JP5712964B2 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5712964B2
JP5712964B2 JP2012117868A JP2012117868A JP5712964B2 JP 5712964 B2 JP5712964 B2 JP 5712964B2 JP 2012117868 A JP2012117868 A JP 2012117868A JP 2012117868 A JP2012117868 A JP 2012117868A JP 5712964 B2 JP5712964 B2 JP 5712964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
patch antenna
antenna element
metal chassis
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012117868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013247403A (ja
Inventor
田崎 修
修 田崎
小川 智之
智之 小川
村野 慎介
慎介 村野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2012117868A priority Critical patent/JP5712964B2/ja
Priority to US13/830,932 priority patent/US9214733B2/en
Priority to CN2013100893030A priority patent/CN103427158A/zh
Publication of JP2013247403A publication Critical patent/JP2013247403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5712964B2 publication Critical patent/JP5712964B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/045Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/106Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces using two or more intersecting plane surfaces, e.g. corner reflector antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

本発明は、移動通信用の基地局等に用いられるアンテナ装置に関するものである。
移動通信用の基地局に用いられるアンテナ装置として、電波を反射するための反射板を備え、反射板の表面側にアンテナ素子を、裏面側にアンテナ素子に給電するための給電回路を配置したものが一般に知られている(例えば特許文献1参照)。
この従来のアンテナ装置では、反射板に形成された穴に給電回路から延びる給電ケーブルを通し、この給電ケーブルをアンテナ素子に半田付けすることで、アンテナ素子と給電回路とを電気的に接続している。
特表2010−503356号公報 特開2004−120130号公報
しかしながら、上述の従来のアンテナ装置では、反射板に穴を形成し、給電ケーブルをアンテナ素子に半田付けする、という接続作業が必要となるため、製造に手間がかかり、製造コストが高くなってしまうという問題があった。
本発明は上記事情に鑑み為されたものであり、容易に製造でき低コストなアンテナ装置を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために創案されたものであり、基板と、該基板の裏面側に配置される金属シャーシと、前記基板の表面にアレー状に形成された複数のパッチアンテナ素子と、前記基板の表面に形成され、前記複数のパッチアンテナ素子に給電する給電線路と、前記基板の裏面の前記給電線路と対向する位置に設けられたグランド導体と、を備え、前記基板は長方形状に形成され、前記複数のパッチアンテナ素子は、前記基板の短辺方向の中央部に、前記基板の長辺方向に沿って形成され、前記給電線路は、前記基板の短辺方向の両側で前記基板の長辺方向に延びると共に、分岐して前記各パッチアンテナ素子に給電するように構成され、前記グランド導体は、前記基板の裏面全面にわたって形成されたグランドパターンからなり、前記各パッチアンテナ素子の裏側には、前記グランドパターンを除去したパターン除去部が形成され、前記パターン除去部を前記パッチアンテナ素子の上下に延長すると共に、前記パッチアンテナ素子の上側の前記パターン除去部の長さと、前記パッチアンテナ素子の下側の前記パターン除去部の長さを異ならせたアンテナ装置である。
前記グランド導体は、前記基板の短辺方向の両側に離間して形成されたグランドパターンからなってもよい。
前記グランドパターンを金属シャーシに当接させるように前記基板を配置し、離間して形成された前記グランドパターンを前記金属シャーシを介して電気的に接続するように構成してもよい。
前記各パッチアンテナ素子の近傍の前記給電線路の一部を前記基板の裏面に形成し、ビアホールを介して、前記基板の表裏面に形成した前記給電線路同士、および前記基板の裏面に形成した前記給電線路と前記パッチアンテナ素子とをそれぞれ電気的に接続するようにしてもよい。
前記金属シャーシを折り曲げ加工し、前記複数のパッチアンテナ素子を形成する前記基板の短辺方向の中央部と対向する位置に、前記基板と反対側に凹むように凹部を形成してもよい。
本発明によれば、容易に製造でき低コストなアンテナ装置を提供できる。
本発明の一実施の形態に係るアンテナ装置を示す図であり、(a)は分解斜視図、(b)は断面図である。 図1のアンテナ装置に用いる基板を示す図であり、(a)は表面側から見た平面図、(b)は表面側から裏面を透視した図、(c)は(a)の拡大図である。 図1のアンテナ装置の一変形例を示す図であり、(a)は断面図、(b)は基板の表面側から見た平面図、(c)は基板の表面側から裏面を透視した図である。 本発明で用いる基板の一変形例を示す図であり、(a)は表面側から見た平面図、(b)は表面側から裏面を透視した図、(c)は(a)と(b)を重ねて拡大した図、(d)は(c)をさらに拡大した図である。 本発明で用いる基板の一変形例を示す図であり、(a)は表面側から見た平面図、(b)は表面側から裏面を透視した図、(c)は(a)と(b)を重ねて拡大した図、(d)は(c)をさらに拡大した図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
図1は、本実施の形態に係るアンテナ装置を示す図であり、(a)は分解斜視図、(b)は断面図である。
図1(a),(b)に示すように、アンテナ装置1は、基板2と、基板2の裏面R側に配置される金属シャーシ5と、基板2の表面Sにアレー状に形成された複数のパッチアンテナ素子3と、基板2の表面Sに形成され、複数のパッチアンテナ素子3に給電する給電線路(伝送線路)4と、基板2の裏面Rの給電線路4と対向する位置に設けられたグランド導体6と、を備えている。
基板2としては、エポキシ基板など誘電体からなるリジッド基板を用いる。本実施の形態では、基板2として、長方形状に形成された厚さ0.8mmの両面基板を用いた。なお、図1(a)では、図を見やすくするために、基板2を実際よりも厚く描いている。
図1および図2に示すように、複数のパッチアンテナ素子3は、基板2の短辺方向の中央部に、基板2の長辺方向に沿って等間隔に形成される。本実施の形態では、略矩形状のパッチアンテナ素子3を形成したが、パッチアンテナ素子3の形状はこれに限定されるものではない。また、本実施の形態では、9個のパッチアンテナ素子3を形成する場合を示しているが、パッチアンテナ素子3の個数はこれに限定されるものではない。
給電線路4は、基板2の表面Sに形成されたマイクロストリップ線路からなり、給電部4aに給電された給電信号を分岐して各パッチアンテナ素子3に給電するように構成される。より具体的には、給電線路4は、基板2の短辺方向の両側で基板2の長辺方向に延びると共に、分岐して各パッチアンテナ素子3に給電するように構成される。なお、給電線路4の導体幅が場所によって異なっているのは、導体幅でインピーダンスを調整してインピーダンスの整合をとるためである。
全てのパッチアンテナ素子3に効率よく給電を行うため、給電線路4に給電する給電部4aは、基板2の長辺方向の略中央部に形成されることが望ましい。給電部4aには、図示しない無線機より延びる給電ケーブルの中心導体が半田付けされ、電気的に接続される。この給電ケーブルの外部導体はグランド導体6に電気的に接続される。
本実施の形態では、グランド導体6を、基板2の短辺方向の両側に離間して形成されたグランドパターン6aで構成している。両グランドパターン6aの間には、グランドパターン6aを除去したパターン除去部6bが形成されており、パッチアンテナ素子3の裏側にはグランドパターン6aを形成しないようにしている。
金属シャーシ5は、その幅方向の両側の縁部が基板2側に垂直に折り曲げられて断面視で凹字状に形成されると共に、その凹字状の底面にさらに折り曲げ加工が施され、複数のパッチアンテナ素子3を形成する基板2の短辺方向の中央部と対向する位置に、基板2と反対側に凹むように凹部5aが形成されている。本実施の形態では、金属シャーシ5として、厚さ1.2mmのアルミニウムからなるもの(アルミシャーシ)を用いた。
本実施の形態では、金属シャーシ5の凹部5aの幅をパターン除去部6bの幅と略同じに形成し、凹部5aの周縁の金属シャーシ5に、グランドパターン6aの基板2と反対側の面を当接させるように基板2を配置した。これにより、離間して形成されたグランドパターン6aが金属シャーシ5を介して電気的に接続されることになる。金属シャーシ5は、パッチアンテナ素子3が放射する電波を反射する反射板の役割と、給電線路4のグランド導体6としての役割を兼ねている。また、金属シャーシ5の凹部5aは、パッチアンテナ素子3と金属シャーシ5(グランド導体6)との距離を大きくする役割を果たしている。
一般に、アンテナ素子とグランド導体が接近しすぎると、アンテナ素子から放射される周波数の幅(帯域)が狭くなり、設計が困難になるという問題が生じる。アンテナ素子は電磁界を空間に放出するため、グランド導体との距離は遠い方が効率がよく、帯域も広くとりやすい。そこで、アンテナ装置1では、パッチアンテナ素子3の裏側にはグランドパターン6aを形成しないようにし、かつ、パッチアンテナ素子3と対向する部分の金属シャーシ5のみを基板2から離すように凹部5aを形成し、アンテナとしての機能を向上させるようにしている。
なお、ここでは金属シャーシ5を折り曲げ加工して凹部5aを形成することにより、パッチアンテナ素子3と金属シャーシ5(グランド導体6)との距離を確保するようにしたが、これに限らず、例えば、金属シャーシ5が厚く形成される場合には、凹部5aを形成する代わりに金属シャーシ5に溝を形成するようにしてもよい。
本実施の形態では、金属シャーシ5としてアルミニウムからなるものを用いており、アルミニウムには通常一般に用いられている半田による接続が適用できないことから、給電ケーブルの外部導体は、グランドパターン6aに接続することが望ましい。換言すれば、グランドパターン6aを形成することで、給電ケーブルの外部導体の接続を容易にすることが可能になる。
なお、グランドパターン6aを省略して金属シャーシ5のみをグランド導体6として用いることも当然に可能である。この場合、基板2として片面基板(誘電体基板の一方の面のみに配線パターンが形成されたもの)を用いることが可能となり、低コスト化が可能になる。ただし、この場合、給電線路4と金属シャーシ5との距離が変化するとインピーダンスが変化して設計が困難となるため、金属シャーシ5の加工精度を高めたり、基板2と金属シャーシ5を密着して保持する機構等を別途設けたりする必要がある。
基板2と金属シャーシ5とは、図示していないが、円筒状のレドーム(カバー)に収容される。レドームとしては、例えばFRP(繊維強化プラスチック)からなるものを用いるとよい。アンテナ装置1は、その長さ方向(基板2の長辺方向)が鉛直方向に沿うように設置される。
本実施の形態の作用を説明する。
本実施の形態に係るアンテナ装置1は、基板2と、基板2の裏面R側に配置される金属シャーシ5と、基板2の表面Sにアレー状に形成された複数のパッチアンテナ素子3と、基板2の表面Sに形成され、複数のパッチアンテナ素子3に給電する給電線路4と、基板2の裏面Rの給電線路4と対向する位置に設けられたグランド導体6と、を備えている。
このように構成することで、パッチアンテナ素子3と給電線路4とが予め電気的に接続された状態となっているので、従来のように、組み立て時に反射板に穴をあけたり、給電回路から延びる給電ケーブルをアンテナ素子に半田付けするといった手間がなくなり、組み立て時に人手作業による接続作業を必要としない簡易な構成のアンテナ装置1を実現できる。その結果、組み立て時間を短縮することが可能となり、容易に製造でき低コストなアンテナ装置1を実現できる。
また、本実施の形態では、グランドパターン6aの基板2と反対側の面を金属シャーシ5に当接させるように基板2を配置し、離間して形成されたグランドパターン6aを金属シャーシ5を介して電気的に接続するように構成している。
両グランドパターン6aを電気的に遮断したままだと、グランドレベルに差が生じるなどして動作が不安定になるおそれがあるが、両グランドパターン6aを金属シャーシ5を介して電気的に接続することで、動作の安定化を図ることが可能となる。また、基板2を金属シャーシ5に直接支持させることができるため、組み立てが簡単になる。なお、グランドパターン6aと金属シャーシ5とを電気的に接続することは必須ではなく、例えば、グランドパターン6aと金属シャーシ5間に絶縁膜や絶縁シートを挟んだような場合も、当然に本発明に含まれる。
さらに、本実施の形態では、金属シャーシ5を折り曲げ加工し、複数のパッチアンテナ素子3を形成する基板2の短辺方向の中央部と対向する位置に、基板2と反対側に凹むように凹部5aを形成しているため、パッチアンテナ素子3とグランド導体6との距離を確保することが可能となり、帯域が広く設計が容易なアンテナ装置1を実現できる。
なお、本実施の形態では、給電線路4の全体を基板2の表面Sに形成する場合を説明したが、インピーダンスの調整やアンテナ特性の調整が困難な場合は、給電線路4の一部を基板2の裏面Rに形成することも可能である。
より具体的には、図3(a)〜(c)に示すアンテナ装置31のように、各パッチアンテナ素子3の近傍の給電線路4の一部を基板2の裏面R(パターン除去部6b)に形成し、ビアホール(スルーホール)32を介して、基板2の表裏面に形成した給電線路4同士、および基板2の裏面Rに形成した給電線路4とパッチアンテナ素子3とをそれぞれ電気的に接続するようにすればよい。
給電線路4全体を基板2の表面Sに形成した場合、パッチアンテナ素子3の中央に寄った位置に給電を行うためには、パッチアンテナ素子3に切欠きを形成する必要が生じる(図2(c)参照)。そのため、パッチアンテナ素子3の形状が複雑となり、設計が難しくなる場合がある。
これに対して、パッチアンテナ素子3の近傍の給電線路4を基板2の裏面Rに形成した場合は、裏面Rの給電線路4をパッチアンテナ素子3の裏側まで延ばしてビアホール32を介して接続することが可能になるため、パッチアンテナ素子3を単純な矩形状に形成でき、設計を容易とすることができる。
また、図4(a)〜(d)に示すように、グランド導体6を、基板2の裏面R全面にわたって形成されたグランドパターン6cで構成し、各パッチアンテナ素子3の裏側に、グランドパターン6cを除去したパターン除去部6bを形成するようにしてもよい。パターン除去部6bは、パッチアンテナ素子3より若干大きい矩形状に形成される。
この場合、基板2の両側のグランドパターン6cが一体となりグランドレベルの差による動作の不安定等が生じないので、金属シャーシ5とグランドパターン6aとを当接させる必要がなくなり、基板2と金属シャーシ5とを離間して配置することが可能になる。よって、基板2と金属シャーシ5との距離が十分に離間させれば、金属シャーシ5の凹部5aを省略することも可能である。
また、図4(d)に太線破線で囲んだ部分を参照すればわかるように、パッチアンテナ素子3の直前の給電線路4の裏側にもグランドパターン6cが形成されることになるので、パッチアンテナ素子3への入力直前までインピーダンスの不整合なく給電を行うことが可能となり、この部分の給電線路4がアンテナとして動作してしまうことがなくなる。よって、設計をより容易とすることが可能になる。
さらに、図5(a)〜(d)に示すように、パターン除去部6bをパッチアンテナ素子3の上下に延長すると共に、パッチアンテナ素子3の上下のパターン除去部6bの長さを異ならせてもよい。なお、ここでいう上下とは、鉛直方向、すなわち基板2の長辺方向のことである。
パッチアンテナ素子3の上下のパターン除去部6bの長さを異ならせることで、垂直面内指向性を変化させることが可能となる。アンテナ装置はビルの屋上など高い場所に設けられるので、放射方向を大地寄りに数度傾けるだけでも、天空側サイドローブを抑えて利得を大きくすることが可能である。
このように、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加え得ることは勿論である。
1 アンテナ装置
2 基板
3 パッチアンテナ素子
4 給電線路
5 金属シャーシ
5a 凹部
6 グランド導体
6a グランドパターン
6b パターン除去部

Claims (5)

  1. 基板と、
    該基板の裏面側に配置される金属シャーシと、
    前記基板の表面にアレー状に形成された複数のパッチアンテナ素子と、
    前記基板の表面に形成され、前記複数のパッチアンテナ素子に給電する給電線路と、
    前記基板の裏面の前記給電線路と対向する位置に設けられたグランド導体と、
    を備え
    前記基板は長方形状に形成され、
    前記複数のパッチアンテナ素子は、前記基板の短辺方向の中央部に、前記基板の長辺方向に沿って形成され、
    前記給電線路は、前記基板の短辺方向の両側で前記基板の長辺方向に延びると共に、分岐して前記各パッチアンテナ素子に給電するように構成され、
    前記グランド導体は、前記基板の裏面全面にわたって形成されたグランドパターンからなり、
    前記各パッチアンテナ素子の裏側には、前記グランドパターンを除去したパターン除去部が形成され、
    前記パターン除去部を前記パッチアンテナ素子の上下に延長すると共に、前記パッチアンテナ素子の上側の前記パターン除去部の長さと、前記パッチアンテナ素子の下側の前記パターン除去部の長さを異ならせた
    ことを特徴とするアンテナ装置。
  2. 前記グランド導体は、前記基板の短辺方向の両側に離間して形成されたグランドパターンからなる
    請求項記載のアンテナ装置。
  3. 前記グランドパターンを金属シャーシに当接させるように前記基板を配置し、離間して形成された前記グランドパターンを前記金属シャーシを介して電気的に接続するように構成した
    請求項記載のアンテナ装置。
  4. 前記各パッチアンテナ素子の近傍の前記給電線路の一部を前記基板の裏面に形成し、ビアホールを介して、前記基板の表裏面に形成した前記給電線路同士、および前記基板の裏面に形成した前記給電線路と前記パッチアンテナ素子とをそれぞれ電気的に接続するようにした
    請求項または記載のアンテナ装置。
  5. 前記金属シャーシを折り曲げ加工し、前記複数のパッチアンテナ素子を形成する前記基板の短辺方向の中央部と対向する位置に、前記基板と反対側に凹むように凹部を形成した
    請求項いずれかに記載のアンテナ装置。
JP2012117868A 2012-05-23 2012-05-23 アンテナ装置 Expired - Fee Related JP5712964B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012117868A JP5712964B2 (ja) 2012-05-23 2012-05-23 アンテナ装置
US13/830,932 US9214733B2 (en) 2012-05-23 2013-03-14 Antenna device
CN2013100893030A CN103427158A (zh) 2012-05-23 2013-03-20 天线装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012117868A JP5712964B2 (ja) 2012-05-23 2012-05-23 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013247403A JP2013247403A (ja) 2013-12-09
JP5712964B2 true JP5712964B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=49621192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012117868A Expired - Fee Related JP5712964B2 (ja) 2012-05-23 2012-05-23 アンテナ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9214733B2 (ja)
JP (1) JP5712964B2 (ja)
CN (1) CN103427158A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6244890B2 (ja) * 2013-12-24 2017-12-13 株式会社デンソーウェーブ 情報読取装置
IL231026B (en) * 2014-02-18 2018-07-31 Mti Wireless Edge Ltd A patch-type antenna array with dual polarization and wideband and the methods useful thereby
CN104037507B (zh) * 2014-06-20 2017-07-28 京信通信***(中国)有限公司 排气管型美化天线
WO2016172056A1 (en) * 2015-04-18 2016-10-27 The Regents Of The University Of California Periodically rippled antenna
KR102513674B1 (ko) 2016-09-09 2023-03-27 삼성전자주식회사 안테나 어레이
EP3306741A1 (en) * 2016-10-06 2018-04-11 Thomson Licensing Radio frequency interconnection device
JP6937138B2 (ja) * 2017-03-03 2021-09-22 株式会社デンソーテン アンテナ装置
CN109698400B (zh) * 2017-10-24 2020-12-15 惠州硕贝德无线科技股份有限公司 一种集成在手机金属侧边框的宽频5g天线
KR102412445B1 (ko) 2017-12-19 2022-06-23 주식회사 케이엠더블유 이중편파 안테나 및 이를 포함하는 이중편파 안테나 조립체
JP6876665B2 (ja) * 2018-11-02 2021-05-26 矢崎総業株式会社 アンテナユニット
CN110364827B (zh) * 2019-08-01 2020-12-18 中信科移动通信技术有限公司 辐射功分电路板及大规模阵列天线
JP6914301B2 (ja) * 2019-09-13 2021-08-04 株式会社フジクラ アンテナ装置
JP6967049B2 (ja) * 2019-09-13 2021-11-17 株式会社フジクラ アンテナ装置
CN112993593B (zh) * 2021-02-10 2022-04-08 清华大学 一种毫米波相控阵天线及移动终端
US20230163478A1 (en) * 2021-03-15 2023-05-25 Boe Technology Group Co., Ltd. Antenna and manufacturing method thereof

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203404A (ja) * 1986-03-04 1987-09-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> マイクロストリツプアンテナ
JPS62247606A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Matsushita Electric Works Ltd 平面アンテナ
US5841401A (en) * 1996-08-16 1998-11-24 Raytheon Company Printed circuit antenna
KR100285779B1 (ko) * 1997-12-10 2001-04-16 윤종용 이동통신용기지국용안테나
JP3378513B2 (ja) * 1998-10-23 2003-02-17 東光株式会社 平面型指向性アンテナ
US6621469B2 (en) * 1999-04-26 2003-09-16 Andrew Corporation Transmit/receive distributed antenna systems
JP3987403B2 (ja) 2002-09-24 2007-10-10 八木アンテナ株式会社 グランド板付アンテナ及びグランド板付アレーアンテナ
CN1736000A (zh) * 2003-01-31 2006-02-15 Ems技术公司 低价位天线阵列
US6947008B2 (en) * 2003-01-31 2005-09-20 Ems Technologies, Inc. Conformable layered antenna array
US7180469B2 (en) * 2005-06-29 2007-02-20 Cushcraft Corporation System and method for providing antenna radiation pattern control
JP4776414B2 (ja) * 2006-03-27 2011-09-21 古河電気工業株式会社 平面アンテナの実装構造
JP4444255B2 (ja) * 2006-09-05 2010-03-31 シャープ株式会社 高周波回路およびそれを用いた低雑音コンバータ
KR100883408B1 (ko) 2006-09-11 2009-03-03 주식회사 케이엠더블유 이동통신 기지국용 이중대역 이중편파 안테나
JP4862833B2 (ja) * 2007-02-28 2012-01-25 三菱電機株式会社 マイクロストリップアレーアンテナ
US7692592B2 (en) * 2008-07-24 2010-04-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army High power two-patch array antenna system
JP2010114645A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Japan Radio Co Ltd アンテナ装置及びそれを備えたアレーアンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103427158A (zh) 2013-12-04
JP2013247403A (ja) 2013-12-09
US20130314284A1 (en) 2013-11-28
US9214733B2 (en) 2015-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5712964B2 (ja) アンテナ装置
CN107210541B (zh) 移动基站天线
JP6524985B2 (ja) アンテナモジュール
US7952529B2 (en) Dual band antenna
JP6528748B2 (ja) アンテナ装置
JP2015536626A (ja) 移動通信基地局アンテナ
CN110854548B (zh) 天线结构及具有该天线结构的无线通信装置
US10862212B2 (en) Antenna device and wireless communication device
KR102549921B1 (ko) 칩 안테나 모듈
JP6195080B2 (ja) アンテナ装置
JP6451865B2 (ja) アンテナ装置
CN109728413B (zh) 天线结构及终端
JP6064830B2 (ja) アンテナ装置
JP2011055466A (ja) アンテナおよびアンテナ装置
KR20120086841A (ko) 격리특성이 개선된 다중밴드 다이폴 소자 배열을 갖는 기지국 안테나
JP2013219723A (ja) アンテナ装置
JPWO2018186065A1 (ja) 高周波モジュール
JPWO2019208140A5 (ja)
US8519896B2 (en) Antenna having line-shaped electrode on board end surface
US7598912B2 (en) Planar antenna structure
EP3867973A1 (en) Beam steering antenna structure and electronic device comprising said structure
KR102382241B1 (ko) 칩 안테나 및 이를 포함하는 칩 안테나 모듈
JP5078732B2 (ja) アンテナ装置
JP2006270575A (ja) アンテナ装置
TWI679807B (zh) 天線結構及具有該天線結構之無線通訊裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20131205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5712964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees