JP5731631B2 - 光リフレクトメトリを用いたシステムの監視 - Google Patents

光リフレクトメトリを用いたシステムの監視 Download PDF

Info

Publication number
JP5731631B2
JP5731631B2 JP2013501736A JP2013501736A JP5731631B2 JP 5731631 B2 JP5731631 B2 JP 5731631B2 JP 2013501736 A JP2013501736 A JP 2013501736A JP 2013501736 A JP2013501736 A JP 2013501736A JP 5731631 B2 JP5731631 B2 JP 5731631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
response
numerical sequence
numerical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013501736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524183A (ja
Inventor
ドリゼ,クリスチヤン
シヤルレ,ガブリエル
トラン,パトリス
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2013524183A publication Critical patent/JP2013524183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5731631B2 publication Critical patent/JP5731631B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3109Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR
    • G01M11/3127Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR using multiple or wavelength variable input source
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3109Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR
    • G01M11/3118Reflectometers detecting the back-scattered light in the time-domain, e.g. OTDR using coded light-pulse sequences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/071Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using a reflected signal, e.g. using optical time domain reflectometers [OTDR]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Description

本発明は、光リフレクトメトリ測定の分野に関し、詳細には、経時的に励起信号と後方散乱信号を相関させることによってシステムの特異点を検出するために、数値シーケンスを担持する光励起信号が測定すべきシステム内で伝送される測定に関する。
光学系、特に電気通信システムでは、異質性、不連続性、破断、界面、他の屈折率変動などの特異点が光信号の後方散乱に影響を及ぼすので、その位置を光リフレクトメトリによって特定することができる。光時間領域リフレクトメトリ(OTDR)として知られている測定技法は、こうした現象に基づく。OTDR技法の目的は、システムに励起信号を送り、後方散乱応答信号を測定することにより、監視すべきシステムのインパルス応答を推定することである。ディラック分布∂に近づくインパルス励起信号を直接使用して、インパルス応答を測定することができる。しかし、そのような手法は、パワーおよび信号対雑音比の大きな制限を受ける。あるいは、良好な自己相関特性を特徴とする時間拡散励起信号s(t)を送ることによってこの測定を推定することができ、すなわちs(t)
Figure 0005731631
s(t)≒δ(t)である。ただし
Figure 0005731631
は相関積を表す。この状況でのゴレイシーケンスの使用が、WO−A−9720196で説明されている。
WO−A−9720196
「Real−time Long Range Complementary Correlation optical Time Domain Reflectometer」、M.Nazarathy他、Journal of Lightwave Technology、Vol.7、No 1、1989年1月
一実施形態によれば、本発明は、光リフレクトメトリによってシステムを監視する方法であって、
第1の光励起信号に応答してシステムから来る第1の光応答信号を受信するステップであって、前記第1の励起信号が第1の数値シーケンスを担持する、ステップと、
第2の光励起信号に応答してシステムから来る第2の光応答信号を受信するステップであって、前記第2の励起信号が第2の数値シーケンスを担持する、ステップと、
前記システムの特異点を検出するために前記光応答信号と前記数値シーケンスの間の相関を求めるステップであって、第1および第2の励起信号が、波長分割多重化(すなわちWDM)によって別々の搬送波波長で光学系内で同時に伝送され、前記第1および第2の応答信号が、前記別々の搬送波波長上で同時に受信される、ステップと
からなる方法を提供する。
光応答システムのインパルス応答を様々な精度で推定するために、複数のクラスの数値シーケンス、特に擬似ランダムバイナリシーケンス、双直交シーケンス、ウェーブレット、直交ミラーフィルタ、ならびにバイポーラおよびユニポーラゴレイコードと共にそのような方法を適用することができる。ゴレイコードは、光リフレクトメトリベースの監視で、実質的に完璧な自己相関関数を与えるという利点を示すシーケンスの中で最も一般的に使用されており、システムのインパルス応答を非常に正確に測定することを可能にする。
有利な一実施形態によれば、第1の数値シーケンスおよび第2の数値シーケンスは、1対のバイポーラゴレイシーケンスから抽出された4つのユニポーラシーケンスのセットに属する。別の実施形態によれば、第1の数値シーケンスおよび第2の数値シーケンスは、1対のバイポーラゴレイシーケンスを構成する。
一実施形態によれば、第1の励起信号は、第1の複数の数値シーケンスを順に担持し、第2の励起信号は、前記第1の複数の数値シーケンスの1つの置換に対応する第2の複数の数値シーケンスを順に担持する。搬送波波長に対するそのようなデータの置換は、監視すべきシステム内で生じる可能性のある、波長に依存する物理的効果を平均化することを可能にする。
一実施形態によれば、第1の数値シーケンス、または第1の複数の数値シーケンスのそれぞれと、第2の数値シーケンス、第2の複数の数値シーケンスのそれぞれは互いに相補的である。そのような特性は特に、光励起信号の全パワーを正則化または等化することを可能にする。そのような正則化は、時間的外乱を制限することを可能にするので、光増幅器を備えるシステムで特に有益である。
そのような方法は、様々なタイプのシステムを監視する働きをすることができる。一実施形態によれば、システムは、EDFA増幅器を備える遠距離光伝送線路、例えば海底伝送線路を備える。
そのような方法を任意の数の光励起信号と共に実施することができる。一実施形態によれば、1対のバイポーラゴレイシーケンスを表す4つのユニポーラシーケンスを担持する4つの励起信号が、波長分割多重化光学系内で同時に伝送され、4つの対応する応答信号が、別々の搬送波波長上で同時に受信される。
一実施形態によれば、本発明はまた、
第1の数値シーケンスを担持する第1の励起信号と、第2の数値シーケンスを担持する第2の励起信号とを、監視すべきシステム内で送信するために、監視すべき前記システムに結合することのできる送信デバイスと、
第1の光励起信号に応答して、監視するためのシステムから来る第1の光応答信号を受信し、第2の光励起信号に応答して、監視すべきシステムから来る第2の光応答信号を受信するために、監視すべきシステムに結合することのできる受信デバイスと、
前記光応答信号と前記数値シーケンスの間の相関を求め、監視すべき前記システムの特異点を検出することのできるデジタル処理モジュールと
を備える光リフレクトメトリ監視装置であって、
光リフレクトメトリ監視装置内で、送信デバイスが、波長分割多重化によって別々の搬送波波長に沿って光学系内で第1および第2の励起信号を同時に送信することができ、
受信デバイスが、前記別々の搬送波波長上で前記第1および第2の応答信号を同時に受信することができる光リフレクトメトリ監視装置を提供する。
別の有利な実施形態では、そのような装置は、以下の特徴のうちの1つまたは複数を示すことができる。
− 送信デバイスが、第1の数値シーケンスおよび第2の数値シーケンスをそれぞれ生成することのできる信号発生器と、前記別々の搬送波波長上で第1の励起信号および第2の励起信号をそれぞれ引き起こす光源とを備える。
− 送信デバイスが、搬送波波長に対する数値シーケンスの割当てを修正するために、光源に信号発生器を再構成可能に接続するスイッチを備える。
− 送信デバイスが、伝搬媒体内の第1の光励起信号と第2の光励起信号を結合する波長分割マルチプレクサを備える。
− 受信デバイスが、第2の応答信号から第1の応答信号を分離する波長分割デマルチプレクサを備える。
− 受信デバイスが、前記別々の搬送波波長上で前記第1および第2の応答信号を受信する第1および第2のコヒーレント光受信機を備える。
− 受信デバイスが、前記別々の搬送波波長上で前記第1および第2の応答信号を受信する第1および第2のコヒーレント二乗受信機を備える。
− 受信デバイスが、前記別々の搬送波波長上の前記第1および第2の応答信号間の差分を検出する差分光受信機を備える。
− 受信デバイスが、第1および第2の応答信号をそれぞれ復調することによって得られる数値応答シーケンスを格納する第1および第2の格納モジュールを備える。
− 受信デバイスが、搬送波波長に対する数値シーケンスの割当てを修正するために、格納モジュールに光受信機を再構成可能に接続するスイッチを備える。
− 受信デバイスのスイッチと送信デバイスのスイッチが互いに合致するように命令するためにコマンドモジュールが設けられ、その結果、第1の記憶デバイスが、第1の数値シーケンスに対応する応答信号を排他的に受信し、第2の格納モジュールが、第2の数値シーケンスに対応する応答信号を排他的に受信する。
本発明のいくつかの態様は、可能な限り短い時間間隔でリフレクトメトリ測定値を得ることが必要な環境(例えば、光通信システム内のファイバ破断を修復することができるようにその位置を特定するためにOTDR技法が使用されるとき)があるという観察に由来する。本発明のいくつかの態様は、光リフレクトメトリによる長いシステムの応答を求めることが、多数の、かつ/または長いデジタルシーケンスを取得および処理する必要のある可能性があるという観察に由来する。本発明のいくつかの態様は、複数のスペクトル間隔で、例えばWDMグリッドの複数のチャネル上で、好ましくは互いに近い間隔で、または互いに近いチャネル上で複数の後方散乱測定値を同時に取得することによってシステムに対処するリフレクトメトリ測定値の取得を加速するという概念に基づく。本発明のいくつかの態様は、リフレクトメトリ測定値を取得するためにシステムに注入される光パワーが検出信号の信号対雑音比に対する決定的な影響を有するという観察に由来する。本発明のいくつかの態様は、非線形効果が信号を乱す可能性のあるパワーレベルを引き上げるために、複数のスペクトル間隔内でこの光パワーを分散させるという概念に基づく。本発明の別の態様は、光学系、特に遠距離通信システム内に存在することがある光増幅器がおおよそ一定の負荷の存在下で最適に機能するというという観察に由来する。
添付の図面を参照しながら、例示的かつ非限定的な例として与えるに過ぎない本発明の複数の特定の実施形態の以下の説明を検討するときに、本発明をより良く理解し、本発明の他の目的、詳細、特徴、および利点がよりはっきりと明らかとなるであろう。
増幅光伝送線路に接続された一実施形態による測定アプライアンスの機能概略図である。 図1のアプライアンス内で使用することができる励起デバイスの一実施形態の機能概略図である。 図2のデバイスで得ることのできる複数の搬送波波長に対する複数の数値シーケンスの割当てを示す時間−周波数図である。 図1の装置内で使用することのできる測定デバイスの一実施形態の機能概略図である。 図1の装置内で使用することのできる測定デバイスの別の実施形態の機能概略図である。
図1を参照すると、光リフレクトメトリ測定装置10が、その中で測定を取得しなければならないシステム15に結合される。装置10は、矢印13で示されるように、複数の波長チャネル上でシステム15に光励起信号を注入するためにシステム15に結合された励起モジュール11と、矢印14で示されるように、励起信号に対応する波長チャネル上で後方散乱光信号を受信するためにシステム15に結合された測定モジュール12とを備える。パワーカプラまたは任意の他の適切な手段、例えば光サーキュレータによって、システム15に対するモジュール11および12の結合を構築することができる。
システム15は、任意の光学系、特に受動光ネットワークやそのようなシステムの一部などの光通信システムを備えることができる。この文書の残りの部分では、その中でシステム15が図6に部分的に示される双方向増幅WDM伝送線路20から構成される一実施形態がより詳細に説明される。1000から10,000km以上の海底リンクなどの超遠距離伝送のために双方向線路20を使用することができる。
双方向線路20は、逆方向の2つの単方向伝送線路28および29を備える。線路28および29のそれぞれは、概略的には、送信信号、例えばEDFA信号を再増幅するために光増幅器22によって接続される光ファイバセグメント21の連続である。2つの連続する増幅器間の距離は、例えば50から100kmの間である。後方散乱信号のためのリターンパスを生み出すために、光ブリッジ26が、知られている技法を使用して2つの線路28と29の間に配置される。図示される例では、光ブリッジ26は、線路28から後方散乱信号を取るパワーカプラ23、および線路29内にその信号を再注入するパワーカプラ25、ならびにこれらのパワーカプラ間に配置された光減衰器24を備える。同様のブリッジを逆方向にも設けることができる。伝送線路20は、WDM光伝送の知られている技法を使用して、色分散補償器などの図示されていない多数の他の要素を備えることができる。
一実施形態では、励起モジュール11は、図2に示される励起デバイス30を備える。デバイス30は、時間領域リフレクトメトリ測定に適した数値シーケンスを生成する信号発生器31と、別々の搬送波波長λ0からλ3を介して変調される光信号を生成する光源32と、ジェネレータ31の数値シーケンスから生成されたベースバンド信号34と共にソース32をそれぞれのときに供給するD−A変換器33とを備える。搬送波波長に対する数値シーケンスの割当てを修正することを可能にするために、電子スイッチ35が、信号発生器31と変換器33の間に配置される。コマンドモジュール39が、例えば図示されていないメモリにロードされた制御プログラムに基づいて、または図示されていないヒューマンマシンインターフェースから供給される命令に基づいて、スイッチ35に指令するために使用される。導波路38内で変調光信号を結合するために、光源32がマルチプレクサ36に接続され、導波路38が、光増幅器37によって伝送線路28に接続される。
一実施形態では、信号発生器31は、4つのユニポーラ構成要素A、|A、B、および|Bをそれぞれ生成し、1対のバイポーラゴレイシーケンス(GA,GB)を生成することを可能にし、すなわちA=1/2(1+GA)、|A=1/2(1−GA)、B=1/2(1+GB)、|B=1/2(1−GB)である。
シーケンスAおよび|A、またはBおよび|Bはそれぞれ、その和が一定値信号であるという意味で相補的と言われる。例えば、シーケンスの長さは、約2から215ビットでよい。
したがって、動作のとき、デバイス30は、4つの搬送波波長λ0からλ3を介して4つのユニポーラシーケンスを同時に送信することを可能にする。これらの光励起信号は、例えば、NRZコードによって約100kHzのレートで振幅変調される。そのような同時送信のいくつかの利点は、線路20の増幅器22についておよそ一定の光パワーを生成すること、および様々なユニポーラシーケンスに対応する線路20から応答を同時に取得することを可能にすることである。この点が、次に図4を参照しながら示される。
一実施形態では、測定モジュール12は、図4に示される測定デバイス40を備える。デバイス40は、励起デバイス30によって送信される励起信号に応答して線路20によって後方散乱される応答信号を受信するために、例えば光増幅器42によって伝送線路29に接続された波長デマルチプレクサ41を備える。応答信号は通常、励起信号と同一の波長である。波長マルチプレクサ41の出力は、それぞれ光検出器43、例えばフォトダイオードに接続される。デマルチプレクサ41は、搬送波波長λ0からλ3のそれぞれの上で応答信号を分離し、それぞれの検出器を通過して、それらを別々に検出することを可能にする。各検出器43は、電子増幅器45などによってA−D変換器44に接続される。各A−D変換器44は、対応する波長上の応答信号をサンプリングした結果として得られる信号を、FIFOメモリなどのバッファメモリ46に供給することを可能にする。バッファメモリ46に対する応答信号の割当てを修正することを可能にするために、電子スイッチ47が、コンバータ44とバッファメモリ46の間に配置される。コマンドモジュール50が、例えば図示されていないメモリにロードされた制御プログラムに基づいて、または図示されていないヒューマンマシンインターフェースから供給される命令に基づいて、スイッチ47に指令するために使用される。
計算器48が、調査中のシステム15のインパルス応答を求め、かつ/または特異点、例えば伝送線路20の破断ゾーンの位置を特定するために、サンプリングされた応答信号と当初送信された数値シーケンスとの間の時間計算相関を作成する。そのように行うために、計算器48が、矢印49で示されるように、数値シーケンスを受信するために信号発生器31に接続され、応答信号r、r|A、r、r|Bにアクセスするためにバッファメモリ46に接続される。図4では、rは、シーケンスAを担持する励起信号に対応する応答信号であると言われる。こうした計算の数学的基礎が、「Real−time Long Range Complementary Correlation optical Time Domain Reflectometer」、M.Nazarathy他、Journal of Lightwave Technology、Vol.7、No 1、1989年1月で説明されている。
好ましくは、これらの計算は、応答信号の取得中に、特に信号の取得時間間隔が長いときに実施される。例えば、満足の行く信号対雑音比で海底伝送線路のインパルス応答を推定するために、数日間続く取得時間間隔が必要であることがある。しかし、複数の応答信号を取得するための複数の波長チャネルの同時使用は、同じ持続時間中の単一の励起信号に基づく測定に関連して、信号対雑音比を√N倍に改善することを可能にする。ただしNは、同時に取得される信号数を表す。したがって、N=4である図4では、信号対雑音比で3dBの利得が得られる。したがって、光リフレクトメトリでのこの波長分割多重化の使用は、検出の収束持続時間とその精度の間の比の改善を生み出す。
計算器48は、数値、テキストベース、またはグラフィックなどの適切な形態でユーザに計算結果を示すために、モニタ、プリンタ、および/または通信モジュールなどの様々な周辺機器17を備えることができる。こうした結果を記録するために記憶デバイス18を設けることもできる。
デバイス30および40がどちらも装置10内に含まれる一実施形態では、コマンドモジュール39および50を互いに併合することができる。具体的には、異なる搬送波波長で異なる数値シーケンスの置換を編成するために、リフレクトメトリ測定値の取得中に、スイッチ35および47を互いに合致するように切り換えることができる。そのような置換が図3に示されている。
図3は、装置10の一実施形態の助けを受けた線路20を監視するキャンペーンに対応する時間尺度での、様々な搬送波波長上で伝送される様々な数値シーケンスを表す。リフレクトメトリ測定値の取得中に、時刻t、t、t、tなどで、例えば周期的に数値シーケンスが置換される。試験されるシステム内の信号の減衰レベル、および使用される数値シーケンスの長さに応じて、使用可能な信号対雑音比を得るために、この方式に従って、多数の連続する測定を循環式に反復することが必要であることがある。この置換方式では、すべてのシーケンスが相補的シーケンスと共に同時に送信され、それが、ほぼ不変の増幅器22負荷を得ることを可能にする。他の置換方式は、同様の結果を達成することを可能にする。
スイッチ35および47以外の他の手段を設けて、異なる搬送波波長上で本発明の数値シーケンスの置換を実施することができる。そのような置換は、波長に依存する物理的ひずみを、その効果を平滑化するために様々な数値シーケンスにわたって分散することを可能にする。しかし、この置換は不可欠ではない。一実施形態では、全体的測定キャンペーンを、時刻0からtの間で提示されるシーケンスの割当てと共に実施することができる。
さらに、図2から4上で示される4つの波長チャネルの使用は、例示のためのものである。別の実施形態では、より少数または多数のチャネルを使用して、励起信号を注入し、応答信号を取得することができる。さらに、図3の線λ0およびλ1だけは、2つのチャネルで進める方法を示す。
スペクトル内で同時に使用される波長チャネルの位置は、任意の位置でよい。しかし、このようにして得られるシステムのインパルス応答測定は、励起信号によってカバーされるスペクトル間隔に関する平均を表す。したがって、この測定は、色分散などの波長に対するシステムの特性の一部の感度によって中断されることがある。したがって、こうした中断を制限し、ファイバの物理的挙動がほとんど変動がないことを特徴とするスペクトルバンド内でより意味のある測定を得るために、標準グリッドベースの50または100GHz離れた隣接するチャネルなどの比較的接近した波長チャネルを選ぶことが好ましいことがある。しかし、励起信号の変調速度が中程度、例えば約100kb/sのままである場合、有効色分散が限定される。
図5に、測定モジュール12として使用することのできる測定デバイス140の別の実施形態を示す。図4と同一または類似の要素は、同じ参照番号に100を加えたもので示される。ここで、波長λ0およびλ1ならびにλ2およびλ3でそれぞれ検出される応答信号が、偏差信号を生成する差動増幅器145に入力される。したがって、シーケンスAがλ0上で伝送され、シーケンス|Aがλ1上で伝送され、またはシーケンスBがλ2上で、シーケンス|Bがλ3上でそれぞれ伝送される場合、この偏差信号は、それぞれバイポーラシーケンスGAまたはGBに対するシステムの応答を直接的に表し、信号処理の残りの部分でそのようなものとして処理することができる。その結果は、変換器144およびメモリ146内のハードウェア節約となる。
一変形形態では、測定モジュール12でコヒーレント光受信機を使用することができる。
上記の実施形態は、ゴレイシーケンスに言及しているが、他の数値シーケンス、例えば直交ミラーフィルタ(QMF)または他の直交ウェーブレットが、システムのインパルス応答を完全に再構築することを可能にする同様の特性を提供し、励起信号を生成するための同じ方法で使用することができる。
図示される要素の一部、特にコマンドモジュールおよびデジタル処理モジュールを、ハードウェアおよび/またはソフトウェア構成要素を使用して、様々な形態で、スタンドアロンで、または分散型で構築することができる。使用することのできるハードウェア構成要素は、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはマイクロプロセッサである。C、C++、Java(登録商標)、VHDLなどの様々なプログラミング言語でソフトウェアコンポーネントを書くことができる。このリストは網羅的なものではない。
複数の特定の実施形態に関連して本発明が説明されたが、当然ながら本発明はいかなる形でもそれらに限定されず、説明された手段のすべての技術的均等物、ならびにその組合せが本発明の範囲内に包含される場合は前記組合せを含む。
「備える」または「含む」という動詞およびその活用形の使用は、請求項に記載の要素またはステップ以外の要素またはステップの存在を除外しない。要素またはステップに関する不定冠詞「a」または「an」の使用は、別段の記述がない限り、複数のそのような要素またはステップの存在を除外しない。複数の手段またはモジュールが単一のハードウェア要素によって示されることがある。
特許請求の範囲では、括弧内の何らかの参照符号が請求項を限定すると解釈されるべきではない。

Claims (9)

  1. 光リフレクトメトリを使用してシステム(15、20)を監視する方法であって、
    第1の光励起信号に応答してシステムから来る第1の光応答信号を受信することであって、前記第1の励起信号が第1の数値シーケンス(A)を担持すること、
    第2の光励起信号に応答してシステムから来る第2の光応答信号を受信することであって、前記第2の励起信号が第2の数値シーケンス(1A、13)を担持すること、および
    前記システムの特異点を検出するために前記光応答信号と前記数値シーケンスの間の相関を求めることであって、第1の数値シーケンスと、第2の数値シーケンスは、互いに相補的であり、第1および第2の励起信号が、波長分割多重化によって別々の搬送波波長(I、I)上で光学系内で同時に伝送され、第1および第2の応答信号が、前記別々の搬送波波長上で同時に受信されること
    を含
    第1の励起信号が、第1の複数の数値シーケンス(A、B、|A、|B)を順に担持し、第2の励起信号が、前記第1の複数の数値シーケンスの1つの置換に対応する第2の複数の数値シーケンスを順に担持する、方法。
  2. 第1の数値シーケンス(A)および第2の数値シーケンス(|A、B)が、1対のバイポーラゴレイシーケンスから抽出された4つのユニポーラシーケンスのセットに属することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記システムが、EDFA増幅器(22)を備える光伝送線路(20)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 1対のバイポーラゴレイシーケンスを表す4つのユニポーラシーケンスを担持する励起信号が、波長分割多重化によって光学系内で同時に伝送され、4つの対応する応答信号が、別々の搬送波波長(λ、λ、λ、λ)上で同時に受信されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  5. 第1の数値シーケンスを担持する第1の励起信号と、第2の数値シーケンスを担持する第2の励起信号とを、監視すべきシステム(15、20)内で送信するために、監視すべき前記システムに結合することのできる送信デバイス(11、30)と、
    第1の光励起信号に応答して、監視するためのシステムから来る第1の光応答信号を受信し、第2の光励起信号に応答して、監視すべきシステムから来る第2の光応答信号を受信するために、監視すべきシステムに結合することのできる受信デバイス(12、40、140)と、
    前記光応答信号と前記数値シーケンスの間の相関を求め、監視すべき前記システムの特異点を検出することのできるデジタル処理モジュールと(48、148)と
    を備える光リフレクトメトリ監視装置(10)であって、
    光リフレクトメトリ監視装置内で、送信デバイスが、波長分割多重化によって別々の搬送波波長(λ、λ)に沿って光学系内で第1および第2の励起信号を同時に送信することができ、
    受信デバイスが、前記別々の搬送波波長上で前記第1および第2の応答信号を同時に受信することができ、
    第1の数値シーケンスと、第2の数値シーケンスは、互いに相補的であ
    送信デバイスが、第1の数値シーケンスおよび第2の数値シーケンスをそれぞれ生成することのできる信号発生器(31)と、前記別々の搬送波波長上で第1の励起信号および第2の励起信号をそれぞれ引き起こす光源(32)と、搬送波波長に対する数値シーケンスの割当てを修正するために、光源に信号発生器を再構成可能に接続するスイッチ(35)とを備える、光リフレクトメトリ監視装置(10)。
  6. 送信デバイスが、伝搬媒体内の第1の光励起信号と第2の光励起信号を結合する波長分割マルチプレクサ(36)を備える、請求項に記載の装置。
  7. 受信デバイス(40、140)が、第2の応答信号から第1の応答信号を分離する波長デマルチプレクサ(41、141)を備える、請求項5または6に記載の装置。
  8. 受信デバイスが、前記別々の搬送波波長上で前記第1および第2の応答信号を受信する第1および第2のコヒーレント二乗受信機(43、143)と、第1および第2の応答信号を格納する第1および第2の格納モジュール(46、146)と、格納モジュールに対する応答信号の割当てを修正するために、格納モジュールに光受信機を再構成可能に接続するスイッチ(47、147)とを備える、請求項からのいずれか一項に記載の装置。
  9. 受信デバイスのスイッチと送信デバイスのスイッチが互いに合致するように命令するためのコマンドモジュール(50、39)をさらに備え、その結果、第1の記憶デバイスが、第1の数値シーケンスに対応する応答信号を排他的に受信し、第2の格納モジュールが、第2の数値シーケンスに対応する応答信号を排他的に受信する、請求項に記載の装置。
JP2013501736A 2010-03-31 2011-03-17 光リフレクトメトリを用いたシステムの監視 Expired - Fee Related JP5731631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1052385A FR2958399B1 (fr) 2010-03-31 2010-03-31 Surveillance d'un systeme par reflectometrie optique
FR1052385 2010-03-31
PCT/EP2011/054017 WO2011120813A1 (en) 2010-03-31 2011-03-17 Monitoring a system using optical reflectometry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013524183A JP2013524183A (ja) 2013-06-17
JP5731631B2 true JP5731631B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=43015815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501736A Expired - Fee Related JP5731631B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-17 光リフレクトメトリを用いたシステムの監視

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130038879A1 (ja)
EP (1) EP2553417A1 (ja)
JP (1) JP5731631B2 (ja)
KR (1) KR101470299B1 (ja)
CN (1) CN102834705B (ja)
FR (1) FR2958399B1 (ja)
TW (1) TWI482954B (ja)
WO (1) WO2011120813A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102761363B (zh) * 2011-04-27 2016-03-30 华为海洋网络有限公司 一种光时域反射仪信号检测方法及装置
GB2544125A (en) * 2016-02-09 2017-05-10 Xtera Communications Ltd Optical time domain reflectometry
US10211920B1 (en) * 2017-09-07 2019-02-19 Amazon Technologies, Inc. Latency based chromatic dispersion estimation methods
JP6966039B2 (ja) * 2017-10-25 2021-11-10 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 試験装置
JP7230544B2 (ja) * 2019-02-01 2023-03-01 日本電信電話株式会社 光ファイバルート探索方法、及び光ファイバルート探索装置
US11391622B2 (en) * 2019-02-06 2022-07-19 Nec Corporation Optical fiber sensing system with reduced spatial resolution and noise for multiple application uses
US10996138B2 (en) * 2019-08-30 2021-05-04 Viavi Solutions Inc. Parallel optics based optical time domain reflectometer acquisition

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2672988B2 (ja) * 1988-11-16 1997-11-05 日本電信電話株式会社 光ファイバにおける後方散乱光の処理方法
JPH04132932A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Yokogawa Electric Corp 自己相関型光ファイバ障害点位置検査機
FR2718587B1 (fr) * 1994-04-11 1996-05-03 France Telecom Système d'émission-réception optique à réflectométrie.
GB9524485D0 (en) 1995-11-30 1996-01-31 Bicc Plc Device for interrogating an optical fibre network
GB9604322D0 (en) * 1996-02-29 1996-05-01 Stc Submarine Systems Ltd EOTDR three wavelength signalling
US6014237A (en) * 1998-06-01 2000-01-11 Sarnoff Corporation Multiwavelength mode-locked dense wavelength division multiplexed optical communication systems
FR2817960B1 (fr) * 2000-12-13 2003-04-04 Acome Soc Coop Travailleurs Reflectometre a plusieurs longueurs d'ondes
WO2003060456A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-24 Agilent Technologies, Inc. Otdr with concurrently applied stimulus signals
US6750973B2 (en) * 2002-02-20 2004-06-15 Agilent Technologies, Inc. Test structure for simultaneously characterizing two ports of an optical component using interferometer-based optical network analysis
JP3686390B2 (ja) * 2002-05-15 2005-08-24 アンリツ株式会社 光ファイバ測定装置
FR2844051B1 (fr) * 2002-08-30 2004-11-12 Nexans Systeme pour le controle par reflectometrie dans le domaine temporel (otdr) d'un reseau optique
CN2708291Y (zh) * 2004-04-01 2005-07-06 捷耀光通讯股份有限公司 具有辅助供电的usb光时域反射测试(otdr)装置
KR100609697B1 (ko) * 2004-06-02 2006-08-08 한국전자통신연구원 이득 고정형 광증폭기를 이용한 광 선로 감시 시스템
WO2006110535A2 (en) * 2005-04-07 2006-10-19 Nanometrics Incorporated Apparatus and methods for scatterometry of optical devices
EP1746403A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-24 Agilent Technologies, Inc. Optical reflectometry analysis with a time-adjustment of partial responses
TWI437225B (zh) * 2006-04-27 2014-05-11 Jordan Valley Semiconductors 使用光學度量衡設備之污染監視及控制技術
US7872737B2 (en) * 2007-07-27 2011-01-18 Tyco Electronics Subsea Communications Llc System and method for optical time domain reflectometry using multi-resolution code sequences
CN101217313A (zh) * 2008-01-11 2008-07-09 北京邮电大学 一种使用otdr的无源光网络光纤故障诊断方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102834705A (zh) 2012-12-19
KR101470299B1 (ko) 2014-12-08
FR2958399B1 (fr) 2012-05-04
TW201207365A (en) 2012-02-16
EP2553417A1 (en) 2013-02-06
FR2958399A1 (fr) 2011-10-07
WO2011120813A1 (en) 2011-10-06
KR20120135292A (ko) 2012-12-12
TWI482954B (zh) 2015-05-01
CN102834705B (zh) 2016-01-20
US20130038879A1 (en) 2013-02-14
JP2013524183A (ja) 2013-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5731631B2 (ja) 光リフレクトメトリを用いたシステムの監視
CN107408982B (zh) 用于otdr发送器噪声补偿的装置、方法和计算机可读存储器
EP2337240B1 (en) Multichannel WDM-PON module with integrated OTDR function
JP4324581B2 (ja) 光ネットワークにおける光ファイバ状態モニタリングデバイス及び方法
US9143228B2 (en) Optical communication devices having optical time domain reflectometers
US9960845B2 (en) In-band optical-link monitoring for a WDM network
US8027584B2 (en) Sensing a disturbance
CN104202084B (zh) 一种监测时分复用光网络链路故障的装置及方法
CN102571199B (zh) 一种光纤故障检测方法及装置
EP2335363B1 (en) Fibre monitoring in optical networks
JP2014150527A (ja) 光通信システムにおける欠陥を識別するためのシステムおよび方法
US20190323921A1 (en) High Resolution Correlation Optical Time Domain Reflectometer
CN110518971B (zh) 一种基于水下采样的有中继海底光缆扰动监测***
EP2215752B1 (en) Optical amplifier
US7099581B2 (en) OTDR arrangement for detecting faults in an optical transmission system on a span by span basis
CN110492927A (zh) 一种基于岸基探测的有中继海底光缆扰动监测***
WO2020245893A1 (ja) 判定装置及び判定方法
CN104539352A (zh) 一种波长可调谐光时域反射仪
CN210867701U (zh) 一种基于水下采样的有中继海底光缆扰动监测***
JP2021131293A (ja) 光ファイバ歪み測定装置
JP2014159985A (ja) 光線路特性解析装置及びその解析方法
US9243975B2 (en) Polarization mode dispersion measurement by observation of data-bearing signals
KR100866068B1 (ko) 파장 가변 광가감기를 이용한 광가입자망의 장애 위치 검출시스템
JP2019128186A (ja) 光送受信器
GETANEH WORKALEMAHU Optical Time Domain Reflectometer based Wavelength Division Multiplexing Passive Optical Network Monitoring

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5731631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees