持つことができる。適切なハロアルキル基の例には、CF、CHF、CFH、CHCFおよび同類のものを含むがこれに限定されない。
「アルケニル」は、ノルマル、二級、三級、または環状炭素原子を含み、少なくとも1つの不飽和部位を持つ(すなわち、炭素間sp2二重結合)炭化水素である。例えば、アルケニル基は、2〜20個の炭素原子(すなわち、C−C20アルケニル)、2〜12個の炭素原子(すなわち、C−C12アルケニル)、または2〜6個の炭素原子(すなわち、C−Cアルケニル)を持つことができる。適切なアルケニル基の例には、ビニル(CH=CH)、アリル(CHCH=CH)、シクロペンテニル(C)、および 5−ヘキセニル(CHCHCHCHCH=CH)を含むがこれに限定されない。
「アルキニル」は、ノルマル、二級、三級、または環状炭素原子を含み、少なくとも1つの不飽和部位を持つ(すなわち、炭素間sp三重結合)炭化水素である。例えば、アルキニル基は、2〜20個の炭素原子(すなわち、C−C20アルキニル)、2〜12個の炭素原子(すなわち、C−C12アルキニル)、または2〜6個の炭素原子(すなわち、C−Cアルキニル)を持つことができる。適切なアルキニル基の例には、アセチレン(C=CH)、プロパルギル(CHC=CH)、および同類のものが含まれるがこれに限定されない。
「アルキレン」とは、親アルカンの同じまたは異なる2個の炭素原子から2個の水素原子を除去することによって生じる2つの一価ラジカル中心を持つ、飽和した、分岐または直鎖ラジカルまたは環状炭化水素ラジカルを指す。例えば、アルキレン基は1〜20個の炭素原子、1〜10個の炭素原子、または1〜6個の炭素原子を持つことができる。典型的なアルキレンラジカルには、メチレン(CH)、1,1−エチレン(CH(CH))、1,2−エチレン (CHCH)、1,1−プロピレン(CH(CHCH))、1,2−プロピレン(CHCH(CH))、1,3−プロピレン(CHCHCH)、1,4−ブチレン(CHCHCHCH)、および同類のものを含むがこれに限定されない。
「アルケニレン」とは、親アルケンの同じまたは異なる2個の炭素原子から2個の水素原子を除去することによって生じる2つの一価ラジカル中心を持つ、不飽和の、分岐または直鎖または環状炭化水素ラジカルを指す。例えば、アルケニレン基は1〜20個の炭素原子、1〜10個の炭素原子、または1〜6個の炭素原子を持つことができる。典型的なアルケニレンラジカルには、1,2−エチレン(CH=CH)を含むがこれに限定されない。
「アルキニレン」とは、親アルキンの同じまたは異なる2個の炭素原子から2個の水素原子を除去することによって生じる2つの一価ラジカル中心を持つ、不飽和の、分岐または直鎖または環状炭化水素ラジカルを指す。例えば、アルキニレン基は1〜20個の炭素原子、1〜10個の炭素原子、または1〜6個の炭素原子を持つことができる。典型的なアルキニレンラジカルには、アセチレン(CoC)、プロパルギル(CHCoC)、および4−ペンチニル(CHCHCHCoC)を含むがこれに限定されない。
「アルキリン」とは、親アルカンの2個の炭素原子から3個の水素原子を除去することによって生じる2つの一価ラジカル中心を持つ、飽和した、分岐または直鎖ラジカルを指す。例えば、アルキリン基は2〜20個の炭素原子、2〜10個の炭素原子、または2〜6個の炭素原子を持つことができる。典型的なアルキリンラジカルには、1,2−エチリン(CHCH=)、1,2−プロピリン(CHC(CH)=)、1,3−プロピリン(CHCHCH=)、1,4−ブチリン(CHCHCHCH=)、および同類のものを含むがこれに限定されない。
「アリール」は、親芳香環系の単一炭素原子から1個の水素原子を除去することによって生じる一価芳香炭化水素ラジカルを意味する。例えば、アリール基は6〜20個の炭素原子、6〜14個の炭素原子、または6〜12個の炭素原子を持つことができる。典型的なアリール基には、ベンゼン、(例えば、フェニル)、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニル、および同類のものが含まれるがこれに限定されない。
「アリーレン」とは、親アリールの同じまたは2個の異なる炭素原子から2個の水素原子を除去することによって生じる2つの一価ラジカル中心を持つ、上記に定義されるアリールを指す。典型的なアリーレンラジカルには、フェニレンを含むがこれに限定されない。
「アリールアルキル」とは、炭素原子(一般的には末端またはsp3炭素原子)に結合している水素原子の1つがアリールラジカルで置換されている非環式アルキルラジカルを指す。典型的なアリールアルキル基には、ベンジル、2−フェニルエタン−1−イル、ナフチルメチル、2−ナフチルエタン−1−イル、ナルトベンジル、2−ナフトフェニルエタン−1−イルおよび同類のものを含むがこれに限定されない。アリールアルキル基は、6〜20個の炭素原子を含むことができ、例えばアルキル部分は1〜6個の炭素原子で、アリール部分は6〜14の炭素原子である。
「シクロアルキル」とは、単環として3〜7個の炭素原子を持ち、二環として7〜12個の炭素原子を持ち、多環として最高20個の炭素原子を持つ、飽和または部分的に不飽和の環を指す。単環式シクロアルキル基は、3〜6個の環原子、より典型的には5〜6個の環原子を持つ。二環式シクロアルキル基は、例えば、ビシクロ(4,5)、(5,5)、(5,6)または(6,6)系として配置された7〜12個の環原子、またはビシクロ (5,6)または(6,6)系として配置された9〜10個の環原子を持つ。シクロアルキル基には、縮合、架橋、またはスピロの炭化水素の単環、二環、多環を含む。単環シクロアルキルの非限定的例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペント−1−エニル、1−シクロペント−2−エニル、1−シクロペント−3−エニル、シクロヘキシル、1−シクロヘキサ−1−エニル、1−シクロヘキサ−2−エニル、1−シクロヘキサ−2−エニルおよび1−シクロヘキサ−3−エニルを含む。ビシクロ・シクロアルキルの非限定的例には、ナフチル、テトラヒドロナフタレン、デカリンおよびビシクロ[3.1.0]ヘキシ−6−イルおよび同類のものを含む。
「シクロアルキレン」とは、親シクロアルキルの同じまたは2個の異なる炭素原子から2個の水素原子を除去することによって生じる2つの一価ラジカル中心を持つ、上記に定義されるシクロアルキルを指す。典型的シクロアルキレンラジカルには、シクロプロピレン、シクロブチレン、シクロペンチレンおよびシクロへキシレンを含むがこれに限定されない。
「ハロゲン」とはF、Cl、BrまたはIを指す。
本書で使用される場合、「ハロアルキル」という用語は、少なくとも1つのハロゲンで置換された本書で定義されるアルキル基である。本書で使用される、分岐または直鎖「ハロアルキル」基の例には、1つ以上のハロゲン、例えばフルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードと独立して置換されたメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、およびt−ブチルを含むがこれに限定されない。「ハロアルキル」という用語は、−CFなどのペルフルオロアルキル基として含まれると解釈されるべきである。
本書で使用される場合、「ハロアルコキシ」とは、−OR基を指し、ここでRは本書で定義されるハロアルキル基である。非限定的例として、ハロアルコキシ基は、O(CH)F、O(CH)F、および−OCFを含む。
「複素環」または「ヘテロシクリル」とは、1〜14個の炭素原子、N、S、PまたはOから選択される1〜6個のヘテロ原子を持つ飽和または部分的に飽和した環状基を指し、縮合、架橋、スピロ環系を含む単環および多環系を含む。「複素環」または「ヘテロシクリル」は本書で使用される場合、Paquette, Leo A.; Principles of Modern Heterocyclic Chemistry (W.A. Benjamin, New York, 1968)、の特に第1、3、4、6、7、9章、およびThe Chemistry of Heterocyclic Compounds, A Series of Monographs” (John Wiley & Sons, New York, 1950〜現在) の特に13、14、16、19、28巻、およびJ. Am. Chem. Soc. (1960) 82:5566に記述されているヘテロサイクルを例として含むがこれに限定されない。1つの実施形態では、複素環基の炭素、窒素、リンまたは硫黄原子は、酸化されてC(=O)、N−オキシド、ホスフィナン、オキシド、スルフィニル、またはスルホニル部分を提供し得る。
一例として、置換ヘテロシクリルには、例えば、オキソ基を含む本書に開示された任意の置換基で置換された複素環を含む。カルボニル置換ヘテロシクリルの非限定的例は:
複素環の例には、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル (ピペリジル)、テトラヒドロチオフェニル、酸化硫黄テトラヒドロチオフェニル、ピペリジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、アゼチジニル、2−ピロリドニル、テトラヒドロフラニル、デカヒドロキノリニル、オクタヒドロイソキノリニル、ピラニル、モルホリニル、およびビス−テトラヒドロフラニルが含まれるが、これに限定されない。
「ヘテロシクレン」または「ヘテロシクリレン」とは、親複素環の同じまたは2つの異なる炭素原子から2つの水素原子を除去すること、親複素環の2つの窒素原子から2つの水素原子を除去すること、または窒素から水素原子を除去すること、および親複素環の炭素原子から水素原子を除去することによって生じる2つの一価ラジカル中心を持つ、上記で定義される「複素環」または「ヘテロシクリル」を指す。ヘテロシクレンまたはヘテロシクリレンの非限定的例は:
「ヘテロアリール」とは、環に少なくとも1つのヘテロ原子を持つ一価の芳香ヘテロシクリルを指す。したがって、「ヘテロアリール」とは、1〜14個の炭素原子および酸素、窒素、硫黄、またはリンから選択される1〜6個のヘテロ原子から成る芳香基を指す。多環系については例として、「ヘテロアリール」という用語は、芳香および非芳香環を持つ縮合、架橋、およびスピロ環系を含む。1つの実施形態では、ヘテロアリール基の炭素、窒素、または硫黄環原子は、酸化されてC(=O)、N−オキシド、スルフィニル、またはスルホニル部分を提供し得る。
ヘテロアリールの例には以下を含むがこれに限定されない:ピリジル、チアゾリル、ピリミジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンゾフラニル、チアナフタレニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、チエニル、チアントレニル、イソベンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサンチニル、2H−ピロリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピラジニル、ピジダジニル、インドリジニル、イソインドリル、3H−インドリル、1H−インダゾリ、プリニル、4H−キノリジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シノリニル、プテリジニル、4aH−カルバゾリル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ピリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フラザニル、フェノキサジニル、イソクロマニル、クロマニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペラジニル、インドリニル、イソインドリニル、キヌクリジニル、モルホリニル、オキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンジスオキサゾリル、オキシンドリル、ベンズオキサゾリニル、およびイサチノイル。「ヘテロシクリレン」とは、ヘテロシクリルの炭素原子またはヘテロ原子を水素原子で置換することによって生じる、本書に定義される開放原子価のヘテロシクリルを指す。同様に、「ヘテロアリーレン」は、芳香ヘテロシクリレンを指す。
「ヘテロシクリルアルキル」とは、炭素原子(一般的には末端またはsp3炭素原子)に結合している水素原子の1つがヘテロシクリルラジカル(すなわち、ヘテロシクリル−アルキレン部分)で置換されている非環式アルキルラジカルを指す。典型的ヘテロシクリルアルキル基には、ヘテロシクリル−CH、2−(ヘテロシクリル)エタン−1−イル、および同類のものを含むがこれに限定されず、ここで「ヘテロシクリル」部分には、Principles of Modern Heterocyclic Chemistryに記述されているものを含む、上記の任意のヘテロシクリル基を含む。当業者であれば、結果生じる基が化学的に安定であることを条件として、ヘテロシクリル基は、ヘテロシクリル・アルキルのアルキル部分に、炭素間結合または炭素−ヘテロ元素結合で結合できることを理解する。ヘテロシクリルアルキル基は、2〜20個の炭素原子と1〜6個のヘテロ原子を含み、例えば、ヘテロシクリルアルキル基のアルキル部分は1〜6個の炭素原子を含み、ヘテロシクリル部分は1〜14個の炭素原子を含む。ヘテロシクリルアルキルの例には、ピロリジルメチル、2−テトラヒドロフラニリルエタン−1−イルおよび同類のものなど、硫黄、酸素、リン、および/または窒素を含む5員複素環、およびピペリジニルメチル、モルホリニルメチル、ピペリジニルエチル、テトラヒドロピラニルエチルおよび同類のものなど、硫黄、酸素、リン、および/または窒素を含む6員複素環を含むがこれに限定されない。
「ヘテロアリールアルキル」とは、本書で定義されたヘテロアリール基で水素原子が置換された、本書で定義されたアルキル基を指す。ヘテロアリールアルキルの非限定的例には、以下を含むがこれに限定されない:−CH−ピリジニル、−CH−ピロリル、−CH−オキサロリル、−CH−インドリル、−CH−イソインドリル、−CH−プリニル、−CH−フラニル、−CH−チエニル、−CH−ベンゾフラニル、−CH−ベンゾチオフェニル、−CH−カルバゾリル、−CH−イミダゾリル、−CH−チアゾリル、−CH−イソキサゾリル、−CH−ピラゾリル、−CH−イソチアゾリル、−CH−キノリル、−CH−イソキノリル、−CH−ピリダジル、−CH−ピリミジル、−CH−ピラジル、−CH(CH)−ピリジニル、−CH(CH)−ピロリル、−CH(CH)−オキサゾリル、−CH(CH)−インドリル、−CH(CH)−イソインドリル、−CH(CH)−プリニル、−CH(CH)−フラニル、−CH(CH)− チエニル、−CH(CH)−ベンゾフラニル、−CH(CH)−ベンゾチオフェニル、−CH(CH)−カルバゾリル、−CH(CH)−イミダゾリル、−CH(CH)−チアゾリル、−CH(CH)−イソキサゾリル、−CH(CH)−ピラゾリル、−CH(CH)−イソチアゾリル、−CH(CH)−キノリル、−CH(CH)−イソキノリル、−CH(CH)−ピリダジル、−CH(CH)−ピリミジル、−CH(CH)−ピラジルおよび同類のもの。
「ヘテロシクリロキシ」という用語は、隣接する原子に酸素で結合したヘテロシクリル基を表す。
硫黄原子がある場合は、硫黄原子は、例えばS、SO、SOまたはSOなど、異なる酸化レベルであり得る。このような酸化レベルすべては、本発明の範囲内である。
リン原子が存在する場合は、リン原子は、例えばPOR、PO、またはPOなど、異なる酸化レベルであり得、ここでR、R、およびRはそれぞれ独立して、H、C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、C6−14アリール、3−12員複素環、3−18員へテロアリールアルキル、C6−18アリールアルキルから選択されるか、または(酸素とともにまたはなしで)2つが一緒に5〜10員複素環を形成する。このような酸化レベルすべては、本発明の範囲内である。
化学式I−IIの化合物の特定の部分に関する「随意に置換された」という用語(例えば、随意に置換されたアリール基)は、すべての置換基が水素であるか、またはその部分の水素の1つ以上が、「置換」という定義下でリストされているような置換基または別段指定された置換基によって置換されている部分を指す。
アルキル、アルキレン、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、カルボシクリルなどに関する「置換」という用語(例えば、「置換アルキル」、「置換アルキレン」、「置換アリール」、「置換アリールアルキル、「置換ヘテロシクリル」、および「置換カルボシクリル」)は、1つ以上の水素原子がそれぞれ独立して非水素置換基と置換されているアルキル、アルキレン、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、カルボシクリルをそれぞれ意味する。二価基も同様に置換され得る。他に指定のない限り、典型的な置換基には以下を含むがこれに限定されない:X、R、O、=O、OR、SR、S、NR 、N 、=NR、CX、CN、OCN、SCN、N=C=O、NCS、NO、NO、=N、N、NHC(=O)R、OC(=O)R、NHC(=O)NR 、S(=O)、S(=O)OH、S(=O)、OS(=O)OR、S(=O)NR 、S(=O)R、OP(=O)(OR、P(=O)(OR、P(=O)(O)、P(=O)(OH)、P(O)(OR)(O) 、C(=O)R、C(=O)X、C(S)R、C(O)OR、C(O)O、C(S)OR、C(O)SR、C(S)SR、C(O)NR 、C(S)NR 、C(=NR)NR 、ここで各Xは独立してハロゲン:F、Cl、Br、またはIであり、Rは独立してH、アルキル、アリール、アリールアルキル、複素環、または保護基またはプロドラッグ部分である。アルキレン、アルケニレン、およびアルキニレン基も同様に置換され得る。他に指定のない限り、「置換」という用語が、置換可能な部分を2つ以上持つアリールアルキルなどの基と共に使用される場合、置換基はアリール部分、アルキル部分、またはその両方に結合できる。
当業者であれば、「アルキル」、「アリール」、「ヘテロシクリル」などの部分が1つ以上の置換基と置換された場合、それらは「アルキレン」、「アリーレン」、「ヘテロシクリレン」などの部分(すなわち、親「アルキル」、「アリール」、「ヘテロシクリル」部分の水素原子の少なくとも1つが、示された置換基と置換されていることを示す)として呼ばれることがあることを認識する。「アルキル」、「アリール」、「ヘテロシクリル」などの部分が、「置換」に関して本書で言及される場合、または置換される(または、例えば置換基の数が0から正の整数の間である時、随意に置換される)ものとして図式的に示される場合、「アルキル」、「アリール」、「ヘテロシクリル」などの用語は、「アルキレン」、「アリーレン」、「ヘテロシクリレン」などと互換的であると理解される。
当業者であれば理解できることであるが、本発明の化合物は溶媒和または水和形状として存在し得る。本発明の範囲にはこのような形状を含む。これも当業者であれば理解できることであるが、化合物はエステル化が可能であり得る。本発明の範囲には、エステルおよび他の生理的に機能する誘導体を含む。本発明の範囲には、本書に記述の化合物のプロドラッグ形状を含む。
「エステル」とは、分子の−−COOH官能基が −C(O)OR官能基で置換されているか、または分子の−OH官能基が−OC(O)R官能基で置換されており、エステルのR部分が、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルおよびその置換誘導体などを含むがこれに限定されない安定なエステル部分を形成する任意の炭素含有基である化合物の任意のエステルを意味する。
「プロドラッグ」という用語は本書で使用される場合、生物系に投与された時、自然化学反応、酵素触媒化学反応、光合成、および/または代謝化学反応の結果として、薬剤物質(すなわち活性成分)を生成する任意の化合物を指す。したがって、プロドラッグは治療効果のある化合物の共有結合的に修飾された類似物または潜在形である。プロドラッグの非限定的例には、エステル部分、第四級アンモニウム部分、グリコール部分および類似のものを含む。
当業者であれば、化学式IまたはIIの化合物の置換基および他の部分は、容認できる安定な医薬組成物を形成することのできる薬学的に有用な化合物を提供するのに十分安定した化合物を提供するために選択されるべきであることを認識する。このような安定性を持つ化学式IまたはIIの化合物について、本発明の範囲に含まれるとして以下で検討する。
当業者であれば理解できることであるが、本発明の化合物は1つ以上のキラル中心を持ち得る。本発明の範囲にはこのような形状を含む。これも当業者であれば理解できることであるが、化合物はエステル化が可能である。本発明の範囲には、エステルおよび他の生理的に機能する誘導体を含む。さらに、本発明の範囲には、本書に記述の化合物のプロドラッグ形状を含む。
化学式I−IIの化合物およびその薬学的に許容される塩は、異なる多形体または疑似多形体として存在し得る。本書で使用される場合、結晶多形とは、結晶化合物が異なる結晶構造で存在する能力を意味する。多形体は一般的に、温度、圧力、またはその両方への反応として起こり得る。多形体は、結晶化プロセスの変化からも生じ得る。多形体は、X線回折図形、溶解性、および融点など、当技術分野で知られているさまざまな物理的特性によって区別され得る。結晶多形は、結晶パッキングの違い(パッキング多形)、または同じ分子の異なる配座異性体間のパッキングの違い(配座多形)によって生じ得る。本書で使用される場合、結晶疑似多形とは、化合物の水和または溶媒和物が異なる結晶構造で存在する能力を意味する。本発明の疑似多形は、結晶パッキングの違いのため(パッキング疑似多形)、または同じ分子の異なる配座異性体間の違いのため(配座疑似多形)に存在する可能性がある。本発明は、化学式I−IIの化合物のすべての多形および疑似多形、および薬学的に許容されるその塩を含む。
化学式I−IIの化合物および薬学的に許容されるその塩は、無定形固体としても存在し得る。本書で使用される場合、無定形固体とは、固体内に原子の位置の長距離秩序がない固体である。この定義は、結晶サイズが2ナノメートル以下の時にも適用される。溶媒を含む添加物を使用して、本発明の無定形形状を作ることができる。本発明は、化学式I−IIの化合物のすべての無定形形状、および薬学的に許容されるその塩を含む。
本書に記述のある化合物は、1つ以上のキラル中心を含むか、または複数の立体異性体として存在する能力を持ち得る。本発明の範囲には、立体異性体の混合物に加えて、精製エナンチオマーまたは鏡像異性的/ジアステレオマー的混合物を含む。また、本発明の範囲には、本発明の化学式によって表される化合物の個々の異性体、および全体または部分的に平衡化されたその混合物を含む。本発明には、1つ以上のキラル中心が逆転している、その異性体との混合物として、上記の化学式で表される化合物の個々の異性体も含む。
「キラル」という用語は、鏡像対を重ね合わせることができない特性を持つ分子を指す一方、「アキラル」という用語は、鏡像対に重ね合わせることができる分子を指す。
「立体異性体」という用語は、同一の化学組成をもつが、原子または基の空間配置に関して異なる化合物を指す。
「ジアステレオマー」とは、2つ以上のキラリティーの中心を持ち、分子が互いに鏡像でない立体異性体を指す。ジアステレオマーは異なる物理的特性(例えば、融点、沸点、スペクトル特性および反応性)を持つ。ジアステレオマーの混合物は、電気泳動法およびクロマトグラフィーなどの高分解能分析手法の下で分離され得る。
「エナンチオマー」とは、互いに重ね合わせることができない鏡像である化合物の立体異性体を指す。
「アトロプ異性体」とは、立体歪みバリア回転障壁が十分高く個々の配座異性体の分離を可能にする単結合についての回転を妨害することによって生じる化合物の立体異性体を指す。アトロプ異性体は軸性キラリティーを示す。アトロプ異性体は熱的に平衡化され、相互変換障壁は動力学的に測定され得る。アトロプ異性体は、キラル異性の他の形状の存在とは別に起こり得る。したがって、図示されるように、示された窒素原子は平面で、化学式Iの化合物はアトロプ異性体として存在できる:
本発明の1つの実施形態では、化合物は化学式Iaの配座異性体形中に存在する:
本書で使用される立体化学的定義および規則は、一般的にS. P. Parker, Ed., McGraw−Hill Dictionary of Chemical Terms (1984) McGraw−Hill Book Company, New York、およびEliel, E. and Wilen, S., Stereochemistry of Organic Compounds (1994) John Wiley & Sons, Inc., New Yorkに従う。
多くの有機化合物は、光学活性形状(すなわち、平面偏光面を回転する能力を持つ)で存在する。光学活性化合物の説明において、そのキラル中心についての分子の絶対配置を示すために接頭辞DとLまたはRとSが使用される。化合物による平面偏光の回転の兆候を指定するために、接頭辞dとlまたは (+) と(−) が使用され、 (−) または1は化合物が左旋性であることを意味する。接頭辞(+) またはdの付いた化合物は右旋性である。
特定の立体異性体は、エナンチオマーとも呼ばれることがあり、このような異性体の混合物はしばしば鏡像異性混合物と呼ばれる。エナンチオマーの50:50の混合物は、ラセミ混合物またはラセミ化合物と呼ばれ、化学反応またはプロセス中に立体選択または立体特異性がない場合に起こり得る。「ラセミ混合物」および「ラセミ化合物」という用語は、2つのエナンチオマー種の等モル混合物を指し、これは光学活性を持たない。
本発明には、本書に記述の化合物の塩または溶媒和物を含み、塩の溶媒和物などのその組み合わせも含む。本発明の化合物は、溶媒和(例えば水和)、および非溶媒和形状で存在することがあり、本発明はこのような形状すべてを包含する。
絶対的なものではないが一般的に、本発明の塩は薬学的に許容される塩である。「薬学的に許容される塩」という用語に包含される塩は、本発明の化合物の非毒性の塩を指す。
薬学的に許容される塩の例には、塩化物、臭化物、硫酸、リン酸、および硝酸などの無機酸付加塩、酢酸、ガラクタル酸、プロピオン酸、コハク酸、乳酸、グリコール酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、マレイン酸、フマル酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、およびアスコルビン酸などの有機酸付加塩、アスパラギン酸およびグルタミン酸などの酸性アミノ酸塩、ナトリウム塩およびカリウム塩などのアルカリ金属塩、マグネシウム塩およびカルシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、トリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、およびN,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩などの有機塩基性塩、およびリシン塩およびアルギニン塩などの塩基性アミノ酸塩を含む。塩は、一部の場合は水和物またはエタノール溶媒和物であり得る。
数量に関連して使用される「約」という修飾語は記載値を含み、文脈によって決定される意味を持つ(例えば、特定の数量の測定に関する誤差の程度を含む)。
本書に記述の化合物が、同じ指定基(例えば「R」または「R」)の1つ以上で置換される場合、当然ながらその基は同じまたは異なる場合がある(すなわち、各基は独立して選択される)。波線は、
隣接する副構造、基、部分または原子への共有結合部位を示す。
本発明の化合物は、ある場合には、互変異性体としても存在することができる。1つの非局在化共鳴構造のみが示されているが、このような形態のすべてが本発明の範囲内で検討されている。例えば、プリン、ピリミジン、イミダゾール、グアニジン、アミジンおよびテトラゾール系に対してエナミン互変異性体が存在する可能性があり、可能性のある互変異性体の形態のすべては本発明の範囲内である。
化学式I−IIの化合物を含む選択置換基は、再帰度まで存在し得る。この文脈では、「再帰的置換基」とは、置換基がそれ自体の別の例を列挙し得ることを意味する。複数の列挙は、一連の他の置換基を通して、直接的または間接的であり得る。このような置換基の再帰的性質のため、理論的には、任意の実施形態において多数の化合物が存在し得る。医薬化学の当業者であれば、このような置換基の総数は、意図する化合物の望ましい特性によって合理的に限定されることを理解する。このような特性には、分子量、溶解性またはlog Pなどの物理的特性、意図する標的に対する活性などの適用特性、および合成の容易さなどの実用的特性を含むがこれに限定されない。再帰的置換基は、本発明の意図する態様であり得る。医薬化学の当業者であれば、このような置換基の多様性を理解する。再帰的置換基が本発明の実施形態に存在する程度まで、それ自体の別の例を1、2、3、または4回列挙し得る。
化学式I−IIの化合物は、特定の分子で指定された原子の同位体を組み込む分子も含む。これらの同位体の非限定的例には、D、T、14C、13Cおよび15Nを含む。
保護基
本発明の文脈では、保護基には、プロドラッグ部分および化学的保護基を含む。
保護基は利用可能で、一般的に知られかつ使用されており、合成法(すなわち、本発明の化合物調製の経路または方法)中に保護される基の副反応を防ぐために随意に使用される。ほとんどの場合、どの基を保護するか、いつそれを行なうかという決定、および化学的保護基「PG」の性質は、保護されるべき反応の化学的性質(例えば、酸性、塩基性、酸化的、還元的または他の条件)に依存する。化合物が複数のPGで置換されている場合、PG基は同じである必要はなく、通常同じではない。一般的に、PGは、カルボキシ、ヒドロキシ、チオ、またはアミノ基などの官能基を保護するために使用され、したがって、副反応を防止するため、またはそうでなければ合成効率を促進するために使用される。遊離した脱保護基を生じるための脱保護の順序は、意図された合成目的および遭遇する反応条件に依存し、技術者によって決定される任意の順序で行い得る。
本発明の化合物のさまざまな官能基が保護され得る。例えば、−OH基(ヒドロキシル、カルボン酸、ホスホン酸、または他の官能基)に対する保護基には、「エーテルまたはエステル形成基」を含む。エーテルまたはエステル形成基は、本書に記述された合成スキームの化学的保護基として機能することができる。しかし、当業者であれば理解するように、一部のヒドロキシルおよびチオ保護基はエーテルでもエステル形成基でもなく、以下に考察されるアミドに含まれる。
非常に多くのヒドロキシル保護基とアミド形成基および対応する開裂反応が、Protective Groups in Organic Synthesis, Theodora W. Greene and Peter G. M. Wuts (John Wiley & Sons, Inc., New York, 1999, ISBN 0−471−16019−9) (“Greene”) に記述されている。Kocienski, Philip J.; Protecting Groups (Georg Thieme Verlag Stuttgart, New York, 1994) も参照し、これは参照によりその全体を本書に組み込む。特に第1章、保護基:概要、1−20ページ、第2章、ヒドロキシル保護基、21−94ページ、第3章、ジオール保護基、95−117ページ、第4章、カルボキシル保護基、118−154ページ、第5章、カルボニル保護基、155−184ページ。カルボン酸、ホスホン酸、ホスホン酸塩、スルホン酸に対する保護基、および酸に対する他の保護基については、以下に記載のGreeneを参照のこと。このような基には、例としてエステル、アミド、ヒドラジド、および同類のものを含むがこれに限定されない。
エーテルおよびエステル形成保護基
エステル形成保護基には以下を含む:(1) ホスホアミデート・エステル、ホスホロチオエート・エステル、ホスホネート・エステル、およびホスホン・ビス・アミデートなどのホスホン酸エステル形成基、(2) カルボキシル・エステル形成基、および(3) スルホン酸、硫酸、およびスルフィン酸などの硫黄エステル形成基。
本発明の化合物の代謝物
本書に記述の化合物のインビボ代謝産物も、本発明の範囲に含まれる。このような産物は、主に酵素プロセスによって、例えば、投与化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、エステル化などから生じ得る。したがって、本発明には、その代謝産物を生じるのに十分な時間の間、本発明の化合物を哺乳類と接触させることを含むプロセスによって生成される化合物を含む。このような産物は一般的に、本発明の放射能でラベルされた(例えば、C14またはH)化合物を準備し、それをラット、マウス、モルモット、サルなどの動物または人間に検出可能な用量(例えば、約0.5 mg/kg以上)で非経口的に投与し、代謝が起こるのに十分な時間経過させ(一般的に約30秒〜30時間)、変換産物を尿、血液または他の生体サンプルから分離することによって識別される。これらの産物はラベルされているので容易に分離される(他は、代謝物内に生存しているエピトープに結合できる抗体を使用して分離される)。代謝物の構造は、例えばMSまたはNMR分析などの従来方法で決定される。一般的に、代謝物の分析は、当業者に良く知られている従来的な薬物代謝研究と同じ方法で行なわれる。変換産物は、それ自身が抗感染活性を持たない場合でも、他にはインビボで見つからない限り、本発明の化合物の治療的投薬の診断分析に有用である。
本化合物のさまざまな属および亜属に対する定義および置換基が、本書に記述・説明されている。当業者であれば、上述の定義および置換基の任意の組み合わせは、動作不能な種または化合物を生じないことを理解する。「動作不能な種または化合物」とは、関連する科学的原理に反する化合物構造(例えば、4つを超える共有結合に結合している炭素原子など)、または不安定過ぎるために、分離して薬学的に許容される剤形に製剤化することができない化合物を意味する。
製剤処方
本発明の化合物は、従来慣習に従って選択される従来的な担体および添加剤と共に処方される。錠剤は、添加剤、流動促進剤、充填剤、結合剤などを含む。水性製剤は、滅菌形態で調製され、経口投与以外の送達を意図する場合は、一般的に等張である。すべての製剤は、Handbook of Pharmaceutical Excipients (1986)(参照によりその全体を本書に組み込む)に記載のものなどの添加剤を随意に含む。添加剤には、アルコルビン酸および他の抗酸化剤、EDTAなどのキレート剤、デキストリン、ヒドロキシアルキルセルロース、ヒドロキシアルキルメチルセルロース、ステアリン酸などの炭化水素を含む。製剤のpHは約3〜約11の範囲であるが、通常は約7〜10である。
活性成分を単独で投与することは可能であるが、それらを医薬製剤として提示することが好ましい場合がある。動物用およびヒト用両方の本発明の製剤は、少なくとも1つの活性成分を、1つ以上の許容される担体および随意に他の治療成分と共に含む。担体は、製剤の他の成分と適合するという意味で「許容される」ものであり、その受け手にとって生理的に無害でなければならない。
製剤は、前述の投与経路に適したものを含む。製剤は、便宜上、単位投与形態で提供される場合があり、薬学分野でよく知られている任意の方法で準備され得る。一般的に技術および製剤は、Remington’s Pharmaceutical Sciences (Mack Publishing Co., Easton, Pa.)(参照によりその全体を本書に組み込む)に記載されている。このような方法には、1つ以上の補足的成分を構成する担体と活性成分を関連させるステップを含む。一般に、製剤は、活性成分を液体担体または微粉化した固体担体またはその両方と均一かつ密接に関連させ、次に必要であれば製品を成形することによって準備される。
経口投与に適した本発明の製剤は、それぞれが所定の量の活性成分を含むカプセル、カシェーまたは錠剤などの個別単位として、粉末または顆粒として、水性または非水性液体の溶液または懸濁液として、または水中油型液体エマルションまたは油中水型液体エマルションとして提示され得る。活性成分は、ボーラス、舐剤またはペーストとしても投与されえる。
錠剤は、随意に1つ以上の補足的成分と共に、圧縮または成形によって作られる。圧縮錠剤は、適切な機械の中で、粉末または顆粒などの自由流動形態の活性成分を、結合剤、潤滑剤、不活性希釈剤、保存剤、表面活性剤または分散剤と随意に混合して圧縮することによって作成される。成形錠剤は、適切な機械で、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末化活性成分の混合物を成形することによって作られる。錠剤は、随意にコートまたは分割され、活性成分の遅延または制御された放出を提供するために随意に処方される。
目または他の外部組織(例えば、口および皮膚)への投与については、製剤は、活性成分の例えば0.075 〜20% w/w(0.6% w/w、0.7% w/wなど、0.1% w/wの増分で0.1% から20%の範囲の活性成分を含む)、好ましくは0.2〜15% w/w、最も好ましくは0.5〜10% w/wを含む局所軟膏またはクリームとして好ましくは塗布される。軟膏として処方される時、活性成分は、パラフィン系または水混和性軟膏基剤と共に用いられ得る。または、活性成分は、水中油型のクリーム基材でクリームとして処方され得る。
必要であれば、クリーム基材の水相は、例えば、少なくとも30% w/wの多価アルコール(すなわち、プロピレングリコール、ブタン、1,3−ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロールおよびポリエチレングリコール(PEG 400を含む)など、2つ以上のヒドロキシル基を持つアルコール)およびその混合物を含み得る。局所製剤は望ましくは、皮膚または他の病変部を通して活性成分の吸収または浸透を促進する化合物を含む。このような皮膚透過促進剤の例には、ジメチルスルホキシドおよび関連類似物を含む。
本発明のエマルションの油相は、既知の原料から既知の方法で構成され得る。この相は乳化剤(エマルジェントとも呼ばれる)のみを含み得るが、望ましくは、脂肪または油、または脂肪と油の両方と、少なくとも1つの乳化剤の混合物を含む。好ましくは、親水性乳化剤は、安定剤の役割を果たす親油性乳化剤と一緒に含まれる。油と脂肪の両方を含むこともまた好ましい。合わせると、安定剤を含むまたは含まない乳化剤は、乳化ろうと呼ばれるものを構成し、ろうは油および脂肪と共に乳化軟膏基と呼ばれるものを構成し、これはクリーム製剤の油分散相を形成する。
本発明の製剤への使用に適したエマルジェントおよびエマルション安定剤には、Tween(R) 60、Span(R) 80、セトステアリルアルコール、ベンジルアルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸およびラウリル硫酸ナトリウムを含む。
製剤に対する適切な油または脂肪の選択は、望ましい外見特性の達成に基づく。クリームは好ましくは、チューブまたは他の容器からの漏れを防ぐために、適切な稠度を持った、ベタベタせず、染みがつかず、洗浄可能な製品であるべきである。直鎖または分岐鎖、モノ、ジ−イソアゼピン酸、ステアリン酸イソセチル、ココナッツ脂肪酸のプロピレングリコールジエステル、ミリスチン酸イソプロピル、オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸2−エチルヘキシルなどの一塩基または二塩基アルキルエステル、またはクロダモルCAPとして知られる分岐鎖エステルの混合物が使用され得るが、最後の3つが好ましいエステルである。これらは、必要とされる特性によって、単独または組み合わせて使用され得る。または、白色ワセリンパラフィンおよび/または液体パラフィンまたは他の鉱物油などの高融点脂質が使用される。
本発明に従った医薬製剤は、本発明の化合物の1つ以上と共に、薬学的に許容される担体または添加剤および随意に他の治療薬を含む。活性成分を含む医薬製剤は、意図する投与方法に適する任意の形態であり得る。例えば、経口使用の場合、錠剤、トローチ、ドロップ、水性または油性懸濁液、分散可能粉末または顆粒、エマルション、ハードまたはソフトカプセル、シロップまたはエリキシルが作成され得る。経口使用のために意図された組成物は、医薬組成物の製造の分野で知られている任意の方法に従って作成することができ、このような組成物は、口当たりの良い製剤を提供するために甘味剤、香味料、着色剤および保存剤を含む1つ以上の薬剤を含み得る。錠剤の製造に適した無毒の薬学的に許容される添加剤と共に、混合物中に活性成分を含む錠剤が許容される。これらの添加剤は、例えば、カルボン酸カルシウムまたはカルボン酸ナトリウム、ラクトース、ラクトース一水和物、クロスカルメロースナトリウム、ポビドン、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤、トウモロコシでんぷんまたはアルギン酸などの造粒剤および崩壊剤、セルロース、微結晶セルロース、でんぷん、ゼラチンまたはアカシアなどの結合剤、およびステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクなどの潤滑剤であり得る。錠剤は、コートしないか、またはマイクロカプセル化など既知の技術でコートして、胃腸管での崩壊および吸収を遅らせ、それによって長時間にわたる持続的作用を提供し得る。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの時間遅延物質を単独で、またはろうと共に用いることができる。
経口使用のための製剤は、活性成分が不活性固体希釈剤(例えばリン酸カルシウムまたはカオリン)と混合されているハードゼラチンカプセルとして、または活性成分が水または油媒体(ピーナッツ油、液体パラフィンまたはオリーブ油など)と混合されているソフトカゼラチンカプセルとしても提示され得る。
本発明の水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適した添加剤を含む混合物中の活性成分を含む。このような添加剤には、懸濁剤(カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピル・メチルセルロース、アルギニン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガムおよびアカシアガムなど)、分散剤または湿潤剤(天然リン脂質(例えばレシチン))、脂肪酸とアルキレンオキシドの縮合生成物(例えばステアリン酸ポリオキシエチレン)、長鎖脂肪族アルコールとエチレンオキシドの縮合生成物(例えばヘプタデカエチレンオキシエタノール)、脂肪酸とヘキシトール無水物から生じる部分的エステルとエチレンオキシドの縮合生成物(例えばモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン)を含む。水性懸濁液は、1つ以上の保存剤(エチルまたはn−プロピルのp−ヒドロキシ安息香酸、1つ以上の着色剤、1つ以上の香味料および1つ以上の甘味剤(スクロースまたはサッカリンなど)も含み得る。
油性懸濁液は、植物油(ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油またはココナッツ油など)、または鉱物油(液体パラフィンなど)中に活性成分を懸濁することによって作成され得る。経口懸濁液は、蜜蝋、ハードパラフィンまたはセチルアルコールなどの増粘剤を含む。本書に記載のものなどの甘味剤、および香味料も、口当たりのよい経口製剤を提供するために添加され得る。これらの組成物は、アスコルビン酸などの抗酸化剤の添加によって保存され得る。
水の添加による水性懸濁液の作成に適した本発明の分散可能粉末および顆粒は、分散剤または湿潤剤、懸濁剤、および1つ以上の保存剤を含む混合物中の活性成分を提供する。適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤は、上記に例示されている。例えば、甘味剤および着色剤などの追加的添加剤も提示され得る。
本発明の医薬組成物は、水中油型エマルションの形態でもあり得る。油相は、オリーブ油またはラッカセイ油などの植物油、液体パラフィンなどの鉱物油、またはこれらの混合物であり得る。適切な乳化剤には、天然ガム(アカシアガムおよびトラガカントガムなど)、天然リン脂質(大豆レシチンなど)、脂肪酸とヘキシトール無水物から生じるエステルまたは部分的エステル(モノオレイン酸ソルビタン)、およびこれらの部分的エステルとエチレンオキシドの縮合生成物(モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン)を含む。エマルションは、甘味剤および香味料も含み得る。シロップおよびエリキシルは、グリセロール、ソルビトールまたはスクロースなどの甘味剤で作成され得る。このような製剤は、粘滑剤、保存剤、香味料または着色剤も含み得る。
本発明の医薬組成物は、滅菌注射用水性または油性懸濁液などの、滅菌注射製剤の形態であり得る。この懸濁液は、本書で言及されている適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用し、既知の技術に従って作成され得る。滅菌注射製剤は、1,3−ブタン−ジオール中の溶液など、無毒で非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射溶液または懸濁液、またはまたは凍結乾燥粉末として作成され得る。許容される媒体および溶媒の中で使用することのできるものは、水、リンゲル溶液および等張塩化ナトリウム溶液である。さらに、従来通りに、滅菌固定油を溶媒または懸濁媒体として使用し得る。この目的では、合成モノまたはジグリセリド任意の刺激のない固定油を使用し得る。さらに、オレイン酸などの脂肪酸も同様に注射製剤に使用され得る。
単一用量形態を生産するために担体物質と組み合わされる活性成分の量は、治療されるホストおよび特定の投与モードによって異なる。例えば、ヒトへの経口投与用の持続放出型製剤は、約1〜1000 mgの活性成分化合物と共に、総組成物の約5〜約95%(重量:重量)まで変化し得る適切かつ便利な量の担体物質を含み得る。医薬組成物は、投与量を容易に測定できるように作成することができる。例えば、静脈注入用の水性溶液は、約30 mL/hrでの適切な量の注入を行なうために、溶液1ミリリットル当たり約3〜500 μgの活性成分を含み得る。
目への投与のために適切な製剤には点眼剤を含み、ここで活性成分は、適切な担体、特に活性成分の水性溶媒に溶解または懸濁されている。活性成分は好ましくは濃度0.5〜20%で、有利には0.5 〜10%で、具体的には約1.5% w/wでこのような製剤の中に存在する。
口中局所投与に適した製剤には、風味付けされた基材(通常スクロースおよびアカシアまたはトラガカント)中に活性成分を含むドロップ、不活性基材(ゼラチンおよびグリセリンなど)中に活性成分を含むトローチ、および適切な液体担体中に活性成分を含む洗口液を含む。
直腸投与用の製剤は、例えばココアバターまたはサリチル酸を含む適切な基材を持つ座薬として提示され得る。
肺内または経鼻投与に適した製剤は、例えば0.1 〜500 μmの範囲(例えば増分0.5 μm、1 μm、30 μm、35 μmで、0.1 〜500 μmの範囲の粒子サイズを含む)の粒子サイズを持ち、これは肺胞嚢に到達させるために、鼻腔を通した急速吸入によって、または口を通した吸入によって投与される。適切な製剤には、活性成分の水性または油性溶液を含む。エアロゾルまたはドライパウダー投与に適した製剤は、従来の方法に従って作成でき、本書に記述の感染の治療または予防に使用される従来の化合物などの治療薬と共に送達され得る。
膣投与に適した製剤は、活性成分に加えて当技術分野で適切と考えられている担体を含むペッサリー、タンポン、クリーム、ジェル、ペースト、フォームまたはスプレー製剤として提示され得る。
非経口投与に適した製剤には、抗酸化剤、緩衝剤、静菌薬および意図される受け手の血液と製剤を等張にする溶質を含む水性および非水性滅菌注射溶液、および懸濁剤および増粘剤を含み得る水性および非水性の滅菌懸濁液を含む。
製剤は、例えば、密封アンプルおよびバイアルなどの単位用量または複数用量容器で提示され、使用直前に例えば注射用水などの滅菌液体担体の添加のみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存され得る。即時調製注射溶液および懸濁液は、上述の種類の滅菌粉末、顆粒および錠剤から調製される。好ましい単位用量製剤は、本書で上記に列挙されるように、活性成分の1日用量または1日の単位副用量、またはその適切な割合を含むものである。
当然ながら、上記で具体的に言及された成分に加えて、本発明の製剤は、問題の製剤のタイプに関して当技術分野で認められている他の薬剤を含むことができ、例えば、経口投与に適したものは香味剤を含むことがある。
本発明の化合物は、投与頻度を少なくするため、または活性成分の薬物動態または毒性特性を改善するために、活性成分の制御放出を提供するように処方され得る。従って、本発明は、持続的または制御放出用に処方された1つ以上の本発明の化合物を含む組成物も提供する。
活性成分の有効量は、治療される状態の性質、毒性、化合物が予防的に使用されるのかまたは活動性のウイルス感染に対して使用されるのか、送達方法、および医薬組成に少なくとも依存し、臨床医によって従来的な用量の段階的増量試験を使用して決定される。有効量は、一日あたり約0.0001〜約100 mg/kg(体重)、典型的には一日あたり約0.01〜約10 mg/kg(体重)、より典型的には一日あたり約0.01〜約5 mg/kg(体重)、最も典型的には一日あたり約0.05〜0.5 mg/kg(体重)であると予測され得る。例えば、体重が約70 kgの成人に対する候補一日用量は、1 mg 〜1000 mg、好ましくは5 mg 〜500 mgで、単一または複数用量の形態を取り得る。
また別の実施形態では、本出願は、化学式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩、および薬学的に許容される担体または添加剤を含む医薬組成物を開示している。
投与経路
本発明の1つ以上の化合物(本書では活性成分と称される)は、治療する状態に対して適切な任意の経路で投与される。適切な経路には、経口、直腸、鼻腔、局所(バッカルおよび舌下を含む)、膣および非経口(皮下、筋肉内、静脈内、皮内、髄腔内、および硬膜外を含む)などを含む。当然のことながら、好ましい経路は、例えば受け手の状態によって変化する。本発明の化合物の利点は、経口的に吸収・利用され、経口投与が可能なことである。
HCV併用療法を含む併用療法
別の実施形態では、本発明の化合物は1つ以上の活性薬剤と組み合わせることができる。適切な組み合わせの非限定的例には、本発明の化合物の1つ以上と以下のもの1つ以上との組み合わせを含む:インターフェロン、リバビリンまたはその類似物、HCV NS3プロテアーゼ阻害剤、NS5a阻害剤、α‐グルコシダーゼ1阻害剤、肝保護剤、メバロン酸デカルボキシラーゼ拮抗薬、レニン・アンジオテンシン系の拮抗薬、他の抗線維化薬剤、エンドセリン拮抗薬、HCV NS5Bポリメラーゼのヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、HCV NS5Bポリメラーゼの非ヌクレオシド阻害剤、HCV NS5A阻害剤、TLR−7作動薬、シクロフィリン阻害剤、HCV IRES阻害剤、薬物動態促進剤およびHCV治療用の他の薬物、またはその混合物。
より具体的には、本発明の化合物の1つ以上を、以下から成るグループから選択される1つ以上の化合物と組み合わせることができる:
