JP5750311B2 - インバータ駆動装置 - Google Patents

インバータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5750311B2
JP5750311B2 JP2011121215A JP2011121215A JP5750311B2 JP 5750311 B2 JP5750311 B2 JP 5750311B2 JP 2011121215 A JP2011121215 A JP 2011121215A JP 2011121215 A JP2011121215 A JP 2011121215A JP 5750311 B2 JP5750311 B2 JP 5750311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
power semiconductor
semiconductor element
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011121215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012249481A (ja
Inventor
裕基 島野
裕基 島野
光一 八幡
光一 八幡
賢生 赤石
賢生 赤石
能登 康雄
康雄 能登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2011121215A priority Critical patent/JP5750311B2/ja
Priority to CN201280026382.4A priority patent/CN103582993B/zh
Priority to PCT/JP2012/062943 priority patent/WO2012165196A1/ja
Priority to US14/119,091 priority patent/US9065443B2/en
Priority to DE112012002329.3T priority patent/DE112012002329T5/de
Publication of JP2012249481A publication Critical patent/JP2012249481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5750311B2 publication Critical patent/JP5750311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、HEVインバータ回路、それを用いた電力変換装置およびそれを用いた電動車両に係り、特に、パワー半導体素子の制御に用いるに好適で安全なインバータ回路を駆動するインバータ駆動装置に関する。
従来、自動車の高電圧インバータに使用されるパワー半導体素子としてIGBTがある。IGBTはMOSFETと比べ短絡耐量が少ない傾向があり、短絡および過電流保護回路の設計には注意を要する。
インバータの設計において、安全性確保のために短絡耐量の大きいIGBTを使用することも可能であるが、コスト増加,定常損失の増大などのデメリットが多い。また、短絡時のエネルギーを小さくする目的で、短絡発生時にツェナダイオードを使用してゲート電圧をクランプすることで、IGBTの短絡電流を抑制する方法もあるが、IGBTの種類によってはゲート電圧が振動してしまうおそれがある。
特開2008−236907号公報では、過電流検出時にツェナダイオードを使用してIGBTのゲート電圧をクランプし過電流を抑制する記述があるが、同方式では、IGBTの種類により、ツェナクランプ動作とツェナクランプ解除とを繰り返すことでゲート電圧が振動するおそれがある。この現象は電圧サージを大きくする要因となってしまう。
特開2008−236907号公報
本発明の課題は、インバータシステムの安全性を向上することである。
上記課題を解決するために、本発明に係るインバータ駆動装置は、PWM信号に基づいて前記パワー半導体素子のゲート電圧信号を出力するドライブ回路と、前記パワー半導体素子のエミッタ電極側の電圧を取得し、当該電圧と予め定められた第1所定電圧値を比較し、前記エミッタ電極側の電圧を取得してから第1所定時間経過後に、当該比較結果に基づいて前記ドライブ回路に前記ゲート電圧信号の出力を停止するためのフォルト信号を出力する過電流保護回路と、前記パワー半導体素子のエミッタ電極側の電圧を取得し、当該電圧と予め定められた第2所定電圧値を比較し、前記エミッタ電極側の電圧を取得してから第2所定時間経過後に、当該比較結果に基づいて前記ドライブ回路の前記ゲート電圧信号をクランプするツェナクランプ保護回路と、を備え、前記ツェナクランプ保護回路は、前記エミッタ電極側の電圧を取得した後、所定時間の間、当該ツェナクランプ保護回路によるクランプを継続するラッチ回路を有する。
本発明により、インバータシステムの安全性を向上させることができる。
HEVインバータの入出力インターフェイス回路図である。 従来のインバータ回路に使用されるパワー半導体素子と過電流検出回路の具体的構成を示す回路図である。 従来のインバータ回路に使用されるパワー半導体素子と過電流検出回路とツェナクランプ保護回路の具体的構成を示す回路図である。 本発明の実施形態によるパワー半導体素子と過電流検出回路とツェナクランプ保護回路の具体的構成を示す回路図である。 従来回路(図2)の出力部の波形を図示したタイミングチャート図である。 従来回路(図3)の出力部の波形を図示したタイミングチャート図である。 本発明の実施形態(図4)による出力部の波形を図示したタイミングチャート図である。 本発明の実施形態(図7)において、短時間の間にツェナクランプ動作が解除された場合の波形を図示したタイミングチャート図である。 本発明の実施形態(図7)において、フォルト出力時にツェナクランプ動作を解除する波形を図示したタイミングチャート図である。 本発明の実施形態による、過電流検出時間,ツェナクランプ検出時間を個別追加することが可能なインバータ回路図である。 本発明の実施形態による、過電流検出レベル,ツェナクランプ検出レベルを個別に設定することが可能なインバータ回路図である
図1は、一般的なHEVインバータのシステム図である。このインバータシステムにはバッテリ100の直流電圧を交流電圧に変換するパワー半導体素子104〜109と、モータ102と、前記パワー半導体素子104〜109からの電流を検出する電流センサ103と、CPU,カウンタ回路,入出力回路などを内蔵したPWM回路101と、前記パワー半導体素子104〜109を駆動するためのゲート駆動回路110〜115で構成される。ツェナクランプ回路は前述のゲート駆動回路に含まれる。ここでゲート駆動回路はアーム毎に構成される。なお、本実施形態においては、パワー半導体素子は主にIGBTである。
図1に示した回路構成では、PWM回路101が、電流センサ103により検出されたパワー半導体素子104〜109が出力する電流値と設定値との偏差を零にするPWM(パルス幅変調)演算を行う。このPWM回路101からゲート駆動回路110〜115へ、パワー半導体素子104〜109へのオン信号,オフ信号を交互に繰り返すPWM信号(パルス信号)が出力される。
図2は、パワー半導体素子104を駆動するための従来のゲート駆動回路110aの回路構成図である。図2に示されるような、一般的に使用されるゲート駆動回路110aの過電流保護回路204は、パワー半導体素子104のミラーエミッタ端子に接続されたミラーエミッタ検出抵抗202の電圧を読み取ることで、パワー半導体素子104の過電流異常を検出し、パワー半導体素子104の動作を停止する。この過電流保護回路204は、ミラーエミッタ検出抵抗202より読み取るミラー電圧に、リカバリーサージノイズを除去するためのブランキングフィルタ207を経由させて、過電流検出コンパレータ205において設定された所定の過電流検出基準電圧Vaより高い場合に過電流異常と判定し、フォルト信号出力部206からパワー半導体素子104の出力を停止するためのフォルト信号を出力する。
図5に図2に示したゲート駆動回路110aにおける過電流保護動作のタイミングチャートを示す。縦軸に示したゲート電圧,コレクタ電圧及びミラー電圧(コレクタ電流)は、パワー半導体素子104のそれぞれの電圧値である。Vaは、図2にて説示した過電流検出基準電圧Vaである。
従来のゲート駆動回路では、図1に示されたパワー半導体素子104とパワー半導体素子105とのアーム短絡のような過電流が発生した場合、ブランキングフィルタ207のブランキング時間Taの間はパワー半導体素子104を停止しないため、過電流保護異常でパワー半導体素子104を停止するまでの間は、ドライブ回路200の制御電圧で短絡動作を継続してしまう。
そのため、パワー半導体素子104として短絡耐量の小さいIGBTなどを使用する場合、ブランキング時間Taを自由に設計できないため、安全動作マージンが充分に確保できないおそれがある。
図3は、図2のゲート駆動回路110aにツェナクランプ保護回路300を追加したゲート駆動回路110bの回路構成図である。ツェナクランプ保護回路300は、パワー半導体素子104のゲート電圧をクランプするためのツェナダイオード301と、このツェナダイオード301を通電させる為のツェナクランプ用のMOSFET302と、ツェナクランプ検出保護用のブランキングフィルタ307とにより構成される。MOSFET302のゲート端子には、過電流保護回路204と同様に、ミラーエミッタ検出抵抗202が接続されており、ミラー電圧がブランキングフィルタ307を経由してMOSFET302のスレッシュホールド電圧を超えることで、ツェナクランプが動作する回路構成である。図3のゲート駆動回路110bは、ツェナクランプ動作を行うことで、短絡異常停止までの間、パワー半導体素子104のゲート電圧をクランプし、短絡エネルギーを低減させることが可能である。
しかしながら、使用するパワー半導体104の特性によっては、ツェナクランプの動作と解除とを繰り返すことで、パワー半導体素子104の入力電圧が振動してしまい、出力電圧および出力電流を不安定にしてしまうおそれがある。この不安定動作をタイミングチャートで示したものが図6である。
縦軸に示したゲート電圧,コレクタ電圧及びミラー電圧(コレクタ電流)は、パワー半導体素子104のそれぞれの電圧値である。また縦軸のツェナクランプは、MOSFET302のスイッチングタイミングを示す。Vbは、図3に示されたツェナクランプ保護回路300のツェナクランプ検出コンパレータの検出基準電圧Vbを示す。Tbは、ブランキングフィルタ307のブランキング時間Tbを示す。
図4は、本発明の実施形態に係るゲート駆動回路110の回路構成図である。図4のツェナクランプ保護回路310は、過電流保護回路204と同様にミラーエミッタ検出抵抗202の電圧を検出し、定常リカバリーのサージノイズを除去するためのツェナクランプ保護検出用のブランキングフィルタ307を経由させ、ツェナクランプ検出用のコンパレータ305に設定された所定のツェナクランプ検出基準電圧Vbより高い場合に、ツェナクランプ動作をする。
つまり、過電流保護回路204は、パワー半導体素子104のエミッタ電極側の電圧を検出し、この電圧値と過電流検出基準電圧Va(第1所定電圧値)と比較し、当該比較結果に基づいてドライブ回路200にゲート電圧信号の出力を停止するためのフォルト信号をフォルト信号出力部206から出力する。一方、ツェナクランプ保護回路310は、パワー半導体素子104のエミッタ電極側の電圧を検出し、この電圧値と検出基準電圧Vb(第2所定電圧値)と比較し、当該比較結果に基づいてドライブ回路200のゲート電圧信号をクランプする。さらに、ツェナクランプの出力は、ラッチ回路303を使用することで、ツェナクランプ動作後のミラー電圧の如何によらず、一定期間ツェナクランプ動作を継続するため、パワー半導体素子104の入力電圧が振動するなどの弊害を無くすことができる。
図4の過電流保護回路204およびツェナクランプ保護回路310のタイミングチャートを図7に示す。ここで、過電流検出用のブランキングフィルタ207のブランキング時間をTa、過電流検出用のコンパレータ205の検出基準電圧Va、ツェナクランプ検出用のブランキングフィルタ307のブランキング時間をTb、ツェナクランプ検出用のコンパレータ305の検出基準電圧Vbとする。
本実施形態のインバータ駆動装置の特徴として、インバータ回路の短絡時は高速に応答させる必要があるために、ツェナクランプ検出用のブランキング時間Tbはできる限り小さくに設定する。ただし、定常時に発生するリカバリーノイズの幅よりも長く設定する。
また、ツェナクランプの狙い値である検出基準電圧Vbを過電流保護の狙い値である検出基準電圧Vaよりも高く設定することで、アーム短絡のような電流値が大きくかつ頻度の低いような異常の場合に、ツェナクランプが働くように設定してある。これは、インバータ回路の短絡時の電流よりは大きくない過電流発生時に、ツェナクランプが動作しパワー半導体素子104の出力電流を制限してしまうことを防ぐためである。
ツェナクランプを出力する時間Tzcpは、ブランキング時間Taよりも長く設定する。これは過電流を検出しブランキング時間経過後に停止するまでの間に、ツェナクランプが終了し、再び短絡電流が増加するのを防ぐためである。
具体的には、Vaを使用した過電流保護をIGBTの短絡耐量時間以内に終了させているため、ツェナクランプの出力時間Tzcpは、パワー半導体素子104の短絡耐量時間程度に設定している。
これにより、パワー半導体素子104の入力電圧を安定的にクランプし、短絡エネルギーを低減することが可能になる。
図8は、ラッチ回路303のリセット信号の出力タイミングを示す第1のタイミングチャートである。ツェナクランプ時間を生成するラッチ回路303のリセット信号トリガは、ドライブ回路200に入力される制御PWMのオフと同期させる。これはツェナクランプ出力時間Tzcpが、ドライブ回路200に入力されるPWMの最小オフ幅よりも大きい場合に、次の制御PWMオン時にツェナクランプが動作し続けている状態を回避するためである。
図9は、ラッチ回路303のリセット信号の出力タイミングを示す第2のタイミングチャートである。出力時間Tzcpの終了タイミング、つまりツェナクランプ時間を生成するラッチ回路303のリセット信号トリガは、フォルト信号出力部206から出力されるフォルト信号がオンされるタイミングと同期させる。または、出力時間Tzcpの終了タイミングは、その他のインバータ回路の異常が検出されたことを示す信号と同期させてもよい。インバータ回路の異常状態を検出した場合、ドライブ回路200は、ゲート電圧を通常制御時のゲート電圧をオフする時間よりも長い時間でオフするソフト遮断状態でゲート電圧を下げる(図9のタイミングA以降)。この場合ツェナクランプの必要性が無いことから、ツェナクランプのラッチ動作を終了する。
図10は、本実施形態のインバータ駆動装置を部分的にIC化した場合の第1回路構成図を示す。ツェナダイオード301とMOSFET302は、ツェナクランプ電流が長時間流れるため、発熱する。そこで、ツェナダイオード301とMOSFET302を除いた過電流保護回路204およびツェナクランプ保護回路310をIC化させている。さらに、IC回路の外部にフィルタTb′401及びフィルタTa′402にて、個別に追加調整することが可能である。
図11は、本実施形態のインバータ駆動装置を部分的にIC化した場合の第2回路構成図を示す。過電流検出レベル,ツェナクランプ検出レベルは、ミラーエミッタ検出抵抗202とミラーエミッタ検出抵抗203の分割構成をとることで、おのおのに入力される電圧を個別に調整することが可能になる。ただし、過電流検出レベルはツェナクランプレベルよりも低く設定する。
100 バッテリ
101 PWM回路
102 モータ
103 電流センサ
104,105,106,107,108,109 スイッチング素子
110,111,112,113,114,115 ゲート駆動回路
200 ドライブ回路
202,203 ミラーエミッタ検出抵抗
204 過電流保護回路
205 過電流検出コンパレータ
206 フォルト信号出力部
207 ブランキングフィルタ
301 ツェナダイオード
302 MOSFET
303 ラッチ回路
305 コンパレータ
307 ブランキングフィルタ
401,402 フィルタ

Claims (3)

  1. パワー半導体素子により構成されるインバータ回路を駆動するインバータ駆動装置であって、
    PWM信号に基づいて前記パワー半導体素子のゲート電圧信号を出力するドライブ回路と、
    前記パワー半導体素子のエミッタ電極側の電圧を取得し、当該電圧と予め定められた第1所定電圧値を比較し、前記エミッタ電極側の電圧を取得してから第1所定時間経過後に、当該比較結果に基づいて前記ドライブ回路に前記ゲート電圧信号の出力を停止するためのフォルト信号を出力する過電流保護回路と、
    前記パワー半導体素子のエミッタ電極側の電圧を取得し、当該電圧と予め定められた第2所定電圧値を比較し、前記エミッタ電極側の電圧を取得してから第2所定時間経過後に、当該比較結果に基づいて前記ドライブ回路の前記ゲート電圧信号をクランプするツェナクランプ保護回路と、を備え、
    前記第2所定電圧値は、第1所定電圧値よりも大きく設定され、
    前記第2所定時間は、前記第1所定時間よりも小さくかつ前記パワー半導体素子のリカバリーノイズの幅よりも長く設定され、
    前記ツェナクランプ保護回路は、前記第1所定時間の期間よりも大きくかつ前記パワー半導体素子の短絡耐量時間よりも長くさらに前記第1所定時間が終了したタイミングを含む期間、当該ツェナクランプ保護回路によるクランプを継続させるラッチ回路を有するインバータ駆動装置。
  2. 請求項1に記載されたインバータ駆動装置であって、
    前記ラッチ回路は、前記ツェナクランプ保護回路によるクランプの解除タイミングを前記ドライブ回路に入力される前記PWM信号のオフ信号と同期させるインバータ駆動装置。
  3. 請求項1まは2に記載されたインバータ駆動装置であって、
    前記パワー半導体素子の前記エミッタ電極側に接続された第1抵抗体と、
    前記第1抵抗体に対してグランドに近い側に直列に接続された第2抵抗体と、を備え、
    前記過電流保護回路は、前記パワー半導体素子の前記エミッタ電極側の電圧の代わりに、前記第1抵抗体の電圧を取得し、当該電圧と予め定められた第1所定電圧値を比較し、
    前記第1抵抗体の電圧を取得してから前記第1所定時間経過後に、当該比較結果に基づいて前記ドライブ回路に前記ゲート電圧信号の出力を停止するためのフォルト信号を出力する 前記ツェナクランプ保護回路は、前記パワー半導体素子の前記エミッタ電極側の代わりに、前記第2抵抗体の電圧を取得し、前記第2抵抗体の電圧を取得してから前記第2所定時間経過後に、当該比較結果に基づいて前記ドライブ回路の前記ゲート電圧信号をクランプするインバータ駆動装置。
JP2011121215A 2011-05-31 2011-05-31 インバータ駆動装置 Active JP5750311B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011121215A JP5750311B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 インバータ駆動装置
CN201280026382.4A CN103582993B (zh) 2011-05-31 2012-05-21 逆变器驱动装置
PCT/JP2012/062943 WO2012165196A1 (ja) 2011-05-31 2012-05-21 インバータ駆動装置
US14/119,091 US9065443B2 (en) 2011-05-31 2012-05-21 Inverter drive device
DE112012002329.3T DE112012002329T5 (de) 2011-05-31 2012-05-21 Wechselrichter-Ansteuervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011121215A JP5750311B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 インバータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012249481A JP2012249481A (ja) 2012-12-13
JP5750311B2 true JP5750311B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=47259057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011121215A Active JP5750311B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 インバータ駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9065443B2 (ja)
JP (1) JP5750311B2 (ja)
CN (1) CN103582993B (ja)
DE (1) DE112012002329T5 (ja)
WO (1) WO2012165196A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5750311B2 (ja) * 2011-05-31 2015-07-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 インバータ駆動装置
CN103078298B (zh) * 2013-01-12 2015-09-02 华南理工大学 一种igbt的过流分级保护电路及控制方法
CN105191132B (zh) * 2013-05-10 2018-01-16 株式会社日立制作所 绝缘栅型半导体元件的控制装置以及使用了该控制装置的电力变换装置
JP6090012B2 (ja) * 2013-07-01 2017-03-08 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置の保護装置
CN104283194B (zh) * 2013-07-05 2018-08-03 通用电气公司 具有故障保护功能的电路
JP6520102B2 (ja) * 2014-12-17 2019-05-29 富士電機株式会社 半導体装置および電流制限方法
JP6761466B2 (ja) * 2016-04-26 2020-09-23 三菱電機株式会社 電動機駆動装置および空気調和機
US9997925B2 (en) * 2016-07-14 2018-06-12 Getac Technology Corporation Power supplying method and device thereof
JP6610468B2 (ja) * 2016-08-26 2019-11-27 株式会社デンソー 半導体装置
JP6773499B2 (ja) * 2016-09-21 2020-10-21 株式会社日立製作所 半導体駆動装置ならびにこれを用いた電力変換装置
JP6715736B2 (ja) * 2016-09-21 2020-07-01 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
KR102660729B1 (ko) * 2016-10-28 2024-04-26 삼성전자주식회사 전원 잡음을 검출하는 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 동작 방법
CN110945789B (zh) * 2017-07-28 2023-11-03 三菱电机株式会社 功率用半导体元件的驱动电路
JP7372027B2 (ja) 2018-03-08 2023-10-31 株式会社日立製作所 インバータ装置
EP3702793A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-02 Mitsubishi Electric R & D Centre Europe B.V. A method and a device for monitoring the gate signal of a power semiconductor
TWI692273B (zh) * 2019-06-05 2020-04-21 茂達電子股份有限公司 Led串的驅動系統及方法
CN110289601A (zh) * 2019-07-12 2019-09-27 西安电子科技大学 用于保护igbt的内置于驱动ic的主动钳位电路
US20230074777A1 (en) * 2021-09-08 2023-03-09 Abb Schweiz Ag Sensor-less overcurrent fault detection using high electron mobility transistors

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680664A (en) * 1985-12-09 1987-07-14 Hughes Tool Company Overcurrent protection circuit for power transistors
US4890009A (en) * 1987-04-30 1989-12-26 Hitachi, Ltd. Monolithic integrated circuit device
JP3842260B2 (ja) * 2003-09-22 2006-11-08 三菱電機株式会社 内燃機関点火装置
JP3842259B2 (ja) * 2003-09-22 2006-11-08 三菱電機株式会社 内燃機関点火装置
JP4529666B2 (ja) * 2004-03-03 2010-08-25 株式会社デンソー 負荷駆動装置及び負荷駆動制御方法
JP4770304B2 (ja) * 2005-07-12 2011-09-14 富士電機株式会社 半導体素子のゲート駆動回路
JP2008236907A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電力変換装置のゲート制御回路及びゲート制御方法
JP2009060358A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 過電流保護回路及び電力変換システム
JP2009213305A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Denso Corp 電力変換装置
JP2010154595A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Denso Corp 電力変換装置
CN201533295U (zh) * 2009-10-21 2010-07-21 深圳市麦格米特驱动技术有限公司 一种igbt驱动保护电路
JP5146786B2 (ja) * 2010-09-24 2013-02-20 株式会社デンソー 電子装置
JP5750311B2 (ja) * 2011-05-31 2015-07-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 インバータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012002329T5 (de) 2014-03-27
JP2012249481A (ja) 2012-12-13
CN103582993B (zh) 2016-05-04
US20140085762A1 (en) 2014-03-27
WO2012165196A1 (ja) 2012-12-06
US9065443B2 (en) 2015-06-23
CN103582993A (zh) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750311B2 (ja) インバータ駆動装置
JP5115829B2 (ja) スイッチング装置
JP5406146B2 (ja) 電動駆動制御装置の過電流検出装置および過電流検出方法
US8976551B2 (en) Power converter
JP5433608B2 (ja) 電力変換装置
JP5813167B2 (ja) インバータのフェールセーフ装置
KR101628401B1 (ko) 하이브리드 자동차 및 전기자동차의 인버터 고장 검출 방법
JP5998548B2 (ja) 電力変換装置
JP6104660B2 (ja) 短絡電流保護装置
JP2014217151A (ja) 電力変換装置およびその過電流保護方法
JP5561197B2 (ja) 電子装置
JP6065597B2 (ja) 電力変換装置
JP2006340501A (ja) スイッチング素子の過電流保護装置
JP4938467B2 (ja) モータ駆動用の電力変換装置、モータ駆動装置、モータおよびモータ駆動方法
KR100689328B1 (ko) 인버터 보호 장치
JP2012239247A (ja) モータ制御装置
JP2010093996A (ja) 電力変換装置
JP2007336665A (ja) ゲート駆動装置およびそれを備えた電力変換装置
JP2007324828A (ja) 半導体素子の駆動回路
JP5628398B2 (ja) 過電流検出装置
KR101626762B1 (ko) 모터 드라이버
US20200287482A1 (en) Control circuit for electric tool
JP5962468B2 (ja) 車両用発電機
JP2005012913A (ja) 電力変換装置
JP2018057225A (ja) インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5750311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250