JP5721709B2 - リンを含むキナゾリン化合物および使用方法 - Google Patents

リンを含むキナゾリン化合物および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5721709B2
JP5721709B2 JP2012517506A JP2012517506A JP5721709B2 JP 5721709 B2 JP5721709 B2 JP 5721709B2 JP 2012517506 A JP2012517506 A JP 2012517506A JP 2012517506 A JP2012517506 A JP 2012517506A JP 5721709 B2 JP5721709 B2 JP 5721709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
cycloalkyl
heterocyclyl
heterocyclylalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012517506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012532100A (ja
JP2012532100A5 (ja
Inventor
ワン シェン,
ワン シェン,
エイミン チャン,
エイミン チャン,
ジュンファ ファン,
ジュンファ ファン,
シャオリン チェン,
シャオリン チェン,
Original Assignee
ニューゲン セラピューティクス, インコーポレイテッド
ニューゲン セラピューティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューゲン セラピューティクス, インコーポレイテッド, ニューゲン セラピューティクス, インコーポレイテッド filed Critical ニューゲン セラピューティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2012532100A publication Critical patent/JP2012532100A/ja
Publication of JP2012532100A5 publication Critical patent/JP2012532100A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5721709B2 publication Critical patent/JP5721709B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6568Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65685Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being part of a phosphine oxide or thioxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/74Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached to ring carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/645Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6509Six-membered rings
    • C07F9/6512Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3
    • C07F9/65128Six-membered rings having the nitrogen atoms in positions 1 and 3 condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65586Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system at least one of the hetero rings does not contain nitrogen as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/657163Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom
    • C07F9/657181Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom the ring phosphorus atom and, at least, one ring oxygen atom being part of a (thio)phosphonic acid derivative

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2009年7月2日に出願された米国仮特許出願第61/222,551号の利益を主張し、この出願の開示はその全体が本明細書において参照として援用される。
発明の分野
本発明は、I型受容体プロテインキナーゼ阻害剤としての、リン置換を含む新規なキナゾリン誘導体に関する。これらの阻害剤は、哺乳動物における癌および炎症などの異常なプロテインキナーゼ活性に関連する疾患の治療に有用である。本発明は、これらの阻害剤を含む医薬組成物、これらの阻害剤およびその薬学的に許容される塩を調製する方法に関する。
発明の背景
I型受容体チロシンキナーゼファミリーは、密接な関係がある4つの受容体:ErbB1(EFGRまたはHER1)、ErbB2(HER2)、ErbB3(HER)およびErbB4(HER4)を含む。これらの受容体は、リガンド結合のための細胞外ドメインを含み、HER3を例外として細胞内の触媒活性のあるチロシンキナーゼドメインを含む膜貫通糖タンパク質である。これらの受容体は、サイトゾルを介して、シグナル伝達カスケード経由で細胞外シグナルを細胞核に伝達する。細胞外シグナルは、erbB2を例外として、二量体受容体とリガンド結合することによって伝達される。そのうち、高親和性の可溶性リガンドはまだ特定されていない。リガンド結合後、I型受容体チロシンキナーゼは、受容体のサブファミリーの他のメンバーとホモ二量化するかまたはヘテロ二量化する(非特許文献1)。ErbB2はこの過程においてヘテロ二量化によって参画する。実際に、ErbB2が好ましいヘテロ二量化パートナーであることが示されている(Mehelsohn Oncogene 2000年)。二量化は、細胞内ドメインの自己リン酸化によるErbB受容体の活性化をもたらす。この自己リン酸化はアダプタータンパク質をリクルートし、細胞全体にシグナルを伝達するリン酸化カスケードをもたらす。I型受容体チロシンキナーゼファミリー(ErbBファミリー)は、ras/raf/MEK/MAPK経路ならびにPI3K/Akt経路を介してシグナル伝達を行う。これらのシグナル伝達経路は、アポトーシスの抑制を介して細胞増殖と細胞生存の両方をもたらす。
ErbBファミリー受容体は癌において重要な役割を果たすことが実証されている(非特許文献2)。頭頸部および肺の扁平上皮癌は高レベルのEGFRを発現する。また、構成的に活性なEGFRが、神経膠腫、乳癌および肺癌において見出されている(非特許文献3;非特許文献4および非特許文献5)。ErbB2過剰発現は、全乳癌のうちの約30%において発生する(非特許文献6)。ErbB2過剰発現は、結腸、卵巣、膀胱、胃、食道、肺、子宮および前立腺を含む他のヒト癌にも関係している。ErbB2過剰発現はまた、ヒト癌における転移および早期再発を含む不良な予後とも関連付けられている(非特許文献7)。
Lemmon MA、Experimental Cell Research(2009年)、315巻、638〜648頁 Burgess AW、Growth Factors(2008年)、26巻(5号)、263〜74頁 Salomonら、Critical Review Oncology/Hematology(1995年)、19巻、183〜232頁 Klapperら、Advanced Cancer Research(2000年)、77巻、25〜79頁 Hynes and Stern、Biochimica et Biophysica Acta(1994年)、1198巻、165〜184頁 Milaneziら、Expert Review Molecule Diagnosis.(2008年)、8巻(4号)、417〜34頁 Baselga J and Swain SM、Nature Review of Cancer(2009年)、9巻(7号)、463〜75頁
I型チロシンキナーゼ受容体ファミリーは、抗癌研究における活発な分野である(O’Donovan and Crown Anticancer Res.(2007年)27巻(3A号)、1285〜94頁)。EGFRおよびErbB2シグナル伝達経路の複数の阻害剤は癌治療において臨床効果が実証されており、若干の分子はFDAによって承認されているが、癌の有病率と複雑さのため、良好な薬理学的特性および/または低い毒性を有する小分子医薬品などの癌のための良好な治療が依然として必要である。
発明の簡単な要旨
本発明は、癌などの過剰増殖性疾患の治療において有用な式Iのリン置換4−アニリノキナゾリンならびにその薬学的に許容される塩およびプロドラッグを提供する。具体的には、本発明は、EGFRおよびErbB2阻害剤として作用する式Iの化合物に関する。式Iの化合物を含む処方物およびそれを必要とする患者を治療するためにその化合物を使用する方法も提供する。さらに、式(I)または式(A)の阻害化合物を調製する方法を説明する。
一態様では、式Aの化合物:
Figure 0005721709
(式中、
WはNまたはC−CN基であり;
は、置換された単環式、二環式もしくは三環式のアリールまたはヘテロアリール部分あるいはアリールアルキル基であり;
は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SRであり、それぞれの前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR11SO12、−SONR1113、−C(O)R14、−C(O)OR15、−OC(O)R14、−NR11C(O)OR16、−NR11C(O)R14、−C(O)NR1113、−NR1113、−NR11C(O)NR1113、−OR15、−S(O)R12、−SO12、−SR12、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
Tは、結合であるか、またはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルもしくはヘテロシクリルアルキルからさらなる水素原子を取り除くことによって形成される二価の基であり;それぞれの前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR11SO12、−SONR1113、−C(O)R14、−C(O)OR15、−OC(O)R14、−NR11C(O)OR15、−NR11C(O)R14、−C(O)NR1113、−NR1113、−NR11C(O)NR1113、−OR15、−S(O)R12、−SO12および−SR12からなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;
Qは、結合またはC〜Cアルキルであり、前記アルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、−NR1113および−OR15からなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;
XはOまたはSであり;
YおよびZは独立にO、S、NRまたは結合であり;
は、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NRまたは−SOであり、それぞれの前記アルキルおよびシクロアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、−OR15、−NR1113、−SO12、−SR12、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、−OR15、−NR1113、−SO12、−SR12、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されているか;
あるいは、RおよびRは、Y、Qおよびこれらが結合している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、−OR15、−NR1113、−SO12、−SR12、C〜Cアルキル;C〜Cシクロアルキル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
あるいは、RおよびRは、Y、Zおよびこれらが結合しているリン原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、−OR15、−NR1113、−SO12、−SR12、C〜Cアルキル、C〜Cシクリルアルキル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しており;
各Rは独立に、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、それぞれの前記アルキルおよびシクロアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
各Rは独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
各Rは独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
各Rは独立に、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、それぞれの前記アルキルおよびシクロアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
各Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノおよびアジドからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されているか;
あるいは、RおよびRが同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、RおよびRはそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
あるいは、RおよびRが同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、RおよびRはそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
あるいは、RおよびRが同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、RおよびRはそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
あるいは、RおよびRが同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、RおよびRはそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しており;
各R11は独立に、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり;
各R12は独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり;
各R13は独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり;
各R14は独立に、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり;
各R15は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり;
各R16は独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルである)
またはその塩もしくは溶媒和物を提供する。
本発明は、式(I)の化合物:
Figure 0005721709
(式中、
WはNまたはC−CN基であり;
は、置換された単環式、二環式もしくは三環式のアリールまたはヘテロアリール部分であり;
は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SRであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、オキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SR、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキルであり、そのアルキルまたはシクロアルキルは、オキソ、ハロゲン、シアノ、アジド、−ORから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されていてよく;
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルであるか、または、上記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルのそれぞれは、オキソ、ハロゲン、シアノ、−ORからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルであり、前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルは、オキソ、ハロゲン、シアノ、アジド、−ORから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されていてよく;
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、そのアルキルまたはシクロアルキルは、オキソ、ハロゲン、シアノ、アジド、−ORから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されていてよく;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルであり、前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルは、オキソ、ハロゲン、シアノ、アジドから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されていてよく;
は、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルであり;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって4〜10員複素環を形成していてよく、そのそれぞれは、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されているか、または、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、4〜10員複素環を形成していてよく、そのそれぞれは、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって4〜10員複素環を形成していてよく、そのそれぞれは、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって4〜10員複素環を形成していてよく、そのそれぞれは、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;
Tは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し;各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SRから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;R、R、R、RおよびRは、上記に定義したR、R、R、RおよびRと同じであり;Tは、1個または複数のヘテロ原子を任意選択で含むことができ、そのヘテロ原子はさらに置換されているかまたは酸化されていてよく;mは0〜1の整数であり;
は、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−SOであり、そのアルキルまたはシクロアルキルは、オキソ、ハロゲン、シアノ、アジド、−ORから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されていてよく;R、R、R、RおよびRは、上記に定義したR、R、R、RおよびRと同じであり;
Qは、結合、C〜Cアルキルを表し、そのアルキルは、オキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、−NR、−ORから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;R、RおよびRは、上記に定義したR、RおよびRと同じであり;
XはOまたはSを表し;
YおよびZは、O、S、NRおよび二価の結合の群から独立に選択され;Rは上記に定義したRと同じであり;
およびRは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、トリフルオロメチルから独立に選択され、上記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルのそれぞれは、オキソ、ハロゲン、シアノ、−OR、−NR、−SO、−SR、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており、R、R、RおよびRは、上記に定義したR、R、RおよびRと同じであり;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって4〜10員複素環を形成していてよく、この複素環は、ハロゲン、オキソ、−OR、−NR、−SO、−SR、C〜Cアルキル;C〜Cシクロアルキル;トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており、R、R、RおよびRは、上記に定義したR、R、RおよびRと同じであるか;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって4〜10員複素環を形成していてよく、この複素環は、ハロゲン、オキソ、−OR、−NR、−SO、−SR、C〜Cアルキル、C〜Cシクリルアルキル;トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており、R、R、RおよびRは、上記に定義したR、R、RおよびRと同じである)
またはその塩、溶媒和物もしくは生理学的に機能性の誘導体も提供する。
いくつかの実施形態では、式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物あるいはその任意の変形体、その薬学的に許容される塩またはその水和物もしくは溶媒和物および薬学的に許容される担体を含む組成物を提供する。
他の態様では、哺乳動物(例えば、ヒト)の過剰増殖性疾患を治療する方法であって、哺乳動物(例えば、ヒト)に治療有効量の式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物あるいはその任意の変形体またはその塩もしくは溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。いくつかの実施形態では、その方法は、哺乳動物(例えば、ヒト)のHer2陽性の癌を治療するためである。いくつかの実施形態では、そのHer2陽性の癌は乳癌、胃癌、卵巣癌である。
ヒトのHer2陽性の癌などの過剰増殖性疾患(例えば、乳癌、胃癌、卵巣癌)の治療のための医薬品の製造における式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物またはその任意の変形体の使用も提供する。
ヒトのHer2陽性の癌などの過剰増殖性疾患(例えば、乳癌、胃癌、卵巣癌)の治療で使用するための式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物またはその任意の変形体および取扱説明書を含むキットも提供する。
本発明のさらなる利点および新規な特徴を以下の説明において一部示し、一部は以下の明細を精査すれば当業者に明らかとなるか、または本発明の実践によって確認することができる。本発明の利点は、添付の特許請求の範囲に具体的に提示されている手段、組合せ、組成物および方法によって実現し達成することができる。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
式Aの化合物:
Figure 0005721709

(式中、
WはNまたはC−CN基であり;
は、置換された単環式、二環式もしくは三環式のアリールまたはヘテロアリール部分あるいはアリールアルキル基であり;
は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−NR SO 、−SO NR 、−C(O)R 、−C(O)OR 、−OC(O)R 、−NR C(O)OR 、−NR C(O)R 、−C(O)NR 、−NR 、−NR C(O)NR 、−OR 、−S(O)R 、−SO または−SR であり、それぞれの前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルアルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR 11 SO 12 、−SO NR 11 13 、−C(O)R 14 、−C(O)OR 15 、−OC(O)R 14 、−NR 11 C(O)OR 16 、−NR 11 C(O)R 14 、−C(O)NR 11 13 、−NR 11 13 、−NR 11 C(O)NR 11 13 、−OR 15 、−S(O)R 12 、−SO 12 、−SR 12 、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
Tは、結合であるか、またはC 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルもしくはヘテロシクリルアルキルからさらなる水素原子を取り除くことによって形成される二価の基であり;それぞれの前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR 11 SO 12 、−SO NR 11 13 、−C(O)R 14 、−C(O)OR 15 、−OC(O)R 14 、−NR 11 C(O)OR 15 、−NR 11 C(O)R 14 、−C(O)NR 11 13 、−NR 11 13 、−NR 11 C(O)NR 11 13 、−OR 15 、−S(O)R 12 、−SO 12 および−SR 12 からなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;
Qは、結合またはC 〜C アルキルであり、前記アルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、C 〜C アルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、−NR 11 13 および−OR 15 からなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;
XはOまたはSであり;
YおよびZは独立にO、S、NR または結合であり;
は、H、C 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキル、−SO NR 、−C(O)R 、−C(O)OR 、−C(O)NR または−SO であり、それぞれの前記アルキルおよびシクロアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR 15 からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
は、C 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、−OR 15 、−NR 11 13 、−SO 12 、−SR 12 、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
は、C 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、−OR 15 、−NR 11 13 、−SO 12 、−SR 12 、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されているか;
あるいは、R およびR は、Y、Qおよびこれらが結合している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、−OR 15 、−NR 11 13 、−SO 12 、−SR 12 、C 〜C アルキル;C 〜C シクロアルキル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
あるいは、R およびR は、Y、Zおよびこれらが結合しているリン原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、−OR 15 、−NR 11 13 、−SO 12 、−SR 12 、C 〜C アルキル、C 〜C シクリルアルキル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しており;
各R は独立に、水素、C 〜C アルキルまたはC 〜C シクロアルキルであり、それぞれの前記アルキルおよびシクロアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR 15 からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
各R は独立に、C 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノおよび−OR 15 からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
各R は独立に、水素、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、シク
ロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR 15 からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
各R は独立に、水素、C 〜C アルキルまたはC 〜C シクロアルキルであり、それぞれの前記アルキルおよびシクロアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR 15 からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
各R は、水素、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノおよびアジドからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されているか;
あるいは、R およびR が同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、R およびR はそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
あるいは、R およびR が同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、R およびR はそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
あるいは、R およびR が同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、R およびR はそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
あるいは、R およびR が同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、R およびR はそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しており;
各R 11 は独立に、水素、C 〜C アルキルまたはC 〜C シクロアルキルであり;各R 12 は独立に、C 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり;
各R 13 は独立に、水素、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり;
各R 14 は独立に、水素、C 〜C アルキルまたはC 〜C シクロアルキルであり;各R 15 は、水素、C 〜C アルキル、C 〜C アルケニル、C 〜C アルキニル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり;そして
各R 16 は独立に、C 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルである)
またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目2)
式(Aa):
Figure 0005721709

(式中、
、A 、A 、A およびA は一緒になって5員ヘテロアリールを形成しており;各A 、A 、A 、A およびA は独立にO、N、S、CまたはCHであり;ただし、A 、A 、A 、A およびA の少なくとも1つは、O、NおよびSからなる群から選択されるヘテロ原子であり、A 、A 、A 、A およびA の少なくとも1つはCまたはCHであり;
Uは、ハロゲン、シアノ、オキソ、−OR 15 およびC 〜C アルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されたC 〜C アルキレンであり;ただし、Uは、ヘテロアリールの炭素原子を介して5員ヘテロアリールと結合しており;R は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、C 〜C アルキル、C 〜C シクロアルキル、C 〜C シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−NR SO 、−SO NR 、−C(O)R 、−C(O)OR 、−NR C(O)OR 、−NR C(O)R 、−C(O)NR 、−NR 、−NR C(O)NR 、−OR 、−S(O)R 、−SO または−SR である)
の化合物である、項目1に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目3)
前記5員ヘテロアリールが:
Figure 0005721709

からなる群から選択される、項目2に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目4)
式(Aa−1):
Figure 0005721709

の化合物である、項目2に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目5)
式(Aa−2):
Figure 0005721709

の化合物である、項目4に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目6)
式(Ab)
Figure 0005721709

(式中、Uは、ハロゲン、シアノ、オキソ、−OR 15 およびC 〜C アルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されたC 〜C アルキレンである)
の化合物である、項目1に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目7)
式(Ab−1):
Figure 0005721709

の化合物である、項目6に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目8)
Uがメチレンである、項目7に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目9)
式(Ac):
Figure 0005721709

の化合物である、項目1に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目10)
が:
Figure 0005721709

からなる群から選択される、項目1から9のいずれか一項に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目11)
が、
Figure 0005721709

である、項目10に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目12)
が、水素、ハロゲンおよび−OR からなる群から選択される、項目1から11のいずれか一項に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目13)
が水素である、項目12に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目14)
XがOである、項目1から13のいずれか一項に記載の化合物。
(項目15)
WがNである、項目1から14のいずれか一項に記載の化合物。
(項目16)
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
6−(5−((2−(ジメチルホスフィノ)エチルアミノイル)メチル)フラン−2−イル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン;
6−(5−(((ジメチルホスフィノイル)メチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−イニル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロピル)キナゾリン−4−アミン;
ジメチル2−((5−(4−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチルアミノ)エチルホスホネート;
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((2−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサホスフィノ−2−イル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−4−((6−メチルピリジン−2−イル)メトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
6−(3−(2−(ジメチルホスフィノイル)エチルアミノ)プロパ−1−イニル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−((E)−3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−エニル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−(6−メチルピリジン−3−イルオキシ)−3−メチルフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィナン−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−(5−((4−((ジメチルホスフィノイル)−メチル)ピペラジン−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−ブロモフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
2−((2−クロロ−4−(6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−イルアミノ)フェノキシ)メチル)ピリジン1−オキシド;
N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((4−エトキシ−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
(R)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)−N−(1−フェニルエチル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−ブロモ−3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−4−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−エチニルフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
2−((2−クロロ−4−(6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−イルアミノ)フェノキシ)メチル)−6−メチルピリジン1−オキシド;
6−(5−((2−(ジメチルホスフィノイル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)−N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)キナゾリン−4−アミン;
2−(N−((5−(4−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチル)−N−(2−(ジメチルホスフィノ)エチル)アミノ)エタン;
2−(N−((5−(4−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチル)−N−(2−(ジメチルホスフィノイル)エチル)アミノ)エタノール;および
N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−イニル)キナゾリン−4−アミン
からなる群から選択される化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
(項目17)
項目1から16のいずれか一項に記載の化合物、その薬学的に許容される塩またはその水和物もしくは溶媒和物および薬学的に許容される担体を含む組成物。
(項目18)
哺乳動物における過剰増殖性疾患を治療する方法であって、前記哺乳動物に治療有効量の項目1から16のいずれか一項に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を投与することを含む方法。
(項目19)
前記哺乳動物がヒトである、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記過剰増殖性疾患がHer2陽性の癌である、項目18または19に記載の方法。
(項目21)
前記Her2陽性の癌が、乳癌、胃癌、卵巣癌である、項目20に記載の方法。
(項目22)
過剰増殖性疾患の治療のための医薬品の製造における、項目1から16のいずれか一項に記載の化合物の使用。
(項目23)
項目1から16のいずれか一項に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を含む過剰増殖性疾患の治療で使用するためのキット。
(項目24)
前記過剰増殖性疾患が、乳癌、胃癌、卵巣癌である、項目23に記載のキット。
(項目25)
過剰増殖性疾患の治療で使用するための取扱説明書をさらに含む、項目24に記載のキット。
図1は、Balb/cヌードマウスにおけるNCI−N87異種移植片に対する実施例4の抗癌効果を示す図である。 図2は、実施例4の投与の間のNCI−N87異種移植片Balb/cヌードマウスの体重変化を示す図である。
リン含有化合物は、工業的用途や農薬で広範に使用されている。しかし、それらの多くが公知の毒素であり、リン含有化合物はしばしば合成が困難であるので、リン含有化合物は、医薬品においてはめったに使用されない。我々は、インビトロとインビボの両方で抗癌活性を示し、好ましい薬理学的特性を有するリン含有化合物を説明する。
定義
別段の明らかな定義のない限り、本明細書を通して以下の用語定義を用いる。
本明細書で用いる「アルキル」という用語は、そのアルキル基が以下で説明する1つもしくは複数の置換基で独立に置換されていてよい1〜12個の炭素原子の飽和直鎖または分岐鎖炭化水素を指す。アルキル基の例には、これらに限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、イソヘキシルなどが含まれる。より好ましいアルキル基はC1〜8アルキルである。より好ましいアルキル基はC1〜4アルキルである。
「アルキレン」は、アルキルと同じであって二価を有する残基を指す。アルキレンの例には、エチレン(−CHCH−)およびプロピレン(−CHCHCH−)が含まれる。
「アルケニル」という用語は、少なくとも1つの二重結合を含む2〜12個の炭素原子の直鎖または分岐鎖炭化水素基、例えばエテニル、プロペニルなどを指す。そのアルケニル基は本明細書で説明する1つまたは複数の置換基で独立に任意選択で置換されていてよく、「シス」型および「トランス」型配向あるいは「E」型および「Z」型配向を有する基を含む。好ましいアルケニル基は2〜6個の炭素原子を有するものである。
「アルキニル」という用語は、少なくとも1つの三重結合を含む2〜12個の炭素原子の直鎖状または分岐状炭化水素基を指す。例としてはエチニル、プロピニルなどが含まれ、そのアルキニル基は本明細書で説明する1つまたは複数の置換基で独立に任意選択で置換されていてよい。好ましいアルキニル基は2〜6個の炭素原子を有していてよい。
「シクロアルキル」という用語は、3〜12個の炭素原子を有する飽和または部分不飽和の環状炭化水素基を指す。そのシクロアルキルは本明細書で説明する1つまたは複数の置換基で独立に任意選択で置換されていてよい。「シクロアルキル」という用語は、スピロ環式、二環式および三環式のシクロアルキル構造をさらに含み、その二環式および三環式構造は、飽和または部分不飽和のシクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキル環またはアリールもしくはヘテロアリール環と縮合した飽和または部分不飽和のシクロアルキルを含むことができる。スピロ部分もこの定義の範囲に包含される。シクロアルキル基の例には、これらに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチル、ノルボラン(norborane)などが含まれる。
「シクロアルキルアルキル」という用語は、1つまたは複数のシクロアルキル部分(上記定義通りである)で置換されたアルキル部分(やはり上記定義通り)を意味する。好ましいシクロアルキルアルキル基はシクロアルキル−C1〜3−アルキルである。その例には、シクロプロピルメチル、(1−シクロヘキセニル)エチルなどが含まれる。
「ヘテロアルキル」という用語は、1〜12個の炭素原子の飽和または部分不飽和の直鎖または分岐鎖炭化水素基であって、その炭素原子の少なくとも1つがN、OまたはSから選択されるヘテロ原子で置き換えられており、その基が炭素基またはヘテロ原子基であってよい基(すなわち、そのヘテロ原子は基の中間または末端に出現することができる)を指す。ヘテロ原子は、S(O)、S(O)などのように酸化されて(oxized)いてもよい。ヘテロアルキル基は本明細書で説明する1つまたは複数の置換基で独立に任意選択で置換されていてよい。「ヘテロアルキル」という用語は、アルコキシおよびヘテロアルコキシ基を包含する。
「ヘテロシクリル」という用語は、3〜8個の環原子の飽和または部分不飽和の環状基であって、その少なくとも1つの環原子が窒素、酸素およびイオウから選択されるヘテロ原子であり、残りの環原子が、1個または複数個の環原子が以下で説明する1つまたは複数の置換基で独立に任意選択で置換されていてよいCである基を指す。その基は炭素基またはヘテロ原子基であってよい。「ヘテロシクリル」は、複素環基が芳香族または複素芳香族環と縮合している基も含む。スピロ部分もこの定義の範囲に包含される。ヘテロシクロアルキル環の例には、これらに限定されないが、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、テトラヒドロピラニル、モルホリン、チオモルホリン、ホモピペラジン、フタルイミドおよびその誘導体が含まれる。
「ヘテロシクリルアルキル」という用語は、1つまたは複数のシクロアルキル部分(上記定義通りである)で置換されたアルキル部分(やはり上記定義通り)を意味する。好ましいヘテロシクリルアルキル基はヘテロシクリル−C1〜3−アルキルである。その例には、(2−テトラヒドロフリル)メチル、(1−ピロリジニル)プロピルなどが含まれる。
「アリール」は、例えばハロゲン、低級アルキル、低級アルキルオキシ、トリフルオロメチル、アリール、ヘテロアリールおよびヒドロキシで任意選択でモノ−、ジ−またはトリ置換されている単環(例えば、フェニル)、多環(例えば、ビフェニル)または少なくとも1つが芳香族である複数の縮合環(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロナフチル、ナフチル)を有する芳香族炭素環基を意味する。
「ヘテロアリール」は、N、OまたはSから選択される1個もしくは複数個の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子がCである5〜10個の環原子の単環式芳香族基または多環式芳香族基を意味する。その芳香族基は、本明細書で説明する1つまたは複数の置換基で任意選択で独立に置換されている。その例には、これらに限定されないが、フリル、チエニル、ピロリル、ピリジル、ピラゾリル、ピリミジニル、イミダゾリル、ピラジニル、インドリル、チオフェン−2−イル、キノリル、ベンゾピラニル、チアゾリルおよびその誘導体が含まれる。
「アリールアルキル」という用語は、1つまたは複数のアリール部分(上記定義通りである)で置換されたアルキル部分(やはり上記定義通りである)を意味する。好ましいアリールアルキル基はアリール−C1〜3−アルキルである。その例には、ベンジル、フェニルエチルなどが含まれる。
「ヘテロアリールアルキル」という用語は、ヘテロアリール部分(上記定義通りである)で置換されたアルキル部分(上記定義通りである)を意味する。好ましいヘテロアリールアルキル基は5または6員ヘテロアリール−C1〜3−アルキルである。その例には、フルフリル、オキサゾールメチル、ピリジルエチルなどが含まれる。
「ハロ」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを表す。同様に「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素置換基を指す。
一態様では、式Aの化合物:
Figure 0005721709
(式中、
WはNまたはC−CN基であり;
は、置換された単環式、二環式もしくは三環式のアリールまたはヘテロアリール部分あるいはアリールアルキル基であり;
は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SRであり、それぞれの前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR11SO12、−SONR1113、−C(O)R14、−C(O)OR15、−OC(O)R14、−NR11C(O)OR16、−NR11C(O)R14、−C(O)NR1113、−NR1113、−NR11C(O)NR1113、−OR15、−S(O)R12、−SO12、−SR12、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
Tは、結合であるか、またはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルもしくはヘテロシクリルアルキルからさらなる水素原子を取り除くことによって形成される二価の基であり;それぞれの前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR11SO12、−SONR1113、−C(O)R14、−C(O)OR15、−OC(O)R14、−NR11C(O)OR15、−NR11C(O)R14、−C(O)NR1113、−NR1113、−NR11C(O)NR1113、−OR15、−S(O)R12、−SO12および−SR12からなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;
Qは、結合またはC〜Cアルキルであり、前記アルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、−NR1113および−OR15からなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;
XはOまたはSであり;
YおよびZは独立にO、S、NRまたは結合であり;
は、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NRまたは−SOであり、それぞれの前記アルキルおよびシクロアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、−OR15、−NR1113、−SO12、−SR12、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、−OR15、−NR1113、−SO12、−SR12、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されているか;
あるいは、RおよびRは、Y、Qおよびこれらが結合している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、−OR15、−NR1113、−SO12、−SR12、C〜Cアルキル;C〜Cシクロアルキル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
あるいは、RおよびRは、Y、Zおよびこれらが結合しているリン原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、−OR15、−NR1113、−SO12、−SR12、C〜Cアルキル、C〜Cシクリルアルキル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しており;
各Rは独立に、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、それぞれの前記アルキルおよびシクロアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
各Rは独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
各Rは独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
各Rは独立に、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、それぞれの前記アルキルおよびシクロアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
各Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノおよびアジドからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されているか;
あるいは、RおよびRが同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、RおよびRはそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
あるいは、RおよびRが同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、RおよびRはそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
あるいは、RおよびRが同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、RおよびRはそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
あるいは、RおよびRが同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、RおよびRはそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しており;
各R11は独立に、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり;
各R12は独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり;
各R13は独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり;
各R14は独立に、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり;
各R15は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり;
各R16は独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルである)
またはその塩もしくは溶媒和物を提供する。
いくつかの実施形態では、化合物は式(Aa):
Figure 0005721709
(式中、
、A、A、AおよびAは一緒になって5員ヘテロアリールを形成しており;各A、A、A、AおよびAは独立にO、N、S、CまたはCHであり;ただし、A、A、A、AおよびAの少なくとも1つは、O、NおよびSからなる群から選択されるヘテロ原子であり、A、A、A、AおよびAの少なくとも1つはCまたはCHであり;Uは、ハロゲン、シアノ、オキソ、−OR15およびC〜Cアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されたC〜Cアルキレンであり;ただし、Uは、ヘテロアリールの炭素原子を介して5員ヘテロアリールと結合しており;Rは、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SRであり;W、Q、X、Y、Z、R、R、R、RおよびRは式(A)について定義した通りである)
の化合物またはその塩もしくは溶媒和物である。いくつかの実施形態では、5員ヘテロアリールは:
Figure 0005721709
からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、化合物は式(Aa−1):
Figure 0005721709
(式中、W、Q、X、Y、Z、R、R、R、RおよびRは式(A)について定義した通りである)
の化合物またはその塩もしくは溶媒和物である。
いくつかの実施形態では、化合物は式(Aa−2):
Figure 0005721709
(式中、W、X、RおよびRは式(A)について定義した通りである)
の化合物またはその塩もしくは溶媒和物である。
いくつかの実施形態では、化合物は式(Ab):
Figure 0005721709
(式中、Uは、ハロゲン、シアノ、オキソ、−OR15およびC〜Cアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されたC〜Cアルキレンであり;W、Q、X、Y、Z、R、R、R、RおよびRは式(A)について定義した通りである)
の化合物またはその塩もしくは溶媒和物である。
式中、W、Q、X、Y、Z、R、R、R、RおよびRは式(A)について定義した通りである;
Figure 0005721709
(式中、U、W、X、RおよびRは式(Ab)について定義した通りである)
またはその塩もしくは溶媒和物。いくつかの変形体では、Uはメチレンである。
いくつかの実施形態では、化合物は式(Ac):
Figure 0005721709
(式中、T、W、X、RおよびRは式(A)について定義した通りである)
の化合物またはその塩もしくは溶媒和物である。
いくつかの実施形態では、化合物は式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)または(Ac)
(式中、Rは:
Figure 0005721709
からなる群から選択される)
の化合物またはその塩もしくは溶媒和物である。いくつかの実施形態では、Rは;
Figure 0005721709
またはその塩もしくは溶媒和物である。
いくつかの実施形態では、その化合物は、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)あるいは本明細書で説明する任意の変形体(Rは水素、ハロゲンおよび−ORからなる群から選択される)の化合物またはその塩もしくは溶媒和物である。いくつかの変形体では、Rは水素である。R
Figure 0005721709
であり、Rは水素、ハロゲンおよび−ORからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、その化合物は、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物または本明細書で説明する任意の変形体であり、XはOである。いくつかの実施形態では、XはSである。いくつかの変形体では、R
Figure 0005721709
であり;Rは水素、ハロゲンおよび−ORからなる群から選択され;XはOである。
いくつかの実施形態では、その化合物は式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物または本明細書で説明する任意の変形体であり、WはNである。いくつかの実施形態では、WはC−CNである。いくつかの変形体では、R
Figure 0005721709
であり;Rは水素、ハロゲンおよび−ORからなる群から選択され;XはOであり、WはNである。
本発明は、式(I)の化合物:
Figure 0005721709
(式中、
WはNまたはC−CN基であり;
は、置換された単環式、二環式もしくは三環式のアリールまたはヘテロアリール部分であり;
は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SRであり、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、オキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SR、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキルであり、そのアルキルまたはシクロアルキルは、オキソ、ハロゲン、シアノ、アジド、−ORから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されていてよく;
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルであるか、または、上記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルのそれぞれは、オキソ、ハロゲン、シアノ、−ORからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルであり、前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルは、オキソ、ハロゲン、シアノ、アジド、−ORから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されていてよく;
は、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、そのアルキルまたはシクロアルキルは、オキソ、ハロゲン、シアノ、アジド、−ORから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されていてよく;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルであり、前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルは、オキソ、ハロゲン、シアノ、アジドから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されていてよく;
は、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキルであり;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって4〜10員複素環を形成していてよく、そのそれぞれは、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されているか、または、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって、4〜10員複素環を形成していてよく、そのそれぞれは、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって4〜10員複素環を形成していてよく、そのそれぞれは、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されているか;またはRおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって4〜10員複素環を形成していてよく、そのそれぞれは、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;
Tは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルを表し;各アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリル部分は、オキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SRから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;R、R、R、RおよびRは、上記に定義したR、R、R、RおよびRと同じであり;Tは、1個または複数のヘテロ原子を任意選択で含むことができ、そのヘテロ原子はさらに置換されているかまたは酸化されていてよく;mは0〜1の整数であり;
は、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NR、−SOであり、そのアルキルまたはシクロアルキルは、オキソ、ハロゲン、シアノ、アジド、−ORから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されていてよく;R、R、R、RおよびRは、上記に定義したR、R、R、RおよびRと同じであり;
Qは、結合、C〜Cアルキルを表し、そのアルキルは、オキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、−NR、−ORから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;R、RおよびRは、上記に定義したR、RおよびRと同じであり;
XはOまたはSを表し;
YおよびZは、O、S、NRおよび二価の結合の群から独立に選択され;Rは上記に定義したRと同じであり;
およびRは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、トリフルオロメチルから独立に選択され、上記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルのそれぞれは、オキソ、ハロゲン、シアノ、−OR、−NR、−SO、−SR、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており、R、R、RおよびRは、上記に定義したR、R、RおよびRと同じであり;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって4〜10員複素環を形成していてよく、この複素環は、ハロゲン、オキソ、−OR、−NR、−SO、−SR、C〜Cアルキル;C〜Cシクロアルキル;トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており、R、R、RおよびRは、上記に定義したR、R、RおよびRと同じであるか;
あるいは、RおよびRは、それらが結合している原子と一緒になって4〜10員複素環を形成していてよく、この複素環は、ハロゲン、オキソ、−OR、−NR、−SO、−SR、C〜Cアルキル、C〜Cシクリルアルキル;トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルから独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており、R、R、RおよびRは、上記に定義したR、R、RおよびRと同じである)
またはその塩、溶媒和物もしくは生理学的に機能性の誘導体も提供する。
1つの好ましい実施形態では、式Iaに示すように、式IのTはヘテロアリールアルキルであり、mは1である。
Figure 0005721709
式中、R、R、R、R、R、W、X、Q、Y、Zは、上記に定義したR、R、R、R、R、X、Q、Y、Zと同じである。
、A、A、A、Aの少なくとも1つはO、NおよびSから選択されるヘテロ原子であり;A、A、A、A、Aの少なくとも1つは炭素原子である。
Uは、C〜Cアルキルであり、ハロゲン、シアノ、オキソ、−OR、C〜Cアルキルから独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;Uは、ヘテロアリール上の炭素原子を介して5員ヘテロアリールと結合している。
は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SRから選択され;R、R、R、RおよびRは、上記に定義したR、R、R、RおよびRと同じである。いくつかの実施形態では、A、A、A、AおよびAを含む5員ヘテロアリールは:
Figure 0005721709
からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、その化合物は式(Ia−1):
Figure 0005721709
(式中、R、R、R、R、R、Q、W、X、Y、Zは式(I)について定義した通りである)
の化合物である。
他の好ましい実施形態では、式Ibで示すように、式IのTはアルキニル基であり、mは1である。
Figure 0005721709
(式中、R、R、R、R、R、X、Q、Y、Z、Uは、上記に定義したR、R、R、R、R、X、Q、Y、Z、Uと同じである)
さらに好ましい他の実施形態では、式Iまたは式Iaもしくは式IbのRは水素または−ORであり;Rは上記に定義したRと同じである。
さらに好ましい他の実施形態では、式Iまたは式Iaもしくは式IbのXはOである。
好ましい実施形態では、式IaのAは炭素であり、Uはメチレン(−CH−)基であり、Aを介して5員複素環と結合している。
式Iまたは式Iaもしくは式IbのRの好ましい例には、これらに限定されないが:
Figure 0005721709
が含まれる。
いくつかの実施形態では、その化合物は:
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
6−(5−((2−(ジメチルホスフィノ)エチルアミノイル)メチル)フラン−2−イル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン;
6−(5−(((ジメチルホスフィノイル)メチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−イニル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロピル)キナゾリン−4−アミン;
ジメチル2−((5−(4−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチルアミノ)エチルホスホネート;
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((2−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサホスフィノ−2−イル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−4−((6−メチルピリジン−2−イル)メトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
6−(3−(2−(ジメチルホスフィノイル)エチルアミノ)プロパ−1−イニル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−((E)−3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−エニル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−(6−メチルピリジン−3−イルオキシ)−3−メチルフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィナン−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−(5−((4−((ジメチルホスフィノイル)−メチル)ピペラジン−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−ブロモフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
2−((2−クロロ−4−(6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−イルアミノ)フェノキシ)メチル)ピリジン1−オキシド;
N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((4−エトキシ−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
(R)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)−N−(1−フェニルエチル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−ブロモ−3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(3−クロロ−4−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−エチニルフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
2−((2−クロロ−4−(6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−イルアミノ)フェノキシ)メチル)−6−メチルピリジン1−オキシド;
6−(5−((2−(ジメチルホスフィノイル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)−N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)キナゾリン−4−アミン;
2−(N−((5−(4−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチル)−N−(2−(ジメチルホスフィノ)エチル)アミノ)エタン;
2−(N−((5−(4−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチル)−N−(2−(ジメチルホスフィノイル)エチル)アミノ)エタノール;および
N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−イニル)キナゾリン−4−アミン
からなる群から選択される化合物またはその塩もしくは溶媒和物である。
いくつかの実施形態では、式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物あるいはその任意の変形体、その薬学的に許容される塩またはその水和物もしくは溶媒和物および薬学的に許容される担体を含む組成物を提供する。式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物またはその任意の変形体を作製する方法も提供する。
他の態様では、哺乳動物(例えば、ヒト)の過剰増殖性疾患を治療する方法であって、哺乳動物(例えば、ヒト)に治療有効量の式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物あるいはその任意の変形体またはその塩もしくは溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。いくつかの実施形態では、その方法は、哺乳動物(例えば、ヒト)のHer2陽性の癌を治療するためである。いくつかの実施形態では、そのHer2陽性の癌は乳癌、胃癌、卵巣癌である。
ヒトのHer2陽性の癌などの過剰増殖性疾患(例えば、乳癌、胃癌、卵巣癌)の治療のための医薬品の製造における式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物またはその任意の変形体の使用も提供する。
ヒトのHer2陽性の癌などの過剰増殖性疾患(例えば、乳癌、胃癌、卵巣癌)の治療で使用するための式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物またはその任意の変形体および取扱説明書を含むキットも提供する。
本発明は、一般式Iの化合物の薬学的に許容される塩、薬学的に許容されるプロドラッグおよび薬学的に活性な代謝産物も対象とすることができる。式Iの化合物を作製する方法も説明する。
他の態様では、本発明は、式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物またはその任意の変形体を含む、ErbBファミリー受容体チロシンキナーゼの活性を阻害する化合物を提供する。
他の態様では、本発明は、I型受容体チロシンキナーゼによって媒介される疾患または病状を治療する方法であって、哺乳動物に、有効量の式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物またはその任意の変形体あるいはその薬学的に許容される塩、溶媒和物またはインビボ転換可能なプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。本発明の方法によって治療できるI型受容体チロシンキナーゼが媒介する状態には、過剰増殖性障害、例えば頭頸部、肺、胸部、結腸、卵巣、膀胱、胃、腎臓、皮膚または膵臓の癌、白血病、リンパ腫、食道、子宮または前立腺の癌がとりわけ過剰増殖性障害の種類の中で含まれる。
式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物またはその任意の変形体は、他の公知の治療薬と有利に併用することができる。
本発明は、有効量の式Iの化合物または薬学的に許容されるプロドラッグ、薬学的に活性な代謝産物もしくはその薬学的に許容される塩から選択される薬剤を含む医薬組成物にも関する。
本発明は、式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)の化合物または本明細書で説明する任意の変形体、例えばその薬学的に許容される塩およびプロドラッグのすべての塩、溶媒和物および生理学的に機能性の誘導体も含む。本発明は、説明する化合物の任意の鏡像異性体もしくジアステレオマー(diasteriomeric)体および任意の互変異性体または他の形態を含む立体化学的形態のいずれかまたはそのすべても含む。化学構造または化学名において立体構造が明瞭に示されていない限り、その化学構造または化学名は、説明される化合物の可能なすべての立体異性体を包含するものとする。さらに、具体的な立体化学形態が示されている場合、他の立体化学形態も本発明によって包含されることを理解されたい。これらの化合物の結晶形態または非結晶形態などの化合物のすべての形態も本発明によって包含される。その特定の立体化学形態を含む実質的に純粋な化合物の組成物などの本発明の化合物を含む組成物も包含される。本発明の化合物の2つ以上の立体化学形態の任意の比の混合物を含む、本発明の化合物の任意の比の混合物を含む組成物も本発明に包含される。したがって、化合物のラセミ混合物、非ラセミ混合物、エナンチオ濃縮混合物およびスケールミック(scalemic)混合物も包含される。
本発明は、本明細書で説明する式(I)、式(A)、(Aa)、(Aa−1)、(Aa−2)、(Ab)、(Ab−1)もしくは(Ac)または変形体の同位体標識された化合物も含む。同位体標識された化合物は、1つまたは複数の原子が同じ元素の同位体で置き換えられていることを別にすれば、本発明の化合物と同一である。本発明の化合物に取り込むことができる同位体の例には、H、H、11C、13C、14C、13N、15O、17O、32P、35S、18F、36Clなどの水素、炭素、窒素、酸素、リン、イオウ、塩素の同位体が含まれる。特定の同位体標識された化合物(例えば、Hおよび14C)は、化合物または基質の組織分布試験に有用である。ここで、より重い特定の同位体(例えば、H)は、より高い代謝的安定性の可能性からもたらされる特定の治療的利点を与えることができる。
本発明の化合物は1つまたは複数の不斉中心をもつことができ、したがって、そうした化合物は、個々の(R)型または(S)型の立体異性体またはその混合物として作製することができる。別段の表示のない限り、本明細書および特許請求の範囲における特定の化合物の説明または命名は、個々の鏡像異性体とその混合物、ラセミ体などの両方を含むものとする。したがって、本発明は、式Iの化合物のラセミ化合物ならびに分割された鏡像異性体およびジアステレオマーも含む。立体異性体の立体構造の決定および分離のための方法は当業界で周知である(「March’s Advanced Organic Chemistry」、6th edition M. B. Smith and J. March、John Wiley and Sons、New York、2007年の第4章の考察を参照されたい)。
式Iの化合物に加えて、本発明は、そうした化合物の溶媒和物、薬学的に許容されるプロドラッグ、薬学的に活性な代謝産物およびその薬学的に許容される塩も含む。
「溶媒和物」という用語は、1個または複数の溶媒分子との分子の会合体を指す。
「薬学的に許容されるプロドラッグ」は、生理学的条件下でまたは加溶媒分解によって特定の化合物またはそうした化合物の薬学的に許容される塩に転換させることができる化合物である。
「薬学的に活性な代謝産物」は、指定された化合物またはその塩の体内での代謝によって産生される薬理学的に活性な産物である。化合物の代謝産物は、当業界で慣行的な手法を用いて特定することができ、その活性は本明細書で説明するものなどの試験を用いて判定することができる。
化合物のプロドラッグおよび活性代謝産物は、当業界で慣行的な手法を用いて特定することができる。様々な形態のプロドラッグが当業界で公知である。そうしたプロドラッグ誘導体の例は、例えば、a)Design of Prodrugs、H. Bundgaardによる編集(Elsevier、1985年)およびMethods in Enzymology、42巻、309〜396頁、K. Widderらによる編集(Academic Press、1985年);b)第27章、「Recent Advances in Oral Prodrug Discovery」、A. Cho in Annual Reports in Medicinal Chemistry、A. Woodによる編集(Academic Press、2006年)、41巻:395頁。c)Prodrugs:Challenges and Rewards、Part 1 and 2、V. J. Stellaらによる編集(Springer、2007年)を参照されたい。
「薬学的に許容される塩」は、指定された化合物の遊離酸および塩基の生物学的効果が保持され、生物学的またはその他で望ましくないということのない塩である。本発明の化合物は十分に酸性の官能基、十分に塩基性の官能基またはその両方の官能基をもつことができ、したがって、多くの無機塩基または有機塩基ならびに無機酸および有機酸のいずれかと反応して薬学的に許容される塩を形成することができる。薬学的に許容される塩の例には、本発明の化合物と鉱酸もしくは有機酸または無機塩基の反応によって調製される塩が含まれる。そうした塩には、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、クロリド、ブロミド、アイオダイド、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−二酸塩、ヘキシン−1,6−二酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩(dinitromenzoate)、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩(pheylacetate)、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、トシレート、ベシレート、酢酸塩およびマンデル酸塩が含まれる。
本発明の化合物が塩基である場合、所望の薬学的に許容される塩は、当業界で利用できる適切な任意の方法によって、例えば遊離塩基を、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などまたは有機酸、例えば酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、ピラノシジル酸、例えばグルクロン酸もしくはガラクツロン酸、αヒドロキシ酸、例えばクエン酸もしくは酒石酸、アミノ酸、例えばアスパラギン酸もしくはグルタミン酸、芳香族酸、例えば安息香酸もしくは桂皮酸、スルホン酸、例えばp−トルエンスルホン酸もしくはエタンスルホン酸などで処理して調製することができる。
本発明の化合物が酸である場合、所望の薬学的に許容される塩は、適切な任意の方法によって、例えば遊離酸を無機または有機の塩基、例えばアミン(第一、第二または第三)、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物などで処理して調製することができる。適切な塩の例には、これらに限定されないが、例えばグリシンおよびアルギニンなどのアミノ酸、アンモニア、第一、第二および第三アミンならびに環状アミン、例えばピペリジン、モルホリンおよびピペラジンから誘導される有機塩、ならびにナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウムおよびリチウムから誘導される無機塩が含まれる。
本発明の化合物は容易に入手できる出発原料を用いて、当業界で利用できる手法により、以下に説明する反応経路および合成スキームを用いて調製することができる。
調製
式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩は、化学的に関連した化合物の調製に適用できることが公知である任意の方法で調製することができる。適切な方法には、例えば、WO2001/004111およびMastalerz、Haroldら、Bioorganic Medicinal Chemistry Letters、2007年、17巻、4947頁に例示されているものが含まれる。式Iの化合物を調製するのに用いる場合、そうした方法は、本発明のさらなる特徴として提供され、基A、A、A、A、A、R、R、R、R、X、Q、Y、Z、Uは上記定義と同じである。必要な出発原料は、有機合成化学の標準的な手順により得ることができる。そうした出発原料の調製を以下の代表的な方法と一緒に、添付の実施例において説明する。あるいは、必要な出発原料を、有機化学者の通常技術の範囲内である例示したのと同様の手順で得ることができる。
以下の合成スキームは、単なる代表的な例に過ぎず、本発明を限定することを意味するものでは全くない。
スキーム1
Figure 0005721709
スキーム1は、式Iaの化合物の代表的調製を示す。式IIの化合物と式IIIaかまたは式IIIbのどちらかの化合物との還元的アミノ化によって、式Ia−2または式Ia−1の化合物を得る。さらなる見通しでは、式Ia−2の化合物を、RIまたはRIBrなどのアルキル化剤でアルキル化して式Ia−1の化合物を得ることができる。あるいは、アルデヒドを用いて式Ia−2の化合物に還元的アミノ化を施して式Ia−1の化合物を得ることができる。還元的アミノ化で使用するボロヒドリドは、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリドまたはナトリウムシアノボロヒドリドであってよく、溶媒は、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン(THF)またはアルコール溶媒(例えば、エタノール)であってよい。反応は一般に周囲温度で実施する。
一般式IIの化合物は、公開されているPCT出願番号WO2001/004111に記載されている手順で調製することができる。
式IIIbの化合物は、式IIIaの化合物から、Rハライド(この変換に好ましいハライドはBrまたはIである)を用いたアルキル化によって調製することができる。あるいは、適切なアルデヒドを用いた還元的アミノ化によっても、式IIIaの化合物は式IIIbの化合物に転換される。スキーム2の還元的アミノ化で使用するボロヒドリドはナトリウムトリアセトキシボロヒドリドまたはナトリウムシアノボロヒドリドであってよく、溶媒はジクロロメタン、テトラヒドロフラン(THF)またはアルコール溶媒(例えば、エタノール)であってよい。反応は一般に周囲温度で実施する。
スキーム2
Figure 0005721709
式IIIaに関係する化合物の代表的調製をスキーム2に示す。トリアルキルホスファイトを、適切な溶媒中またはそのままで80〜150℃の温度で式IVの臭化物と反応させる。得られた式Vの化合物を脱保護して式IIIa−1の化合物を得る。
あるいは、式Vの化合物をトリメチルシリルブロミド(TMSBr)で脱保護することができ、塩化チオニルで還流させると、得られた中間体は式VIのホスホリルクロリドに転換される。式VIのホスホリルクロリドを式VIIまたは式VIIIの化合物と反応させ、得られた中間体を脱保護して式IIIa−2または式IIIa−3の化合物を得る。
スキーム2の基R、R、Q、Y、Zは上記定義と同じである。Rは上記で定義したRと同じである。ここでnは0〜3から選択される整数である。「M」は、これらに限定されないが、マグネシウム(MgCl、MgBrまたはMgIとして)、ナトリウム、カリウム、リチウム、亜鉛(ZnCl、ZnBrまたはZnIとして)、Cuおよびセシウムで代表される金属である。式VIIまたは式IIIB−2の化合物において「Y」と「Z」を連結するリンカーはアルキルまたはヘテロアルキルジラジカル(heteroaldkyl diraticals)であり、0〜3個のヘテロ原子(例えば、NR、O、S)を含むことができ、これはさらに置換されていてもまた酸化されていてもよい。式IIIa−1、式IIIa−2または式IIIa−3の化合物は式IIIaの化合物の下位部類である。
スキーム3
Figure 0005721709
式IIIb−1の環状第二アミンの代表的調製をスキーム3に示す。式IIIb−1は式IIIbの下位部類である。式IXのホスホリルジクロリドと2当量の式Xのアルケニル金属(例えば、アルケニルグリニャール試薬またはアルケニルリチウム試薬)の反応によって式XIのジアルケニルリン化合物を得る。適切に保護されたアミン(例えば、ベンジルアミン)のアザ−ミカエル付加反応によって式XIIの化合物が得られる。脱保護(例えば、約50psiで水素(hydgroen)を用いた水素化分解)によって式IIIb−1の化合物を得る。
およびRは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキルおよびヘテロアリールアルキル、−ORからなる群から独立に選択される。Rは上記定義と同じである。Mは金属であり、上記で定義した「M」と同じである。
本発明の治療的態様
治療有効量の本発明の化合物は、ErbBファミリーキナーゼの調節または制御によって媒介される疾患を治療するのに用いることができる。「有効量」は、そうした治療を必要とする哺乳動物に投与したとき、1つまたは複数のErbBファミリーキナーゼの活性によって媒介される疾患を効果的に治療するのに十分な化合物の量を意味するものとする。したがって、例えば式Iまたはその塩、活性代謝産物もしくはプロドラッグから選択される化合物の治療有効量は、1つまたは複数のErbBファミリーキナーゼの活性を調節、制御、阻害して、その活性によって媒介される病状を軽減または緩和するのに十分な量である。
そうした量に相当する所与の薬剤の量は、具体的な化合物、病状およびその重症度、治療を必要とする哺乳動物の実体(例えば、体重)などの因子に応じて変わってくるが、それでも当業者は慣行的に決定することができる。「治療する(treating)」は、1つまたは複数のErbBファミリーチロシンキナーゼおよび/またはセリン、スレオニンキナーゼの活性によって、少なくとも一部、影響を受けるヒトなどの哺乳動物における病状の少なくとも緩和を意味するものとし、それには、これらに限定されないが、特に哺乳動物がその病状に罹りやすいことは分かっているがまだそれに罹っているとは診断されていない場合に、哺乳動物においてその病状が発症することを予防すること;その病状を調節および/または抑制すること;および/またはその病状を緩和することを含む。
ヒトを含む哺乳動物の治療処置(含む予防的処置)のために、式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはインビボで開裂可能なプロドラッグを使用するために、それは通常、標準的な薬剤実務にしたがって医薬組成物として処方される。本発明のこの態様によれば、上記に定義したような式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはインビボで開裂可能なプロドラッグを薬学的に許容される賦形剤または担体と一緒に含む医薬組成物を提供する。
本発明の組成物は、経口使用(例えば、錠剤、ロゼンジ剤、カプセル剤、懸濁剤、乳剤、分散性粉剤もしくは顆粒剤、シロップ剤またはエリキシル剤など)、局所使用(例えば、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤または水性もしくは油性の液剤も懸濁剤など)、吸入用(例えば、微粉末剤または液体エアゾール剤など)、吹送による投与用(例えば、微粉末剤など)または非経口投与用(例えば、静脈内、皮下もしくは筋肉内投与のための滅菌水性または油性液剤として、または直腸投与のための坐剤として)に適した形態であってよい。例えば、経口使用を目的とした組成物は、1つまたは複数の着色剤、甘味剤、香味剤および/または保存剤を含むことができる。
錠剤処方物に適した薬学的に許容される添加剤には、例えば、ラクトース、炭酸ナトリウム、リン酸カルシウムまたは炭酸カルシウムなどの不活性賦形剤、コーンスターチまたはアルギン酸(algenic acid)などの顆粒化剤および崩壊剤;デンプンなどの結合剤; ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクなどの滑沢剤;エチルまたはプロピルp−ヒドロキシベンゾエートなどの保存剤およびアスコルビン酸などの酸化防止剤が含まれる。錠剤処方物は、コーティングしなくても、また、胃腸管内での活性成分のその崩壊および続く吸収を改変するまたはその安定性および/または外観を改善するために当業界で周知の慣用的なコーティング剤および手順によってコーティングしてもよい。
経口使用のための組成物は、活性成分が不活性固体賦形剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンと混合された硬質ゼラチンカプセル剤であってもあるいは活性成分が水またはピーナッツ油もしくはオリーブ油などの油と混合された軟質ゼラチンカプセル剤の形態であってもよい。
水性懸濁剤は一般に活性成分を、1つまたは複数の懸濁化剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニル−ピロリドン、トラガカントゴムおよびアカシアゴム;分散化剤または湿潤剤、例えばレシチンまたはアルキレンオキサイドと脂肪酸の縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンステアレート(polyoxethylene stearate)、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合生成物、例えばヘプタデカエチレンオキシセタノール、またはエチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトールから誘導された部分エステルの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート、またはエチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導された部分エステルの縮合生成物、例えばポリエチレンソルビタンモノオレエートと一緒に微粉化した形態を含む。水性懸濁剤は、1つまたは複数の保存剤(エチルまたはプロピルp−ヒドロキシベンゾエートなど、酸化防止剤(アスコルビン酸など)、着色剤、香味剤および/または甘味剤(スクロース、サッカリンまたはアスパルテームなど)も含むことができる。
油性懸濁剤は、活性成分を植物油(ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油またはココナツオイルなど)または鉱油(流動パラフィンなど)に懸濁させることによって処方することができる。油性懸濁剤は、蜜ろう、固形パラフィンまたはセチルアルコールなどの増粘剤も含むことができる。上記に示したものなどの甘味剤および香味剤を加えて、口当たりの良い経口製剤を提供することもできる。これらの組成物は、アスコルビン酸などの酸化防止剤を加えて保存することができる。
水を加えることによる水性懸濁剤の調製に適した分散性粉末および顆粒は一般に、活性成分を、分散化剤または湿潤剤、懸濁化剤および1つもしくは複数の保存剤と一緒に含む。適切な分散化剤または湿潤剤および懸濁化剤は、すでに上記したもので例示される。甘味剤、香味剤および着色剤などの他の添加剤も存在してよい。
本発明の医薬組成物は、水中油型乳剤の形態であってもよい。油相は、オリーブ油もしくはラッカセイ油などの植物油または流動パラフィンなどの鉱油あるいはこれらのいずれかの混合物であってよい。適切な乳化剤は、例えば、アカシアゴムもしくはトラガカントゴムなどの天然由来のゴム、大豆、レシチンなどの天然由来のリン脂質、脂肪酸およびヘキシトール無水物から誘導されたエステルもしくは部分エステル(例えば、ソルビタンモノオレエート)および前記部分エステルとエチレンオキシドの縮合生成物、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートであってよい。乳剤は、甘味剤、香味剤および保存剤を含むこともできる。
シロップ剤およびエリキシル剤は、グリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、アスパルテームまたはスクロースなどの甘味剤を用いて処方することができ、粘滑剤、保存剤、香味剤および/または着色剤を含むこともできる。
医薬組成物は、上記した適切な分散化剤または湿潤剤および懸濁化剤の1つまたは複数を用いて公知の手順にしたがって処方できる、滅菌した注入可能な水性または油性懸濁剤の形態であってもよい。滅菌した注入可能な製剤は、非毒性の非経口的に許容される賦形剤または溶媒中の滅菌した注入可能な溶液または懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液であってもよい。
坐剤処方物は、活性成分を、常温で固体であるが直腸温度で液体であり、したがって直腸内で溶融して薬物を放出する適切な非刺激性の添加剤と混合することによって調製することができる。適切な添加剤には、ココアバターおよびポリエチレングリコールが含まれる。
クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤および水性もしくは油性の液剤または懸濁剤などの局所処方物は一般に、活性成分を、当業界で周知の慣用的な手順を用いて、慣用的な局所的に許容されるビヒクルまたは賦形剤で処方することによって得るであることができる。
吹送による投与のための組成物は、例えば30μmまたはそれよりずっと小さい平均直径の粒子を含む微粉末の形態であってよく、粉末それ自体は、活性成分だけを含むか、または1つもしくは複数の生理学的に許容される担体、例えばラクトースで希釈されていてもよい。次いで吹送用の粉末を、公知の物質であるクロモグリク酸ナトリウムの吹送用に使用されるものなどのターボ型吸入装置で使用するために、例えば1〜50mgの活性成分を含むカプセル中に保持することが好都合である。
吸入による投与のための組成物は、微細化した固体かまたは液滴を含むエアゾールとして活性成分を分注するように構成された慣用的な加圧型エアゾールの形態であってよい。揮発性のフッ素化炭化水素または炭化水素などの慣用的なエアゾール噴射剤を用いることができ、そのエアゾール装置は、定量の活性成分が分注されるように構成されていることが好都合である。
単一の剤形をもたらすために1つまたは複数の添加剤と一緒にする本発明の化合物の量は、必然的に、治療を受けるホストおよび具体的な投与経路に応じて変わってくる。例えば、ヒトへの経口投与のための処方物は、適切で好都合な量の添加剤と混ぜ合わせた例えば0.5mg〜5gの活性薬剤を含むことができ、これは、全組成物の約5〜約98重量%の範囲で変わってよい。投薬単位形態は一般に、約1mg〜約500mgの活性成分を含む。投与の経路および投薬レジームに関するさらなる情報については:Ansel’s Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems、Loyd V. Allen、Howard C. Ansel、Nicholas G. Popovich著、Lippincott Williams & Wilkins、2004年を参照されたい。
式Iの化合物の治療または予防目的のための用量サイズは、もちろん、周知の医薬の原理にしたがって、状態の性質および重症度、動物または患者の年齢および性別ならびに投与経路に応じて変わってくる。
本発明の化合物は、様々な種類の癌、例えば結腸、卵巣、膀胱、胃、肺、子宮および前立腺の癌などの過剰増殖性疾患を治療するために、哺乳動物に単独かまたは組み合わせて投与する。化合物は、任意の許容される経路、例えば静脈内、経口、筋肉内、坐剤等で投与することができる。化合物は、経口剤形、例えば錠剤、カプセル剤、液体懸濁剤等として、または坐剤として処方することができ、また、例えば注射用液剤として調製することができる。習熟した実務者は、治療を受ける具体的な過剰増殖性疾患の治療に適した経路および投薬量を選択することができる。
以下の実施例は本発明の実施形態を例示するためであり、本明細書または特許請求の範囲を限定しようとするものではない。
(実施例1)
Figure 0005721709
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:1−ベンジル−4−メチル−1,4−アザホスフィナン4−オキシド(化合物1.1)
THF(100mL)中のメチルホスホン酸ジクロリド(6.65g、50mmol)の−78℃での激しく撹拌されている溶液に、ビニルマグネシウムクロリド(THF中に1.6M、66mL、105mmol)を30分間かけて滴下した。添加が完了した後、反応混合物を1時間かけて0℃に加温し、それにベンジルアミン(6.43g、60mmol)およびメタノール(100mL)を加えた。次いで反応混合物を36時間還流させた。室温に冷却した後、反応混合物を、塩化アンモニウム飽和水溶液(100mL)、酢酸エチル(200mL)および水(100mL)を入れた分離ロートに注加した。有機層を分離し、水層を塩化メチレン(100mL)で2回抽出した。一緒にした有機層および抽出物を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーを用いて、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望の生成物を白色結晶性固体(5.69g、51%)として得た。LCMS ESI(+) m/z: 224 (M+1).
ステップB:4−メチル−1,4−アザホスフィナン4−オキシド塩化水素塩(化合物1.2)
活性炭担持パラジウム(10%、1.0g)を含むメタノール(50mL)および3M HCl(10mL)の中の1−ベンジル−4−メチル−1,4−アザホスフィナン4−オキシド(5g)の溶液を、Parr振とう機を用いて60psiで24時間水素化した。混合物をセライト(Celite)で濾過し、すべての溶媒を減圧下で除去して白色結晶性固体を得た。これをさらに精製することなく使用した。
ステップC:6−ヨード−4−キナゾリノン(化合物1.3)
2−アミノ−5−ヨード安息香酸(14.2g、50mmol)およびホルムアミド(100mL)の溶液を10時間還流させた。室温に冷却した後、水(100mL)を加えた。固体生成物を濾過により集め、水で洗浄した。真空下でさらに乾燥して6−ヨード−4−キナゾリノン(11g、81%)を灰色固体として得た。
ステップD:4−クロロ−6−ヨードキナゾリン(化合物1.4)。
塩化チオニル(10mL)中の6−ヨード−キナゾリン−4−オル(5.0g、18mmol)の溶液にDMF(0.5mL)を徐々に加え、混合物を直ちに還流加熱した。加熱を4.5時間続行し、続いて室温に冷却した。次いで反応混合物を減圧下で蒸発させて乾燥させた。次いで残留物をDCM(20mL)中に再溶解し、それにトルエン(50mL)を加え、次いで混合物を減圧下で蒸発させて乾燥した。この手順をもう一度繰り返して生成物から塩化チオニルを除去して5.2g(99%)の所望生成物を黄褐色固体として得た。
ステップE:3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニルアミン(化合物1.5)。
水素化ナトリウム(オイル中の60%分散液、1.4g、33.5mmol)を、窒素雰囲気下で無水THF(50ml)に懸濁させ、得られた混合物を0℃に冷却した。上記懸濁液に(3−フルオロ−フェニル)−メタノール(2.90mL、27mmol)を滴下し、続いて無水DMF(20ml)中の2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロ−ベンゼン(4.2g、24mmol)の溶液を滴下した。次いで反応混合物を室温でさらに4時間撹拌した。反応混合物を真空下で約40mLに濃縮し、200mlの氷:水に注加した。得られた固体を濾過により単離し、水(50ml)で洗浄し、空気乾燥して黄色固体、2−クロロ−1−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)−4−ニトロ−ベンゼン(5.8g)を得た。固体をMeOH(50ml)に懸濁し、湿潤5%Pt/C(Degussa型、Aldrich、1.5g)で処理した。フラスコをバルーンからの水素ガスでフラッシュし、反応混合物を水素バルーン下で2時間撹拌した。反応混合物をセライト充填物で濾過し、減圧下で溶媒を除去して5.2gの所望生成物を得た。
ステップF:[3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−(6−ヨード−キナゾリン−4−イル)−アミン塩酸塩(化合物1.6)。
3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニルアミン(3.1g、12mmol)および4−クロロ−6−ヨード−キナゾリン(3.28g、11.3mmol)をイソプロパノール(50ml)に溶解した。反応混合物を12時間還流させた。固体生成物を濾過により集め、冷却したイソプロパノール(10mL)およびエーテル(20mL)で洗浄し、空気乾燥して3.8gのきれいな所望物質を得た。
ステップG:5−(4−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒド(化合物1.7)
10mLのKCO(2.0M)、10mLのEtOHおよび40mLのDMEの中の[3−クロロ−4−(3−フルオロ−ベンジルオキシ)−フェニル]−(6−ヨード−キナゾリン−4−イル)−アミン塩酸塩(5.05g、10mmol)、2−フリルボロン酸(1.85g、12mmol)およびパラジウム触媒(730mg、1.0mmol)の混合物を、窒素雰囲気下、75℃で4時間加熱した。LS−MSは反応が完了していることを示した。減圧下で混合物を濃縮し、残留物を水(2×50mL)、次いで冷エーテル(100mL)で洗浄して灰色固体(4.5g)を得た。これをさらに精製することなく次のステップで使用した。
ステップH:N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン(化合物1)
DCE(5mL)中の化合物1.2(169mg、1mmol)およびステップGからの化合物1.7(473mg、1mmol)の懸濁液にDIPEA(1.5mmol)およびHOAc(1.5mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌した後、2.0mmolのNaBH(OAc)を加え、次いで混合物を終夜撹拌した。1.0mLの5M NaOHを加え、混合物をDCM(2×20mL)で抽出した。一緒にした有機物をブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。濾過し濃縮し、次いでフラッシュクロマトグラフィーを用いて、シリカゲル(DCM中に10%メタノール)で精製して薄茶色の粉末を得た。HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 8.67(d, 1H), 8.49(s,1H), 8.18(dd, 1H), 7.91(d, 1H), 7.63(dd, 1H), 7.42(td, 1H), 7.32(d, 1H), 7.27(dd,1H), 7.17(d, 1H),7.07(td, 1H), 6.98(d, 1H), 6.51(d, 1H), 6.51(d, 1H), 5.23(s, 2H), 3.82(s, 2H), 3.36(s, 1H), 3.05(m, 2H), 2.90(m, 2H), 2.04(m, 4H),1.58(d,3 H). LCMS ESI(+) m/z: 591 (M+1).
(実施例2)
Figure 0005721709
6−(5−((2−(ジメチルホスフィノ)エチルアミノイル)メチル)フラン−2−イル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:N−ベンジル−2−(ジメチルホスフィノイル)エタンアミン(化合物2.1)
THF(100mL)中のジメチルホスホン酸クロリド(6.65g、50mmol)の−78℃での激しく撹拌されている溶液に、ビニルマグネシウムクロリド(THF中に1.6M、33mL、52.5mmol)を30分間かけて滴下した。添加が完了した後、反応混合物を1時間かけて0℃に加温し、それにベンジルアミン(6.43g、30mmol)およびメタノール(100mL)を加えた。次いで反応混合物を36時間還流させた。室温に冷却した後、溶媒を除去し、残留物を酢酸エチル(200mL)および水(100mL)を入れた分離ロートに注加した。有機層を分離し、水層を塩化メチレン(100mL)で2回抽出した。一緒にした有機層および抽出物を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーを用いて、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望の生成物を白色結晶性固体(5.69g、51%)として得た。LCMS ESI(+) m/z: 224 (M+1).
ステップB:2−(ジメチルホスフィノイル)エタンアミン(化合物2.2)
活性炭担持パラジウム(10%、50mg)を含むメタノール(50mL)の中の化合物2.2(200mg)の溶液を、Parr振とう機を用いて60psiで24時間水素化した。混合物をセライト(Celite)で濾過し、すべての溶媒を減圧下で除去して白色結晶性固体を得た。これをさらに精製することなく使用した。LCMS ESI(+) m/z: 122 (M+1).
ステップC:6−(5−((2−(ジメチルホスフィノ)エチルアミノイル)メチル)フラン−2−イル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン(化合物2)
5−(4−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒドおよび2−(ジメチルホスフィノイル)エタンアミン(化合物2.2)をジクロロメタン(20mL)に懸濁した。続いて、酢酸(3滴)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2当量)を室温で加えた。混合物を、出発原料が消失するまで室温で撹拌した。反応物を2N NaOH水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機層および抽出物を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を黄色結晶性固体として得た。LCMS ESI(+) m/z: 580 (M+1). H NMR (300 MHz, CDOD) δ 8.73 (d, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.20 (m, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.80 (m, 1H), 7.68 (m, 1H), 7.46 (m, 1H), 7.36 (m, 1H), 7.30 (m, 1H), 7.22 (m, 1H), 7.11 (m, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.53 (d, 1H), 5.25 (s, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.08 (m, 2H), 2.15 (m, 2H), 1.57 (s, 3H), 1.53 (s, 3H).
(実施例3)
Figure 0005721709
6−(5−(((ジメチルホスフィノイル)メチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン
5−(4−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒド(化合物1.7)および(ジメチルホスフィノイル)メタンアミン(調製:Maier、Ludwig Phosphorus、Sulfur and Silicon and the Related Elements、53巻(1〜4号)、43〜67頁;1990年)をジクロロメタン(20mL)に懸濁した。続いて、酢酸(3滴)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2当量)を室温で加えた。混合物を、出発原料が消失するまで室温で撹拌した。反応物を2N NaOH水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機層および抽出物を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を黄色結晶性固体として得た。LCMS ESI(+) m/z: 566 (M+1). H NMR (300 MHz, CDOD) δ 8.65 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.15 (m, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.75 (m, 1H), 7.62 (m, 1H), 7.40 (m, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.26 (m, 1H), 7.13 (m, 1H), 7.08 (m, 1H), 6.93 (d, 1H), 6.47 (d, 1H), 5.20 (s, 2H), 3.97 (s, 2H), 3.08 (m, 2H), 2.85 (m, 1H), 1.57 (m, 6H).
(実施例4)
Figure 0005721709
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−イニル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:4−メチル−1−(プロパ−2−イニル)−1,4−アザホスフィナン、4−オキシド(化合物4.1)
CsCO(1.3g、4.0mmol)、アセトン(5.0mL)および化合物1.2(0.338mg、2.0mmol)の混合物に塩化プロパルギル(150mg、2.0mmol)を加えた。混合物を50℃で終夜撹拌した。濾過し、濃縮して薄茶色の固体を得た。次のステップのためにさらなる精製は必要でなかった。
ステップB:N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−イニル)キナゾリン−4−アミン(化合物4)
10mLのDMF中のアミン、化合物4.1(205mg、1.2mmol)、ヨウ化物、化合物1.6(505mg、1.0mmol)、PdCl(PPh(35mg、5%mol)、EtN(1.0mL)およびCuI(64mg、20%mol)の混合物を、N雰囲気下で終夜加熱した。濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いて、シリカゲル(DCM中に5%MeOH)で精製して所望の生成物を茶色の粉末として得た。LCMS ESI(+) m/z: 550 (M+1). HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 7.96(d, J=2.4Hz, 1H), 7.83(dd, J1=3.6Hz, J2=8.1Hz,1H),7.71(d, J=8.4Hz, 1H),7.60(dd, J1=2.7Hz, J2=9.3Hz, 1H), 7.39(td, J1=0.7Hz, J2=7.5Hz, 1H), 7.29(d, J=7.5Hz, 1H), 7.24(d, J=9.9Hz, 1H), 7.13(d, J=9.0Hz, 1H),7.05(td, J1=1.8Hz, J2=8.1Hz, 1H), 5.21(s, 2H), 3.73(s, 2H), 3.35(s, 1H), 3.20(m, 2H), 3.00 (m, 2H), 2.00(m, 4H),1.62(d,J=13.2Hz, 3 H).
(実施例5)
Figure 0005721709
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロピル)キナゾリン−4−アミン
MeOH(20mL)中の三重結合化合物の混合物(化合物4、100mg、0.18mmol)および10%Pd−C(10mg)をH雰囲気下、室温で3時間。濾過し濃縮し、次いでフラッシュクロマトグラフィーを用いて、シリカゲル(DCM中に5%MeOH)で精製して所望の生成物を茶色の粉末として得た。LCMS ESI(+) m/z: 554 (M+1). HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 8.46(s, 1H), 8.18(s,1H),7.88(d, J=2.7Hz, 1H), 7.75(dd, J1=1.2Hz, J2=8.7Hz,1H),7.71(d, J=8.4Hz, 1H),7.58(dd, J1=2.7Hz, J2=9.0Hz, 1H), 7.39(td, J1=0.7Hz, J2=7.5Hz, 1H), 7.29(d, J=7.5Hz, 1H), 7.24(d, J=9.8Hz, 1H), 7.14(d, J=9.0Hz, 1H),7.04(m, 1H), 5.22(s, 2H), 3.45(s, 2H), 3.35(s, 1H), 3.10−2.50(m, 8H), 1.99−1.95 (m, 6H), 1.56(d,J=13.2Hz, 3 H).
(実施例6)
Figure 0005721709
ジメチル2−((5−(4−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチルアミノ)エチルホスホネート
ステップA:ジメチル2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチルホスホネート(化合物6.1)
2−(2−ブロモエチル)イソインドリン−1,3−ジオン(7.62g、30mmol)とトリメチルホスファイト(100g)の混合物をN雰囲気下で10時間還流させた。濃縮し、カラムクロマトグラフィーを用いて、シリカゲル(100%EtOAc)で精製して所望生成物を白色固体(5.2g)として得た。
ステップB:ジメチル2−アミノエチルホスホネート(化合物6.2)
化合物6.1(2.83g、10mmol)を40mLのエタノールに溶解し、次いで9.5mmolのヒドラジン一水和物を加えた。得られた混合物を3時間還流させた。反応により生成した白色固体を濾別し、濾液を濃縮して粘着性液体を得た。これはさらに精製することなく次のステップで使用することができる。
ステップC:ジメチル2−((5−(4−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチルアミノ)エチルホスホネート(化合物6)
DCE(5mL)中の化合物6.2(153mg、1mmol)および化合物1.7(473mg、1mmol)の懸濁液にDIPEA(1.5mmol)およびHOAc(1.5mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌した後、2.0mmolのNaBH(OAc)を加え、次いで混合物を終夜撹拌した。1.0mLの5M NaOHを加え、混合物をDCM(2×20mL)で抽出した。一緒にした有機物をブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。濾過し濃縮し、次いでフラッシュクロマトグラフィーを用いて、シリカゲル(DCM中に10%メタノール)で精製して薄茶色の粉末を得た。LCMS ESI(+) m/z: 612 (M+1). HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 8.64(s, 1H), 8.45(s, 1H), 8.13( d, J =8.4Hz, 1H), 7.89(s, 1H), 7.73(d, J=8.4Hz, 1H),7.61(d, J =7.9Hz, 1H), 7.38(m, 1H), 7.28(d, J=8.8Hz, 1H), 7.23(d, J=5.4Hz, 1H), 7.05(m, 1H), 6.90(d, J=2.7Hz,1H), 6.44(d, J=2.7Hz, 1H), 5.20(s, 2H), 3.73(s, 3H), 3.70(s, 3H), 2.90(m, 2H), 2.10(m, 2H).
(実施例7)
Figure 0005721709
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((2−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサホスフィノ−2−イル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エチルホスホン酸クロリド(化合物7.1)
2.83gの化合物6.2(10mmol)を100mLのDCMに溶解し、溶液を0℃に冷却した。2.90gのTMSBr(20mmol)を滴下した。混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を濃縮して茶色残留物を得た。これを100mLのDCMに溶解した。10mLの塩化チオニルを室温で加え、得られた混合物を50℃で2時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して粘着性の油状物を得た。これは次のステップのために十分な純度であった。
ステップB:2−(2−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサホスフィノ−2−イル)エチル)イソインドリン−1,3−ジオン(化合物7.2)
100mLのトルエン中の2.92gの化合物7.1(10mmol)の溶液に、xxxgのxxxアルコールおよび1.2mLのトリエチルアミンを室温で加えた。得られた混合物を100℃で2時間撹拌した。濃縮し、カラムクロマトグラフィーを用いてシリカゲルで精製して3.00gの所望生成物を白色固体として得た。
ステップC:2−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサホスフィノ−2−イル)エタンアミン(化合物7.3)
1.62gの化合物7.2(5.0mmol)を40mLのエタノールに溶解し、次いで4.5mmolのヒドラジン一水和物を加えた。得られた混合物を3時間還流させた。反応により生成した白色固体を濾別し、濾液を濃縮して粘着性液体を得た。これはさらに精製することなく次のステップで使用することができる。
ステップD:N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((2−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサホスフィノ−2−イル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン(化合物7)
DCE(5mL)中の化合物7.3(193mg、1mmol)および化合物1.7(473mg、1mmol)の懸濁液にDIPEA(1.5mmol)およびHOAc(1.5mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌した後、2.0mmolのNaBH(OAc)を加え、次いで混合物を終夜撹拌した。1.0mLの5M NaOHを加え、混合物をDCM(2×20mL)で抽出した。一緒にした有機物をブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。濾過し濃縮し、次いでフラッシュクロマトグラフィーを用いて、シリカゲル(DCM中に10%メタノール)で精製して薄茶色の粉末を得た。LCMS ESI(+) m/z: 652 (M+1). HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 8.66(s, 1H), 8.44(s, 1H), 8.11(dd, J1=0.9Hz, J2=8.4Hz, 1H), 7.90(d, J=2.4Hz, 1H), 7.75(d, J=8.7Hz, 1H),7.62(dd, J1=2.4Hz, J2=9.0Hz, 1H), 7.38(td, J1=0.7Hz, J2=7.5Hz, 1H), 7.28(d, J=8.8Hz, 1H), 7.23(d, J=8.4Hz, 1H), 7.08(d, J=7.5Hz, 1H),7.03(td, J1=1.8Hz, J2=8.1Hz, 1H), 6.92(d, J=3.3Hz,1H), 6.51(d, J=3.3Hz, 1H), 5.20(s, 2H), 4.00(d, 4H), 3.05(m, 1H), 2.30(m, 2H), 1.04(s, 3H), 0.99(s, 3H).
(実施例8)
Figure 0005721709
N−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシル)−ニトロベンゼン(化合物8.1)。
無水アセトン(100ml)中の2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロ−ベンゼン(8.75g、50mmol)の溶液に10.0gのKCOおよび5.45gの2−ピリジルメタノール(50mmol)を加えた。次いで反応混合物を65℃で終夜撹拌した。濾過し、濃縮して固体を得た。これを再結晶化させて所望生成物を白色固体(10.2g)として得た。
ステップB:3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシル)−フェニルアミン(化合物8.2)
2.65gの化合物8.1(10mmol)をMeOH(50ml)に懸濁し、湿潤5%Pt/C(Degussa型、Aldrich、1.5g)で処理した。フラスコをバルーンからの水素ガスでフラッシュし、反応混合物を水素バルーン下で2時間撹拌した。反応混合物をセライト充填物で濾過し、減圧下で溶媒を除去して2.0gの所望生成物を得た。
ステップC:[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシル)−フェニル]−(6−ヨード−キナゾリン−4−イル)−アミン塩酸塩(化合物8.3)。
470mgの化合物8.3(2mmol)および580mgの4−クロロ−6−ヨード−キナゾリン(2mmol)をイソプロパノール(10ml)に溶解した。反応混合物を12時間還流させた。固体生成物を濾過により集め、冷却したイソプロパノール(10mL)およびエーテル(20mL)で洗浄し、空気乾燥して450mgのきれいな所望物質を得た。
ステップD:5−(4−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒド(化合物8.4)
1.0mLのKCO(2.0M)、1.0mLのEtOHおよび4.0mLのDMEの中の化合物8.3(489mg、1.0mmol)、2−フリルボロン酸(185mg、1.2mmol)およびパラジウム触媒(73.0mg、0.10mmol)の混合物を窒素雰囲気下、75℃で4時間加熱した。LS−MSは反応が完了していることを示した。減圧下で混合物を濃縮し、残留物を水(2×5.0mL)で洗浄し、次いで冷エーテル(10.0mL)で洗浄して灰色固体(400mg)を得た。これをさらに精製することなく次のステップで使用した。
ステップE:N−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン(化合物8)
DCE(5mL)中の化合物1.2(169mg、1mmol)および化合物8.4(228mg、0.5mmol)の懸濁液にDIPEA(1.0mmol)およびHOAc(1.0mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌した後、2.0mmolのNaBH(OAc)を加え、次いで混合物を終夜撹拌した。1.0mLの5M NaOHを加え、混合物をDCM(2×20mL)で抽出した。一緒にした有機物をブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。濾過し濃縮し、次いでフラッシュクロマトグラフィーを用いて、シリカゲル(DCM中に10%メタノール)で精製して茶色の粉末を得た。LCMS ESI(+) m/z: 575 (M+1). HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 8.65(d, 1H), 8.55(d,1H), 8.47(s, 1H), 8.16(dd, 1H), 7.93(d, 1H), 7.89(dd, 1H), 7.76(d, 1H), 7.72(d, 1H), 7.61(dd, 1H), 7.39(td,1H), 7.16(d, 1H), 6.96(d, 1H), 6.49(d, 1H), 5.27(s, 2H), 3.35(s, 2H), 3.35(s, 2H), 3.05−2.88(m, 4H), 2.07−2.01(m, 4H),1.58(d,3 H).
(実施例9)
Figure 0005721709
N−(3−クロロ−4−((6−メチルピリジン−2−イル)メトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:3−クロロ−4−(6−メチル−2−ピリジルメトキシル)−ニトロベンゼン(化合物9.1)。
無水アセトン(100ml)中の2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロ−ベンゼン(8.75g、50mmol)の溶液に10.0gのKCOおよび6.15gの6−メチル−2−ピリジルメタノール(50mmol)を加えた。次いで反応混合物を65℃で終夜撹拌した。濾過し、濃縮して固体を得た。これを再結晶化させて所望生成物を白色固体(9.5g)として得た。
ステップB:3−クロロ−4−(6−メチル−2−ピリジルメトキシル)−フェニルアミン(化合物9.2)
2.79gの化合物9.1(10mmol)をMeOH(50ml)に懸濁し、湿潤5%Pt/C(Degussa型、Aldrich、1.5g)で処理した。フラスコをバルーンからの水素ガスでフラッシュし、反応混合物を水素バルーン下で2時間撹拌した。反応混合物をセライト充填物で濾過し、減圧下で溶媒を除去して2.2gの所望生成物を得た。
ステップC:[3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシル)−フェニル]−(6−ヨード−キナゾリン−4−イル)−アミン塩酸塩(化合物9.3)。
500mgの化合物9.2(2mmol)および580mgの4−クロロ−6−ヨード−キナゾリン(2mmol)をイソプロパノール(10ml)に溶解した。反応混合物を12時間還流させた。固体生成物を濾過により集め、冷却したイソプロパノール(10mL)およびエーテル(20mL)で洗浄し、空気乾燥して450mgのきれいな所望生成物を得た。
ステップD:5−(4−(3−クロロ−4−((6−メチルピリジン−2−イル)メトキシ)フェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒド(化合物9.4)
1.0mLのKCO(2.0M)、1.0mLのEtOHおよび4.0mLのDMEの中の化合物9.3(502mg、1.0mmol)、2−フリルボロン酸(185mg、1.2mmol)およびパラジウム触媒(73.0mg、0.10mmol)の混合物を窒素雰囲気下、75℃で4時間加熱した。LS−MSは反応が完了していることを示した。減圧下で混合物を濃縮し、残留物を水(2×5.0mL)で洗浄し、次いで冷エーテル(10.0mL)で洗浄して灰色固体(400mg)を得た。これをさらに精製することなく次のステップで使用した。
ステップE:N−(3−クロロ−4−((6−メチルピリジン−2−イル)メトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン(化合物9)
DCE(5mL)中の化合物1.2(169mg、1mmol)およびステップDからの化合物9.4(235mg、0.5mmol)の懸濁液にDIPEA(1.0mmol)およびHOAc(1.0mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌した後、2.0mmolのNaBH(OAc)を加え、次いで混合物を終夜撹拌した。1.0mLの5M NaOHを加え、混合物をDCM(2×20mL)で抽出した。一緒にした有機物をブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。濾過し濃縮し、次いでフラッシュクロマトグラフィーを用いて、シリカゲル(DCM中に10%メタノール)で精製して茶色の粉末を得た。LCMS ESI(+) m/z: 589 (M+1). HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 8.68(d, 1H), 8.49(s, 1H), 8.18(dd, 1H), 7.93(d, 1H), 7.80−7.75(m, 2H), 7.61(dd, 1H), 7.25(d, 1H), 7.16(d, 1H), 6.98(d, 1H), 6.50(d, 1H), 5.23(s, 2H), 3.83(s, 2H), 3.19−2.90(m, 4H), 2.58(S, 3H), 2.08−2.01(m, 4H),1.58(d, 3H).
(実施例10)
Figure 0005721709
6−(3−(2−(ジメチルホスフィノイル)エチルアミノ)プロパ−1−イニル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:3−(4−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)プロパ−2−イン−1−オル(化合物10.1)
DMF(10mL)中のN−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−ヨードキナゾリン−4−アミン(1.52g)、トリメチル(プロパ−2−イニルオキシ)シラン(0.7mL)、トリエチルアミン(0.5mL)の溶液に、Pd(PPh3)2Cl2(106mg)、CuI(114mg)を加え、混合物を40℃で終夜加熱した。溶媒を除去し、次いでメタノール(10mL)および4N HCl(2mL)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒を除去した。さらに10mLメタノールおよびトリエチルアミン(2mL)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、EtOAcを溶出させて精製して所望生成物を得た。LCMS ESI(+) m/z: 434 (M+1).収率: 86%.
ステップB:3−(4−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)プロパ−2−イニルメタンスルホネート(化合物10.2)
ジクロロメタン(20mL)中の3−(4−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)プロパ−2−イン−1−オル(化合物10.1、800mg)、トリエチルアミン(0.4mL)の0℃での溶液にMsCl(0.16mL)を加え、反応混合物を室温に加温した。反応物をNaHCO飽和水溶液で洗浄し、ジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機層および抽出物を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、EtOAcで溶出させて精製して所望生成物を得た。LCMS ESI(+) m/z: 513 (M+1).収率: 43%.
ステップC:6−(3−(2−(ジメチルホスフィノイル)エチルアミノ)プロパ−1−イニル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン(化合物10)
ジクロロメタン(20mL)中の3−(4−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)プロパ−2−イニルメタンスルホネート(化合物10.2、319mg)、DIPEA(0.37mL)の0℃での溶液に2−(ジメチルホスフィノイル)エタンアミン(83mg)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。溶媒を除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を黄色固体として得た。LCMS ESI(+) m/z: 538 (M+1). H NMR (300 MHz, CDCl) δ 9.47 (s, 1H), 8.87 (s, 1H), 8.70 (s, 1H), 7.95 (m, 2H), 7.85 (m, 2H), 7.62 (m, 2H), 7.38 (m, 1H), 6.98 (m, 1H), 5.10 (s, 2H), 4.25 (m, 2H), 3.87 (m, 1H), 3.58 (m, 1H), 2.05 (m, 2H), 1.57 (m, 6H).
(実施例11)
Figure 0005721709
N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−((E)−3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−エニル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:1−アリル−4−メチル−1,4−アザホスフィナン4−オキシド(化合物11.1)
アセトン(50mL)中の4−メチル−1,4−アザホスフィナン4−オキシド塩化水素塩(1.69g)、ヨウ化ナトリウム(150mg)およびCsCO(7.15g)の混合物に塩化アリルを滴下した。混合物を室温で終夜撹拌し、濾過し濃縮して所望生成物を白色固体(1.45g)として得た。
ステップB:N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−((E)−3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−エニル)キナゾリン−4−アミン(化合物11)
窒素雰囲気下で、Pd(dppf)Cl(85mg)を、DMF(10mL)の中の1−アリル−4−メチル−1,4−アザホスフィナン4−オキシド(化合物11.1、400mg)、−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−ヨードキナゾリン−4−アミン(1.4g)およびトリエチルアミン(1mL)の混合物に加えた。反応混合物を85℃で4時間加熱し、室温に冷却した。酢酸エチル(100ml)を加え、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を黄色結晶性固体として得た。LCMS ESI(+) m/z: 551 (M+1). H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.70 (m, 2H), 8.28 (s, 1H), 7.86 (m, 2H), 7.63 (m, 1H), 7.36 (m, 1H), 7.25 (m, 2H), 6.97 (m, 1H), 5.62 (s, 1H), 5.38 (s, 1H),5.15 (s, 2H), 3.50 (s, 2H), 3.05 (m, 2H), 2.78 (m, 2H), 2.02 (m, 2H), 1.80 (m, 2H), 1.50 (d, 3H).
(実施例12)
Figure 0005721709
N−(4−(6−メチルピリジン−3−イルオキシ)−3−メチルフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィナン−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:5−(2−メチル−4−ニトロフェノキシ)−2−メチルピリジン(化合物12.1)
DMF(150mL)中の1−クロロ−2−メチル−4−ニトロベンゼン(17.2g)、6−メチルピリジン−3−オル(12g)およびCsCO(39g)の混合物を110℃で4時間加熱した。固体を濾過し、水(100mL)およびEtOAc(200mL)を加えた。有機層を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた黄色固体を次のステップで直接使用した。
ステップB:4−(6−メチルピリジン−3−イルオキシ)−3−メチルベンゼンアミン(化合物12.2)
活性炭担持パラジウム(10%、300mg)を含むメタノール(50mL)中の5−(2−メチル−4−ニトロフェノキシ)−2−メチルピリジン(化合物12.1)(5g)の溶液を、Parr振とう機を用いて60psiで24時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、すべての溶媒を減圧下で除去して白色結晶性固体を得た。これをさらに精製することなく使用した。LCMS ESI(+) m/z: 215 (M+1).
ステップC:N−(4−(6−メチルピリジン−3−イルオキシ)−3−メチルフェニル)−6−ヨードキナゾリン−4−アミン(化合物12.3)
4−(6−メチルピリジン−3−イルオキシ)−3−メチルベンゼンアミン(812mg、3.79mmol)および4−クロロ−6−ヨード−キナゾリン(1g、3.4mmol)をイソプロパノール(50ml)に溶解した。反応混合物を12時間還流させた。固体生成物を濾過により集め、冷却したイソプロパノール(10mL)およびエーテル(20mL)で洗浄し、空気乾燥して1.1gのきれいな所望物質を得た。
ステップD:5−(4−(4−(6−メチルピリジン−3−イルオキシ)−3−メチルフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒド(化合物12.4)
窒素雰囲気下で、Pd(dppf)Cl(85mg)を、エタノール(4mL)およびDME(4mL)の中のN−(4−(6−メチルピリジン−3−イルオキシ)−3−メチルフェニル)−6−ヨードキナゾリン−4−アミン(468mg、1mmole)、5−ホルミルフラン−2−イル−2−ボロン酸(170mg)および2M KCO(4mL)の混合物に加えた。反応混合物を75℃で4時間加熱し、室温に冷却した。塩化メチレン(30ml)を加え、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を白色固体(430mg)として得た。LCMS ESI(+) m/z: 437 (M+1).収率: 98%.
ステップE:N−(4−(6−メチルピリジン−3−イルオキシ)−3−メチルフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィナン−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン(化合物12)
5−(4−(4−(6−メチルピリジン−3−イルオキシ)−3−メチルフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒド、4−メチル−1,4−アザホスフィナン4−オキシド塩化水素塩およびDIPEAをジクロロメタン(20mL)に懸濁した。続いて、酢酸(3滴)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2当量)を室温で加えた。混合物を、出発原料が消失するまで室温で撹拌した。反応物を2N NaOH水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機層および抽出物を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を黄色結晶性固体として得た。LCMS ESI(+) m/z: 554 (M+1). H NMR (300 MHz, CDCl) δ 8.71 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.18 (d, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.77 (d, 1H), 7.69 (m, 1H), 7.60 (d, 1H), 7.28 (m, 2H), 6.99 (m, 2H), 6.51 (d, 1H), 3.83 (s, 2H), 3.73 (m, 2H), 3.24 (m, 2H), 2.95 (m, 2H), 2.51 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.04 (m, 2H), 1.58 (m, 3H).
(実施例13)
Figure 0005721709
N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−(5−((4−((ジメチルホスフィノイル)−メチル)ピペラジン−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:ベンジル4−((ジメチルホスフィノイル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(化合物13.1)
THF(30mL)中のクロロメタンホスホニルジクロリド(2g、12mmole)の−78℃での溶液にメチルマグネシウムクロリド(8mL、THF中に3M)を徐々に加え、反応混合物を終夜かけて室温に加温した。反応混合物にベンジルピペラジン−1−カルボキシレート(2.8mL)および炭酸カリウム(5g)を加え、溶液を終夜還流させた。固体を濾過により除去し、溶媒を除去して残留物を得た。これを、フラッシュクロマトグラフィーを用いて、ジクロロメタン中の10%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を得た。LCMS ESI(+) m/z: 311 (M+1).
ステップB:1−((ジメチルホスフィノイル)メチル)ピペラジン(化合物13.2)
フラスコに、メタノール(20mL)中のベンジル4−((ジメチルホスフィノイル)メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート(200mg)および活性炭担持10%パラジウムをチャージした。混合物をH雰囲気下、室温で撹拌した。混合物をセライトで濾過し、すべての溶媒を減圧下で除去して白色結晶性固体を得た。これをさらに精製することなく使用した。LCMS ESI(+) m/z: 177 (M+1).
ステップC:N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−(5−((4−((ジメチルホスフィノイル)−メチル)ピペラジン−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン(化合物13)
5−(4−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒドおよび1−((ジメチルホスフィノイル)メチル)ピペラジンをジクロロメタン(20mL)に懸濁した。続いて、酢酸(3滴)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2当量)を室温で加えた。混合物を、出発原料が消失するまで室温で撹拌した。反応物を2N NaOH水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機層および抽出物を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を黄色結晶性固体として得た。LCMS ESI(+) m/z: 635 (M+1). H NMR (300 MHz, CDOD) δ 8.59 (s, 1H), 8.44 (s, 1H), 8.11 (m, 1H), 7.89 (m, 1H), 7.72 (m, 1H), 7.57 (m, 1H), 7.38 (m, 1H), 7.26 (m, 2H), 7.08 (m, 2H), 6.90 (d, 1H), 6.46 (d, 1H), 5.17 (s, 2H), 3.66 (s, 2H), 2.80 (m, 2H), 2.68 (m, 8H), 1.57 (d, 6H).
(実施例14)
Figure 0005721709
N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−ブロモフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:(1−((2−ブロモ−4−ニトロフェノキシ)メチル)−3−フルオロベンゼン(化合物14.1)
アセトン(50mL)中の2−ブロモ−1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(5g)、(3−フルオロフェニル)メタノール(2.86g)およびKCO(9.4g)の混合物を4時間還流させた。固体を濾過し、溶媒を除去した。得られた黄色固体を、EtOAc/ヘキサンから再結晶化させて茶色固体(6.8g)を得た。収率:92%。
ステップB:4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−ブロモベンゼンアミン(化合物14.2)
活性炭担持パラジウム(10%、300mg)を含むメタノール(50mL)中の(1−((2−ブロモ−4−ニトロフェノキシ)メチル)−3−フルオロベンゼン(3.26g)の溶液を、Parr振とう機を用いて60psiで24時間水素化した。混合物をセライトで濾過し、すべての溶媒を減圧下で除去して白色結晶性固体を得た。これをさらに精製することなく使用した。LCMS ESI(+) m/z: 297 (M+1).
ステップC:N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−ブロモフェニル)−6−ヨードキナゾリン−4−アミン(化合物14.3)
4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−ブロモベンゼンアミン(1.48g、5mmol)および4−クロロ−6−ヨード−キナゾリン(1.45g、5mmol)をイソプロパノール(50ml)に溶解した。反応混合物を12時間還流させた。固体生成物を濾過により集め、冷却したイソプロパノール(10mL)およびエーテル(20mL)で洗浄し、空気乾燥して2.7gのきれいな所望物質を得た。
ステップD:5−(4−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−ブロモフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒド(化合物14.4)
窒素雰囲気下で、Pd(dppf)Cl(80mg)を、エタノール(4mL)およびDME(4mL)の中のN−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−ブロモフェニル)−6−ヨードキナゾリン−4−アミン(550mg、1mmole)、5−ホルミルフラン−2−イル−2−ボロン酸(170mg、1.2mmole)および2M KCO(4mL)の混合物に加えた。反応混合物を75℃で4時間加熱し、室温に冷却した。塩化メチレン(30mL)を加え、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を白色固体(460mg)として得た。LCMS ESI(+) m/z: 519 (M+1).収率: 89%.
ステップE:N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−ブロモフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン(化合物14)
5−(4−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−ブロモフェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒド(444mg、0.86mmole)、4−メチル−1,4−アザホスフィナン4−オキシド塩化水素塩(137mg、1mmole)およびDIPEAをジクロロメタン(20mL)に懸濁した。続いて、酢酸(3滴)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2当量)を室温で加えた。混合物を、出発原料が消失するまで室温で撹拌した。反応物を2N NaOH水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機層および抽出物を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を黄色結晶性固体(388mg)として得た。LCMS ESI(+) m/z: 637 (M+1).収率: 71%. H NMR (300 MHz, CDOD) δ 8.64 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.15 (m, 1H), 8.04 (m, 1H), 7.75 (m, 1H), 7.65 (m, 1H), 7.38 (m, 1H), 7.26 (m, 2H), 7.08 (m, 2H), 6.95 (m, 1H), 6.48 (d, 1H), 5.21 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 2.88 (m, 4H), 2.03 (m, 4H), 1.57 (d, 3H).
(実施例15)
Figure 0005721709
2−((2−クロロ−4−(6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−イルアミノ)フェノキシ)メチル)ピリジン1−オキシド
ステップA:3−クロロ−4−(2−ピリジルメトキシル)−N−Boc−フェニルアミン(化合物15.1)
50mLのDCM中の2.35gの化合物8.3(10mmol)の溶液に、3.0gの(Boc)Oおよび2.5gのDMAPを加えた。得られた混合物を室温で5時間撹拌した。残留物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーを用いて、シリカゲルで精製して所望生成物を得た。
ステップB:3−クロロ−4−(N−オキシドピリジン(oxidepyridne)−2−メトキシル)−フェニルアミンTFA塩(化合物15.2)
50mLのDCM中の1.34gの化合物15.1(4.0mmol)の溶液に、1.5gのm−CPBA(6.0mmol)を加え、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。10mLの2.0N NaOHを加え、有機物を100mLのDCMで抽出し、次いでMgSOで脱水した。濾過、濃縮して茶色残留物を得、これを100mLのDCMに再度溶解した。5.0mLのTFAを加え、混合物を、LC−MSにより脱保護の完了が示されるまで室温で撹拌した。減圧下で濃縮して、所望生成物をTFA塩として得た。これを、さらに精製することなく次のステップで直接使用した。
ステップC:[3−クロロ−4−(N−オキシドピリジン−2−メトキシル)−フェニル]−(6−ヨード−キナゾリン−4−イル)−アミン塩酸塩(化合物15.3)。
1.0gの化合物15.2(2mmol)および1.2gの4−クロロ−6−ヨード−キナゾリン(2mmol)をイソプロパノール(50ml)に溶解した。反応混合物を12時間還流させた。固体生成物を濾過により集め、冷却したイソプロパノール(10mL)およびエーテル(20mL)で洗浄し、空気乾燥して1.5gのきれいな所望生成物を得た。
ステップD:2−((2−クロロ−4−(6−(5−ホルミルフラン−2−イル)キナゾリン−4−イルアミノ)フェノキシ)メチル)ピリジン1−オキシド(化合物15.4)
1.0mLのKCO(2.0M)、1.0mLのEtOHおよび4.0mLのDMEの中の化合物15.3(505mg、1.0mmol)、2−フリルボロン酸(168mg、1.2mmol)およびパラジウム触媒(73.0mg、0.10mmol)の混合物を、窒素雰囲気下、75℃で4時間加熱した。LS−MSは反応が完了していることを示した。減圧下で混合物を濃縮し、残留物を水(2×5.0mL)で洗浄し、次いで冷エーテル(10.0mL)で洗浄して灰色固体(400mg)を得た。これを、さらに精製することなく次のステップで使用した。
ステップE:2−((2−クロロ−4−(6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−イルアミノ)フェノキシ)メチル)ピリジン1−オキシド(化合物15)
DCE(5mL)中の化合物1.2(169mg、1mmol)およびステップDからの化合物15.4(237mg、0.5mmol)の懸濁液にDIPEA(1.0mmol)およびHOAc(1.0mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌した後、2.0mmolのNaBH(OAc)を加え、次いで混合物を終夜撹拌した。1.0mLの5M NaOHを加え、混合物をDCM(2×20mL)で抽出した。一緒にした有機物をブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。濾過し濃縮し、次いでフラッシュクロマトグラフィーを用いて、シリカゲル(DCM中に10%メタノール)で精製して茶色の粉末を得た。LCMS ESI(+) m/z: 591 (M+1). HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 8.64(d, 1H), 8.48(s, 1H), 8.39(d, 1H), 8.16(d, 1H), 8.13(d, 1H), 7.99(d, 1H), 7.80(d, 1H), 7.76(d, 1H), 7.70−7.65(m, 2H), 7.52(m, 1H), 7.20(d, 1H), 6.95(d, 1H), 6.48(d, 1H), 5.39(s, 2H), 3.81(s, 2H), 3.08−2.90(m, 4H), 2.07−2.01(m, 4H),1.58(d, 3H).
(実施例16)
Figure 0005721709
N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:1−(3−フルオロベンジル)−5−ニトロ−1H−インダゾール(化合物16.1)。
アセトン(200mL)中の5−ニトロベンゾインダゾール(8.16g、50mmol)、3−フルオロベンジルブロミド(10.4g、55mmol)および炭酸カリウム(13.8g、100mmol)の懸濁液を終夜還流させた。室温に冷却した後、反応混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、シリカゲル(約100g)で濾過し、1:1酢酸エチル:ジクロロメタン(約100mL)で濯いだ。濃縮後の残留物を、カラムクロマトグラフィーを用いて、ジクロロメタン中の0〜30%酢酸エチルで溶出させて精製して標題化合物を白色結晶性固体(第1画分、5.69g、42%)として得た。LCMS ESI(+) m/z: 272 (M+1).
ステップB:1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−アミン(化合物16.2)。
メタノール(40mL)中の化合物16.1(2.71g、10mmol)および活性炭担持10%パラジウム(1.0g、湿潤)の懸濁液を、水素バルーン下で14時間水素化した。次いで反応混合物をセライト(20g)で濾過し、ジクロロメタン/メタノール(3/1)で濯ぎ、濃縮して標題化合物を白色結晶性固体(2.40g、100%)として得た。生成物を、さらに精製することなく使用する。LCMS ESI(+) m/z: 242 (M+1).
ステップC:N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)−6−ヨードキナゾリン−4−アミン(化合物16.3)。
化合物16.3を、化合物1.5の代わりに化合物16.3を用いて、化合物1.6のための手順にしたがって調製して淡黄色固体を得た。LCMS ESI(+) m/z: 496 (M+1).
ステップD;5−(4−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒド(化合物16.4)。
化合物16.4を、化合物1.7の調製のための実施例1、ステップGの手順に従って調製して黄色結晶性固体を得た。LCMS ESI(+) m/z: 464 (M+1).
ステップE:N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン(化合物16)
標題化合物を、化合物1.7の代わりに化合物16.4を用いて、化合物1のための手順にしたがって調製して淡黄色固体を得た。LCMS ESI(+) m/z: 581 (M+1). HNMR (DMSO−d, 300 MHz) δ 11.95 (br s, 1 H), 8.88 (s, 1 H), 8.43 (d, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 8.17 (s, 1 H), 7.96 (d, 1 H), 7.84 (d, 1 H), 7.81 (d, 1 H), 7.37 (m, 2 H), 7.18−7.02 (m, 3 H), 6.92 (d, 1 H), 5.73 (s, 2 H), 4.61 (s, 2 H), 3.39 (m, 4 H), 2.27 (m, 4 H), 1.58 (d, 3 H).
(実施例17)
Figure 0005721709
N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((4−エトキシ−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:4−エトキシ−1,4−アザホスフィナン、4−オキシド
標題化合物を、メチルホスホン酸ジクロリドの代わりにエチルジクロロホスファイトを用いて、実施例1のステップAおよびBの手順にしたがって調製して化合物17.1を透明な粘稠液として得た。LCMS ESI(+) m/z: 164 (M+1)
ステップB:N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((4−エトキシ−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
標題化合物を、化合物1.2の代わりに化合物4−エトキシ−1,4−アザホスフィナン,4−オキシドを用いて、化合物1のための手順にしたがって調製して淡黄色固体を得た。LCMS ESI(+) m/z: 621 (M+1). HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 8.65 (d, 1 H), 8.47 (s, 1 H), 8.16 (dd, 1 H), 7.90 (d, 1 H), 7.77 (d, 1 H), 7.61 (dd, 1 H), 7.41 (q, 1 H), 7.34−7.21 (m, 2 H), 7.16 (d, 1 H), 7.05 (dt, 1 H), 6.96 (d, 1 H), 6.49 9d, 1 H), 5.22 (s, 2 H), 4.08 (五重線, 2 H), 3.81 (s, 2 H), 2.81 (m, 4 H), 2.01 (m, 4 H), 1.33 (t, 3 H).
(実施例18)
Figure 0005721709
(R)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)−N−(1−フェニルエチル)キナゾリン−4−アミン
標題化合物を、化合物1.5の代わりに(R)−1−フェニルエタンアミンを用いて、実施例1のステップGおよびHの手順にしたがって調製して淡黄色固体を得た。LCMS ESI(+) m/z: 461 (M+1). HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.62 (s, 1 H), 8.03 (s, 1 H), 7.95 (d, 1 H), 7.83 (d, 1 H), 7.51 (d, 2 H), 7.40 (t, 2 H), 7.33 (d, 1 H), 6.71 (d, 1 H), 6.36 (d, 1 H), 5.72 (m, 1 H), 3.79 (s, 2 H), 3.13 (m, 2 H), 2.88 (m, 2 H), 2.18−1.80 (m, 4 H), 1.77 (d, 3 H), 1.54 (d, 3 H).
(実施例19)
Figure 0005721709
N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
標題化合物を、化合物1.5の代わりに3−クロロ−2−フルオロアニリンを用いて、実施例1のステップGおよびHの手順にしたがって調製して淡黄色固体を得た。LCMS ESI(+) m/z: 485 (M+1). HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.78 (s, 1 H), 8.44 (m, 1H), 8.23 (s, 1 H), 8.05 (d, 1 H), 7.94 (d, 1 H), 7.20 (d, 1 H), 6.78 (d, 1 H), 6.39 (d, 1 H), 3.83 (s, 2 H), 3.18 (m, 2 H), 2.90 (m, 2 H), 2.20−1.82 (m, 4 H), 1.55 (d, 3 H).
(実施例20)
Figure 0005721709
N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
標題化合物を、化合物1.5の代わりに4−ブロモ−2−フルオロアニリンを用いて、実施例1のステップGおよびHの手順にしたがって調製して淡黄色固体を得た。LCMS ESI(+) m/z: 529、531 (M+1). HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.76 (s, 1 H), 8.41 (t, 1 H), 8.22 (s, 1 H), 8.05 (d, 1H), 7.93 (d, 1 H), 7.39 (d, 2 H), 6.78 (d, 1 H), 6.39 (d, 1 H), 3.82 (s, 2 H), 3.15 (m, 2 H), 2.90 (m, 2 H), 2.40−1.90 (m, 4 H), 1.55 (d, 3 H).
(実施例21)
Figure 0005721709
N−(4−ブロモ−3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
標題化合物を、化合物1.5の代わりに4−ブロモ−3−クロロ−2−フルオロアニリンを用いて、実施例1のステップGおよびHの手順にしたがって調製して淡黄色固体を得た。LCMS ESI(+) m/z: 563、565 (M+1). HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.76 (s, 1 H), 8.36 (t, 1 H), 8.26 (s, 1 H), 8.05 (d, 1H), 7.93 (d, 1 H), 7.51 (dd, 1 H), 6.78 (d, 1 H), 6.39 (d, 1 H), 3.84 (s, 2 H), 3.15 (m, 2 H), 2.90 (m, 2 H), 2.40−1.90 (m, 4 H), 1.55 (d, 3 H).
(実施例22)
Figure 0005721709
N−(3−クロロ−4−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:3−クロロ−4−(2−ピラジンメトキシル)−ニトロベンゼン(化合物22.1)。
無水アセトン(10.0ml)中の2−クロロ−1−フルオロ−4−ニトロ−ベンゼン(875mg、5.0mmol)の溶液に1.0gのKCOおよび545mgの2−ピラジニルメタノール(5.0mmol)を加えた。次いで反応混合物を65℃で終夜撹拌した。濾過し、濃縮して固体を得た。これを再結晶化させて所望生成物を赤色固体として得た。
ステップB:3−クロロ−4−(2−ピラジンメトキシル)−フェニルアミン(化合物8.3)
265mgの化合物22.2(1.0mmol)をMeOH(50ml)に懸濁し、湿潤5%Pt/C(Degussa型、Aldrich、1.5g)で処理した。フラスコをバルーンからの水素ガスでフラッシュし、反応混合物を水素バルーン下で2時間撹拌した。反応混合物をセライト充填物で濾過し、減圧下で溶媒を除去して200mgの所望生成物を得た。
ステップC:[3−クロロ−4−(2−ピラジンメトキシル)−フェニル]−(6−ヨード−キナゾリン−4−イル)−アミン塩酸塩(化合物22.3)。
235mgの化合物15.3(1.0mmol)および290mgの4−クロロ−6−ヨード−キナゾリン(1.0mmol)をイソプロパノール(10ml)に溶解した。反応混合物を12時間還流させた。固体生成物を濾過により集め、冷却したイソプロパノール(10mL)およびエーテル(20mL)で洗浄し、空気乾燥して200mgのきれいな所望物質を得た。
ステップD:5−(4−(3−クロロ−4−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒド(化合物22.4)
1.0mLのKCO(2.0M)、1.0mLのEtOHおよび4.0mLのDMEの中の化合物15.4(489mg、1.0mmol)、2−フリルボロン酸(185mg、1.2mmol)およびパラジウム触媒(73.0mg、0.10mmol)の混合物を窒素雰囲気下、75℃で4時間加熱した。LS−MSは反応が完了していることを示した。減圧下で混合物を濃縮し、残留物を水(2×5.0mL)で洗浄し、次いで冷エーテル(10.0mL)で洗浄して灰色固体を得た。これをさらに精製することなく次のステップで使用した。
ステップE:N−(3−クロロ−4−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン(化合物22)
DCE(5mL)中の化合物1.2(169mg、1mmol)およびステップDからの化合物15.5(228mg、0.5mmol)の懸濁液にDIPEA(1.0mmol)およびHOAc(1.0mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌した後、2.0mmolのNaBH(OAc)を加え、次いで混合物を終夜撹拌した。1.0mLの5M NaOHを加え、混合物をDCM(2×20mL)で抽出した。一緒にした有機物をブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。濾過し濃縮し、次いでフラッシュクロマトグラフィーを用いて、シリカゲル(DCM中に15%メタノール)で精製して赤色の粉末を得た。LCMS ESI(+) m/z: 576 (M+1).
(実施例23)
Figure 0005721709
N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−エチニルフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン
ステップA:(2−(2−(3−フルオロベンジルオキシ)−5−ニトロフェニル)エチニル)トリイソプロピルシラン(化合物23.1)
DMF(20mL)中の1−((2−ブロモ−4−ニトロフェノキシ)メチル)−3−フルオロベンゼン(1g)、エチニルトリイソプロピルシラン(1.032mL)、ピロリジン(0.3mL)の溶液に、Pd(PPhCl(501mg)、CuI(117mg)を加え、混合物を80℃で終夜加熱した。溶媒を除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン中の10%EtOAcで溶出させて精製して所望生成物(2−(2−(3−フルオロベンジルオキシ)−5−ニトロフェニル)エチニル)トリイソプロピルシラン(化合物23.1、472mg)および4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−(2−(トリイソプロピルシリル)エチニル)ベンゼンアミン(化合物23.2、440mg)を得た。LCMS ESI(+) m/z: 428 (M+1)およびLCMS ESI(+) m/z: 398 (M+1).
ステップB:4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−(2−(トリイソプロピルシリル)エチニル)ベンゼンアミン(化合物23.2)
フラスコに、(2−(2−(3−フルオロベンジルオキシ)−5−ニトロフェニル)エチニル)トリイソプロピルシラン(化合物23.1、472mg、1.11mmole)、Fe(309mg)、HOAc(4mL)およびEtOH(10mL)をチャージした。反応混合物を3時間還流させ、溶媒を除去した。メチレンを加え、NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ヘキサン中の30%EtOAcで溶出させて精製して所望生成物を黄色結晶として得た。LCMS ESI(+) m/z: 398 (M+1).
ステップC:N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−(2−(トリイソプロピルシリル)エチニル)フェニル)−6−ヨードキナゾリン−4−アミン(化合物23.3)
4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−(2−(トリイソプロピルシリル)エチニル)ベンゼンアミン(900mg、2.27mmol)および4−クロロ−6−ヨード−キナゾリン(657mg、2.27mmol)をイソプロパノール(50ml)に溶解した。反応混合物を12時間還流させた。固体生成物を濾過により集め、冷却したイソプロパノール(10mL)およびエーテル(20mL)で洗浄し、空気乾燥してきれいな所望物質を得た。
ステップD:5−(4−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−(2−(トリイソプロピルシリル)エチニル)フェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒド(化合物23.4)
窒素雰囲気下で、Pd(dppf)Cl(48mg)を、エタノール(4mL)およびDME(4mL)の中のN−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−(2−(トリイソプロピルシリル)エチニル)フェニル)−6−ヨードキナゾリン−4−アミン(420mg、0.65mmole)、5−ホルミルフラン−2−イル−2−ボロン酸(108mg、1.2当量)および2M KCO(4mL)の混合物に加えた。反応混合物を75℃で4時間加熱し、室温に冷却した。塩化メチレン(30ml)を加え、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を白色固体(300mg)として得た。LCMS ESI(+) m/z: 620 (M+1).収率: 75%.
ステップE:N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−(2−(トリイソプロピルシリル)エチニル)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン(化合物23.5)
5−(4−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−(2−(トリイソプロピルシリル)エチニル)フェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒド(573mg、0.926mmole)および4−メチル−1,4−アザホスフィナン4−オキシド(185mg、1.5当量)をジクロロメタン(20mL)に懸濁した。続いて、酢酸(3滴)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(2当量)を室温で加えた。混合物を、出発原料が消失するまで室温で撹拌した。反応物を2N NaOH水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機層および抽出物を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を黄色結晶性固体(452mg)として得た。LCMS ESI(+) m/z: 737 (M+1).収率: 66%.
ステップF:N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−エチニルフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン(化合物23)
DMF中の化合物23.4(50mg)とCsF(52mg)の混合物を50℃で2時間撹拌した。濾過により固体を除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を黄色結晶性固体(42mg)として得た。LCMS ESI(+) m/z: 581 (M+1).収率: 86%. H NMR (300 MHz, CDOD) δ 8.62 (d, 1H), 8.43 (s, 1H), 8.13 (m, 1H), 7.81 (m, 1H), 7.75 (m, 1H), 7.66 (m, 1H), 7.38 (m, 1H), 7.29 (m, 2H), 7.05 (m, 2H), 6.94 (m, 1H), 6.48 (d, 1H), 5.21 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.74 (s, 1H), 2.88 (m, 4H), 2.03 (m, 4H), 1.57 (d, 3H).
(実施例24)
Figure 0005721709
2−((2−クロロ−4−(6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−イルアミノ)フェノキシ)メチル)−6−メチルピリジン1−オキシド
標題化合物を、化合物8.2の代わりにステップAの化合物9.2を用いて、実施例1の手順にしたがって調製して淡黄色固体を得た。LCMS ESI(+) m/z: 604 (M+1). HNMR (CDOD, 300 MHz) δ 8.68 (s, 1H), 8.49 (s, 1 H), 8.17 (dd, 1 H), 8.00 (d, 1 H), 7.78 (d, 1 H), 7.73 (m, 1 H), 7.68 (dd, 1 H), 7.62−7.50 (m, 2 H), 7.22 (d, 1 H), 6.97 (d, 1 H), 6.50 (d, 1H), 5.42 (s, 2 H), 3.82 (s, 2H), 3.10−2.80 (m, 4H), 2.59 (s, 3 H), 2.05 (m, 4 H), 1.58 (d, 3H).
(実施例25)
Figure 0005721709
6−(5−((2−(ジメチルホスフィノイル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)−N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)キナゾリン−4−アミン
5−(4−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−カルバルデヒドおよび2−(ジメチルホスフィノイル)エタンアミン(化合物2.2、82mg)をジクロロメタン(20mL)に懸濁した。続いて、酢酸(3滴)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(237mg)を室温で加えた。混合物を、出発原料が消失するまで室温で撹拌した。反応物を2N NaOH水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機層および抽出物を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、フラッシュクロマトグラフィーによって、ジクロロメタン中の20%メタノールで溶出させて精製して所望生成物を黄色結晶性固体(138mg)として得た。LCMS ESI(+) m/z: 569 (M+1).収率: 43%. H NMR (300 MHz, CDOD) δ 8.75 (d, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.18 (m, 1H), 8.12 (m, 2H), 7.76 (m, 1H), 7.68 (m, 1H), 7.61 (m, 1H), 7.30 (m, 2H), 7.03 (m, 2H), 6.92 (m, 3H), 6.46 (d, 1H), 5.69 (s, 2H), 3.91 (s, 2H), 2.99 (m, 2H), 2.10 (m, 2H), 1.52 (d, 3H).
(実施例26)
Figure 0005721709
2−(N−((5−(4−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチル)−N−(2−(ジメチルホスフィノ)エチル)アミノ)エタン
エタノール(10mL)中の6−(5−((2−(ジメチルホスフィノイル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)−N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)キナゾリン−4−アミン、アセトアルデヒド(20mg)および2滴の酢酸の溶液に、NaBHCN(8mg)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応物を2N NaOH水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。一緒にした有機層および抽出物を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物を、分取HPLCで精製して所望生成物を得た。LCMS ESI(+) m/z: 597 (M+1). H NMR (300 MHz, CDOD) δ 9.20 (d, 1H), 8.66 (s, 1H), 8.45 (m, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.85 (m, 1H), 7.66 (m, 2H), 7.36 (m, 1H), 7.21 (d, 2H), 6.09 − 7.13 (m, 4H), 5.72 (d, 2H), 4.65 (d, 2H), 3.95 (m, 4H), 2.60 (m, 2H), 1.52 (d, 3H), 1.45 (t, 3H).
(実施例27)
Figure 0005721709
2−(N−((5−(4−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチル)−N−(2−(ジメチルホスフィノイル)エチル)アミノ)エタノール
ステップA:2−(N−((5−(4−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチル)−N−(2−(ジメチルホスフィノイル)エチル)アミノ)エタノールTBS保護(化合物27.1)
エタノール(10mL)中の6−(5−((2−(ジメチルホスフィノイル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)−N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)キナゾリン−4−アミン、(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)アセトアルデヒド(0.017mL)および2滴の酢酸の溶液に、NaBHCN(8mg)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応物を2N NaOH水溶液でクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。次のステップのために、一緒にした有機層および抽出物を無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し濃縮した。
ステップB:2−(N−((5−(4−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチル)−N−(2−(ジメチルホスフィノイル)エチル)アミノ)エタノール(化合物27)
DMF中の化合物27.1(20mg)とCsF(20mg)の混合物を50℃で2時間撹拌した。濾過により固体を除去し、残留物を、分取HPLCで精製して所望生成物を得た。LCMS ESI(+) m/z: 613 (M+1). H NMR (300 MHz, CDOD) δ 9.20 (d, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.45 (m, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.89 (m, 1H), 7.66 (m, 2H), 7.36 (m, 1H), 7.21 (d, 2H), 6.09 − 7.13 (m, 4H), 5.72 (d, 2H), 4.75 (d, 2H), 3.95 (m, 4H), 3.78 (m, 2H), 2.60 (m, 2H), 1.52 (d, 3H).
(実施例28)
Figure 0005721709
N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−イニル)キナゾリン−4−アミン
標題化合物を、化合物1.6の代わりに化合物16.3を用いて、実施例4のステップBの手順にしたがって調製して淡黄色固体を得た。LCMS ESI(+) m/z: 539 (M+1). HNMR (CDCl, 300 MHz) δ 8.69 (s, 1 H), 8.48 (s, 1 H), 8.04 (d, 1 H), 7.83 (d, 1 H), 7.73 (d, 1 H), 7.69 (d, 1 H), 7.34 (d, 1 H), 7.27 (t, 1 H), 6.97 (m, 2 H), 6.88 (d, 1 H) 5.60 (s, 2 H), 3.74 (s, 2 H), 3.20 (m, 2 H), 3.00 (m, 2 H), 2.00 (m, 4H),1.61 (d, 3 H).
(実施例29)
生物学的実施例:EGFRのためのキナーゼアッセイ
本発明の化合物がEGFRキナーゼ活性をどの程度調節するかは、時間分解Fret(TR−FRET)アッセイ(InvitrogenからのLanthaScreen(登録商標)キナーゼ活性アッセイ)を用いて判定することができる。このアッセイでは、EGFRキナーゼ(PV3872、Invitrogen)、Tb−Py20抗体(PV3552、Invitrogen)およびフルオレセイン−ポリGT(PV3610、Invitrogen)を使用する。
アッセイは、黒色384ウェルプレート(Corningから入手可能)で実施する。EGFRキナーゼを、TR−FRET希釈緩衝液(PV3189、InVitrogen)に0.4ug/mLの濃度に希釈してストック溶液とし、次いで2倍連続希釈を行う。1mM ATPを加えて反応を開始させ、反応物を、室温で1時間反応させてインキュベートする。調製した10μLのTb−抗体(Invitrogenから)+EDTA(Invitrogenから)の溶液をアッセイプレートの各ウェルに加え、ちょっと混合し、30分間インキュベートする。シグナルを、M5マイクロプレートリーダー(Ex=332nm、Em=488nmおよび518nm)を用いてモニターする。各化合物を二通りのウェルで試験する。化合物を含まないEGFRを対照として使用する。スタウロスポリン(Sigmaから入手可能)を陽性対照化合物として使用する。阻害率を、EGFR活性(化合物を含まない)の百分率として算出した。
(実施例30)
生物学的実施例:ErbB2のためのキナーゼアッセイ
アッセイを、EGFRキナーゼタンパク質の代わりにErbB2キナーゼタンパク質を使用すること以外は、上記したErbB2についてのキナーゼアッセイと同様にして実施する。
(実施例31)
BT474についての細胞増殖阻害アッセイ
ヒト乳癌BT474細胞を、加湿した10%CO2、90%空気インキュベーター中、37℃で10%ウシ胎仔血清(FBS)を含む低グルコースDMEM(Life Technologies12320−032)中で培養した。細胞を、トリプシ/EDTAを用いて収穫し、血球計算器でカウントし、96ウェルの透明な組織培養プレートに10000細胞/ウェルで播種した。細胞を、37℃で24時間インキュベートして付着させた。96ウェルプレート中で、各化合物を一連の濃度にし(30uM〜0.16nM、5倍希釈の範囲)、72時間インキュベートした。各濃度について三通りのウェルで試験した。細胞増殖アッセイの間、BT474細胞を、5%FBS、50ug/mlゲンタマイシンおよび0.3%v/v DMSOを含む低グルコースDMEM中で培養した。吸引して培地を取り出し、細胞の生存をCCK−8細胞増殖キットで検出した。
EGFRキナーゼ阻害、ErbB2(HER2)キナーゼ阻害およびBT474増殖阻害の生物学的活性を表1に示す。
Figure 0005721709
記号:「++」はEGFRまたはErbB2キナーゼについて、100nMで>50%阻害率、または<100nMのIC50を示し;「+」は100nMで20%〜50%阻害率、または100〜1000nMのIC50を示し;「−」は100nMで<20%阻害を示す。
(実施例32)
マウス、ラットおよびイヌにおける実施例4の薬物動態学的試験
ここではイヌPKプロトコルを示すが、マウスおよびラットのPK試験プロトコルもイヌと同様である。この試験のビーグル犬は6〜8月齢であり、8〜10kgの重量であった。実施例4を、静脈内(IV、側尾静脈を介したボーラス注入法)投与と経口(PO(経口)、強制経口投与による)投与の両方のために、2%DMAおよび98%(脱イオン水中に40%HP−β−CD)に溶解して2mg/mLの濃度となるようにした。血液サンプル(約1ml)を、投与前および投与後5分間、15分間、30分間、1時間、2時間、4時間、6時間、8時間および24時間で、頭部からEDTA−K3抗凝血剤を含む管の中に採取した。血液サンプルを2〜8℃、約8000rpmで6分間遠心分離し、得られた血漿を分離し、ラベルを貼って約−80℃で凍結させた。血漿サンプル分析をLC−MS/MSで実施した。分析結果を、品質管理サンプルを用いてアッセイ内変動(intra−assay variation)について確認した。
実施例4の薬物動態解析データを表2に示す。ラパチニブについての経口バイオアベイラビリティ(F)は、32%(マウス)、29%(ラット)または63%(イヌ)である。
Figure 0005721709
(実施例33)
Balb/cヌードマウスにおける実施例4のNCI−N87異種移植片に対する抗癌効果
NCI−N87細胞をATCCから購入し、RPMI 1640+10%FBS+1%P/S抗生物質中で培養した。Balb/cヌードマウスは、雄性、6〜8週齢で、18±2gの重量であった。細胞を、ヌードマウス(右脇腹)へ、0.1ml PBS中に5.0×10の細胞数で皮下注入した。腫瘍のサイズが200(150〜200)mmの容積に達したら、NCI−N87細胞由来の腫瘍担持ヌードマウスを4つの群(マウス10匹/群)に無作為に割り当てた。すべての群に経口でBID(1日2回)投与した。1つの群にビヒクルを投与し、1つの群にラパチニブ(75mg/kgフリーベース、ジトシレート一水和物(ditosylate monoydrate)の形態で)を投与し、残りの2つの群に実施例4(それぞれ、50、100mg/kg、p.o.Bid)を投与した。投与は4週間続行した。腫瘍容積を週2回測定し、体重は、試験全体を通して腫瘍容積を測定する直前に測定した。処置を開始して11日目に、実施例4の100mg/kgでのその群への投与を一時中断し、15日目に、用量を75mg/Kgに減らして再開した。腫瘍成長阻害率は、実施例4の化合物の50mg/Kgおよび100/75mg/Kg用量群について85%および88%であり、75mg/Kgでのラパチニブについては48%の腫瘍成長阻害率であった(図1を参照されたい)。
ヌードマウスの体重変化を図2に示した。有意の体重減少(平均16.9%)が、実施例4について100mg/Kg、po、bidの投与群の10日目に観察された。しかし、3日間投与を中断し、14日目に75mg/kg、po、bidで投与を再開すると、ヌードマウスの体重は回復し、その群において正常な体重に保持された。
出版物、特許、特許出願および公開特許出願などのすべての文献を全体として参照により本明細書に組み込む。
理解を明瞭にするために、上記本発明を例示および実施例によりかなり詳細に説明してきたが、ある種の軽微な変更および修正が行われることは当業者に明らかである。したがって、その説明および実施例は、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。

Claims (25)

  1. 式Aの化合物:
    Figure 0005721709
    (式中、
    WはNまたはC−CN基であり;
    は、
    Figure 0005721709
    からなる群あるいはアリールアルキル基から選択され;
    は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SRであり、それぞれの前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR11SO12、−SONR1113、−C(O)R14、−C(O)OR15、−OC(O)R14、−NR11C(O)OR16、−NR11C(O)R14、−C(O)NR1113、−NR1113、−NR11C(O)NR1113、−OR15、−S(O)R12、−SO12、−SR12、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
    Tは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルもしくはヘテロシクリルアルキルからさらなる水素原子を取り除くことによって形成される二価の基、または
    Figure 0005721709

    であり;それぞれの前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、−NR11SO12、−SONR1113、−C(O)R14、−C(O)OR15、−OC(O)R14、−NR11C(O)OR15、−NR11C(O)R14、−C(O)NR1113、−NR1113、−NR11C(O)NR1113、−OR15、−S(O)R12、−SO12および−SR12からなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;
    Qは、結合またはC〜Cアルキルであり、前記アルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、C〜Cアルキル、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、−NR1113および−OR15からなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されており;
    XはOまたはSであり;
    YおよびZは独立にO、S、NRまたは結合であり;
    は、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)NRまたは−SOであり、それぞれの前記アルキルおよびシクロアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
    は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、−OR15、−NR1113、−SO12、−SR12、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
    は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、−OR15、−NR1113、−SO12、−SR12、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されているか;
    あるいは、RおよびRは、Y、Qおよびこれらが結合している原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、−OR15、−NR1113、−SO12、−SR12、C〜Cアルキル;C〜Cシクロアルキル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
    あるいは、RおよびRは、Y、Zおよびこれらが結合しているリン原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、−OR15、−NR1113、−SO12、−SR12、C〜Cアルキル、C〜Cシクリルアルキル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しており;
    、A、A、AおよびAは一緒になって5員ヘテロアリールを形成しており;各A、A、A、AおよびAは独立にO、N、S、CまたはCHであり;ただし、A、A、A、AおよびAの少なくとも1つは、O、NおよびSからなる群から選択されるヘテロ原子であり、A、A、A、AおよびAの少なくとも1つはCまたはCHであり;
    Uは、ハロゲン、シアノ、オキソ、−OR15およびC〜Cアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されたC〜Cアルキレンであり;ただし、Uは、ヘテロアリールの炭素原子を介して5員ヘテロアリールと結合しており;
    は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SRであり、
    各Rは独立に、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、それぞれの前記アルキルおよびシクロアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
    各Rは独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
    各Rは独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
    各Rは独立に、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、それぞれの前記アルキルおよびシクロアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノ、アジドおよび−OR15からなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されており;
    各Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり、それぞれの前記アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルは、置換されていないかまたはオキソ、ハロゲン、シアノおよびアジドからなる群から独立に選択される最大で5個の基で任意選択で置換されているか;
    あるいは、RおよびRが同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、RおよびRはそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
    あるいは、RおよびRが同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、RおよびRはそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
    あるいは、RおよびRが同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、RおよびRはそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しているか;
    あるいは、RおよびRが同じ原子と結合しているまたは隣接原子と結合している場合、RおよびRはそれらが結合している1つまたは複数の原子と一緒になって、ハロゲン、オキソ、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、アジド、ヘテロシクリルおよびヘテロシクリルアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換された4〜10員複素環を形成しており;
    各R11は独立に、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり;
    各R12は独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり;
    各R13は独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり;
    各R14は独立に、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり;
    各R15は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルであり;そして
    各R16は独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロシクリルアルキルである)
    またはその塩もしくは溶媒和物。
  2. 式(Aa):
    Figure 0005721709
    (式中、
    、A、A、AおよびAは一緒になって5員ヘテロアリールを形成しており;各A、A、A、AおよびAは独立にO、N、S、CまたはCHであり;ただし、A、A、A、AおよびAの少なくとも1つは、O、NおよびSからなる群から選択されるヘテロ原子であり、A、A、A、AおよびAの少なくとも1つはCまたはCHであり;
    Uは、ハロゲン、シアノ、オキソ、−OR15およびC〜Cアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されたC〜Cアルキレンであり;ただし、Uは、ヘテロアリールの炭素原子を介して5員ヘテロアリールと結合しており;
    は、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルキルアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、−NRSO、−SONR、−C(O)R、−C(O)OR、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−C(O)NR、−NR、−NRC(O)NR、−OR、−S(O)R、−SOまたは−SRである)
    の化合物である、請求項1に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  3. 前記5員ヘテロアリールが:
    Figure 0005721709
    からなる群から選択される、請求項2に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  4. 式(Aa−1):
    Figure 0005721709
    の化合物である、請求項2に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  5. 式(Aa−2):
    Figure 0005721709
    の化合物である、請求項4に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  6. 式(Ab)
    Figure 0005721709
    (式中、U’は、ハロゲン、シアノ、オキソ、−OR15およびC〜Cアルキルからなる群から独立に選択される最大で3個の基で任意選択で置換されたC〜Cアルキレンである)
    の化合物である、請求項1に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  7. 式(Ab−1):
    Figure 0005721709
    の化合物である、請求項6に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  8. U’がメチレンである、請求項7に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  9. 式(Ac):
    Figure 0005721709
    の化合物である、請求項1に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  10. が、
    Figure 0005721709
    である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  11. が、水素、ハロゲンおよび−ORからなる群から選択される、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  12. が水素である、請求項11に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  13. XがOである、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  14. WがNである、請求項1から13のいずれか一項に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  15. N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    6−(5−((2−(ジメチルホスフィノ)エチルアミノイル)メチル)フラン−2−イル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン;
    6−(5−(((ジメチルホスフィノイル)メチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−イニル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロピル)キナゾリン−4−アミン;
    ジメチル2−((5−(4−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチルアミノ)エチルホスホネート;
    N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((2−(5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサホスフィノ−2−イル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−4−((6−メチルピリジン−2−イル)メトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    6−(3−(2−(ジメチルホスフィノイル)エチルアミノ)プロパ−1−イニル)−N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−((E)−3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−エニル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(4−(6−メチルピリジン−3−イルオキシ)−3−メチルフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィナン−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−(5−((4−((ジメチルホスフィノイル)−メチル)ピペラジン−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−ブロモフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    2−((2−クロロ−4−(6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−イルアミノ)フェノキシ)メチル)ピリジン1−オキシド;
    N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−4−(3−フルオロベンジルオキシ)フェニル)−6−(5−((4−エトキシ−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    (R)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)−N−(1−フェニルエチル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(4−ブロモ−3−クロロ−2−フルオロフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(3−クロロ−4−(ピラジン−2−イルメトキシ)フェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−エチニルフェニル)−6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン;
    2−((2−クロロ−4−(6−(5−((4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−イルアミノ)フェノキシ)メチル)−6−メチルピリジン1−オキシド;
    6−(5−((2−(ジメチルホスフィノイル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)−N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)キナゾリン−4−アミン;
    2−(N−((5−(4−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチル)−N−(2−(ジメチルホスフィノ)エチル)アミノ)エタン;
    2−(N−((5−(4−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イルアミノ)キナゾリン−6−イル)フラン−2−イル)メチル)−N−(2−(ジメチルホスフィノイル)エチル)アミノ)エタノール;および
    N−(1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)−6−(3−(4−メチル−1,4−アザホスフィノ−1−イル)プロパ−1−イニル)キナゾリン−4−アミン
    からなる群から選択される化合物またはその塩もしくは溶媒和物。

  16. Figure 0005721709
    の化合物またはその塩もしくは溶媒和物。
  17. 請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物、その薬学的に許容される塩またはその水和物もしくは溶媒和物および薬学的に許容される担体を含む組成物。
  18. 哺乳動物における過剰増殖性疾患を治療するための医薬品の製造における、請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物の使用。
  19. 前記哺乳動物がヒトである、請求項18に記載の使用。
  20. 前記過剰増殖性疾患がHer2陽性の癌である、請求項18または19に記載の使用。
  21. 前記Her2陽性の癌が、乳癌、胃癌、卵巣癌である、請求項20に記載の使用。
  22. 哺乳動物における過剰増殖性疾患を治療するための組成物であって、請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物またはその塩もしくは溶媒和物を含む組成物。
  23. 前記哺乳動物がヒトである、請求項22に記載の組成物。
  24. 前記過剰増殖性疾患がHer2陽性の癌である、請求項22または23に記載の組成物。
  25. 前記Her2陽性の癌が、乳癌、胃癌、卵巣癌である、請求項24に記載の組成物。
JP2012517506A 2009-07-02 2010-07-02 リンを含むキナゾリン化合物および使用方法 Active JP5721709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22255109P 2009-07-02 2009-07-02
US61/222,551 2009-07-02
PCT/US2010/001897 WO2011002523A1 (en) 2009-07-02 2010-07-02 Phosphorus containing quinazoline compounds and methods of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012532100A JP2012532100A (ja) 2012-12-13
JP2012532100A5 JP2012532100A5 (ja) 2013-08-15
JP5721709B2 true JP5721709B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=43411348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517506A Active JP5721709B2 (ja) 2009-07-02 2010-07-02 リンを含むキナゾリン化合物および使用方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8987284B2 (ja)
EP (1) EP2448409A4 (ja)
JP (1) JP5721709B2 (ja)
KR (1) KR20120090025A (ja)
CN (1) CN102711472B (ja)
AU (1) AU2010266725A1 (ja)
BR (1) BRPI1015363A2 (ja)
CA (1) CA2804190A1 (ja)
HK (1) HK1176519A1 (ja)
IL (1) IL217222A0 (ja)
MX (1) MX2012000166A (ja)
RU (1) RU2012103492A (ja)
SG (1) SG177451A1 (ja)
WO (1) WO2011002523A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011002523A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Kanionusa Inc. Phosphorus containing quinazoline compounds and methods of use
CA2775601C (en) 2009-09-28 2017-10-03 Qilu Pharmaceutical Co., Ltd 4-(substituted anilino)-quinazoline derivatives useful as tyrosine kinase inhibitors
EP3925962A1 (en) 2011-05-31 2021-12-22 Rakovina Therapeutics Inc. Tricyclic inhibitors of poly(adp-ribose) polymerase
CN103772411B (zh) * 2013-04-28 2016-08-03 复旦大学 含硫6-呋喃基喹唑啉-4-胺化合物及其制备方法和用途
CN104558043B (zh) * 2015-01-30 2017-01-11 江苏康缘药业股份有限公司 含磷取代的喹唑啉衍生物的新晶型及其制备方法和应用
CN104610364B (zh) * 2015-01-30 2017-03-29 江苏康缘药业股份有限公司 含磷取代的喹唑啉衍生物的新晶型及其制备方法和应用
CN104558040B (zh) * 2015-01-30 2017-04-05 江苏康缘药业股份有限公司 含磷取代的喹唑啉衍生物的晶型及其制备方法和应用
CN104558041B (zh) * 2015-01-30 2017-01-11 江苏康缘药业股份有限公司 含磷取代的喹唑啉衍生物的新晶型及其制备方法和应用
CN104558042B (zh) * 2015-01-30 2017-03-29 江苏康缘药业股份有限公司 含磷取代的喹唑啉衍生物的新晶型及其制备方法和应用
CN105606717B (zh) * 2015-11-11 2017-10-24 江苏康缘药业股份有限公司 二对甲苯磺酸缘生替尼原料药中有关物质的检测方法
CN105237573B (zh) * 2015-11-11 2017-10-24 江苏康缘药业股份有限公司 二对甲苯磺酸缘生替尼的制备方法
CN105424831B (zh) * 2015-11-11 2017-11-10 江苏康缘药业股份有限公司 二对甲苯磺酸缘生替尼原料药中有效成分的定量检测方法
CN105388242A (zh) * 2015-11-11 2016-03-09 江苏康缘药业股份有限公司 二对甲苯磺酸缘生替尼原料药中残留溶剂的检测方法
CN108285421A (zh) * 2018-01-26 2018-07-17 黑龙江鑫创生物科技开发有限公司 一种微通道反应器合成拉帕替尼中间体的方法
CN113995728B (zh) * 2020-07-28 2023-03-14 江苏康缘药业股份有限公司 一种药物组合物及制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0912559B1 (en) 1996-07-13 2002-11-06 Glaxo Group Limited Fused heterocyclic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
CN1341104A (zh) 1999-02-27 2002-03-20 贝林格尔英格海姆法玛公司 具有对因酪氨酸激酶引起的信号转导有抑止作用的4′-氨基喹唑啉及喹啉衍生物
DE19911509A1 (de) 1999-03-15 2000-09-21 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2001004111A1 (en) 1999-07-09 2001-01-18 Glaxo Group Limited Anilinoquinazolines as protein tyrosine kinase inhibitors
US6894057B2 (en) 2002-03-08 2005-05-17 Warner-Lambert Company Oxo-azabicyclic compounds
DE10217689A1 (de) * 2002-04-19 2003-11-13 Boehringer Ingelheim Pharma Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, ihre Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7649015B2 (en) * 2002-04-26 2010-01-19 Gilead Sciences, Inc. Cellular accumulation of phosphonate analogs of HIV protease inhibitor compounds
JP4611745B2 (ja) 2002-11-20 2011-01-12 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド ErbB2及びEGFR阻害剤としてのシアノグアニジン及びシアノアミジン
DE10307165A1 (de) 2003-02-20 2004-09-02 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Bicyclische Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, ihre Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7223749B2 (en) * 2003-02-20 2007-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Bicyclic heterocycles, pharmaceutical compositions containing these compounds, their use and processes for preparing them
DE10349113A1 (de) 2003-10-17 2005-05-12 Boehringer Ingelheim Pharma Verfahren zur Herstellung von Aminocrotonylverbindungen
WO2005046678A1 (en) 2003-11-07 2005-05-26 Smithkline Beecham (Cork) Limited Cancer treatment method
US20070208023A1 (en) * 2004-04-16 2007-09-06 Smithkline Beecham Corporation Cancer Treatment Method
CN101421269A (zh) 2006-01-13 2009-04-29 环状药物公司 酪氨酸激酶抑制剂及其用途
PT1981863E (pt) * 2006-01-26 2012-12-07 Boehringer Ingelheim Int Processo para preparar derivados de quinazolina substituídos por aminocrotonilamino
US20080234267A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Karen Elizabeth Lackey Compounds and Methods of Treatment
WO2011002523A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Kanionusa Inc. Phosphorus containing quinazoline compounds and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1015363A2 (pt) 2015-08-25
JP2012532100A (ja) 2012-12-13
RU2012103492A (ru) 2013-08-10
EP2448409A4 (en) 2013-04-10
HK1176519A1 (zh) 2013-08-02
MX2012000166A (es) 2012-04-02
SG177451A1 (en) 2012-02-28
US8987284B2 (en) 2015-03-24
IL217222A0 (en) 2012-02-29
WO2011002523A1 (en) 2011-01-06
CN102711472A (zh) 2012-10-03
AU2010266725A1 (en) 2012-02-23
EP2448409A1 (en) 2012-05-09
CA2804190A1 (en) 2011-01-06
KR20120090025A (ko) 2012-08-16
CN102711472B (zh) 2015-12-02
US20120196833A1 (en) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5721709B2 (ja) リンを含むキナゾリン化合物および使用方法
AU2018267622B2 (en) Alkyne substituted quinazoline compound and methods of use
KR101738191B1 (ko) 6-아미노 퀴나졸린 또는 3-시아노 퀴놀린 유도체, 그 제조 방법 및 약학적 용도
WO2018121550A1 (zh) 喹唑啉类化合物及其制备方法、用途和药物组合物
CN108239075B (zh) 喹唑啉类化合物及其制备方法、用途和药物组合物
CN114763360A (zh) 手性大环化合物作为蛋白激酶抑制剂及其用途
TWI524893B (zh) 6-胺基喹唑啉或3-氰基喹啉類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
WO2022161447A1 (zh) 二甲酰胺类化合物、其制备方法及其在医药上的应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5721709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250