1) インターフェロン、例えば、ペグrIFN−α 2b (PEG−イントロン)、ペグrIFN−α 2a (ペガシス)、rIFN−α 2b (イントロンA)、rIFN−α 2a (ロフェロン−A)、インターフェロン−α (MOR−22、OPC−18、アルファフェロン、アルファナティブ、マルチフェロン、スバリン)、インターフェロンアルファコン−1 (インファージェン)、インターフェロンα−n1 (ウェルフェロン)、インターフェロンα−n3 (アルフェロン)、 インターフェロン−β (アボネックス、DL−8234)、インターフェロン−ω (オメガDUROS、バイオメッド510)、アルブインターフェロンα−2b (アルブフェロン)、IFN−α XL、BLX−883 (ロクテロン)、 DA−3021、グリコシル化インターフェロンα−2b (AVI−005)、PEG−インファージェン、PEG化インターフェロンλ (PEG化 IL−29)、およびベレロフォン、
2) リバビリンおよびその類似物、例えば、リバビリン(レベトール、コペガス)、およびタリバビリン(ビラミジン)、
3) HCV NS3 プロテアーゼ阻害剤、例えば、ボセプレビル (SCH−503034、SCH−7)、テラプレビル (VX−950)、VX−813、TMC−435 (TMC435350)、ABT−450、BI−201335、BI−1230、MK−7009、SCH−900518、VBY−376、VX−500、GS−9256, GS−9451、BMS−790052、BMS−605339、PHX−1766、AS−101、YH−5258、YH5530、YH5531、およびITMN−191 (R−7227)、
4) α−グルコシダーゼ1阻害剤、例えば、セルゴシビル(MX−3253)、ミグリトール、およびUT−231B、
5) 肝保護剤、例えば、エメリカサン (IDN−6556)、ME−3738、GS−9450 (LB−84451)、シリビリン、およびMitoQ、
6) HCV NS5Bポリメラーゼのヌクレオシドまたはヌクレオシド阻害剤、例えば、R1626、R7128 (R4048)、IDX184、IDX−102、PSI−7851、BCX−4678、バロピシタビン (NM−283)、およびMK−0608、
7) HCV NS5Bポリメラーゼの非ヌクレオシド阻害剤、例えば、フィリブビル(PF−868554)、ABT−333、ABT−072、BI−207127、VCH−759、VCH−916、JTK−652、MK−3281、VBY−708、VCH−222、A848837、ANA−598、GL60667、GL59728、A−63890、A−48773、A−48547、BC−2329、VCH−796 (ネスブビル)、GSK625433、BILN−1941、XTL−2125、およびGS−9190、
8) HCV NS5A 阻害剤、例えば、AZD−2836 (A−831)、AZD−7295 (A−689)、およびBMS−790052、
9) TLR−7作動薬、例えば、イミキモド、852A、GS−9524、ANA−773、ANA−975、AZD−8848 (DSP−3025)、PF−04878691、およびSM−360320、
10) シクロフィリン阻害剤、例えば、DEBIO−025、SCY−635およびNIM811、
11) HCV IRES阻害剤、例えば、MCI−067、
12) 薬物動態促進剤、例えば、BAS−100、SPI−452、PF−4194477、TMC−41629、GS−9350、GS−9585、およびロキシスロミシン、
13) HCV治療用の他の薬剤、例えば、チモシンα1 (ザダキシン)、ニタゾキサニ(アリネ、NTZ)、BIVN−401 (ビロスタット)、PYN−17 (アルチレックス)、KPE02003002、アクチロン(CPG−10101)、 GS−9525、KRN−7000、シバシル、GI−5005、XTL−6865、BIT225、PTX−111、ITX2865、TT−033i、ANA 971、NOV−205、タルバシン、EHC−18、VGX−410C、EMZ−702、AVI 4065、BMS−650032、BMS−791325、バビツキシマブ、MDX−1106 (ONO−4538)、オグルファニド、FK−788、およびVX−497 (メリメポジブ)、
14) メバロン酸デカルボキシラーゼ拮抗薬、例えば、スタチン、HMGCoAシンターゼ阻害剤 (例えば、ヒメグルシン)、スクアレン合成阻害剤 (例えば、ザラゴジン酸)、
15) アンジオテンシンII受容体拮抗薬、例えば、ロサルタン、イルベサルタン、オルメサルタン、カンデサルタン、バルサルタン、テルミサルタン、エプロサルタン、
16) アンジオテンシン変換酵素阻害剤、例えば、カプトプリル、ゾフェノプリル、エナラプリル、キナプリル、ペリンドプリル、リシノプリル、ベナゼプリル、フォシノプリル、
17) 他の抗線維化剤、例えば、アミロリド、および
18) エンドセリン拮抗薬、例えば、ボセンタンおよびアンブリセンタン。
また別の実施形態では、本出願は、本発明の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物を、少なくとも1つの追加的活性薬剤および薬学的に許容される担体または添加剤と組み合わせたものを開示している。また別の実施形態では、本出願は、単一用量形態中に2つ以上の治療薬を含む併用医薬品を提供する。従って、本発明の任意の化合物を単一用量形態の他の活性薬剤の1つ以上と組み合わせることも可能である。
併用療法は、同時または連続したレジメンとして投与され得る。連続して投与される場合、組み合わせは2回以上の投与で投与される。
本発明の化合物と1つ以上の他の活性薬剤との同時投与とは、本発明の化合物および1つ以上の他の活性薬剤の治療有効量の両方が患者の体内に存在するように、本発明の化合物および1つ以上の他の活性薬剤を同時または連続的に投与することを一般的に指す。
同時投与には、1つ以上の他の活性薬剤の単位用量の投与の前または後の、本発明の化合物の単位用量の投与、例えば、1つ以上の他の活性薬剤の投与から数秒、数分または数時間以内の本発明の化合物の投与を含む。例えば、本発明の化合物の単位用量を最初に投与し、その後数秒または数分以内に1つ以上の他の活性薬剤を投与する。または、1つ以上の他の活性薬剤の単位用量を最初に投与し、その後数秒または数分以内に本発明の化合物の単位用量を投与する。一部の例では、本発明の化合物の単位用量を最初に投与して、それに続いて数時間(例えば、1−12時間)後に、1つ以上の他の活性薬剤を投与することが望ましいことがある。他の例では、1つ以上の他の活性薬剤の単位用量を最初に投与して、それに続いて数時間(例えば、1−12時間)後に、本発明の化合物の単位用量を投与することが望ましいことがある。
併用療法は、「シナジー」および「相乗効果」(すなわち、活性成分が一緒に使用された時に達成される効果が、化合物を別々に使用して得られる効果の合計よりも大きい)を提供し得る。相乗効果は、以下の場合に達成され得る:(1) 活性成分が同時処方され、複合製剤として同時に投与または送達される、(2) 活性成分が別の製剤と交互に、またはそれと並行して送達される、または (3) 他のレジメンで送達される。別の両方で送達された時、相乗効果は、化合物が連続的に(例えば、別々の錠剤、ピルまたはカプセルで、または別々のシリンジの異なる注射で)投与または送達される場合に達成され得る。一般的に、交互治療では、各活性成分の有効量は連続的に(すなわち逐次的に)投与されるのに対し、併用療法では、1つ以上の活性成分の有効量は一緒に投与される。
当業者であれば理解できることであるが、HCVなどのウイルス感染を治療する時、このような治療はさまざまな方法で特性化され、さまざまなエンドポイントで判断される。本発明の範囲には、このような特性化すべてを包含することを意図している。
合成例
実験の詳細を説明する上で、特定の略語および頭字語が使用されている。これらのほとんどは当業者であれば理解するものであるが、表1はこれらの略語および頭字語の多くを含む。
一般的スキーム
本発明の化合物は、スキームA−Cで示されるような主要結合形成ステップを含むいくつかの経路で合成でき、ここでカルボン酸置換基Rは、アルキルエステル(必要な場合)などの保護基か、または遊離酸そのもののどちらかを示す。アルキルエステル保護基は、水またはアルコールなどのプロトン性溶媒中のアルカリ金属水酸化物での鹸化によって、都合よく除去される。または、非プロトン性溶媒中、アルカリ金属との加熱を通した脱アルキル化によって除去することもできる。当然ながら、Hetの置換基は、他の結合形成ステップに続いて、例えばジクロロメタンなどの溶媒中でメタクロロ過安息香酸などの典型的な酸化剤を使用したN−酸化、ジクロロメタンなどの溶媒中の三臭化ホウ素などの試薬での処理を通したO−脱アルキル化、または加水分解によって修飾され得る。
LとHetの間の結合はHet上のXの置換によって形成することができ、ここでXは、ハロゲン化物、スルフィン酸塩、スルホン酸塩またはリン酸塩部分などの離脱基である。この反応は、水素化ナトリウムまたはヘキサメチルジシラザンカリウムなどの塩基とのL−H脱プロトン化によって都合よく実施されるか、または三級アミンの存在によって促進され、THF、ジオキサン、ジクロロメタン、NMP、DMFまたはDMSOなどのさまざまな溶媒中で行なうことができ、加熱によって加速され得る。
とLの間の結合は、R上の離脱基Xの求核置換によって形成され得る。離脱基は幅広く変化し、ハロゲン化物、カルボン酸塩、スルフィン酸塩またはリン酸塩部分を含むがこれに限定されず、アゾジカルボン酸ジアルキルなどの試薬での処理を通して対応するアルコールからin situで生成され得る。この反応も、水素化ナトリウムまたはヘキサメチルジシラザンカリウムなどの塩基とのHet−L−H脱プロトン化によって促進されるか、または三級アミンの存在によって促進され、THF、ジオキサン、ジクロロメタン、NMP、DMFまたはDMSOなどのさまざまな溶媒中で行なうことができ、加熱によって加速され得る。
スキームAの開始物質はスキームCに示されるように合成され得る。置換3−アミノチオフェンIIはY−R−L−Rの還元的アミノ化(ここでYはアルデヒドまたはケトンを示し、RとRは随意的保護基を示す)によって、または3−アミノチオフェンIの直接アルキル化(ここでYはハロゲン化物、スルフィン酸塩、スルホン酸塩またはリン酸塩部分などの離脱基を示す)によって生成され得る(特許出願WO2008/58393を参照)。後者の場合、アルキル化は、水素化ナトリウムまたはヘキサメチルジシラザンカリウムなどの塩基を使用したアミンの脱プロトン化によって促進することができ、THF、ジオキサン、ジクロロメタン、NMP、DMFまたはDMSOなどのさまざまな溶媒中で行なうことができ、加熱によって加速され得る。Rが芳香族の場合、反応はPdで触媒され得る(J. Org. Chem., 2000, 65, 1158−1174)。または、IIは、Pdで触媒された3−ヨードチオフェンIVとアミンのカップリングによって生成され得る(J. Org. Chem., 2000, 65, 1158−1174)。ジクロロメタンなどの不活性溶媒中のピリジンまたは三級アミンなどの塩基の存在下、塩化アシルまたは無水物などのカルボン酸誘導体とのアシル化によって、アミンIIはアミドIIIに変換される。または、IVは、Cu触媒によるアミド化によって、IIIに直接変換され得る(J. Am. Chem. Soc., 2002, 124, 7421−7428)。
スキームBの開始物質は類似の方法で生成でき、離脱基Xは最終段階で前駆アルコールから標準的な方法によって生成される。
ヨードチオフェンIVの合成は、R = tBuの場合について以下に示されており、他の変異形も同様の方法で合成され得る:
THF (100 mL) 中の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸溶液(6.2 g、30 mmol、特許出願US5861421を参照)に、添加ロートを通してnBuLi溶液(ペンタン中2.0 M、33 mL、66 mmol)を−78 °Cで加えた。添加後、反応物を−78 °Cで1時間攪拌した。THF (100 mL) 中のI溶液(7.7 g、30 mmol)をフラスコにゆっくりと(約15分)添加した。さらに10分後、反応物を1 N HCl (50 mL) でクエンチし、室温まで温めた。揮発性物質を真空除去し、残渣をエーテル (500 mL) 中に溶解した。有機溶液を1 M Na (100 mL x 2)、ブライン (100 mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。真空濃縮後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)で精製し、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−ヨード−チオフェン−2−カルボン酸 (5.9 g, 65%) を白色固体として得た。
乾燥ジクロロメタン (10 mL) 中の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−ヨード−チオフェン−2−カルボン酸 (1.0 g、3.0 mmol) とDMF (20 mL) の溶液に塩化オキサリル (508 mL、6.0 mmol) を室温で加えた。室温で90分攪拌後、反応物を真空濃縮して揮発性物質を除去した。残渣をピリミジン(5 mL) とメタノール(5 mL) に溶解し、2時間攪拌した。揮発性物質を真空除去し、エーテル (150 mL) と飽和NHCl溶液 (50 mL) の間で残渣を分配した。有機層を飽和NHCl 溶液 (50 mL) で洗浄し、NaSOで乾燥させた。真空濃縮後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (EtOAc/ヘキサン) で精製して目的の生成物を得た (835 mg、80%)。
実験
例1−化合物1:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
DMF (0.6 mL) 中の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸 (78 mg、0.175 mmol) と 2−フルオロ−ピリジン (145 mL、1.68 mmol) 混合物を2、3回に分けて水素化ナトリウム (67 mg、1.68 mmol、60% 油分散) で処理した。発砲が緩やかになるまで混合物を攪拌し、密封して、電子レンジで100 ℃で30分間加熱した。冷却後、酢酸エチル (2−3 mL) を加え、混合物をクエン酸 (10% 水溶液、2−3 mL) で慎重にクエンチした。水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出 (2x30 mL) した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残渣をHPLCで精製した(Geminiカラム、35%アセトニトリル:水、2分、35−50% アセトニトリル:水、2分、50−95%アセトニトリル:水13分、両方の溶媒は0.1%トリフルオロ酢酸を含む)。これによって表題化合物の65 mg (収率58%) が白色粉末(TFA塩)として得られた:MS (m/z): 520.9 [M−H]、HPLC保持時間: 4.61分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例2−化合物2:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(ピラジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに2−クロロ−ピラジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。また、精製のためには、HPLCの代わりにシリカゲルクロマトグラフィー(1% EtOH:ジクロロメタン 2分、1−8% EtOH:ジクロロメタン、12分、30 mL/分、12 g シリカゲルカラム)を用いた。MS (m/z): 522.1 [M−H]、HPLC 保持時間: 5.04 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例3−化合物3:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(6−メチル−ピリダジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに3−クロロ−6−メチル−ピリダジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 536.1 [M−H]、HPLC 保持時間: 3.73 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例4−化合物4:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(ピリミジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに2−クロロ−ピリミジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 522.0 [M−H]、HPLC保持時間: 4.82分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例5−化合物5:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(ピリジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに3−フルオロ−ピリミジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 520.9 [M−H]、HPLC保持時間: 3.54 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例6 −化合物6:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{[[トランス−4−(6−メタンスルホニル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに2−クロロ−6−メタンスルホニル−ピリジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 598.9 [M−H]、HPLC保持時間: 4.79 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例7−化合物7:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(6−メチル−ピリジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに5−フルオロ−メチル−ピリジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 534.9 [M−H]、HPLC保持時間: 4.40 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例8−化合物8:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(6−メチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに2−クロロ−6−メチル−ピリジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 534.8 [M−H]、HPLC保持時間: 4.05 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例9−化合物9:3−[[トランス−4−(5−シアノ−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに6−クロロ−ニコチンニトリルを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 545.9 [M−H]、HPLC保持時間: 5.17 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例10−化合物10:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに2−クロロ−5−トリフルオロメチル−ピリジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 588.8 [M−H]、HPLC保持時間: 5.55 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例11−化合物11:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(5−メチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに2−クロロ−5−メチル−ピリジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 534.8 [M−H]、HPLC保持時間: 4.44 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例12−化合物12:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(3−メチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに2−クロロ−3−メチル−ピリジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 534.9 [M−H]、HPLC保持時間: 5.28 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例13−化合物13:3−[[トランス−4−(6−シアノ−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに6−クロロ−ピリジン−2−カルボにトリルを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 545.9 [M−H]、HPLC保持時間: 5.17 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例14−化合物14:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジンン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
DMF (0.5 mL) 中の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸 (53 mg、0.12 mmol) と 3,6−ジクロロピリダジン (86 mg、0.58 mmol) の混合物を2回に分けて水素化ナトリウム (58 mg、1.4 mmol、60% 油分散) で処理した。発砲が緩やかになるまで混合物を攪拌し、密封して、電子レンジで100 ℃で30分間加熱した。冷却後、酢酸エチル (2−3 mL) を加え、混合物をクエン酸 (10% 水溶液、2−3 mL) で慎重にクエンチした。水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出 (2x30 mL) した。有機層を合わせて硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残渣をシリカ (10% MeOH:DCM 溶離液) のプラグに通し、濃縮して69 mgの5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(6−クロロ−ピリダジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸を黒色油として得て、これはさらに精製することなく次に使用された。
(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(6−クロロ−ピリダジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸 (69 mg) の粗試料を酢酸 (1 mL) に溶解し、酢酸ナトリウム (36 mg) で処理した。混合物を100℃で4時間加熱し、次に水と酢酸エチルに分配した。水酸化ナトリウム水溶液を加えて水層を中和し、酢酸エチルで抽出した (3X30 mL)。有機層を合わせて硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残渣をHPLCで精製した(Geminiカラム、25%アセトニトリル:水、2分、25−100%アセトニトリル:水、16分、100%アセトニトリル、3分、両方の溶媒は0.1% トリフルオロ酢酸を含む)。これによって表題化合物の14 mg (2段階で収率19%) が白色粉末(TFA塩)として得られた:MS (m/z): 537.9 [M−H]、HPLC保持時間: 4.31分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例15−化合物15:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(チアゾール−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−チアゾールの代わりに2−クロロ−ピリミジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 526.9 [M−H]、HPLC保持時間: 5.08 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例16−化合物16:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに2−ブロモ−3−トリフルオロメチル−ピリジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 588.8 [M−H]、HPLC保持時間: 5.47 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例17−化合物17:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに2−クロロ−6−トリフルオロメチル−ピリジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 588.9 [M−H]、HPLC保持時間: 5.45 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例18−化合物18:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{[[トランス−4−(6−メトキシ−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに2−クロロ−6−メトキシ−ピリジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 550.9 [M−H]、HPLC保持時間: 5.29 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例19−化合物19:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{[[トランス−4−(2−メトキシ−ピリジン−4−イロキシ)−シクロヘキシル]−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに4−クロロ−2−メトキシ−ピリジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 550.9 [M−H]、HPLC保持時間: 3.75 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例20−化合物20:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[シス−3−(ピリジン−3−イロキシ)−シクロブチル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
DCM (40 mL) 中の3−アミノ−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸エステル塩酸塩 (750 mg、2.74 mmol) と3−ベンジルオキシ−シクロブタノン (2.5 g、14.3 mmol) の混合物を、分割してトリアセトキシホウ化水素 (3.34 g、15.8 mmol) で処理した。混合物を室温で3時間攪拌した。溶液を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、水、ブラインで順を追って洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー (0−10% 酢酸エチル:ヘキサン) で残渣を精製した。これによって、1.26 g(収量)の3−(3−ベンジルオキシ−シクロブチルアミノ)−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルを、シス−とトランス−異性体の混合物として得た。
DCE (8 mL)中の3−(3−ベンジルオキシ−シクロブチルアミノ)−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(1.26 g、3.17 mmol) とN,N−ジイソプロピルエチルアミン (2.4 mL、13.8 mmol) の混合物を、トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニルクロライドで処理し、100℃で5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、シリカに吸着させ、シリカゲルクロマトグラフィー (0−30% 酢酸エチル:ヘキサン) で精製した。これによって、590 mg (収率36%) のシス−シクロブチル異性体 (シス−3−[(3−ベンジルオキシ−シクロブチル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル) と230 mg (収率14%) のトランス−シクロブチル異性体 (トランス−3−[(3−ベンジルオキシ−シクロブチル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル) を得た。
0℃のDCM (2 mL) 中、3−[(シス−3−ベンジルオキシ−シクロブチル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (290 mg、0.55 mmol) を三臭化ホウ素(0.85 mL、1.0 M DCM溶液) で処理した。混合物を0℃で15分間攪拌し、シリカゲルを加えてクエンチした。揮発性物質を減圧下で蒸発させ、反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー (0−100% 酢酸エチル:ヘキサン) で精製した。これによって、210 mg (収率88%) の 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(シス−3−ヒドロキシ−シクロブチル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルを得た。
THF:MeOH:水の3:2:1混合物 (20 mL) 中の 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(シス−3−ヒドロキシ−シクロブチル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (400 mg、0.93 mmol) を、水酸化リチウム (4.5 mL、1.0 M 水溶液) で処理し、60℃まで2時間加熱した。有機揮発性物質を減圧下、蒸発させ、残りの溶液を10% HCl水溶液で酸性化した。真空ろ過で白色沈殿物を収集し、水で洗浄し、乾燥して、290 mg (収率74%) の 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(シス−3−ヒドロキシ−シクロブチル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸を白色粉末として得た。MS (m/z): 415.8 [M−H]、HPLC保持時間: 4.10分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
表題化合物は、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−3−ヒドロキシ−シクロブチル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸の代わりに5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(シス−3−ヒドロキシ−シクロブチル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸を、2−フルオロ−ピリジンの代わりに3−フルオロ−ピリジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 492.8 [M−H]、HPLC保持時間: 3.44 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例21−化合物21:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−3−(ピリジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、3−[(シス−3−ベンジルオキシ−シクロブチル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルの代わりに、3−[(トランス−3−ベンジルオキシ−シクロブチル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルを使用して、例20に類似の方法で合成された。MS (m/z): 492.8 [M−H]、HPLC保持時間: 3.45 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例22−化合物22:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[シス−3−(ピリジン−2−イロキシ)−シクロブチル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに2−クロロ−ピリミジンを使用して、例20に類似の方法で合成された。MS (m/z): 493.8 [M−H]、HPLC保持時間:3.52分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例23−化合物23:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−3−(ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、3−[(シス−3−ベンジルオキシ−シクロブチル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルの代わりに、3−[(トランス−3−ベンジルオキシ−シクロブチル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルを使用して、例20に類似の方法で合成された。MS (m/z): 493.8 [M−H]、HPLC保持時間: 3.53 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例24−化合物24:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(1−オキシ−ピリジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに3−フルオロ−ピリジン−1−オキシドを使用し、反応を100℃で30分ではなく、60℃で1時間行なった以外は、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 536.8 [M−H]、HPLC保持時間: 4.16 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例25−化合物25:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(キノリン−4−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−ピリジンの代わりに4−クロロキノリンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z):572.8 [M+H]、HPLC保持時間 3.66 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))
例26−化合物26:3−[[4−(2,6−ジエチル−ピリジン−4−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−ピリジンの代わりに4−クロロキノリンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 578.0 [M+H]+、HPLC保持時間 3.66 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))
例27−化合物27: 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(4−ピロリドン−1−イルメチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
DCM (10 ml) 中の2−クロロ−ピリジン−4−カルバルデヒド (300mg、2.12mmol) とピロリジン(0.19ml、2.12mmol) は、酢酸 (0.25ml、4.24mmol) で処理された。混合物を室温で10分間攪拌し、NaBH(OAc)( 899 mg、4.24mmol) を加えた。一晩攪拌後、反応物を飽和NaHCOで洗浄し、DCMで2回抽出した。有機層を合わせて、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。粗製物をMeOH/DCM (0−10%) を使ってカラムクロマトグラフィーで精製し、濃縮して、120mgの2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンを透明な油として得た。
表題化合物は、2−フルオロ−ピリジンの代わりに2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンを使用して、例1に類似の方法で合成された。MS (m/z): 606.1 [M+H]+、HPLC 保持時間3.64 分 (2−98%アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))
例28−化合物28: 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−4−(4−モルホリン−4−イルメチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに4−(2−クロロ−ピリジン−4−イルメチル)モルホリン(2−クロロ−ピリジン−4−カルバルデヒドとモルホリンから作成される)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 622.0 [M+H]+、HPLC保持時間 3.59 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例29−化合物29: 3−[[4−(4−ジメチルアミノメチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに(2−クロロ−ピリジン−4−イルメチル)ジメチル−アミン(2−クロロ−ピリジン−4−カルバルデヒドとジメチルアミンから作成される)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z):580.1 [M+H]、HPLC保持時間 3.57 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例30−化合物30: 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(ピリジン−2−イロキシ)−フェニル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
トルエン (3 mL) 中、3−アミノ−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (0.200 g、0.843 mmol)、酢酸パラジウム (0.019 g、0.084 mmol)、キサントホス (0.058 g、0.101 mmol)、炭酸セシウム (0.767 g、2.36 mmol) および2−(4−ブロモ−フェノキシ)−ピリジン (0.252 g、1.01 mmol) の混合物を、電子レンジで110 Cまで45分間加熱した。反応物を酢酸エチルで希釈し、セライトパッドを通してろ過し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、66%の収率で5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[4−(ピリジン−2−イロキシ)−フェニルアミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルを得た。
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[4−(ピリジン−2−イロキシ)−フェニルアミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (0.225 g、0.55 mmol) の冷却(0℃)THF (5 mL) 溶液に、まずKHMDS (0.66 mmol、トルエン中0.5 M) を加え、続いてトランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル・クロライド (0.132 g、0.825 mmol) 原液を加えた。反応物を室温までゆっくりと加温し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過・濃縮した。粗製物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、60%の収率で5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(ピリジン−2−イロキシ)−フェニル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルを得た。
THF:MeOH:水の3:2:1混合物 (5 mL) 中の 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(ピリジン−2−イロキシ)−フェニル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (174 mg、0.33 mmol) を、水酸化リチウム一水和物 (0.69 g、1.65 mmol) で処理し、60Cまで1時間加熱した。有機揮発性物質を減圧下で蒸発させ、粗製物を逆相HPLCで精製して、表題化合物を70%の収率で得た。MS (m/z): 517.0 [M−H]、HPLC保持時間: 4.90分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
特に指定のない限り、例31−77を分析するために使用されたhplc/massスペクトル装置は:
LC: Thermo Electron Surveyor HPLC
MS: Finnigan LCQ Advantage MAX 質量分析計
カラム:Phenomenex Polar RP 30 mm X 4.6 mm
溶媒:0.1%ギ酸含有アセトニトリル、0.1%ギ酸含有の水。
方法A
4−[[5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−2−メトキシカルボニル−チオフェン−3−イル]−(4−トランス−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル (1.5g、2.73mmol) をACN (10mL) に溶解した。この溶液に、水酸化リチウム (253mg、11.01mmol) の水溶液 (10mL) を加えた。反応物を室温で6時間攪拌した。反応はLC/MSで判断して完了した。pHは、1N HCl水溶液で5に調整した。生成物を酢酸エチルで抽出した (3x10mL)。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧濃縮し、4−[[2−カルボキシ−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−3−イル]−(4−トランス−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.35g、93%)を白色固体として回収した。
4−[[2−カルボキシ−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−3−イル]−(4−トランス−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル (1.35g、2.53mmol) をジオキサン中の4N HCl (6mL、24mmol) に溶解した。反応物を室温で0.5時間攪拌し、LC/MSで完了を判断した。反応物を減圧濃縮して、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−トランス−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−4−イル−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸のHCl塩を得た。
方法B
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−トランス−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−ピロリジン−3−(S)−イル−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸は以下のように合成された:
a)5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−ヨード−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルの合成
DMF (100 mL) 中の5−ブロモ−チオフェン−2−カルボン酸エチルエステル (7g、30 mmol)、ヨウ化銅(1.2g、6 mmol)、トリエチルアミン (20 mL) の混合物を350mL圧力ボトルで脱気した。次に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0) (2.1 g、3 mmol) と3,3−ジメチル−ブト−1−イン (18.3 mL、150 mmol) を加えて、80℃で3時間加熱した。反応混合物をセライトでろ過し、酢酸エチルで洗浄した。溶液を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を合わせて、水で洗浄した。乾燥・濃縮後、粗製残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製して、6.9g (95%) の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸エチルエステルを黄色の油として得た。
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸エチルエステル (6.9g) のTHF (100 mL) 溶液にLiOH (1.5N、100mL) を加えた。混合物を室温で4時間攪拌した。反応物をHClでpH =2に酸性化し、真空下、揮発性物質を除去した。結果得られたベージュ色の固体をろ過で回収し、水で洗浄してから一晩乾燥して生成物6.2 gを得て、これはさらなる精製なしで使用された。
THF (100 mL) 中の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸溶液(6.2 g、30 mmol、特許出願US5861421を参照)に、添加ロートを通してnBuLi溶液(ペンタン中2.0 M、33 mL、66 mmol)を−78 °Cで加えた。添加後、反応物を−78 °Cで1時間攪拌した。THF (100 mL) 中のI溶液(7.7 g、30 mmol)をフラスコにゆっくりと(約15分)添加した。さらに10分後、反応物を1 N HCl (50 mL) でクエンチし、室温まで温めた。揮発性物質を真空除去し、残渣をエーテル (500 mL) 中に溶解した。有機溶液を1 M Na (100 mL x 2)、ブライン (100 mL) で洗浄し、NaSOで乾燥させた。真空濃縮後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)で精製し、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−ヨード−チオフェン−2−カルボン酸 (5.9 g、65%) を白色固体として得た。
乾燥ジクロロメタン (10 mL) 中の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−ヨード−チオフェン−2−カルボン酸 (1.0 g、3.0 mmol) とDMF (20 mL) の溶液に塩化オキサリル (508 mL、6.0 mmol) を室温で加えた。室温で90分攪拌後、反応物を真空濃縮して揮発性物質を除去した。残渣をピリミジン (5 mL) とメタノール (5 mL) に溶解し、2時間攪拌した。揮発性物質を真空除去し、エーテル (150 mL) と飽和NHCl溶液 (50 mL) の間で残渣を分配した。有機層を飽和NHCl溶液 (50 mL) で洗浄し、NaSOで乾燥させた。真空濃縮後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (EtOAc/ヘキサン) で精製して目的の生成物を得た (835 mg、80%)。

b) 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−ピロリジン−3S−イル−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルの合成
トルエン (8 mL) 中、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−ヨード−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (0.5 g、1.5 mmol)、酢酸パラジウム (0.015 g、0.32 mmol)、BINAP (0.009 g、0.15 mmol)、炭酸セシウム (1.2 g、4.5 mmol) および(3S)−アミノ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル (0.252 g、1.01 mmol) の混合物を、110Cまで8時間加熱した。反応物を酢酸エチルで希釈し、セライトパッドを通してろ過し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、70%の収率で3−[5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−2−メトキシカルボニル−チオフェン−3S−イルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステルを得た。
3−[5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−2−メトキシカルボニル−チオフェン−3S−イルアミノ]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの冷却(0℃)THF (3 mL) 溶液に、まずKHMDS (1.0 mmol、トルエン中0.5 M) を加え、続いてトランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル・クロライド (0.2 mL、1.24 mmol) 原液を加えた。反応物を室温までゆっくりと加温し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過・濃縮した。次に粗製物をEtOAc (10 mL) で希釈して、ジオキサン (0.5 mL) 中の4M HClで処理し、50 Cまで30分間加熱した。反応混合物を室温まで冷却して、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、表題化合物を70%の収率で得た。
THF:MeOH:水の3:2:1混合物 (5 mL) 中の 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−ピロリジン−3S−イル−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (0.3 g、0.7 mmol) を、水酸化リチウム一水和物 (0.69 g、1.65 mmol) で処理し、60Cまで1時間加熱した。有機揮発性物質を減圧下、蒸発させ、粗製物質を逆相HPLCで精製して、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−トランス−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−ピロリジン−3−(S)−イル−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸を収率60%で得た。
方法C
例58−化合物58:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−(S)−メチル−3−ピリジン−3−イロキシ)−プロピル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
L−アラニンメチルエステル (10.0g、71.6mmol) をCHCl(600mL) 中に入れた。溶液を氷浴で0℃まで冷却し、クロロギ酸ベンジル (11.09mL、78.8mmol) を加え、続いてジイソプロピルエチルアミン (28.2mL、157.5mmol) をゆっくりと加えた。反応物を室温まで戻し、攪拌した。反応物を観察し、TLCで1時間後に完了したと判断した。反応物を1/2飽和NaHCO水溶液でクエンチした。層を分離し、水層をCHCl(500mL) で洗浄した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥した。固体をろ過し、溶媒を減圧除去した。シリカゲルクロマトグラフィーで、S−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−プロピオン酸メチルエステル (14.22g、84%) を無色の油として単離した。
アルゴンでパージしたフラスコにS−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−プロピオン酸メチルエステル (14.10g、59.4mmol) とCHCl(500mL) を加えた。ドライアイルとメタノールを使って、溶液の内部温度を−78 °Cまで冷却した。内部温度が−68 °Cを超えないように注意しながら、トルエン中のDIBAL−H 1.0M (119mL、119mmol) を1時間かけて追加した。溶液を −78 °Cで1.5時間攪拌した。反応物にCHOH (20mL) をゆっくりと加えてクエンチし、続いて飽和NHCl水溶液 (150mL) を加えた。その後溶液を室温まで加温した。固体はセライトでろ過した。層を分離し、水層をCHCl(500mL) で洗浄した。有機層を合わせて、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。固体をろ過で除去し、溶媒を減圧除去した。シリカゲルクロマトグラフィーで、(1−(S)−メチル−2−オキソ−エチル)−カルバミン酸ベンジルエステル (9.78g、79%) を無色の油として単離した。
メチルトリフェニルホスホニウム・ブロミド (16.92g、47.30mmol) をトルエン (350mL) に溶解させた。不均一溶液を0 Cまで冷却した後、トルエン中のKHMDS 0.5M (90mL、45mmol) を加えた。反応物を 0℃で30分間攪拌してから −78 °Cまで冷却し、トルエン (45mL) に溶解した(1−(S)−メチル−2−オキソ−エチル)−カルバミン酸ベンジルエステル (6.11g、29.56mmol) を加えた。溶液を室温まで加温して、室温で30分間攪拌し、飽和NHCl水溶液 (150mL) でクエンチした。層を分離し、水層をEtOAcで洗浄した。有機層を合わせ、NaSOで乾燥した。固体をろ過で除去し、溶媒を減圧除去した。シリカゲルクロマトグラフィーで、(1−(S)−メチル−アリル)−カルバミン酸ベンジルエステル (4.90g、81%) を無色の油として単離した。
(1−(S)−メチル−アリル)−カルバミン酸ベンジルエステル (1.96g、9.56mmol) をTHF (200mL) に溶解させた。THF中9−BBN 0.5M (38mL、19.0mmol) をゆっくりと反応混合物に加えた。溶液を室温で16時間攪拌した。HO (65mL) でクエンチし、続いて1.0M NaOH水溶液 (20mL) を加えた。溶液を氷浴で0 °Cまで冷却し、HO中の H 30% (7.0mL) をゆっくりと加えた。反応物をEtO と HOで分配した。層を分離し、水層をEtOで洗浄した。合わせた有機層はNaSOで乾燥した。固体をろ過し、溶媒を減圧除去した。シリカゲルクロマトグラフィーで、(3−ヒドロキシ−1−(S)−メチル−プロピル)−カルバミン酸ベンジルエステル (1.85g、87%) を白色固体として単離した。
(3−ヒドロキシ−1−(S)−メチル−プロピル)−カルバミン酸ベンジルエステル (8.02g、35.9mmol) をDMF (75mL) に溶解させた。tert−ブチル−ジメチルシリル・クロリド (8.12g、53.9mmol) に続いてイミダゾール (4.15g、61.0mmol) を溶液に加えた。反応物を室温で攪拌し、TLCで観測した。反応は、TLCで1時間後に完了したと判断された。反応物をEtOAc (200mL) に溶解させ、5% LiCl水溶液 (200mL) で分配した。水層をEtOAcで逆抽出した。有機層を合わせて、200mL 5% LiCl水溶液で3回洗浄し、NaSOで乾燥した。固体をろ過し、溶媒を減圧除去した。シリカゲルクロマトグラフィーで、[3−(tert−ブチル−シラノキシ)−1−(S)−メチル−プロピル]−カルバミン酸ベンジルエステル (1.85g、87%) を白色固体として単離した。
[3−(tert−ブチル−シラノキシ)−1−(S)−メチル−プロピル]−カルバミン酸ベンジルエステル (12.37g、36.7mmol) をEtOH (200mL) に溶解させた。溶液をアルゴンで15分間パージし、その後10% Pd/C (1.24g) を加えた。フラスコから気体を抜き、H2(g) を3回、再充填した。H2(g) 雰囲気下で攪拌し、TLCで観測した。反応は、TLCで2時間後に完了したと判断された。反応物をPTFEフィルターに通し、固体をCHClで洗浄した。溶液を減圧除去し、無色の油3−(tert−ブチル−ジメチル−シラノキシ)−1−(S)−メチルプロピルアミン (8.34g、100%) を精製せずに使用した。
アルゴンパージしたフラスコに3−(tert−ブチル−ジメチル−シラノキシ)−1−(S)−メチルプロピルアミン (3.50g、17.24mmmol)、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−ヨード−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(3.0g、8.62mmol)、Pd(OAc) (288mg、1.29mmol)、および±−BINAP 801mg、1.29mmol) を加えた。アルゴン脱気したトルエン (90mL) を反応混合物に加え、反応物を予熱した120 °Cの油浴に入れて、16時間攪拌した。溶液を減圧除去し、ヘキサンに溶解させた。シリカゲルクロマトグラフィーで、3−[3−(tert−ブチル−ジメチル−シラノキシ)−1−(S)−メチル−プロピルアミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルを黄色固体として単離した (2.87g、79%)。
3−[3−(tert−ブチル−ジメチル−シラノキシ)−1−(S)−メチル−プロピルアミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (8.2g、18.24mmol) をTHF (200mL) に溶解させた。THF中のTBAF 1.0M (88.15mL、88.15mmol) を、室温で20 mLごとに加えた。反応をLC/MSで観測した。反応は30分で完了したと判断され、飽和NHCl水溶液 (200mL) でクエンチした。室温で1時間攪拌後、有機層を減圧除去し、EtOAcで処理した。溶液をNaSOで乾燥し、固体はろ過して減圧下溶媒を除去した。シリカゲルクロマトグラフィーで、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)3−(3−ヒドロキシ−1−(S)−メチル−プロピルアミノ)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (4.0g、73%) を黄色固体として単離した。
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)3−(3−ヒドロキシ−1−(S)−メチル−プロピルアミノ)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (4.0g、12.94mmol) をピリジン (100mL) に溶解させた。トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル・クロリド (12.40g、77.66mmol) を加え、反応物を100 °Cに余熱した油浴に入れて、16時間攪拌した。室温まで冷却後、溶媒を減圧除去した。残渣をEtOAcと2N HClに分配し、有機層をNaSOで乾燥して、固体をろ過した。溶媒を減圧除去し、シリカゲルクロマトグラフィーで5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−メチルシクロヘキサンカルボニル)− [1−(S)−メチル−3−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニルオキシ)−プロピル]−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸メチルエステル (4.15g、58%) を黄色固体として単離した。
THF (20mL) とCHOH (10mL)、および5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−メチルシクロヘキサンカルボニル)− [1−(S)−メチル−3−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニルオキシ)−プロピル]−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸メチルエステル (4.15g、7.45mmol) の混合物を、HO (10mL) に溶解したLiOHO (1.56g、37.20mmol) で処理した。室温で3時間攪拌後、反応が完了したことをLC/MSで判断した。HCl水溶液でpH = 2に調節した後、有機層を減圧除去し、残渣をEtOAcに分配した。有機層を分離し乾燥して、減圧下、溶媒を除去した。5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−メチルシクロヘキサンカルボニル)− [1−(S)−メチル−3−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニルオキシ)−プロピル]−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (3.96g、95%) を、逆相HPLCで白色固体として単離した。
DMSO (3.0mL) 中の、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[3−ヒドロキシ−1−(S)−メチル−プロピル−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.100g、0.238mmol) と3−フルオロピリジン (0.046g、0.476mmol) の混合物を、一回でKOtBu (0.106g、0.952mmol) で処理した。反応は30分後に完了したとLC/MSで判断された。HO (2mL) 中の20% AcOHで反応をクエンチした後、逆相HPLCで、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−メチルシクロヘキサンカルボニル)− [1−(S)−メチル−3−ピリジン−3−イロキシ)−プロピル]−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩を微白色固体として単離した。
LC/MS = 496.84 (M +1)
保持時間:4.14分
勾配:0 分−0.2分 5% ACN, 0.2 分−3.95分 5%−100% ACN, 3.95 分−5.20 分 100% ACN, 5.20 分−5.5 分n 100%−5% ACN, 5.5 分−6 分 5% ACN。
例59−化合物59:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−(S)−メチル−3−ピリジン−3−イロキシ)−プロピル]−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸
DMSO (3.0mL) 中の、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(3−ヒドロキシ−1−(S)−メチル−プロピル)−(トランス−4−メチルシクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.100g、0.238mmol) と2−フルオロピリジン (0.029g、0.250mmol) の混合物を、一回でKOtBu (0.087g、0.776mmol) で処理した。反応は30分後に完了したとLC/MSで判断された。HO (2mL) 中の20% AcOHで反応をクエンチした後、逆相HPLCで、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−メチルシクロヘキサンカルボニル)− [1−(S)−メチル−3−ピリミジン−2−イロキシ)−プロピル]−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩(0.015g、13%) を微白色固体として単離した。
LC/MS = 520.18 (M +Na)
保持時間:3.79分
勾配:0 分−0.2分 5% ACN, 0.2 分−3.95分 5%−100% ACN, 3.95 分−5.20 分 100% ACN, 5.20 分−5.5 分n 100%−5% ACN, 5.5 分−6 分 5% ACN。
例60−化合物60:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−(S)−メチル−3−ピリジン−2−イロキシ)−プロピル]−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸
DMSO (5.0mL) 中の、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(3−ヒドロキシ−1−(S)−メチル−プロピル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル]−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.182g、0.340mmol) と2−フルオロピリジン(164mL、1.70mmol) の混合物を、一回でKOtBu (0.152g、1.36mmol) で処理した。反応は30分後に完了したとLC/MSで判断された。HO (2mL) 中の20% AcOHで反応をクエンチした後、逆相HPLCで、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−メチルシクロヘキサンカルボニル)− [1−(S)−メチル−3−ピリジン−2−イロキシ)−プロピル]−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.195g、94%) を微白色固体として単離した。
LC/MS = 496.95 (M +1)
保持時間:2.33分
勾配:0 分−0.1分 5% ACN, 0.1 分−1.95分 5%−100% ACN, 1.95 分−3.50 分 100% ACN, 3.50 分−3.55 分 100%−5% ACN, 3.55 分−4.0分 5% ACN。
例61−化合物61:3−[[4−(4−ジメチルアミノメチル−ピリジン−2−イロキシ)−1−(S)−メチル−プロピル]−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
DMSO (5.0mL) 中の、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[3−ヒドロキシ−1−(S)−メチル−プロピル−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.218g、0.598mmol) と(2−フルオロピリジン−4−イル−メチル)−ジメチルアミン (0.400g、2.59mmol) の混合物を、一回でKOtBu (0.267g、2.39mmol) で処理した。反応は30分後に完了したとLC/MSで判断された。HO (5mL) 中の20% AcOHで反応をクエンチした後、逆相HPLCで、3−[[3−(4−ジメチルアミノメチル−ピリジン−2−イロキシ)−1− [1−(S)−メチル−プロピル]−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.272g、68%) を微白色固体として単離した。
LC/MS = 553.94 (M +1)
保持時間:3.30分
勾配:0 分−0.2分 5% ACN, 0.2 分−3.95分 5%−100% ACN, 3.95 分−5.20 分 100% ACN, 5.20 分−5.5 分n 100%−5% ACN, 5.5 分−6 分 5% ACN。
例62−化合物62:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−(S)−メチル−4−ピロリドン−1−イル−メチル−ピリジン−2−イロキシ)−プロピル]−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸
DMSO (1.5mL) 中の、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[3−ヒドロキシ−1−(S)−メチル−プロピル−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.050g、0.119mmol) と2−フルオロ−4−ピロリジン−1−イル−メチル−ピリジン (0.100g、0.555mmol) の混合物を、一回でKOtBu (0.053g、0.476mmol) で処理した。反応は30分後に完了したとLC/MSで判断された。HO (1mL) 中の20% AcOHで反応をクエンチした後、逆相HPLCで、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−メチルシクロヘキサンカルボニル)− [1−(S)−メチル−3−(トランス−3−メチル−(4−ピロリジン−1−イル−メチル−ピリジン−2−イロキシ)−プロピル]−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.030g、37%) を微白色固体として単離した。
LC/MS = 580.00 (M +1)
保持時間:3.25分
勾配:0 分−0.2分 5% ACN, 0.2 分−3.95分 5%−100% ACN, 3.95 分−5.20 分 100% ACN, 5.20 分−5.5 分n 100%−5% ACN, 5.5 分−6 分 5% ACN。
例63−化合物63:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)3−[[3−(6−ヒドロキシ−ピリダジン−3−イロキシ)−1−(S)−メチル−プロピル]−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸
DMSO (3mL) 中の、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(3−ヒドロキシ−1−(S)−メチル−プロピル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル]−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.100g、0.238mmol) と2,6−ジクロロピリダジン(0.176g、1.19mmol) の混合物を、一回でKOtBu (0.106g、0.952mmol) で処理した。反応は30分後に完了したとLC/MSで判断された。HO (5mL) 中の20% AcOHで反応をクエンチした後、逆相HPLCで、3−[[3−(6−クロロ−ピリダジン−3−イロキシ)−1−(S)−メチル−プロピル]−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニルオキシ)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.056g、36%) を微白色固体として単離した。
AcOH (2.0mL) 中の3−[[3−(6−クロロ−ピリダジン−3−イロキシ)−1−(S)−メチル−プロピル]−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニルオキシ)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.56g、0.087mmol) とNaOAc (0.37g、0.434mmol) の混合物を余熱された100 °C の油浴に入れ、3時間攪拌した。反応の完了はLC/MSで判断された。冷却後、反応物をCHOH (5mL) で希釈した。5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[[3−(6−ヒドロキシ−ピリダジン−3−イロキシ)−1−(S)−メチル−プロピル]−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニルオキシ)]−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.07g、13%) を、逆相HPLCで微白色固体として単離した。
LC/MS = 536.12 (M +Na)
保持時間:3.50分
勾配:0 分−0.2分 5% ACN, 0.2 分−3.95分 5%−100% ACN, 3.95 分−5.20 分 100% ACN, 5.20 分−5.5 分n 100%−5% ACN, 5.5 分−6 分 5% ACN。
例84−化合物84:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
3−[(4−ブロモ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (75 mg、0.143 mmol、1.0 等量) を1,4−ジオキサン (2 mL) を含み、Nでパージした丸底フラスコに秤量して入れた。次に、4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−チオール (83 mg、0.718 mmol、5.0等量) およびDBU (107 mL、0.718 mmol、5等量) を溶液に加えた。臭化物が完全に消費されるまで、反応物を80 Cで攪拌した。その後溶液を室温まで冷却し、フラスコに50% KOH (1.0 mL) を加えた。反応物を40 Cで2時間加熱した。反応物を0 Cまで冷却し、2 N HClで酸性化した。揮発性物質を除去した後、残渣を逆相予備HPLCで精製して、例1 (5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルスルファニル)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸、32 mg、41%) を得た。
MS (m/z) 543.2 [M+H] HPLC 保持時間:4.40分 (0.05% TFA含有5−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
例85−化合物85:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(4−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (92 mg、0.2 mmol、1.0等量)、4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−チオール (46 mg、0.4 mmol、2.0等量)、トリフェニルホスフィン (105 mg、0.4 mmol、2.0 等量)、DIAD (77 μL、0.4 mmol、2.0等量) およびトリエチルアミン (42 μL、0.3 mmol、1.5 等量) を秤量して、THF (2.0 mL) を含む丸底フラスコに入れた。溶液をNでパージし、室温で12時間攪拌した。溶液を油状に濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー (ヘキサン中の0−100% EtOAcs) で精製して、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルフルファニル)−シクロヘキシル]−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (63 mg、57%) を得た。
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルスルファニル)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (63 mg、0.113等量) を丸底フラスコ中のTHF (2.0 mL) に溶解した。LiOH (14 mg、0.34 mmol、3.0 等量) の水溶液 (1.0 mL) を添加した。反応物を室温で一晩攪拌した。反応物をを0.2 mL 2 N HClで中和し、濃縮して、逆相予備HPLCで精製して、例2(5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルスルファニル)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸、27 mg、44%) を得た。
MS (m/z) 543.2 [M+H] HPLC 保持時間:4.92分(0.05% TFA含有5−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
例86−108は、基質として適切なヘテロ環チオールを使用して、例84または85と同じ方法で合成された。
例86−化合物86:3−(N−(4−(1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 546 [M+H] HPLC 保持時間: 3.3 分 (50−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例87−化合物87:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピリジン−4−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 539 [M+H] HPLC 保持時間: 4.08 分 (6分HPLC法 2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例88−化合物88:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−4−(ピリジン−4−イルチオ−N−オキシド)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 555 [M+H] HPLC 保持時間: 2.43 分 (50−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例89−化合物89:5−(3,3−ジメチルブトt−1−イニル)−3−(N−(4−(1−エチル−1H−イミダゾール−2−イルチオ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 556 [M+H] HPLC 保持時間: 4.19 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例90−化合物90:3−(N−(4−(4−シクロプロピル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルチオ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 569 [M+H] HPLC 保持時間: 4.66 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例91−化合物91:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(キノリン−2−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 589 [M+H] HPLC 保持時間: 4.37 分 (50−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例92−化合物92:3−(N−(4−(1,3,4−トリアゾロ−[4,3−a]ピリジン−3−イルチオ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 579 [M+H] HPLC 保持時間: 2.44 分 (50−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例93−化合物93:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(チオフェン−2−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 544 [M+H] HPLC 保持時間: 4.367 分 (50−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例94−化合物94:3−(N−(4−(1H−イミダゾール−2−イルチオ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 528 [M+H] HPLC 保持時間: 3.92 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例95−化合物95:3−(N−(4−(4−アミノ−2H−1,2,4−トリアゾール−3−イルチオ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 544 [M+H] HPLC 保持時間: 3.99 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例96−化合物96:3−(N−(4−(3H−1,2,3−トリアゾール−4−イルチオ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 529 [M+H] HPLC 保持時間: 4.85 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例97−化合物97:3−(N−(4−(1H−1,2,3−トリアゾール−3−イルチオ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 529 [M+H] HPLC 保持時間: 4.59 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例98−化合物98:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 540 [M+H] HPLC 保持時間: 5.21 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例99−化合物99:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピリジン−4−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 539 [M+H] HPLC 保持時間: 5.23 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例100−化合物100:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピリジン−2−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 540 [M+H] HPLC 保持時間: 5.58 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例101−化合物101:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(1−メチル−1H−トリアゾロ−5−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 543 [M+H] HPLC 保持時間: 4.42 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例102−化合物102:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 560 [M+H] HPLC 保持時間: 5.42 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例103−化合物103:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 560 [M+H] HPLC 保持時間: 5.33 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例104−化合物104:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(1−メチル−1H−トリアゾロ−5−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 544 [M+H] HPLC 保持時間: 4.99 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例105−化合物105:3−(N−(4−(1,3,4−チアジアゾール−2−イルチオ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 546.2 [M+H] HPLC 保持時間: 2.61 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例106−化合物106:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(チアゾール−2−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 545.2 [M+H] HPLC 保持時間: 3.2 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例107−化合物107:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(チアゾール−2−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 545.1 [M+H] HPLC 保持時間: 3.15 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例108−化合物108:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピリジン−2−イルチオ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 540.2 [M+H] HPLC 保持時間: 2.89 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例109−111は、過酢酸を使用した酸化によって、対応するチオ化合物から合成された。
例109−化合物109:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルスルホニル)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 558 [M+H] HPLC 保持時間: 4.09 分 (50−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例110−化合物110:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(1−メチル−1H−トリアゾロ−5−イルスルホニル)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 576 [M+H] HPLC 保持時間: 4.95 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例111−化合物111:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4S)−4−メチル−N−(4−((R)−1−メチル−1Hテトラゾール−5−イルスルフィニル)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z) 560 [M+H] HPLC 保持時間: 4.73 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有)、6分間実施)。
例138−化合物138:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[3−(ピリジン−3−イロキシ)−エチル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
DCE (2 mL) 中の、3−アミノ−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (100 mg、0.42 mmol)、(ピリジン−3−イロキシ)−アセトアルデヒド (96 mg、0.7 mmol)、AcOH (300 mg、5 mmol) の混合物を、NaBH(OAc) (179 mg、0.9 mmol) で16時間処理した。反応物を水 (10 mL) でクエンチし、EtOAcで抽出した。次に、粗製物をピリジン (5 mL) に溶解し、純トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル・クロリド (0.132 g、0.825 mmol) で処理した。反応物を85 Cで16時間加熱し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過・濃縮した。次に粗製物をTHF:MeOH:水の3:2:1混合物 (5 mL) で希釈し、水酸化リチウム一水和物 (0.69 g、1.65 mmol) で処理し、60 Cまで1時間加熱した。有機揮発性物質を減圧下で蒸発させ、粗製物をHPLCで精製して、表題化合物を得た。MS (m/z): 470.0 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.36分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例139−化合物139:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[3−(ピリジン−2−イロキシ)−エチル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、(ピリジン−3−イロキシ)−アセトアルデヒドの代わりに、(ピリジン−2−イロキシ)−アセトアルデヒドを使用して、例138に類似の方法で合成された。MS (m/z): 468.9 [M−H]; HPLC 保持時間: 4.47分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))30分間実施。
例143−化合物143:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−(S)−メチル−3−(ピリミジン−5−イロキシ)−プロピル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(3−ヒドロキシ−1−(S)−メチル−プロピル)−(トランス−4−メチルシクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (0.100g、0.238mmol) と5−フルオロピリジン(137mg、1.194mmol) を、DMSO (2mL) に溶解した。室温で、この溶液に一回で tBuOK (107mg、0.956mmol) を加えた。反応物を室温で1時間攪拌し、その後60Cまで1.5時間加熱した。さらにtBuOK (50mg) と5−クロロ−ピリミジン (69mg) を加え、60Cで反応をさらに1時間継続した。次に反応物を100Cまでさらに1時間加熱した。さらにtBuOK (50mg) と5−クロロ−ピリミジン (69mg) を加え、100Cで反応をさらに一晩継続した。反応物を室温まで冷却し、酢酸の20% (v/v) 水溶液でクエンチした。MeOHで反応物を希釈し、逆相HPLCで、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチルシクロヘキサンカルボニル)− [1−(S)−メチル−3−(ピリミジン−5−イロキシ)−プロピル]−アミノ}−チオフェン−2− カルボン酸4mg、2.7%) をTFA塩として単離した。
LC/MS (m/z): 497.88 [M+1]
保持時間:2.56分
LC: Thermo Electron Surveyor HPLC
MS: Finnigan LCQ Advantage MAX 質量分析計
カラム:Phenomenex Polar RP 30 mm X 4.6 mm
溶媒:0.1%ギ酸含有アセトニトリル、0.1%ギ酸含有の水
勾配:0 分−0.1分 5% ACN, 0.1 分−1.95分 5%−100% ACN, 1.95 分−3.50 分 100% ACN, 3.5 分−3.55 分 100%−5% ACN, 3.55 分−4分 5% ACN
例144−化合物144:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)3−[[3−(2−エトキシ−7−メトキシ−8−メチル−キノリン−4−イロキシ)−1−(S)−メチル−プロピル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(3−ヒドロキシ−1−(S)−メチル−プロピル)−(トランス−4−メチルシクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2− カルボン酸TFA塩 (100mg、0.239mmol) と4−クロロ−7−メトキシ−2−エトキシ−8−メチル−キノリン(301mg、1.195mmol) を、DMSO (3mL) に溶解した。室温で、この溶液に一回で tBuOK (107mg、0.956mmol) を加えた。反応を室温で15分継続し、次に氷浴で冷却した。反応物を酢酸の20% (v/v) 水溶液でクエンチした。反応物を水とEtOAcに分配した。層を分離し、有機層をブラインで抽出した。有機層をブラインで抽出し、次に濃縮した。残渣をMeOH中に懸濁させ、残りの固体はろ過で除去した。ろ液は濃縮してMeOH中に懸濁させ、再びろ過した。ろ液を少量のEtOAcで澄明化させ、逆相HPLCで、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[[3−(2−エトキシ−7−メトキシ−8−メチル−キノリン−4−イロキシ)−1−(S)−メチル−プロピル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸 (29mg、16%) をTFAとして単離した。
LC/MS (m/z): 635.00 [M+1]
保持時間:2.73分
LC: Thermo Electron Surveyor HPLC
MS: Finnigan LCQ Advantage MAX 質量分析計
カラム:Phenomenex Polar RP 30 mm X 4.6 mm
溶媒:0.1%ギ酸含有アセトニトリル、0.1%ギ酸含有の水
勾配:0 分−0.1分 5% ACN, 0.1 分−1.95分 5%−100% ACN, 1.95 分−3.50 分 100% ACN, 3.5 分−3.55 分 100%−5% ACN, 3.55 分−4分 5% ACN
例145−化合物145:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[シス−3−(ピリジン−3−イロキシ−N−オキシド)−シクロブチル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
3−フルオロピリジンを3−クロロピリジン−1−オキシドに代えて、例20と同じ方法で作成された。MS (m/z): 511.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.00分
例146−化合物146:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(3−(ピリジン−2−イロキシ)シクロブチル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
3−フルオロピリジンを2フルオロピリジンに代えて、例20と同じ方法で作成された。MS (m/z): 495.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.57分
例147−化合物147:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリミジン−4−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
DMF (2 mL) 中の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(トランス−4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸 (211 mg、0.46 mmol) を、0℃で数回に分けて水素化ナトリウム (110 mg、2.8 mmol、60% 油分散) で処理した。混合物を0℃で30分間攪拌し、2,4−ジクロロピリミジン (210 mg、1.4 mmol) のDMF (1 mL) 溶液を、滴下して加えた。反応混合物を室温まで加温して攪拌した。完了後、酢酸エチル (2−3 mL) を加え、混合物をクエン酸 (10% 水溶液、2−3 mL) で慎重にクエンチした。水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出 (2x30 mL) した。有機層を合わせて硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残渣をシリカ (0−5% MeOH:DCM 溶離液) のプラグに通し、濃縮して162 mgの5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(2−クロロ−ピリミジン−4−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸を不純黒色油として得て、これはさらに精製することなく次に使用された。
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[トランス−4−(2−クロロ−ピリミジン−4−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸 (162 mg、0.29 mmol) の粗製試料を、ジオキサン:水の1:1混合物に溶解し、炭酸カリウム (120 mg、0.87 mmol) とDABCO (27 mg、0.24 mmol) で処理した。混合物を70 ℃で4時間加熱し、次に水と酢酸エチルに分配した。クエン酸水溶液を加えて水層を中和し、酢酸エチルで抽出した (3X30 mL)。有機層を合わせて硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残渣をHPLCで精製した(Geminiカラム、25% アセトニトリル:水、2分、25−100% アセトニトリル:水、16分、100% アセトニトリル、3 分、 両方の溶媒は0.1% トリフルオロ酢酸を含む)。これによって表題化合物の22.6 mg (2段階で収率8%) が白色粉末(TFA塩)として得られた:MS (m/z): 537.9 [M−H]; HPLC 保持時間: 4.14分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例148−化合物148:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(N−(4−(5−エチルピリミジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを2−クロロ−5−エチルピリミジンに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 552.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 5.07分
例149−化合物149:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(2−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを3−フルオロ−2−ピロリジン−1−イル−ピリジンに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 592.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.76分
例150−化合物150:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを4−クロロ−6−ピロリジン−1−イル−ピリミジンに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 593.0 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.73分
例151−化合物151:3−(N−(4−(4−(ジメチルアミノ)−5−フルオロピリミジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを(2−クロロ−5−フルオロ−ピリミジン−4−イル)−ジメチルアミンに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 585.0 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.70分
例152−化合物152:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを2−ブロモ−6−ピロリジン−1−イル−ピリジンに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 592.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.04分
例153−化合物153:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(6−(ピロリジン−1−イル)ピラジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを2−クロロ−6−ピロリジン−1−イル−ピラジンに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 593.0 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.40分
例154−化合物154:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを5−クロロ−3−メチル−[1,2,4]−チアジアゾールに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 541.8 [M−H]; HPLC 保持時間: 5.10分
2−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)−チアゾールの合成
2−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)−チアゾール (610 mg、3.6 mmol)、ピロリジン (0.4 mL、4.8 mmol)、および炭酸カリウム (1.05 g、7.6 mmol) をDMF (6 mL) 中で5時間攪拌した。完了後、反応混合物を酢酸エチルと水に分配した。水層を酢酸エチルで3回抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過・濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (0−5% [8:1 EtOH:NHOH水溶液]/DCM) で精製した。これによって、457 mg (収率63%) の表題化合物を白色固体として得た。
例155−化合物155:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(4−(ピロリジン−1−イルメチル)チアゾール−2−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを2−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)チアゾールに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 612.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.66分
例156−化合物156:3−(N−(4−(4−ジメチルアミノ)メチル)チアゾール−2−イロキシ)−シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボニル)−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを2−クロロ−4−(ジメチルアミノメチル)−チアゾール(ジメチルアミンをピロリジンに代えて、2−クロロ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)−チアゾールと同じ方法で作成)で置換、例1と同じ方法で作成した。MS (m/z): 586.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.59分
例157−化合物157:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−4−(ピリジン−4−イロキシ−N−オキシド)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを4−ニトロ−ピリジン−1−オキシドに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 539.0 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.73分
例158 −化合物158 :3−(N−(4−(6 −(ジメチルアミノ)ピリミジン−4−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを(6−クロロ−ピリミジン−4−イル)−ジメチルアミンに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 566.9 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.67分。
例159 −化合物159:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(6−(ピロリジン−1−イル)ピリダジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを3−クロロ−6−ピロリジン−1−イル−ピリダジンに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 592.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.59分
例160−化合物160:3−(N−(4−(6 −(ジメチルアミノ)ピリダジン−4−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを(6−クロロ−ピリダジン−3−イル)−ジメチルアミンに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 564.9 [M−H]; HPLC 保持時間: 3.51分
例161−化合物161:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(3−(ピロリジン−1−イルメチル)−1,2,4−チアゾール−5−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを5−クロロ−3−(ピロリジン−1−イルメチル)−[1,2,4]−チアゾールに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 613.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.88分
例162−化合物162:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピリミジン−5−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを5−クロロ−ピリミジンに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 524.0 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.58分
例163−化合物163:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピリミジン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
2−フルオロピリジンを4−クロロ−ピリミジンに代えて、例1と同じ方法で作成された。MS (m/z): 529.1 [M−H]; HPLC 保持時間: 4.14分
例166−化合物166:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(4−(ピロリジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸ナトリウム
純2−クロロ−イソニコチノイル・クロリド (500 mg、2.84 mmol) を、ジクロロメタン (20 mL)中のピロリジン(1.18 mL、14.2 mmol)に0 oCで滴下した。30分後に氷浴を取り外し、反応物を室温まで戻した。反応混合物を蒸発乾固させ、残渣をエチルエーテルと飽和NaHCOに分配した。水層を分離して、エチルエーテルで抽出して、合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、粘性油(614 mg、定量的) として生成物を得た。さらに精製することなく次の段階に使用した。
NaH (60%油分散の50 mg、1.14 mmol) を数回に分けて、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸 (128 mg、0.287 mmol) と前段階から得られた (2−クロロ−ピリジン−4−イル)−ピロリジン−1−イル−メタノン (300 mg、1.42 mmol) のTHF (5.0 mL) 溶液に 0 oCで加えた。5分後に、反応物を室温に加温し、次に85 oCで一晩加熱した。反応物を冷却し、NaOH (0.5 mL の 1.0 N 溶液) 水溶液を加え、反応物を蒸発乾固して、固体残渣を得た。固体をエチルエーテル中に懸濁させ、数分間超音波処理した。エーテル層を除去して、橙色固体を得た。これを真空乾燥して、逆相C18シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(100% 水から20% アセトニトリル/水)で精製した。生成物を含む分画を集めて凍結乾燥し、目的の生成物を無色の固体 (30 mg、16%) として得た。MS (m/z): 618.0 [M−H]; HPLC 保持時間: 6.43 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例167−化合物167:3−N−(4−(4−(1−メチルピペリジン−4−イル)カルバモイル)ピリジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸ナトリウム
ジクロロメタン (25 mL) 中の1−メチル−ピペリジン−4−イルアミン (1.0 g、8.75 mmol) とトリエチルアミン (2.4 mL、17.22 mmol) の溶液に、純2−クロロ−イソニコチノイル・クロリド (1.0 g、5.69 mmol) を0 oCで滴下して加えた。1時間後、反応物を蒸発乾固し、エチルエーテルとNaHCOに分配した。水層を分離し、エチルエーテルで抽出して、合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、淡黄色の固体(190 mg、13%) として生成物を得た。さらに精製することなく次の段階に使用した。
表題化合物 (23 mg、20%) は、(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−ピロリジン−1−イル−メタノンの代わりに2−クロロ−N−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−イソニコチンアミドを使って、例166に類似の方法で合成された。MS (m/z):663.1 [M+H]+; HPLC 保持時間 5.59 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))
例168−化合物168:3−N−(4−(4−(アゼチジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸ナトリウム
ジクロロメタン (20 mL) 中の2−クロロ−イソニコチニノイル・クロリド (500 mg、2.84 mmol) 溶液に、0 oCでアゼチジン (800 mg、14.01 mmol) を滴下して加えた。反応物を90分かけてゆっくりと室温まで戻してから、蒸発乾固した。残渣をエチルエーテルとNaHCOに分配した。水層を分離し、エチルエーテルで抽出して、合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、無色の固体(291 mg、55%) として生成物を得た。さらに精製することなく次の段階に使用した。
NaH (60%油分散の60 mg、1.50 mmol) を数回に分けて、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸 (130 mg、0.291 mmol) と 前段階から得られたアゼチジン−1−イル−(2−クロロ−ピリジン−4−イル)−メタノン (290 mg、1.47 mmol) のDMF (3.0 mL) 溶液に0 oCで加えた。30分後に、反応物を室温に加温し、次に85 oCで3.5時間加熱した。反応物を冷却し、NaOH (0.5 mLの1.0 N溶液) 水溶液を加え、反応物を蒸発乾固して、固体残渣を得た。固体を逆相C18シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(100% 水から20% アセトニトリル/水) で精製した。生成物を含む分画を集めて凍結乾燥し、目的の生成物を無色の固体 (140 mg、77%) として得た。HPLC 保持時間: 6.41 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例169−化合物169:3−(N−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピロリジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸ナトリウム
表題化合物 (87 mg、38%) は、アゼチジンの代わりにジメチル−ピロリジン−3−イル−アミンを使用し、第二の段階では65 oCで加熱して、例168に類似の方法で合成された。MS (m/z): 663.1 [M+H]+; HPLC 保持時間 5.18 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))
例170−化合物170:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(5−(2−オキソピロリジン−1−イル)メチル)ピリジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸ナトリウム
DMF/THF (60 mL、1:10)中の2−ピロリジノン (1.1 g、13.00 mmol) 溶液に、NaH (60% 油分散の520 mg、13.00 mmol) を数回に分けて加えた。室温で1.5時間攪拌後、2−クロロ−5−クロロメチル−ピリジン (2.0 g、12.34 mmol) を触媒量のTBAIと共に加えた。反応物を室温まで戻し、一晩攪拌した。飽和NHClを加えて反応物を加水分解し、ほぼ乾固するまで濃縮し、酢酸エチルと水に分配した。有機層を分離して、5%LiCl水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、暗橙色の残渣を得た。シリカゲル上、酢酸エチルを使用してフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、目的の生成物を淡黄色の固体 (942 mg、36%) として得た。
表題化合物 (22 mg、10%) は、アゼチジンの代わりに1−(6−クロロ−ピリジン−3−イルメチル)−ピロリジン−2−オンを使用して、例168に類似の方法で合成された。MS (m/z): 618.0 [M−H]; HPLC 保持時間: 6.00 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例171−化合物171:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−((1R)−(ピリジン−2−イロキシ)−3−(ピロリジン−1−イルメチル)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸ナトリウム
エタノール(2.5 mL) 中で、5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−[(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−(4−オキソ−シクロヘキシル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(350 mg、0.76 mmol)、ピロリジンHCl (160 mg、1.48) およびパラホルムアルデヒド (100 mg) を混合した。濃HCl一滴を触媒として加え、反応物を85 oCで24時間加熱した。反応物を冷却し、酢酸エチルと飽和NaHCO水溶液に分配した。水層を抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄して、NaSO上で乾燥し、濃縮して、泡状物質を得た。これをシリカゲル上ジクロロメタン中の10%メタノールを使用してフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、目的の生成物 (262 mg、63%) を無色の泡として得た。
前の段階で得られたケトン (262 mg、0.484 mmol) のMeOH (5.0 mL) 溶液を0 oCに冷却し、NaBH (40 mg、1.05 mmol) を数回に分けて加えた。2時間攪拌後、希HClを加え、反応物を濃縮乾固して得られた残渣を酢酸エチルと飽和NaHCO/ブラインに分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄してNaSOで乾燥し、濃縮して、生成物を淡色の泡 (275 mg、定量的) として得た。
前段階から得られたアルコールのTHF (1.0 mL) 溶液に、0 oCでNaH (60%の油分散の10 mg、0.25 mmol) を一回で加えた。5分間攪拌後、2−フルオロピリジン(0.07 mL、0.81 mmol) を加え、反応物を室温に加温してから、その後80 oCで一晩加熱した。室温まで冷却後、1.0 N NaOH (0.10 mL)を加え、反応物を濃縮乾固して、橙色の固体を得た。固体を、逆相C18シリカゲル (100% 水から50% アセトニトリル/水)のカラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥後に目的の生成物を無色の固体 (15 mg、30%) として得た。MS (m/z): 606.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 5.90 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例173−化合物173:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸ナトリウム
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (250 mg、0.54 mmol) と6−ヒドロキシ−2−メチル−2H−ピリダジン−3−オン (86 mg、0.68 mmol) のTHF (4.0 mL) 溶液に、PPh (157 mg、0.60 mmol) を 0 oCで加えた。DIAD (0.12 mL、0.60 mmol) を滴下して加え、反応物をゆっくりと室温まで戻して、一晩攪拌した。飽和NHClを加えて、反応混合物をエチルエーテルで抽出した。合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、淡黄色の泡を得た。シリカゲル上ジクロロメタン中の3%メタノールを使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、トリフェニルホスフィン・オキシドが混入していた目的の生成物を無色の泡として得た。
メタノール (0.75 mL) とTHF (0.75 mL) 中の前段階からのメチルエステル (335 mg、推定0.50 mmol) の溶液に、室温でNaOH (1.0 N溶液の0.75 mL) 水溶液を加えた。90分攪拌後、反応物を濃縮乾固し、淡黄色の固体を得た。固体を、逆相C18シリカゲル (100% 水から5% アセトニトリル/水) のカラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥後に目的の生成物を無色の固体 (28 mg、二段階で9%) として得た。HPLC 保持時間: 6.00 分 (2−98% アセトニトリル:水 (0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例174−化合物174:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
DMF (2.0 mL) 中の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(6−オキソ−1,6−ジヒドロ−ピリダジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (50 mg、0.09 mmol) 溶液に、CsCO(90 mg、0.28 mmol) を 室温で加えた。5分間攪拌後、純メチルヨード (40 mg、0.28 mmol) を加えて、反応物を2時間攪拌した。反応物をろ過・濃縮し、酢酸エチルと5% LiCl水溶液に分配した。有機層を分離して、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮して橙色の泡を得た。これはさらに精製することなく次の段階で使用した。
メタノール (0.50 mL) とTHF (0.50 mL) 中の前段階からの粗製メチルエステル (推定0.09 mmol) の溶液に、0 oCでNaOH (1.0 N溶液の0.10 mL) 水溶液を加えた。反応物を室温まで加温し、90分後に反応物を蒸発乾固して無色の固体を得た。逆相C18シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(100% 水から20% アセトニトリル/水) で精製し、得られた無色固体を最小量の水に溶解させ、1.0 N HClで酸性化して無色の沈殿物を得た。これをろ過で収集して真空乾燥し、目的の生成物 (19 mg、二段階で37% )を得た。MS (m/z): 553.9 [M+]+; HPLC 保持時間: 4.50分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例175−化合物175:3−N−(4−(4−((ジメチルアミノ)メチル)ピリジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸ナトリウム
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (155 mg、0.34 mmol) と (2−フルオロ−ピリジン−4−イルメチル)−ジメチル−アミン (130 mg、0.84 mmol) のDMF (4.0 mL) 溶液に、NaH (60%油分散の65 mg、1.62 mmol) を 0 oCで加えた。5分後に、反応物を室温に加温し、次に65 oCで2時間加熱した。反応物を冷却し、NaOH (0.5 mLの1.0 N溶液) 水溶液を加え、反応物を蒸発乾固した。逆相C18シリカゲル(100% 水から5% アセトニトリル/水) のカラムクロマトグラフィーで精製し、凍結乾燥後に目的の生成物を無色の固体 (62 mg, 31%) として得た。MS (m/z): 580.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 5.05分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例176−化合物176:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)3−N−(4−(イミダゾ[1,2−b]ピリダジン−6−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−チオフェン−2−カルボン酸ナトリウム
NaH (60%油分散の30 mg、0.75 mmol) を、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (100 mg、0.22 mmol) と6−クロロ−イミダゾ[1,2−b]ピリダジン (167 mg、1.08 mmol) のTHF (4.0 mL) 溶液に室温で加えた。反応物を80 oCで一晩加熱し、冷却し、NaOH (1.0 mLの1.0 N 溶液) 水溶液を加え、反応物を蒸発乾固して、褐色の固体を得た。逆相C18シリカゲルのカラムクロマトグラフィー (100% 水から30% アセトニトリル/水) で精製し、凍結乾燥後に目的の生成物を固体 (17 mg、14%) として得た。MS (m/z): 563.0 [M+H]; HPLC 保持時間: 5.55分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例177−183は、適切なヘテロ環に置き換えることによって、例173か175のどちらかに対して記述されたものと同じ方法で作成された。
例177−化合物177:3−(N−(4−(6 −クロロピリダジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z): 558.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.16分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例178−化合物178:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(N−(4−(6−ヒドロキシピリダジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z): 540.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 2.96分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例179−化合物179:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピリミジン−5−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z): 524.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 2.46分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例180−化合物180:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピリジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z): 523.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 2.14分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例181−化合物181:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピリミジン−5−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z): 524.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 2.49分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例182−化合物182:3−(N−(4−(5−クロロピラジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z): 558.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.09分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例183−化合物183:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピリダジン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z): 524.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.02分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例184と185は、適切なヘテロ環に置き換えることによって、例1に記述されたものと同じ方法で作成された。
例184−化合物184:3−(N−(4−(5−クロロピラジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z): 558.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.32分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例185−化合物185:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピリダジン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
MS (m/z): 524.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.71分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例187−化合物187: 3−[[4−(6−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに(2−フルオロ−ピリジン−6−イルメチル)ピロリジン(例27に類似の方法で2−フルオロ−ピリジン−6−カルバルデヒドとピロリジンから作成)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z):606.2 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.65 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例188−化合物188: 3−[[4−(6−モルホリン−1−イルメチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに4−(2−クロロ−ピリジン−6−イルメチル)モルホリン(2−クロロ−ピリジン−6−カルバルデヒドとモルホリンから作成される)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 622.0 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.58 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例189−化合物189: 3−[[4−(4−ピロリジン−2−オン−1−イルメチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに4−(2−クロロ−ピリジン−4−イルメチル)ピロリジン−2−オン(4−ブロモメチル−2−クロロ−ピリジンとピロリジン−2−オンから作成される)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 618.3 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.20 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))
例190−化合物190: 3−[[4−[4−(3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに4−(2−フルオロ−ピリジン−4−イルメチル)ピロリジン−3−オル(2−フルオロ−ピリジン−4−カルバルデヒドとピロリジン−3−オルから作成)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 622.1 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.55 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例191−化合物191:3−[[4−[4−{[(2−ヒドロキシ−エチル)−メチル−アミノ]−1−イルメチル}−ピリジン−2−イロキシ]−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに2−[(2−フルオロ−ピリジン−4−イルメチル)−メチル−アミノ]−エタノール(2−フルオロ−ピリジン−4−カルバルデヒドと2−メチルアミノ−エタノールから作成)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 610.1 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.54 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例192−化合物192: 3−[[4−(5−ジメチルアミノメチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに(5−フルオロ−ピリジン−3−イルメチル)−ジメチル−アミン(5−フルオロ−ピリジン−3−カルバルデヒドとジメチルアミンから作成)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 580.2 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.30 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例193−化合物193: 3−[[4−(5−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに(3−フルオロ−5−ピロリジン−1−イルメチル)ピリジン(5−フルオロ−ピリジン−3−カルバルデヒドとピロリジンから作成)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 606.2 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.38 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))
例194−化合物194: 3−[[4−(5−モルホリン−4−イルメチル−ピリジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに(5−フルオロ−ピリジン−3−イルメチル)−モルホリン(5−フルオロ−ピリジン−3−カルバルデヒドとモルホリンから作成される)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 622.2 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.39 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例195−化合物195: 3−[[4−(3−ジメチルアミノ−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに[1−(3−フルオロ−ピリジン−4−イルメチル)−ピロリジン−3−イル]−ジメチル−アミン(3−フルオロ−ピリジン−4−カルバルデヒドとジメチル−ピロリジン−3−イル−アミンから作成)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 649.3 [M+H]+; HPLC 保持時間 2.98 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例196−化合物196: 3−[[4−(4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに(3−フルオロ−4−ピロリジン−1−イルメチル)ピリジン(3−フルオロ−ピリジン−4−カルバルデヒドとピロリジンから作成)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 606.2 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.23 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例197−化合物197: 3−[[4−(4−アゼチジン−1−イルメチル−ピリジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに4−アゼチジン−1−イルメチル−3−フルオロ−ピリジン(3−フルオロ−ピリジン−4−カルバルデヒドとアゼチジンから作成)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 592.3 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.18 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例198−化合物198: 3−[[4−(4−ジメチルアミノメチル−ピリジン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに(3−フルオロ−ピリジン−4−イルメチル)−ジメチル−アミン(3−フルオロ−ピリジン−4−カルバルデヒドとジメチルアミンから作成)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 580.2 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.18 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))
例199−化合物199: 3−[[4−(2−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジン−4−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに4−クロロ−2−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジン(5−クロロ−ピリジン−2−カルバルデヒドとピロリジンから作成)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 606.1 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.46 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例200−化合物200: 3−[[4−(2−ジメチルアミノメチル−ピリジン−4−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、2−クロロ−4−ピロリジン−1−イルメチル−ピリジンの代わりに(4−クロロ−ピリジン−2−イルメチル)−ジメチル−アミン(4−クロロ−ピリジン−2−カルバルデヒドとジメチルアミンから作成される)を使用して、例27に類似の方法で合成された。MS (m/z): 580.1 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.43 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例201−化合物201: 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりに1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニルクロリドを使用して、例140に類似の方法で合成された。MS (m/z): 575.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.34分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))30分間実施。
例202−化合物202:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりに4H−[1,2,4]トリアゾール−3−スルホニルクロリドを使用して、例140に類似の方法で合成された。MS (m/z): 561.7 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.34分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例203−化合物203:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−(2−メチル−2H−ピラゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりに2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニルクロリドを使用して、例140に類似の方法で合成された。MS (m/z): 575.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.85分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例204−化合物204:3−[[1−(2−ジメチルアミノメチル−ピリジン−5−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりに2−ジメチルアミノ−ピリミジン−5−スルホニルクロリドを使用して、例140に類似の方法で合成された。MS (m/z): 616.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 5.00分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例205−化合物205:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−チオフェン−3−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりにチオフェン−3−スルホニルクロリドを使用して、例140に類似の方法で合成された。MS (m/z): 576.9 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.94分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例206−化合物206:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[[1−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりに1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−スルホニルクロリドを使用して、例140に類似の方法で合成された。MS (m/z): 589.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.14分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例207−化合物207:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−チオフェン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりにチオフェン−2−スルホニルクロリドを使用して、例140に類似の方法で合成された。MS (m/z): 576.9 [M+H]; HPLC 保持時間: 5.02分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例208−化合物208:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリミジン−5−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりに2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリミジン−5−スルホニルクロリドを使用して、例140に類似の方法で合成された。MS (m/z): 589.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.22分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例209−化合物209:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−(ピリジン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりにピリジン−2−スルホニルクロリドを使用して、例140に類似の方法で合成された。MS (m/z): 572.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.71分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例210−化合物210:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−(ピリジン−3−スルホニル)−ピペリジン−4−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりにピリジン−3−スルホニルクロリドを使用して、例140に類似の方法で合成された。MS (m/z): 572.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.67分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例211−化合物211: 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−チオフェン−3−スルホニル)−ピロリジン−3−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりにチオフェン−3−スルホニルクロリドを使用して、例142に類似の方法で合成された。MS (m/z): 563.0 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.82分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例212−化合物212: 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[[1−(1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−スルホニル)−ピロリジン−3−イル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりに1,2−ジメチル−1H−イミダゾール−4−スルホニルクロリドを使用して、例142に類似の方法で合成された。MS (m/z): 575.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.13分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例213−化合物213: 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−チオフェン−2−スルホニル)−ピロリジン−3−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりにチオフェン−2−スルホニルクロリドを使用して、例142に類似の方法で合成された。MS (m/z): 563.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.88分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例214−化合物214: 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリミジン−5−スルホニル)−ピロリジン−3−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりに2−オキソ−1,2−ジヒドロ−ピリミジン−5−スルホニルクロリドを使用して、例142に類似の方法で合成された。MS (m/z): 575.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.10分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例215−化合物215: 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−(ピリミジン−2−スルホニル)−ピロリジン−3−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりにピリジン−2−スルホニルクロリドを使用して、例142に類似の方法で合成された。MS (m/z): 558.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.47分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例216−化合物216: 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[1−(ピリミジン−3−スルホニル)−ピロリジン−3−イル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、ピリジン−2−カルボニル・クロリドの代わりにピリジン−3−スルホニルクロリドを使用して、例142に類似の方法で合成された。MS (m/z): 558.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.56分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例219および220−化合物219:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−(1r,4R)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
および化合物220:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−(1s,4S)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
テトラヒドロ−4−ピラノール (1 g、9.8 mmol) を塩化メチレン30 mLに溶解した。これにイミダゾール (1.7g、24.5 mmol) を加え、続いてTMSCl (1.5 mL、11.76 mmol) を加えた。反応物を室温で一晩攪拌した。不溶物質をろ過で除去し、ろ液を半飽和重炭酸ナトリウム水溶液とブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。固体をろ過して溶媒を減圧除去し、1.6 gのトリメチル(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イロキシ)シランを透明な液体として得た。
ニトロメタン (0.7 mL) 中の、塩化鉄 (III) (3.6 mg、0.022 mmol )とメチル 5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−(4−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸 (100 mg、0.22mmol) の混合物に、トリメチル(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イロキシ)シラン (77 mg、0.44 mmol) とトリエチルシラン (31μL、0.264 mmol) をアルゴン雰囲気下、0 °Cで攪拌しながら逐次的に加えた。反応物を室温まで戻し、室温で2時間攪拌した。反応物をリン酸緩衝液でクエンチした。有機物質を塩化メチレンで抽出し、ブラインで洗浄してMgSOで乾燥した。固体をろ過し、溶媒を減圧除去した。逆相HPLCを使用してアセトニトリル/0.1% TFA含有HOで溶出して、残渣を精製し、36 mgの 5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1r,4R)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸メチル(前のピーク)と20 mgの5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1s,4S)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸メチル(後ろのピーク)を得た。
30 mgの 5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1r,4R)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸メチルを2 mLのTHF:HO:MeOH (3:1:2)に溶解し、1N LiOH 0.3 mLを加えた。反応物を室温で5 時間攪拌した。溶媒を除去し、アセトニトリル/0.1% TFA含有HOで溶出して逆相HPLCで精製し、24 mgの5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1r,4R)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸を白色固体として得た。MS (m/z): 529.7 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.76分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
15 mgの 5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1s,4S)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸メチルを1 mLのTHF:HO:MeOH (3:1:2)に溶解し、1N LiOH 0.15 mLを加えた。反応物を室温で5 時間攪拌した。溶媒を除去し、アセトニトリル/0.1% TFA含有HOで溶出して逆相HPLCで精製し、7 mgの5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1s,4S)−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸を白色固体として得た。MS (m/z): 530.0 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.94分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例221−化合物221: 5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−(3S,3aS,6aR)−テトラヒドロ−2H−フロ[2,3−b]フラン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、テトラヒドロ−4−ピラノールの代わりに (3S,3aS,6aR)−テトラヒドロ−2H−フロ[2,3−b]フラン−3−オルを使用して、例219に類似の方法で合成された。MS (m/z): 558.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.67分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例222−化合物222: 3−(N−(4−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、テトラヒドロ−4−ピラノールの代わりに 4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを使用して、例219に類似の方法で合成された。MS (m/z): 629.3 [M+H]; HPLC 保持時間: 5.47分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例223−化合物223: 5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピペリジン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、塩化メチレン中、室温で4時間、20% TFAで処理することによって、例222から合成された。MS (m/z): 529.1 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.20分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例224−化合物224: 5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−(テトラヒドロフラン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、テトラヒドロ−4−ピラノールの代わりにテトラヒドロフラン−3−オルを使用して、例219に類似の方法で合成された。MS (m/z): 516.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.824分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例225−化合物225: 3−(N−((1S,4R)−4−((S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、テトラヒドロ−4−ピラノールの代わりに3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボン酸(S)−tert−ブチルを使用して、例219に類似の方法で合成された。MS (m/z): 615.3 [M+H]; HPLC 保持時間: 5.36分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例226−化合物226: 5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−((S)−ピロリジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、塩化メチレン中、室温で4時間、20% TFAで処理することによって、例225から合成された。MS (m/z): 515.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.12分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例227−化合物227: 5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1R,2S,4R)−2−ヒドロキシ−4−メチル−N−(4−(テトラヒドロフラン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、まず5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−オキソシクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸メチルとテトラヒドロ−4−ピラノールの代わりに、メチル5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−オキソシクロヘキシルアミノ)チオフェン−2−カルボン酸メチルとテトラヒドロフラン−3−オルを使用し、次に逆相HPLCで精製して2つの生成物を得た。前のピークを単離してから、初期生成物を(1S,2R,5R)−2−(クロロカルボニル)−5−メチルシクロヘキシル酢酸でアシル化し、次にLiOHでエステル加水分解した:MS (m/z): 532.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.530分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例228−化合物228: 5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1R,2S,4R)−2−ヒドロキシ−4−メチル−N−(4−((R)−テトラヒドロフラン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、第一の反応で単離された第二のピークから例227に類似の方法で合成された。MS (m/z): 532.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.582分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例229−化合物229:5−(2−シクロプロピルエチニル)−3−(4−メチル−N−(4−(ピリジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
化合物229は、5−(2−シクロプロピルエチニル)−3−(N−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸を開始物質として使用して、例1と同じ方法で合成された。
[M + H] = 507.1. HPLC 保持時間 = 4.65 分 (6分間法 2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。

例230−化合物230:3−(N−4−((R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、テトラヒドロ−4−ピラノールの代わりに3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボン酸(R)−tert−ブチルを使用して、例219に類似の方法で合成された。MS (m/z): 615.3 [M+H]; HPLC 保持時間: 5.429分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例231−化合物231:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−(4−メチル−N−(4−((R)−ピロリジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
表題化合物は、塩化メチレン中、室温で4時間、20% TFAで処理することによって、例230から合成された。MS (m/z): 515.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.418分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例301−化合物301:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体1)の合成
CHCl (15 mL) 中、3−アミノ−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (2.62 g、11.06 mmol)、4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキサノン (1.7 g、9.22 mmol)、TFA (2.84 mL、36.9 mmol) および トリエチルシラン(2.94 mL、18.44 mmol) の混合物を室温で24時間攪拌した。反応物を真空濃縮して揮発性物質を除去し、粗製油をトルエン (50 mL) に溶解して(繰り返し)濃縮し、黄色固体を得た。粗製固体をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[4−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シクロヘキシルアミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (1.35 g、3.33 mmol) を単一の同位体として得た。
4,6−S−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1S−カルボン酸 (944mg、6.17mmol) をCHCl (10mL) に溶解し、DMF (20μL) を加えた。溶液を0 °Cまで冷却し、その後 (COCl) (700μL、7.38mmol) をゆっくりと溶液に加えた。反応物を氷浴中、1時間攪拌して、濃縮した。残渣をヘキサンに溶解させて濃縮した。このヘキサン共蒸発をもう一回繰り返した。残渣に、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシルアミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (500mg、1.23mmol) とピリジン (3mL) を加えた。溶液を90 °Cまで一晩加熱した。反応物を室温まで冷却して、濃縮し、最少量のCHClに溶解させた。結果得られた2つの異性体を、EtOAcとヘキサンの混合物で溶出して、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、互いに分離した。異性体Aの収量= 115mg、異性体Bの収量= 162mg。
異性体A (105mg、0.19mmol) をTHF (1mL) と MeOH (0.5mL) に溶解した。この溶液に、HO (0.5mL) 中のLiOHO (39.8mg、0.95mmol) 溶液を加えた。反応物を室温で3時間攪拌し、その後TFAでクエンチした。反応混合物全体を逆相HPLCに注入し、化合物301を単離した (77mg)。
LC/MS = 528 (M +1)
保持時間:5.71 分
LC: Thermo Electron Surveyor HPLC
MS: Finnigan LCQ Advantage MAX 質量分析計
カラム:Phenomenex Polar RP 30 mm X 4.6 mm
溶媒:(B): 0.1%ギ酸含有アセトニトリル、(A): 0.1%ギ酸含有の水
勾配:2mL/分, 0 分−0.5分 5% ACN, 0.5 分−6.5分 5%−100% ACN, 6.5 分−9.0 分 100% ACN, 9.0 分−9.1 分 100%−5% ACN, 9.1 分−9.5分 5% ACN
(1S,6S)−4,6−ジメチル−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸の合成
J. Am. Chem. Soc. 110(4), 1988, 1238−1256に記述されたものと類似の方法で作成された4S−ベンジル−3−(4,6S−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1S−カルボニル)−オキサゾリジン−2−オンをTHF (1000mL) とHO (350mL) に溶解した。溶液を氷浴で冷却し、30% H (36mL、354mmol) をゆっくり加えた後に、LiOH*H(s) (9.90g、263mmol) を一度に加えた。反応物をゆっくりと室温まで戻し、16時間攪拌した。次に反応物を氷浴で冷却した。NaSO (60g, 472mmol) をHO (400mL) に溶解し、冷却した反応混合物にゆっくりと加えた。溶液を1時間攪拌し、その後層を分離した。有機層を減圧除去した。水層を有機濃縮物に戻して、CHClで洗浄した (2 X 500mL)。濃HClをゆっくりと加えて、水層のpHを2に調整した。水層をEtOAcで抽出し (4 X 300mL)、NaSOで乾燥した。有機層を減圧除去し、ヘキサンで共蒸発して(1S,6S)−4,6−ジメチル−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸 (14.14g、78%) を白色固体として得た。
4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキサノンの合成
窒素雰囲気下、4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキサノール (40.86mmol) をDCM (200mL) に溶解した。デス・ マーチン・ペルヨージナン (20.78g、49.03mmol) を4回に分けて加えた。TLCで完了が確認されるまで、反応物を室温で3時間攪拌した。反応物を0°Cに冷却し、飽和NaS水溶液:飽和NaHCO水溶液の1:1 溶液100mL を加えた。反応物を室温まで戻し、1時間攪拌した。層を分離した。水層をDCMで抽出した (50mL x 2)。有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーで4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキサノンを精製して、5.2gの黄色固体を得た (69%)。
例302−化合物302:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体2)
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸 (化合物302) は、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸 (異性体1) と同様の方法で作成された。
LC/MS = 528 (M +1)
保持時間:5.65 分
LC: Thermo Electron Surveyor HPLC
MS: Finnigan LCQ Advantage MAX 質量分析計
カラム:Phenomenex Polar RP 30 mm X 4.6 mm
溶媒:(B): 0.1%ギ酸含有アセトニトリル、(A): 0.1%ギ酸含有の水
勾配:2mL/分, 0 分−0.5分 5% ACN, 0.5 分−6.5分 5%−100% ACN, 6.5 分−9.0 分 100% ACN, 9.0 分−9.1 分 100%−5% ACN, 9.1 分−9.5分 5% ACN
例303−化合物303:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6R−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体1)
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6R−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(化合物303)は、4,6S−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1S−カルボン酸の代わりに、4,6R−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1R−カルボン酸(キラル補助4R−ベンジル−オキササゾリジン−2−オンを使用して、4,6S−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1S−カルボン酸と同様に作成された) を使用した以外は、方法Aを使用して、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体1)と同様の方法で作成された。
LC/MS = 528 (M +1)
保持時間:5.64 分
LC: Thermo Electron Surveyor HPLC
MS: Finnigan LCQ Advantage MAX 質量分析計
カラム:Phenomenex Polar RP 30 mm X 4.6 mm
溶媒:(B): 0.1%ギ酸含有アセトニトリル、(A): 0.1%ギ酸含有の水
勾配:2mL/分, 0 分−0.5分 5% ACN, 0.5 分−6.5分 5%−100% ACN, 6.5 分−9.0 分 100% ACN, 9.0 分−9.1 分 100%−5% ACN, 9.1 分−9.5分 5% ACN
例304−化合物304:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6R−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6R−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(化合物304)は、4,6S−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1S−カルボン酸の代わりに、4,6R−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1R−カルボン酸を使用した以外は、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体1)と同様の方法で作成された。
LC/MS = 528 (M +1)
保持時間:5.31 分
LC: Thermo Electron Surveyor HPLC
MS: Finnigan LCQ Advantage MAX 質量分析計
カラム:Phenomenex Polar RP 30 mm X 4.6 mm
溶媒:(B): 0.1%ギ酸含有アセトニトリル、(A): 0.1%ギ酸含有の水
勾配:2mL/分, 0 分−0.5分 5% ACN, 0.5 分−6.5分 5%−100% ACN, 6.5 分−9.0 分 100% ACN, 9.0 分−9.1 分 100%−5% ACN, 9.1 分−9.5分 5% ACN
例305−化合物305:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6R−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体1)
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6R−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(化合物305)は、4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキサノンの代わりに4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−シクロヘキサノンを使用し、4,6S−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1S−カルボン酸の代わりに、4,6R−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1S−カルボン酸を使用した以外は、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体1)と同様の方法で作成された。
LC/MS = 528 (M +1)
保持時間:5.59 分
LC: Thermo Electron Surveyor HPLC
MS: Finnigan LCQ Advantage MAX 質量分析計
カラム:Phenomenex Polar RP 30 mm X 4.6 mm
溶媒:(B): 0.1%ギ酸含有アセトニトリル、(A): 0.1%ギ酸含有の水
勾配:2mL/分, 0 分−0.5分 5% ACN, 0.5 分−6.5分 5%−100% ACN, 6.5 分−9.0 分 100% ACN, 9.0 分−9.1 分 100%−5% ACN, 9.1 分−9.5分 5% ACN
例306−化合物306:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6R−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体2)
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6R−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(化合物306)は、4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキサノンの代わりに4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−シクロヘキサノンを使用し、4,6S−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1S−カルボン酸の代わりに、4,6R−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−1S−カルボン酸を使用した以外は、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体1)と同様の方法で作成された。
LC/MS = 528 (M +1)
保持時間:5.66 分
LC: Thermo Electron Surveyor HPLC
MS: Finnigan LCQ Advantage MAX 質量分析計
カラム:Phenomenex Polar RP 30 mm X 4.6 mm
溶媒:(B): 0.1%ギ酸含有アセトニトリル、(A): 0.1%ギ酸含有の水
勾配:2mL/分, 0 分−0.5分 5% ACN, 0.5 分−6.5分 5%−100% ACN, 6.5 分−9.0 分 100% ACN, 9.0 分−9.1 分 100%−5% ACN, 9.1 分−9.5分 5% ACN
例307−化合物307:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体1)
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(化合物307)は、4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキサノンの代わりに、4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−シクロへキセノンを使用した以外は、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体1)と同様の方法で作成された。
LC/MS = 528 (M +1)
保持時間:5.30分
LC: Thermo Electron Surveyor HPLC
MS: Finnigan LCQ Advantage MAX 質量分析計
カラム:Phenomenex Polar RP 30 mm X 4.6 mm
溶媒:(B): 0.1%ギ酸含有アセトニトリル、(A): 0.1%ギ酸含有の水
勾配:2mL/分, 0 分−0.5分 5% ACN, 0.5 分−6.5分 5%−100% ACN, 6.5 分−9.0 分 100% ACN, 9.0 分−9.1 分 100%−5% ACN, 9.1 分−9.5分 5% ACN
例308−化合物308:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体2)
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(化合物308)は、4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキサノンの代わりに、4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−シクロへキセノンを使用した以外は、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4,6S−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸(異性体1)と同様の方法で作成された。
LC/MS = 528 (M +1)
保持時間:5.21 分
LC: Thermo Electron Surveyor HPLC
MS: Finnigan LCQ Advantage MAX 質量分析計
カラム:Phenomenex Polar RP 30 mm X 4.6 mm
溶媒:(B): 0.1%ギ酸含有アセトニトリル、(A): 0.1%ギ酸含有の水
勾配:2mL/分, 0 分−0.5分 5% ACN, 0.5 分−6.5分 5%−100% ACN, 6.5 分−9.0 分 100% ACN, 9.0 分−9.1 分 100%−5% ACN, 9.1 分−9.5分 5% ACN
例309−化合物309:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1R,2S,4R)−2−ヒドロキシ−4−メチル−N−(4−(テトラヒドロフラン−3S−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
化合物309は、(1S,2R,5R)−2−(クロロカルボニル)−5−メチルシクロヘキシル酢酸でアシルル化して、例301に類似の方法で合成された。MS (m/z): 532.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.530分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例310−化合物310:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1R,2S,4R)−2−ヒドロキシ−4−メチル−N−(4−(テトラヒドロフラン−3R−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸
化合物310は、(1S,2R,5R)−2−(クロロカルボニル)−5−メチルシクロヘキシル酢酸でアシル化して、例303に類似の方法で合成された。MS (m/z): 532.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 4.530分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例311−化合物311:5−(3,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−ピラン−2−イロキシ)−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
2:1 THF/ジクロロメタン (135 mL) のネオペンチルグリコール (6.0 g、57.6 mmol) と3,4−ジヒドロ−2H−ピラン (2.64 mL、28.94 mmol) の溶液を、p−TsOH・HO (100 mg、0.53 mmol) に加え、反応物を一晩攪拌した。その後固体NaHCOを加え、15分間素早く攪拌した後、反応物をろ過・濃縮して淡色の液体を得た。シリカゲル上、ヘキサン中50%酢酸エチルを使ってフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、2,2−ジメチル−3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イロキシ)−プロパン−1−オル (3.21 g、59%) を淡色の液体として得た。
DMSO (2.69 mL、50.97 mmol) を、ジクロロメタン (85.0 mL) 中の塩化オキサリル (2.87 mL、33.98 mmol) 溶液に、−78 oCで滴下して加えた。数分後、純2,2−ジメチル−3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イロキシ)−プロパン−1−オル (3.2 g、16.99mmol) を滴下して加え、−78 oCで1時間攪拌後、トリエチルアミン (9.5 mL、68.0 mmol) を加えた。反応物を室温まで戻し、30分間攪拌した。飽和NHClを加え、有機層を分離した。水層を酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄した。有機層を合わせて、NaSOで乾燥し、濃縮して淡色の液体を得た。粗製液体を短いシリカゲルカラムに通し、50%酢酸エチルで溶出して、溶媒を減圧除去した後に、2,2−ジメチル−3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イロキシ)−プロピオンアルデヒド (3.09 g、97%) を淡色の液体として得た。
(1−ジアゾ−2−オキソ−プロピル)−ホスホン酸ジメチルエステル (486 mg、2.54 mmol) を、メタノール (20.0 mL) 中の2,2−ジメチル−3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イロキシ)−プロピオンアルデヒド (315 mg、1.69 mmol) と KCO (700 mg、5.07 mmol) の攪拌懸濁液に加えた。一晩攪拌後、反応物をジエチルエーテルで希釈し、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、粗製油を得た。シリカゲル上、ヘキサン中20%エチルエーテルを使ってフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、2−(2,2−ジメチル−3−ブト−3−イロキシ)−テトラヒドロ−ピラン (147 mg、48%) を淡色の液体として得た。
DMF (1.0 mL) 中の、2−(2,2−ジメチル−ブト−3−イニロキシ)−テトラヒドロ−ピラン (147 mg、0.806 mmol)、3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−ヨード−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (326 mg、0.645 mmol) およびトリエチルアミン (1.0 mL、7.17 mmol) の溶液を窒素で10分間脱気した。PdCl(PPh (20 mg、0.028 mmol) と CuI (5.0 mg、0.026 mmol) を加えて、結果得られた混合物を窒素でさらに5分間脱気し、その後反応物を60 oCの油浴に入れて4時間加熱した。反応物を冷却し、酢酸エチルと飽和NaHCO3に分配した。有機層を分離して、5%LiCl水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、暗橙色の泡を得た。シリカゲル上、酢酸エチル中の20%ヘキサンを使用してフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、目的の生成物を淡黄色の泡 (251 mg、69%) として得た。
5−[3,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−ピラン−2−イロキシ)−ブト−1−イニル]−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (124 mg、0.221 mmol) と 2−フルオロ−ピリジン (0.095 mL、1.1 mmol) の無水DMF (2.0 mL) 溶液に、NaH (60%油分散の45 mg、1.12 mmol) を1回に加えた。数分後、反応物を85 oCの油浴に入れ、4時間加熱した。反応物を冷却し、水 (0.5 mL) を加え、反応物を蒸発乾固して固体残渣を得た。固体をエチルエーテル/ヘキサンで洗浄し、遠心分離で収集し、エチルエーテルで洗浄した後水で洗浄した。固体を集めて、真空乾燥し、5−[3,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−ピラン−2−イロキシ)−ブト−1−イニル]−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸 (化合物 311) (60 mg、42%) を微白色の固体として得た。MS (m/z): 528.3 [M+H−(2−ヒドロキシピリジン)]+; HPLC 保持時間: 4.61分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))。
例312−化合物312:5−[3−3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−ブト−1−イニル]−3−[(4−(ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]チオフェン−2−カルボン酸
3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−プロピオン酸メチルエステル (2.0 g、0.015 mol) とトリエチルアミン (3.16 mL、0.023 mol) のジクロロメタン溶液に、0 oCでTMSCl (2.30 mL、0.018 mol) を加えた。1時間攪拌後、反応物を室温まで戻し、さらに1.5時間攪拌した。揮発性物質を減圧除去して固体を得て、これをエチルエーテルとヘキサンの混合物中でスラリーにした。固体をろ過で除去し、ろ液を濃縮して黄色の液体を得た。これを減圧下バルブ−バルブ蒸留して、2,2−ジメチル−3−トリメチルシラニロキシ−プロピオン酸メチルエステル (2.8 g、91%) を無色の液体として得た。
2,2−ジメチル−3−トリメチルシラニロキシ−プロピオン酸メチルエステル (478 mg、2.34 mmol) を、ジヒドロ−フラン−3−オン (168 mg、1.95 mmol) と FeCl (16 mg、0.097 mmol) のニトロメタン (6.0 mL) 溶液に0 oCで加えた。トリエチルシラン (0.374 mL、2.33 mmol) を加え、反応物を室温まで戻して2時間攪拌した。飽和NaHCOを加え、反応物をジクロロメタンで抽出した。有機層を分離して、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、淡色の液体を得た。シリカゲル上、ヘキサン中30%酢酸エチルを使ってフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、ジメチル−3−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−プロピオン酸メチルエステル (353 mg、75%) を無色の液体として得た。
ジクロロメタン (9.0 mL) 中のジメチル−3−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−プロピオン酸メチルエステル (353 mg、1.74 mmol) に、−78 oCでDIBAL (ヘキサン中1.0 M溶液の1.74 mL) を滴下して加えた。この温度を2時間保った後、さらに等量のDIBALを加え、1時間後に反応物を0 oCまで加温した。さらに1時間 0 oCに保った後、1.0 N HCl を滴下して加えて反応をクエンチした。反応物を室温まで戻して、ジクロロメタンとブラインに分配した。層を分離して、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層を合わせて、NaSOで乾燥し、濃縮して油を得た。シリカゲル上、ヘキサン中50%酢酸エチルを使ってフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、2,2−ジメチル−3−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−プロパン−1−オル (250 mg、82%) を無色の油として得た。
DMSO (0.226 mL、4.29 mmol) を、ジクロロメタン (6.0 mL) 中の塩化オキサリル (0.242 mL、2.86 mmol) 溶液に、−78 oCで滴下して加えた。数分後、ジクロロメタン (1.0 mL、さらに1.0 mL で洗い込み) 中の2,2−ジメチル−3−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−プロパン−1−オル (250 mg、1.43 mmol) 溶液を滴下して加え、1時間−78 oCで攪拌した後にトリエチルアミン (0.800 mL、5.72 mmol) を加えた。反応物を室温まで戻し、30分間攪拌した。飽和NH4Clを加えて、反応混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、黄色残渣を得た。残渣を短いシリカゲルプラグに通して、ヘキサン中の50%酢酸エチルで溶出して、2,2−ジメチル−3−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−プロピオンアルデヒド (245 mg、99%) を緑褐色の油として得た。
(1−ジアゾ−2−オキソ−プロピル)−ホスホン酸ジメチルエステル (418 mg、2.17 mmol) を、メタノール (17.0 mL) 中の2,2−ジメチル−3−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−プロピオンアルデヒド (250 mg、1.45 mmol) と KCO (601 mg、4.35mmol) の攪拌懸濁液に加えた。一晩攪拌後、メタノールの大部分を回転蒸発で除去し、反応混合物をエチルエーテルとNaHCOに分配した。有機層を分離して、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、粗製液体を得た。シリカゲル上、ヘキサン中30%酢酸エチルを使ってフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、3−(2,2−ジメチル−ブト−3−イニロキシ)−テトラヒドロ−フラン (169 mg、69%) を無色の液体として得た。
DMF (1.2 mL) 中の、2−(2,2−ジメチル−ブト−3−イニロキシ)−テトラヒドロ−フラン (169 mg、1.00 mmol)、3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−ヨード−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (404 mg、0.80 mmol) およびトリエチルアミン (1.2 mL、8.61 mmol) の溶液を窒素で10分間脱気した。PdCl(PPh (25 mg、0.036 mmol) と CuI (6.0 mg、0.031 mmol) を加えて、結果得られた混合物を窒素でさらに5分間脱気し、その後反応物を65 oCの油浴に入れて2.5時間加熱した。反応物を冷却し、酢酸エチルと飽和NaHCOに分配した。有機層を分離して、5%LiCl水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、暗褐色の泡を得た。シリカゲル上、ヘキサン中の50%酢酸エチルの次に酢酸エチル中の5%メタノールを使ってフラッシュクロマトグラフィーで精製し、5−[3,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−ブト−1−イニル]−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (331 mg、75%) を淡黄色の泡として得た。
化合物312は、5−[3,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−ブト−1−イニル]−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルを使用して、化合物311と同じ方法で作成でされ得る。
例313−化合物313:5−(3,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イロキシ)−ブト−1−イニル)−3−[4−((ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
5−(3,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イロキシ)−ブト−1−イニル)−3−[4−(ヒドロキシ)−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルの合成
このチオフェンエステル (126 mg、51%) は、ジヒドロ−フラン−3−オンの代わりにテトラヒドロ−ピラン−4−オンを使用して、例312の5−[3,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−ブト−1−イニル]−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルに類似の方法で合成された。
化合物313は、5−[3,3−ジメチル−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イロキシ)−ブト−1−イニル]−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルを使用して、化合物311と同じ方法で作成でされ得る。
例314−化合物314:5−(5−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ペント−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
0 oCまで冷却されたジクロロメタン中の3−ヒドロキシテトラヒドロフラン (5.0 mL、61.85 mmol) とトリエチルアミン (13.0 mL、93.27 mmol) 溶液に、TMSCl (9.38 mL、74.17 mmol) を滴下して加えた。反応物を室温まで戻し、その後一晩攪拌した。揮発性物質を減圧除去して暗赤色の固体を得た。これを短いシリカゲルカラムに通してろ過し、エチルエーテルで溶出した。ろ液を濃縮し、得られた橙色の油を減圧下バルブ−バルブ蒸留で精製して、5−ヨード−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (9.2 g, 93%) を無色の液体として得た。
0 oCに冷却されたニトロメタン (15.0 mL) 中の5−ヨード−3−[(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−(4−オキソ−シクロヘキシル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (2.5 g、4.96 mmol) と FeCl (41 mg、0.252 mmol) の懸濁液に、純トリメチル−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シラン (955 mg、5.95 mmol) を加え、その後トリエチルシラン (0.947 mL、5.92 mmol) を滴下して加えた。反応物をゆっくりと室温まで戻し、一晩攪拌した。飽和NaHCOを加え、反応混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、固体を得た。粗製固体をメタノール中で加熱し、冷却してろ過して収集し、3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−ヨード−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (1.27 g、44%) を無色の固体として得た。
DMF (1.2 mL) 中の、3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−ヨード−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (303 mg、0.53 mmol)、3,3−ジメチル−ペント−4−イン−1−オル (70 mg、0.63 mmol) およびトリエチルアミン (1.2 mL、8.61 mmol) の溶液を窒素で10分間脱気した。PdCl(PPh (17 mg、0.024 mmol) と CuI (5.0 mg、0.026 mmol) を加えて、結果得られた混合物を窒素でさらに5分間脱気し、その後反応物を65 oCの油浴に入れて1.5時間加熱した。反応物を冷却し、酢酸エチルと飽和NaHCO3に分配した。有機層を分離して、5%LiCl水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、暗色の泡を得た。シリカゲル上、100%酢酸エチルを使ってフラッシュクロマトグラフィーで精製し、5−(ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ペント−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (157 mg、53%) を淡黄色の泡として得た。
5−(5−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ペント−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (157 mg、0.28 mmol) のメタノール (1.5 mL) と THF (1.5 mL) の溶液に、NaOH (1.0 N水溶液の0.500 mL) を室温で滴下して加えた。TLCですべての開始物質が消費されたことが示されるまで、反応物を攪拌した。反応物を蒸発乾固して得られた固体を逆相C18シリカゲルのカラムクロマトグラフィー (100% 水から5% アセトニトリル/水) で精製した。生成物を含む分画を集めて蒸発させ、5−(5−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ペント−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸 (化合物314)(52 mg、33%) を固体として得た。MS (m/z): 546.0 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.75 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例317−化合物317:5−(3−3−ジメチル−ブト−1−イニル]−3−[[4−(4−シス−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]チオフェン−2−カルボン酸
1,4−アンヒドロエリトリトール (3.0 g、28.81 mmol)、トリエチルアミン (9.2 mL、66.0 mmol) およびDMAP (幾つかの結晶) のジクロロメタン (200 mL) 溶液に、0 oCでTMSCl (8.0 mL、63.32 mmol) を滴下して加えた。反応物を1時間かけてゆっくりと室温まで戻し、その後さらに3時間攪拌した。固体をろ過し、ろ液を濃縮して固体を得た。次に固体を、短いシリカゲルカラムでろ過し、エチルエーテル中33%ヘキサンで溶出した。減圧下溶媒を除去し、3,4−ビス−トリメチルシラニロキシ−テトラヒドロ−フラン (7.7 g、〜100%) を無色の液体として得た。
−78 oCに冷却されたジクロロメタン (5.0 mL) 中の3,4−ビス−トリメチルシラニロキシ−テトラヒドロ−フラン (595 mg、2.39 mmol) に、TMSOTf (0.020 mL、0.109 mmol) を加えた。次に、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−(4−オキソ−シクロヘキシル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (1.0 g、2.18 mmol) のジクロロメタン (7.0 mL) 溶液を滴下して加え、反応物をゆっくりと室温に戻して、一晩攪拌した。飽和NaHCOを加え、反応混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層をNaSOで乾燥して濃縮し、青緑色の固体を得た。粗製固体をエチルエーテルとヘキサンで粉砕して、目的のケタール (525 mg、44%) を微白色の固体として得た。
前の反応からのケタール (332 mg、0.61 mmol) のジクロロメタン (3.0 mL) 溶液を−78 oCに冷却したものに、トリエチルシラン (0.255 mL、1.59 mmol) を加えた。次にTiCl(1.0 Mジクロロメタン溶液の1.34 mL) を、5分かけて滴下して加えた。反応物を−78 oCで2時間攪拌し、その後室温まで加温した。2時間攪拌後、さらに等量のトリエチルシランとTiClを加え、反応が完了したとTLCで見なされるまで攪拌を継続した。ブラインを加え、その後さらに飽和NaHCOを滴下して加えた。反応物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、橙色の油を得た。シリカゲル上、ジクロロメタン中の3%メタノールを使ってフラッシュクロマトグラフィーで精製し、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (267 mg、80%) を無色の泡として得た。
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[[4−(4−シス−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (80 mg、0.147 mmol) のメタノール (1.0 mL) と THF (1.0 mL) の溶液に、NaOH (1.0 N水溶液の0.25 mL) を室温で滴下して加えた。2時間後、さらに等量のNaOHを加えて、すべての開始物質が消費されるまで反応物を攪拌した。反応物を蒸発乾固して得られた残渣を逆相C18シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(100% 水から20% アセトニトリル/水) で精製した。生成物を含む分画を集めて蒸発させ、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[[4−(4−シス−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸 (化合物 317)(53 mg、65%) をガラス状の泡として得た。MS (m/z): 532.2 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.24 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))
例318−化合物318:5−(3−3−ジメチル−ブト−1−イニル]−3−[[4−(4−トランス−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]チオフェン−2−カルボン酸
0 oCに冷却した5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[[4−(4−シス−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (267 mg、0.49 mmol) の無水THF (9.0 mL) 溶液トリフェニルホスフィン (462 mg、1.76 mmol) と DIAD (0.29 mL、1.47 mmol) を逐次的に加えた。5分後、固体の4−ニトロ安息香酸 (295 mg、1.76 mmol) を加え、1時間攪拌後、反応物を室温まで戻した。3時間後、反応物を濃縮乾固して、酢酸エチルと飽和NaHCO水に分配した。層を分離して、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を水、1.0 N HCl、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して、濃縮し粘性の油を得た。シリカゲル上、ジクロロメタン中の3%メタノールを使ってフラッシュクロマトグラフィーで精製し、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−((4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−{4−トランス−(4−ニトロ−ベンゾイロキシ)−3−イロキシ)−テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ]シクロヘキシル}−アミノ)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (328 mg、96%) を淡黄色の泡として得た。H NMRによる分析では、DIADによる少量の不純物が示された。
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−((4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−{4−トランス−[4−(4−ニトロ−ベンゾイロキシ)−テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ]−シクロヘキシル}−アミノ)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (320 mg、0.46 mmol) のメタノール (3.0 mL) 溶液に、室温で、固体KCO (100 mg、0.72 mmol) を加えた。1時間後、反応物を蒸発乾固し、エチルエーテルと水に分配した。有機層を飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、ロウ状の固体を得た。シリカゲル上、ジクロロメタン中の3%メタノールを使ってフラッシュクロマトグラフィーで精製し、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[[4−(4−トランス−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (191 mg、76%) を淡色の泡として得た。
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[[4−(4−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (80 mg、0.147 mmol) のメタノール (1.0 mL) とTHF (1.0 mL) の溶液に、NaOH (1.0 N水溶液の0.22 mL) を室温で加えた。48時間の攪拌後、反応物を蒸発乾固して得られた残渣を逆相C18シリカゲルのカラムクロマトグラフィー (100% 水から10% アセトニトリル/水) で精製した。生成物を含む分画を集めて蒸発させ、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[[4−(4−トランス−ヒドロキシ−テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸 (化合物318)(53 mg、43%) を無色の固体として得た。MS (m/z): 532.2 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.17 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。

例319−化合物319:5−(3,3−ジメチル−5−(テトラヒドロ−ピラン−4−イロキシ)−ペント−1−イニル)−3−[4−(ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
DMF (25 mL) 中の、3,3−ジメチル−ペント−4−イン−1−オル (600 mg、5.36 mmol)、3−[(4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−ヨード−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (2767 mg、4.46 mmol) およびトリエチルアミン (10.8 mL、77.48 mmol) の溶液を窒素で10分間脱気した。PdCl(PPh (314 mg、0.45 mmol) と CuI (170 mg、0.90 mmol) を加えて、結果得られた混合物を窒素でさらに5分間脱気し、その後反応物を80 oCの油浴に入れて3.5時間加熱した。反応物を冷却し、酢酸エチルと飽和NaHCOに分配した。有機層を分離して、5%LiCl水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、暗褐色の泡を得た。シリカゲル上、ヘキサン中の30%酢酸エチルの次に酢酸エチル中の5%メタノールを使ってフラッシュクロマトグラフィーで精製し、3−[[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(5−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ペント−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (2.43g、90%) を淡黄色の泡として得た。
3−[[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(5−ヒドロキシ−3,3−ジメチル−ペント−1−イニル)− チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(300 mg、0.497m mol) およびトリエチルアミン(0.11mL、0.745 mmol) のジクロロメタン溶液に、0 oCでTMSCl (0.08 mL、0.596 mmol) を滴下して加えた。1時間の攪拌後、反応物を室温まで戻し、さらに1.5時間攪拌した。溶液を水、ブラインで洗浄し、濃縮して粗製3−[[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−5−トリメチルシラノキシ−ペント−1−イニル)− チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (330 mg) を得た。これはさらに精製することなく次の段階に使用された。
3−[[4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−5−トリメチルシラニロキシ−ペント−1−イニル)− チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (230 mg、0.34 mmol) を、テトラヒドロ−ピラン−4−オン (29 mg、0.29 mmol) とFeCl (2.8 mg、0.017 mmol) のニトロメタン溶液 (5.0 mL) に0 oCで加えた。トリエチルシラン (0.054 mL、0.34 mmol) を加え、反応物を室温まで戻して2時間攪拌した。飽和NaHCOを加え、反応物をジクロロメタンで抽出した。有機層を分離して、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮し、粗製生成物を得た。CHCN (0.1% TFA)/HO (0.1% TFA) を使用してHPLCで精製し、5−[3,3−ジメチル−5−(テトラヒドロ−ピラン−4−イロキシ)−ペント−1−イニル]−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (8 mg、4%) を固体として得た。
化合物319は、5−[3,3−ジメチル−5−(テトラヒドロ−ペント−4−イロキシ)−ブト−1−イニル]−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルを使用して、化合物311と同じ方法で作成でされ得る。
例321:化合物321:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−((4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−{1−[2−(ピリミジン−2−イロキシ)−エチル]−ピロリジン−3−イル}−アミノ)−チオフェン−2−カルボン酸
無水ジクロロメタン (1 mL) 中の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−ピロリジン−3S−イル]−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (0.1 g、0.214 mmol) 溶液に、NaBH(OAc) (0.092 g、0.428 mmol) を室温で加えた。室温で90分攪拌後、反応物を真空濃縮して揮発性物質を除去した。粗製油をメタノール (2 mL) に溶解し、HCl (1.7 mL、メタノール中1M) で処理して、60 Cまで1時間加熱した。冷却後、反応物を濃縮して、酢酸エチルで希釈し、NaHCOで中和した。有機層を飽和NaCl溶液 (30 mL) で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過・濃縮して、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピロリジン−3−イル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (化合物 321) (0.083 g、0.175 mmol) のTHF (1 mL) 溶液を、−78 Cで、KHMDS (0.42 mL、0.2 mmol、トルエン中0.5 M) で処理した。30分後、2−フルオロ−ピリジン (30μL、0.35 mmol) を加えた。1時間後に、反応物を飽和NHCl でクエンチし、有機層を集めて濃縮した。粗製物を逆相HPLCで精製して、表題化合物を得た。MS (m/z): 538.2 [M+H]; HPLC 保持時間: 3.55分(2−98%アセトニトリル:水(0.05%トリフルオロ酢酸含有))6分間実施。
例322−化合物322:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(4−メチル−シクロヘキシルカルボニルロキシ)−4−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシメチル)−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
4−メチル−シクロヘキサンカルボン酸 (57 mg、0.4 mmol) をCHCl (5 mL) に溶解し、DMF (2 μL) を加えた。溶液を0 °Cまで冷却し、その後(COCl) (175 μL、2mmol) をゆっくりと溶液に加えた。反応物を氷浴中、1時間攪拌して、濃縮した。残渣をヘキサンに溶解させて濃縮した。このヘキサン共蒸発をもう一度繰り返した。残渣に、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−トランス−シクロヘキシルアミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (84 mg、0.2mmol) とピリジン (3mL) を加えた。溶液を85 Cまで一晩加熱した。反応物を室温まで冷却して、濃縮し、THF/ MeOH (5:1) に溶解させた。次に溶液をLiOH (1 mmol、41 mg) で処理して、65 Cまで1時間加熱した。揮発性物質を減圧除去して、得られた残渣をCHCN (0.1% TFA)/HO (0.1% TFA)を使ってHPLCで精製し、化合物322を無色の固体として得た。MS (m/z): 516.3 [M+H]+; HPLC 保持時間 8.53 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有)) 30分間実施。
例325−化合物325:3−[[4−(4−ジメチルアミノメチル−ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
化合物325は、例311に類似の方法で合成された:MS (m/z): 579.0 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.48 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例326−化合物326:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジンン−2−イロキシ)−シクロヘキシル)−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
THF (30 mL) 中の2,4−ジクロロピリミジン (2.00 g、13.4 mmol) を水素化ナトリウム (670 mg、60% 油分散、16.8 mmol) で処理し、続いて2−トリメチルシラニル−エタノール (2.01 mL、14.1 mmol) を数回に分けて15分にわたって加えた。反応混合物を16時間攪拌し、1 M HCl (20 mL) で処理した。水 (20 mL) を加え、混合物を1:1 酢酸エチル:ヘキサン (100 mL) に続いて、酢酸エチル (100 mL) で抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーで精製し (10−30% EtOAc:ヘキサン、80 g カラム)、2.45 g (収率79%) の2−クロロ−4−(2−トリメチルシラニル−エトキシ)−ピリミジンを位置異性体の混合物として得た。
2−クロロ−4−(2−トリメチルシラニル−エトキシ)−ピリミジン (388 mg 、 1.68 mmol) と5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸 (150 mg、0.337 mmol) をDMF (2 mL) に溶解し、水素化ナトリウム (67 mg、1.68 mmol、60% 油分散) で処理した。発泡が緩やかになるまで混合物を窒素雰囲気下で攪拌し、その後密封して電子レンジで加熱した (90 °C、65分)。さらに、2−クロロ−4−(2−トリメチルシラニル−エトキシ)−ピリミジン (388 mg、1.68 mmol) と水素化ナトリウム (67 mg、60% 油分散、1.68 mmol) を加えて、窒素雰囲気下、発泡が緩やかになるまで混合物を攪拌した。反応混合物を密封して電子レンジで加熱した (100 °C、45 分)。冷却後、混合物を酢酸エチル (約 5 mL) で希釈し、10%クエン酸 (約 2 mL) でクエンチした。水を加えて、混合物を酢酸エチルで二回抽出した。濃縮後、CHCN (0.1% TFA)/HO (0.1% TFA) を使用してHPLCで、得られた残渣を精製し、39 mgの5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−((4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−{4−[4−(2−トリメチルシラニル−エトキシ)−ピリミジン−2−イロキシ]−シクロヘキシル}−アミノ)−チオフェン−2−カルボン酸を得た。
THF (1 mL) 中の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−((4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−{4−[4−(2−トリメチルシラニル−エトキシ)−ピリミジン−2−イロキシ]−シクロヘキシル}−アミノ)−チオフェン−2−カルボン酸 (37 mg、0.058 mmol) を、フッ化テトラブチルアンモニウム (0.087 mL、THF中1M、0.087 mmol) で処理し、周囲温度で1.5時間攪拌した。さらにフッ化テトラブチルアンモニウム (0.290 mL) を加え、反応混合物を周囲温度で3時間攪拌した。濃縮後、CHCN (0.1% TFA)/HO (0.1% TFA) を使ってHPLCで残渣を精製し、18 mg (収率58%) の化合物326を得た:MS (m/z): 537.9 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.28 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
ジクロロメタン (20 mL) とヘキサン(3 mL) 中の、アクリル酸4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イルエステル (R) (2.92 g、15.9 mmol) を−10 °Cに冷却し、四塩化チタン (2.4 mL、ジクロロメタン中2.4 M、2.4 mmol) で処理した。赤色の溶液を15分攪拌し、イソプレン (2.4 mL、23.8 mmol) を5分間かけて滴下して処理した。1.5時間攪拌後、さらにイソプレン (2.4 mL、23.8 mmol) を加えて、反応混合物を−10〜 0 °Cで2.5時間攪拌した。−10 °Cまで冷却後、反応混合物を塩化アンモニウム(飽和水溶液)でクエンチした。水と酢酸エチル (1:1) を加えた。有機層を分離し、水層を再び酢酸エチル:ヘキサン (1:1) で抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー (10−40% EtOAc:ヘキサン、80 g カラム) で精製して3.35 g (収率84%) の4−メチル−シクロへキサ−3−(S)−エンカルボン酸 4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イルエステルを透明な油として得た。
THF (25 mL)、水 (2.5 mL) およびメタノール (2.5 mL) 中の4−メチル−シクロヘキサ−3−(S)−エンカルボン酸 4,4−ジメチル−2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イルエステル (3.34g、13.2mmol) を、水酸化リチウム一水和物 (2.8 g、66.2 mmol) で処理し、攪拌しながら50 °Cまで加温した。1時間後、反応混合物を1M HCl (約25 mL) で処理した。混合物をヘキサン:酢酸エチル (200 mL: 15 mL) で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過・濃縮して2.4 gの白色半固体を得た。残渣をヘキサン:ジクロロメタン (100 mL、95:5) に再溶解し、水で洗浄して硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過・濃縮して1.68 g (収率91%) の(1S)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸を白色粉末として得た。
トルエンから共沸蒸留で乾燥した(1S)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボン酸 (209 mg、1.5 mmol) を、三塩基性リン酸カリウム (383 mg、1.8 mmol) で処理し、ジクロロメタン (4 mL) に懸濁させ、ジメチルホルムアミド (2 滴)で処理した。反応混合物を0 °Cまで冷却し、塩化オキサリル (0.3 mL、3.2 mmol) を滴下して処理した。反応混合物を2時間攪拌しながら、周囲温度まで戻した。固体をろ過した後、溶液を濃縮してヘキサンで処理し、再濃縮して4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル・クロリド (S) を淡黄色の油として得て、直ちに次の段階に使用した。
例327:
化合物 331: 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[テトラヒドロ−フラン−3(S)−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
化合物 332: 5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−テトラヒドロ−フラン−3(S)−イロキシ)−シス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
CHCl (12 mL) 中、3−アミノ−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (2.41 g、10.2 mmol)、4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキサノン (1.6 g、8.5 mmol)、TFA (2.6 mL、34 mmol) および トリエチルシラン (2.7 mL、17 mmol) の混合物を室温で22時間攪拌した。反応物を真空濃縮して、粗製油をトルエン (50 mL) に溶解して(繰り返し)濃縮し、黄色固体を得た。粗製固体をカラムクロマトグラフィー(10−25% 酢酸エチル/ヘキサン)で精製して、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキシルアミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (2.28 g、5.63 mmol) を同位体の混合物として得た。
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキシルアミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル(105 mg、0.26 mmol、トランス:シス異性体の6:4 混合物) をピリジン (1 mL) に溶解し、トランス−4−メチルシクロヘキサンカルボニル・クロリド (160 mg、1.0 mmol) を加えた。溶液を90°Cで18時間攪拌した。反応物を周囲温度まで冷却して、酢酸エチルと水に分配し、水層を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、飽和塩化アンモニウム水溶液、ブラインで逐次的に洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過・濃縮し、カラムクロマトグラフィー (0−70% 酢酸エチル/ヘキサン) で精製して、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (90 mg、0.17 mmol) を異性体の混合物として得た。
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (90 mg、0.17 mmol) をTHF (1.5 mL)、MeOH (0.5 mL) およびHO (0.5 mL) に溶解した。この溶液にLiOHO (74 mg、1.8 mmol) を加えた。反応物を45Cで1時間攪拌し、次に10% HCl水溶液で酸性化した。反応溶液を酢酸エチルで3回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過・濃縮し、逆相HPLCで精製して、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3(S)−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸 (化合物331)(39 mg、0.08 mmol) を得た:MS (m/z): 516.0 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.64 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有)、および5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(トランス−4−メチル−シクロヘキサンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3(S)−イロキシ)−シス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸 (化合物332)(9 mg、0.02 mmol): MS (m/z): 515.9 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.70 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例333−化合物333:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(S−4−メチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
CHCl (12 mL) 中、3−アミノ−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (2.41 g、10.2 mmol)、4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−シクロヘキサノン (1.6 g、8.5 mmol)、TFA (2.6 mL、34 mmol) およびトリエチルシラン (2.7 mL、17 mmol) の混合物を室温で22時間攪拌した。反応物を真空濃縮して、粗製油をトルエン (50 mL) に溶解して(繰り返し)濃縮し、黄色固体を得た。粗製固体をカラムクロマトグラフィー(10−25%酢酸エチル/ヘキサン)で精製して、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[4−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−トランス−シクロヘキシルアミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (1.09 g、2.69 mmol) を単一の同位体として得た。
(S)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸 (130mg、0.93mmol) をCHCl (2mL) に溶解した。KPO (400mg、1.9mmol) と DMF (20μL) を加えた。溶液を0 °Cまで冷却し、その後 (COCl) (200μL、2.1mmol) をゆっくりと溶液に加えた。反応物を室温まで加温し、2時間攪拌した。反応溶液の上澄みを移して不溶KPOを除き、濃縮した。残渣をヘキサンに溶解させて濃縮した。このヘキサン共蒸発をもう一回繰り返した。残渣に、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシルアミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (100mg、0.25mmol)、KPO (200mg、0.98mmol)、DCE (1.2mL) を加えた。溶液を90 °Cまで一晩加熱した。反応物を室温まで冷却し、酢酸エチルと水に分配して、水層を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、飽和塩化アンモニウム水溶液、ブラインで逐次的に洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過・濃縮し、カラムクロマトグラフィー (0−70% 酢酸エチル/ヘキサン) で精製して、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(1S)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル 24 mg、0.05 mmol) を得た。
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(1S)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (19 mg、0.04 mmol) をTHF (0.6 mL)、MeOH (0.2 mL) およびH2O (0.2 mL) に溶解した。この溶液にLiOHO (20 mg、0.5 mmol) を加えた。反応物を室温で1時間攪拌し、水で希釈して、10% HCl水溶液で酸性化した。反応溶液を酢酸エチルで3回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥して、ろ過・濃縮し、逆相HPLCで精製して、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(1S)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸 (化合物331)(11 mg、0.02 mmol) を得た:MS (m/z): 514.0 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.53 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例334−化合物334:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(S−4−メチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
化合物334は、 4−(テトラヒドロ−フラン−3(S)−イロキシ)−シクロヘキサノンの代わりに(テトラヒドロ−フラン−3(R)−イロキシ)−シクロヘキサノンを使用して、例333に類似の方法で作成された。MS (m/z): 516.0 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.64 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有)) MS (m/z): 514.1 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.53 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例335−化合物335:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(R−4−メチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3R−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
化合物335は、4−(テトラヒドロ−フラン−3(S)−イロキシ)−シクロヘキサンの代わりに4−(テトラヒドロ−フラン−3(R)−イロキシ)−シクロヘキサノンを使用し、(1S)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸の代わりに(1R)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸を使用して、例333と類似の方法で作成された。MS (m/z): 514.1 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.52 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例336−化合物336:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(R−4−メチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−(テトラヒドロ−フラン−3S−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
化合物336は、(1S)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸の代わりに(1R)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸を使用して、例333に類似の方法で作成された。MS (m/z): 514.0 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.53 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例337−化合物337:3−[[4−(4−ジメチルアミノメチル−ピリジン−2−イロキシ)−トランス−シクロヘキシル]−(4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−アミノ]−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−2−カルボン酸
トルエンから共沸蒸留で乾燥した(1S)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸 (250 mg、1.78 mmol) を、ジクロロメタン (4 mL) に溶解し、ジメチルホルムアミド (1 滴) で処理した。反応混合物を0 °Cまで冷却し、塩化オキサリル (0.42 mL、4.5 mmol) を滴下して処理した。反応混合物を4時間攪拌しながら、周囲温度まで戻した。溶液を濃縮してヘキサンで処理し、再濃縮して(1S)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸クロリドを淡黄色の油として得て、直ちに次の段階に使用した。
(1S)−4−メチル−シクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸クロリド (1.8 mmol)、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デシ−8−イルアミノ)−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (336 mg、0.89 mmol) およびDMAP (217 mg、1.8 mmol) をジクロロメタン (2.2 mL) に溶解し、キャップで密封して80 °Cまで加熱した。2時間後、温度を90 °Cに上げて溶液を16時間攪拌した。反応混合物をさらに100 °Cに加熱して、24時間攪拌し、水と酢酸エチル:ヘキサン (1:1) に分配した。層を分離し、水層を再び酢酸エチル:ヘキサン (1:1) で抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー (5% EtOAc:ヘキサン 5 分の後、5−40% EtOAc:ヘキサン、20 分、24 g カラム) で、目的の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デシ−8−イル)−(4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルの250 mg (収率56%) を白色の泡として得た。
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デシ−8−イル)−(4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (240 mg、0.48 mmol) をTHF (3.2 mL) に溶解して、4M HCl (1.6 mL、0.8 mmol) で処理した。反応混合物を45 °Cに加熱して、周囲温度で攪拌した。2時間後、メタノールを加えて (15−20 滴) 、溶液を3時間攪拌した。さらに4M HCl (1.6 mL、0.8 mmol) とメタノール (1 mL) を加えて、溶液を周囲温度で16時間攪拌後、40 °Cで4時間攪拌した。溶液を水と酢酸エチルに分配した。有機層を、重炭酸ナトリウム(飽和水溶液)とブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮し、233 mg (定量的収量) の目的5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−(4−オキソ−シクロヘキシル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルを白色の泡として得た。
THF (3 mL) と水 (0.3 mL) 中の、5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−(4−オキソ−シクロヘキシル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (233 mg、0.51 mmol) を、水素化ホウ素ナトリウム (19 mg、0.48 mmol) で処理した。20分攪拌後、水を加えて、反応混合物を酢酸エチルで2回抽出した。有機層を合わせて硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー (10% EtOAc:ヘキサン 4 分、10−70% EtOAc:ヘキサン、12 分、12 g カラム) で、目的の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−ヒドロキシ−トランス−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステルの130 mg (収率59%) を白色の泡として得た。
DMF (1 mL) 中の5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(4−ヒドロキシ−トランス−シクロヘキシル)−(4−メチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル (40 mg、0.088 mmol) と (N,N−ジメチル)−(2−フルオロ−ピリジン−4−イルメチル)アミン (84 mg、0.55 mmol) を水素化ナトリウム (22 mg、60% 油分散、0.55 mmol) で処理した。発泡が緩やかになってから、反応混合物を密封しマイクロ波 (90 °C) で70分間加熱した。反応混合物を10% クエン酸 (2−3 mL) に続いて水 (2−3 mL) で処理した。有機層を酢酸エチルで2回抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過・濃縮した。残渣を逆相HPLCで精製して18 mg (収率35%) の化合物337を得た:MS (m/z): 578.0 [M+H]+; HPLC 保持時間 3.53 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例338−化合物338:3−((1r,4R)−N−((1r,4R)−(4−(4 −(ジメチルアミノ)メチル)ピリミジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−((1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸
HATU (14.9 g、39.3 mmol、1.1 当量) と N,O−ジメチルヒドロキシアミン塩酸塩 (3.9 g, 39.3 mmol、1.1 当量) を、200 mLのジクロロメタンを含む丸底フラスコに入れた。トリエチルアミン (14.9 mL、107 mmol、3.0 当量) を加えた後、(1−トリフルオロメチル)シクロブタンカルボン酸(6.0 g、35.7 mmol、1.0 当量) のDCM (25 mL) 溶液を加えた。カルボン酸が完全に消費されるまで、反応物を室温で攪拌した。溶液を真空濃縮して揮発性物質を除去し、残渣をDCM (200 mL) と飽和NHCl (100 mL) に分配した。水層をDCM (200 mL) で抽出し、合わせた有機層をNaSO で乾燥してから濃縮した。粗製物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、生成物を無色の油として得た (5.64 g、27 mmol、収率75%)。
丸底フラスコ中の3−((1r,4R)−N−((1r,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−ヨードチオフェン−2−カルボン酸メチル (620 mg、1 mmol、1.0 当量) のDCM (5.0 mL) 溶液を-78 °Cに冷却した。イソプロピルマグネシウムクロリド (THF中2.0 M、1.1 mmol、1.1 当量) を滴下した後、30分間攪拌した。アミド (232 mg、1.1 mmol、1.1 当量) のDCM (1.0 mL) 溶液をゆっくりと加え、得られた溶液をゆっくりと室温まで戻して一晩攪拌した。反応物を飽和NHCl (100 mL) に注ぎ入れ、DCM (2 × 100 mL) で抽出した。合わせた有機層を、NaSOで乾燥し、濃縮した。粗製物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、生成物を白色固体として得た (186 mg、0.3 mmol、収率29%)。
3−((1r,4R)−N−((1r,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(1−(トリフルオロメチル)シクロブタンカルボニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル (550 mg、0.85 mmol) を、アセトニトリル (5 mL)、HO (1 mL) および トリフルオロ酢酸 (0.1 mL) に溶解した。開始物質が完全に消費されるまで、反応物を室温で攪拌した。濃縮して揮発性物質を除去した後、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して生成物 (430 mg、0.81 mmol、収率95%) を白色固体として得た。
3−((1r,4R)−N−((1r,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(1−(トリフルオロメチル)シクロブタンカルボニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル (400 mg、0.75 mmol、1.0 当量) と1−ジアゾ−2−オキソプロピルホスホン酸ジメチル (232 mg、1.2 mmole、1.6 当量) のMeOH (3.0 mL) 溶液に、KCO (259 mg、1.9 mmol、2.5 当量) を加えた。得られた溶液を室温で一晩攪拌した。反応物をEtOAc (100 mL) と 1 N HCl (100 mL) に分配した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。粗製物を逆相予備HPLCで精製して、生成物 (200 mg、0.38 mmol、収率51%) を白色固体として得た。
3−((1r,4R)−N−((1r,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(1−(トリフルオロメチル)シクロブタンカルボニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル (50 mg、0.1 mmol) のDMF (1 mL) 溶液に、NaH (20 mg、0.5 mmol) を加えた。室温で10分間攪拌した後、(N,N−ジメチル)−(2−フルオロ−ピリジン−4−イルメチル)アミン (46 mg、0.3 mmol) を加え、反応物を80 °Cで一晩攪拌した。室温まで冷却後、混合物を逆相予備 HPLCで精製して化合物338 (27 mg、0.042 mmol、42%) を白色固体として得た:MS (m/z) 646.3 [M+H] HPLC 保持時間: 1.76分(0.05% TFA含有50−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
例339−化合物339:3−((1r,4R)−N−((1r,4R)−(4−(6ヒドロキシピリダジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−((1−(トリフルオロメチル)シクロブチル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸
3−((1r,4R)−N−((1r,4R)−4−(tert−ブチルジメチルシリロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(1−(トリフルオロメチル)シクロブタンカルボニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル (50 mg、0.1 mmol) のDMSO (2 mL) 溶液に、KOtBu (168 mg、1.5 mmol) を加えた。室温で10分間攪拌した後、1−(2−フルオロピリジン−4−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン (149 mg、1.0 mmol) を加え、反応物をマイクロ波反応器中 80 °Cで1時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を逆相予備HPLCで精製した。
前段階からの生成物をAcOH (2.0 mL) に溶解し、NaOAc (82 mg、1 mmol) を加えた。混合物を110 °Cで一晩攪拌した。揮発性物質を除去した後、得られた残渣を逆相予備HPLCで精製して化合物338 (18 mg、0.03 mmol, 30%) を白色固体として得た:MS (m/z) 606.1 [M+H] HPLC 保持時間: 3.1分(0.05% TFA含有5−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
例340−化合物340:3−((1r,4R)−N−((1r,4R)−(4−(4 −(ジメチルアミノ)メチル)ピリミジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−((1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸
化合物340は、ワインレブアミドの形成において1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボン酸に代えることを除いて、例338と同じ経路で作成された。MS (m/z) 632.2 [M+H] HPLC 保持時間: 3.96分(0.05% TFA含有50−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
例341−化合物341:3−((1r,4R)−N−((1r,4R)−(4−(4 −(ジメチルアミノ)メチル)ピリミジン−2−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(4,4,4−トリフルオロ−3,3−ジメチル−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
化合物341は、ワインレブアミドの形成において3,3,3−トリフルオロメチル−2,2−ジメチルプロピオン酸に代えることを除いて、例338と同じ経路で作成された。MS (m/z) 634.3 [M+H] HPLC 保持時間: 4.10分(0.05% TFA含有5−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
例342−化合物342:3−((1r,4R)−N−((1r,4R)−(4−(6ヒドロキシピリダジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−((1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸
化合物342は、エーテル形成において上記に示す異なる二級アルコール中間体に代えることを除いて、例339と同じ経路で作成された。MS (m/z) 614.1 [M+Na] HPLC 保持時間: 4.34分(0.05% TFA含有5−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
例343−化合物343:3−((1r,4R)−N−((1r,4R)−(4−(6ヒドロキシピリダジン−3−イロキシ)シクロヘキシル)−4−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)−5−(4,4,4−トリフルオロ−3,3−ジメチルブト−1−イニル)チオフェン−2−カルボン酸
化合物343は、エーテル形成において上記に示す異なる二級アルコール中間体に代えることを除いて、例339と同じ経路で作成された。MS (m/z) 616.2 [M+Na] HPLC 保持時間: 4.48分(0.05% TFA含有5−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
例344−化合物344:3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1r,4R)−(4−(ピリミジン−4−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸
化合物344は、最終のエーテル形成段階で求電子剤として4−クロロピリミジン塩酸塩に代えることを除いて、例340と同じ経路で作成された。MS (m/z) 574.3 [M−H] HPLC 保持時間: 4.38分(0.05% TFA含有5−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
例345−化合物345:3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1r,4R)−(4−(テトラヒドロフラン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸
3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1r,4R)−4−(オキソシクロヘキシル) シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル (82mg、0.161mmol) とFeCl (3mg、0.016 mmol) のニトロメタン (1 mL)中懸濁液を0 oCに冷却して、純トリメチル−(テトラヒドロ−フラン−3−イロキシ)−シラン (200 mg、1.25mmol) を加え、次にトリエチルシラン (0.051 mL、0.322 mmol) を加えた。反応物をゆっくりと室温まで戻し、一晩攪拌した。pH 4.5のリン酸緩衝液を加えて、反応混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。CHCN(0.1% TFA)/HO(0.1% TFA) を使用してHPLCで精製し、3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1s,4S)−4−(テトラヒドロフラン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸メチルと3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1r,4R)−4−(テトラヒドロフラン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸メチルの両方を得た。次にジアステレオマーのそれぞれを、別々にエステル加水分解した。
3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1r,4R)−(4−(テトラヒドロフラン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル (75mg、0.129mmol) をテトラヒドロフラン (1 mL) に溶解した。これに、2N NaOH (0.65mL、1.3mmol) とメタノール2滴を加え、溶液を室温で1時間攪拌した。次に、反応溶液を酢酸エチル (30 mL) と 2 N HCl (30 mL) に分配した。水層を30mLの酢酸エチルで1回洗浄し、合わせた有機層を濃縮した。CHCN(0.1% TFA)/HO(0.1% TFA) を使用してHPLCで精製し、3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1r,4R)−4−(テトラヒドロフラン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸 (31mg、0.55mmol、42%) を白色固体として得た:MS (m/z) 568.2 [M+H] HPLC 保持時間: 2.61分(0.05% TFA含有50−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
例346−化合物346:3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1s,4S)−(4−(テトラヒドロフラン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸
3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1s,4S)−(4−(テトラヒドロフラン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル (12mg、0.021 mmol) をテトラヒドロフラン (1 mL) に溶解した。これに、2N NaOH (0.2mL、0.4 mmol) とメタノール2滴を加え、溶液を室温で1時間攪拌した。次に、反応溶液を酢酸エチル (15 mL) と 2 N HCl (15 mL) に分配した。水層を15mLの酢酸エチルで1回洗浄し、合わせた有機層を濃縮した。CHCN (0.1% TFA)/HO (0.1% TFA) を使用してHPLCで精製し、3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1s,4S)−4−(テトラヒドロフラン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸 (4mg、0.007mmol、34%) を白色固体として得た:MS (m/z) 568.2 [M+H] HPLC 保持時間: 2.73分(0.05% TFA含有50−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
例347−化合物347:5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1s,4S)−(4−(オキセタン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸
0 oCに冷却された5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4r)−4−メチル−N−4−(オキソシクロヘキシル) シクロヘキサンカルボキサミド)チオフェン−2−カルボン酸メチル (1.0g、2.185mmol) と FeCl (35mg、0.22 mmol) のニトロメタン (15 mL) 懸濁液に、純 (1,3−ジオキサン−3−イルオキシ) トリメチルシラン (1.05、6mmol) を加え、その後トリエチルシラン (0.59 mL、4.37 mmol) を加えた。反応物をゆっくりと室温まで戻し、一晩攪拌した。pH 4.5のリン酸緩衝液を加えて、反応混合物をジクロロメタンで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー (ヘキサン中の45% 酢酸エチル) で精製して、エーテル生成物 (704 mg、1.29 mmol、収率59%) を黄色の油として得た:MS (m/z) 546.5 [M+H] HPLC 保持時間: 4.13分(0.05% TFA含有5−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。この油を1,4−ジオキサン (3 mL) と 2N HCl (7mL) に溶解し、還流させて一晩攪拌した。その後反応物を冷却し、水 (50 mL) で希釈した。次に混合物を酢酸エチル (100 mL) で2回抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して濃縮した。粗製生成物を次の段階に直接使用した。
ジメチルアミノピリジン (175mg、1.434mmol) と粗製ジオールの開始物質 (255mg、0.478mmol) をジクロロメタン (4 mL) に溶解した。次に4−トルエンスルホニルクロリド (109mg、0.574 mmol) を加え、溶液を室温で30分間攪拌した。その後、過剰の塩化トシルをNHCl 水溶液 (30 mL) でクエンチし、混合物をジクロロメタンで2回抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をテトラヒドロフラン (4 mL) に溶解し、水素化ナトリウム (50 mg、1.195 mmol) を加えた。反応物を50Cで一晩攪拌した。その後2N HCl (30 mL) を加え、溶液を酢酸エチル (50 mL) で2回抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮した。CHCN(0.1% TFA)/HO(0.1% TFA) を使用してHPLCで精製し、5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1s,4S)−4−(オキセタン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル (32 mg、0.62mmol、13%) を微白色の固体として得た:MS (m/z) 516.2 [M+H] HPLC 保持時間: 3.02分(0.05% TFA含有50−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
5−(3,3−ジメチル−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1s,4S)−(4−(オキセタン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸メチル (92mg、0.184 mmol) をテトラヒドロフラン (5 mL) に溶解した。これに、2N NaOH (0.92mL、1.84 mmol) とメタノール2滴を加え、溶液を室温で30分間攪拌した。その後反応溶液を2N HCl (1.5mL) で酸性化した。混合物を酢酸エチル (30 mL) で2回抽出し、濃縮した。CHCN(0.1% TFA)/HO(0.1% TFA) を使用してHPLCで精製し、5−(3,3−ジメチルブト−1−イニル)−3−((1r,4R)−4−メチル−N−((1s,4S)−4−(オキセタン−3−イロキシ)シクロヘキシル)シクロヘキサンカルボキサミド)−5−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)エチニル)チオフェン−2−カルボン酸 (10mg、0.02mmol、11%) を白色固体として得た:MS (m/z) 502.2 [M+H] HPLC 保持時間: 5.03分(0.05% TFA含有5−95%アセトニトリル:0.05% TFA含有の水)。
例348−5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−[(1S,6S)−(4,6−ジメチル−シクロへキサ−3−エンカルボニル)−[4−ヒドロキシ−シクロヘキシル]−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸の合成
(1S,6S)−4,6−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−カルボン酸 (3.04g、19.7mmol) をCHCl (30mL)に溶解し、DMF (20μL) を加えた。溶液を0 °Cまで冷却し、その後 (COCl) 3.7mL、39mmol) をゆっくりと加えた。反応物を氷浴中、2時間攪拌して、濃縮した。残渣をヘキサンに溶解させて濃縮した。このヘキサン共蒸発をもう一回繰り返した。残渣に、[5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−3−イル]−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デシ−8−イル)−アミン (4.16g、13mmol)、ジイソプロピルエチルアミン (4.5mL、26mmol)、および1,2−ジクロロメタン (40mL) を0 °Cで加えた。溶液を室温まで加温し、一晩攪拌した。反応物をCHClで希釈し、飽和NHCl水溶液で2回洗浄し、MgSOで乾燥して、ろ過・濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0−75% EtOAc/ヘキサンの混合物で溶出)で精製して、(1S,6S)−4,6−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−カルボン酸 [5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−3−イル]−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デシ−8−イル)−アミド (5.6g、12mmol) を単一の異性体として得た。
(1S,6S)−4,6−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−カルボン酸 [5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−3−イル]−(1,4−ジオキサ−スピロ[4.5]デシ−8−イル)−アミド (5.6g、12mmol) をTHF (70mL) に溶解し、4M HCl (35mL) で処理した。反応混合物を45 °Cに加熱し、2.5時間攪拌した。THFを真空除去し、水層を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO水溶液、水、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥して、ろ過・濃縮し、(1S,6S)−4,6−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−カルボン酸 [5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−3−イル]−(4−オキソ−シクロヘキシル)−アミド (5.05g、12mmol) を得た。
MeOH (100mL) 中の(1S,6S)−4,6−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−カルボン酸 [5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−3−イル]−(4−オキソ−シクロヘキシル)−アミド (2.0g、4.9mmol) を0 °Cで、水素化ホウ素ナトリウム(230mg、6.0mmol) で処理した。30分間攪拌後、4M HCl (6mL) を加え、反応混合物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を飽和 NaHCO、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥して、ろ過・濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー (20−60% 酢酸エチル/ヘキサン) で目的の (1S,6S)−4,6−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−カルボン酸 [5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−3−イル]−(トランス−4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド (1.74g、4.2mmol) を得た。
THF (50mL) 中の (1S,6S)−4,6−ジメチル−シクロヘキサ−3−エン−カルボン酸 [5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−チオフェン−3−イル]−(トランス−4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−アミド (1.74g、4.2mmol) を−78 °Cに冷却し、リチウム・ジイソプロピルアミン (8.4mL、ヘプタン/THF/PhEt中の2.0M、16.8mmol) で処理し、2時間かけて0 °Cまで加温した。反応溶液に10分間、CO を勢いよく泡を立てて通した。次に反応物にiPrOHを加えてクエンチし、酢酸エチルで希釈して、飽和NHCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥して、ろ過・濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー (0−100% 酢酸エチル/ジクロロメタン) で、530mg (1.2mmol) の表題化合物を得た。MS (m/z): 458.1 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.35 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例349−化合物349:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(1S,6S)−(−4−ジメチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−[トランス−4−(ピリミジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3S−[(4,6S−ジメチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル]−アミノ]−チオフェン−2−カルボン酸 (51mg、0.11mmol) と2−クロロピリミジン (100mg、0.87mmol) をDMF (0.5 mL) に溶解し、水素化ナトリウム (49 mg、60%油分散、1.2 mmol) で処理した。発泡が緩やかになるまで混合物を窒素雰囲気下で攪拌し、その後密封してマイクロ波で加熱した (90 °C、30分)。冷却後、混合物を酢酸エチル (約 5 mL) で希釈し、10%クエン酸 (約 2 mL) でクエンチした。水を加え、混合物を酢酸エチルで2回抽出した。濃縮後、CHCN (0.1% TFA)/HO(0.1% TFA) を使ってHPLCで得られた残渣を精製し、39 mg の化合物349を得た:MS (m/z): 533.9 [M−H]−; HPLC 保持時間 4.28 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例350−化合物350:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(1S,6S)−(−4,6−ジメチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−[トランス−4−(ピリミジン−4−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
化合物350は、2−クロロピリミジンの代わりに4−クロロピリミジン塩酸塩を使用して、例349に類似の方法で合成された:MS (m/z): 534.0 [M−H]−; HPLC 保持時間 4.27 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例351−化合物351:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3S−{(4,6S−ジメチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−[トランス−4−(ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
化合物350は、2−クロロピリミジンの代わりに2 −クロロピリジンを使用して、例351に類似の方法で合成された:MS (m/z): 532.9 [M−H]−; HPLC 保持時間 4.75 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例352 −化合物352:5−(3,3−ジメチル−ブト−1−イニル)−3−{(1S,6S)−(−4,6−ジメチル−シクロヘキサ−3−エンカルボニル)−[トランス−4−(ピリジン−2−イロキシ)−シクロヘキシル]−アミノ}−チオフェン−2−カルボン酸
化合物352は、2−クロロピリミジンの代わりに3−フルオロピリジン−N−オキシドを使用して、例352に類似の方法で合成された:MS (m/z): 551.1 [M+H]+; HPLC 保持時間 4.21 分 (2−98% アセトニトリル:水(0.05% トリフルオロ酢酸含有))。
例353−化合物353:
化合物353は、例314と同じ方法で作成され得る。
例354−化合物354:
化合物354は、例314と同じ方法で作成され得る。
例355−化合物355
化合物355は、例314と同じ方法で作成され得る。
例356−化合物356
化合物356は、2−クロロピリミジンの代わりに3,6−ジクロロピリダジンを使用して、例349と同じ方法で使用し得る。
例357−化合物357
化合物357は、2−クロロピリミジンの代わりに2−クロロ−4−(2−(トリエチルシリル)エトキシ)ピリミジンを使用して、例349と同じ方法で作成され得る。
追加的な先見的例
以下の先見的例は、類似の技術を使用して、合成され得る。
芳香族複素環の変異形
飽和複素環の変異形
環状および非環状R 変異形
置換R および他の R 変異形
生物学的例
抗ウイルス活性
本発明の別の態様は、本発明の組成物を使用したこのような阻害を必要とすると考えられる試料または被験者を治療する段階を含む、ウイルス感染阻害の方法に関連する。
本発明の文脈では、ウイルスを含むと疑われる試料には、生物などの天然または人工材料、組織または細胞培養物;生物材料などの生体試料(血液、血清、尿、脳脊髄液、涙、痰、唾液、組織試料など)、検査試料、食物、水または空気試料、細胞の抽出物などの生物学的生成物試料、特に望ましい糖タンパク質を合成する遺伝子組み換え細胞などを含む。一般的に、試料は、ウイルス感染を誘発する有機体(しばしば腫瘍ウイルスなどの病原性有機体)を含むことが疑われる。試料は、水および有機溶媒/水の混合物を含む任意の媒体中に含まれ得る。試料には、ヒトなどの生物、および細胞培養物などの人工材料を含む。
必要に応じて、組成物を適用した後の本発明の化合物の抗ウイルス活性は、このような活性の直接的および間接的検出方法を含む任意の方法によって観察され得る。このような活性を決定する定量的、定性的、および半定量的方法は、すべて意図されている。一般には、上記のスクリーニング方法の一つが適用されるが、生物の生理的特性の観察などの他の任意の方法も適用できる。
本発明の化合物の抗ウイルス活性は、知られている標準的スクリーニングプロトコールを使用して測定できる。例えば、化合物の抗ウイルス活性は、以下の一般的プロトコールを使用して測定できる。
細胞ベースのフラビウイルス免役検出アッセイ
BHK21またはA549細胞をトリプシン処理し、計数して、2%ウシ胎児血清 (FBS) と1%ペニシリン/ストレプトマイシンを加えたHams F−12培地 (A549 細胞) 中、またはRPMI−1640培地 (BHK21 細胞) 中、2x10 細胞/mLに希釈する。透明96ウェル組織培養プレートに、ウェルあたり2x10個の細胞を分配して、37 C、5% COの環境に一晩置く。翌日、さまざまな濃度の試験化合物の存在下、感染の多重度0.3で細胞にウイルスを1時間感染させ、37 C で5% COの環境にさらに48時間置く。細胞をPBSで1回洗浄し、冷メタノールで10分間固定する。PBSで2回洗浄した後、固定細胞を、1% FBS と0.05% Tween−20を含むPBSで室温下1時間ブロックする。次に一次抗体溶液 (4G2) を、1% FBS と0.05% Tween−20を含むPBS中、1:20 〜1:100の濃度で3時間加える。その後細胞をPBSで3回洗浄し、続いて西洋ワサビペルオキシダーゼ (HRP) 接合抗マウスIgG (Sigma、1:2000 希釈) と共に1時間培養する。PBSで3回洗浄後、各ウェルに2分間、50マイクロリットルの3,3’,5,5’−テトラメチルベンジジン (TMB) 基質溶液 (Sigma) を加える。0.5 M硫酸を加えて反応を停止する。ウイルス負荷定量のために、プレートの450 nmの吸光度を読み取る。測定後、細胞をPBSで3回洗浄し、ヨウ化プロピジウムと共に5分間培養する。細胞数定量のために、Tecan SafireTM (励起 537 nm、発光 617 nm) でプレートを読み取る。平均吸光度に対する試験化合物の濃度の対数で、用量依存曲線をプロットする。非線形回帰分析でEC50を計算する。N−ノニル−デオキシノジリマイシンなどの陽性対照を使用し得る。
細胞ベースのフラビウイルス細胞変性効果アッセイ
西ナイルウイルスまたは日本脳炎ウイルスに対する試験については、BHK21細胞をトリプシン処理し、2% FBSと1%ペニシリン/ストレプトマイシンを加えたRPMI−1640培地中、4 x 10 細胞/mLの濃度に希釈する。デングウイルスに対する試験では、Huh7をトリプシン処理し、2% FBS と 1%ペニシリン/ストレプトマイシンを加えたRPMI−1640培地中、4 x 10細胞/mLの濃度に希釈する。ウェルあたり50マイクロリットルの細胞懸濁液 (2 x 10個の細胞) を、96ウェル・オプティカルボトムPITポリマーベース・プレート (Nunc) に分配する。培地中、37 C、5% COで、細胞を一晩成長させ、異なる濃度の試験化合物の存在下、西ナイルウイルス (例えばB956株) または日本脳炎ウイルス (例えば、中山株) にMOI = 0.3で、またはデングウイルス (例えば DEN−2 NGC 株) に MOI = 1で感染させる。ウイルスおよび化合物を含むプレートを、さらに37C、5% COで72時間培養する。培養の終了時に、100マイクロリットルのCellTiter−GloTM試薬を各ウェルに加える。オービタルシェーカー上で内容物を2分間混合し、細胞融解を誘発する。プレートを室温で10分間培養し、発光信号を安定化させる。プレートリーダーを使用して発光の測定値を記録する。N−ノニル−デオキシノジリマイシンなどの陽性対照を使用し得る。
デング感染のマウスモデルにおける抗ウイルス活性
化合物は、デングウイルス感染のマウスモデルでインビボで試験される (Schul et al. J. Infectious Dis. 2007; 195:665−74)。6〜10週齢のAG129マウス (B&K Universal Ltd, Hll, UK) を個別に換気ケージに入れる。マウスに0.4 mL TSV01デングウイルス2懸濁液を腹腔内注射する。イソフラン麻酔下、眼窩後穿刺で血液試料を採取する。血液試料は、最終濃度が0.4%になるようにクエン酸ナトリウムを含む試験管に採取し、直ちに6000gで3分間遠心分離する。780マイクロリットルのRPMI−1640培地で血漿 (20マイクロリットル) を希釈し、プラークアッセイ分析のために液体窒素中で瞬間凍結する。残りの血漿は、サイトカインおよびNS1タンパク質レベルの測定のために取っておく。デングウイルス血症を発症するマウスが数日に渡って増え、感染後3日目にピークになる。
抗ウイルス活性を試験するために、本発明の化合物を、例えば10% エタノール、30% PEG 300 および60% D5W (水中の5% デキストロース、または6N HCl (1.5 eq):1N NaOH (pH を3.5に調整): 100 mM クエン酸緩衝液 pH 3.5 (0.9% v/v:2.5% v/v: 96.6% v/v) などの媒体液体に溶解する。6−10週齢のAG129マウス36匹を、それぞれ6匹のマウスを含む6つのグループに分ける。すべてのマウスを上記のようにデングウイルスに感染させる(0日目)。グループ1は、0日目(デング感染直前に初回投与)に開始して3日間連続して、本発明の化合物の0.2 mg/kgをマウスあたり200 mL、1日2回強制経口投与(早朝に1回および午後遅くに1回)する。グループ2、3、4には、それぞれ化合物の1 mg/kg、5 mg/kgおよび25 mg/kgを使用して、同様に投与した。(2R,3R,4R,5R)−2−(2−アミノ−6−ヒドロキシ−プリン−9−イル)−5−ヒドロキシメチル−3−メチル−テトラヒドロ−フラン−3,4−ジオールなどの陽性対照を使用し、前のグループと同ジ方法でマウスあたり200マイクロリットルを強制的に経口投与し得る。さらなるグループを媒体液体のみで治療する。
感染後3日目に、イソフラン麻酔下、眼窩後穿刺によって約100マイクロリットルの血液試料をマウスから採取する。遠心分離で各血液試料から血漿を取得し、プラークアッセイ分析のために液体窒素で瞬間凍結させる。収集した血漿試料は、Schulらが記述するようにプラークアッセイで分析する。サイトカインもSchulによって記述されるように分析する。PlateliaTM キット (BioRad Laboratories) を使って、NS1タンパク質レベルを分析する。抗ウイルス効果は、サイトカインレベルおよび/またはNS1タンパク質レベルの減少によって示される。
本発明の化合物5−50 mg/kgの1日2回投与により、典型的には約5−100倍、より典型的には10−60倍、最も典型的には20−30倍、血症が減少する。
HCVアッセイプロトコール
本発明の化合物の抗HCV活性は、HCVレプリコンを持つヒト肝細胞癌Huh−7細胞株で試験された。アッセイは以下のステップを含んでいた:
ステップ1:化合物の作成および段階希釈。
段階希釈は、384ウェルプレートの100% DMSO中で行なった。開始時の最終段階希釈濃度の225倍の化合物を含む溶液を、100% DMSO中で調製し、15 uLを、ポリプロピレン384ウェルプレートのカラム3または13の事前に指定されたウェルに加えた。100% DMSO中のHCVプロテアーゼ阻害剤 (ITMN−191) 500 uMの10 uLを加えたカラム23および24を除いて、残りの384ウェルプレートを10 uL 100% DMSOで満たした。HCVプロテアーゼ阻害剤は、HCV複製の100%阻害の対照として使用された。次にプレートをBiomek FX Workstationに配置して、段階希釈を開始した。段階希釈は、カラム3から12またはカラム13から22の3倍希釈の10サイクルに対して行なわれた。
ステップ2:細胞培養プレートの作成および化合物の添加
黒いポリプロピレン384ウェルプレートの各ウェルに、Biotek uFlow Workstationを使用して、1600懸濁Huh−7 HCVレプリコン細胞を含む細胞培地の90 μLを加えた。Biomek FX Workstation上、化合物溶液の0.4 μLを、段階希釈プレートから細胞培養プレートに移した。最終アッセイ条件のDMSO濃度は0.44%であった。プレートを37 oC、5% CO2、湿度85%で3日間培養した。
ステップ3:細胞毒性とウイルス複製阻害の検出
a) 細胞毒性の評価:384ウェル細胞培養プレートの培地をBiotek EL405プレート洗浄機で吸引した。100% PBS中に400 nM Calcein AMを含む溶液の50 μLを、Biotek uFlow Workstationを使用して、プレートの各ウェルに加えた。Perkin Elmer Envision Plate Readerで蛍光信号(発光 490 nm、励起 520 nm) を測定する前に、プレートを室温で30分間培養した。
b) ウイルス複製阻害の評価:384ウェル細胞培養プレートのカルセインPBS溶液をBiotek EL405プレート洗浄機で吸引した。Biotek uFlow Workstationを使って、プレートの各ウェルに、Dual−Gloルシフェラーゼ緩衝液 (Promega, Dual−Glo Luciferase Assay Reagent, カタログ#E298B) の20 μLを加えた。プレートを室温で10分間培養した。その後、Dual−Glo Stop & Glo基質 (Promega, Dual−Glo Luciferase Assay Reagent, カタログ#E313B) とDual−Glo Stop & Glo 緩衝液 (Promega, Dual−Glo Luciferase Assay Reagent, カタログ#E314B) の1:100混合物を含む溶液の20 μLを、Biotek uFlow Workstationを使用してプレートの各ウェルに加えた。Perkin Elmer Envision Plate Readerで発光信号を測定する前に、プレートを室温で10分間培養した。
ステップ4:計算
細胞毒性のパーセントは、カルセインAMの蛍光生成物への変換によって決定された。DMSO対照ウェルからの平均蛍光信号は、100%無毒として定義された。試験化合物治療ウェルからの個々の蛍光信号を、DMSO対照ウェルからの平均信号で割り、次に100%を乗じて生存率パーセントを得た。抗HCV複製活性パーセントは、DMSO対照ウェルと比較した試験ウェルからの発光信号によって決定された。バックグラウンド信号は、HCVプロテアーゼ阻害剤治療ウェルからの平均発光信号で決定され、試験ウェルおよびDMSO対照ウェルから差し引かれた。3倍段階希釈の後、各濃度の阻害%を次の式に当てはめて、EC50およびCC50 の値を計算した:
阻害% = 100%/[(EC50/[I]) + 1]
ここで、bはヒル係数である。Hill, A. V., The Possible Effects of the Aggregation of the Molecules of Hamoglobin on its Dissociation Curves, J. Physiol. 40: iv−vii. (1910) を参照のこと。
特定の濃度(例えば2μM)での阻害%値も、上記の式から得られる。
試験の結果、本発明の特定の化合物は、表1に示されるようにウイルスの複製を阻害することがわかった:
表1の非限定的な好適化合物には、化合物3、14、24、27、29、85、96、101、104、110、143、147、155、156、158、162、169、178、179、180、183、185、187、190、191、192、193、196、197、198、199、200、209、210、220、221、および224を含む。
観察される特定の薬理学的および生化学的反応は、選択された特定の活性化合物に従って、およびそれに依存して、または現行の医薬担体があるかどうかによって、ならびに製剤のタイプおよび用いられる投与モードによって異なることがあり、結果におけるこのような予想される変化または差異は、本発明の実施に従って意図されている。
本発明の特定の実施形態は本書に詳細に説明・記述されているが、本発明はそれに限定されない。上記の詳細な説明は、本発明の例として提供されており、本発明の制約を制定するものとして解釈されるべきではない。当業者には変更は明らかであり、本発明の精神から逸脱しない変更すべては、添付の請求項の範囲に含まれることが意図されている。

Claims (24)

  1. 化学式Iの化合物:

    または薬学的に許容されるその塩であって、ここで:
    は、随意に置換されたC1−12アルキルおよび随意に置換された飽和または部分的に不飽和の3−12シクロアルキルから成るグループから選択され、ここで、各置換Rは、1つ以上のQで置換され;
    各Qは、ハロゲン、随意に置換されたC1−6アルキル、4−12員ヘテロシクリルオキシおよび−OHから成るグループから独立して選択され、ここで、前記4−12員ヘテロシクリルオキシのヘテロシクリル部分は、O、SまたはNから選択される1〜6個のヘテロ原子を含み、ここで、各置換Qは、独立して1つ以上のハロゲンで置換され;
    は、随意に置換された飽和または部分的に不飽和の3−12シクロアルキルであり、ここで、各置換Rは、C1−6アルキルおよび−OHから成るグループから独立して選択される1つ以上のメンバーで置換され;
    は、随意に置換されたC1−12アルキレン、C3−12シクロアルキレン、置換C3−12シクロアルキレン、随意に置換されたC6−14アリーレンおよび随意に置換された3−12員ヘテロシクリレンから成るグループから選択され、ここで、前記随意に置換された3−12員ヘテロシクリレンは、O、SまたはNから選択される1〜6個のヘテロ原子を含み、ここで、各置換Rは、1つ以上のQで置換され;
    各Qは、随意に置換されたC1−6アルキルおよび−OHから成るグループから独立して選択され、ここで、各置換Qは、O、SまたはNから選択される1〜6個のヘテロ原子を含む3−10員ヘテロシクリルで独立して置換され;
    Lは、−O−、−S−、−S(O)−および−S(O)−から成るグループから選択され;
    Hetは、随意に置換された3−12員ヘテロシクリルまたは随意に置換された5−10員へテロアリールであり、ここで、前記随意に置換された3−12員ヘテロシクリルまたは前記随意に置換された5−10員へテロアリールは、O、SまたはNから選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、ここで、各置換Hetは、1つ以上のQで置換され;
    各Qは、ハロゲン、オキソ、オキサイド、−S(O)40、−C(O)NR4142、随意に置換されたC1−6アルキル、随意に置換された飽和または部分的に不飽和の3−6シクロアルキル、随意に置換されたC1−6アルキルオキシ、随意に置換された3−10員ヘテロシクリル、−OH、−NR4142、−C(O)OR40および−CNから成るグループから独立して選択され、ここで、前記随意に置換された3−10員ヘテロシクリルは、O、SまたはNから選択される1〜6個のヘテロ原子を含み;
    各R40、R41、およびR42は、H、随意に置換されたC1−12アルキルおよび随意に置換された3−12員ヘテロシクリルから成るグループから独立して選択され、ここで、前記随意に置換された3−12員ヘテロシクリルは、O、SまたはNから選択される1〜6個のヘテロ原子を含むか、または
    41とR42は、それらが付加している原子と共に3−10員ヘテロシクリルを形成し、ここで、前記3−10員ヘテロシクリルは、O、SまたはNから選択される1〜6個のヘテロ原子を含み;
    ここで、各置換Q、置換R40、置換R41、または置換R42は独立して1つ以上のQで置換され;
    各Qは、ハロゲン、オキソ、随意に置換された3−10員ヘテロシクリルおよび−NR5152から成るグループから独立して選択され、ここで、前記随意に置換された3−10員ヘテロシクリルは、O、SまたはNから選択される1〜6個のヘテロ原子を含み;
    各R51およびR52は、独立してC1−12アルキルであり;
    ここで、各置換Qは、独立して1つ以上のQで置換され;
    各Qは、ハロゲン、オキソ、3−10員ヘテロシクリル、−OHおよび−NR6162から成るグループから独立して選択され、ここで、前記3−10員ヘテロシクリルは、O、SまたはNから選択される1〜6個のヘテロ原子を含み;そして
    各R61、およびR62は、独立してC1−12アルキルである、
    化合物または薬学的に許容されるその塩。
  2. が随意に置換されたC−C二級または三級アルキルまたは随意に置換された飽和または部分的に不飽和の−Cシクロアルキルである、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  3. が随意に置換されたメチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキセニルである、請求項1または2に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  4. Hetが随意に置換されたピリジニル、随意に置換されたピリダジニル、随意に置換されたテトラヒドロ−2H−ピラニル、随意に置換されたピペリジニル、随意に置換されたピロリジニル、随意に置換されたテトラヒドロチオフェニル、随意に置換されたピラジニル、随意に置換された1H−テトラゾリル、随意に置換されたアゼチジニル、随意に置換されたテトラヒドロフラニル、随意に置換されたテトラヒドロ−2H−フロ[2,3−b]フラニル、随意に置換されたチアゾイル、随意に置換された1H−イミダゾリル、随意に置換された4H−1,2,4−トリアゾリル、随意に置換された1H−ピラゾリル、随意に置換された1,3,4−チアジアゾリル、随意に置換されたキノリニル、随意に置換された[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピリジニル、随意に置換されたチオフェニル、随意に置換された1,2,4−チアジアゾリル、随意に置換されたピリミジニル、随意に置換された1H−1,2,3−トリアゾリル、随意に置換された1,3,4−オキサジアゾリルまたは随意に置換されたイミダゾ[1,2−b]ピリダジニルである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  5. 化学式IIで示される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物:

    または薬学的に許容されるその塩で、ここで:
    は随意に置換された4−メチルシクロヘキシルまたは随意に置換されたメチルシクロヘキセニルである、化合物または薬学的に許容されるその塩
  6. が以下のものである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩:
  7. が以下のものである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩:
  8. が、随意に置換されたC1−6アルキレン、C4−6シクロアルキレン、置換C4−6シクロアルキレンおよび随意に置換された5−6員ヘテロシクリレンから成るグループから選択され、ここで、前記随意に置換された5−6員ヘテロシクリレンは、O、SまたはNから選択される1〜5個のヘテロ原子を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  9. が、C4−6シクロアルキレンおよび置換C4−6シクロアルキレンから成るグループから選択される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  10. が随意に置換されたシクロへキシレンである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  11. が、随意に置換された5〜6員の窒素含有ヘテロシクリレンである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  12. 以下のものである合物:
    または薬学的に許容されるその塩。
  13. 以下のものである合物:
    または薬学的に許容されるその塩。
  14. 以下のものである合物:
    または薬学的に許容されるその塩。
  15. 以下のものである合物:
    または薬学的に許容されるその塩。
  16. 以下のものである合物:
    または薬学的に許容されるその塩。
  17. 以下のものである化合物:
    または薬学的に許容されるその塩。
  18. 請求項1〜17のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩の治療有効量および薬学的に許容される担体または添加剤を含む医薬組成物。
  19. インターフェロン、リバビリンまたはその類似物、HCV NS3プロテアーゼ阻害剤、NS5a阻害剤、α−グルコシダーゼ1阻害剤、肝保護剤、メバロン酸デカルボキシラーゼ拮抗薬、レニン・アンジオテンシン系の拮抗薬、エンドセリン拮抗薬、他の抗線維化薬剤、HCV NS5Bポリメラーゼのヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、HCV
    NS5Bポリメラーゼの非ヌクレオシド阻害剤、HCV NS5A阻害剤、TLR−7作動薬、シクロフィリン阻害剤、HCV IRES阻害剤、薬物動態促進剤およびHCV治療用の他の薬物、またはその混合物から成るグループから選択される少なくとも1つの追加的治療薬をさらに含む、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. フラビウイルス科ウイルス感染を治療するための、治療有効量の請求項1〜17のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩または請求項18に記載の医薬組成物を含む組成物。
  21. 前記ウイルス感染がC型肝炎ウイルスによって引き起こされる、請求項20に記載の組成物。
  22. 前記組成物が、インターフェロン、リバビリンまたはその類似物、HCV NS3プロテアーゼ阻害剤、NS5a阻害剤、α−グルコシダーゼ1阻害剤、肝保護剤、メバロン酸デカルボキシラーゼ拮抗薬、レニン・アンジオテンシン系の拮抗薬、エンドセリン拮抗薬、他の抗線維化薬剤、HCV NS5Bポリメラーゼのヌクレオシドまたはヌクレオチド阻害剤、HCV NS5Bポリメラーゼの非ヌクレオシド阻害剤、HCV NS5A阻害剤、TLR−7作動薬、シクロフィリン阻害剤、HCV IRES阻害剤、薬物動態促進剤およびHCV治療用の他の薬物、またはその混合物から成るグループから選択される少なくとも1つの追加的治療薬と組み合わせて投与されることを特徴とする、請求項20または21に記載の組成物。
  23. フラビウイルス科ウイルス感染またはC型肝炎ウイルス感染を治療するための医薬の製造のための、請求項1〜17のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用。
  24. C型肝炎ウイルス感染を治療するための、請求項1〜17のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む組成物。
JP2012521700A 2009-07-21 2010-07-19 フラビウイルス科ウイルスの阻害剤 Expired - Fee Related JP5841531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22736709P 2009-07-21 2009-07-21
US61/227,367 2009-07-21
US24091109P 2009-09-09 2009-09-09
US61/240,911 2009-09-09
US35946610P 2010-06-29 2010-06-29
US61/359,466 2010-06-29
PCT/US2010/042394 WO2011011303A1 (en) 2009-07-21 2010-07-19 Inhibitors of flaviviridae viruses

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015160807A Division JP2015205940A (ja) 2009-07-21 2015-08-18 フラビウイルス科ウイルスの阻害剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012533630A JP2012533630A (ja) 2012-12-27
JP2012533630A5 JP2012533630A5 (ja) 2015-02-26
JP5841531B2 true JP5841531B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=42711860

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012521700A Expired - Fee Related JP5841531B2 (ja) 2009-07-21 2010-07-19 フラビウイルス科ウイルスの阻害剤
JP2015160807A Withdrawn JP2015205940A (ja) 2009-07-21 2015-08-18 フラビウイルス科ウイルスの阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015160807A Withdrawn JP2015205940A (ja) 2009-07-21 2015-08-18 フラビウイルス科ウイルスの阻害剤

Country Status (26)

Country Link
US (2) US8569302B2 (ja)
EP (1) EP2475657B1 (ja)
JP (2) JP5841531B2 (ja)
KR (1) KR20120051022A (ja)
CN (1) CN102471327A (ja)
AP (1) AP3409A (ja)
AR (1) AR077765A1 (ja)
AU (1) AU2010276441B2 (ja)
CA (1) CA2767088C (ja)
CL (1) CL2012000147A1 (ja)
CO (1) CO6491049A2 (ja)
CR (1) CR20120081A (ja)
DK (1) DK2475657T3 (ja)
EA (1) EA020816B1 (ja)
EC (1) ECSP12011684A (ja)
ES (1) ES2427342T3 (ja)
HK (1) HK1166788A1 (ja)
IL (1) IL217243A (ja)
MX (1) MX2012000959A (ja)
NZ (1) NZ597528A (ja)
PE (1) PE20120666A1 (ja)
SG (1) SG177709A1 (ja)
TW (1) TW201116525A (ja)
UY (1) UY32793A (ja)
WO (1) WO2011011303A1 (ja)
ZA (1) ZA201200940B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2427342T3 (es) * 2009-07-21 2013-10-30 Gilead Sciences, Inc. Ácidos 5-alquiniltien-2-ilcarboxílicos como inhibidores de virus de los Flaviviridae
WO2011031669A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Gilead Sciences, Inc. Inhibitors of flaviviridae viruses
CA2773773C (en) 2009-09-21 2019-04-23 Gilead Sciences, Inc. Processes and intermediates for the preparation of 1'-substituted carba-nucleoside analogs
CN102712633B (zh) * 2010-01-15 2015-07-29 吉里德科学公司 黄病毒科病毒的抑制剂
JP5777223B2 (ja) 2010-01-15 2015-09-09 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド フラビウイルス科ウイルスのインヒビター
EP2585447A2 (en) * 2010-06-28 2013-05-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections
AU2011280910B2 (en) 2010-07-22 2015-07-09 Gilead Sciences, Inc. Methods and compounds for treating Paramyxoviridae virus infections
MA34462B1 (fr) 2010-07-22 2013-08-01 Novartis Ag Composes de thiophene 2,3,5- trisubstitues et leurs utilisations
US8741946B2 (en) 2011-07-13 2014-06-03 Gilead Sciences, Inc. Inhibitors of flaviviridae viruses
EA028063B1 (ru) 2012-06-26 2017-10-31 Байер Фарма Акциенгезельшафт N-[4-(хинолин-4-илокси)циклогексил(метил)](гетеро)арилкарбоксамиды в качестве антагонистов андрогенного рецептора, их получение и применение в качестве лекарственных средств
US8927741B2 (en) 2012-08-17 2015-01-06 Gilead Sciences, Inc. Synthesis of an antiviral compound
US8759544B2 (en) 2012-08-17 2014-06-24 Gilead Sciences, Inc. Synthesis of an antiviral compound
US8841340B2 (en) 2012-08-17 2014-09-23 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of an antiviral compound
CN102964295B (zh) * 2012-12-17 2014-08-20 寿光富康制药有限公司 一种2-取代-4-(哌啶基甲基)吡啶的制备方法
EP2762124A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-06 IP Gesellschaft für Management mbH Packaging comprising administration units of polymorphs, amorphous forms or solvates
US9492438B2 (en) * 2014-07-25 2016-11-15 Bette Pollard Amphiphilic pyridinum compounds to treat epilepsy and other disorders of the nervous system
TWI698444B (zh) 2014-10-29 2020-07-11 美商基利科學股份有限公司 製備核糖苷的方法
KR20170123308A (ko) 2014-12-26 2017-11-07 에모리 유니버시티 N4-하이드록시시티딘, 이와 관련된 유도체 및 이의 항 바이러스적 용도
PT3785717T (pt) 2015-09-16 2022-04-14 Gilead Sciences Inc Métodos para o tratamento de infeções por coronaviridae
CN109562107A (zh) 2016-05-10 2019-04-02 C4医药公司 用于靶蛋白降解的杂环降解决定子体
CN109562113A (zh) 2016-05-10 2019-04-02 C4医药公司 用于靶蛋白降解的螺环降解决定子体
EP3455218A4 (en) 2016-05-10 2019-12-18 C4 Therapeutics, Inc. C3 CARBON-BASED GLUTARIMIDE DEGRONIMERS FOR TARGET PROTEIN REDUCTION
CN116731101A (zh) 2016-06-01 2023-09-12 雅斯娜 用于治疗多种疾病的n-己酸-l-酪氨酸-l-异亮氨酸-(6)-氨基己酰胺的衍生物
ES2961460T3 (es) 2017-03-14 2024-03-12 Gilead Sciences Inc Métodos para tratar las infecciones por coronavirus felinas
AR111490A1 (es) 2017-05-01 2019-07-17 Gilead Sciences Inc Formas cristalinas de propanoato de (s)-2-etilbutil 2-(((s)-(((2r,3s,4r,5r)-5-(4-aminopirrolo[2,1-f][1,2,4]triazin-7-il)-5-ciano-3,4-dihidroxitetrahidrofuran-2-il)metoxi)(fenoxi)fosforil)amino)
CN111093627B (zh) 2017-07-11 2024-03-08 吉利德科学公司 用于治疗病毒感染的包含rna聚合酶抑制剂和环糊精的组合物
BR122022008466B1 (pt) 2017-12-07 2023-12-05 Emory University Uso de um composto
CA3163424A1 (en) 2020-01-27 2021-08-05 Gilead Sciences, Inc. Methods for treating sars cov-2 infections
AU2021234308C1 (en) 2020-03-12 2024-02-22 Gilead Sciences, Inc. Methods of preparing 1'-cyano nucleosides
CN115362004A (zh) 2020-04-06 2022-11-18 吉利德科学公司 1’-氰基取代的碳核苷类似物的吸入制剂
JP2023528810A (ja) 2020-05-29 2023-07-06 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド レムデシビル治療方法
EP4172160A2 (en) 2020-06-24 2023-05-03 Gilead Sciences, Inc. 1'-cyano nucleoside analogs and uses thereof
TW202233204A (zh) 2020-08-27 2022-09-01 美商基利科學股份有限公司 用於治療病毒感染之化合物及方法
US11351149B2 (en) 2020-09-03 2022-06-07 Pfizer Inc. Nitrile-containing antiviral compounds
TW202400185A (zh) 2022-03-02 2024-01-01 美商基利科學股份有限公司 用於治療病毒感染的化合物及方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861421A (en) 1995-12-21 1999-01-19 Smithkline Beecham Corporation 4,4-(disubstituted) cyclohexan-1-one monomers and related compounds
US20050119332A1 (en) 1998-03-12 2005-06-02 Lone Jeppesen Substituted thiophene compounds as modulators of protein tyrosine phosphatases (PTPases)
US20020002199A1 (en) 1998-03-12 2002-01-03 Lone Jeppesen Modulators of protein tyrosine phosphatases (ptpases)
AP1753A (en) 2001-06-11 2007-07-18 Shire Biochem Inc Thiophene derivatives as antiviral agents for flavvivirus infection
EP1395571A1 (en) 2001-06-11 2004-03-10 Shire Biochem Inc. Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections
AU2003291885A1 (en) 2002-12-10 2004-06-30 Virochem Pharma Inc. Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections
KR101058696B1 (ko) 2002-12-10 2011-08-22 바이로켐 파마 인코포레이티드 후라비바이러스 감염의 치료 또는 예방을 위한 화합물과방법
DE10359791A1 (de) 2003-12-19 2005-07-21 Bayer Healthcare Ag Substituierte Thiophene
US7521473B2 (en) 2004-02-25 2009-04-21 Wyeth Inhibitors of protein tyrosine phosphatase 1B
US7470701B2 (en) * 2004-03-30 2008-12-30 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Substituted 2,5-heterocyclic derivatives
DE102004061746A1 (de) 2004-12-22 2006-07-06 Bayer Healthcare Ag Alkinyl-substituierte Thiophene
DE102005028077A1 (de) 2004-12-22 2006-07-13 Aicuris Gmbh & Co. Kg Alkinyl-substituierte Thiophene
ES2415742T3 (es) * 2005-05-13 2013-07-26 Vertex Pharmaceuticals (Canada) Incorporated Compuestos y procedimientos para el tratamiento o prevención de infecciones por flavivirus
KR20080096670A (ko) * 2006-02-15 2008-10-31 사노피-아벤티스 신규한 아미노 알콜-치환된 아릴티에노피리미디논, 이의 제조 방법 및 약제로서 이의 용도
EA201101492A1 (ru) 2006-11-15 2012-09-28 Вирокем Фарма Инк. Аналоги тиофена для лечения или предупреждения флавивирусных инфекций
WO2008059042A1 (en) 2006-11-17 2008-05-22 Smithkline Beecham Corporation 2-carboxy thiophene derivatives as anti viral agents
KR20110098779A (ko) 2008-12-03 2011-09-01 프레시디오 파마슈티칼스, 인코포레이티드 Hcv ns5a의 억제제
ES2427342T3 (es) * 2009-07-21 2013-10-30 Gilead Sciences, Inc. Ácidos 5-alquiniltien-2-ilcarboxílicos como inhibidores de virus de los Flaviviridae
WO2011031669A1 (en) 2009-09-09 2011-03-17 Gilead Sciences, Inc. Inhibitors of flaviviridae viruses
WO2011068715A1 (en) 2009-11-25 2011-06-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated 5-alkynyl-thiophene-2-carboxylic acid derivatives and their use for the treatment or prevention of flavivirus infections
JP5777223B2 (ja) 2010-01-15 2015-09-09 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド フラビウイルス科ウイルスのインヒビター
CN102712633B (zh) 2010-01-15 2015-07-29 吉里德科学公司 黄病毒科病毒的抑制剂
EP2585447A2 (en) 2010-06-28 2013-05-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds and methods for the treatment or prevention of flavivirus infections

Also Published As

Publication number Publication date
PE20120666A1 (es) 2012-06-01
AR077765A1 (es) 2011-09-21
AP3409A (en) 2015-08-31
ECSP12011684A (es) 2012-04-30
CA2767088A1 (en) 2011-01-27
SG177709A1 (en) 2012-02-28
IL217243A (en) 2014-07-31
AU2010276441B2 (en) 2015-07-02
AP2012006085A0 (en) 2012-02-29
US20140030223A1 (en) 2014-01-30
US8569302B2 (en) 2013-10-29
CA2767088C (en) 2018-07-10
IL217243A0 (en) 2012-02-29
DK2475657T3 (da) 2013-09-23
HK1166788A1 (ja) 2012-11-09
CO6491049A2 (es) 2012-07-31
US20110020278A1 (en) 2011-01-27
AU2010276441A1 (en) 2012-02-02
CN102471327A (zh) 2012-05-23
CL2012000147A1 (es) 2012-09-07
NZ597528A (en) 2014-08-29
UY32793A (es) 2011-01-31
WO2011011303A1 (en) 2011-01-27
JP2012533630A (ja) 2012-12-27
MX2012000959A (es) 2012-03-06
KR20120051022A (ko) 2012-05-21
JP2015205940A (ja) 2015-11-19
ZA201200940B (en) 2014-07-30
EA020816B1 (ru) 2015-01-30
TW201116525A (en) 2011-05-16
ES2427342T3 (es) 2013-10-30
CR20120081A (es) 2012-07-04
EP2475657B1 (en) 2013-06-12
EA201290053A1 (ru) 2012-07-30
EP2475657A1 (en) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841531B2 (ja) フラビウイルス科ウイルスの阻害剤
US8884030B2 (en) Inhibitors of Flaviviridae viruses
JP5868872B2 (ja) フラビウイルス科ウイルスのインヒビター
JP5774008B2 (ja) Flaviviridaeウイルスの阻害剤
AU2013202999A1 (en) Inhibitors of flaviviridae viruses

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141204

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20141229

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees