JP5730087B2 - セメントクリンカの製造方法 - Google Patents

セメントクリンカの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5730087B2
JP5730087B2 JP2011062040A JP2011062040A JP5730087B2 JP 5730087 B2 JP5730087 B2 JP 5730087B2 JP 2011062040 A JP2011062040 A JP 2011062040A JP 2011062040 A JP2011062040 A JP 2011062040A JP 5730087 B2 JP5730087 B2 JP 5730087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement clinker
cement
raw material
weight
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011062040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012197197A (ja
Inventor
信和 二戸
信和 二戸
一定 須崎
一定 須崎
純 野川
純 野川
山口 博之
博之 山口
清 鯉渕
清 鯉渕
裕俊 西田
裕俊 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DC Co Ltd
Original Assignee
DC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DC Co Ltd filed Critical DC Co Ltd
Priority to JP2011062040A priority Critical patent/JP5730087B2/ja
Priority to CN201110328935.9A priority patent/CN102690068B/zh
Priority to KR1020110111263A priority patent/KR101845278B1/ko
Publication of JP2012197197A publication Critical patent/JP2012197197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5730087B2 publication Critical patent/JP5730087B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/43Heat treatment, e.g. precalcining, burning, melting; Cooling
    • C04B7/44Burning; Melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/48Clinker treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Description

本発明は、脱硫スラグを原料の一部として用いたセメントクリンカの製造方法に関する。
一般的に、セメントは焼成物であるセメントクリンカに石膏を添加し粉砕して製造され、セメントクリンカは石灰石、粘土、ケイ石、鉄原料と言った原料をセメントキルン中で1450℃程度の高温で焼成して製造される。焼成燃料として石炭、重油、廃プラ等の廃棄物が用いられるが、高温焼成のため大量の燃料が消費され、燃料の燃焼に伴い大量のCOが発生する。また、石灰石を主原料としているため、これの800℃付近での熱分解(脱炭酸)に伴い大量のCOも発生する。
このようなセメント製造技術に特有なCO発生機構がある中で、昨今の地球温暖化問題、環境負荷低減等の観点から、セメント業界でもCOの発生量を削減する方法について種々検討してきている。例えば、石灰石はセメントクリンカ中のカルシウム分と関係しているため、セメントクリンカ中のCS量を少なくした低熱ポルトランドセメントが開発されているが、結果的には、CSの含有量が多い早強ポルトランドセメントと比べ、石灰石の使用量(原単位)はあまり変わらない。また、原料(セメント焼成原料)にCaF等のミネラライザーを添加し、焼成温度を下げることも検討されている。しかし、ミネラライザーの品質、安定供給、効果の安定性といった面で不安がある。
一方、製鋼プロセスの溶銑予備処理で発生する産業副産物である脱硫スラグについても、高炉スラグ等の他のスラグと同様、その再利用について種々検討されてきている。しかし、硫黄やフッ素を含有するため、セメント分野での再利用については高炉スラグほど進んでいない。
セメント分野への再利用については、例えば、特許文献1に、フライアッシュや高炉水砕スラグ等による混合セメントを用いたセメント組成物におけるアルカリ刺激剤としての利用が記載されている。また、特許文献2には、特定の脱硫スラグと水硬性物質とからなる六価クロム低減材が記載されている。
セメントクリンカの原料への利用は、提案はされているものの、脱硫スラグを用いたセメントクリンカの製造については、ほとんど検討されていない。特許文献3には、セメント原料として好適に用いることができるようにするための溶銑予備処理方法が記載されている。
特開2003−306359号公報 特許第3877583号公報 特開2001-262213号公報
上記の通り、脱硫スラグの再利用については種々検討されているものの、セメント分野への再利用についてはあまり検討されておらず、特に大量処理が可能なセメントクリンカの原料としての利用についてはほとんど検討されていない。特許文献3の発明技術により得られる脱硫スラグは、セメント原料用として特別に製造した特殊なものであるからして、一般の脱硫スラグを用いたセメントクリンカの製造技術については、依然として明らかにはなっていない。
また、上記の通り、セメントクリンカの製造においては、CO発生量の削減の観点から、石灰石の使用量(原単位)の低減、低温焼成の推進といったことを図る必要がある。
本願発明は、これらの課題の解決を図ったものであり、脱硫スラグをセメントクリンカの原料として用いたセメントクリンカの製造方法、石灰石の使用量を低減できミネラライザーとなる物質を用いなくても安定した低温焼成が可能なセメントクリンカの製造方法を提供することを目的とする。
本願の請求項1に係るセメントクリンカの製造方法は、「石灰石、粘土、ケイ石、鉄原料、脱硫スラグを原料としたセメントクリンカの製造方法であって、前記脱硫スラグは、カルシウム分をCaO換算で40重量%以上、硫黄分を0.50〜10重量%、フッ素分を0.03〜2.0重量%含むものであり、前記脱硫スラグの原単位が30〜400kg/tであることを特徴とするセメントクリンカの製造方法」である。
また、本願の請求項2に係るセメントクリンカの製造方法は、「石灰石、粘土、ケイ石、鉄原料、脱硫スラグを原料としたセメントクリンカの製造方法であって、前記脱硫スラグは、カルシウム分をCaO換算で40重量%以上、硫黄分を0.50〜10重量%、フッ素分を0.03〜2.0重量%含むものであり、前記脱硫スラグの原単位が100〜400kg/tであることを特徴とするセメントクリンカの製造方法」である。
セメントクリンカの種類は、市販セメントに用いられているセメントクリンカであれば特に限定されず、好適には、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、低熱ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント等の各種ポルトランドセメントに用いられているセメントクリンカである。
本発明のセメントクリンカ製造方法は原料に特徴を有し、従来の石灰石、粘土、ケイ石、鉄原料に加え、脱硫スラグを原料の一部として用いる。脱硫スラグを用いることによって、石灰石の使用量を低減できると共に、ミネラライザーを用いなくても低温焼成が可能となる。
原料中、脱硫スラグの原単位は30〜400kg/t、好ましくは100〜400kg/tである。30kg/t未満では、石灰石使用量の低減、ミネラライザーを用いない低温焼成が十分図れない。また、400kg/tを超えると、焼成し難くなったり排ガス中のSOが増えたりする。セメントクリンカの製造装置(焼成装置)、製造方法(焼成方法)は従来通りである。
本願の請求項に係るセメントクリンカの製造方法は、「前記セメントクリンカ中のCS量が70〜80%であることを特徴とする請求項1又は2に記載のセメントクリンカの製造方法」である。
本発明者らは、先に、セメントクリンカ中のCSの含有量が70%を超える高活性セメントクリンカを発明した(特願2010−216942)が、本発明のセメントクリンカの製造方法をこの高活性セメントクリカの製造に適用することは好ましい。CSの含有量が70%を超える高CSのセメントクリンカを得ようとすると石灰石の使用量を多くし高温焼成しないとならないが、脱硫スラグを用いることにより石灰石の使用量を低減でき低温焼成もできるので、本発明の効果が顕著となる。CSの含有量が80%を超えるものは、上記脱硫スラグの原単位を満たし難くなるので好ましくない。
なお、前記本願の請求項1、2に係るセメントクリンカの製造方法、前記脱硫スラグは、カルシウム分をCaO換算で40重量%以上、硫黄分を0.50〜10重量%、フッ素分を0.03〜2.0重量%含むものを用いる。
脱硫スラグはカルシウム分を多く含むため石灰石の代替となるが、石灰石の低減効果を得るためには、カルシウム分をCaO換算で40重量%以上含む脱硫スラグを用いるのが好ましい。また、脱硫スラグの特徴の一つとして多量の硫黄分含有があるが、硫黄分の含有量は0.50〜10重量%が好ましい。0.50重量%未満のものでは脱硫スラグを多量に用いないとミネラライザーとしての効果が得られ難く、多量に用いると原料調合がし難くなる。
また、10重量%を超える含有量のものを用いると混和量を少なくせざるを得ず、そうすると石灰石の代替としての効果が小さくなる。また、脱硫スラグはフッ素分も含むが、フッ素分を0.03〜2.0重量%を含むものを用いるのが好ましい。0.03重量%未満のものではミネラライザーとしての役目が不十分となり易い。2.0重量%を超えるものではセメントキルン中の焼成レンガやセメントクリンカの品質に悪影響を及ぼす可能性がある。
本発明のセメントクリンカの製造方法によれば、原料(焼成原料)に用いる石灰石の量を低減できる。また、ミネラライザーを用いなくても従来の焼成温度より低い温度でセメントクリンカを焼成できるため燃料の使用量を低減できる。これらの低減により、COの発生量を削減できる。必ずしもミネラライザーを用いる必要はないので、その分のコスト削減、ミネラライザーの品質、安定供給、効果の安定性といった面で不安の解消、その他のミネラライザーを単独で用いることによる悪影響の解消も図れる。また、脱硫スラグを大量処理できるので、廃棄処分する量を削減できる。
以上のように、種々の観点で環境負荷低減に貢献した形でセメントクリンカを製造できる。
以下、本発明を一つの実施形態例に沿って、より詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
まず、本発明で用いる脱硫スラグについて説明する。
[脱硫スラグ]
高炉から出銑された溶銑には、鋼の品質に悪影響を及ぼす硫黄分が高濃度で含まれているため、脱硫剤を用いて脱硫処理が行われる。脱硫剤には種々あるが、安価であることから石灰を主成分とするCaO系脱硫剤(CaO−CaF)が多く用いられる。この脱硫処理により得られるスラグが脱硫スラグ(CaO系脱硫スラグ)であり、カルシウム分を多く含む他、硫黄分やシリカ分やアルミナ分や鉄分を含み、微量のフッ素分も含む。
次に、本発明のセメントクリンカの製造方法について説明する。
[セメントクリンカの製造]
(1)原料の調合
本発明の特徴はセメントクリンカの原料にあり、従来の石灰石、粘土、ケイ石、鉄原料に加え、上記脱硫スラグを用いる。各原料は、製造するセメントクリンカの種類(鉱物組成、化学組成)に基づき配合設計され、従来のセメントクリンカ製造における原料調合工程(各原料の計量、原料ミルでの混合粉砕、ブレンディングサイロでの混合等)により調合される。脱硫スラグはカルシウム分を多く含むので石灰石の代替として再利用する。また、鉄分、シリカ分、アルミナ分も含むので、粘土、ケイ石、鉄原料の各量も減らす方向で調整される。
脱硫スラグは、前記理由により原単位が30〜400kg/tの範囲で加えられ他の原料と混合される。また、前記理由によりカルシウム分をCaO換算で40重量%以上、硫黄分を0.50〜10重量%、フッ素分を0.03〜2.0重量%を含むものが好ましい。
本発明では焼成は低温焼成であるが、そのための従来のようなミネラライザー(鉱化剤、融剤)となる物質(CaF、NaF、MgF、NaSiF、MgSiF、BaF、CaSO、CaSO・2HO等)の添加は必ずしも必要ない。脱硫スラグ中に含まれる硫黄分とフッ素分がミネラライザーの役目を果たすからである。
本発明のセメントクリンカの製造方法は、前記の通り、セメントクリンカ中のCSの含有量が70%を超える高活性セメントクリンカ(特願2010−216942参照)の製造に好適である。CS>70%とCSが多くCSの少ない高活性セメントクリンカが焼成し易くなる。
(2)クリンカ焼成
調合されたセメントクリンカの原料(調合原料)は、焼成装置に送られクリンカ焼成される。焼成装置は、従来のセメントクリンカ焼成装置(セメントキルン、プレヒータ等)でよく、焼成方法も従来通りである。焼成温度は1240〜1410℃が好ましく、従来より100〜200℃低い低温焼成にできる。これによって石炭等の燃料の使用量を減らせるので、COの発生量を抑制できる。クリンカ焼成されたセメントクリンカは、従来通り冷却され粗砕される。
(3)セメントクリンカ
本発明の製造方法で製造できるセメントクリンカの種類は特に限定されず、セメントクリンカ中のC3S量が30〜50%の低熱ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、50〜70%の普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント等の種々のセメントクリンカである。前記の通り、中でもセメントクリンカ中のCSの含有量が70%を超える高活性セメントクリンカ(特願2010−216942参照)、特に70〜80%の高活性セメントクリンカの製造に本発明の製造方法を用いることは好ましい。高活性セメントクリンカは、高活性セメントの製造に用いられるセメントクリンカであって、ボーグ式での計算値による鉱物組成が、CS>70%、CS<5%となるものである。
(4)セメントクリンカの試製
本発明の効果を確認するために、電気炉によりクリンカ焼成を行い、各種セメントクリンカを試製した。
1)使用原料
石灰石、粘土、ケイ石、鉄原料は従来からセメント製造に用いられている工業原料を使用した。脱硫スラグは、カルシウム分、硫黄分、フッ素分の異なる3種類のものを用いた。表1に化学成分とその割合(wt%)を示す。
Figure 0005730087
2)原料調合
各試製セメントクリンカにおける各原料の配合(原単位)を表2に示す。試製1、試製5、試製9、試製13、試製17は脱硫スラグを含まない比較品であり、これら以外は本発明の実施品である。調合は、100℃で乾燥した各原料を乳鉢で混合して行った。石灰石、粘土、ケイ石、鉄原料は予めディスクミルで粉砕したものを用いた。なお、表2中のCS量は、ボーグ式で計算した試製セメントクリンカ中の割合(%)を示す。
添加する脱硫スラグの量が多いほど、石灰石と粘土の使用量を大きく減らせることがわかる。
3)クリンカ焼成
各調合原料を粒径30mm程度の大きさにペレット化し、このペレットを電気炉に入れ昇温速度10℃/minで昇温して1200〜1450℃の範囲の最大温度で5時間保持して焼成した。得られた試製セメントクリンカは、電気炉から取出した後室内に放置して急冷し、その後、250rpmボールミルで75μm篩が全通となるように粉砕した。粉砕した各試製セメントクリンカの遊離石灰量を測定して、遊離石灰量が1%となる温度を求め、それを最適焼成温度とした。最適焼成温度を表2に、得られた試製セメントクリンカの主要化学成分の割合を表3に、これに基づく主要鉱物組成の割合を表4に示す。
Figure 0005730087
上記表2より、脱硫スラグの量(原単位)が増えるほど、最適焼成温度は下がることがわかる。
Figure 0005730087
Figure 0005730087
[セメントクリンカの性能]
上記各試製セメントクリンカの性能を確認するために、試製1〜12のセメントクリンカに二水石膏をSO換算で2.2重量%となるように添加して混合粉砕し、ブレーン値3300cm/g程度の試製セメントを各々作成した。試製13〜20については二水石膏をSO換算で2.2重量%となるように混合粉砕して、ブレーン値4500cm/g程度の試製セメントを作成した。作成した試製セメントは、JISモルタルによる圧縮強度試験をJIS R 5201に準じて行った。材令3日、7日、28日での試験結果を表5に示す。
Figure 0005730087
上表からわかるように、脱硫スラグをセメントクリンカの原料(調合原料)に用い従来より100〜200℃低い温度でクリンカ焼成(低温焼成)しても、各々同程度のCS量の従来品(試製1、試製5、試製9、試製13、試製17)と比べ、遜色ない強度発現となる。
本発明のセメントクリンカの製造方法は、従来、処分に困っていた脱硫スラグの大量処理が図れると共に、CS量が70〜80%の高活性セメントクリンカを安定して得られるようにした点で、その意義は大きい。

Claims (3)

  1. 石灰石、粘土、ケイ石、鉄原料、脱硫スラグを原料としたセメントクリンカの製造方法であって、前記脱硫スラグは、カルシウム分をCaO換算で40重量%以上、硫黄分を0.50〜10重量%、フッ素分を0.03〜2.0重量%含むものであり、前記脱硫スラグの原単位が30〜400kg/tであることを特徴とするセメントクリンカの製造方法。
  2. 石灰石、粘土、ケイ石、鉄原料、脱硫スラグを原料としたセメントクリンカの製造方法であって、前記脱硫スラグは、カルシウム分をCaO換算で40重量%以上、硫黄分を0.50〜10重量%、フッ素分を0.03〜2.0重量%含むものであり、前記脱硫スラグの原単位が100〜400kg/tであることを特徴とするセメントクリンカの製造方法。
  3. 前記セメントクリンカ中のCS量が70〜80%であることを特徴とする請求項1又は2に記載のセメントクリンカの製造方法。
JP2011062040A 2011-03-22 2011-03-22 セメントクリンカの製造方法 Active JP5730087B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062040A JP5730087B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 セメントクリンカの製造方法
CN201110328935.9A CN102690068B (zh) 2011-03-22 2011-10-26 水泥熟料的制造方法
KR1020110111263A KR101845278B1 (ko) 2011-03-22 2011-10-28 시멘트 클링커의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011062040A JP5730087B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 セメントクリンカの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012197197A JP2012197197A (ja) 2012-10-18
JP5730087B2 true JP5730087B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=46855826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011062040A Active JP5730087B2 (ja) 2011-03-22 2011-03-22 セメントクリンカの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5730087B2 (ja)
KR (1) KR101845278B1 (ja)
CN (1) CN102690068B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106746780A (zh) * 2015-11-20 2017-05-31 甘肃曼特睿尔公路材料研发有限责任公司 一种采用炉渣的环保型水泥及其制备方法
JP6579977B2 (ja) * 2016-02-29 2019-09-25 株式会社デイ・シイ セメント組成物
JP6629632B2 (ja) * 2016-02-29 2020-01-15 株式会社デイ・シイ フライアッシュセメント組成物
JP6500277B2 (ja) * 2016-03-22 2019-04-17 住友大阪セメント株式会社 セメントクリンカ組成物およびポルトランドセメント組成物
JP6323484B2 (ja) * 2016-03-22 2018-05-16 住友大阪セメント株式会社 セメントクリンカ組成物および高炉セメント組成物
CN106045348B (zh) * 2016-05-27 2018-02-02 成都金池塘科技有限公司 一种脱硫富剂的处置方法
KR101859214B1 (ko) * 2016-09-05 2018-06-28 경기대학교 산학협력단 석탄가스화 복합 사이클 발전 슬래그를 포함하는 고로슬래그 미분말 조성물
CN107973534B (zh) * 2017-11-23 2021-02-09 华润水泥技术研发有限公司 高硅低结晶的硅质原料在生产水泥熟料中的应用
CN108328949B (zh) * 2018-01-22 2021-03-26 江西亚东水泥有限公司 一种水泥熟料生产方法
JP6763419B2 (ja) * 2018-08-08 2020-09-30 宇部興産株式会社 セメント組成物の製造方法、及びセメント組成物の製造システム
JP6958682B2 (ja) * 2018-08-08 2021-11-02 宇部興産株式会社 セメント組成物の製造方法、及びセメント組成物の製造システム
JP2019031440A (ja) * 2018-11-02 2019-02-28 住友大阪セメント株式会社 セメントクリンカ組成物およびポルトランドセメント組成物
CN111792856A (zh) * 2020-07-17 2020-10-20 广西大学 一种利用广西铅锌尾矿渣制备水泥熟料的方法及其应用
CN112279529A (zh) * 2020-11-10 2021-01-29 攀枝花钢城集团有限公司 一种利用转炉钢渣提高烧结水泥中硅和铝含量的方法
KR102576649B1 (ko) * 2021-05-26 2023-09-08 한일시멘트 주식회사 저탄소, 저에너지 시멘트 클링커, 상기 시멘트 클링커의 제조방법 및 상기 시멘트 클링커를 이용한 시멘트의 제조방법.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206336A (ja) * 1987-02-19 1988-08-25 日本鋼管株式会社 速硬セメントの製造方法
JP3554389B2 (ja) * 1995-01-18 2004-08-18 新日本製鐵株式会社 セメントクリンカーの製造方法
JP2003306359A (ja) * 2002-04-17 2003-10-28 Jfe Steel Kk セメント組成物及び水和硬化体
JP3935113B2 (ja) * 2003-06-18 2007-06-20 新日本製鐵株式会社 フッ素溶出量の少ない製鋼スラグの調整方法
CN101041560A (zh) * 2003-09-17 2007-09-26 中国建筑材料科学研究院 一种高镁低热硅酸盐水泥熟料及其制备方法
CN101298079A (zh) * 2008-04-28 2008-11-05 莱芜钢铁集团泰东实业有限公司 铁水脱硫渣环保处理的方法
JP5501590B2 (ja) * 2008-09-09 2014-05-21 太平洋セメント株式会社 セメントクリンカーを用いた固化材
JP2010095793A (ja) * 2008-09-22 2010-04-30 Tohoku Univ フッ素含有脱硫スラグの再生法
CN101386480B (zh) * 2008-10-15 2012-09-26 华南理工大学 利用生活垃圾焚烧炉渣生产硅酸盐水泥熟料的方法
JP5747407B2 (ja) * 2010-09-28 2015-07-15 国立大学法人東京工業大学 高活性セメントクリンカ、高活性セメント及び早強セメント組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012197197A (ja) 2012-10-18
KR101845278B1 (ko) 2018-04-04
CN102690068B (zh) 2016-10-26
CN102690068A (zh) 2012-09-26
KR20120107833A (ko) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730087B2 (ja) セメントクリンカの製造方法
JP5080714B2 (ja) セメント組成物
JP5665638B2 (ja) セメントクリンカーの製造方法
JP5747407B2 (ja) 高活性セメントクリンカ、高活性セメント及び早強セメント組成物
KR20120107834A (ko) 고활성 시멘트 클링커 및 고활성 시멘트
JP5750011B2 (ja) 高炉セメント組成物
JP2013103865A (ja) セメントペーストの製造方法
CN103073204B (zh) 一种生石灰的节能制备方法
CN106588059A (zh) 一种石灰回转窑用预制件及其制备方法
CN108178536B (zh) 一种分步煅烧煤气化渣制备少熟料水泥的方法
CN105621910A (zh) 一种硫铝酸盐水泥熟料及其制备方法,硫铝酸盐水泥
KR101859704B1 (ko) 염화칼슘이 첨가된 고로슬래그 기반의 무시멘트 결합재
JP6036167B2 (ja) 低炭素型セメントペースト組成物
JP6855691B2 (ja) セメント組成物およびその製造方法
JP2014189439A (ja) セメントクリンカーの製造方法
JP2017105648A (ja) 水硬性組成物
JP2013241304A (ja) セメント組成物およびその製造方法
JP2006045060A (ja) セメント組成物およびその製造方法
JP5980044B2 (ja) セメント組成物の製造方法
JP5976069B2 (ja) セメントクリンカー
JP7241535B2 (ja) セメント組成物、およびその製造方法
WO2012169005A1 (ja) 膨張材クリンカの製造方法
WO2023063236A1 (ja) γ-2CaO・SiO2を含有する焼成物の製造方法
JP6306919B2 (ja) セメント添加材およびセメント組成物
JP6483428B2 (ja) 水硬性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250