JP5755450B2 - Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用 - Google Patents

Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5755450B2
JP5755450B2 JP2010539887A JP2010539887A JP5755450B2 JP 5755450 B2 JP5755450 B2 JP 5755450B2 JP 2010539887 A JP2010539887 A JP 2010539887A JP 2010539887 A JP2010539887 A JP 2010539887A JP 5755450 B2 JP5755450 B2 JP 5755450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
membered
nitrogen
oxygen
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010539887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011509243A (ja
JP2011509243A5 (ja
Inventor
デーチャン ニュー,
デーチャン ニュー,
ラッセル ペター,
ラッセル ペター,
ジャスウィンダー シン,
ジャスウィンダー シン,
アーサー エフ. クルーグ,
アーサー エフ. クルーグ,
リーシン チャオ,
リーシン チャオ,
Original Assignee
セルジーン アビロミクス リサーチ, インコーポレイテッド
セルジーン アビロミクス リサーチ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40801571&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5755450(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by セルジーン アビロミクス リサーチ, インコーポレイテッド, セルジーン アビロミクス リサーチ, インコーポレイテッド filed Critical セルジーン アビロミクス リサーチ, インコーポレイテッド
Publication of JP2011509243A publication Critical patent/JP2011509243A/ja
Publication of JP2011509243A5 publication Critical patent/JP2011509243A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5755450B2 publication Critical patent/JP5755450B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0827Tripeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/16Peri-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/4035Isoindoles, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06165Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and Pro-amino acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0808Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/081Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0812Tripeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0815Tripeptides with the first amino acid being basic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Description

(関連出願への相互参照)
本願は、2007年12月21日に出願された米国仮特許出願第61/016,110号、2007年12月23日に出願された米国仮特許出願第61/016,473号、2008年6月23日に出願された米国仮特許出願第61/075,001号、および2008年9月19日に出願された米国仮特許出願第61/098,675号の利益を主張し、これらの米国仮特許出願の全体の内容は、本明細書中に参考として援用される。
(発明の技術分野)
本発明は、HCVプロテアーゼの阻害剤として有用な化合物に関する。本発明は、本発明の化合物を含む薬学的に許容される組成物および様々な障害の治療において前記組成物を使用する方法も提供する。
(発明の背景)
全世界で1億7000万を超える人がC型肝炎ウイルス(HCV)に感染していると推定されている。全世界的に3%の推定ヒト血清陽性率であり、HCVは、非A非B型肝炎のほとんどの場合の主原因である(非特許文献1)。患者によっては、急性肝炎の症状は治まるが、HCV感染症の少なくとも85%は慢性になり、感染した人の20%は肝硬変を発症する。肝硬変の診断後4年での生存率は50%未満である。慢性HCV感染は肝細胞癌の発生率の増大にも関連する。
HCVは、そのゲノムが約3000個のアミノ酸のポリタンパク質をコードするプラス鎖RNAウイルスである。この前駆タンパク質はプロセッシングされて、少なくとも10のウイルスの構造および非構造のタンパク質:C、E1、E2、p7、NS2、NS3、NS4A、NS4B、NS5AおよびNS5Bになる(非特許文献2)。HCV非構造(NS)タンパク質は、ポリタンパク質のタンパク質分解的切断によって誘導され、ウイルス複製のための本質的な触媒機構を提供すると推定される。
NS3は、約68Kdaのタンパク質であり、N末端セリンプロテアーゼドメインとそのC末端でのRNA依存性ATPaseドメインの両方を有している。NS4Aタンパク質は、NS3のセリンプロテアーゼ活性の共同因子として作用することが示されている。NS3は、HCV複製に必要な他の非構造タンパク質を放出する部位を切断するタンパク質分解酵素として機能するものであり、抗ウイルス化学療法のための実行可能な治療標的である。
HCVにワクチンは使用できず、確立されているインターフェロン治療による処置は、患者のわずか15〜20%にしか有効でなく(非特許文献3)、それには重大な副作用を伴う(非特許文献4;非特許文献5)。現在の標準的治療法である、リバビリンと併用したペグ化インターフェロンαはより有効であり、HCV関連肝硬変に罹っている患者の肝細胞癌を減少させるようであるが(非特許文献6)、この治療法は、甲状腺機能異常などの副作用をもたらすことも分かっている(非特許文献7)。
Alberti、A.ら、J.Hepatology31巻、(Suppl.1):17〜24頁、1999年 Blight、K. J.、ら、Antiviral Ther.3巻、Suppl. 3:71〜81頁、1998年 Weiland、O.、FEMS Microbiol. Rev.14巻:279〜88頁、1994年 Walker、M. A.ら、DDT 4巻:518〜29頁、1999年 Moradpour、D.ら、Eur. J. Gastroenterol. Hepatol.11巻:1199〜1202頁、1999年 Hung、C. H.ら、J Viral Hepatitis 13巻(6号):409〜414頁、2006年 Huang、J. F.ら、J、Viral Hepatitis 13巻(6号):396〜401頁、2006年
HCV感染症に苦しむ患者の不良な予後、および承認されている有効な治療薬が現在存在しないことは、HCV NS3プロテアーゼの新規な阻害剤に対する圧倒的な必要性を際立たせている。
(発明の要旨)
本発明の化合物および薬学的に許容されるその組成物は、HCVプロテアーゼの阻害剤として有効であることをここに見出した。そうした化合物は、一般式I:
(式中、R、R1’、R2a、R、R、およびRは本明細書で定義する通りである)
を有する化合物かまたは薬学的に許容されるその塩である。
本発明の化合物および薬学的に許容されるその組成物は、HCVに伴う様々な疾患、障害または状態を治療するのに有用である。そうした疾患、障害または状態には本明細書で説明するものが含まれる。
本発明が提供する化合物は、生物学的および病理学的現象におけるHCVプロテアーゼの研究;HCVプロテアーゼによって媒介される細胞内シグナル変換経路の研究および新規なHCVプロテアーゼ阻害剤の比較評価にも有用である。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
式Iの化合物:

(式中、
およびR 1’ は独立に、水素もしくは任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族であるか、または、R とR 1’ は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成しており;
2a は−OHまたは−NHSO であり;
は、−N(R) 、あるいは、C 3〜7 シクロアルキル、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族であるか:または、
同一窒素原子上の2つのRは窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成しており;
は−L−Yであり:
Lは、共有結合または二価C 1〜8 飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分枝状の炭化水素鎖であり、Lの1、2もしくは3個のメチレン単位は、シクロプロピレン、−NR−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO −、−SO N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO −、−C(=S)−、−C(=NR)−、−N=N−または−C(=N )−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Yは、水素であり、オキソ、ハロゲンもしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族、または、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜10員単環式もしくは二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環であり、前記環は−Q−Z、オキソ、NO 、ハロゲン、CNまたはC 1〜6 脂肪族から独立に選択される1〜4個の基で置換されており:
Qは、共有結合、または二価C 1〜6 飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−NR−、−S−、−O−、−C(O)−、−SO−または−SO −で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Zは、水素、またはオキソ、ハロゲンもしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族であるか;あるいは、
とR はその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含むか;または、
とR およびR 1’ によって形成される環とはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は弾頭基を含み;
は、H、−NHC(O)R 、−NHC(O)OR

または天然もしくは非天然アミノ酸側鎖基であり;
各R は独立に、−N(R) 、あるいは、C 1〜6 脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、C 1〜6 脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、C 1〜6 脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、

であるか、またはR とR はその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており;
出現ごとにR のそれぞれは、ハロゲン、−OR 、−CN、−NO 、−N(R または任意選択で置換されたC 1〜4 脂肪族から独立に選択され;
mは0および4を含む0〜4の整数であり;
sは0および4を含む0〜4の整数であり;
tは0および4を含む0〜4の整数であり;
但し、sとtの合計はゼロではない)
または薬学的に許容されるその塩。
(項目2)
が−L−Yであり:
Lは、共有結合または二価C 1〜8 飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Lの1、2もしくは3個のメチレン単位は、シクロプロピレン、−NR−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO −、−SO N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO −、−C(=S)−、−C(=NR)−、−N=N−または−C(=N )−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Yは、水素であり、オキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜10員単環式もしくは二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環であり、前記環は1〜4個のR 基で置換されており;
各R は、−Q−Z、オキソ、NO 、ハロゲン、CN、適切な脱離基、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族から独立に選択され:
Qは、共有結合、または二価C 1〜6 飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、または−SO −、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO −または−SO N(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Zは、水素、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族である、項目1に記載の化合物。
(項目3)
Lが、二価C 2〜8 直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1個の二重結合を有し、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO −、−SO N(R)−、−S−、−S(O)−、−SO −、−OC(O)−、−C(O)O−、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Yが、水素であり、オキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜10員単環式もしくは二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環であり、前記環は1〜4個のR 基で置換されており;
各R は、−Q−Z、オキソ、NO 、ハロゲン、CN、適切な脱離基、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族から独立に選択され:
Qは、共有結合、または二価C 1〜6 飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、または−SO −、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO −または−SO N(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Zは、水素、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族である、項目1に記載の化合物。
(項目4)
Lが、二価C 2〜8 直鎖状または分枝状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1個の二重結合を有し、Lの少なくとも1個のメチレン単位は、−C(O)−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO −、−SO N(R)−、−S−、−S(O)−、−SO −、−OC(O)−または−C(O)O−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Yが、水素、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族である、項目3に記載の化合物。
(項目5)
Lが、二価C 2〜8 直鎖状または分枝状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1個の二重結合を有し、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−C(O)−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられている、項目4に記載の化合物。
(項目6)
Lが、二価C 2〜8 直鎖状または分枝状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1個の二重結合を有し、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−OC(O)−で置き換えられている、項目4に記載の化合物。
(項目7)
Lが、−NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)CH=CHCH N(CH )−、−NRC(O)CH=CHCH O−、−CH NRC(O)CH=CH−、−NRSO CH=CH−、−NRSO CH=CHCH −、−NRC(O)(C=N )−、−NRC(O)(C=N )C(O)−、−NRC(O)CH=CHCH N(CH )−、−NRSO CH=CH−、−NRSO CH=CHCH −、−NRC(O)CH=CHCH O−、−NRC(O)C(=CH )CH −、−CH NRC(O)−、−CH NRC(O)CH=CH−、−CH CH NRC(O)−または−CH NRC(O)シクロプロピレンであり;Rは、Hまたは任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族であり;Yは、水素、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族である、項目3に記載の化合物。
(項目8)
Lが、−NHC(O)CH=CH−、−NHC(O)CH=CHCH N(CH )−、−NHC(O)CH=CHCH O−、−CH NHC(O)CH=CH−、−NHSO CH=CH−、−NHSO CH=CHCH −、−NHC(O)(C=N )−、−NHC(O)(C=N )C(O)−、−NHC(O)CH=CHCH N(CH )−、−NHSO CH=CH−、−NHSO CH=CHCH −、−NHC(O)CH=CHCH O−、−NHC(O)C(=CH )CH −、−CH NHC(O)−、−CH NHC(O)CH=CH−、−CH CH NHC(O)−または−CH NHC(O)シクロプロピレン−である、項目7に記載の化合物。
(項目9)
Lが、二価C 2〜8 直鎖状または分枝状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1個のアルキリデニル二重結合を有し、Lの少なくとも1個のメチレン単位は、−C(O)−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO −、−SO N(R)−、−S−、−S(O)−、−SO −、−OC(O)−または−C(O)O−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられている、項目3に記載の化合物。
(項目10)
Lが、二価C 2〜8 直鎖状または分枝状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1個の三重結合を有し、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO −、−SO N(R)−、−S−、−S(O)−、−SO −、−OC(O)−または−C(O)O−で任意選択でかつ独立に置き換えられており、
Yが、水素であり、オキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜10員単環式もしくは二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環であり、前記環は1〜4個のR 基で置換されており;
各R は、−Q−Z、オキソ、NO 、ハロゲン、CN、適切な脱離基、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族から独立に選択され:
Qは、共有結合、または二価C 1〜6 飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、−SO −、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO −または−SO N(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Zは、水素、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族である、項目1に記載の化合物。
(項目11)
Yが、水素、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族である、項目10に記載の化合物。
(項目12)
Lが、−C≡C−、−C≡CCH N(イソプロピル)−、−NHC(O)C≡CCH CH −、−CH −C≡C−CH −、−C≡CCH O−、−CH C(O)C≡C−、−C(O)C≡C−または−CH OC(=O)C≡C−である、項目11に記載の化合物。
(項目13)
Lが、二価C 2〜8 直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lの1個のメチレン単位はシクロプロピレンで置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO −、−SO N(R)−、−S−、−S(O)−、−SO −、−OC(O)−または−C(O)O−で独立に置き換えられており;
Yが、水素であり、オキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜10員単環式もしくは二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環であり、前記環は1〜4個のR 基で置換されており;
各R は、−Q−Z、オキソ、NO 、ハロゲン、CN、適切な脱離基、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族から独立に選択され:
Qは、共有結合、または二価C 1〜6 飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、−SO −、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO −または−SO N(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Zは、水素、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族である、項目1に記載の化合物。
(項目14)
Yが、水素、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族である、項目13に記載の化合物。
(項目15)
Lが、共有結合、−C(O)−、−N(R)C(O)−または二価C 1〜8 飽和もしくは不飽和の直鎖状または分枝状の炭化水素鎖であり;
Yが、以下の(i)〜(xvii)、すなわち:
(i)オキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで置換されたC 1〜6 アルキル;
(ii)オキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 2〜6 アルケニル;または
(iii)オキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 2〜6 アルキニル;または
(iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(前記環は1〜2個のR 基で置換されている);または
(v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(前記環は1〜4個のR 基で置換されている);または
(vi)

;または
(vii)飽和3〜6員炭素環(前記環は1〜4個のR 基で置換されている);または
(viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和な3〜6員単環(前記環は1〜4個のR 基で置換されている);または
(ix)部分的に不飽和な3〜6員炭素環(前記環は1〜4個のR 基で置換されている);または
(x)

(式中、各R は上記に定義され、本明細書で説明する通りである);または
(xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和な4〜6員複素環(前記環は1〜4個のR 基で置換されている);または
(xii)

(式中、各RおよびR は上記に定義され、本明細書で説明する通りである);または
(xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(前記環は1〜4個のR 基で置換されている);または
(xiv)

(式中、各R は上記に定義され、本明細書で説明する通りである);または
(xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(前記環は1〜3個のR 基で置換されている);または
(xvi)

(xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(前記環は1〜4個のR 基で置換されている);
から選択され:
各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族であるか:または、
各R は、−Q−Z、オキソ、NO 、ハロゲン、CN、適切な脱離基、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族から独立に選択され:
Qは、共有結合、または二価C 1〜6 飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分枝状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、−SO −、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO −または−SO N(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Zは、水素、またはオキソ、ハロゲン、NO もしくはCNで任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族である、項目1に記載の化合物。
(項目16)
Lが、共有結合、−CH −、−NH−、−C(O)−、−CH NH−、−NHCH −、−NHC(O)−、−NHC(O)CH OC(O)−、−CH NHC(O)−、−NHSO −、−NHSO CH −、−NHC(O)CH OC(O)−または−SO NH−である、項目15に記載の化合物。
(項目17)
Lが共有結合である、項目16に記載の化合物。
(項目18)
Yが、

(式中、各R はハロゲンから独立に選択される)
から選択される、項目15に記載の化合物。
(項目19)
が、

(式中、各R は独立に、適切な脱離基、NO 、CNまたはオキソである)
から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目20)
式II−aまたはII−bの化合物:
または薬学的に許容されるその塩である、項目1に記載の化合物。
(項目21)

からなる群から選択される化合物。
(項目22)
項目1に記載の化合物および薬学的に許容される補助剤、担体または媒体を含む組成物。
(項目23)
追加の治療薬と組み合わせた、項目22に記載の組成物。
(項目24)
前記追加の治療薬が抗ウイルス剤である、項目23に記載の組成物。
(項目25)
生物学的試料または患者のHCVプロテアーゼまたはその変異体の活性を阻害する方法であって、前記生物学的試料を項目1に記載の化合物またはその組成物と接触させるステップを含む方法。
(項目26)
HCVプロテアーゼサブタイプ1bのCys159に相当する位置に保存されたシステイン残基を共有結合的に改変することによって、前記HCVプロテアーゼまたはその変異体の活性を不可逆的に阻害する、項目25に記載の方法。
(項目27)
Cys159を共有結合的に改変することによって、前記HCVプロテアーゼまたはその変異体の活性を不可逆的に阻害する、項目25に記載の方法。
(項目28)
Cys16を共有結合的に改変することによって、前記HCVプロテアーゼまたはその変異体の活性を不可逆的に阻害する、項目25に記載の方法。
(項目29)
患者のHCVプロテアーゼ媒介障害を治療する方法であって、前記患者に項目1に記載の化合物またはその組成物を投与するステップを含む方法。
(項目30)
前記投与するステップを日に1回実施する、項目29に記載の方法。
(項目31)
前記障害がC型肝炎である、項目29に記載の方法。
(項目32)
患者のHCVプロテアーゼ媒介障害を治療する方法であって、HCVプロテアーゼサブタイプ1bのCys159に相当する位置に保存されたシステイン残基を共有結合的に改変することによって、HCVプロテアーゼを不可逆的に阻害するステップを含む方法。
(項目33)
前記HCVプロテアーゼ遺伝子型またはサブタイプが、1a、1b、1c、2a、2b、2c、2i、2k、3a、3b、3k、4a、4d、4f、5a、6a、6b、6c、6d、6e、6f、6g、6h、6i、6j、6k、6l、6m、6n、6o、6p、6q、6tおよび7aからなる群から選択される、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記HCVプロテアーゼ遺伝子型またはサブタイプが、1a、1b、2aまたは3aである、項目33に記載の方法。
(項目35)
HCVプロテアーゼのCys159を共有結合的に改変することによって、HCVプロテアーゼを不可逆的に阻害するステップを含む、項目29に記載の方法。
(項目36)
HCVプロテアーゼのCys16を共有結合的に改変することによって、HCVプロテアーゼを不可逆的に阻害するステップを含む、項目29に記載の方法。
(項目37)
式Cys159−リンカー−阻害剤部分の結合体であって、前記Cys159がHCVプロテアーゼのCys159である結合体。
(項目38)
式Cys16−リンカー−阻害剤部分の結合体であって、前記Cys16がHCVプロテアーゼのCys16である結合体。
(項目39)
前記阻害剤部分が式A:

(式中、R およびR 1’ は独立に、水素もしくは任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族であるか、または、R とR 1’ は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成しており;
2a は−OHまたは−NHSO であり;
は、−N(R) 、あるいは、C 3〜7 シクロアルキル、架橋二環式、6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族であるか:または、
同一窒素原子上の2つのRは該窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成しており;
は、H、−NHC(O)R 、−NHC(O)OR

、または天然もしくは非天然アミノ酸側鎖基であり;
各R は独立に、−N(R) 、あるいは、C 1〜6 脂肪族、架橋二環式、6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、C 1〜6 脂肪族、架橋二環式、6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、C 1〜6 脂肪族、架橋二環式、6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、

であるか、またはR とR はその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており;
出現ごとにR のそれぞれは、ハロゲン、−OR 、−CN、−NO 、−N(R または任意選択で置換されたC 1〜4 脂肪族から独立に選択され;
mは0および4を含む0〜4の整数であり;
sは0および4を含む0〜4の整数であり;
tは0および4を含む0〜4の整数であり;
但し、sとtの合計はゼロではない)
または薬学的に許容されるその塩からなる、項目37に記載の結合体。
(項目40)
前記阻害剤部分が式A:

(式中、R およびR 1’ は独立に、水素もしくは任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族であるか、または、R とR 1’ は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成しており;
2a は−OHまたは−NHSO であり;
は、−N(R) 、あるいは、C 3〜7 シクロアルキル、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族であるか:または、
同一窒素原子上の2つのRは該窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成しており;
は、H、−NHC(O)R 、−NHC(O)OR

、または天然もしくは非天然アミノ酸側鎖基であり;
各R は独立に、−N(R) 、あるいは、C 1〜6 脂肪族、架橋二環式、6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、C 1〜6 脂肪族、架橋二環式、6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、C 1〜6 脂肪族、架橋二環式、6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、

であるか、またはR とR はその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており;
出現ごとにR のそれぞれは、ハロゲン、−OR 、−CN、−NO 、−N(R または任意選択で置換されたC 1〜4 脂肪族から独立に選択され;
mは0および4を含む0〜4の整数であり;
sは0および4を含む0〜4の整数であり;
tは0および4を含む0〜4の整数であり;
但し、sとtの合計はゼロではない)
または薬学的に許容されるその塩からなる、項目38に記載の結合体。
(項目41)


である、項目1に記載の化合物。
(項目42)
とR がその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成している、項目1に記載の化合物。
(項目43)
式I−eまたはI−fの化合物:

(式中、
pは1および6を含む1〜6の整数であり;
出現ごとにR のそれぞれは独立に、ハロゲン、−OR ;−CN;−N(R ;またはC 1〜6 脂肪族およびC 3〜7 シクロアルキルからなる群から選択される任意選択で置換された基であり;
は、C 1〜6 脂肪族から選択される任意選択で置換された基である)
または薬学的に許容されるその塩である、項目42に記載の化合物。
(項目44)
とR 1’ が一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成している、項目1に記載の化合物。
(項目45)
とR 1’ が一緒になって、

(式中、R は、C 1〜6 脂肪族から選択される任意選択で置換された基である)
を形成している、項目44に記載の化合物。
(項目46)
がビニルである、項目45に記載の化合物。
(項目47)
がエチルである、項目45に記載の化合物。
試験化合物I−1の存在下でのHCV NS3/4A野生型プロテアーゼの質量分析結果を示す図である。 試験化合物I−25の存在下でのHCV NS3/4A野生型プロテアーゼの質量分析結果を示す図である。 HCV NS3/4Aプロテアーゼの質量分析結果を示す図である。 試験化合物I−11の存在下でのHCV NS3/4A変異体D168Vプロテアーゼの質量分析結果を示す図である。 試験化合物I−11の存在下でのHCV NS3/4A変異体A156Sプロテアーゼの質量分析結果を示す図である。 試験化合物I−11の存在下でのHCV NS3/4A変異体R155Kプロテアーゼの質量分析結果を示す図である。 試験化合物I−11の存在下でのHCV NS3/4A変異体A156Tプロテアーゼの質量分析結果を示す図である。 NS3内部自己切断産生物を、レプリコン細胞を化合物I−47で16時間処理することによって阻害することを示す図である。 化合物を取り除いた後、自己切断によって測定して、野生型レプリコン細胞において、NS3プロテアーゼの不可逆的共有結合性阻害剤(化合物I−11)がNS3プロテアーゼ活性の長期的阻害を示す図である。 化合物を取り除いた後、自己切断によって測定して、野生型レプリコン細胞において、NS3プロテアーゼの不可逆的共有結合性阻害剤(化合物I−25)がNS3プロテアーゼ活性の長期的阻害を示す図である。
特定の実施形態の詳細な説明
1.本発明の化合物の概要:
特定の実施形態では、本発明は式Iの化合物
または、薬学的に許容されるその塩を提供する
(式中、
およびR1’は独立に、水素もしくは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか、または、RとR1’は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成しており;
2aは−OHまたは−NHSOであり;
は、−N(R)、あるいは、C3〜7シクロアルキル、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
同一窒素原子上の2つのRは窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成しており;
は−L−Yであり:
Lは、共有結合または二価C1〜8飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分枝状の炭化水素鎖であり、Lの1、2もしくは3個のメチレン単位は、シクロプロピレン、−NR−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR)−、−N=N−または−C(=N)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Yは、水素であり、オキソ、ハロゲンもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族、または、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜10員単環式もしくは二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環であり、前記環は−Q−Z、オキソ、NO、ハロゲン、CNまたはC1〜6脂肪族から独立に選択される1〜4個の基で置換されており:
Qは、共有結合、または二価C1〜6飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−NR−、−S−、−O−、−C(O)−、−SO−または−SO−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Zは、水素、またはオキソ、ハロゲンもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか;あるいは、
とRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含むか;または、
とならびにRおよびR1’によって形成される環は、その間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は弾頭基を含み;
は、H、−NHC(O)R、−NHC(O)OR
または天然もしくは非天然アミノ酸側鎖基であり;
各Rは独立に、−N(R)、あるいは、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、
であるか、またはRとRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており;
出現ごとにRのそれぞれは、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、−N(Rまたは任意選択で置換されたC1〜4脂肪族から独立に選択され;
mは0および4を含む0〜4の整数であり;
sは0および4を含む0〜4の整数であり;
tは0および4を含む0〜4の整数であり;
但し、sとtの合計はゼロではない)。
2.化合物および定義:
本発明の化合物には、上記に概説されており、本明細書で開示するクラス、サブクラスおよび種でさらに示されるものが含まれる。本明細書で用いるように、別段の表示がない限り、以下の定義が適用されるものとする。本発明のために、化学元素は、Handbook of Chemistry and Physics、75th Edの元素周期表、CAS版によって特定される。さらに、有機化学の一般的原理は、「Organic Chemistry」、Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito:1999年、および「March’s Advanced Organic Chemistry」、5th Ed.、Ed.:Smith、M. B. and March、J.、John Wiley & Sons、New York:2001年に記載されている。これらの内容全体を参照により本明細書に組み込む。
本明細書で用いる「脂肪族」または「脂肪族基」という用語は、完全に飽和しているかまたは1個もしくは複数の不飽和単位を含む直鎖状(すなわち、非分岐状)もしくは分岐状の置換もしくは非置換の炭化水素鎖、あるいは、その分子の残りに単一の結合点を有する完全に飽和しているかまたは1個もしくは複数の不飽和単位を含むが、芳香族ではない、単環式炭化水素または二環式炭化水素(本明細書では「炭素環」、「脂環式」または「シクロアルキル」とも称する)を意味する。別段の指定のない限り、脂肪族基は1〜6個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施形態では、脂肪族基は1〜5個の脂肪族炭素原子を含む。他の実施形態では、脂肪族基は1〜4個の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、脂肪族基は1〜3個の脂肪族炭素原子を含み、さらに他の実施形態では、脂肪族基は1〜2個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施形態では、「脂環式」(または「炭素環」もしくは「シクロアルキル」)は、その分子の残りに単一の結合点を有する完全に飽和しているかまたは1個もしくは複数の不飽和単位を含むが、芳香族ではない単環式C〜C炭化水素を指す。適切な脂肪族基には、これらに限定されないが、直鎖状もしくは分岐状の置換または非置換のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基およびその組合せ、例えば(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニルが含まれる。
本明細書で用いる「架橋型二環式」という用語は、任意の二環系、すなわち、少なくとも1つの架橋を有する飽和もしくは部分不飽和の炭素環または複素環を指す。IUPACで定義されているように、「架橋」は、2つの橋頭を連結する原子の非分岐鎖または原子価結合であり、「橋頭」は、3個以上の骨格原子(水素を除く)と結合している環系の任意の骨格原子である。いくつかの実施形態では、架橋型二環基は、7〜12環員、および窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する。そうした架橋型二環基は当技術分野で周知であり、それらには、各基が置換可能な任意の炭素原子または窒素原子でその分子の残りと結合している以下に示す基が含まれる。別段の指定のない限り、架橋型二環基は、脂肪族基について示す1つまたは複数の置換基で任意選択で置換されている。さらに、またはあるいは、架橋型二環基の置換可能な任意の窒素は任意選択で置換されている。架橋型二環基の例には:
が含まれる。
「低級アルキル」という用語は、C1〜4直鎖状または分岐状アルキル基を指す。低級アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルおよびtert−ブチルである。
「低級ハロアルキル」という用語は、1個もしくは複数のハロゲン原子で置換されているC1〜4直鎖状または分岐状アルキル基を指す。
「ヘテロ原子」という用語は、酸素、イオウ、窒素、リンまたはケイ素(窒素、イオウ、リンまたはケイ素の任意の酸化形態;任意の塩基性窒素の四級化形態;または、複素環の置換可能な窒素、例えばN(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルなどの)、NH(ピロリジニルなどの)またはNR(N置換ピロリジニルなどの)を含む)の1つまたは複数を意味する。
本明細書で用いる「不飽和」という用語は、ある部分が1つまたは複数の不飽和単位を有することを意味する。
本明細書で用いる「二価C1〜8(またはC1〜6)飽和もしくは不飽和の、直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖」という用語は、本明細書で定義するような直鎖状または分岐状の二価アルキレン鎖、アルケニレン鎖およびアルキニレン鎖を指す。
「アルキレン」という用語は二価アルキル基を指す。「アルキレン鎖」は、ポリメチレン基、すなわち−(CH−(nは正の整数、好ましくは1〜6、1〜4、1〜3、1〜2または2〜3である)である。置換アルキレン鎖は、1つまたは複数のメチレン水素原子が置換基で置き換えられたポリメチレン基である。適切な置換基には、置換脂肪族基について以下に説明するものが含まれる。
「アルケニレン」という用語は、二価アルケニル基を指す。置換アルケニレン鎖は、その1つまたは複数の水素原子が置換基で置き換えられている、少なくとも1つの二重結合を含むポリメチレン基である。適切な置換基には、置換脂肪族基について以下に説明するものが含まれる。
本明細書で用いる「シクロプロピレニル」という用語は、以下の構造:
の二価シクロプロピル基を指す。
「ハロゲン」という用語は、F、Cl、BrまたはIを意味する。
単独で用いるか、または「アラルキル」、「アラルコキシ」または「アリールオキシアルキル」のようなより大きな部分の一部として用いる「アリール」という用語は、合計5〜14の環員を有しており、その環系中の少なくとも1つの環が芳香族であり、環系中の各環が3〜7環員を含む単環系または二環系を指す。「アリール」という用語は、「アリール環」という用語と互換的に用いることができる。
単独で用いるか、または「アラルキル」、「アラルコキシ」または「アリールオキシアルキル」のようなより大きな部分の一部として用いる「アリール」という用語は、合計5〜10環員を有しており、その環系中の少なくとも1つの環が芳香族であり、環系中の各環が3〜7環員を含む単環系および二環系を指す。「アリール」という用語は、「アリール環」という用語と互換的に用いることができる。本発明の特定の実施形態では、「アリール」は、これらに限定されないが、フェニル、ビフェニル、ナフチル、アントラシルなどを含み、1つまたは複数の置換基を担持していてよい芳香環系を指す。本明細書で用いるような、芳香環が、インダニル、フタリミジル、ナフチミジル、フェナントリジニルまたはテトラヒドロナフチルなどのような1つまたは複数の非芳香環と縮合している基も、やはり「アリール」という用語の範囲に含まれる。
「ヘテロアリール」、および単独で用いるか、またはより大きな部分の一部として用いる「ヘテロアル−(heteroar−)」という用語、例えば「ヘテロアラルキル」または「ヘテロアラルコキシ」は、5〜10個の環原子、好ましくは5、6または9個の環原子を有し;かつ環状配列中に共有された6、10または14個のπ電子を有し;炭素原子に加えて、1〜5個のヘテロ原子を有する基を指す。「ヘテロ原子」という用語は、窒素、酸素またはイオウを指し、窒素またはイオウの任意の酸化形態および塩基性窒素の任意の四級化形態を含む。ヘテロアリール基には、これらに限定されないが、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニルおよびプテリジニルが含まれる。本明細書で用いる「ヘテロアリール」および「ヘテロアル−」という用語は、複素芳香環が1つもしくは複数のアリール環、脂環式環またはヘテロシクリル環と縮合しており、その基(radical)または結合点が複素芳香環上にある基(group)も含む。非限定的な例には、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H−キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニルおよびピリド[2,3−b]−1,4−オキサジン−3(4Η)−オンが含まれる。ヘテロアリール基は単環式または二環式であってよい。「ヘテロアリール」という用語は、「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」または「複素芳香族」という用語(これらの用語のいずれも、任意選択で置換された環を含む)と互換的に用いることができる。「ヘテロアラルキル」という用語は、そのアルキル部およびヘテロアリール部が独立に任意選択で置換されている、ヘテロアリールで置換されたアルキル基を指す。
本明細書で用いる「複素環」、「ヘテロシクリル」、「複素環基」および「複素環」という用語は、互換的に用いられ、飽和しているかまたは部分的に不飽和であり、炭素原子に加えて1個もしくは複数、好ましくは1〜4個の上記定義のヘテロ原子を有する安定な5〜7員単環式または7〜10員の二環式複素環部分を指す。複素環の環原子の関連で用いられる場合、「窒素」という用語は置換された窒素を含む。例としては、酸素、イオウもしくは窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を有する飽和しているかまたは部分的に不飽和の環において、その窒素は、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルなどの)、NH(ピロリジニルなどの)またはNR(N置換ピロリジニルなどの)であってよい。
複素環は、安定な構造をもたらす任意のヘテロ原子または炭素原子でそのペンダント基に結合していてよく、その環原子のいずれかは任意選択で置換されていてよい。そうした飽和しているかまたは部分的に不飽和の複素環基の例には、これらに限定されないが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニルおよびキヌクリジニルが含まれる。「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクリル環」、「複素環基」、「複素環部分」および「複素環基」という用語は、本明細書では互換的に用いられ、ヘテロシクリル環が、その基または結合点がヘテロシクリル環上にある、インドリニル、3H−インドリル、クロマニル、フェナントリジニルまたはテトラヒドロキノリニルなどの1つもしくは複数のアリール、ヘテロアリールまたは脂環と縮合している基も含む。ヘテロシクリル基は単環式であってもまたは二環式であってよい。「ヘテロシクリルアルキル」という用語は、そのアルキル部およびヘテロシクリル部が独立に任意選択で置換されている、ヘテロシクリルで置換されたアルキル基を指す。
本明細書で用いる「部分的に不飽和(の)」という用語は、少なくとも1つの二重結合または三重結合を含む環部分を指す。「部分的に不飽和(の)」という用語は、複数の不飽和部位を有する環を包含するが、本明細書で定義するアリール部またはヘテロアリール部分は含まないものとする。
本明細書で用いる「天然アミノ酸側鎖基」という語句は、タンパク質における天然由来の20個のアミノ酸のいずれかの側鎖基を指す。そうした天然アミノ酸には、非極性または疎水性のアミノ酸、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファンおよびプロリンが含まれる。システインは、ある場合は非極性または疎水性として分類され、他の場合、極性として分類される。天然アミノ酸には、チロシン、セリン、トレオニン、アスパラギン酸(荷電している場合、アスパラギン酸塩としても知られている)、グルタミン酸(荷電している場合、グルタミン酸塩としても知られている)、アスパラギンおよびグルタミンなどの極性または親水性アミノ酸も含まれる。特定の極性または親水性アミノ酸は荷電した側鎖を有する。そうした荷電したアミノ酸には、リシン、アルギニンおよびヒスチジンが含まれる。当業者は、極性または親水性アミノ酸側鎖を保護すると、アミノ酸に非極性を付与することができることを理解されよう。例えば、適切に保護されたチロシンのヒドロキシル基において、そのヒドロキシル基を保護することによって、チロシンに非極性および疎水性を付与することができる。
本明細書で用いる「非天然のアミノ酸側鎖基」という語句は、上記のようなタンパク質において天然に由来する20個のアミノ酸のリストに含まれないアミノ酸の側鎖基を指す。そうしたアミノ酸には、20個の天然由来のアミノ酸のいずれかのD異性体が含まれる。非天然のアミノ酸にはホモセリン、オルニチン、ノルロイシンおよびチロキシンも含まれる。他の非天然のアミノ酸側鎖は当業者に周知であり、それらには、非天然の脂肪族側鎖が含まれる。他の非天然のアミノ酸には、N−アルキル化、環化、リン酸化、アセチル化、アミド化、アジド化、標識化されたものなどを含む改変されたアミノ酸が含まれる。いくつかの実施形態では、非天然のアミノ酸はD異性体である。いくつかの実施形態では、非天然のアミノ酸はL異性体である。
本明細書で記載するように、本発明の化合物は「任意選択で置換された」部分を含むことができる。一般に、「置換(された)」という用語は、「任意選択で」という用語が先行してもしなくても、指定された部分の1つまたは複数の水素が適切な置換基で置き換えられていることを意味する。別段の表示のない限り、「任意選択で置換された」基は、その基のそれぞれの置換可能な位置で適切な置換基を有することができ、所与の任意の構造において2つ以上の位置を、指定された基から選択される2つ以上の置換基で置換できる場合、その置換基はその位置ごとに同じであっても異なっていてもよい。本発明で想定される置換基の組合せは、好ましくは安定であるかまたは化学的に実現可能な化合物の形成をもたらすものである。本明細書で用いる「安定な」という用語は、その製造、検出、特定の実施形態では、回収、精製および本明細書で開示する目的の1つまたは複数での使用のための条件にかけても、実質的に変化しない化合物を指す。
「任意選択で置換された」基の置換可能な炭素原子上の適切な一価置換基は独立に、ハロゲン;−(CH0〜4;−(CH0〜4OR;−O(CH0〜4、−O−(CH0〜4C(O)OR;−(CH0〜4CH(OR;−(CH0〜4SR;Rで置換されていてよい−(CH0〜4Ph;Rで置換されていてよい−(CH0〜4O(CH0〜1Ph;Rで置換されていてよい−CH=CHPh;Rで置換されていてよい−(CH0〜4O(CH0〜1−ピリジル;−NO;−CN;−N;−(CH0〜4N(R;−(CH0〜4N(R)C(O)R;−N(R)C(S)R;−(CH0〜4N(R)C(O)NR ;−N(R)C(S)NR ;−(CH0〜4N(R)C(O)OR;−N(R)N(R)C(O)R;−N(R)N(R)C(O)NR ;−N(R)N(R)C(O)OR;−(CH0〜4C(O)R;−C(S)R;−(CH0〜4C(O)OR;−(CH0〜4C(O)SR;−(CH0〜4C(O)OSiR ;−(CH0〜4OC(O)R;−OC(O)(CH0〜4SR−、SC(S)SR;−(CH0〜4SC(O)R;−(CH0〜4C(O)NR ;−C(S)NR ;−C(S)SR;−SC(S)SR、−(CH0〜4OC(O)NR ;−C(O)N(OR)R;−C(O)C(O)R;−C(O)CHC(O)R;−C(NOR)R;−(CH0〜4SSR;−(CH0〜4S(O);−(CH0〜4S(O)OR;−(CH0〜4OS(O);−S(O)NR ;−(CH0〜4S(O)R;−N(R)S(O)NR ;−N(R)S(O);−N(OR)R;−C(NH)NR ;−P(O);−P(O)R ;−OP(O)R ;−OP(O)(OR;SiR ;−(C1〜4直鎖状または分岐状アルキレン)O−N(R;または−(C1〜4直鎖状または分岐状アルキレン)C(O)O−N(Rであり、各Rは、以下に定義するように置換されていてよく、それは独立に、水素、C1〜6脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、−CH−(5〜6員ヘテロアリール環)、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和環、5〜6員の部分的に不飽和な環またはアリール環であるか、あるいは、上記定義にかかわらず、2つの独立に出現するRはその介在原子(単数または複数)と一緒になって、以下に定義するように置換されていてよい窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する3〜12員の飽和環、3〜12員の部分的に不飽和な環またはアリール単環もしくはアリール二環を形成している。
(または、2つの独立に出現するRがその介在原子と一緒になって形成された環)上の適切な一価置換基は独立に、ハロゲン、−(CH0〜2、−(ハロR)、−(CH0〜2OH、−(CH0〜2OR、−(CH0〜2CH(OR;−O(ハロR)、−CN、−N、−(CH0〜2C(O)R、−(CH0〜2C(O)OH、−(CH0〜2C(O)OR、−(CH0〜2SR、−(CH0〜2SH、−(CH0〜2NH、−(CH0〜2NHR、−(CH0〜2NR 、−NO、−SiR 、−OSiR 、−C(O)SR、−(C1〜4直鎖状または分岐状アルキレン)C(O)ORまたは−SSRであり、各Rは、置換されていないか、または、「ハロ」が先行する場合、1個もしくは複数のハロゲンだけで置換されており、C1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和環、5〜6員の部分的に不飽和な環またはアリール環から独立に選択される。Rの飽和炭素原子上の適切な二価置換基には=Oおよび=Sが含まれる。
「任意選択で置換された」基の飽和炭素原子上の適切な二価置換基には、以下の:=O、=S、=NNR 、=NNHC(O)R、=NNHC(O)OR、=NNHS(O)、=NR、=NOR、−O(C(R ))2〜3O−または−S(C(R ))2〜3S−が含まれ、独立に出現するそれぞれのRは、水素、以下に定義するように置換されていてよいC1〜6脂肪族、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換5〜6員の飽和環、非置換5〜6員の部分的に不飽和な環またはアリール環から選択される。「任意選択で置換された」基の隣接する置換可能な炭素と結合している適切な二価置換基には:−O(CR 2〜3O−が含まれ、独立に出現するそれぞれのRは、水素、以下に定義するように置換されていてよいC1〜6脂肪族、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換5〜6員の飽和環、部分的に非置換5〜6員の不飽和な環またはアリール環から選択される。
の脂肪族基上の適切な置換基には、ハロゲン、−R、−(ハロR)、−OH、−OR、−O(ハロR)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR または−NOが含まれ、各Rは、置換されていないか、または、「ハロ」が先行する場合、1個もしくは複数のハロゲンだけで置換されており、独立に、C1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和環、5〜6員の部分的に不飽和な環またはアリール環である。
「任意選択で置換された」基の置換可能な窒素上の適切な置換基には、−R、−NR 、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−S(O)、−S(O)NR 、−C(S)NR 、−C(NH)NR または−N(R)S(O)が含まれ;各Rは独立に、水素、以下に定義するように置換されていてよいC1〜6脂肪族、非置換−OPh、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換5〜6員の飽和環、非置換5〜6員の部分的に不飽和な環またはアリール環であるか、あるいは、上記定義にかかわらず、2つの独立に出現するRはその介在原子(単数または複数)と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換3〜12員の飽和環、非置換3〜12員の部分的に不飽和な環またはアリール単環もしくはアリール二環を形成している。
の脂肪族基上の適切な置換基は独立に、ハロゲン、−R、−(ハロR)、−OH、−OR、−O(ハロR)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR または−NOであり、各Rは、置換されていないか、または、「ハロ」が先行する場合、1個もしくは複数のハロゲンだけで置換されており、独立に、C1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和環、5〜6員の部分的に不飽和な環またはアリール環である。
本明細書で用いる「薬学的に許容される塩」という用語は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴うことなくヒトや下等動物の組織と接触して用いるのに適しており、かつ、妥当な便益/リスク比に相応した塩を指す。薬学的に許容される塩は当技術分野で周知である。例えば、S. M. Bergeらは、J. Pharmaceutical Sciences、1977年、66巻、1〜19頁において薬学的に許容される塩を詳細に記載している。これを参照により本明細書に組み込む。本発明の化合物の薬学的に許容される塩には、適切な無機および有機の酸および塩基から誘導されるものが含まれる。薬学的に許容される無毒性付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸などの無機酸、または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸もしくはマロン酸などの有機酸と形成させるか、あるいは、イオン交換などの当技術分野で用いられている他の方法によるアミノ基の塩である。他の薬学的に許容される塩には、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモン酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが含まれる。
適切な塩基から誘導される塩には、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩およびN(C1〜4アルキル)塩が含まれる。代表的なアルカリ塩またはアルカリ土類金属塩には、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの塩が含まれる。他の薬学的に許容される塩には、適切な場合、ハライド、ヒドロキシド、カルボキシレート、サルフェート、ホスフェート、ナイトレート、低級アルキルスルホネートならびにアリールスルホネートなどの対イオンを用いて形成される、無毒性アンモニウム、四級アンモニウムおよびアミンカチオンが含まれる。
別段の言及のない限り、本明細書で示す構造は、その構造のすべての異性体(例えば、鏡像異性体、ジアステレオマーおよび幾何(または構造)異性体)形態;例えば、各不斉中心についてのR型およびS型の構造、Z型およびE型の二重結合異性体ならびにZ型およびE型の構造異性体を含むことも意味する。したがって、本発明の化合物の単一の立体異性体、ならびに鏡像異性体の混合物、ジアステレオマーの混合物および幾何(または構造)異性体の混合物は本発明の範囲内である。別段の言及のない限り、本発明の化合物のすべての互変異性形態は本発明の範囲内である。さらに、別段の言及のない限り、本明細書で示す構造は、1つまたは複数の同位体的に濃縮された原子が存在することだけが異なる化合物を含むことも意味する。例えば、水素を重水素または三重水素で置き換えていること、あるいは、炭素を13C−富化炭素または14C−富化炭素で置き換えていることを含み、本発明の構造を有する化合物は本発明の範囲内である。そうした化合物は、例えば、生物学的アッセイにおける分析ツールまたはプローブとして、あるいは、本発明による治療薬として有用である。特定の実施形態では、提供した化合物の弾頭部分、Rは1つまたは複数の重水素原子を含む。
本明細書で用いる「不可逆的」または「不可逆的阻害剤」という用語は、実質的に非可逆的な仕方でHCVプロテアーゼと共有結合することができる阻害剤(すなわち、ある化合物)を指す。すなわち、可逆的阻害剤はHCVプロテアーゼと結合することができ(しかし、一般にそれと共有結合を形成することはできない)、したがって、HCVプロテアーゼから解離することができるが、不可逆的阻害剤は、共有結合がいったん形成されたらHCVプロテアーゼと実質的に結合したままとなる。不可逆的阻害剤は通常時間依存性を示し、それによって、阻害剤がその酵素と接触している時間とともに、阻害の度合いが増大する。特定の実施形態では、共有結合形成がいったんなされたら、不可逆的阻害剤はHCVプロテアーゼと実質的に結合したままとなり、タンパク質の寿命より長い期間結合したままとなる。
化合物が不可逆的阻害剤として作用しているかどうかを特定する方法は、当業者に公知である。そうした方法には、これらに限定されないが、化合物のHCVプロテアーゼでの阻害プロファイルの酵素動力学的解析、阻害剤化合物の存在下で改変されたタンパク質薬物標的の質量分析の使用、「ウォッシュアウト」実験としても公知の不連続曝露、および酵素の共有結合性改変を示すための放射性標識阻害剤などの標識化の使用、ならびに当業者に公知の他の方法が含まれる。
当業者は、特定の反応性官能基が「弾頭」として作用することができることを理解されよう。本明細書で用いる「弾頭」または「弾頭基」という用語は、本発明の化合物上に存在する官能基であって、標的タンパク質の結合ポケット中に存在するアミノ酸残基(システイン、リシン、ヒスチジン、または共有結合的に改変することができる他の残基など)と共有結合し、それによってタンパク質を不可逆的に阻害することができる官能基を指す。本明細書で定義し説明する−L−Y基が、タンパク質を共有結合的にかつ不可逆的に阻害するためのそうした弾頭基を提供することを理解されよう。
本明細書で用いる「阻害剤」という用語は、測定可能な親和力でHCVプロテアーゼと結合する、かつ/またはそれを阻害する化合物と定義される。特定の実施形態では、阻害剤は、約50μM未満、約1μM未満、約500nM未満、約100nM未満、約10nM未満または約1nM未満のIC50および/または結合定数を有する。
本発明の化合物は、検出可能部分につなぎ止めることができる。当業者は、適切な置換基を介して、検出可能部分を、提供される化合物と結合させることができることを理解されよう。本明細書で用いる「適切な置換基」という用語は、検出可能部分と共有結合することができる部分を指す。そうした部分は当業者に周知であり、若干挙げるとすると、例えば、カルボキシレート部分、アミノ部分、チオール部分またはヒドロキシル部分を含む基が含まれる。そうした部分は、提供される化合物と直接結合することも、また、二価の飽和または不飽和の炭化水素鎖などのつなぎ止め基を介して結合することもできることを理解されよう。いくつかの実施形態では、そうした部分は、クリック化学を介して結合することができる。いくつかの実施形態では、そうした部分は、任意選択で銅触媒の存在下、アジドのアルキンとの1,3−付加環化を介して結合することができる。クリック化学を用いる方法は、当技術分野で公知であり、それには、Rostovtsevら、Angew. Chem. Int. Ed.2002年、41巻、2596〜99頁およびSunら、Bioconjugate Chem.、2006年、17巻、52〜57頁に記載されているものが含まれる。
本明細書で用いる「検出可能部分」という用語は、「標識」という用語と互換的に用いることができ、それは、検出することができる任意の部分、例えば一次標識および二次標識と関連する。放射性同位体(例えば、三重水素、32P、33P、35Sまたは14C)、質量タグおよび蛍光標識などの一次標識は、さらに改変することなく検出することができるシグナル発生レポーター基である。検出可能部分は、発光性基およびリン光性基も含む。
本明細書で用いる「二次標識」という用語は、検出可能なシグナルを生成するための第2の中間体の存在を必要とする、ビオチンや様々なタンパク質抗原などの部分を指す。ビオチンのためには、二次中間体は、ストレプトアビジン−酵素複合体を含むことができる。抗原標識のためには、二次中間体は抗体−酵素複合体を含むことができる。無放射蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)の過程で別の基にエネルギーを移動させ、その第2の基が検出されるシグナルを発生するので、いくつかの蛍光基は二次標識として作用する。
本明細書で用いる「蛍光標識」、「蛍光色素」および「フルオロフォア」という用語は、規定された励起波長で光エネルギーを吸収し、異なる波長で光エネルギーを放出する部分を指す。蛍光標識の例には、これらに限定されないが:Alexa Fluor色素(Alexa Fluor350、Alexa Fluor488、Alexa Fluor532、Alexa Fluor546、Alexa Fluor568、Alexa Fluor594、Alexa Fluor633、Alexa Fluor660およびAlexa Fluor680)、AMCA、AMCA−S、BODIPY色素(BODIPY FL、BODIPY R6G、BODIPY TMR、BODIPY TR、BODIPY 530/550、BODIPY 558/568、BODIPY 564/570、BODIPY 576/589、BODIPY 581/591、BODIPY 630/650、BODIPY 650/665)、カルボキシローダミン6G、カルボキシ−X−ローダミン(ROX)、Cascade Blue、Cascade Yellow、クマリン343、シアニン色素(Cy3、Cy5、Cy3.5、Cy5.5)、ダンシル、Dapoxyl、ジアルキルアミノクマリン、4’,5’−ジクロロ−2’,7’−ジメトキシ−フルオレセイン、DM−NERF、エオシン、エリトロシン、フルオレセイン、FAM、ヒドロキシクマリン、IR色素(IRD40、IRD700、IRD800)、JOE、リサミンローダミンB、マリーナブルー、メトキシクマリン、ナフトフルオレセイン、Oregon Green488、Oregon Green500、Oregon Green514、Pacific Blue、PyMPO、ピレン、ローダミンB、ローダミン6G、ローダミングリーン、ローダミンレッド、Rhodol Green、2’,4’,5’,7’−テトラ−ブロモスルホン−フルオレセイン、テトラメチル−ローダミン(TMR)、カルボキシテトラメチルローダミン(TAMRA)、Texas Red、Texas Red−Xが含まれる。
本明細書で用いる「質量タグ」という用語は、質量分析(MS)検出手法を用いて、その質量によって独自に検出することができる任意の部分を指す。質量タグの例には、N−[3−[4’−[(p−メトキシテトラフルオロベンジル)オキシ]フェニル]−3−メチルグリセロニル]イソニペコチン酸、4’−[2,3,5,6−テトラフルオロ−4−(ペンタフルオロフェノキシル)]メチルアセトフェノンおよびその誘導体などのエレクトロフォア放出タグが含まれる。これらの質量タグの合成法および有用性は、米国特許第4,650,750号、同第4,709,016号、同第5,360,8191号、同第5,516,931号、同第5,602,273号、同第5,604,104号、同第5,610,020号および同第5,650,270号に記載されている。質量タグの他の例には、これらに限定されないが、ヌクレオチド、ジデオキシヌクレオチド、様々な長さおよび塩基組成のオリゴヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴ糖、および様々な長さおよびモノマー組成の他の合成ポリマーが含まれる。適切な質量範囲(100〜2000ダルトン)の中性と荷電型の両方の種々の有機分子(生体分子または合成化合物)も質量タグとして使用することができる。
本明細書で用いる「測定可能な親和力」および「測定可能な程度に阻害する(measurably inhibit)」という用語は、本発明の化合物またはその組成物およびHCVプロテアーゼを含む試料と、前記化合物またはその組成物の非存在下でHCVプロテアーゼを含む対応する試料との間のHCVプロテアーゼ活性の測定可能な変化を意味する。
3.例示化合物の説明:
特定の実施形態では、本発明は、式Iの化合物:
または、薬学的に許容できるその塩を提供する
(式中、
およびR1’は独立に、水素もしくは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか、または、RとR1’は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成しており;
2aは−OHまたは−NHSOであり;
は、−N(R)、あるいは、C3〜7シクロアルキル、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
同一窒素原子上の2つのRは窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成しており;
は−L−Yであり:
Lは、共有結合または二価C1〜8飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分枝状の炭化水素鎖であり、Lの1、2もしくは3個のメチレン単位は、シクロプロピレン、−NR−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR)−、−N=N−または−C(=N)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Yは、水素であり、オキソ、ハロゲンもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族、または、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜10員単環式もしくは二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環であり、前記環は−Q−Z、オキソ、NO、ハロゲン、CNまたはC1〜6脂肪族から独立に選択される1〜4個の基で置換されており:
Qは、共有結合、または二価C1〜6飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−NR−、−S−、−O−、−C(O)−、−SO−または−SO−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
Zは、水素、またはオキソ、ハロゲンもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか;あるいは、
とRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含むか;または、
とならびにRおよびR1’によって形成される環は、その間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は弾頭基を含み;
は、H、−NHC(O)R、−NHC(O)OR
または天然もしくは非天然アミノ酸側鎖基であり;
各Rは独立に、−N(R)、あるいは、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
は、
であるか、またはRとRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており;
出現ごとにRのそれぞれは、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、−N(Rまたは任意選択で置換されたC1〜4脂肪族から独立に選択され;
mは0および4を含む0〜4の整数であり;
sは0および4を含む0〜4の整数であり;
tは0および4を含む0〜4の整数であり;
但し、sとtの合計はゼロではない)
特定の実施形態では、Lは共有結合である。
特定の実施形態では、Lは二価のC1〜8飽和もしくは不飽和の、直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Lの1、2もしくは3個のメチレン単位は、シクロプロピレン、−NR−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−SO−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR)−、−N=N−または−C(=N)−で任意選択でかつ独立に置き換えられている。
特定の実施形態では、Lは、二価のC1〜8飽和もしくは不飽和の、直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖である。特定の実施形態では、Lは−CH−である。
特定の実施形態では、Lは、共有結合、−CH−、−NH−、−CHNH−、−NHCH−、−NHC(O)−、−NHC(O)CHOC(O)−、−CHNHC(O)−、−NHSO−、−NHSOCH−、−NHC(O)CHOC(O)−または−SONH−である。
いくつかの実施形態では、Lは二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−、−C(O)O−、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられている。
特定の実施形態では、Lは二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は、−C(O)−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられている。
いくつかの実施形態では、Lは二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−C(O)−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられている。
上記で説明したように、特定の実施形態では、Lは二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有する。当業者は、そうした二重結合が、炭化水素鎖骨格内に存在してもよく、また、それが骨格鎖の「外(exo)」にあり、それによってアルキリデン基を形成していてもよいことを理解されよう。例を挙げると、アルキリデン分枝鎖を有するそうしたL基には−CHC(=CH)CH−が含まれる。したがって、いくつかの実施形態では、Lは二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つのアルキリデニル二重結合を有する。L基の例には、−NHC(O)C(=CH)CH−が含まれる。
特定の実施形態では、Lは二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−C(O)−で置き換えられている。特定の実施形態では、Lは、−C(O)CH=CH(CH)−、−C(O)CH=CHCHNH(CH)−、−C(O)CH=CH(CH)−、−C(O)CH=CH−、−CHC(O)CH=CH−、−CHC(O)CH=CH(CH)−、−CHCHC(O)CH=CH−、−CHCHC(O)CH=CHCH−、−CHCHC(O)CH=CHCHNH(CH)−、または−CHCHC(O)CH=CH(CH)−または−CH(CH)OC(O)CH=CH−である。
特定の実施形態では、Lは二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−OC(O)−で置き換えられている。
いくつかの実施形態では、Lは二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられている。いくつかの実施形態では、Lは−CHOC(O)CH=CHCH−、−CH−OC(O)CH=CH−または−CH(CH=CH)OC(O)CH=CH−である。
特定の実施形態では、Lは、−NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)CH=CHCHN(CH)−、−NRC(O)CH=CHCHO−、−CHNRC(O)CH=CH−、−NRSOCH=CH−、−NRSOCH=CHCH−、−NRC(O)(C=N)C(O)−、−NRC(O)CH=CHCHN(CH)−、−NRSOCH=CH−、−NRSOCH=CHCH−、−NRC(O)CH=CHCHO−、−NRC(O)C(=CH)CH−、−CHNRC(O)−、−CHNRC(O)CH=CH−、−CHCHNRC(O)−または−CHNRC(O)シクロプロピレン−であり、各Rは独立に、水素であるかまたは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族である。
特定の実施形態では、Lは、−NHC(O)CH=CH−、−NHC(O)CH=CHCHN(CH)−、−NHC(O)CH=CHCHO−、−CHNHC(O)CH=CH−、−NHSOCH=CH−、−NHSOCH=CHCH−、−NHC(O)(C=N)C(O)−、−NHC(O)CH=CHCHN(CH)−、−NHSOCH=CH−、−NHSOCH=CHCH−、−NHC(O)CH=CHCHO−、−NHC(O)C(=CH)CH−、−CHNHC(O)−、−CHNHC(O)CH=CH−、−CHCHNHC(O)−または−CHNHC(O)シクロプロピレン−である。
いくつかの実施形態では、Lは二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの三重結合を有する。特定の実施形態では、Lは二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの三重結合を有し、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−S−、−S(O)−、−SO−、−C(=S)−、−C(=NR)−、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられている。いくつかの実施形態では、Lは少なくとも1つの三重結合を有し、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−または−O−で置き換えられている。
L基の例には、−C≡C−、−C≡CCHN(イソプロピル)−、−NHC(O)C≡CCHCH−、−CH−C≡C−CH−、−C≡CCHO−、−CHC(O)C≡C−、−C(O)C≡C−または−CHOC(=O)C≡C−が含まれる。
特定の実施形態では、Lは二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lの1個のメチレン単位はシクロプロピレンで置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、−C(O)−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−または−SON(R)−で独立に置き換えられている。L基の例には、−NHC(O)−シクロプロピレン−SO−および−NHC(O)−シクロプロピレン−が含まれる。
上記に一般的に定義したように、Yは、水素であるか、オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜10員の単環式もしくは二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環であり、前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは、−Q−Z、オキソ、NO、ハロゲン、CN、適切な脱離基またはC1〜6脂肪族から独立に選択され、Qは、共有結合であるかまたは二価のC1〜6飽和もしくは不飽和の、直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、または−SO−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−または−SON(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;Zは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族である。
特定の実施形態では、Yは水素である。
特定の実施形態では、Yは、オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Yは、オキソ、ハロゲン、NOまたはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルケニルである。他の実施形態では、Yはオキソ、ハロゲン、NOまたはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニルである。いくつかの実施形態では、YはC2〜6アルケニルである。他の実施形態では、YはC2〜4アルキニルである。
他の実施形態では、Yはオキソ、ハロゲン、NOまたはCNで置換されたC1〜6アルキルである。そうしたY基には、−CHF、−CHCl、−CHCNおよび−CHNOが含まれる。
特定の実施形態では、Yは、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する飽和3〜6員単環であり、Yは1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。
いくつかの実施形態では、Yは、酸素または窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環であり、前記環は1〜2個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。そうした環の例はエポキシドおよびオキセタン環であり、各環は1〜2個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。
他の実施形態では、Yは、酸素または窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環であり、前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。そうした環には、ピペリジンおよびピロリジンが含まれ、各環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。特定の実施形態では、Yは、
であり、但し、各R、Q、ZおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。
いくつかの実施形態では、Yは飽和3〜6員炭素環であり、前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。特定の実施形態では、Yは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり、各環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。特定の実施形態では、Yは、
であり、但し、Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。特定の実施形態では、Yは、ハロゲン、CNまたはNOで任意選択で置換されたシクロプロピルである。
特定の実施形態では、Yは、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環であり、前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。
いくつかの実施形態では、Yは部分的に不飽和の3〜6員炭素環であり、前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。いくつかの実施形態では、Yは、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニルまたはシクロヘキセニルであり、各環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。特定の実施形態では、Yは、
であり、但し、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。
特定の実施形態では、Yは、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環であり、前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。特定の実施形態では、Yは、
から選択される。但し、各RおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。
特定の実施形態では、Yは0〜2個の窒素を有する6員芳香環であり、前記環は1〜4個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。特定の実施形態では、Yは、フェニル、ピリジルまたはピリミジニルであり、各環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。
いくつかの実施形態では、Yは:
から選択され、但し、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。
他の実施形態では、Yは、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環であり、前記環は1〜3個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。いくつかの実施形態では、Yは、窒素、酸素およびイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員の部分的に不飽和な環またはアリール環であり、前記環は1〜4個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。そうした環の例は、イソオキサゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピロリル、フラニル、チエニル、トリアゾール、チアジアゾールおよびオキサジアゾールであり、各環は1〜3個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。特定の実施形態では、Yは、
から選択される。但し、各RおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。
特定の実施形態では、Yは、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環であり、前記環は1〜4個のR基で置換されており、Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。他の態様によれば、Yは、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する9〜10員の二環式の部分的に不飽和な環またはアリールの環であり、前記環は1〜4個のR基で置換されており、Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。そうした二環の例には、2,3−ジヒドロベンゾ[d]イソチアゾールが含まれ、前記環は1〜4個のR基で置換されており、Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。
上記に一般的に定義したように、各R基は、−Q−Z、オキソ、NO、ハロゲン、CN、適切な脱離基、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族から独立に選択され、Qは、共有結合であるかまたは二価のC1〜6飽和もしくは不飽和の、直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、または−SO−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−または−SON(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;Zは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族である。
特定の実施形態では、Rは、オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族である。他の実施形態では、Rは、オキソ、NO、ハロゲンまたはCNである。
いくつかの実施形態では、Rは−Q−Zであり、Qは共有結合であり、Zは水素(すなわち、Rは水素である)である。他の実施形態では、Rは−Q−Zであり、Qは、二価のC1〜6飽和もしくは不飽和の、直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−NR−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−S−、−O−、−C(O)−、−SO−または−SO−で任意選択でかつ独立に置き換えられている。他の実施形態では、Qは、少なくとも1つの二重結合を有する二価のC2〜6直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−NR−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−S−、−O−、−C(O)−、−SO−または−SO−で任意選択でかつ独立に置き換えられている。特定の実施形態では、R基のZ部分は水素である。いくつかの実施形態では、−Q−Zは、−NHC(O)CH=CHまたは−C(O)CH=CHである。
特定の実施形態では、各Rは、オキソ、NO、CN、フルオロ、クロロ、−NHC(O)CH=CH、−C(O)CH=CH、−CHCH=CH、−C≡CH、−C(O)OCHCl、−C(O)OCHF、−C(O)OCHCN、−C(O)CHCl、−C(O)CHF、−C(O)CHCNまたは−CHC(O)CHから独立に選択される。
特定の実施形態では、Rは、適切な脱離基、すなわち、求核置換を施される基である。「適切な脱離(基)」は、対象システインのチオール部分などの所望の取り込まれる化学部分によって容易に置換される化学基である。適切な脱離基は当技術分野で周知である。例えば、「Advanced Organic Chemistry」、Jerry March、5th Ed.、351〜357頁、John Wiley and Sons、N.Yを参照されたい。そうした脱離基には、これらに限定されないが、ハロゲン、アルコキシ、スルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルキルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルケニルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアリールスルホニルオキシ、アシルおよびジアゾニウム部分が含まれる。適切な脱離基の例には、クロロ、ヨード、ブロモ、フルオロ、アセトキシ、メタンスルホニルオキシ(メシルオキシ)、トシルオキシ、トリフリルオキシ、ニトロ−フェニルスルホニルオキシ(ノシルオキシ)およびブロモ−フェニルスルホニルオキシ(ブロシルオキシ)が含まれる。
特定の実施形態では、−L−Yの以下の実施形態および組合せが適用される:
(a)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−、−C(O)O−、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか;または、
(b)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は、−C(O)−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか;または、
(c)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−C(O)−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか;または、
(d)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−C(O)−で置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
(e)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−OC(O)−で置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
(f)Lは、−NRC(O)CH=CH−、−NRC(O)CH=CHCHN(CH)−、−NRC(O)CH=CHCHO−、−CHNRC(O)CH=CH−、−NRSOCH=CH−、−NRSOCH=CHCH−、−NRC(O)(C=N)−、−NRC(O)(C=N)C(O)−、−NRC(O)CH=CHCHN(CH)−、−NRSOCH=CH−、−NRSOCH=CHCH−、−NRC(O)CH=CHCHO−、−NRC(O)C(=CH)CH−、−CHNRC(O)−、−CHNRC(O)CH=CH−、−CHCHNRC(O)−または−CHNRC(O)シクロプロピレン−であり;RはHまたは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であり;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
(g)Lは、−NHC(O)CH=CH−、−NHC(O)CH=CHCHN(CH)−、−NHC(O)CH=CHCHO−、−CHNHC(O)CH=CH−、−NHSOCH=CH−、−NHSOCH=CHCH−、−NHC(O)(C=N)−、−NHC(O)(C=N)C(O)−、−NHC(O)CH=CHCHN(CH)−、−NHSOCH=CH−、−NHSOCH=CHCH−、−NHC(O)CH=CHCHO−、−NHC(O)C(=CH)CH−、−CHNHC(O)−、−CHNHC(O)CH=CH−、−CHCHNHC(O)−または−CHNHC(O)シクロプロピレン−であり;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
(h)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つのアルキリデニル二重結合を有し、Lの少なくとも1個のメチレン単位は、−C(O)−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
(i)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの三重結合を有し、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で任意選択でかつ独立に置き換えられており、Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
(j)Lは、−C≡C−、−C≡CCHN(イソプロピル)−、−NHC(O)C≡CCHCH−、−CH−C≡C−CH−、−C≡CCHO−、−CHC(O)C≡C−、−C(O)C≡C−または−CHOC(=O)C≡C−であり;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
(k)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lの1個のメチレン単位はシクロプロピレンで置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
(l)Lは共有結合であり、Yは:
(i)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6アルキル;
(ii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルケニル;または
(iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
(iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(前記環は1〜2個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(vi)
(但し、各R、Q、ZおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(vii)飽和3〜6員炭素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(x)
(但し、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xii)
(但し、各RおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xiv)
(但し、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(前記環は1〜3個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xvi)
(但し、各RおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または、
(xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);
から選択されるか、
(m)Lは−C(O)−であり、Yは:
(i)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6アルキル;または
(ii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルケニル;または
(iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
(iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(前記環は1〜2個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(vi)
(但し、各R、Q、ZおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(vii)飽和3〜6員炭素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(x)
(但し、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xii)
(但し、各RおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xiv)
(但し、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(前記環は1〜3個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xvi)
(但し、各RおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または、
(xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和の環またはアリール環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);
から選択されるか、
(n)Lは−N(R)C(O)−であり、Yは:
(i)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6アルキル;または
(ii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルケニル;または
(iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
(iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(前記環は1〜2個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(vi)
(但し、各R、Q、ZおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(vii)飽和3〜6員炭素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(x)
(但し、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xii)
(但し、各RおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xiv)
(但し、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(前記環は1〜3個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xvi)
(但し、各RおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または、
(xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);
から選択されるか、
(o)Lは、二価のC1〜8飽和もしくは不飽和の、直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり;Yは:
(i)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6アルキル;
(ii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルケニル;または
(iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
(iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(前記環は1〜2個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(vi)
(但し、各R、Q、ZおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(vii)飽和3〜6員炭素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(x)
(但し、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xii)
(但し、各RおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xiv)
(但し、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(前記環は1〜3個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xvi)
(但し、各RおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または、
(xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである)
から選択されるか、
(p)Lは、共有結合、−CH−、−NH−、−C(O)−、−CHNH−、−NHCH−、−NHC(O)−、−NHC(O)CHOC(O)−、−CHNHC(O)−、−NHSO−、−NHSOCH−、−NHC(O)CHOC(O)−または−SONH−であり;Yは、
(i)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6アルキル;または
(ii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルケニル;または
(iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
(iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(前記環は1〜2個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(vi)
(但し、各R、Q、ZおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(vii)飽和3〜6員炭素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(x)
(但し、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xii)
(但し、各RおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xiv)
(但し、各Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(前記環は1〜3個のR基で置換されており、各R基は上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または
(xvi)
(但し、各RおよびRは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである);または、
(xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(前記環は1〜4個のR基で置換されており、Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである)
から選択される。
特定の実施形態では、式IのY基は以下の表1に示すものから選択され、各波線はその分子の残りとの結合点を示す。
(式中、各Rは独立に、適切な脱離基、NO、CNまたはオキソである。)。
特定の実施形態では、式IのR基は以下の表2に示すものから選択され、各波線はその分子の残りとの結合点を示す。
(式中、各Rは独立に、適切な脱離基、NO、CNまたはオキソである。)。
特定の実施形態では、式IのR基およびR1’基は独立に、水素または任意選択で置換されたC1〜6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rは水素であり、R1’はC1〜4脂肪族である。他の実施形態では、Rは水素であり、R1’はn−プロピルである。
特定の実施形態では、式IのR基とR1’基は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成している。いくつかの実施形態では、式IのR基とR1’基は一緒になって、任意選択で置換されたシクロプロピル環を形成している。いくつかの実施形態では、式IのR基とR1’基は一緒になって、エチルまたはビニルで置換されたシクロプロピル環を形成している。
いくつかの実施形態では、RはH、−NHC(O)R、−NHC(O)OR
であるか;または、RとRはその介在原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和または不飽和の16〜22員環を形成している。
特定の実施形態では、式IのR基は−NHC(O)Rである。いくつかの実施形態では、式IのR基は−NHC(O)ORである。他の実施形態では、式IのR基は
である。特定の実施形態では、式IのR基は水素である。
いくつかの実施形態では、Rが−NHC(O)Rである場合、Rは、C1〜6脂肪族、あるいは、架橋型二環式、6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基である。
いくつかの実施形態では、Rが−NHC(O)ORである場合、Rは、C1〜6脂肪族、あるいは、架橋型二環式、6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基である。
いくつかの実施形態では、式IのR基はアミノ酸側鎖基である。いくつかの実施形態では、式IのR基は非天然のアミノ酸側鎖基である。いくつかの実施形態では、式IのR基は脂肪族非天然アミノ酸側鎖基である。いくつかの実施形態では、式IのR基は、アラニンを1、2または3個のR基で置換した非天然アミノ酸側鎖基であり、各Rは上記定義通りである。いくつかの実施形態では、式IのR基は天然アミノ酸側鎖基である。
特定の実施形態では、式IのR基は、アラニンの天然アミノ酸側鎖基である(すなわち、Rはメチルである)。いくつかの実施形態では、式IのR基は、D−アラニンの天然アミノ酸側鎖基である。いくつかの実施形態では、式IのR基は、L−アラニンの天然アミノ酸側鎖基である。
他の実施形態では、式IのR基は、バリンの天然アミノ酸側鎖基である。いくつかの実施形態では、式IのR基は、D−バリンの天然アミノ酸側鎖基である。いくつかの実施形態では、式IのR基は、L−バリンの天然アミノ酸側鎖基である。
いくつかの実施形態では、式IのR基は、D体とL体の両方の構造のアミノ酸側鎖基の混合物からなる。そうしたR基を、本明細書では「D、L−混合アミノ酸側鎖基」と称する。いくつかの実施形態では、D−アミノ酸側鎖基とL−アミノ酸側鎖基の比は、6:1、5:1、4:1、3:1、2:1、1:1、1:2、1:3、1:4;1:5および1:6のいずれかから選択される。したがって、特定の実施形態では、式IのR基はD、L−混合アラニン側鎖基である。他の実施形態では、式IのR基はD、L−混合バリン側鎖基である。
特定の理論に拘泥するわけではないが、式Iの化合物について、D体構造のアミノ酸側鎖基を有することは、化合物が、HCVプロテアーゼを結合し易くする配置をとることを可能にするのに有用であると考えられる。
特定の実施形態では、式IのR基およびR基は独立に、C1〜6脂肪族、6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基から選択される任意選択で置換された基である。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された5〜10員ヘテロアリールであり、Rは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族基である。いくつかの実施形態では、R
であり、Rはシクロヘキシルである。
特定の実施形態では、Rは−NHC(O)Rであり、Rは独立に、−N(R)、またはC1〜6脂肪族から選択される任意選択で置換された基である。いくつかの実施形態では、Rは−N(R)であり、各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか、または同一窒素原子上の2つのRは窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成している。いくつかの実施形態では、Rは−N(R)であり、各Rは独立に水素またはt−ブチルである。
特定の実施形態では、式IのR基は、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された5〜10員ヘテロアリール環である。いくつかの実施形態では、Rは、1〜2個の窒素を有する任意選択で置換された6員ヘテロアリール環である。特定の実施形態では、Rはピペラジニルである。
特定の実施形態では、式IのR基は任意選択で置換されたC1〜6脂肪族基である。いくつかの実施形態では、Rは分岐状C1〜5アルキル基である。他の実施形態では、Rはシクロペンチルまたはシクロヘキシルである。
特定の実施形態では、R
である。特定の実施形態では、R
である。特定の実施形態では、R
である。特定の実施形態では、R
である。特定の実施形態では、R
である。特定の実施形態では、R
である。特定の実施形態では、R
である。特定の実施形態では、R
である。特定の実施形態では、R
である。
いくつかの実施形態では、Rはハロゲンである。他の実施形態では、RはC1〜4脂肪族である。特定の実施形態では、Rはフルオロである。特定の実施形態では、Rはクロロである。特定の実施形態では、Rはブロモである。特定の実施形態では、Rはヨードである。他の実施形態では、Rはビニルである。
いくつかの実施形態では、mは1および3を含む1〜3の整数である。いくつかの実施形態では、mは1である。いくつかの実施形態では、mは2である。いくつかの実施形態では、mは3である。
いくつかの実施形態では、sは1および3を含む1〜3の整数である。いくつかの実施形態では、sは0である。いくつかの実施形態では、sは1である。いくつかの実施形態では、sは2である。いくつかの実施形態では、sは3である。いくつかの実施形態では、sは4である。
いくつかの実施形態では、tは1および3を含む1〜3の整数である。いくつかの実施形態では、tは0である。いくつかの実施形態では、tは1である。いくつかの実施形態では、tは2である。いくつかの実施形態では、tは3である。いくつかの実施形態では、tは4である。
特定の実施形態では、式IのR2a基は−OHである。他の実施形態では、式IのR2a基は−NHSOであり、Rは上記に定義し、かつ本明細書で説明する通りである。したがって、本発明は、式I−aまたはI−bの化合物:
または薬学的に許容されるその塩を提供する。式中、R、R1’、R、R、R、およびRのそれぞれは、式Iについて上記に定義し、上記および本明細書でのクラスおよびサブクラスにおいて説明した通りである。
特定の実施形態では、式I−bのR基は−N(R)である。他の実施形態では、式I−bのR基はC3〜7シクロアルキル、6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基である。特定の実施形態では、Rは、C3〜7シクロアルキルまたは6〜10員アリールである。いくつかの実施形態では、Rは任意選択で置換された6〜10員アリールである。いくつかの実施形態では、Rはフェニルである。特定の実施形態では、Rはシクロプロピルである。
特定の実施形態では、Rは、C3〜7シクロアルキル、架橋型二環式、6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される。
特定の実施形態では、式IのR基は弾頭基である。いくつかの実施形態では、式IのR基とR基はその介在原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和または不飽和の12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は弾頭基を含む。いくつかの実施形態では、Rと、RおよびR1’によって形成される環とは、その介在原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和または不飽和の12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は弾頭基を含む。
上記に一般的に定義したように、式IのR基とR基によって形成される環は弾頭基を含む。本明細書で用いる「弾頭基を含む」という語句は、RとRによって形成される環が、弾頭基で置換されているか、またはその環内に組み込まれたそうした弾頭基を有することを意味する。例えば、RとRによって形成される環は、−L−Y弾頭基で置換されていてよく、そうした基は本明細書で説明する通りである。あるいは、RとRによって形成される環は、その環内に組み込まれた弾頭基の適切な特徴を有する。例えば、RとRによって形成される環は、1つまたは複数の不飽和単位と任意選択の置換基および/またはヘテロ原子を含むことができ、これらは一緒になって、本発明によるHCVプロテアーゼを共有結合的に改変できる部分をもたらす。特定の実施形態では、RとRによって形成される環は、それにRが結合している炭素に関してα−、β−、またはγ−位で任意選択で置換されている。
とRがその介在原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和または不飽和の12〜18員環を形成している場合、そうした化合物は、Rと、RおよびR1’によって形成された環と一緒になった化合物を含むことを理解されよう。
と、RおよびR1’とによって形成された環が一緒になった式Iの化合物の例には、式I−c−1、I−c−2、I−c−3、I−c−4、I−c−5−およびI−c−6:
の化合物または薬学的に許容されるその塩が含まれる。
(式中、R2a、RおよびRのそれぞれは、上記に定義し、本明細書でのクラスおよびサブクラスにおいて説明した通りである)
式I−c−1、I−c−2、I−c−3、I−c−4、I−c−5およびI−c−6は、RおよびR1’によって形成されたシクロプロピル環を示しているが、この基は例として示されており、したがって、本明細書で説明する他のR基およびR1’基を意図することを理解されよう。
そうした化合物の例には、以下の表3に示すものが含まれる。
式I−c−1、I−c−2、I−c−3、I−c−4、I−c−5およびI−c−6の化合物を、大環状環(macrocyclic ring)中に(Z)形の二重結合立体配置(stereochemistry)を有する形で表しているが、特定の実施形態では、式I−c−1、I−c−2、I−c−3、I−c−4、I−c−5およびI−c−6の化合物は、大環状環中に(E)形の二重結合立体配置を有する形で提供できることを理解されよう。いくつかの実施形態では、両方の立体異性体の混合物が提供される。他の実施形態では、式I−c−1、I−c−2、I−c−3、I−c−4、I−c−5およびI−c−6の化合物を適切な条件下で処理して二重結合を飽和させることができる。
特定の実施形態では、RとR1’は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成している。いくつかの実施形態では、そうした化合物は式I−dの化合物:
または薬学的に許容されるその塩である。
(式中、各R2a、R、R、RおよびRは、式Iについて定義し、上記および本明細書でのクラスおよびサブクラスにおいて説明した通りである)
いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6脂肪族から選択される任意選択で置換された基である。いくつかの実施形態では、Rはエチルである。他の実施形態では、Rはビニルである。
式I−dのR基の例には、上記および本明細書で説明するもの、ならびに以下の表3に示すものが含まれる。
特定の実施形態では、RとRはその介在原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和または不飽和の16〜22員環を形成している。いくつかの実施形態では、RとRはその介在原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される3〜5個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された不飽和の18〜22員環を形成している。いくつかの実施形態では、RとRによって形成される環は1つまたは複数のR基で置換されており、出現ごとにRのそれぞれは独立に、ハロゲン、−OR;−CN;−SCN;−SR;−SOR;−SO;−NO;−N(R;−NHC(O)R、またはC1〜6脂肪族およびC3〜7シクロアルキルからなる群から選択される任意選択で置換された基である。特定の実施形態では、本発明は、式I−eまたはI−fの化合物:
または薬学的に許容されるその塩を提供する
(式中、各m、s、t、R2a、R、RおよびRは、式Iについて上記に定義し、上記および本明細書でのクラスおよびサブクラスにおいて説明した通りであり、
pはそれを含む1〜6の整数であり;
の出現ごとにRのそれぞれは独立に、ハロゲン、−OR;−CN;−N(R;またはC1〜6脂肪族およびC3〜7シクロアルキルからなる群から選択される任意選択で置換された基である。)。

