JP5790689B2 - 電動ポンプの制御装置 - Google Patents

電動ポンプの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5790689B2
JP5790689B2 JP2013063910A JP2013063910A JP5790689B2 JP 5790689 B2 JP5790689 B2 JP 5790689B2 JP 2013063910 A JP2013063910 A JP 2013063910A JP 2013063910 A JP2013063910 A JP 2013063910A JP 5790689 B2 JP5790689 B2 JP 5790689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric
motor generator
electric pump
engine
water pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013063910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014190169A (ja
Inventor
記孝 多久田
記孝 多久田
光明 比嘉
光明 比嘉
吉見 政史
政史 吉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013063910A priority Critical patent/JP5790689B2/ja
Priority to CN201410106549.9A priority patent/CN104074596A/zh
Priority to US14/221,593 priority patent/US20140294600A1/en
Publication of JP2014190169A publication Critical patent/JP2014190169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5790689B2 publication Critical patent/JP5790689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/10Other safety measures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/08Cylinder or housing parameters
    • F04B2201/0801Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/11Outlet temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電動ポンプの制御装置に関し、特に、電動ポンプの異常を検出する技術に関する。
エンジンの代わりに電動モータを駆動源として用いて走行可能なハイブリッド車ならびに電気自動車がある。このような車両では、冷却水を循環させるためのウォーターポンプの駆動するのにエンジンを用いることができない場合もあり得る。よって、電動ウォーターポンプが使用される。電動ウォーターポンプがロックした場合には冷却水を循環させることができないため、修理が必要である。修理が必要であることを運転者に報知するためには、電動ウォーターポンプがロックしたことを検出する必要がある。
ポンプがロックしたことを検出する手法の1つとして、特開2008−101561号公報(特許文献1)は、[0035]段落において、燃料ポンプのブラシレスモータへの通電が所定時間以上継続すると、モータロック状態であると判断することを開示する。
特開2008−101561号公報
しかしながら、電動ポンプに異常がなくても、電動ポンプが吐出すべき冷却媒体が凍結していると電動ポンプがロックし得る。このような場合には電動ポンプが異常であると誤検出し得る。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、電動ポンプの異常検出精度を向上することである。
ある実施例において、冷却媒体を吐出する電動ポンプの制御装置は、冷却媒体の温度が、凝固点よりも高くなるように予め定められたしきい値よりも高く、かつ電動ポンプがロックすると、電動ポンプが異常であると判定する。これにより、冷却媒体が凍結していないことを前提として、電動ポンプがロックする異常を検出することができる。そのため、冷却媒体の凍結による電動ポンプのロックを誤って異常と判断しないようにできる。よって、電動ポンプの異常検出精度を向上することができる。
別の実施例において、冷却媒体の温度がしきい値よりも低く、かつ電動ポンプがロックすると、電動ポンプが間欠的に駆動される。これにより、電動ポンプの無理な駆動を抑制しつつ、凍結した冷却媒体あるいは電動ポンプに詰まった異物の除去を試みることができる。
さらに別の実施例において、冷却媒体の温度がしきい値よりも低い状態で電動ポンプがロックした後、電動ポンプが回転すると、電動ポンプの間欠駆動が停止される。これにより、電動ポンプを連続的に駆動し、冷却媒体の供給先に対して連続的に冷却媒体を供給できる。
車両の概略構成図である。 ECUが実行する処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同一である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
図1を参照して、車両には、エンジン100と、第1モータジェネレータ110と、第2モータジェネレータ120と、動力分割機構130と、減速機140と、バッテリ150とが搭載される。なお、以下の説明においては一例としてハイブリッド車について説明するが、レンジエクステンダー付電気自動車あるいはレンジエクステンデッド電気自動車と呼ばれる車両を用いるようにしてもよい。また、エンジン100のみを駆動源として搭載した車両もしくは電動モータのみを駆動源として搭載した電気自動車を用いてもよい。
エンジン100、第1モータジェネレータ110、第2モータジェネレータ120、バッテリ150は、ECU(Electronic Control Unit)170により制御される。ECU170は複数のECUに分割するようにしてもよい。
一例として、スタートスイッチ171がユーザによりオンにされると、ECU170は、車両の走行が可能となるように、エンジン100、第1モータジェネレータ110、第2モータジェネレータ120等を含むシステムを制御する。
この車両は、エンジン100および第2モータジェネレータ120のうちの少なくともいずれか一方からの駆動力により走行する。すなわち、エンジン100および第2モータジェネレータ120のうちのいずれか一方もしくは両方が、運転状態に応じて駆動源として自動的に選択される。
たとえばアクセル開度が小さい場合および車速が低い場合などには、第2モータジェネレータ120のみを駆動源として車両が走行する。この場合、エンジン100が停止される。ただし、発電などのためにエンジン100が駆動する場合がある。
また、アクセル開度が大きい場合、車速が高い場合、バッテリ150の残存容量(SOC:State Of Charge)が小さい場合などには、エンジン100が駆動される。この場合、エンジン100のみ、もしくはエンジン100および第2モータジェネレータ120の両方を駆動源としてハイブリッド車が走行する。
エンジン100を走行用の駆動源として用いずに、発電のためにだけ用いるようにしてもよい。すなわち、ハイブリッド車は、シリーズハイブリッド車であってもよい。
エンジン100は、内燃機関である。燃料と空気の混合気が燃焼室内で燃焼することよって、出力軸であるクランクシャフトが回転する。
エンジン100、第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120は、動力分割機構130を介して接続されている。エンジン100が発生する動力は、動力分割機構130により、2経路に分割される。一方は減速機140を介して前輪160
を駆動する経路である。もう一方は、第1モータジェネレータ110を駆動させて発電する経路である。
第1モータジェネレータ110は、U相コイル、V相コイルおよびW相コイルを備える、三相交流回転電機である。第1モータジェネレータ110は、動力分割機構130により分割されたエンジン100の動力により発電する。すなわち、第1モータジェネレータ110は発電機としての機能を有する。第1モータジェネレータ110により発電された電力は、車両の走行状態や、バッテリ150の残存容量の状態に応じて使い分けられる。たとえば、通常走行時では、第1モータジェネレータ110により発電された電力はそのまま第2モータジェネレータ120を駆動させる電力となる。一方、バッテリ150のSOCが予め定められた値よりも低い場合、第1モータジェネレータ110により発電された電力は、後述するインバータにより交流から直流に変換される。その後、コンバータにより電圧が調整されてバッテリ150に蓄えられる。
第1モータジェネレータ110が発電機として作用している場合、第1モータジェネレータ110は負のトルクを発生している。ここで、負のトルクとは、エンジン100の負荷となるようなトルクをいう。第1モータジェネレータ110が電力の供給を受けてモータとして作用している場合、第1モータジェネレータ110は正のトルクを発生する。ここで、正のトルクとは、エンジン100の負荷とならないようなトルク、すなわち、エンジン100の回転をアシストするようなトルクをいう。なお、第2モータジェネレータ120についても同様である。
第2モータジェネレータ120は、U相コイル、V相コイルおよびW相コイルを備える、三相交流回転電機である。第2モータジェネレータ120は、バッテリ150に蓄えられた電力および第1モータジェネレータ110により発電された電力のうちの少なくともいずれかの電力により駆動する。
第2モータジェネレータ120の駆動力は、減速機140を介して前輪160に伝えられる。これにより、第2モータジェネレータ120はエンジン100をアシストしたり、第2モータジェネレータ120からの駆動力により車両を走行させたりする。なお、前輪160の代わりにもしくは加えて後輪を駆動するようにしてもよい。
ハイブリッド車の回生制動時には、減速機140を介して前輪160により第2モータジェネレータ120が駆動され、第2モータジェネレータ120が発電機として作動する。これにより第2モータジェネレータ120は、制動エネルギを電力に変換する回生ブレーキとして作動する。第2モータジェネレータ120により発電された電力は、バッテリ150に蓄えられる。
動力分割機構130は、サンギヤと、ピニオンギヤと、キャリアと、リングギヤとを含む遊星歯車から構成される。ピニオンギヤは、サンギヤおよびリングギヤと係合する。キャリアは、ピニオンギヤが自転可能であるように支持する。サンギヤは第1モータジェネレータ110の回転軸に連結される。キャリアはエンジン100のクランクシャフトに連結される。リングギヤは第2モータジェネレータ120の回転軸および減速機140に連結される。
エンジン100、第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120が、遊星歯車からなる動力分割機構130を介して連結されることで、エンジン100、第1モータジェネレータ110および第2モータジェネレータ120の回転数は、共線図において直線で結ばれる関係になる。
本実施の形態においては、エンジン100を冷却する冷却装置として、電動ウォーターポンプ104が設けられる。電動ウォーターポンプ104は、エンジン100の冷却水を吐出し、それによって冷却水を循環させる。エンジン100の冷却水の温度は、温度センサ106により検出され。温度センサ106の出力は、ECU170に入力される。ECU170は、電動ウォーターポンプ104を制御する機能を有するように構成される。
ECU170は、冷却水の凝固点よりも高くなるように、開発者によって予め定められたしきい値よりも、冷却水の温度(以下、水温とも記載する)が低い状態で、電動ウォーターポンプ104がロックした場合、電動ウォータポンプ104が異常であると仮判定する。異常が仮判定されると、電動ウォーターポンプ104が所定の周期で間欠的に駆動される。すなわち、電動ウォーターポンプ104の電動モータに間欠的に電流が流される。
電動ウォータポンプ104がロックしたかどうかは、たとえばロック電流を検出したかどうかに基づいて判断したり、電動ウォータポンプ104のブラシレスモータへの通電時間が所定時間継続したかどうかに基づいて判断する等の一般的な技術を利用すればよいため、ここではその詳細な説明は繰り返さない。
また、水温がしきい値よりも低い状態で電動ウォーターポンプ104がロックした後、電動ウォーターポンプ104が回転すると、間欠駆動が停止され、電動ウォーターポンプ104が連続的に駆動される。一例として、電動ウォーターポンプ104を駆動しているとき(電動ウォーターポンプ104に電流を流しているとき)にロックが検出されないと、電動ウォーターポンプ104が回転していると判定される。
一方、水温がしきい値よりも高く、かつ電動ウォーターポンプ104がロックすると、ECU170は、電動ウォーターポンプ104が異常であると判定する。
図2を参照して、本実施の形態においてECU170が実行する処理について説明する。以下に説明する処理は所定の周期で繰り返し実行される。また、以下に説明する処理はソフトウェア、ハードウェアまたはソフトウェアとハードウェアとの協働によって実行されてもよい。
ステップ(以下、ステップをSと略す)100にて、電動ウォーターポンプ104がロックしたかどうかが判断される。電動ウォーターポンプ104がロックすると(S100にてYES)、S102にて、水温がしきい値よりも高いかどうかが判断される。上述したように、しきい値は冷却水の凝固点よりも高い。なお、温度センサ106を用いて検出した水温の代わりに、水温の推定値を利用するようにしてもよい。
水温がしきい値よりも高いと(S102にてEYS)、S104にて、電動ウォーターポンプ104が異常であると判定される。
一方、水温がしきい値以下であると(S102にてNO)、S106にて、電動ウォーターポンプ104が異常であると仮判定される。その後、S108にて、電動ウォーターポンプ104が所定の周期で間欠的に駆動される。すなわち、電動ウォーターポンプ104に対して所定の周期で間欠的に電流が流される。
電動ウォーターポンプ104がロックしていないと判定された場合は(S100にてNO)、S110にて、電動ウォーターポンプ104が異常であると仮判定されているかどうかが判定される。
電動ウォーターポンプ104であると仮判定されていれば(S110にてYES)、電動ウォーターポンプ104が一時的にロックしていたと考えられる。この場合、S112にて、電動ウォーターポンプ104の間欠駆動が停止される。したがって、電動ウォーターポンプ104に対して連続的に電流が流される。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100 エンジン、102 電動ファン、104 電動ウォーターポンプ、106 温度センサ、110 第1モータジェネレータ、120 第2モータジェネレータ、130 動力分割機構、140 減速機、150 バッテリ、160 前輪、170 ECU。

Claims (2)

  1. 冷却媒体を吐出する電動ポンプの制御装置であって、
    冷却媒体の温度が、凝固点よりも高くなるように予め定められたしきい値よりも高く、かつ前記電動ポンプがロックすると、前記電動ポンプが異常であると判定し、
    冷却媒体の温度が前記しきい値よりも低く、かつ前記電動ポンプがロックすると、前記電動ポンプを間欠的に駆動する、電動ポンプの制御装置。
  2. 冷却媒体の温度が前記しきい値よりも低い状態で前記電動ポンプがロックした後、前記電動ポンプが回転すると、前記電動ポンプの間欠駆動が停止される、請求項に記載の電動ポンプの制御装置。
JP2013063910A 2013-03-26 2013-03-26 電動ポンプの制御装置 Active JP5790689B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063910A JP5790689B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 電動ポンプの制御装置
CN201410106549.9A CN104074596A (zh) 2013-03-26 2014-03-21 用于电动泵的控制装置
US14/221,593 US20140294600A1 (en) 2013-03-26 2014-03-21 Control device for electric pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063910A JP5790689B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 電動ポンプの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014190169A JP2014190169A (ja) 2014-10-06
JP5790689B2 true JP5790689B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=51596155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013063910A Active JP5790689B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 電動ポンプの制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140294600A1 (ja)
JP (1) JP5790689B2 (ja)
CN (1) CN104074596A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6737125B2 (ja) * 2016-10-21 2020-08-05 三菱電機株式会社 給湯機
CN114837792A (zh) 2021-03-10 2022-08-02 美普盛(上海)汽车零部件有限公司 一种带膨胀补偿密封件的电动冷却液泵

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261618A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Toyota Motor Corp ラジエ−タ冷却フアン制御装置
JP3488895B2 (ja) * 1994-10-18 2004-01-19 バラード パワー システムズ インコーポレイテッド 電気自動車の冷却装置
FR2796987B1 (fr) * 1999-07-30 2002-09-20 Valeo Thermique Moteur Sa Dispositif de regulation du refroidissement d'un moteur thermique de vehicule automobile
US6705254B1 (en) * 2002-07-30 2004-03-16 Tony Gary Grabowski Method for cooling torque generation assemblies of a hybrid electric vehicle
CN1742427A (zh) * 2003-01-24 2006-03-01 特库姆塞制品公司 具有锁定和停止转子检测的无刷和无感应器的直流电机控制***
JP5028949B2 (ja) * 2006-10-20 2012-09-19 株式会社デンソー 流体ポンプの制御装置
JP5007577B2 (ja) * 2007-02-22 2012-08-22 トヨタ自動車株式会社 電動ウォーターポンプの制御装置
GB2447867B (en) * 2007-03-29 2010-01-27 Byzak Ltd Sewage pump blockage detection
JP5239198B2 (ja) * 2007-04-06 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 冷却システム制御装置
WO2011135680A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 トヨタ自動車株式会社 電動ウォーターポンプ制御装置及び電動ウォーターポンプ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140294600A1 (en) 2014-10-02
JP2014190169A (ja) 2014-10-06
CN104074596A (zh) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5077162B2 (ja) 駆動装置およびその制御方法並びに車両
EP2743150B1 (en) Vehicle, vehicle control method and vehicle control device
JP2005348583A (ja) 電動車両の制御装置
US9145125B2 (en) Control apparatus for vehicle
JP6708562B2 (ja) 自動車
JP2007221885A (ja) 二次電池の制御装置および制御方法
US20100116575A1 (en) Electrically powered vehicle, control device for electrically powered vehicle, and computer readable medium
JP2011063089A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP5382232B2 (ja) エンジンの制御装置および制御方法
JP2010047083A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置及び制御方法
JP2007330089A (ja) 電源装置、その制御方法及びこれを搭載した車両
JP5790689B2 (ja) 電動ポンプの制御装置
JP2016140167A (ja) 冷却システム
JP2015116922A (ja) ハイブリッド自動車
US8718851B2 (en) Control device for hybrid vehicle, control method for hybrid vehicle, and hybrid vehicle
JP2008007018A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法
JP5834452B2 (ja) 冷却系の異常判定装置
JP2012075228A (ja) 冷却システムの診断装置
JP2013001181A (ja) 車両のパワートレーン
JP2014189252A (ja) 車両の制御装置
WO2012111068A1 (ja) 車両および車両の制御方法
JP2013014219A (ja) 車両の制御装置
JP2012228902A (ja) 車両の制御装置
JP2006014386A (ja) 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP2008307908A (ja) ハイブリッド電気自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150720

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5790689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151