いくつかの実施形態では、pは1である。いくつかの実施形態では、pは2である。
特定の実施形態では、RはC1〜6脂肪族である。いくつかの実施形態では、Rはメチルである。
いくつかの実施形態では、Rは、C1〜6脂肪族から選択される任意選択で置換された基である。いくつかの実施形態では、Rはエチルである。他の実施形態では、Rはビニルである。
式I−eおよびI−fのR基の例には、本明細書で説明するもの、ならびに以下の表3に示すものが含まれる。
式I−eおよびI−fの化合物を、大環状環中に(Z)形かまたは(E)形の二重結合立体配置を有する形で表しているが、特定の実施形態では、式I−eおよびI−fの化合物は、大環状環中に(E)形の二重結合の立体配置を有する形で提供できることを理解されよう。特定の実施形態では、式I−eおよびI−fの化合物は大環状環中に(Z)形の二重結合立体配置を有する形で提供できる。いくつかの実施形態では、両方の立体異性体の混合物が提供される。他の実施形態では、式I−eおよびI−fの化合物を適切な条件下で処理して二重結合を飽和させ、それによって、式I−gまたはI−hの化合物:
または薬学的に許容されるその塩を形成させることができる。
特定の実施形態では、RとRは上記で説明したように一緒になり、Rと、RおよびR1’とによって形成された環は上記で説明したように一緒になって、新規なビス大環状化合物を形成する。特定の実施形態では、RとRによって形成される環は、式I−eおよびI−fについて上記したような1つまたは複数のR基で置換されている。いくつかの実施形態では、Rと、RおよびR1’とによって形成された環とで形成された大環状環は、−L−Y弾頭基で置換されて式I−jまたはI−kの化合物:
または薬学的に許容されるその塩を提供する。但し、各
は、独立に単結合または二重結合を表す。このような化合物を調製する方法には、他の大員環および弾頭を取り込んだ化合物の合成について本明細書で説明するものに加えて、McCauley、J. A.ら、Angew. Chem. Int. Ed.、2008年、47巻、9104〜7頁に記載されている方法のが含まれる。
いくつかの実施形態では、Rと、RおよびR1’とによって形成された環とで形成された大環状環のメチレン単位を、L−Y部分で置き換えて式I−mまたはI−nの化合物:
または薬学的に許容されるその塩を提供する。但し、各
は、独立に単結合または二重結合を表す。
上記および本明細書中に記載されるように、特定の実施形態において、式Iの化合物のR基は水素である。特定の実施形態では、本発明は、式II−aまたはII−bの化合物:
または薬学的に許容されるその塩を提供する
(式中、R、R1’、R、R、およびR基のそれぞれは、上記式Iについて定義し、本明細書でのクラスおよびサブクラスにおいて説明した通りである)。
式Iの化合物の例を以下の表3に示す。
特定の実施形態では、本発明は、上記表3に示した任意の化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する。
上記に一般的に定義したように、Rは弾頭基である。特定の理論に拘泥するわけではないが、そうしたR基、すなわち弾頭基は、HCVプロテアーゼの結合ドメイン中の主要なシステイン残基と共有結合させるのに特に適していると考えられる。当業者は、HCVプロテアーゼおよびその変異体が、結合ドメインにシステイン残基を有することを理解されよう。特定の実施形態では、本発明の化合物は、本発明の化合物がHCVプロテアーゼのC159システイン残基を標的とすることができることを特徴とする弾頭基を有する。
したがって、いくつかの実施形態では、Rは、−L−Y部分が、システイン残基と共有結合し、それによって酵素を不可逆的に阻害することができることを特徴とする。特定の実施形態では、システイン残基は、HCVプロテアーゼまたはその変異体のCys159であり、ここで提供される残基の番号づけはUniprot(コードQ91RS4)による。
当業者は、本明細書で定義する様々な弾頭基がそうした共有結合に適していることを理解されよう。そうしたR基には、これらに限定されないが、本明細書で説明し、上記の表3に示すものが含まれる。この現象は、以下の実施例17〜21に詳細に説明する手順を用いた質量分光実験を行うことによって判定され得る。
他の態様によれば、本発明は、阻害剤とCys159で共有結合したHCVプロテアーゼまたはその変異体を含む結合体を提供する。いくつかの実施形態では、阻害剤は、リンカー部を介して共有結合している。
特定の実施形態では、本発明は、式Cys159−リンカー−阻害剤部分の結合体を提供する。当業者は、「リンカー」基は、本明細書で説明する−L−Y弾頭基と対応することを理解されよう。したがって、特定の実施形態では、リンカー基は、−L−Yが上記に定義され、本明細書でのクラスおよびサブクラスにおいて説明されたのと同様に定義される。しかし、リンカー基は二価であり、したがって、弾頭とHCVプロテアーゼまたはその変異体のCys159の反応によって得られる対応−L−Y基も二価となることを理解されよう。
特定の実施形態では、その阻害剤部分は式Aの化合物:
である。式中、式AのR、R1’、R2a、R、およびR基のそれぞれは、式Iについて上記に定義し、本明細書でのクラスおよびサブクラスにおいて説明した通りである。したがって、特定の実施形態では、本発明は次式の結合体:
を提供する。式中、結合体のR、R1’、R2a、R、およびR基のそれぞれは、式Iについて上記に定義し、本明細書でのクラスおよびサブクラスにおいて説明した通りである。
いくつかの実施形態では、Rは、−L−Y部分が、システイン残基と共有結合し、酵素を不可逆的に阻害することができることを特徴とする。特定の実施形態では、システイン残基は、HCVプロテアーゼまたはその変異体のCys16であり、提供される残基の番号づけはUniprot(コードQ91RS4)による。
他の態様によれば、本発明は、阻害剤とCys16で共有結合したHCVプロテアーゼまたはその変異体を含む結合体を提供する。いくつかの実施形態では、阻害剤は、リンカー部を介して共有結合ししている。
特定の実施形態では、本発明は、式Cys16−リンカー−阻害剤部分の結合体を提供する。当業者は、「リンカー」基は、本明細書で説明する−L−Y弾頭基と対応することを理解されよう。したがって、特定の実施形態では、リンカー基は、−L−Yが上記に定義され、本明細書でのクラスおよびサブクラスにおいて説明されたのと同様に定義される。しかし、リンカー基は二価であり、したがって、弾頭とHCVプロテアーゼまたはその変異体のCys16の反応によって得られる対応−L−Y基も二価となることを理解されよう。
特定の実施形態では、阻害剤部分は式A−1の化合物:
である。式A−1のR、R1’、R2a、R、およびR基のそれぞれは、式Iについて上記に定義し、本明細書でのクラスおよびサブクラスにおいて説明した通りである。したがって、特定の実施形態では、本発明は、次式の結合体:
を提供する。結合体のR、R1’、R2a、R、およびR基のそれぞれは、式Iについて上記に定義し、本明細書でのクラスおよびサブクラスにおいて説明した通りである。
本発明の化合物の一般的提供方法
特定の実施形態では、本発明の化合物は一般に、以下に示すスキーム1に従って調製する:
スキーム1
一態様では、本発明は、上記のスキーム1に示した工程によって式Iの化合物を調製する方法を提供する。ここで、各変数は本明細書で定義し、説明する通りであり、各PGは適切な保護基である。工程S−1で、式AのN保護(例えば、Boc)プロリン誘導体を、ペプチドカップリング条件を用いて式Bのα−アミノエステルと縮合させて式Cのジペプチドを得る。適切なペプチドカップリング条件は当技術分野で周知であり、PCT公開番号WO2002094822(米国特許第6825347号)に詳細に記載されているものが含まれる。その全体を参照により本明細書に組み込む。別段の表示のない限り、前記条件は、本出願を通じて、適切なペプチドカップリング条件として参照される。
工程S−2で、エステル基を適切な塩基で加水分解し、続いて中和して式Dのジペプチドを得る。適切な塩基には、これらに限定されないが、アルカリ金属、アルカリ土類金属の水酸化物およびその組合せが含まれる。いくつかの実施形態では、その塩基は水酸化リチウムである。
工程S−3で、適切なペプチドカップリング条件を用いて、式Dのジペプチドを式Eのスルホンアミドとカップリングして式Fのアシルスルホンアミドを得る。
工程S−4で、式Fのジペプチドから保護基を切断(例えば、Boc除去)すると式Gのアミンが得られる。特定の実施形態では、Boc基の切断は、ハロゲン化炭化水素溶媒中で式Fの化合物を鉱酸または有機酸と接触させて実施する。いくつかの実施形態では、その酸はトリフルオロ酢酸であり、溶媒はジクロロメタンである。
工程S−5で、適切なペプチドカップリング条件を用いて、式Gのアミンを式Hのカルボン酸とカップリングしてI−0の中間体化合物を得る。
式I−0の中間体化合物を、本明細書の実施例で説明する工程で、式Iの化合物に変換させる。
上記に一般的に定義したように、式A、C、DおよびFのPG基は適切なアミノ保護基である。適切なアミノ保護基は当技術分野で周知であり、それらには、Protecting groups in Organic Synthesis、T. W. Greene and P. G. M. Wuts、3rd edition、John Wiley & Sons、1999年に詳細に記載されているものが含まれる。その全体を参照により本明細書に組み込む。保護アミンは当技術分野で周知であり、それらには、Greene(1999年)に詳細に記載されているものが含まれる。適切なモノ保護アミンには、これらに限定されないが、アラルキルアミン、カルバメート、アリルアミン、アミドなどがさらに含まれる。適切なモノ保護アミノ部分の例には、t−ブチルオキシカルボニルアミノ(−NHBOC)、エチルオキシカルボニルアミノ、メチルオキシカルボニルアミノ、トリクロロエチルオキシカルボニルアミノ、アリルオキシカルボニルアミノ(−NHAlloc)、ベンジルオキソカルボニルアミノ(−NHCBZ)、アリルアミノ、ベンジルアミノ(−NHBn)、フルオレニルメチルカルボニル(−NHFmoc)、ホルムアミド、アセトアミド、クロロアセトアミド、ジクロロアセトアミド、トリクロロアセトアミド、フェニルアセトアミド、トリフルオロアセトアミド、ベンズアミド、t−ブチルジフェニルシリルなどが含まれる。適切なジ保護アミンには、モノ保護アミンとして上記に記載されているものから独立に選択される2つの置換基で置換されたアミンが含まれ、さらには、フタルイミド、マレイミド、スクシンイミドなどの環状イミドが含まれる。
他の実施形態では、本発明の化合物を一般に、以下に示すスキーム2によって調製する。
スキーム2
一態様では、本発明は、上記スキーム1に示した工程に従って、式Iの化合物を調製する方法を提供する。工程S−6では、式CのジペプチドからのBoc基の除去を、酸による触媒作用条件下で実施して式Jのジペプチドエステルを得る。
工程S−7で、適切なペプチドカップリング条件を用いて、式Jのジペプチドエステルを式Hの官能性アミノ酸と縮合させて式Kのトリペプチドエステルを得、これを、本明細書で例として説明する工程で、式Lのトリペプチドエステルへさらに変換させる。
工程S−8で、式Lの化合物のエステル基を適切な塩基で加水分解し、続いて中和して式Mのトリペプチドを得る。適切な塩基には、これらに限定されないが、アルカリ金属、アルカリ土類金属の水酸化物およびその組合せが含まれる。いくつかの実施形態では、塩基は水酸化リチウムである。
工程S−9で、適切なペプチドカップリング条件を用いて、式Mのトリペプチドを式Eのスルホンアミドと縮合させて式Iの化合物を得る。
式C、HおよびKのPG基は、上記したような適切なアミノ保護基である。
4.使用、調合および投与
薬学的に許容される組成物
他の実施形態によれば、本発明は、本発明の化合物または薬学的に許容されるその誘導体および薬学的に許容される担体、補助剤または媒体を含む組成物を提供する。本発明の組成物中の化合物の量は、生物学的試料または患者において、HCVプロテアーゼまたはその変異体を、測定可能な程度に阻害するのに有効な量である。特定の実施形態では、本発明の組成物中の化合物の量は、生物学的試料または患者において、HCVプロテアーゼまたはその変異体を、測定可能な程度に阻害するのに有効な量である。特定の実施形態では、本発明の組成物を、そうした組成物を必要とする患者に投与するために調合する。いくつかの実施形態では、本発明の組成物を、患者に経口投与するために調合する。
本明細書で用いる「患者」という用語は、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを意味する。
「薬学的に許容される担体、補助剤または媒体」という用語は、それを用いて調合される化合物の薬理学的活性を無効にしない無毒性担体、補助剤または媒体を指す。本発明の組成物で使用できる薬学的に許容される担体、補助剤または媒体には、これらに限定されないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質、例えばヒト血清アルブミン、緩衝物質、例えばリン酸塩、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質、例えば硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が含まれる。
「薬学的に許容される誘導体」は、レシピエントに投与して、直接的かまたは間接的に、本発明の化合物あるいは阻害剤として活性な代謝産物またはその残基を提供できる本発明の化合物の任意の無毒性塩、エステル、エステルの塩または他の誘導体を意味する。
本明細書で用いる「阻害剤として活性な代謝産物またはその残基」という用語は、代謝産物またはその残基がHCVプロテアーゼまたはその変異体の阻害剤でもあることを意味する。
本発明の組成物は、経口、非経口、噴霧吸入、局所、経直腸、経鼻、経口腔(buccally)、経膣または埋め込み式リザーバーにより投与することができる。本明細書で用いる「非経口」という用語には、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液嚢内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病巣内および頭蓋内への注射または注入技術が含まれる。組成物は、経口、腹腔内または静脈内で投与することが好ましい。本発明の組成物の滅菌注射剤の形態は、水性または油性の懸濁液であってよい。これらの懸濁液は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて、当技術分野で公知の技術に従って調合することができる。滅菌注射用製剤は、無毒性の非経口的に許容される希釈剤もしくは溶媒中の滅菌注射液剤または懸濁剤、例えば1,3−ブタンジオール中の液剤であってもよい。使用できる許容される媒体および溶媒には、水、リンガー溶液および等張性塩化ナトリウム溶液がある。さらに、滅菌固定油は、溶媒または懸濁化媒質として慣用的に使用される。
そのために、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無刺激固定油を用いることができる。オレイン酸およびそのグリセリド誘導体などの脂肪酸は、注射剤の調製に有用であり、オリーブ油またはヒマシ油などの天然の薬学的に許容される油(特にそのポリオキシエチル化されたタイプのもの)も同様に有用である。これらの油状液剤または懸濁剤は、カルボキシメチルセルロース、または乳剤および懸濁剤を含む薬学的に許容される剤形の調製で通常用いられる同様の分散剤などの長鎖アルコール希釈剤または分散剤も含むことができる。Tween類、Span類などの他の通常使用される界面活性剤、および、薬学的に許容される固体、液体または他の剤形の製造において通常使用される他の乳化剤または生物学的利用能増進剤も調合のために使用することができる。
本発明の薬学的に許容される組成物は、これらに限定されないが、カプセル剤、錠剤、水性の懸濁剤または液剤を含む経口的に許容される任意の剤形で経口投与することができる。経口使用のための錠剤の場合、通常使用される担体には、ラクトースやトウモロコシでんぷんが含まれる。ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤も通常添加される。カプセルの形態での経口投与に有用な希釈剤には、ラクトースや乾燥トウモロコシでんぷんが含まれる。経口使用のために水性懸濁剤が必要な場合、活性成分を、乳化剤および懸濁化剤と混合する。望むなら、特定の甘味剤、香味剤または着色剤も加えることができる。
あるいは、本発明の薬学的に許容される組成物は、直腸投与のための坐剤の形態で投与することができる。これらは、その薬剤を、室温で固体であるが直腸温度で液体であり、したがって直腸内で溶けて薬物を放出する適切な無刺激性賦形剤と混合することによって調製することができる。そうした材料には、ココアバター、蜜ろうおよびポリエチレングリコールが含まれる。
本発明の薬学的に許容される組成物は、特に、治療の標的が、眼、皮膚または下部腸管の疾患などの局所使用により容易に到達できる領域または器官を含む場合、局所で投与することもできる。適切な局所調合物は、これらの領域または器官のそれぞれを目的として容易に調製される。
下部腸管のための局所使用は、直腸坐剤調合物(上記参照)または適切なかん腸製剤で実施することができる。局所用経皮パッチも使用することができる。
局所使用のために、提供される薬学的に許容される組成物は、1つまたは複数の担体中に懸濁または溶解させた活性成分を含む適切な軟膏剤で調合することができる。本発明の化合物の局所投与のための担体には、これらに限定されないが、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ろうおよび水が含まれる。あるいは、提供される薬学的に許容される組成物は、1つもしくは複数の薬学的に許容される担体中に懸濁または溶解させた活性成分を含む適切なローション剤またはクリーム剤で調合することができる。適切な担体には、これらに限定されないが、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が含まれる。
眼での使用のために、提供される薬学的に許容される組成物は、塩化ベンザルコニウム(benzylalkonium chloride)などの保存剤を用いるか用いないで、等張性のpH調節滅菌食塩水中の微粉末懸濁剤として、または、好ましくは等張性のpH調節滅菌食塩水中の液剤として調合することができる。あるいは、眼での使用のために、薬学的に許容される組成物を、ワセリンなどの軟膏剤で調合することができる。
本発明の薬学的に許容される組成物は、鼻エアロゾルまたは吸入により投与することもできる。そうした組成物は、製剤調合技術分野で周知の技術によって調製され、ベンジルアルコールまたは他の適切な保存剤、生物学的利用能を促進させる吸収促進剤、フルオロカーボンおよび/または他の慣用的な可溶化剤または分散剤を用いて、食塩水中の液剤として調製することができる。
本発明の薬学的に許容される組成物は、経口投与用に調合することが最も好ましい。そうした調合物は、食物を用いるか用いないで投与することができる。いくつかの実施形態では、本発明の薬学的に許容される組成物は、食物を用いないで投与される。他の実施形態では、本発明の薬学的に許容される組成物は、食物とともに投与される。
担体材料と混合して単一剤形の組成物を得ることができる本発明の化合物の量は、治療を受ける宿主、具体的な投与方式によって変わることになる。好ましくは、提供される組成物は、0.01〜100mg/kg体重/日の範囲の阻害剤の投薬量が、これらの組成物を受け入れる患者に投与することができるように調合すべきである。
特定の任意の患者に対する具体的な投薬および治療レジメンは、使用する具体的な化合物の活性、年齢、体重、全体的な健康、性別、食事、投与時間、排出速度、薬物の組合せ、ならびに担当医の判断および治療を受ける具体的な疾患の重篤度を含む様々な因子に依存することも理解すべきである。組成物中の本発明の化合物の量は、組成物中の具体的な化合物にも依存する。
化合物および薬学的に許容される組成物の使用
本明細書で説明する化合物および組成物は一般に、HCVプロテアーゼ活性および/またはその変異体の活性を阻害するのに有用である。したがって、提供される化合物は、C型肝炎を含む非A非B型肝炎を治療するのに有用である。
HCVは、宿主内で変形体の多形的な群れ(polymorphic swarm)を形成する非常に変異性のウイルスである。世界的には、6つの異なる遺伝子型が現在明確にされている(Simmondsら、Hepatology、42巻、4号、2005年)。これらの遺伝子型は、より密接に関係する遺伝子的に明確なサブタイプにさらに分類されている。コンセンサス配列として知られる比較配列部分を以下の表3aに示す。HCVの遺伝子型およびサブタイプは、世界の異なる部分で異なった分布をしており、特定の地域に特定の遺伝子型が多くある。遺伝子型1〜3は世界中に広く分布している。サブタイプ1aは、南北アメリカ、ヨーロッパおよびオーストラリアで広く行き渡っている。サブタイプ1bは北アメリカやヨーロッパでよく見られ、アジアの一部でも見られる。遺伝子型2は先進国において見られるが、遺伝子型1ほど一般的ではない(http://www.hcvadvocate.org/hepatitis/factsheets_pdf/genotype_FS.pdf)。他の遺伝子型は、米国以外の患者集団で広く行き渡っており、したがって重要な標的である。
注目すべきことに、遺伝子型1bのアミノ酸位置159に位置するシステインは、これまで配列決定されたHCV NS3のすべての遺伝子型およびサブタイプに保存されているが、そのアミノ酸位置は他の遺伝子型およびサブタイプで異なっている場合がある。不可逆的阻害剤でこのシステイン残基を標的化することは、複数のHCV遺伝子型に対して有効な薬剤の開発を可能にするはずである。
本明細書で説明するように、本発明は、1つまたは複数のHCVプロテアーゼ遺伝子型およびその変形体に対する不可逆的阻害剤を提供する。Rとして表される弾頭基を含むそうした化合物には、本明細書で説明する式I、I−a、I−b、I−c−1、I−c−2、I−c−3、I−c−4、I−c−5、I−c−6、I−d、I−e、I−f、I−g、I−h、II−a、およびII−bの化合物が含まれる。いくつかの実施形態では、Rは、−L−Y部分が、システイン残基と共有結合し、それによって酵素を不可逆的に阻害することができるということを特徴とする。特定の理論に拘泥するわけではないが、そうしたR基、すなわち弾頭基は、1つまたは複数のHCVプロテアーゼ遺伝子型またはその変形体の結合ドメイン中の主要なシステイン残基と共有結合するのに特に適していると考えられる。いくつかの実施形態では、本発明の化合物によって阻害される1つまたは複数の遺伝子型には、1a、1b、2aおよび3aが含まれる。特定の実施形態では、そうした1つまたは複数の変形体には、A156T、A156S、D168V、D168AおよびR155Kが含まれる。
当業者は、HCVプロテアーゼ遺伝子型およびその変形体が、結合ドメイン近傍に1つまたは複数のシステイン残基を有することを理解されよう。特定の理論に拘泥するわけではないが、弾頭基と対象のシステインが近接していると、弾頭基によるそのシステインの共有結合性修飾を容易にすると考えられる。いくつかの実施形態では、対象とするシステイン残基は、HCVプロテアーゼサブタイプ1bまたはその変形体のCys159である。ここで、提供される残基の番号づけはUniprot(コードQ91RS4)による。本発明の不可逆的阻害剤による共有結合性修飾に適した他のHCVプロテアーゼの遺伝子型およびサブタイプのシステイン残基には、以下の表3aにまとめたものが含まれる。ここで、ボールド体で下線を引いた「C」は、HCVプロテアーゼサブタイプ1bのCys159に相当する位置に保存されたシステイン残基を指す。
当業者は、どのウイルスも変異しがちであり多形性となりやすく、本明細書で説明する任意の遺伝子型コンセンサス配列が、所与の遺伝子型またはサブタイプを代表するものであることを理解されよう。そうした代表的なコンセンサス配列は、http://hcv.lanl.gov/content/sequence/NEWALIGN/align.htmlより入手することができる。
薬物耐性は、標的化による治療法の重要な課題として持ち上がってくる。例えば、薬物耐性は、開発中のHCVプロテアーゼ阻害剤で報告されている。そうした化合物には、それぞれBoehringer IngelheimおよびVertex Pharmaceuticalsによって開発されたBILN 2061およびVX−950が含まれる。BILN 2061およびVX−950の構造は以下の通りである。
実際、Vertex Pharmaceuticalsにより公開された、「In Vitro Resistance Studies of Hepatitis C Virus Serine Protease」という題名の最近の記事は、VX−950およびBILN 2061で認められる変異体耐性の問題に正面から対処している。Linら、The Journal of Biological Chemistry、279巻、17号、4月23日発行、17508〜17514頁、2004年を参照されたい。この記事は、「HCV酵素の小分子阻害剤を含む将来のC型肝炎治療法は、現在のHIV治療の場合のように、多剤併用を必要とする可能性がある」と結論づけしている。17513頁の最終段落を参照されたい。
特定の抗ウイルス剤に対する耐性は、多くのレトロウイルスまたはRNAウイルスに対する治療効能を限定する主要な要因である。これらのウイルスの変異を受けやすい特徴(error−prone nature)は、現在入手できる薬物または臨床試験を受けている薬物に対して耐性を付与する変異の発現を可能にするものである。耐性の問題は、HCV患者を治療するための新規なHCV特異性阻害剤の薬物開発において直面する重要なハードルである。
2つのHCV NS3−4Aプロテアーゼ阻害剤のVX−950およびBILN2061を用いた最近のインビトロでの耐性研究によれば、どちらかの阻害剤に対して選択された耐性変異が、阻害剤自体に対する感受性の大幅な低下をもたらすことが分かっている。しかし、BILN2061に対する主要耐性変異はVX−950に対して十分な感受性を有しており、VX−950に対する主要耐性変異はBILN2061に対する高い感受性を保持していた(Linら、Jour. Biol. Chem.279巻(17号):17508〜14頁、2004年)。
驚くべきことに、提供される化合物が、A156T、A156S、D168V、D168AおよびR155Kを含む少なくとも5つのHCVプロテアーゼ変異体を阻害することを見出した。これは、それぞれ2つの変異体しか阻害しない他の既知のHCVプロテアーゼ阻害剤(例えば、VX−950およびBILN2061)と対照を成している。実際、従来技術において記載されている薬物はどれも、既知のすべてのHCVプロテアーゼ変異体の有効な阻害剤であるとは示されていない。例えば、以下に表4aおよび4bを示すが、BILN2061およびVX−950のデータは、LinらおよびHCV文献のどこかに報告されているものであり、化合物I−3のデータは、以下の実施例に示す方法で得たものである。特定の理論に拘泥するわけではないが、本発明の化合物は薬物耐性型のHCVプロテアーゼの有効な阻害剤であり得ると考えられる。表4bは、4つの参照HCV変形体(A156T、A156S、D168VおよびD168A)に対する化合物I−3の活性を示すが、以下の実施例で、これらの変形体ならびに第5の(R155K)変形体に対して活性である本発明の他の提供化合物を説明することにする。
野生型のデータは細胞に基づいたアッセイから得、変異体のデータは生化学的アッセイから得た。Linら、および本明細書で説明する手順を参照されたい。
野生型のデータは細胞に基づいたアッセイから得、変異体のデータは生化学的アッセイから得た。Linら、および本明細書で説明する手順を参照されたい。
特定の理論に拘泥するわけではないが、式Iの化合物は、式Iの化合物に対応する化合物(ここで、式IのR部分は、代わりに、直鎖状アルキル(例えば、非置換アルキル)、分岐状アルキル、シクロアルキルまたはアルケニルなどの非弾頭基である)と比較して、HCVプロテアーゼまたはその変異体を阻害するのにより有効であると考えられる。例えば、式Iの化合物は、式Iの化合物に対応する化合物(ここで、式IのR部分は、代わりに、メチル、エチル、プロピル、ブチル(例えば、t−ブチル)、非置換直鎖状または分岐状アルケニル(例えば、C1〜8アルケニル)、シクロヘキシルまたはシクロペンチルなどの非弾頭部分である)と比較して、HCVプロテアーゼまたはその変異体の阻害という点でより有効であり得る。
上記に開示したように、式Iの化合物は、A156T、A156S、D168V、D168AなどのHCVプロテアーゼもしくは変異体、または本明細書で開示するものなどの他の変異体に対するIC50に関して、式Iの化合物に対応する化合物(ここで、式IのR部分は、代わりに、メチル、エチル、プロピル、ブチル(例えば、t−ブチル)、非置換直鎖状または分岐状アルケニル(例えば、C1〜8アルケニル)、シクロヘキシルまたはシクロペンチルなどの非弾頭部分である)より強力であり得る。式Iの化合物に対応する化合物(式IのR部分は、代わりに、非弾頭部分である)と比較して、式Iの化合物がそのようにかなり強力であるということは、以下の実施例の部に詳細に説明する方法などの標準的な時間依存性アッセイ法によって判定することができる。特定の実施形態では、式Iの化合物は、式Iの化合物に対応する化合物(ここで、式IのR部分は、代わりに、メチル、エチル、プロピル、ブチル(例えば、t−ブチル)、非置換直鎖状または分岐状アルケニル(例えば、C1〜8アルケニル)、シクロヘキシルまたはシクロペンチルなどの非弾頭部分である)より測定可能な程度に強力である。いくつかの実施形態では、式Iの化合物に対応する化合物(ここで、式IのR部分は、代わりに、メチル、エチル、プロピル、ブチル(例えば、t−ブチル)、非置換直鎖状または分岐状アルケニル(例えば、C1〜8アルケニル)、シクロヘキシルまたはシクロペンチルなどの非弾頭部分である)より、式Iの化合物は測定可能な程度に強力である(そうした効能は、約1分、約2分、約5分、約10分、約20分、約30分、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約8時間、約12時間、約16時間、約24時間または約48時間後に観察される)。いくつかの実施形態では、式Iの化合物は、式Iの化合物に対応する化合物(ここで、式IのR部分は、代わりに、メチル、エチル、プロピル、ブチル(例えば、t−ブチル)、非置換直鎖状または分岐状アルケニル(例えば、C1〜8アルケニル)、シクロヘキシルまたはシクロペンチルなどの非弾頭部分である)より、約1.5倍、約2倍、約5倍、約10倍、約20倍、約25倍、約50倍、約100倍、さらに約1000倍のいずれかの倍数で、より効能が高い。
本明細書で用いる「臨床薬物耐性」という用語は、薬物標的における変異の結果としての、薬物標的の薬物治療に対する感受性の損失を指す。
本明細書で用いる「耐性」という用語は、標的タンパク質をコードする野生型核酸配列および/または標的のタンパク質配列の変化であって、阻害剤の標的タンパク質に対する阻害効果を低減させるかまたは終わらせる変化を指す。
本明細書で説明する化合物および組成物によって阻害され、かつ本明細書で説明する方法が有用であるプロテアーゼの例には、NS3、NS3・4Aまたはその変異体が含まれる。
NS3、NS3・4Aまたはその変異体の阻害剤としての本発明で使用する化合物の活性は、インビトロ、インビボまたは細胞系においてアッセイすることができる。インビトロでのアッセイには、セリンプロテアーゼ活性および/またはそれに続く機能的結果か、あるいは活性化されたNS3、NS3・4Aまたはその変異体のATPase活性のいずれかの阻害を判定するアッセイが含まれる。インビトロでの代替のアッセイは、阻害剤がNS3またはNS3・4Aと結合する能力を定量する。阻害剤の結合は、結合する前に阻害剤を放射能標識化し、阻害剤/NS3複合体または阻害剤/NS3・4A複合体を単離し、結合した放射能標識の量を決定することによって測定することができる。あるいは、阻害剤の結合は、新規な阻害剤を、既知の放射性リガンドと結合したNS3またはNS3・4Aとインキュベートする競合実験を行うことによって決定することができる。NS3もしくはNS3・4Aまたはその変異体の阻害剤としての本発明で使用する化合物をアッセイするための詳細な条件を、以下の実施例において示す。
セリンプロテアーゼは、タンパク質中のペプチド結合を切断するタンパク質分解酵素の大きなファミリーである。セリンプロテアーゼファミリーは消化酵素のキモトリプシン、トリプシン、およびエラスターゼ、および血液凝固に関与するプロテアーゼを含む。セリンプロテアーゼは、一緒になって機能して、セリンを活性化させて酵素と基質の共有結合を形成し、それによってペプチド結合を加水分解する、セリン、アスパラギン酸およびヒスチジンを含む特徴的な「触媒作用性の3つの組」を有する。上記に加えて、セリンプロテアーゼは、免疫および炎症を含む様々な機能に関与する。
本明細書で用いる「治療」、「治療する(treat)」および「治療する(treating)」という用語は、本明細書で説明する疾患または障害または1つもしくは複数のその症状を逆戻りさせ、軽減し、その発現を遅延させるか、あるいはその進行を阻止することを指す。いくつかの実施形態では、治療を、1つまたは複数の症状が現れた後に施すことができる。他の実施形態では、症状がなくても治療を施すことができる。例えば、症状が発現する前に(例えば、症状の経歴に照らすか、かつ/または遺伝的または他の感受性因子に照らして)、影響を受けやすい個体に治療を施すことができる。例えば、その再発を阻止するかまたは遅延させるために、治療を、症状がなくなった後も続行することができる。
本発明の方法による化合物および組成物は、癌、自己免疫疾患、神経変性障害もしくは神経障害、統合失調症、骨関連疾患、肝疾患または心疾患を治療するかまたはその重篤度を軽減するのに有効な任意の量および任意の投与経路を用いて投与することができる。必要とされる正確な量は、対象の種、年齢および全身状態、感染症の重症度、具体的な薬剤、その投与方式などによって対象ごとに変わることになる。本発明の化合物は、好ましくは、投与を容易にし投薬を均一にする投薬単位形態で調合する。本明細書で用いる「投薬単位形態」という表現は、治療を受ける患者に適した物理的分離型の薬剤の単位を指す。しかし、本発明の化合物および組成物の合計日用量は、健全な医学的判断の範囲内で、担当医によって判断されることになることを理解されよう。特定の任意の患者または生体のための具体的な有効量レベルは、治療を受ける障害およびその障害の重篤度;使用する具体的な化合物の活性;使用する具体的な組成物;患者の年齢、体重、全体的な健康、性別および食事;使用する具体的な化合物の投与時間、投与経路および排出速度;治療の期間;使用する具体的な化合物と併用するかまたは同時に使用する薬物を含む様々な因子、ならびに医学的技術分野で周知の同様の因子に依存することになる。本明細書で用いる「患者」という用語は、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを意味する。
本発明の薬学的に許容される組成物は、治療を受ける感染症の重症度に応じて、経口、経直腸、非経口、嚢内、膣内、腹腔内、局所(粉剤、軟膏剤または滴下剤(drop))、経口腔で、また、経口または経鼻スプレーなどでヒトや他の動物に投与することができる。特定の実施形態では、本発明の化合物は、所望の治療効果を得るために、1日に対象体重当たり約0.01mg/kg〜約50mg/kg、好ましくは約1mg/kg〜約25mg/kgの投薬レベルで、日に1回または複数回、経口または非経口で投与することができる。
いくつかの実施形態では、提供される組成物を、それを必要とする患者に日に1回投与する。特定の理論に拘泥するわけではないが、HCV NS3プロテアーゼの不可逆的阻害剤の作用持続期間が長いことは、HCV NS3プロテアーゼに伴う障害の治療のために、それを必要とする患者に日に1回投与するのに特に有利であると考えられる。特定の実施形態では、提供される組成物を、それを必要とする患者に少なくとも日に1回投与する。他の実施形態では、提供される組成物を、それを必要とする患者に日に2回、日に3回または日に4回投与する。
例えば、式Iの化合物は、患者に投与した場合、式Iの化合物に対応する化合物(ここで、式IのR部分は、代わりに、直鎖状アルキル(例えば、非置換アルキル)、分岐状アルキル、シクロアルキルまたはアルケニルなどの非弾頭基である)と比較して、一般に長い作用持続期間を提供する。例えば、式Iの化合物は、患者に投与した場合、式Iの化合物に対応する化合物(ここで、式IのR部分は、代わりに、メチル、エチル、プロピル、ブチル(例えば、t−ブチル)、非置換直鎖状または分岐状アルケニル(例えば、C1〜8アルケニル)、シクロヘキシルまたはシクロペンチルなどの非弾頭基である)と比較して、長い作用持続期間を提供することができる。
経口投与用の液体剤形には、これらに限定されないが、薬学的に許容される乳剤、マイクロエマルジョン、液剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤が含まれる。活性化合物に加えて、液体剤形は、当技術分野で通常用いられる不活性希釈剤、例えば水または他の溶媒、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル(具体的には、綿実油、ラッカセイ油、コーンオイル、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステルならびにその混合物などの可溶化剤および乳化剤などを含むことができる。不活性希釈剤の他に、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、甘味剤、香味剤ならびに芳香剤などの補助剤も含むことができる。
注射用製剤、例えば滅菌した水性または油性の注射用懸濁剤は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を用いて当分野の公知の技術によって調合することができる。滅菌注射用製剤は、無毒性の非経口的に許容される希釈剤もしくは溶媒中の滅菌注射用の液剤、懸濁剤または乳剤、例えば1,3−ブタンジオール中の液剤であってもよい。使用できる許容される媒体および溶媒には、水、リンガー溶液、U.S.P.および等張性の塩化ナトリウム溶液がある。さらに、滅菌固定油は、溶媒または懸濁化媒質として慣用的に使用される。そのために、合成のモノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無刺激固定油を用いることができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸が、注射用物質の調製で使用される。
注射用調合物は、例えば、細菌保持フィルターで濾過するか、あるいは、使用前に滅菌水または他の滅菌注射用媒質中に溶解させるかまたは分散させることができる滅菌固体組成物の形態に滅菌剤を混ぜ込むことによって滅菌することができる。
本発明の化合物の作用を持続させるために、皮下または筋肉内注射からの化合物の吸収を遅延させることがしばしば望ましい。これは、水への溶解性の低い結晶性または無定型の物質の液体懸濁液を使用することによって実現することができる。化合物の吸収速度はその溶解速度に依存する。したがってその速度は結晶サイズや結晶形態に依存する。あるいは、非経口で投与される化合物形態の吸収を遅延させることは、それを油性媒体に化合物を溶解または懸濁させることによって実現される。注射用デポー形態は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中に、化合物のマイクロカプセル化マトリックスを形成させることによって達成される。化合物とポリマーの比、および使用する具体的なポリマーの特性に応じて、化合物の放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)およびポリ(アンヒドリド)が含まれる。デポー注射用調合物は、生体組織に適合するリポソームまたはマイクロエマルジョン中に化合物を取り込むことによっても調製される。
経直腸または経膣投与のための組成物は、本発明の化合物を、周囲温度では固体であるが体温で液体であり、したがって、直腸または膣腔内で溶けて活性化合物を放出する、ココアバター、ポリエチレングリコールまたは坐薬用ワックスなどの適切な非刺激性の賦形剤または担体と混合することによって調製することができる。
経口投与用の固体剤形には、カプセル剤、錠剤、丸薬、粉剤および顆粒剤が含まれる。そうした固体剤形では、活性化合物を、少なくとも1つの不活性な薬学的に許容される賦形剤または担体、例えばクエン酸ナトリウムまたは第二リン酸カルシウム、および/または、a)フィラーすなわち増量剤、例えばでんぷん、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸、b)結合剤、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、スクロースおよびアカシアなど、c)保湿剤、例えばグリセロール、d)崩壊剤、例えば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカでんぷん、アルギン酸、ある種のケイ酸塩、および炭酸ナトリウム、e)溶解遅延剤、例えばパラフィン、f)吸収促進剤、例えば四級アンモニウム化合物、g)湿潤剤、例えばセチルアルコールおよびグリセロールモノステアレートなど、h)吸収剤、例えばカオリンおよびベントナイト粘土、ならびに、i)滑沢剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムおよびその混合物と混合させる。カプセル剤、錠剤および丸薬の場合、その剤形は緩衝剤を含むこともできる。
同様の種類の固体組成物は、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量のポリエチレングリコールなどの賦形剤を用いて、軟質および硬質のゼラチンカプセル中のフィラーとして用いることもできる。固体剤形の錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸薬および顆粒剤は、腸溶コーティングおよび製薬技術分野で周知の他のコーティングなどのコーティングおよびシェルを用いて調製することができる。それらは、任意選択で乳白剤を含むことができ、また、任意選択で遅延した形で、腸管の特定の部分において、活性成分(単数または複数)だけか、またはそれを優先して放出する組成物でできていてもよい。使用できる埋め込み型組成物の例には、ポリマー物質およびワックスが含まれる。同種の固体組成物は、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量のポリエチレングリコールなどの賦形剤を用いて、軟質および硬質のゼラチンカプセル中のフィラーとして用いることもできる。
活性化合物は、上記したような1つまたは複数の賦形剤でマイクロカプセル化した形態であってもよい。固体剤形の錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸薬および顆粒剤は、腸溶コーティング、放出制御コーティングおよび製薬技術分野で周知の他のコーティングなどのコーティングおよびシェルを用いて調製することができる。このような固体剤形では、活性化合物を、スクロース、ラクトースまたはでんぷんなどの少なくとも1つの不活性希釈剤と混合することができる。そうした剤形は、通常実施されるように、不活性希釈剤以外の他の物質、例えば、ステアリン酸マグネシウムや微結晶性セルロースのような錠剤化用滑沢剤よび他の錠剤化用助剤も含むことができる。カプセル剤、錠剤および丸薬の場合、その剤形は緩衝剤を含むこともできる。それらは任意選択で乳白剤を含むことができ、また、任意選択で遅延した形で、腸管の特定の部分において、活性成分(単数または複数)だけを放出するか、またはそれを優先して放出する組成物でできていてもよい。使用できる埋め込み型組成物の例には、ポリマー物質およびワックスが含まれる。
本発明の化合物の局所または経皮投与のための剤形は、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、粉剤、液剤、噴霧剤、吸入剤またはパッチ剤を含む。活性成分は、無菌条件下で、薬学的に許容される担体、必要に応じて任意の所要保存剤または緩衝剤と混合する。眼科用調合物、点耳剤および点眼剤も意図し、これらも本発明の範囲内である。さらに、本発明は、身体に化合物を制御放出するという追加的な利点を有する経皮パッチ剤の使用を意図する。そうした剤形は、適切な媒質中に化合物を溶解するかまたは分散させて調製することができる。吸収促進剤を用いて、皮膚を通る化合物フラックスを増大させることもできる。その速度は、速度制御膜を提供するか、またはポリマーマトリックスもしくはゲル中に化合物を分散させることによって制御することができる。
一実施形態によれば、本発明は、生物学的試料中のセリンプロテアーゼ活性を阻害する方法であって、前記生物学的試料を本発明の化合物または前記化合物を含む組成物と接触させる工程を含む方法に関する。
他の実施形態によれば、本発明は、生物学的試料中のHCVプロテアーゼまたはその変異体の活性を阻害する方法であって、前記生物学的試料を本発明の化合物または前記化合物を含む組成物と接触させる工程を含む方法に関する。特定の実施形態では、本発明は、生物学的試料中のHCVプロテアーゼまたはその変異体の活性を不可逆的に阻害する方法であって、前記生物学的試料を本発明の化合物または前記化合物を含む組成物と接触させる工程を含む方法に関する。
本明細書で用いる「生物学的試料」という用語は、これらに限定されないが、細胞培養物またはその抽出物;哺乳動物から得られた生検材料またはその抽出物;および血液、唾液、尿、糞便、***、涙液または他の体液もしくはその抽出物を含む。
生物学的試料中のHCVプロテアーゼまたはその変異体の活性の阻害は、当業者に公知の様々な目的に有用である。そうした目的の例には、これらに限定されないが、輸血、臓器移植、生物学的試料の保管および生物学的アッセイが含まれる。
本発明の他の実施形態は、患者のHCVプロテアーゼまたはその変異体の活性を阻害する方法であって、前記患者に本発明の化合物または前記化合物を含む組成物を投与する工程を含む方法に関する。
他の実施形態によれば、本発明は、患者のHCVプロテアーゼまたはその変異体の活性を阻害する方法であって、前記患者に本発明の化合物または前記化合物を含む組成物を投与する工程を含む方法に関する。特定の実施形態によれば、本発明は、患者のHCVプロテアーゼまたはその変異体の活性を不可逆的に阻害する方法であって、前記患者に本発明の化合物または前記化合物を含む組成物を投与する工程を含む方法に関する。他の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者のHCVプロテアーゼまたはその変異体によって媒介される障害を治療する方法であって、前記患者に本発明による化合物または薬学的に許容されるその組成物を投与する工程を含む方法を提供する。そうした障害は本明細書で詳細に説明されている。
治療を受ける具体的な状態または疾患に応じて、その状態を治療するために通常投与される追加の治療薬を、本発明の化合物および組成物と併用して投与することができる。本明細書で用いる、特定の状態または疾患を治療するために通常投与される追加の治療薬は、「治療を受ける状態または疾患に適切である」ことが公知であるものである。
特定の実施形態では、提供される化合物またはその組成物を、HCVプロテアーゼまたはその変形体の他の阻害剤と併用して投与する。いくつかの実施形態では、提供される化合物またはその組成物を、他の抗ウイルス剤と併用して投与する。そうした抗ウイルス剤には、これらに限定されないが、免疫調節薬、例えばα−、β−およびγ−インターフェロン、ペグ化誘導体化インターフェロン−α化合物およびサイモシン;他の抗ウイルス剤、例えばリバビリン、アマンタジンおよびテルビブジン;C型肝炎プロテアーゼの他の阻害剤(NS2−NS3阻害剤およびNS3−NS4A阻害剤、例えばBILN2061およびVX−950);ヘリカーゼ阻害剤およびポリメラーゼ阻害剤を含むHCVライフサイクルにおける他の標的の阻害剤;内部リボソーム侵入の阻害剤;IMPDH阻害剤などの広範なスペクトルのウイルス阻害剤(例えば、ミコフェノール酸およびその誘導体);または上記のいずれかの組合せが含まれる。
特定の実施形態では、2つ以上の抗ウイルス剤の併用物も投与することができる。特定の実施形態では、3つ以上の抗ウイルス剤の併用物も投与することができる。いくつかの実施形態では、抗ウイルス剤はリバビリンまたはインターフェロンから選択される。他の実施形態では、抗ウイルス剤はα−インターフェロンである。
本発明の阻害剤とやはり併用できる薬剤の他の例には、これらに限定されないが:アルツハイマー病の治療薬のAricept(登録商標)およびExcelon(登録商標)など;HIVの治療薬のリトナビルなど;パーキンソン病の治療薬のL−DOPA/カルビドパ、エンタカポン、ロピニロール(ropinrole)、プラミペキソール、ブロモクリプチン、ペルゴリド、トリヘキセフェンジルおよびアマンタジンなど;βインターフェロン(例えば、Avonex(登録商標)およびRebif(登録商標))、Copaxone(登録商標)およびミトキサントロンなどの多発性硬化症(MS)の治療用薬剤;ぜんそくの治療薬のアルブテロールおよびSingulair(登録商標)など;ジプレキサ(zyprexa)、リスパダール(risperdal)、セロクエル(seroquel)およびハロペリドールなどの統合失調症の治療用薬剤;コルチコステロイド、TNF遮断薬、IL−1RA、アザチオプリン、シクロホスファミドおよびスルファサラジンなどの抗炎症剤;シクロスポリン、タクロリムス、ラパマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、インターフェロン、コルチコステロイド、シクロホスファミド、アザチオプリンおよびスルファサラジンなどの免疫調節剤および免疫抑制剤;神経栄養因子、例えばアセチルコリンエステラーゼ阻害剤、MAO阻害剤、インターフェロン、抗けいれん剤、イオンチャンネル遮断薬、リルゾールおよび抗パーキンソン病薬;β遮断薬、ACE阻害剤、利尿薬、ナイトレート(nitrate)、カルシウムチャンネル遮断薬およびスタチンなどの循環器疾患の治療用薬剤;コルチコステロイド、コレスチラミン、インターフェロンおよび抗ウイルス剤などの肝疾患の治療用薬剤;コルチコステロイド、抗白血病薬および成長因子などの血液疾患の治療用薬剤;シトクロムP450阻害剤(すなわち、代謝機能停止(metabolic breakdown)の阻害剤)およびCYP3A4阻害剤(例えば、ケトコナゾール(ketokenozole)およびリトナビル)などの薬物動態を持続させるかそれを改善させる薬剤ならびにγグロブリンなどの免疫不全疾患の治療用薬剤が含まれる。
特定の実施形態では、本発明の化合物または薬学的に許容されるその組成物を、モノクローナル抗体またはsiRNA治療薬と併用して投与する。
これらの追加の薬剤は、複数投薬レジメンの一部として、本発明の化合物含有組成物とは別個に投与することができる。あるいは、これらの薬剤は、単一組成物中に本発明の化合物と一緒に混合された単一剤形の一部であってよい。複数投薬レジメンの一部として投与する場合、2つの活性薬剤を、同時か、逐次的か、または互いにある時間内、通常互いに5時間以内で提供することができる。
本明細書で用いる「併用(combination)」、「併用した(combined)」という用語および関連する用語は、本発明による治療薬の同時または逐次的投与を指す。例えば、本発明の化合物は、別個の単位剤形かまたは単一の単位剤形に一緒にして、同時または逐次的に別の治療薬とともに投与することができる。したがって、本発明は、式Iの化合物、追加の治療薬および薬学的に許容される担体、補助剤または媒体を含む単一単位剤形を提供する。
担体材料と組合せて単一剤形を形成させることができる、本発明の化合物と追加の治療薬の両方の量(上記したような追加の治療薬を含む組成物における)は、治療を受ける宿主および具体的な投与方式によって変わることになる。好ましくは、本発明の組成物を、0.01〜100mg/kg体重/日の投薬量の本発明の化合物を投与できるように調合すべきである。
追加の治療薬を含む組成物では、その追加の治療薬と本発明の化合物は相乗的に作用し得る。したがって、そうした組成物における追加の治療薬の量は、その治療薬だけを使用する単剤治療で必要とされる量より少なくなる。そうした組成物では、0.01〜100mg/kg体重/日の投薬量の追加の治療薬を投与することができる。
本発明の組成物中に存在する追加の治療薬の量は、その治療薬を唯一の活性薬剤として含む組成物で通常投与される量以下となる。本発明で開示する組成物中の追加の治療薬の量は、その薬剤を唯一の治療用活性薬剤として含む組成物中に通常存在する量の約50%〜100%の範囲となることが好ましい。
(例示)
以下の実施例に示すように、特定の例示的実施形態では、化合物を、以下の一般的手順によって調製する。一般的方法では、本発明の特定の化合物の合成を示すが、以下の一般的方法、および当業者に公知の他の方法は、本明細書で説明するすべての化合物ならびにこれらの化合物のそれぞれのサブクラスおよびクラスに適用できることが理解されよう。
以下の実施例で使用する化合物番号は、上記の表3に示した化合物番号に対応する。
(実施例1)
標題化合物を以下に記載した通りのステップおよび中間体に従って調製した。
ステップ1a:中間体1a
10mLのアセトニトリル中の(1R,2S)−1−アミノ−2−ビニルシクロプロパンカルボン酸エチルエステルトルエンスルホン酸(0.33g、1.0mmol)および(2S,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(4−フルオロイソインドリン−2−カルボニルオキシ)ピロリジン−2−カルボン酸(0.4g、1.0mmol)の溶液に、HATU(0.44g、1.2mmol)、次いでDIEA(0.46mL、2.5mmol)を撹拌下で加えた。この混合物を室温において2時間撹拌した。出発物質が完全に消費された後、この反応混合物を蒸発させた。この残渣を30mLの酢酸エチルに溶解し、水およびブラインで2回洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒除去後、粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーに供した(ヘキサン:EtOAc=1:1)。0.35gの標題化合物を得た。MS m/z: 532.0(M+H)。
ステップ1b:中間体1b
5mLのTHF/MeOH(1:1)中のステップ1aの生成物(0.35g、0.66mmol)の溶液に1NのLiOH水溶液(2mL、2.0mmol)を加えた。室温において10時間撹拌後、この反応混合物を1.0NのHClで中和した。有機溶媒を真空蒸発させ、残余の水相を1.0NのHClを使用してpH約3まで酸性化し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒除去後、0.3gの標題化合物を得た。MS m/z: 526.2(M+H)。
ステップ1c:中間体1c
10mLのDCM中のステップ1bの生成物(0.30g、0.6mmol)の溶液にCDI(0.16g、1.0mmol)を加え、得られた溶液を40℃において1時間撹拌した。シクロプロピルスルホンアミド(0.18g、1.5mmol)およびDBU(0.16g、1.0mmol)をこの反応混合物に加えた。この混合物を40℃においてさらに10時間撹拌した。次いで溶媒を除去し、残渣をEtOAcで希釈し、水性NaOAcバッファー(pH約5、2×10mL)、NaHCO溶液およびブラインで洗浄した。NaSOで乾燥し、溶媒を除去した後、ヘキサン/EtOAc(1:1〜1:2)を使用するシリカゲル上のクロマトグラフィーに残渣を供した。合計0.30gの標題化合物を得た。R0.1(EtOAc:ヘキサン=1:1)、MS m/z: 605.0(M−1)。
ステップ1d:中間体1d
ステップ1cからの生成物(0.25g、0.41mmol)をジオキサン中4NのHClに溶解した。混合物を室温において1時間撹拌した。溶媒除去後、10mL分量のDCMを注ぎ、次いで蒸発乾固した。DCMの添加、次いで蒸発のこのプロセスを4回繰り返して、残渣固体を得、これを次のステップに直接使用した。MS m/z: 507.0(M+H)。
ステップ1e:中間体1e
5.0mLのDMF中のステップ1dの生成物(0.16g、0.28mmol)およびN−Boc−3−(Fmoc)アミノ−L−アラニン(0.15g、0.35mmol)の溶液にHATU(125mg、0.33mmol)およびDIEA(130mg、1.0mmol)を室温において撹拌下で加えた。TLC分析により1時間後にカップリング反応が完了したことが示された。20mL分量のEtOAcを注ぎ、この混合物を緩衝液(pH約4、AcONa/AcOH)、NaHCOおよびブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。溶媒除去後、粗製の油生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーに供した(溶離液:EtOAc/ヘキサン)。合計0.14gの標題化合物を得た。
ステップ1f:中間体1f
12%ピペリジンを含む1mLのDMF中の0.10gのステップ1eの生成物の溶液を1.5時間、室温において撹拌し、次いで高真空下で蒸発乾固した。残渣をヘキサン/エーテル(4:1)で磨砕して、70mgの標題化合物を得た。
ステップ1g:
化合物(I−1)
(3R,5S)−1−((S)−3−アクリルアミド−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:塩化アクリロイル(10μL、0.12mmol)を3当量のトリエチルアミンを含有する3mLのDCM中の55mg(0.08mmol)のステップ1fからの生成物の撹拌溶液に0℃において滴下した。この反応混合物を室温において1.5時間撹拌し、次いで10mLのDCMで希釈した。得られた溶液をブラインで2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去して粗生成物を得、これを最初にヘキサン/EtOAc(1:3〜1:5)、次いでDCM−メタノール(50:1〜25:1)で溶離するシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製した。合計27mgの標題化合物を得た。R0.4(EA:MeOH=10:1);MS m/z: 746.9(M+H)。
中間体1fの生成物を使用して同様に以下の化合物を調製した。
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(ビニルスルホンアミド)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:Rf:0.50(EtOAc/MeOH、10:1);MS m/z: 805.3(M+H)。
(3R,5S)−1−((2S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(2−クロロ−2−フェニルアセトアミド)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:Rf:0.50(DCM/MeOH、95:5);MS m/z: 845.2(M+H)。
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−((E)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンアミド)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:Rf:0.35(DCM/MeOH、9:1);MS m/z: 804.3(M+H)。
中間体1dの生成物および(S)−4−(Fmocアミノ)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸を使用して同様に以下の化合物を調製した。
(3R,5S)−1−((S)−4−アクリルアミド−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:Rf:0.40(EtOAc/MeOH、10:1);MS m/z: 761.3(M+H)。
(実施例2)
標題化合物を以下に記載した通りのステップおよび中間体に従って調製した。
ステップ2a:中間体2a
4.0mLのアセトニトリル中の実施例1からのステップ1dの生成物(0.12g、0.22mmol)およびN−Boc−グリシン(0.054g、0.31mmol)の溶液にHATU(133mg、0.35mmol)およびDIEA(0.12mL、0.66mmol)を室温において撹拌下で加えた。この反応混合物を2時間撹拌した。LC−MSおよびTLC分析によりカップリング反応が完了したことが示された。20mLのEtOAcを注ぎ、混合物を緩衝液(pH約4、AcONa/AcOH)、NaHCOおよびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒除去後、粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーに供した(溶離液:EtOAc/ヘキサン)。合計0.10gの標題化合物を得た。R0.2(EtOAc);MS m/z: 664.0(M+H)。
ステップ2b:中間体2b
ステップ2aからの生成物(0.10g、0.15mmol)を2mLのジオキサン中4NのHClに溶解し、反応を1時間室温において撹拌した。溶媒除去後、3mL分量のDCMを注ぎ、次いで蒸発乾固した。DCMの添加、次いで蒸発のこのプロセスを3回繰り返して、標題化合物中間体2bをそのHCl塩(0.10g)としてを得た。MS m/z: 564.0(M+H)。
ステップ2c:
(3R,5S)−1−(2−アクリルアミドアセチル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:HATUを使用して中間体2aについて記載したカップリング反応に従って中間体2bとアクリル酸をカップリングさせることによって標題化合物を作製した。合計50mgの標題化合物を得た。R0.1(EtOAc);MS m/z: 617.9(M+H)。
実施例2で記載した手順に従って以下の化合物を同様に作製した。
(3R,5S)−1−(2−(E)−ブト−2−エンアミドアセチル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル−4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:MS m/z: 632.0(M+H)。
(3R,5S)−1−((R)−2−アクリルアミドプロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル−4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:MS m/z: 632.1(M+H)。
(3R,5S)−1−((R)−2−アクリルアミド−3−メチルブタノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル−4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:MS m/z: 660.2(M+H)。
(3R,5S)−1−(2−(2−アセトキシベンズアミド)アセチル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル−4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:MS m/z: 724.0(M+H)。
(5S)−1−((R)−2−(2−クロロピリミジン−4−イルアミノ)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル−4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:Rf:0.35(DCM/MeOH、95:5)、MS m/z: 690.3(M+H)。
実施例2で記載した手順に従って以下の化合物を同様に作製した。
(5S)−1−(2−アセトアミド−2−(1−アクリロイルアゼチジン−3−イル)アセチル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル−4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:MS m/z: 715.2(M+H)。
(5S)−1−(2−(1−アクリロイルアゼチジン−3−イル)−2−(シクロペンチルオキシカルボニルアミノ)アセチル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル−4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:MS m/z: 785.2(M+H)。
(実施例3)
標題化合物を以下に記載した通りのステップおよび中間体に従って調製した。
ステップ3a:中間体3a
50mLのCHCl中の(S)−3−アミノ−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン酸(2.04g、10mmol)、TEA(4.5mL、30mmol)の溶液に塩化ニトロベンゼンスルホニル(2.9g、13.0mmol)を室温において加えた。この混合物を10時間室温において撹拌した。溶媒を真空除去し、次いで100mLのEtOAcを加えた。有機層を1NのHCl(pH3まで)、水およびブラインで洗浄した。この有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、溶媒を除去して、粗製中間体3a(4.0g)を得た。
ステップ3b:中間体3b
粗製中間体3a(2.0g)、KCO(1.5、4当量)を10mLのDMFに溶解した。MeI(0.8mL、4当量)をこの反応物に室温において加えた。得られた混合物を20時間撹拌した。DMFの大部分を真空除去し、100mLのEtOAcを加え、混合物を水およびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥した。溶媒除去後、粗生成物を短シリカゲルカラムにかけて(溶離液:EtOAc/ヘキサン)、1.62gの中間体3bを得た。MS m/z: 439.9(M+Na)。
ステップ3c:中間体3c
10mLのTHF/MeOH(1:1)中の中間体3b(1.6g、3.8mmol)の溶液に1NのLiOH水溶液(5.8mL、5.8mmol)を加えた。室温において10時間撹拌後、反応混合物を1.0NのHClで中和した。有機溶媒を真空蒸発させ、残余の水相を1.0NのHClを使用してpH約3まで酸性化し、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒除去後、1.5gの中間体3cを得た。MS m/z: 402.0(M−1,負モード)。
ステップ3d:中間体3d
5.0mLの無水アセトニトリル中の中間体1d(0.12g、0.20mmol)および中間体3c(0.12g、0.3mmol)の溶液にHATU(0.11g、0.3mmol)およびDIEA(0.14mL、0.9mmol)を室温において撹拌下で加えた。TLC分析およびLC−MSにより1時間後にカップリング反応が完了したことが示された。20mL分量のEtOAcを注ぎ、この混合物を緩衝液(pH約4、AcONa/AcOH)、NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥した。溶媒除去後、粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーに供した(溶離液:EtOAc/ヘキサン)。合計0.10gの中間体3dを得た。R0.1(EtOAc);MS m/z: 891.8(M+H)。
ステップ3e:中間体3e
3mLのDMF中の中間体3d(0.10g、0.11mmol)の溶液にフェニルチオール(30mg、0.26mmol)およびKCO(40mg、0.3mmol)を加えた。得られた混合物を20時間室温において撹拌した。30mLのEtOAcを加え、混合物を水およびブラインおよび水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥した。溶媒除去後、粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィーに供し(溶離液:EtOAc/ヘキサン)、0.1gの粗製中間体3eを得た。MS m/z: 706.9(M+H)。
ステップ3f:化合物I−11
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(N−メチルアクリルアミド)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート(I−11):塩化アクリロイル(9μl、L、0.11mmol)を0.04mL(0.3mmol)のトリエチルアミンを含有する3mLのDCM中の0.1g(0.1mmol)のステップ3eからの生成物の撹拌溶液に0℃において滴下した。この反応混合物を室温において1.5時間撹拌し、次いで10mLのDCMで希釈した。得られた溶液をブラインで2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去して粗生成物を得、これを最初にヘキサン/EtOAc(1:3〜1:5)、次いでEtOAcで溶離するシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製した。合計20mgの標題化合物を得た。
0.15(EtOAc);MS m/z: 760.9 (M+H). HNMR (CDOD,400 MHz) δ 7.32 (m,1H),7.13−6.98 (m,2H),6.75 (m,1H),6.23 (dd,1H,J=2.3,16.5 Hz),5.73 (m,2H),5.45−5.29 (m,2H),5.12 (dd,1H,J=1.4,10.0 Hz),4.72 (s,4H),4.45 (m,1H),4.25−4.09 (m,1H),3.91 (m,1H),3.75−3.50 (m,1H),3.15 (s,3H),2.96 (m,1H),2.42 (m,1H),2.25 (m,2H),1.87 (m,1H),1.45−0.85 (m,14H).
中間体3e、塩化2−クロロエタンスルホニルおよびトリエチルアミンを使用して同様に以下の化合物を調製した。
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(N−メチルビニルスルホンアミド)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:Rf:0.55(DCM/MeOH、95:5);MS m/z: 797.3(M+H)。
同様に、(S)−3−アミノ−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン酸の代わりにステップ3において(S)−4−(Fmocアミノ)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン酸を使用して以下の化合物を調製した。
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(N−メチルアクリルアミド)ブタノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:Rf:0.45(DCM/MeOH、95:5);MS m/z: 775.3(M+H)。
同様に、実施例3で記載した手順に従って、ヨウ化メチルの代わりにステップ3bにおいてヨウ化エチルを使用して化合物I−14を作製することができる。
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(N−エチルアクリルアミド)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
実施例3で記載した手順に従い、ヨウ化メチルの代わりにステップ3bにおいて臭化アリルを使用することにより、化合物I−15を作製した。
(3R,5S)−1−((S)−3−(N−アリルアクリルアミド)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:Rf:0.58(DCM/MeOH、95:5);MS m/z: 787.3(M+H)。
ステップ1aにおいて(1R,2S)−1−アミノ−2−エチルシクロプロパンカルボン酸エチルエステルから出発し、実施例3で記載した適切な手順に従って、以下の化合物を作製することができる。
(3R,5S)−1−((S)−3−(N−アリルアクリルアミド)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノイル)−5−((1R,2R)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(N−メチルアクリルアミド)プロパノイル)−5−((1R,2R)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
(3R,5S)−1−((S)−3−アクリルアミド−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノイル)−5−((1R,2R)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
同様に、以下の化合物を調製した。
(5S)−1−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−((E)−4−(ジメチルアミノ)−N−メチルブタ−2−エンアミド)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:
Rf:0.45(DCM/MeOH、95:5);MS m/z: 818.5(M+H)。
(実施例4)
標題化合物を以下に記載した通りのステップおよび中間体に従って調製した。
ステップ4a:中間体4a
ステップ1eからの中間体1eをステップ1dで記載した手順に従って4NのHClで処理して中間体4aをそのHCl塩として得た。
MS m/z: 815.2(M+H)。
ステップ4b:中間体4b
シクロペンチルクロロホルメート(1.5当量)を3当量のトリエチルアミンを含有するDCM中のステップ4aからの中間体4a(1当量)の撹拌溶液に0℃において滴下した。この反応混合物を室温において1.5時間撹拌し、次いで10mLのDCMで希釈した。得られた溶液をブラインで2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去して粗生成物を得、これを最初にヘキサン/EtOAc(1:3〜1:5)、次いでEtOAcで溶離するシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物(60〜90%)を得た。MS m/z: 925.2(M−1)。
ステップ4c:化合物I−19
(3R,5S)−1−((S)−3−アクリルアミド−2−(シクロペンチルオキシカルボニルアミノ)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:ステップ1fおよびステップ1gにおいて記載した手順に従って中間体4bから標題化合物を調製した。MS m/z: 759.0(M+H)。
適切な中間体から出発し、同様に、以下の化合物を調製した。
(3R,5S)−1−((S)−2−(シクロペンチルオキシカルボニルアミノ)−3−(N−メチルアクリルアミド)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:Rf:0.4(EtOAc/MeOH、20:1);MS m/z: 773.2(M+H)。
(3R,5S)−1−((S)−2−(シクロペンチルオキシカルボニルアミノ)−4−(N−メチルアクリルアミド)ブタノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:Rf:0.4(EtOAc/MeOH、20:1);MS m/z: 787.3(M+H)。
(5S)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)−1−(2−(4−(メトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボキサミド)−3−(N−メチルアクリルアミド)プロパノイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:
Rf:0.45(EtOAc/MeOH、10:1);MS m/z: 855.3(M+H)。
(実施例5)
標題化合物を以下に記載した通りのステップおよび中間体に従って調製した。
ステップ5a:中間体5a
10.0mLのDCM中のBoc−L−スレオニン(0.44g、2.0mmol)の溶液に塩化クロチル(0.32g、3.0mmol)を室温において加え、次いで触媒量のDMAPおよびTEA(1.0mL、6mmol)を加えた。この反応混合物を10時間室温において撹拌した。NaHCO水溶液(10mL)を加えて反応をクエンチした。2時間後、1NのHCl水溶液をpH約3までゆっくりと加えた。DCM層を集め、水層をDCM(2×10mL)で抽出した。この有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、溶媒を除去して粗生成物を得た。
ステップ5b:I−22
(3R,5S)−1−((2S,3R)−3−((E)−ブタ−2−エノイルオキシ)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル−4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:HATUを使用して実施例1の中間体1eについて記載したカップリング反応に従って実施例1からの中間体1dと中間体5aをカップリングさせることによって標題化合物を作製した。合計90mgの標題化合物を109mgの中間体1dから得た。R0.5(EtOAc);MS m/z: 774.3(M+H)。
中間体1dから出発し、適切な中間体とカップリングさせることにより、同様に、以下の化合物を調製した。
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アクリロイルオキシ)プロパノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:MS m/z: 862.2(M−1)。
(3R,5S)−1−((2S,3R)−3−(アクリロイルオキシ)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:Rf:0.4(EtOAc);MS m/z: 760.1(M−1)。
(実施例6)
化合物I−25
(I−25):標題化合物を以下に記載した通りのステップおよび中間体に従って調製した。
ステップ6a:中間体6a
10.0mLの無水THF中のN−Boc−ピログルタミン酸(0.23g、1.0mmol)の溶液に2−メチルプロプ−1−エニル)マグネシウムブロミド(THF中0.5M、5mL、2.5mmol)を−78℃においてゆっくりと加えた。この反応混合物を1時間、−78Cにおいて撹拌した。1NのHCl(2.5mL)水溶液を加え、混合物をゆっくりと室温まで加温した。pHを1NのHClにより約3〜4に調整した。次いでTHFを真空除去し、残余の水層をDCMで抽出した(3×15mL)。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、溶媒を除去して粗生成物を得た。
ステップ6b:I−25
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−7−メチル−5−オキソオクタ−6−エノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:HATUを使用して実施例1の中間体1eについて記載したカップリング反応に従って実施例1からの中間体1dと中間体6aをカップリングさせることによって標題化合物を作製した。合計80mgの標題化合物を108mgの中間体1dから得た。R0.3(EtOAc);MS m/z: 774.1 (M+H). HNMR (CDOD,400 MHz) δ 7.31 (dd,1H,J=13.3,7.4 Hz),7.13−6.98 (m,2H),6.18 (s,1H),5.74 (m,1H),5.38 (s,1H),5.32 (d,1H,J=17.0 Hz),5.12 (d,1H,J=10.1 Hz),4.72 (s,4H),4.48 (dd,1H,J=17.0,9.16 Hz),4.29 (m,2H),3.89 (m,1H),2.93 (m,1H),2.60−2.35 (m,2H),2.22 (m,2H),2.10 (s,3H),2.02−1.75 (br,1H),1.88 (s,3H),1.46−0.80 (m,14H).
13C NMR (CDOD,100 MHz): δ 201.8,175.3,174.5,170.6,157.7,156.9,155.6,141.1,134.2,131.2,124.8,119.9,119.7,118.6,115.0,114.8,80.3,76.1,61.0,55.0,54.9,54.8,53.5,53.3,52.7,50.3,50.1,42.6,40.3,35.7,35.4,32.1,28.7,28.5,27.7,26.9,24.0,20.9,6.74,6.47.
中間体1dから出発し、ステップ6aで記載した通りに同様に作製した適切な中間体とカップリングさせることによって以下の化合物を調製した。
(3R,5S)−1−((S,E)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−オキソオクタ−6−エノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル−4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:合計80mgの標題化合物を150mgの中間体1dから得た。R0.3(EtOAc);MS m/z: 760.3(M+H)。
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチル−5−オキソヘプタ−6−エノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:合計80mgの標題化合物を150mgの中間体1dから得た。R0.4(EtOAc);MS m/z: 782.2 (M+Na). HNMR (CDOD,400 MHz) δ 7.31 (dd,1H,J=13.3,7.4 Hz),7.09 (dd,1H,J=33,7.4 Hz),7.0 (m,1H),6.12 (s,1H),5.82 (s,1H),5.74 (m,1H),5.39 (s,1H),5.31 (dd,1H,J=1.4,17.0 Hz),5.12 (dd,1H,J=10.1,1.4 Hz),4.73 (m,4H),4.48 (m,1H),4.32 (m,2H),3.90 (m,1H),2.91 (m,1H),2.42 (m,1H),2.22 (m,2H),2.01 (m,1H),1.90−1.85 (m,2H),1.84 (s,3H),1.40−1.02 (m,14H).
(3R,5S)−1−((S,E)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチル−5−オキソオクタ−6−エノイル)−5−((1R,2R)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:合計50mgの標題化合物を150mgの中間体1dから得た。R0.5(EtOAc);MS m/z: 796.2(M+Na)。
中間体1dから出発し、ステップ6aで記載した通りに同様に作製した適切な中間体とカップリングさせることによって以下の化合物を調製する。
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−オキソオクタ−6−イノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−8,8−ジメチル−5−オキソノナ−6−イノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3,3,7−トリメチル−5−オキソオクタ−6−エノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4,4,7−トリメチル−5−オキソオクタ−6−エノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチル−4−オキソヘプタ−5−エノイル)−5−((1R,2S)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−ビニルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
MS m/z: 760.1(M+H)。
中間体1dのパラジウム触媒水素化、次いでステップ6bで記載したカップリング反応により以下の化合物を作製した。
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−7−メチル−5−オキソオクタ−6−エノイル)−5−((1R,2R)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:合計33mgの標題化合物を100mgの中間体1dから得た。R0.5(EtOAc);MS m/z: 776.2(M+H)。
同様に、以下の化合物を作製する。
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチル−5−オキソヘプタ−6−エノイル)−5−((1R,2R)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−メチル−4−オキソヘプタ−5−エノイル)−5−((1R,2R)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−5−シクロブテニル−5−オキソペンタノイル)−5−((1R,2R)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6−シクロブチリデン−5−オキソヘキサノイル)−5−((1R,2R)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
(3R,5S)−1−((S,E)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−8,8−ジメチル−5−オキソノナ−6−エノイル)−5−((1R,2R)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−((S)−2−オキソシクロペンタ−3−エニル)アセチル)−5−((1R,2R)−1−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−2−エチルシクロプロピルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
中間体1dの長時間のパラジウム触媒水素化(24〜48時間)、次いでステップ6bで記載したカップリング反応により以下の化合物を作製した。
(3R,5S)−1−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−7−メチル−5−オキソオクタ−6−エノイル)−5−(1−(シクロプロパンスルホンアミド)−1−オキソヘキサン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−3−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート:合計58mgの標題化合物(I−44)を100mgの中間体1dから得た。R0.5(EtOAc);MS m/z: 800.2(M+Na)。
(実施例7)
(1aR,3aS,5R,9S,16aS,Z)−11−(o−ニトロフェニルスルホニル)−9−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[n]ピロロ[2,1−c][1,4,8]トリアザシクロペンタデシン−5−イル−4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート(I−45):標題化合物を以下に記載した通りのステップおよび中間体に従って調製する。
ステップ7a:中間体7a
アルキル化試薬として5−ブロモペンタ−1−エンを使用して中間体3cの合成について記載した手順に従って中間体7aを作製した。
ステップ7b:中間体7b
HATUを使用して実施例1の中間体1eについて記載したカップリング反応に従って実施例1からの中間体1dと中間体7aをカップリングさせることによって中間体7bを作製した。MS:946.2(M+1)。
ステップ7c:化合物I−45
150mLの無水ジクロロメタン中の540mgの中間体7bの溶液に100mgの1,3−ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)−4,5−ジヒドロイミダゾール−2−イリデン[2−(i−プロポキシ)−5−(N,N−ジメチルアミノスルホニル)フェニル]メチレンルテニウム(II)(Zhan触媒1B、RC−303、Zannan Pharma Ltd.)を窒素下で加えた。得られた混合物を48℃において終夜加熱した。LC−MSにより生成物への完全な変換が示された。反応溶液を溶離液(ヘプタン/EtOAc、v/v、1:1から純粋なEtOAc)のシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーに供し、140mgの所望の生成物を得た。MS: 916.3(ES−)。
同様に、ステップ7aの(S)−5−アリルアミノ−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタン酸から出発して以下の化合物を調製した。
MS: 916.3(ES−)
同様に、ステップ7aの(S)−4−[ブタ−3−エニル−(2−ニトロ−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−酪酸から出発して以下の化合物を調製した。
MS: 916.3(ES−)
(実施例8)
(1aR,3aS,5R,9S,16aS,Z)−11−アクリロイル−9−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[n]ピロロ[2,1−c][1,4,8]トリアザシクロペンタデシン−5−イル−4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート(I−35):標題化合物を以下に記載した通りのステップおよび中間体に従って調製した。
ステップ8a:中間体8a:
ステップ3eで記載した手順に従ってチオフェノールで実施例7からの化合物I−45を処理することにより中間体8aを作製した。MS: 733.3(M+1)。
ステップ8b:化合物I−35:
ステップ3fで記載した手順に従って塩化アクリロイルで中間体8aを処理することにより標題化合物を作製した。R0.2(DCM中5%MeOH);MS m/z: 787.3(M+H)。
同様に、塩化クロロアセチル(1.2当量)で中間体8aを処理することにより以下の化合物を調製した。
(1aR,3aS,5R,9S,16aS,Z)−11−クロロアセチル−9−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[n]ピロロ[2,1−c][1,4,8]トリアザシクロペンタデシン−5−イル−4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート(I−45)
MS: 831.2(M+Na)。
同様に、塩化クロロアセチル(3.0当量)で中間体8aを処理することにより以下の化合物を調製した。
MS: 907.2(M+Na)。
同様に、化合物I−53、およびステップ8aのI−54から出発して以下の化合物を調製した。
(1aR,3aS,5R,9S,16aS,Z)−12−アクリロイル−9−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[n]ピロロ[2,1−c][1,4,9]トリアザシクロペンタデシン−5−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
MS: 785.3(ES−)。
(1aR,3aS,5R,9S,16aS,Z)−13−アクリロイル−9−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1a−(シクロプロピルスルホニルカルバモイル)−3,8−ジオキソ−1,1a,2,3,3a,4,5,6,8,9,10,11,12,13,14,16a−ヘキサデカヒドロシクロプロパ[e]ピロロ[1,2−a][1,4,10]トリアザシクロペンタデシン−5−イル 4−フルオロイソインドリン−2−カルボキシレート
MS: 787.3(ES+),785.3(ES−)。
(実施例9)(I−40)
以下のスキームで記載した通りのステップおよび中間体に従って標題化合物を調製する。
メチル2,2,12,12−テトラメチル−4,9−ジオキソ−3,10−ジオキサ−5,8−ジアザヘキサデカ−15−エン−7−カルボキシレート(中間体9−1)。10mLの無水THF中の381mgのメチル2−アミノ−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノエート塩酸塩および1mLのEtNの撹拌溶液に1.5mmolの2,2−ジメチルヘクサ−5−エニルカルボノクロリデートを加えた。得られた混合物を室温において終夜撹拌し、次いで濃縮した。溶離液としてヘプタン/EtOAc(v/v、7/1)を用いるシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに残渣をかけて供し、500mgの無色の油を得た(90%)。HNMR (400 MHz,CDCl) d 5.82 (m,1H),5.64 (br s,1H),5.02 (dd,1H,J=13.2,1.8 Hz),4.95 (d,1H,J=8.2 Hz),4.83 (br s,1H),4.39 (br d,1H,J=6.0 Hz),3.83 (br s,2H),3.80 (s,3H),2.55 (m,2H),2.02 (m,2H),1.43 (s,9H),1.35 (m,2H),0.91 (s,6H).
中間体9−2
2,2,12,12−テトラメチル−4,9−ジオキソ−3,10−ジオキサ−5,8−ジアザヘキサデカ−15−エン−7−カルボン酸(中間体9−2)。MeOH−THF(5mL−5mL)の混合溶媒中の500mgの中間体8−1の撹拌混合物に420mgのLiOH−HO、次いで5mLの水を加えた。反応混合物を室温において30分間撹拌し、次いで12mLの1.0NのHClを使用して酸性化し、60mLのジクロロメタンで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。濾過および濃縮後、460mgの粘稠な油を所望の生成物として得た(95%)。LC−MS:m/z=357.2(ES−)。
中間体9−3
(2S,4R)−1−tert−ブチル2−メチル4−(4−ブロモイソインドリン−2−カルボニルオキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシレート(中間体9−3)。5mLのN,N−ジメチルアセトアミド中に0.5gの(2S,4R)−1−tert−ブチル2−メチル4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキシレート(2mmol)を含有する溶液に370mgのカルボニルジイミダゾール(1.1当量)を加えた。反応物を60℃において1時間加熱し、次いで400mgの4−ブロモイソインドール(2mmol)を加えた。反応を60℃において終夜続けた。冷却後、この反応混合物を50mLのEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過および濃縮後、残渣をヘプタン/EtOAc(v/v、5/2)を使用するシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、白色の固体745mgを得た(79%)。LC−MS:m/z=369.2(ES+,M+1 −Boc)。
中間体9−4
(2S,4R)−1−tert−ブチル2−メチル4−(4−ビニルイソインドリン−2−カルボニルオキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキシレート(中間体9−4)。Ar下、30mLの脱気したトルエン中の745mgの中間体8−3(1.58mmol)の溶液に170mgのパラジウムテトラキストリフェニルホスフィン、次いで700μLのビニルトリブチルスズ(2.4mmol)を加えた。反応混合物を100℃において終夜加熱した。冷却後、溶媒を減圧除去し、溶離液としてヘプタン/EtOAc(v/v、9/1〜3/1)を用いるシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーで残渣を精製して、白色の固体533mgを得た(81%)。LC−MS:m/z=317.2(ES+,M+1−Boc)。
中間体9−5
(2S,4R)−メチル1−((S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−((2,2−ジメチルヘクサ−5−エニルオキシ)カルボニルアミノ)プロパノイル)−4−(4−ビニル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−カルボニルオキシ)ピロリジン−2−カルボキシレート(中間体9−5)。ジオキサン中4NのHClを使用し、実施例1で記載した通りに中間体9−4をBoc脱保護した。この脱Boc中間体(0.82mmol)288mgを5mLのTHF中358mgの中間体9−2(1.0mmol)、400mgのHATU(1.05mmol)、300μLのDIPEAを含有する撹拌混合物に加えた。終夜撹拌後、反応混合物を60mLのEtOAcで希釈し、飽和重炭酸ナトリウムで洗浄し、HClで希釈し、NaSOで乾燥した。濃縮し、ヘプタン/EtOAc(1/1)を用いるシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、白色の固体485mgを得た(90%)。LC−MS:m/z=557.3(ES+,M+1−Boc)。
中間体9−6
大環状中間体9−6。N下、485mgの中間体9−5および150mgのZhan触媒1Bの希釈溶液を50℃において終夜100mLの脱気したジクロロエタン中で撹拌した。次いで反応混合物を短カラムに通し、次いでヘプタン/EtOAc(v/v、1/3)で溶離した。次いで濃縮した画分を分取HPLC精製にかけて、312mgの帯褐色の固体を得た(70%)。LC−MS:m/z=529.2(ES+,M+1−Boc)。
中間体9−8
大環状中間体9−8。25mgの中間体9−6を1mLのMeOHおよび1mLのTHF中、1mLの1.0NのLiOHを使用して1時間加水分解した。次いで1.2mLの1.0NのHClを加え、反応混合物を30mLのジクロロメタンで抽出した。次いで有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。濾過および濃縮後、残渣を1.5mLの無水アセトニトリル、25mgのHATU、200μLのDIPEAに再溶解し、次いで13mgの中間体9−7を加えた。室温において20分間撹拌後、反応混合物を濃縮し、分取HPLCで直接精製して、20mgの黄色の固体を得た(61%)。LC−MS:m/z=727.2(ES+,M+1−Boc,825.2(ES−)。
I−40:1Lのジクロロメタン中の20mgの中間体9−8の撹拌溶液に1.5mLのジオキサン中4.0MのHClを加えた。30分後、反応混合物を濃縮した。残渣に1.5mLのアセトニトリル、200μLのDIPEA、20mgのアクリル酸および50mgのHATUを加えた。室温において30分間撹拌後、反応混合物を濃縮し、分取HPLCで精製して、白色の固体14.0mgを得た(68%)。LC−MS:m/z=779.3(ES−),781.2(ES+)
同様に、中間体3aの代わりに中間体3cから出発して以下の化合物を作製することができる。
同様に、飽和形態の中間体9−6を使用して以下の化合物を作製した。
LC−MS:m/z=781.3(ES−),783.2(ES+)。
同様に、中間体9−7および中間体9−8の両方を水素化し、次いでカップリングすると、以下の化合物を作製することができる。
(実施例10)
エノン−大環状I−45。以下のスキームで記載した通りのステップおよび中間体に従って標題化合物を調製した。
中間体10−1
(S)−2−ベンジル1−(2,2−ジメチルヘクスサ−5−エニル)5−オキソピロリジン−1,2−ジカルボキシレート(中間体10−1):0℃において、7mLのジクロロメタン中の440mgの5−オキソ−ピロリジン−2−カルボン酸ベンジルエステル(2mmol)、300μLのトリエチルアミン、300mgのN,N−ジメチルアミノピリジン(2.2mmol)の撹拌溶液に2mmolの4−ペンテニル−1−イルクロロホルメートを加えた。次いで反応混合物を室温まで加温し、24時間撹拌した。濃縮後、得られた残渣をEtOAc40mLに溶解し、6mLの1.0NのHCl水溶液、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。有機溶媒を減圧蒸発させ、ヘプタン/EtOAc(v/v、4/1−2/1)を使用するシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製して、430mgの無色の油を中間体10−1として得た(58%)。
中間体10−2
2−((2,2−ジメチルヘクサ−5−エニルオキシ)カルボニルアミノ)−7−メチル−5−オキソオクタ−6−エン酸(中間体10−2)。2mLのジクロロメタン中の13mgのPd(OAc)、24μLのEtN、278μLのEtSiHで室温において30分間脱ベンジル化を実施した。濾過後、濃縮残渣にグリニャール試薬(2.5当量)を−78℃において2時間加えた。希釈酸でクエンチ後、生成物をジクロロメタンで抽出し、MgSOで乾燥した。濃縮生成物は所望の中間体10−2であり、これを次のステップに直接使用した。
実施例9で記載した一般手順に従って、中間体9−4を4NのHClで脱Bocし、次いで中間体10−2とカップリングさせ、これにより中間体10−3を得た。Grubbs触媒またはZhan触媒のいずれかを使用して中間体10−3をオレフィンメタセシスに付して、大環状中間体10−4を得た。LiOHによる塩基性加水分解後、酸形態の中間体10−4を中間体9−7とカップリングさせて、標題化合物I−55を得た。MS:m/e=806.3(ES)。
同様に、飽和形態の中間体9−7を使用して化合物I−56を調製できる。
(実施例11)
一本鎖HCVプロテアーゼ(wt)ペプチドの発現および精製
一本鎖タンパク質分解ドメイン(NS4A21−32−GSGS−NS33−631)を、pET−14b(Novagen、Madison、WI)にクローン化し、DH10B細胞(Invitrogen)に形質転換した。得られたプラスミドを、上記で説明したように(1、2)、タンパク質の発現および精製のために、大腸菌(Escherichia coli)BL21(Novagen)に移した。簡単に述べると、100μg/mlのアンピシリンを含むLB培地中、37℃で培養物を、600nm(OD600)での光学濃度が1.0に達するまで増殖させ、イソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド(IPTG)を加えて1mMにして誘導した。18℃で20時間さらにインキュベーションした後、6,000×gで10分間遠心分離にかけてバクテリアを収集し、50mMのNaPO、pH8.0の300mM NaCl、5mMの2−メルカプトエタノール、10%グリセロール、0.5%Igepal CA630、ならびに1mMフェニルメチルスルホニルフルオリド、0.5μg/mlのロイペプチン、ペプスタチンAおよび2mMベンズアミジンからなるプロテアーゼ阻害剤カクテルを含む溶解緩衝液中に再懸濁させた。凍結融解させて細胞を溶解し、続いて超音波処理した。12,000×gで30分間遠心分離にかけて細胞残屑を除去した。上澄みを0.45μmフィルター(Corning)で濾過してさらに清浄化し、次いで、NiSOをチャージしたHiTrapキレートカラム(Amersham Pharmacia Biotech)にロードした。結合したタンパク質を100〜500mMの直線的勾配のイミダゾール溶液で溶出させた。選択した画分をNi2+カラムクロマトグラフィーにかけ、10%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)−ポリアクリルアミドゲルで分析した。精製したタンパク質を、12%SDS−PAGEゲルでの電気泳動により分離させ、ニトロセルロース膜上に移した。タンパク質を、NS3に対するモノクローナル抗体を用いたWesternブロット分析により分析した。二次抗体としてのセイヨウワサビペルオキシダーゼ結合ヤギ抗マウス抗体(Pierce)を用いたケミルミネッセンスキット(Roche)により、タンパク質を可視化した。タンパク質を分けて、−80℃で貯蔵した。
(実施例12)
HCVプロテアーゼA156S、A156T、D168A、D168V薬物耐性変異体およびC159S変形体のクローニングおよび発現
PCRによりNS4A/NS3の変異体DNAフラグメントを生成させ、pET発現ベクターにクローン化した。BL21コンピテント細胞に形質転換した後、IPTGで2時間発現を誘導させた。Hisタグ融合タンパク質を、アフィニティーカラム、続いてサイズ排除クロマトグラフィーを用いて精製した。
(実施例13)
アッセイ緩衝液:2%CHAPS、50mMトリスpH7.5の50%グリセロール、2uMのM−2235(Bachem)基質。50ulの反応物において、49ulアッセイ緩衝液、1ul(1U)のHCVセリンプロテアーゼ(Bioenza)を加える。室温で20分間インキュベートする。プレートを、蛍光マイクロプレートリーダーを用いて350/460nm(励起/放射)で読むか、または1分間隔でモニターして動的カーブを得た。
酵素は、1%DMSOおよび2%メタノールに耐容性があった。試験化合物の実験では、純粋DMSO中の化合物を、20%メタノール(10%DMSOおよび20%メタノール)で10倍に希釈した。この化合物溶液を反応物に加えた(最終反応ボリュームの10%を超えないで)。有機溶媒の最終濃度は1%DMSOおよび2%メタノールであった。
(実施例14)
追加のアッセイ手順
方法A:
化合物のインビトロでの抗ウイルス活性および細胞毒性を評価するためにHCV RNAレプリコンを用いて化合物をアッセイした。このアッセイでは細胞系ET(luc−ubi−neo/ET)を用いた。これは、安定なルシフェラーゼ(Luc)リポーターおよび3つの細胞培養適応変異体を有するHCV RNAレプリコンを含むヒトHuh7肝臓癌細胞系である。HCV RNAレベルを、ウイルス特異性TaqMan RT−PCR:
により直接測定した。
ET細胞系を、5%COのインキュベーター中、37℃で、ダルベッコ変法基礎培地(DMEM)、10%ウシ胎仔血清(FBS)、1%ペニシリン−ストレプトマイシン(pen−strep)、1%グルタミン、250μg/mlのG418中で増殖させた。すべての細胞培養試薬はMediatech(Manassas、VA)から入手した。細胞をトリプシン処理し(1%トリプシン:EDTA)、細胞数(細胞毒性)評価または抗ウイルス活性評価を目的として、白色96ウェルアッセイプレート(Costar)に5×10細胞/ウェルで蒔いた。薬物を6つの各3倍希釈濃度(3−fold concentrations)で加え、アッセイをDMEM、5%FBS、1%pen−strep、1%グルタミンで実行した。その実行ごとに、ヒトインターフェロンα−2b(PBL Biolabs、New Brunswick、NJ)を陽性対照化合物として含有させた。細胞がまだサブコンフルエントである場合、薬物を添加した後の72時間に処理した。Steady−Gloルシフェラーゼアッセイシステム(Promega、Madison、WI)を用いて、メーカーの使用説明書に従って、レプリコン誘導ルシフェラーゼ活性を分析して抗ウイルス活性を測定した。各ウェル中の細胞数をCytoTox−1試薬(Promega)で測定した。適用できるEC50(ウイルス複製を50%阻害する有効濃度)、EC90(ウイルス複製を90%阻害する有効濃度)、IC50(細胞の生存率を50%減少させる濃度)およびSI50(選択的指数:EC50/IC50)値を計算して化合物プロファイルを得た。選択された化合物についてのIC50値を以下の表5に示す。
方法B:FRET法を用いたHCVプロテアーゼアッセイ
HCV NS3/4Aプロテアーゼ阻害剤を特定するために、定量的な蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)をベースとした方法を用いた。HCV NS5A/5B切断部位由来の合成FRETペプチドを、HCV プロテアーゼとともに用いて複合体の切断活性をモニターすることによって、プロテアーゼに対する化合物の活性を評価した。NS5A−5B結合部(NH−EDVVCCSMSYK−COOH)を含む合成ペプチドを、N−末端およびC−末端において、ダブシル(Dabcyl)およびエダンス(Edans)(Invitrogen、Carlsbad、CA)でそれぞれ標識化した。蛍光測定値を用いて試験化合物のIC50値を推定した。2つのフルオロフォアはクエンチングペアを形成し、インタクトなペプチド内でFRETを示す。HCV NS3/4Aプロテイナーゼ複合体(100ng/mL)によってFRETペプチドが切断されると、蛍光が回復し、励起/放射=340/490nmで連続的にモニターすることができる。
(実施例15)
以下のプロトコルを用いて、上記表4の化合物239の化合物について記載されるIC50値を計算した。野生型酵素および変異NS3/4A 1b酵素(IC50)についてのHCVプロテアーゼFRETアッセイ
手順は、JBC、279巻、17号、17508〜17514頁(2004年)のIn Vitro Resistance Studies of HCV Serine Protease InhibitorsによるFRETベースのアッセイ(v_02)を改変したものである。化合物の固有の効能を、以下のようにして、HCV NS3/4A1bプロテアーゼ酵素のA156S、A156T、D168AおよびD168V変異体に対して評価した。
Bioenza(Mountain View、CA)からのNS3/4Aプロテアーゼ酵素の10Xストック液と、Anaspec(San Jose、CA)からの1.13Xの5−FAM/QXL(商標)520FRETペプチド基質ストック液を、50mMのHEPES、pH7.8の100mM NaCl、5mMのDTTおよび20%グリセロール中に調製した。5μLの各酵素を、0.5μLの体積の50%DMSOおよび50%DMSO中に調製した連続希釈化合物とともに、Corning(#3573)384ウェル、黒色の無処理マイクロタイタープレート(Corning、NY)中、25℃で30分間プレインキュベートした。45μLのFRET基質を加えてプロテアーゼ反応を開始させ、BioTek(Winooski、VT)からのSynergyプレートリーダーのQuadモノクロメーター(monochromotor)により、λex487/λem514で120分間モニターした。各アッセイの終わりに、各ウェルからのプログレス曲線を線形反応動力学について試験し、統計学的に当てはめた(R、絶対平方和(absolute sum of squares))。各反応物からの初速度(0分〜30+分)を、相対蛍光単位対時間(分)プロットの傾斜から決定し、次いで阻害剤濃度に対してプロットし、GraphPad Software(San Diego、CA)によるGraphPad Prismのlog[阻害剤]対応答、可変勾配(Variable Slope)モデルからIC50を推定した。選択された化合物のIC50値を、以下の表5に示す。
表5は、FRETアッセイによる本発明での選択した化合物の活性を示す。化合物番号は表3の化合物番号と対応する。「A」で表した活性を有する化合物は≦10nMのIC50を示し;「B」で表した活性を有する化合物は10nM〜100nMのIC50を示し;「C」で表した活性を有する化合物は100nM〜1000nMのIC50を示し;「D」で表した活性を有する化合物は1000nM〜10,000nMのIC50を示し;「E」で表した活性を有する化合物は≧10,000nMのIC50を示す。
(実施例16)
WTおよび変異NS3/4A 1b酵素(IC50_APP)についてのHCVプロテアーゼFRETアッセイ。
以下の手順を用いて以下の表6に示す「見掛けの」IC50(IC50_APP)値を得た。特定の理論に拘泥するわけではないが、IC50値と対比させたIC50_APPは時間依存性阻害のより有用な目安を提供し、したがって、より結合親和性を表すと考えられる。手順は、HCV NS3/4A 1bプロテアーゼ酵素の野生型およびC159S、A156S、A156T、D168A、D168V、R155K変異体に対する化合物の効能、順位および耐性プロファイルを評価するために開発された改変型FRETベースアッセイ(v_03)であり、それは以下の通りである:Bioenza(Mountain View、CA)からのNS3/4Aプロテアーゼ酵素の10Xストック液と、Anaspec(San Jose、CA)からの5−FAM/QXL(商標)520FRETペプチド基質の1.13Xストック液を、50mMトリス−HCl、pH7.5の5mM DTT、2%CHAPSおよび20%グリセロール中に調製した。5μLの各酵素を、0.5μL容量の50%DMSOおよび50%DMSO中に調製した連続希釈した化合物をスポットした後、Corning(#3575)384ウェル、黒色、マイクロタイタープレート(Corning、NY)に加えた。酵素を添加し、45μLのFRET基質を添加した後、プロテアーゼ反応を直ちに開始させ、BioTek(Winooski、VT)からのSynergyプレートリーダーにより、λex485/λem520で60〜90分間モニターした。各アッセイの終わりに、各ウェルからのプログレス曲線を線形反応動力学について試験し、統計学的に当てはめた(R、95%信頼区間、絶対平方和)。各反応物からの初速度(0分〜15+分)を、相対蛍光単位対時間(分)プロットの傾斜から決定し、次いでこれを、阻害剤を含まず、酵素を含まない対照に対する割合として阻害剤濃度に対してプロットして、GraphPad Software(San Diego、CA)によるGraphPad Prismのlog[阻害剤]対応答、可変勾配モデルから見掛けのIC50を推定した。
表6は、FRETアッセイによる本発明での選択した化合物の活性を示す。化合物番号は表3の化合物番号と対応する。「A」で表した活性を有する化合物は≦10nMのIC50を示し;「B」で表した活性を有する化合物は>10nMおよび≦100nMのIC50を示し;「C」で表した活性を有する化合物は>100nMおよび≦1000nMのIC50を示し;「D」で表した活性を有する化合物は>1000nMおよび<10,000nMのIC50を示し;「E」で表した活性を有する化合物は≧10,000nMのIC50を示す。
IC90値(nM)を表す。
実施例14で説明したアッセイにより収集したデータ。
EC50値(nM)を表す。実施例34で説明したアッセイにより収集したデータ。
EC90値(nM)を表す。実施例34で説明したアッセイにより収集したデータ。
(実施例17)
試験化合物の存在下でのHCV野生型またはHCV変形体C159Sの質量分析を実施する。100ピコモルのHCV野生型(Bioenza CA)を、タンパク質に対して10倍過剰(access)の試験化合物で、試験化合物で1時間および3時間インキュベートする。1ulの分量の試料(4.24ulの合計体積)を10ulの0.1%TFAで希釈し、次いで、脱離マトリックスとしてシナピン酸(0.1%TFA:アセトニトリル50:50中に10mg/mL)を用いてMALDI標的上に直接マイクロC4ジップチッピング(micro C4 ZipTipping)する。分析を、Shimadzu Biotech Axima TOF(Shimadzu Instruments)マトリックス支援レーザー脱離/イオン化飛行時間型(MALDI−TOF)質量分析計を用いて実施する。同じ手順を、100ピコモルのHCVプロテアーゼのHCV C159S変異体について、タンパク質に対して10倍過剰の試験化合物で3時間実施する。
(実施例18)
トリプシン消化ストラテジーを用いた野生型HCVプロテアーゼのCys159の改変
トリプシン消化の前に、HCVを試験化合物で3時間インキュベートする。化合物をインキュベーションした後、ヨードアセトアミドをアルキル化剤として用いる。トリプシン消化のため、2ulの分量(0.06ug/ul)を10ulの0.1%TFAに希釈し、次いで、マトリックスαシアノ−4−ヒドロキシ桂皮酸(0.1%TFA:アセトニトリル50:50中に5mg/mL)を用いてMALDI標的上に直接マイクロC18ジップチッピングする。
トリプシン消化のために、装置を、1800のパルス型抽出設定でリフレクトロンモードにセットする。較正は、レーザーBiolabs Pep Mix標準(1046.54、1296.69、1672.92、2093.09、2465.20)を用いて較正を実施する。CID/PSD分析のために、イオンゲートのタイミングをセットするためのカーソルを用いてペプチドを選択し、フラグメンテーションを約20%高いレーザー出力で発生させ、HeをCIDのための衝突ガスとして使用する。フラグメントのための較正はカーブドフィールドリフレクトロン用のP14Rフラグメンテーション較正を用いて実施する。
(実施例19)
図1および図2に示すように、試験化合物I−1およびI−25の存在下でのHCV野生型の質量分析を、以下の手順を用いて実施した:HCV NS3/4A野生型(wt)を、タンパク質に対して10X倍過剰の試験化合物で1時間インキュベートした。2ulの分量の試料を10ulの0.1%TFAで希釈し、次いで、脱離マトリックスとしてシナピン酸(0.1%TFA:アセトニトリル50:50中に10mg/ml)を用いてMALDI標的上に直接マイクロC4ジップチッピングした。インタクトタンパク質質量測定のために、24,500のパルス型抽出設定と、装置を較正するための標準品としてのアポミオグロビンを用いて、装置を線形モードでセットした。
図1に示すように、化合物を含まないタンパク質と比較して、化合物I−1でインキュベートされたタンパク質は、著しく反応してMW25,218Daで新規の種を生成した。これは約751Daの値で質量がより重くなっており、化合物I−1の質量、747Daと一致している。
図2に示すように、1時間反応した後、25,240DaのMH+での新規のピークへの転換が見られた。これは773Daの値で質量がより重く、化合物I−25の質量と一致する。
実施例17に記載の方法を用いて、化合物I−2、I−5、I−6、I−8、I−9、I−10、I−13、I−19、I−20、I−22、I−23、I−24、I−26およびI−27を同様の仕方で試験し、HCV NS3/4A野生型の測定可能な共有結合性改変が観察された。
(実施例20)
図4、図5、図6および図7に示すように、化合物I−11の存在下でのHCV変異体の質量分析を実施した。HCV変異体(A156S)、(R155K)、(D168A)、(A156T)および(D168V)を、タンパク質に対して10倍過剰の試験化合物で3時間インキュベートした。2ulの分量の試料を10ulの0.1%TFAで希釈し、次いで、脱離マトリックスとしてシナピン酸(0.1%TFA:アセトニトリル50:50中に10mg/ml)を用いてMALDI標的上に直接マイクロC4ジップチッピングした。インタクトタンパク質質量測定のために、24,500のパルス型抽出設定と、装置を較正するための標準品としてのアポミオグロビンを用いて、装置を線形モードでセットした。
図4に示すように、HCV(D168V)変異体について、3時間反応した後、完全に転換している。新規の種と未反応変異体との間の質量差は、化合物I−11の質量と一致している。
図5に示すように、HCV(A156S)変異体について、3時間反応した後、完全に転換している。新規の種と未反応変異体との間の質量差は、化合物I−11の質量と一致している。
図6に示すように、HCV(R155K)変異体について、3時間反応した後、十分に転換している。新規の種と未反応変異体との間の質量差は、化合物I−11の質量と一致している。
図7に示すように、HCV(A156T)変異体について、3時間反応した後、完全に転換している。新規の種と未反応変異体との間の質量差は、化合物I−11の質量と一致している。
実施例18に記載の方法を用いて、化合物I−19およびI−24を同様の仕方で試験し、HCV NS3/4A D168Aの測定可能な共有結合性改変が観察された。
(実施例21)
細胞培養
Huh−luc/neo−ET、Huh7−LunetをReBLikon Gmbh(Heidelberg、Germany)から入手した。細胞を、2mMのL−グルタミン、非必須アミノ酸、100Uのペニシリン/ml、100μgのストレプトマイシン/mLおよび10%ウシ胎仔血清を含むダルベッコ変法イーグル培地(DMEM;Invitrogen)中で増殖させた。G418(Geneticin;Invitrogen)を400ug//mLの最終濃度で加えた。Huh7−LunetをG418の非存在下で増殖させた。
(実施例22)
変異体コンストラクト
臨床的に関連する変異を含むコンストラクトを、QuickChange II Site−Directed Mutagenesisキット(Stratagene、La Jolla、CA)を用いて、以下の表7に示したプライマーを用いメーカーの指示に従って、pFK−I389−luc−ubi−neo−NS3−3’ETプラスミド(ReBLikon Gmbh(Heidelberg、Germany))に対して部位特異的突然変異誘発を行って生成させた。
(実施例23)
インビトロでの転写
Lohmann Vら、J.Virol.、77巻:3007〜3019頁、2003年に記載されている手順を用いて、HCVプラス鎖のインビトロでの転写物を作製した。プラス鎖HCV RNAの転写のために、プラスミドDNA(ReBLikon Gmbh(Heidelberg、Germany)から入手したpFK I341 PI−Luc/NS3−3’/ET)をAseIで消化させ、続いてSca1で消化させた。制限消化の後、DNAをフェノールおよびクロロホルムで抽出し、エタノールで沈殿させ、RNaseフリー水に溶解させた。80mMのHEPES(pH7.5)、12mMのMgCl、2mMスペルミジン、40mMジチオスレイトール、3.125mMの濃度の各ヌクレオシド三リン酸、1UのRNasin.5ugの制限プラスミドDNAおよび80UのT7RNAポリメラーゼ(Promega)を含むインビトロでの転写反応物を使用した。37℃で2時間後、追加の40UのT7ポリメラーゼを加え、反応物を、さらに2時間インキュベートした。プラスミドDNAの1ug当たり1UのRNaseフリーDNase(Promega)を加えて転写を終了させ、続いて、37℃で30分間インキュベートした。酸性フェノールおよびクロロホルムで抽出した後、イソプロパノールでRNAを沈殿させ、RNaseフリー水に溶解させた。260nmでの光学濃度(OD260)を測定して濃度を決定し、アガロースゲル電気泳動法で変性させてRNA完全性をチェックした。
(実施例24)
HCV完全長ゲノムのトランスフェクションおよび安定した細胞系の選択
7×10のHuh7−Lunet細胞を、12ウェルプレートに終夜かけて播種し、翌日、Mirus Tx(Madison、WI)キットを用いて1ugのRNA/ウェルをトランスフェクトした。メーカーの使用説明書に従ってトランスフェクションを実施し、安定した細胞系を確立するために、トランスフェクション後24時間、細胞を、ルシフェラーゼアッセイにかけるか、またはG418(400ug/ml)選択にかけた。
(実施例25)
プロテアーゼ自己切断の阻害
Huh−7−Luc−Neo−ET細胞を、12ウェルプレート中のレプリコンアッセイ培地(5%FBS、1X非必須アミノ酸およびpen/strepを含むRPMI)に、1×10細胞/ウェルの密度で蒔いた。8時間後、培地を取り出し、試験化合物(化合物当たり5ウェル)および0.02%DMSOを含む培地1mlで置き換え、細胞を終夜インキュベーターに戻した。16時間後、各化合物からの1つのウェルおよび1つの未処理ウェルをPBSで洗浄し、次いで溶解させ、30ulの細胞抽出緩衝液(Biosource、Camarillo、CA)+完全プロテアーゼ阻害剤(Roche、Indianapolis、IN)中に掻き取って入れた。残りのウェルを2XのPBSで濯ぎ、次いでレプリコン培地を供給し、インキュベーターに戻した。細胞を、1時間に1回、古い培地を取り出し新鮮な培地で置き換えて洗浄し、最初の収集に続く4、12、24および48時間に溶解させ収集した。
細胞溶解物をSDS−Page(4〜20%)により分離し、Immobilon−P PVDF膜(Millipore Corporation、MA)に移し、ポリクローナル抗NS3抗体(Bioenza、CA)でブロットした。ブロットを、LicorからのOdyssey赤外線走査装置でスキャニングし、FLバンドおよび切断産生物を、スキャナーに備えられたLicorソフトウェアを用いて別個に定量化した。切断産生物を各試料中の合計NS3の割合として計算し、DMSO対照が100%の活性を反映するように、DMSO対照に対して正規化した。
結果および論考
プロテアーゼ活性が阻害されると自己切断は止まり、検出可能な唯一のタンパク質種はホロ酵素となる。レプリコン細胞をNS3阻害剤化合物に連続的に曝露して16時間後、自己切断産生物は、処理試料中には検出されなかったが、処理されていない対照レプリコン細胞中では容易に検出することができた。作用の長い持続期間は、レプリコン細胞をプロテアーゼ阻害剤に16時間曝露し、その時点で化合物を取り出し、レプリコン細胞を数時間以上繰り返し洗浄することによって実証された。共有結合性の不可逆的NS3阻害剤は、最大で48時間、NS3内部自己切断活性の持続的阻害を示したが、可逆的化合物を用いた場合、プロテアーゼ自己切断活性は急速に戻った。
図8は、NS3内部自己切断産生物を、レプリコン細胞を化合物I−47で16時間処理することによって阻害することを示す図である。
図9は、化合物を取り除いた後、自己切断によって測定して、野生型レプリコン細胞においてNS3プロテアーゼの不可逆的共有結合性阻害剤(化合物I−11)がNS3プロテアーゼ活性の長期的阻害を示す図である。化合物をレプリコン細胞で16時間インキュベートし、次いでそれを取り除いた(時間0)。共有結合性不可逆的NS3阻害剤を取り除いた後、最大で48時間でも、NS3自己切断活性は少なくとも50%阻害されているが、可逆的薬物、VX−950は、薬物を取り除いた後、わずか4時間で活性の実質的に完全な逆戻りを示している。
図10は、化合物を取り除いた後、自己切断によって測定して、野生型レプリコン細胞におけるNS3プロテアーゼの不可逆的共有結合性阻害剤(化合物I−25)がNS3プロテアーゼ活性の長期的阻害を実証していることを示す図である。化合物をレプリコン細胞で16時間インキュベートし、次いでそれを取り除いた(時間0)。共有結合性の不可逆的NS3阻害剤を取り除いた後、最大で48時間でも、NS3自己切断活性は少なくとも40%阻害されているが、可逆的薬物、VX−950は、薬物を取り除いた後、わずか8時間で活性の実質的に完全な逆戻りを示している。
(実施例26)
ルシフェラーゼアッセイ
レプリコン誘導ルシフェラーゼ活性を用いて、化合物の抗ウイルス活性および細胞毒性を評価するために化合物をアッセイした。このアッセイでは細胞系ET(luc−ubi−neo/ET)を用いた。これは、HCV RNAレプリコンを、安定ルシフェラーゼ(Luc)リポーターおよび細胞培養適応変異とともに含むヒトHuh7肝臓癌細胞系である。ET細胞系を、5%COのインキュベーター中、37℃で、2mMのL−グルタミン、非必須アミノ酸、100Uのペニシリン/ml、100μgのストレプトマイシン/mLおよび10%ウシ胎仔血清を含むダルベッコ変法基礎培地(DMEM)中で増殖させた。G418(Geneticin;Invitrogen)を400ug//mLの最終濃度で加えた。
すべての細胞培養試薬はInvitrogen(Carlsbad)から入手した。細胞をトリプシン処理し(1%トリプシン:EDTA)、細胞数(細胞毒性)評価または抗ウイルス活性評価を目的として、白色96−ウェルアッセイプレート(Costar)に5×10細胞/ウェルで蒔いた。試験化合物を6つの各3倍希釈濃度で加え、アッセイをDMEM、5%FBS、1%pen−strep、1%グルタミン、1%非必須アミノ酸中で実行した。その実行ごとに、ヒトインターフェロンα−2b(PBL Biolabs、New Brunswick、NJ)を陽性対照化合物として含めた。細胞がまだサブコンフルエントである場合、試験化合物を添加した後の72時間に細胞を処理した。Steady−Gloルシフェラーゼアッセイシステム(Promega、Madison、WI)をメーカーの使用説明書に従って用いて、レプリコン誘導ルシフェラーゼ活性を分析することにより、抗ウイルス活性を測定した。各ウェル中の細胞数を、Cell Titer Blueアッセイ(Promega)で判定した。適用できるEC50(ウイルス複製を50%阻害する有効濃度)、EC90(ウイルス複製を90%阻害する有効濃度)、IC50(細胞の生存率を50%減少させる濃度)およびSI50(選択的指数:EC50/IC50)値を計算して化合物プロファイルを得た。
本発明のいくつかの例を説明してきたが、本発明者らの基本的な実施例を変えて、本発明の化合物および方法を用いた他の実施形態を提供することができることは明らかである。したがって、本発明の範囲は、例として示してきた特定の実施形態ではなく、添付の特許請求の範囲によって定義されることを理解されよう。

Claims (35)

  1. 式Iの化合物:

    (式中、
    およびR1’は独立に、水素もしくは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか、または、RとR1’は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成しており;
    2aは−OHまたは−NHSOであり;
    は、−N(R)、あるいは、C3〜7シクロアルキル、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
    同一窒素原子上の2つのRは該窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成しており;
    は、−L−Yであり、ここで、−L−Yは、以下−L−と−Yとの組み合わせからなる群から選択され:
    (a)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの1もしくは2個メチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−、−C(O)O−または−C(O)−で独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか;または、
    (b)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は、−C(O)−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか;または、
    (c)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−C(O)−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか;または、
    (h)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つのアルキリデニル二重結合を有し、Lの少なくとも1個のメチレン単位は、−C(O)−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
    (i)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの三重結合を有し、Lの1もしくは2個メチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で任意選択でかつ独立に置き換えられており、Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
    (k)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lの1個のメチレン単位はシクロプロピレンで置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCN置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
    (l)Lは共有結合であり、Yは:
    (i)−CHF、−CHCl、−CHCN、もしくは−CHNOであり;または
    (ii)オキソ、NOもしくはCNで置換され、かつ、任意選択でハロゲンで置換されたC2〜6アルケニル;または
    (iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
    (iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(該環は1〜2個のR基で置換されている);または
    (v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (vii)飽和3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(該環は1〜3個のR基で置換されている);または
    (xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(該環は1〜4個のR基で置換されている);
    から選択されるか、
    (m)Lは−C(O)−であり、Yは:
    (i)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6アルキル;または
    (ii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルケニル;または
    (iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
    (iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(該環は1〜2個のR基で置換されている);または
    (v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (vii)飽和3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(該環は1〜3個のR基で置換されている);または
    (xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和の環またはアリール環(該環は1〜4個のR基で置換されている);
    から選択されるか、
    (n)Lは−N(R)C(O)−であり、Yは:
    (i)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6アルキル;または
    (ii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルケニル;または
    (iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
    (iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(該環は1〜2個のR基で置換されている);または
    (v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (vii)飽和3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(該環は1〜3個のR基で置換されている);または
    (xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(該環は1〜4個のR基で置換されている);
    から選択されるか、
    (o)Lは、二価のC1〜8飽和もしくは不飽和の、直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり;Yは:
    (i)−CHF、−CHCl、−CHCN、もしくは−CHNOであり;または
    (ii)オキソ、NOもしくはCNで置換され、かつ、任意選択でハロゲンで置換されたC2〜6アルケニル;または
    (iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
    (iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(該環は1〜2個のR基で置換されている);または
    (v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (vii)飽和3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(該環は1〜3個のR基で置換されている);または
    (xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(該環は1〜4個のR基で置換されている)
    から選択されるか、
    (p)Lは、共有結合、−CH−、−NH−、−C(O)−、−CHNH−、−NHCH−、−NHC(O)−、−NHC(O)CHOC(O)−、−CHNHC(O)−、−NHSO−、−NHSOCHまたは−SONH−であり;Yは、
    (i)−CHF、−CHCl、−CHCN、もしくは−CHNOであり;または
    (ii)オキソ、NOもしくはCNで置換され、かつ、任意選択でハロゲンで置換されたC2〜6アルケニル;または
    (iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
    (iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(該環は1〜2個のR基で置換されている);または
    (v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (vii)飽和3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(該環は1〜3個のR基で置換されている);または
    (xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(該環は1〜4個のR基で置換されている)
    から選択されるか、または
    (q)−L−Yは、以下の

    から選択され;
    各Rは、−Q−Z、オキソ、NO、ハロゲン、CN、適切な脱離基、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6脂肪族から独立に選択され、該適切な脱離基は、アルコキシ、スルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルキルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルケニルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアリールスルホニルオキシ、アシル、ジアゾニウムから選択され:
    Qは、二価C1〜6不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、または−SO−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−または−SON(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
    各Zは独立に、水素、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6脂肪族であるか;あるいは、
    とRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含むか;または、
    とRおよびR1’によって形成される環とは、その間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含み;
    は、H、−NHC(O)R、−NHC(O)OR

    または天然もしくは非天然アミノ酸側鎖基であり;
    各Rは独立に、−N(R)、あるいは、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、

    であるか、またはRとRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており;
    該16〜22員環は、(Rで任意選択で置換され;
    pは1および6を含む1〜6の整数であり;
    出現ごとにRのそれぞれは独立に、ハロゲン、−OR ;−CN;−N(R ;またはC1〜6脂肪族もしくはC3〜7シクロアルキルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各R は、独立に任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であり;
    出現ごとにRのそれぞれは、ハロゲン、−OR 、−CN、−NO、−N(R または任意選択で置換されたC1〜4脂肪族から独立に選択され;
    mは0および4を含む0〜4の整数であり;
    sは0および4を含む0〜4の整数であり;そして
    tは0および4を含む0〜4の整数であり;
    但し、sとtの合計はゼロではない)
    または薬学的に許容されるその塩。
  2. 式Iの化合物:

    (式中、
    およびR1’は独立に、水素もしくは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか、または、RとR1’は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成しており;
    2aは−OHまたは−NHSOであり;
    は、−N(R)、あるいは、C3〜7シクロアルキル、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
    同一窒素原子上の2つのRは該窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成しており;
    が−L−Yであり:
    Lは、二価C1〜8飽和もしくは不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Lの1、2もしくは3個のメチレン単位は、−C(O)−で独立に置き換えられており;
    Yは、3〜10員単環式もしくは二環式の飽和環、または部分的に不飽和な環であり;あるいは
    とRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含むか;または、
    とRおよびR1’によって形成される環とは、その間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含み;
    は、H、−NHC(O)R、−NHC(O)OR


    または天然もしくは非天然アミノ酸側鎖基であり;
    各Rは独立に、−N(R)、あるいは、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、


    であるか、またはRとRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており;
    該16〜22員環は、(Rで任意選択で置換され;
    pは1および6を含む1〜6の整数であり;
    出現ごとにRのそれぞれは独立に、ハロゲン、−OR;−CN;−N(R;またはC1〜6脂肪族もしくはC3〜7シクロアルキルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは、独立に任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であり;
    出現ごとにRのそれぞれは、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、−N(Rまたは任意選択で置換されたC1〜4脂肪族から独立に選択され;
    mは0および4を含む0〜4の整数であり;
    sは0および4を含む0〜4の整数であり;そして
    tは0および4を含む0〜4の整数であり;
    但し、sとtの合計はゼロではない)
    または薬学的に許容されるその塩。
  3. 式Iの化合物:

    (式中、
    およびR1’は独立に、水素もしくは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか、または、RとR1’は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成しており;
    2aは−OHまたは−NHSOであり;
    は、−N(R)、あるいは、C3〜7シクロアルキル、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
    同一窒素原子上の2つのRは該窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成しており;
    は−L−Yであり、ここで
    Lが、二価C2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1個の二重結合を有し、Lの1もしくは2個メチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−、−C(O)O−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
    Yが、水素であるか、オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜10員単環式もしくは二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環であり、該環は1〜4個のR基で置換されており;
    各Rは、−Q−Z、オキソ、NO、ハロゲン、CN、適切な脱離基、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6脂肪族から独立に選択され、該適切な脱離基は、アルコキシ、スルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルキルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルケニルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアリールスルホニルオキシ、アシル、ジアゾニウムから選択され:
    Qは、二価C1〜6不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、または−SO−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−または−SON(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
    Zは、水素、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6脂肪族であるか;あるいは
    とRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含むか;または、
    とRおよびR1’によって形成される環とは、その間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含み;
    は、H、−NHC(O)R、−NHC(O)OR


    または天然もしくは非天然アミノ酸側鎖基であり;
    各Rは独立に、−N(R)、あるいは、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、


    であるか、またはRとRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており;
    該16〜22員環は、(Rで任意選択で置換され;
    pは1および6を含む1〜6の整数であり;
    出現ごとにRのそれぞれは独立に、ハロゲン、−OR;−CN;−N(R;またはC1〜6脂肪族もしくはC3〜7シクロアルキルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは、独立に任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であり;
    出現ごとにRのそれぞれは、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、−N(Rまたは任意選択で置換されたC1〜4脂肪族から独立に選択され;
    mは0および4を含む0〜4の整数であり;
    sは0および4を含む0〜4の整数であり;そして
    tは0および4を含む0〜4の整数であり;
    但し、sとtの合計はゼロではない)
    または薬学的に許容されるその塩。
  4. Lが、二価C2〜8直鎖状または分枝状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1個の二重結合を有し、Lの少なくとも1個のメチレン単位は、−C(O)−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で置き換えられており、Lの1の追加のメチレン単位は−C(O)−で任意選択置き換えられており;
    Yが、水素、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族である、請求項3に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  5. Lが、二価C2〜8直鎖状または分枝状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1個の二重結合を有し、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−C(O)−で置き換えられており、Lの1の追加のメチレン単位は−C(O)−で任意選択置き換えられている、請求項4に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  6. Lが、二価C2〜8直鎖状または分枝状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1個の二重結合を有し、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−OC(O)−で置き換えられている、請求項4に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  7. Lが、−NRC(O)CH=CH−−NRSOCH=CH−、−NRSOCH=CHCH−、−NRC(O)C(=CH)CH−、または−CHNRC(O)CH=CH−であり;Rは、Hまたは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であり;Yは、水素、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族である、請求項3に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  8. Lが、−NHC(O)CH=CH−−NHSOCH=CH−、−NHSOCH=CHCH−、−NHC(O)C(=CH)CH−、または−CHNHC(O)CH=CH−である、請求項7に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  9. Lが、二価C2〜8直鎖状または分枝状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1個のアルキリデニル二重結合を有し、Lの少なくとも1個のメチレン単位は、−C(O)−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で置き換えられており、Lの1の追加のメチレン単位は−C(O)−で任意選択置き換えられている、請求項3に記載の化合物、または薬学的に許容されるその塩。
  10. 式Iの化合物:

    (式中、
    およびR1’は独立に、水素もしくは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか、または、RとR1’は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成しており;
    2aは−OHまたは−NHSOであり;
    は、−N(R)、あるいは、C3〜7シクロアルキル、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
    同一窒素原子上の2つのRは該窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成しており;
    は−L−Yであり、ここで
    Lが、二価C2〜8直鎖状または分枝状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1個の三重結合を有し、Lの1もしくは2個メチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で任意選択でかつ独立に置き換えられており、
    Yが、水素であるか、オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜10員単環式もしくは二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環であり、該環は1〜4個のR基で置換されており;
    各Rは、−Q−Z、オキソ、NO、ハロゲン、CN、適切な脱離基、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6脂肪族から独立に選択され、該適切な脱離基は、アルコキシ、スルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルキルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルケニルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアリールスルホニルオキシ、アシル、ジアゾニウムから選択され:
    Qは、二価C1〜6不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、−SO−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−または−SON(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
    Zは、水素、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6脂肪族であるか;あるいは
    とRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含むか;または、
    とRおよびR1’によって形成される環とは、その間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含み;
    は、H、−NHC(O)R、−NHC(O)OR

    または天然もしくは非天然アミノ酸側鎖基であり;
    各Rは独立に、−N(R)、あるいは、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、


    であるか、またはRとRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており;
    該16〜22員環は、(Rで任意選択で置換され;
    pは1および6を含む1〜6の整数であり;
    出現ごとにRのそれぞれは独立に、ハロゲン、−OR;−CN;−N(R;またはC1〜6脂肪族もしくはC3〜7シクロアルキルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは、独立に任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であり;
    出現ごとにRのそれぞれは、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、−N(Rまたは任意選択で置換されたC1〜4脂肪族から独立に選択され;
    mは0および4を含む0〜4の整数であり;
    sは0および4を含む0〜4の整数であり;そして
    tは0および4を含む0〜4の整数であり;
    但し、sとtの合計はゼロではない)
    または薬学的に許容されるその塩。
  11. Yが、水素、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族である、請求項10に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  12. Lが、−C≡C−−NHC(O)C≡CCHCH−、−CH−C≡C−CHまたは−CHOC(=O)C≡C−である、請求項11に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  13. 式Iの化合物:

    (式中、
    およびR1’は独立に、水素もしくは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか、または、RとR1’は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成しており;
    2aは−OHまたは−NHSOであり;
    は、−N(R)、あるいは、C3〜7シクロアルキル、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
    同一窒素原子上の2つのRは該窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成しており;
    は−L−Yであり、ここで
    Lが、二価C2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lの1個のメチレン単位はシクロプロピレンで置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で独立に置き換えられており;
    Yが、水素であるか、オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する3〜10員単環式もしくは二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環であり、該環は1〜4個のR基で置換されており;
    各Rは、−Q−Z、オキソ、NO、ハロゲン、CN、適切な脱離基、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6脂肪族から独立に選択され、該適切な脱離基は、アルコキシ、スルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルキルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルケニルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアリールスルホニルオキシ、アシル、ジアゾニウムから選択され:
    Qは、二価C1〜6不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、−SO−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−または−SON(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
    Zは、水素、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6脂肪族であるか;あるいは
    とRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含むか;または、
    とRおよびR1’によって形成される環とは、その間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含み;
    は、H、−NHC(O)R、−NHC(O)OR


    または天然もしくは非天然アミノ酸側鎖基であり;
    各Rは独立に、−N(R)、あるいは、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、


    であるか、またはRとRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており;
    該16〜22員環は、(Rで任意選択で置換され;
    pは1および6を含む1〜6の整数であり;
    出現ごとにRのそれぞれは独立に、ハロゲン、−OR;−CN;−N(R;またはC1〜6脂肪族もしくはC3〜7シクロアルキルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは、独立に任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であり;
    出現ごとにRのそれぞれは、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、−N(Rまたは任意選択で置換されたC1〜4脂肪族から独立に選択され;
    mは0および4を含む0〜4の整数であり;
    sは0および4を含む0〜4の整数であり;そして
    tは0および4を含む0〜4の整数であり;
    但し、sとtの合計はゼロではない)
    または薬学的に許容されるその塩。
  14. Yが、水素、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族である、請求項13に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  15. 式Iの化合物:

    (式中、
    およびR1’は独立に、水素もしくは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか、または、RとR1’は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成しており;
    2aは−OHまたは−NHSOであり;
    は、−N(R)、あるいは、C3〜7シクロアルキル、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
    同一窒素原子上の2つのRは該窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成しており;
    は−L−Yであり、ここで
    Lが、共有結合、−C(O)−、−N(R)C(O)−、−NH−、−CHNH−、−NHCH −、−NHC(O)CHOC(O)−、−CHNHC(O)−、−NHSO−、−NHSOCHもしくは−SONH−または二価C1〜8飽和もしくは不飽和の直鎖状または分枝状の炭化水素鎖であり;Yが、以下の
    (i)−CHF、−CHCl、−CHCN、もしくは−CHNOであり;または
    (ii)オキソ、NOもしくはCNで置換され、かつ、任意選択でハロゲンで置換されたC2〜6アルケニル;または
    (iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
    (iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(該環は1〜2個のR基で置換されている);または
    (v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (vi)

    ;または
    (vii)飽和3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和な3〜6員単環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (ix)部分的に不飽和な3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (x)

    ;または
    (xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和な4〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xii)

    ;または
    (xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xiv)

    (式中、各R記に定義され、本明細書で説明する通りである);または
    (xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(該環は1〜3個のR基で置換されている);または
    (xvi)

    (xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(該環は1〜4個のR基で置換されている);
    から選択されるか;あるいは
    とRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含むか;または、
    とRおよびR1’によって形成される環とは、その間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含み;
    は、H、−NHC(O)R、−NHC(O)OR


    または天然もしくは非天然アミノ酸側鎖基であり;
    各Rは独立に、−N(R)、あるいは、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、


    であるか、またはRとRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており;
    該16〜22員環は、(Rで任意選択で置換され;
    pは1および6を含む1〜6の整数であり;
    出現ごとにRのそれぞれは独立に、ハロゲン、−OR;−CN;−N(R;またはC1〜6脂肪族もしくはC3〜7シクロアルキルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは、独立に任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であり;
    出現ごとにRのそれぞれは、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、−N(Rまたは任意選択で置換されたC1〜4脂肪族から独立に選択され;
    mは0および4を含む0〜4の整数であり;
    sは0および4を含む0〜4の整数であり;
    tは0および4を含む0〜4の整数であり;
    但し、sとtの合計はゼロではなく、
    各Rは、−Q−Z、オキソ、NO、ハロゲン、CN、適切な脱離基、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCN置換されたC1〜6脂肪族から独立に選択され、該適切な脱離基は、アルコキシ、スルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルキルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルケニルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアリールスルホニルオキシ、アシル、ジアゾニウムから選択され:
    Qは、二価C1〜6不飽和の直鎖状もしくは分枝状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、−SO−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−または−SON(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
    Zは、水素、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6脂肪族である)
    または薬学的に許容されるその塩。
  16. Lが、共有結合、−CH−、−NH−、−C(O)−、−CHNH−、−NHCH−、−NHC(O)−、−NHC(O)CHOC(O)−、−CHNHC(O)−、−NHSO−、−NHSOCHまたは−SONH−である、請求項15に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  17. Lが共有結合である、請求項16に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  18. Yが、

    (式中、各Rはハロゲンから独立に選択される)
    から選択される、請求項1、2または15に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  19. が、



    (式中、各Rは独立に、ハロゲン、NO、CN、オキソ、または適切な脱離基であり、該適切な脱離基は、アルコキシ、スルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルキルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルケニルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアリールスルホニルオキシ、アシル、またはジアゾニウムから選択される)
    から選択される、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  20. 式II−aまたはII−bの化合物:

    または薬学的に許容されるその塩である、請求項1に記載の化合物。



  21. からなる群から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩。
  22. 式Iの化合物:


    (式中、
    およびR1’は独立に、水素もしくは任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか、または、RとR1’は一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成しており;
    2aは−NHSOであり;
    は、C3〜7シクロアルキルであり;
    各Rは独立に、水素、任意選択で置換されたC 1〜6 脂肪族であるか、または、
    同一窒素原子上の2つのRは該窒素と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環を形成しており;
    は、−L−Yであり、ここで、−L−Yは、以下−L−と−Yとの組み合わせからなる群から選択され:
    (a)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの1もしくは2個メチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−、−C(O)O−または−C(O)−で独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか;または、
    (b)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は、−C(O)−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか;または、
    (c)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの二重結合を有しており、Lの少なくとも1個のメチレン単位は−C(O)−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか;または、
    (h)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つのアルキリデニル二重結合を有し、Lの少なくとも1個のメチレン単位は、−C(O)−、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、シクロプロピレン、−O−、−N(R)−または−C(O)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
    (i)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lは少なくとも1つの三重結合を有し、Lの1もしくは2個メチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で任意選択でかつ独立に置き換えられており、Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
    (k)Lは、二価のC2〜8直鎖状または分岐状の炭化水素鎖であり、Lの1個のメチレン単位はシクロプロピレンで置き換えられており、Lの1もしくは2個の追加のメチレン単位は、−NRC(O)−、−C(O)NR−、−N(R)SO−、−SON(R)−、−S−、−S(O)−、−SO−、−OC(O)−または−C(O)O−で独立に置き換えられており;Yは、水素であるか、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCN置換されたC1〜6脂肪族であるか:または、
    (l)Lは共有結合であり、Yは:
    (i)−CHF、−CHCl、−CHCN、もしくは−CHNOであり;または
    (ii)オキソ、NOもしくはCNで置換され、かつ、任意選択でハロゲンで置換されたC2〜6アルケニル;または
    (iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
    (iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(該環は1〜2個のR基で置換されている);または
    (v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (vii)飽和3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(該環は1〜3個のR基で置換されている);または
    (xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(該環は1〜4個のR基で置換されている);
    から選択されるか、
    (m)Lは−C(O)−であり、Yは:
    (i)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6アルキル;または
    (ii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルケニル;または
    (iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
    (iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(該環は1〜2個のR基で置換されている);または
    (v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (vii)飽和3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(該環は1〜3個のR基で置換されている);または
    (xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和の環またはアリール環(該環は1〜4個のR基で置換されている);
    から選択されるか、
    (n)Lは−N(R)C(O)−であり、Yは:
    (i)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6アルキル;または
    (ii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルケニル;または
    (iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
    (iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(該環は1〜2個のR基で置換されている);または
    (v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (vii)飽和3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(該環は1〜3個のR基で置換されている);または
    (xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(該環は1〜4個のR基で置換されている);
    から選択されるか、
    (o)Lは、二価のC1〜8飽和もしくは不飽和の、直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり;Yは:
    (i)−CHF、−CHCl、−CHCN、もしくは−CHNOであり;または
    (ii)オキソ、NOもしくはCNで置換され、かつ、任意選択でハロゲンで置換されたC2〜6アルケニル;または
    (iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
    (iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(該環は1〜2個のR基で置換されている);または
    (v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (vii)飽和3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(該環は1〜3個のR基で置換されている);または
    (xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(該環は1〜4個のR基で置換されている)
    から選択されるか、
    (p)Lは、共有結合、−CH−、−NH−、−C(O)−、−CHNH−、−NHCH−、−NHC(O)−、−NHC(O)CHOC(O)−、−CHNHC(O)−、−NHSO−、−NHSOCHまたは−SONH−であり;Yは、
    (i)−CHF、−CHCl、−CHCN、もしくは−CHNOであり;または
    (ii)オキソ、NOもしくはCNで置換され、かつ、任意選択でハロゲンで置換されたC2〜6アルケニル;または
    (iii)オキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで任意選択で置換されたC2〜6アルキニル;または
    (iv)酸素もしくは窒素から選択される1個のヘテロ原子を有する飽和3〜4員複素環(該環は1〜2個のR基で置換されている);または
    (v)酸素もしくは窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (vii)飽和3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (viii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の3〜6員単環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (ix)部分的に不飽和の3〜6員炭素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xi)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する部分的に不飽和の4〜6員複素環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xiii)0〜2個の窒素を有する6員芳香環(該環は1〜4個のR基で置換されている);または
    (xv)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環(該環は1〜3個のR基で置換されている);または
    (xvii)窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される0〜3個のヘテロ原子を有する8〜10員の二環式の飽和環、部分的に不飽和な環またはアリール環(該環は1〜4個のR基で置換されている)
    から選択され;
    各Rは、−Q−Z、オキソ、NO、ハロゲン、CN、適切な脱離基、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6脂肪族から独立に選択され、該適切な脱離基は、アルコキシ、スルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルキルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアルケニルスルホニルオキシ、任意選択で置換されたアリールスルホニルオキシ、アシル、ジアゾニウムから選択され:
    Qは、二価C1〜6不飽和の直鎖状もしくは分岐状の炭化水素鎖であり、Qの1もしくは2個のメチレン単位は、−N(R)−、−S−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−SO−、または−SO−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)SO−または−SON(R)−で任意選択でかつ独立に置き換えられており;
    各Zは独立に、水素、またはオキソ、ハロゲン、NOもしくはCNで置換されたC1〜6脂肪族であるか;あるいは、
    とRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含むか;または、
    とRおよびR1’によって形成される環とは、その間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する任意選択で置換された飽和もしくは不飽和12〜18員環を形成しており、それによって形成される環は−L−Yを含み;
    は、H、−NHC(O)R、−NHC(O)OR


    または天然もしくは非天然アミノ酸側鎖基であり;
    各Rは独立に、−N(R)、あるいは、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、C1〜6脂肪族、架橋二環式の6〜10員アリール、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜10員ヘテロアリール、または窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員ヘテロシクリルから選択される任意選択で置換された基であり;
    は、


    であるか、またはRとRはその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており;
    該16〜22員環は、(Rで任意選択で置換され;
    pは1および6を含む1〜6の整数であり;
    出現ごとにRのそれぞれは独立に、ハロゲン、−OR;−CN;−N(R;またはC1〜6脂肪族もしくはC3〜7シクロアルキルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは、独立に任意選択で置換されたC1〜6脂肪族であり;
    出現ごとにRのそれぞれは、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、−N(Rまたは任意選択で置換されたC1〜4脂肪族から独立に選択され;
    mは0および4を含む0〜4の整数であり;
    sは0および4を含む0〜4の整数であり;そして
    tは0および4を含む0〜4の整数であり;
    但し、sとtの合計はゼロではない)
    または薬学的に許容されるその塩。
  23. がハロゲンであるか、またはR とR がその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成しており、該16〜22員環は、(R で任意選択で置換され;
    pは1および3を含む1〜3の整数であり;
    出現ごとにR のそれぞれは独立に、C 1〜6 脂肪族であり;
    mは1であり;
    sは1であり;そして
    tは1である、
    請求項22に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩、および薬学的に許容される補助剤、担体または媒体を含む組成物。
  24. 追加の治療薬と組み合わせた、請求項23に記載の組成物。
  25. 前記追加の治療薬が抗ウイルス剤である、請求項24に記載の組成物。


  26. である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  27. とRがその間の原子と一緒になって、窒素、酸素もしくはイオウから独立に選択される2〜6個のヘテロ原子を有する飽和もしくは不飽和16〜22員環を形成し、
    該16〜22員環は、(Rで任意選択で置換され;
    pは1および6を含む1〜6の整数であり;
    出現ごとにRのそれぞれは独立に、ハロゲン、−OR;−CN;−N(R;またはC1〜6脂肪族もしくはC3〜7シクロアルキルから選択される任意選択で置換された基であり;
    各Rは、独立に任意選択で置換されたC1〜6脂肪族である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  28. 式I−eまたはI−fの化合物:

    (式中、
    は、C1〜6脂肪族から選択される任意選択で置換された基である)
    または薬学的に許容されるその塩である、請求項27に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  29. とR1’が一緒になって、任意選択で置換された3〜7員炭素環を形成している、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  30. とR1’が一緒になって、

    (式中、Rは、C1〜6脂肪族から選択される任意選択で置換された基である)
    を形成している、請求項29に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  31. がビニルである、請求項30に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  32. がエチルである、請求項30に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  33. HCVプロテアーゼと請求項1に記載の化合物とを反応させて形成される共有結合付加物。
  34. 前記付加物は、置換基RとHCVプロテアーゼのシステインスルフヒドリル基との間の共有結合を介して形成され、該システインは、HCVプロテアーゼサブタイプ1bポリペプチド鎖のCys159と等価の位置において保存される、請求項33に記載の共有結合付加物。
  35. 前記付加物は、置換基RとHCVプロテアーゼのシステインスルフヒドリル基との間の共有結合を介して形成され、該システインは、HCVプロテアーゼポリペプチド鎖の16位に存在する、請求項33に記載の共有結合付加物。
JP2010539887A 2007-12-21 2008-12-19 Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用 Expired - Fee Related JP5755450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1611007P 2007-12-21 2007-12-21
US61/016,110 2007-12-21
US1647307P 2007-12-23 2007-12-23
US61/016,473 2007-12-23
US7500108P 2008-06-23 2008-06-23
US61/075,001 2008-06-23
US9867508P 2008-09-19 2008-09-19
US61/098,675 2008-09-19
PCT/US2008/087736 WO2009082701A1 (en) 2007-12-21 2008-12-19 Hcv protease inhibitors and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015018258A Division JP2015110627A (ja) 2007-12-21 2015-02-02 Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011509243A JP2011509243A (ja) 2011-03-24
JP2011509243A5 JP2011509243A5 (ja) 2012-02-09
JP5755450B2 true JP5755450B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=40801571

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010539887A Expired - Fee Related JP5755450B2 (ja) 2007-12-21 2008-12-19 Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用
JP2015018258A Ceased JP2015110627A (ja) 2007-12-21 2015-02-02 Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015018258A Ceased JP2015110627A (ja) 2007-12-21 2015-02-02 Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8778877B2 (ja)
EP (1) EP2237666A4 (ja)
JP (2) JP5755450B2 (ja)
KR (2) KR20150113217A (ja)
CN (2) CN101951769B (ja)
AU (1) AU2008340261C1 (ja)
CA (1) CA2710144A1 (ja)
HK (1) HK1210142A1 (ja)
MX (1) MX2010006738A (ja)
NZ (1) NZ586232A (ja)
RU (1) RU2523790C2 (ja)
TW (2) TWI487522B (ja)
WO (1) WO2009082701A1 (ja)
ZA (1) ZA201004338B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015110627A (ja) * 2007-12-21 2015-06-18 セルジーン アビロミクス リサーチ, インコーポレイテッド Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用
JP2015113346A (ja) * 2007-12-21 2015-06-22 セルジーン アビロミクス リサーチ, インコーポレイテッド Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8293705B2 (en) * 2007-12-21 2012-10-23 Avila Therapeutics, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
US8309685B2 (en) 2007-12-21 2012-11-13 Celgene Avilomics Research, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
US20090285774A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C Virus Inhibitors
EA029131B1 (ru) 2008-05-21 2018-02-28 Ариад Фармасьютикалз, Инк. Фосфорсодержащие производные в качестве ингибиторов киназы
US9273077B2 (en) 2008-05-21 2016-03-01 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Phosphorus derivatives as kinase inhibitors
US8188137B2 (en) 2008-08-15 2012-05-29 Avila Therapeutics, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
US8207341B2 (en) 2008-09-04 2012-06-26 Bristol-Myers Squibb Company Process or synthesizing substituted isoquinolines
UY32099A (es) 2008-09-11 2010-04-30 Enanta Pharm Inc Inhibidores macrocíclicos de serina proteasas de hepatitis c
US8603737B2 (en) * 2008-09-19 2013-12-10 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods for identifying HCV protease inhibitors
EP2417134B1 (en) 2009-04-08 2017-05-17 Idenix Pharmaceuticals LLC. Macrocyclic serine protease inhibitors
US8232246B2 (en) 2009-06-30 2012-07-31 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
CA2769652A1 (en) 2009-08-05 2011-02-10 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic serine protease inhibitors useful against viral infections, particularly hcv
NZ620174A (en) 2009-09-16 2016-08-26 Celgene Avilomics Res Inc Protein kinase conjugates and inhibitors
MX2012006877A (es) 2009-12-18 2012-08-31 Idenix Pharmaceuticals Inc Inhibidores de virus de hepatitis c de arileno o heteroarileno 5, 5 - fusionado.
AU2010339456A1 (en) 2009-12-30 2012-07-05 Celgene Avilomics Research, Inc. Ligand-directed covalent modification of protein
US8653025B2 (en) * 2010-01-27 2014-02-18 AB Pharma Ltd. Polyheterocyclic compounds highly potent as HCV inhibitors
US9127021B2 (en) 2010-04-09 2015-09-08 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
CA2815855C (en) 2010-11-01 2016-02-02 Rfs Pharma, Llc Novel specific hcv ns3 protease inhibitors
SG191759A1 (en) 2010-12-30 2013-08-30 Enanta Pharm Inc Phenanthridine macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
WO2012092409A2 (en) 2010-12-30 2012-07-05 Enanta Phararmaceuticals, Inc Macrocyclic hepatitis c serine protease inhibitors
US9353100B2 (en) 2011-02-10 2016-05-31 Idenix Pharmaceuticals Llc Macrocyclic serine protease inhibitors, pharmaceutical compositions thereof, and their use for treating HCV infections
US20120252721A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating drug-resistant hepatitis c virus infection with a 5,5-fused arylene or heteroarylene hepatitis c virus inhibitor
WO2012151561A1 (en) 2011-05-04 2012-11-08 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Compounds for inhibiting cell proliferation in egfr-driven cancers
US8957203B2 (en) 2011-05-05 2015-02-17 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US10201584B1 (en) 2011-05-17 2019-02-12 Abbvie Inc. Compositions and methods for treating HCV
US8691757B2 (en) 2011-06-15 2014-04-08 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US8466159B2 (en) 2011-10-21 2013-06-18 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
DE202012013117U1 (de) 2011-10-21 2015-01-16 Abbvie Inc. Kombinationsbehandlung (z.B. mit ABT-072 oder ABT-333 von DAAs zur Verwendung in der Behandlung von HCV)
DE112012003510T5 (de) 2011-10-21 2015-03-19 Abbvie Inc. Verfahren zur Behandlung von HCV umfassend mindestens zwei direkt wirkende antivirale Wirkstoffe, Ribavirin aber nicht Interferon
US8492386B2 (en) 2011-10-21 2013-07-23 Abbvie Inc. Methods for treating HCV
CN104039774A (zh) 2012-01-12 2014-09-10 Rfs制药公司 Hcv ns3蛋白酶抑制剂
WO2013169401A1 (en) 2012-05-05 2013-11-14 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Compounds for inhibiting cell proliferation in egfr-driven cancers
BR112015007879A2 (pt) 2012-10-19 2017-07-04 Bristol Myers Squibb Co inibidores do vírus da hepatite c
US9643999B2 (en) 2012-11-02 2017-05-09 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US9334279B2 (en) 2012-11-02 2016-05-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US9598433B2 (en) 2012-11-02 2017-03-21 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP2914614B1 (en) 2012-11-05 2017-08-16 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis c virus inhibitors
US9580463B2 (en) 2013-03-07 2017-02-28 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US9611283B1 (en) 2013-04-10 2017-04-04 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Methods for inhibiting cell proliferation in ALK-driven cancers
EP3046924A1 (en) 2013-09-20 2016-07-27 IDENIX Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
EP3089757A1 (en) 2014-01-03 2016-11-09 AbbVie Inc. Solid antiviral dosage forms
WO2015134560A1 (en) 2014-03-05 2015-09-11 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Solid forms of a flaviviridae virus inhibitor compound and salts thereof
WO2015134561A1 (en) 2014-03-05 2015-09-11 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions comprising a 5,5-fused heteroarylene flaviviridae inhibitor and their use for treating or preventing flaviviridae infection
CN109689063A (zh) 2016-04-28 2019-04-26 埃默里大学 含有炔烃的核苷酸和核苷治疗组合物及其相关用途
RU2641297C1 (ru) * 2017-03-31 2018-01-17 федеральное государственное бюджетное учреждение "Национальный исследовательский центр эпидемиологии и микробиологии имени почетного академика Н.Ф. Гамалеи" Министерства здравоохранения Российской Федерации Циклогексаноксикарбонил-дипептид и его противовирусная активность в отношении вируса гепатита с

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE270326T1 (de) 1990-04-04 2004-07-15 Chiron Corp Protease von hepatitis-c-virus
GB9623908D0 (en) 1996-11-18 1997-01-08 Hoffmann La Roche Amino acid derivatives
US6211338B1 (en) 1997-11-28 2001-04-03 Schering Corporation Single-chain recombinant complexes of hepatitis C virus NS3 protease and NS4A cofactor peptide
US6919122B2 (en) * 1999-07-08 2005-07-19 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Flexible composites with integral flights for use in high-temperature food processing equipment and methods for producing the same
US7122627B2 (en) 1999-07-26 2006-10-17 Bristol-Myers Squibb Company Lactam inhibitors of Hepatitis C virus NS3 protease
WO2001077091A2 (en) 2000-04-05 2001-10-18 Tularik Inc. Ns5b hcv polymerase inhibitors
CN1935833A (zh) 2000-04-19 2007-03-28 先灵公司 含有烷基和芳基丙氨酸p2部分的丙型肝炎病毒的大环ns3-丝氨酸蛋白酶抑制剂
AR029851A1 (es) 2000-07-21 2003-07-16 Dendreon Corp Nuevos peptidos como inhibidores de ns3-serina proteasa del virus de hepatitis c
HUP0500456A3 (en) 2000-11-20 2012-05-02 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis c tripeptide inhibitors, pharmaceutical compositions comprising thereof and their use
EP1395584A4 (en) 2001-05-21 2004-11-03 Louis A Carpino URONIUM AND IMMONIUM SALTS FOR COUPLING PEPTIDES
US6867185B2 (en) 2001-12-20 2005-03-15 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of hepatitis C virus
CA2473070C (en) 2002-01-23 2009-10-13 Schering Corporation Proline compounds as ns3-serine protease inhibitors for use in treatment of hepatites c virus infection
US7091184B2 (en) 2002-02-01 2006-08-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor tri-peptides
US6642204B2 (en) 2002-02-01 2003-11-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor tri-peptides
AU2003223602B8 (en) 2002-04-11 2010-05-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of serine proteases, particularly hepatitis C virus NS3-NS4 protease
AU2003231123A1 (en) 2002-04-25 2003-11-10 Emory University Semisynthetic protein-based site-directed probes for identification and inhibition of active sites, and methods therefor
MY140680A (en) * 2002-05-20 2010-01-15 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis c virus inhibitors
ES2361011T3 (es) * 2002-05-20 2011-06-13 Bristol-Myers Squibb Company Inhibidores del virus de la hepatitis c.
ES2350201T3 (es) * 2002-05-20 2011-01-20 Bristol-Myers Squibb Company Sulfamidas heterocíclicas como inhibidores del virus de la hepatitis c.
EP1505945B1 (en) 2002-05-20 2008-11-05 Bristol-Myers Squibb Company Substituted cycloalkyl p1' hepatitis c virus inhibitors
US20060199773A1 (en) 2002-05-20 2006-09-07 Sausker Justin B Crystalline forms of (1R,2S)-N-[(1,1-dimethylethoxy)carbonyl]-3-methyl-L-valyl-(4R)-4-[(6-methoxy-1-isoquinolinyl)oxy]-L-prolyl-1-amino-N-(cyclopropylsulfonyl)-2-ethenyl-cyclopropanecarboxamide, monopotassium salt
WO2004013276A2 (en) * 2002-07-30 2004-02-12 Morphosys Ip Gmbh Novel tricistronic vectors and uses therefor
EP1408031A1 (en) 2002-10-09 2004-04-14 3 D Gene Pharma Pyrolidine derivatives useful in treatment of hepatitis C virus infection
UA79834C2 (en) * 2002-11-01 2007-07-25 Viropharma Inc Benzofuran compounds, compositions and methods for treatment and prophylaxis of hepatitis c viral infections and associated diseases
US20040180815A1 (en) 2003-03-07 2004-09-16 Suanne Nakajima Pyridazinonyl macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
EP1601685A1 (en) 2003-03-05 2005-12-07 Boehringer Ingelheim International GmbH Hepatitis c inhibiting compounds
DE602004029866D1 (de) 2003-03-05 2010-12-16 Boehringer Ingelheim Pharma Peptidanaloga mit inhibitorischer wirkung auf hepatitis c
CA2518961A1 (en) 2003-04-07 2004-10-28 Praecis Pharmaceuticals, Inc. Methods of measuring the ability of a test compound to inactivate a biological target in cells of a subject
EP1615947A2 (en) 2003-04-10 2006-01-18 Boehringer Ingelheim International GmbH Process for preparing macrocyclic compounds
EP1629000B1 (en) 2003-04-16 2009-02-18 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic isoquinoline peptide inhibitors of hepatitis c virus
DE602004010137T2 (de) 2003-05-21 2008-09-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verbindungen als hepatitis c inhibitoren
US20050053617A1 (en) 2003-05-28 2005-03-10 Erik Depla Modified HCV NS3
US20050014136A1 (en) 2003-05-28 2005-01-20 Innogenetics N.V. Modified HCV NS5
US7273851B2 (en) 2003-06-05 2007-09-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Tri-peptide hepatitis C serine protease inhibitors
RU2006115558A (ru) 2003-10-10 2007-11-20 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Ингибиторы сериновых протеаз, особенно hcv ns3-ns4a протеазы
MXPA06003963A (es) * 2003-10-14 2006-08-25 Intermune Inc Acidos carboxilicos macrociclicos y acilsulfonamidas como inhibidores de replicacion del hcv.
US7491794B2 (en) * 2003-10-14 2009-02-17 Intermune, Inc. Macrocyclic compounds as inhibitors of viral replication
US7132504B2 (en) 2003-11-12 2006-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7309708B2 (en) 2003-11-20 2007-12-18 Birstol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7135462B2 (en) 2003-11-20 2006-11-14 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
EP1689770A1 (en) 2003-11-20 2006-08-16 Schering Corporation Depeptidized inhibitors of hepatitis c virus ns3 protease
JP4950026B2 (ja) 2004-03-30 2012-06-13 インターミューン・インコーポレーテッド ウイルス複製阻害剤としての大環状化合物
US7399749B2 (en) 2004-05-20 2008-07-15 Schering Corporation Substituted prolines as inhibitors of hepatitis C virus NS3 serine protease
JP5156374B2 (ja) 2004-05-25 2013-03-06 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 非環式hcvプロテアーゼインヒビターの調製方法
US7705146B2 (en) 2004-06-28 2010-04-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis C inhibitor peptide analogs
KR20070034119A (ko) 2004-07-16 2007-03-27 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 항바이러스 화합물
UY29016A1 (es) 2004-07-20 2006-02-24 Boehringer Ingelheim Int Analogos de dipeptidos inhibidores de la hepatitis c
CA2573346C (en) 2004-07-20 2011-09-20 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hepatitis c inhibitor peptide analogs
US7550559B2 (en) 2004-08-27 2009-06-23 Schering Corporation Acylsulfonamide compounds as inhibitors of hepatitis C virus NS3 serine protease
WO2006033851A1 (en) 2004-09-17 2006-03-30 Boehringer Ingelheim International, Gmbh Ring-closing metathesis process in supercritical fluid
US7402568B2 (en) 2004-09-29 2008-07-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Bicyclic 9a-azalide derivatives
US7323447B2 (en) 2005-02-08 2008-01-29 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
ES2439732T3 (es) 2005-03-08 2014-01-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Procedimiento para preparar compuestos macrocíclicos
WO2006110762A2 (en) 2005-04-11 2006-10-19 Achillion Pharmaceutical compositions for and methods of inhibiting hcv replication
JP4705164B2 (ja) 2005-05-02 2011-06-22 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション Hcvns3プロテアーゼ阻害剤
US7592336B2 (en) 2005-05-10 2009-09-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
BRPI0610737A2 (pt) 2005-06-02 2010-07-20 Schering Corp formulações farmacêuticas e métodos de tratamento usando as mesmas
WO2006130554A2 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Methods of treating hepatitis c virus
US20060287248A1 (en) 2005-06-02 2006-12-21 Schering Corporation Asymmetric dosing methods
US20060276405A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Methods for treating hepatitis C
US20070021351A1 (en) 2005-06-02 2007-01-25 Schering Corporation Liver/plasma concentration ratio for dosing hepatitis C virus protease inhibitor
US20060276404A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Anima Ghosal Medicaments and methods combining a HCV protease inhibitor and an AKR competitor
NZ563361A (en) 2005-06-02 2011-02-25 Schering Corp HCV protease inhibitors in combination with food
WO2006130553A2 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Hcv protease inhibitors
US20070237818A1 (en) 2005-06-02 2007-10-11 Malcolm Bruce A Controlled-release formulation of HCV protease inhibitor and methods using the same
WO2006130626A2 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Method for modulating activity of hcv protease through use of a novel hcv protease inhibitor to reduce duration of treatment period
CA2611145A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Controlled-release formulation useful for treating disorders associated with hepatitis c virus
WO2006130552A2 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Schering Corporation Methods of treating hepatitis c virus
US7608592B2 (en) 2005-06-30 2009-10-27 Virobay, Inc. HCV inhibitors
US7601686B2 (en) 2005-07-11 2009-10-13 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
TWI389908B (zh) 2005-07-14 2013-03-21 Gilead Sciences Inc 抗病毒化合物類
JP2009501732A (ja) 2005-07-20 2009-01-22 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング C型肝炎インヒビターペプチド類似体
TWI387603B (zh) * 2005-07-20 2013-03-01 Merck Sharp & Dohme Hcv ns3蛋白酶抑制劑
MX2008001166A (es) 2005-07-25 2008-03-18 Intermune Inc Nuevos inhibidores macrociclicos de la replicacion del virus de hepatitis c.
EP1913016B1 (en) 2005-08-01 2013-01-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Macrocyclic peptides as hcv ns3 protease inhibitors
JP2007103741A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄装置及び基板洗浄方法並びに基板洗浄プログラム
ES2356776T3 (es) 2005-10-11 2011-04-13 Intermune, Inc. Compuestos y métodos para inhibir la replicación del virus de la hepatitis.
US7772183B2 (en) * 2005-10-12 2010-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US7741281B2 (en) 2005-11-03 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
US20090304631A1 (en) 2006-01-27 2009-12-10 David Alan Campbell Hepatitis c serine protease inhibitors and uses therefor
CL2007000361A1 (es) 2006-02-09 2008-01-25 Wyeth Corp Combinacion que comprende un inhibidor de la arn polimerasa del virus de la hepatitis c (vhc) y un inhibidor de la proteasa del vhc; composicion farmaceutica que la comprende; y uso de la combinacion para tratar trastornos asociados con vhc.
GB0609492D0 (en) 2006-05-15 2006-06-21 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic agents
RU2008152171A (ru) * 2006-07-05 2010-08-10 Интермьюн, Инк. (Us) Новые ингибиторы вирусной репликации гепатита с
US7635683B2 (en) 2006-08-04 2009-12-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Quinoxalinyl tripeptide hepatitis C virus inhibitors
US7605126B2 (en) 2006-08-11 2009-10-20 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Acylaminoheteroaryl hepatitis C virus protease inhibitors
US7662779B2 (en) 2006-08-11 2010-02-16 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Triazolyl macrocyclic hepatitis C serine protease inhibitors
US7582605B2 (en) 2006-08-11 2009-09-01 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Phosphorus-containing hepatitis C serine protease inhibitors
US7687459B2 (en) 2006-08-11 2010-03-30 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Arylalkoxyl hepatitis C virus protease inhibitors
WO2008051477A2 (en) 2006-10-24 2008-05-02 Merck & Co., Inc. Hcv ns3 protease inhibitors
WO2008057208A2 (en) 2006-10-27 2008-05-15 Merck & Co., Inc. Hcv ns3 protease inhibitors
AU2007318165B2 (en) 2006-10-27 2011-11-17 Msd Italia S.R.L. HCV NS3 protease inhibitors
US7772180B2 (en) 2006-11-09 2010-08-10 Bristol-Myers Squibb Company Hepatitis C virus inhibitors
WO2008112108A1 (en) 2007-03-09 2008-09-18 Merck & Co., Inc. In vivo hcv resistance to anti-viral inhibitors
WO2009047264A1 (en) 2007-10-10 2009-04-16 Novartis Ag Spiropyrrolidines and their use against hcv and hiv infection
US8962551B2 (en) 2007-12-05 2015-02-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Quinoxalinyl derivatives
US8293705B2 (en) 2007-12-21 2012-10-23 Avila Therapeutics, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
EP2237667A4 (en) 2007-12-21 2012-05-16 Avila Therapeutics Inc HCV PROTEASE INHIBITORS AND USES THEREOF
US8309685B2 (en) 2007-12-21 2012-11-13 Celgene Avilomics Research, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
CA2710144A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 Avila Therapeutics, Inc. Hcv protease inhibitors and uses thereof
US8188137B2 (en) 2008-08-15 2012-05-29 Avila Therapeutics, Inc. HCV protease inhibitors and uses thereof
US8603737B2 (en) 2008-09-19 2013-12-10 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods for identifying HCV protease inhibitors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015110627A (ja) * 2007-12-21 2015-06-18 セルジーン アビロミクス リサーチ, インコーポレイテッド Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用
JP2015113346A (ja) * 2007-12-21 2015-06-22 セルジーン アビロミクス リサーチ, インコーポレイテッド Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
TW200932215A (en) 2009-08-01
US20090176858A1 (en) 2009-07-09
KR20150113217A (ko) 2015-10-07
AU2008340261A1 (en) 2009-07-02
TW201546079A (zh) 2015-12-16
US9676785B2 (en) 2017-06-13
CA2710144A1 (en) 2009-07-02
KR20100131970A (ko) 2010-12-16
JP2015110627A (ja) 2015-06-18
CN101951769B (zh) 2014-12-31
NZ586232A (en) 2012-12-21
AU2008340261B2 (en) 2015-06-11
US20140323465A1 (en) 2014-10-30
JP2011509243A (ja) 2011-03-24
RU2010125120A (ru) 2012-01-27
MX2010006738A (es) 2010-10-15
CN104557880A (zh) 2015-04-29
EP2237666A1 (en) 2010-10-13
HK1210142A1 (en) 2016-04-15
WO2009082701A8 (en) 2010-07-29
AU2008340261C1 (en) 2015-12-10
RU2523790C2 (ru) 2014-07-27
ZA201004338B (en) 2011-03-30
TWI487522B (zh) 2015-06-11
EP2237666A4 (en) 2012-05-16
US8778877B2 (en) 2014-07-15
WO2009082701A1 (en) 2009-07-02
CN101951769A (zh) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5755450B2 (ja) Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用
JP5755449B2 (ja) Hcvプロテアーゼ阻害剤およびその使用
US8293705B2 (en) HCV protease inhibitors and uses thereof
US8309685B2 (en) HCV protease inhibitors and uses thereof
AU2015224437B2 (en) HCV protease inhibitors and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20130912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5755450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees