JP5707289B2 - 排気処理装置付きエンジン - Google Patents

排気処理装置付きエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP5707289B2
JP5707289B2 JP2011212839A JP2011212839A JP5707289B2 JP 5707289 B2 JP5707289 B2 JP 5707289B2 JP 2011212839 A JP2011212839 A JP 2011212839A JP 2011212839 A JP2011212839 A JP 2011212839A JP 5707289 B2 JP5707289 B2 JP 5707289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
engine
treatment device
exhaust treatment
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011212839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013071641A (ja
Inventor
田中 多聞
多聞 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2011212839A priority Critical patent/JP5707289B2/ja
Publication of JP2013071641A publication Critical patent/JP2013071641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5707289B2 publication Critical patent/JP5707289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、排気処理装置付きエンジンに関し、詳しくは、コネクタを取り付けるブラケットの設置スペースを小さくすることができる排気処理装置付きエンジンに関する。
従来、排気処理装置付きエンジンとして、エンジン本体に排気処理装置を取り付けたものがある (例えば、特許文献1参照)。
この種のエンジンによれば、排気処理装置がエンジン本体と一体化され、エンジン搭載機械への排気処理装置の設置が容易になる利点がある。
この種のエンジンで、排気処理装置に複数のセンサを配置し、この複数のセンサからそれぞれワイヤハーネスを導出し、各ワイヤハーネスの導出端部にそれぞれセンサ側コネクタを設け、各センサ側コネクタをそれぞれエンジンECU側コネクタと連結させるに当たり、エンジン本体にブラケットを取り付け、このブラケットに長さ方向に並べた複数のコネクタ取り付け片を設け、このコネクタ取り付け片を同じ高さに配置し、エンジンECU側コネクタとセンサ側コネクタのうち、いずれかの一方のコネクタをそれぞれ各コネクタ取り付け片に取り付けた場合、問題が生じる。
特開2010−71175号公報(図15参照)
《問題》 コネクタを取り付けるブラケットの設置スペースが大きくなる。
エンジン本体にブラケットを取り付け、このブラケットに長さ方向に並べた複数のコネクタ取り付け片を設け、このコネクタ取り付け片を同じ高さに配置し、エンジンECU側コネクタとセンサ側コネクタのうち、いずれかの一方のコネクタをそれぞれ各コネクタ取り付け片に取り付けた場合、隣合うコネクタ同士の相互干渉を避けるために、コネクタの前後方向の距離を詰めることができず、ブラケットの前後方向の寸法が長くなり、ブラケットの設置スペースが大きくなる。
本発明の課題は、コネクタを取り付けるブラケットの設置スペースを小さくすることができる排気処理装置付きエンジンを提供することにある。
(請求項1と請求項3に係る発明に共通する発明特定事項)
図4〜図7に例示するように、エンジン本体(1)に排気処理装置(2)を取り付け、この排気処理装置(2)に複数のセンサ(3)(4)(5)を配置した、排気処理装置付きエンジンであって、
図4〜図7に例示するように、複数のセンサ(3)(4)(5)からそれぞれワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)を導出し、各ワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)の導出端部にそれぞれセンサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)を設け、各センサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)をそれぞれエンジンECU側コネクタ(3c)(4c)(5c)と連結させるに当たり、
図1〜図3に例示するように、エンジン本体(1)にブラケット(6)を取り付け、このブラケット(6)に前後方向に並べた複数のコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)を設け、このコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)を高さの異なる段違い状に配置し、エンジンECU側コネクタ(3c)(4c)(5c)とセンサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)のうち、いずれか一方のコネクタ(3c)(4c)(5c)をそれぞれ各コネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)に取り付け、
図2に例示するように、真上から見て、隣合うコネクタ取り付け片(4d)(5d)にそれぞれ取り付けたコネクタ(4c)(5c)の前後一端縁部(4e)(5e)同士が重なるようにした。
(請求項1に係る発明に固有の発明特定事項)
図1〜図3に例示するように、ブラケット(6)にワイヤハーネス取り付け壁(7)を設け、このワイヤハーネス取り付け壁(7)を複数のコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)の配列方向に沿わせ、コネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)に臨ませたワイヤハーネス取り付け壁(7)の内向き面(7a)に複数のセンサ(3)(4)(5)から導出したワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)をクランプ(8)(9)で結束して取り付け、ワイヤハーネス取り付け壁(7)の外向き面(7b)を排気マニホルド(10)の上方の空間(11)に沿わせた、ことを特徴とする排気処理装置付きエンジン。
(請求項3に係る発明に固有の発明特定事項)
図1、図3に例示するように、複数のコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)のうち、前後方向一端部のコネクタ取り付け片(5d)が他のコネクタ取り付け片(3d)(4d)よりも低くなるようにし、最も低いコネクタ取り付け片(5d)と隣合う位置で、エンジン本体(1)の前後一端部にエンジン吊り金具(12)を設け、エンジン吊り金具(12)に設けた吊り上げフック係止部(12a)を最も低いコネクタ取り付け片(5d)の斜上に配置した、ことを特徴とする排気処理装置付きエンジン。
(請求項1に係る発明)
請求項1に係る発明は、次の効果を奏する。
《効果1−1》 コネクタを取り付けるブラケットの設置スペースを小さくすることができる。
図2に例示するように、真上から見て、隣合うコネクタ取り付け片(4d)(5d)にそれぞれ取り付けたコネクタ(4c)(5c)の前後一端縁部(4e)(5e)同士が重なるようにしたので、隣合うコネクタ(4c)(5c)同士の相互干渉を生じさせることなく、コネクタ(4c)(5c)の前後方向の距離を詰めてブラケット(6)に配置することができ、ブラケット(6)の前後方向の寸法を短くでき、ブラケット(6)の設置スペースを小さくすることができる。
《効果1−2》 コネクタやワイヤハーネスを排気マニホルドの上方に浮上する熱気から保護することができる。
図1〜図3に例示するように、ワイヤハーネス取り付け壁(7)の外向き面(7b)を排気マニホルド(10)の上方の空間(11)に沿わせたので、排気マニホルド(10)からその上方の空間(11)に浮上する熱気が、ワイヤハーネス取り付け壁(7)で遮られ、センサ(3)(4)(5)のワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)やエンジンECU側コネクタ(3c)(4c)(5c)やセンサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)を排気マニホルド(10)の上方に浮上する熱気から保護することができる。
(請求項2に係る発明)
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果2》 エンジン吊り上げ用フックとコネクタとの相互干渉を避けながらも、エンジン吊り金具の背を低くすることができる。
図1、図3に例示するように、最も低いコネクタ取り付け片(5d)と隣合う位置で、エンジン本体(1)の前後一端部にエンジン吊り金具(12)を設け、エンジン吊り金具(12)に設けた吊り上げフック係止部(12a)を最も低いコネクタ取り付け片(5d)の斜上に配置したので、エンジン吊り金具(12)の背を低くしても、隣合うエンジン吊り上げ用クレーンの吊り上げフックとこれに隣合うコネクタ(5c)とを上下に大きく離すことができ、エンジン吊り上げ用クレーンの吊り上げフックとコネクタ(5c)との相互干渉を避けながらも、エンジン吊り金具(12)の背を低くすることができる。
(請求項3に係る発明)
請求項3に係る発明は、請求項1に係る発明の《効果1−1》と請求項2に係る発明の《効果2》を奏する。
本発明の実施形態に係る排気処理装置付きエンジンで用いるブラケットとその周辺部品の斜視図である。 図1のブラケットとその周辺部品の平面図である。 図1のブラケットとその周辺部品の背面図である。 本発明の実施形態に係る排気処理装置付きエンジンの斜視図である。 図4のエンジンの平面図である。 図4のエンジンの背面図である。 図4のエンジンの側面図である。
図1〜図7は本発明の実施形態に係る排気処理装置付きエンジンを説明する図であり、この実施形態では、排気処理装置付きの水冷立形直列多気筒ディーゼルエンジンについて説明する。
図4〜図7に示すように、エンジン本体(1)に排気処理装置(2)を取り付け、この排気処理装置(2)に複数のセンサ(3)(4)(5)を配置している。
エンジン本体(1)は、次のように構成されている。
図7に示すように、シリンダブロック(15)の上部にシリンダヘッド(16)を組み付け、シリンダヘッド(16)の上部にシリンダヘッドカバー(17)を組み付け、シリンダブロック(15)の前部に冷却水ポンプ(18)とエンジン冷却ファン(19)とを配置し、シリンダブロック(15)の後部にフライホイールハウジング(20)を組み付け、シリンダブロック(15)の下部にオイルパン(21)を組み付けている。
図5に示すように、シリンダヘッド(16)の横一側には吸気マニホルド(22)を組み付け、横他側には排気マニホルド(10)を組み付け、排気マニホルド(10)の上部には過給機(23)を組み付けている。
図6に示すように、燃料は燃料サプライポンプ(24)からコモンレール(32)に供給され、コモンレール(32)で蓄圧され、コモンレール(32)からインジェクタ(図外)に圧送され、インジェクタの電磁弁の開閉により所定のタイミングで燃焼室に所定量噴射される。
図6に示すように、排気処理装置(2)は、フライホイールハウジング(20)の上部にステー(25)を介して取り付けられている。
図5に示すように、排気処理装置(2)は、内部にDOC(26)とDPF(27)とを収容し、過給機(23)から排出される排気中のPMをDPF(27)で捕捉し、DPF(27)のPM堆積推定値が所定の再生要求値に至ると、ポスト噴射により、排気中に未燃燃料を供給し、この未燃燃料をDOC(26)で触媒燃焼させて排気温度を上昇させ、DPF(27)に堆積したPMを焼却除去して、DPF(27)を再生する。
DOCはディーゼル酸化触媒の略称、DPFはディーゼルバティキュレートフィルタの略称、PMは粒子状物質の略称である。
図5に示すように、排気処理装置(2)に配置された複数(3個)のセンサ(3)(4)(5)は、DOC(26)上流側のDOC上流側排気温度センサ(3)と、DOC(26)とDPF(27)の間のDPF上流側排気温度センサ(4)とDPF(27)下流側のDPF下流側排気温度センサ(5)である。
これらセンサ(3)(4)(5)は、エンジンECU(図外)と接続され、排気温度情報をエンジンECUに送信し、エンジンECUで排気温度情報に基づいてDPF(27)のPM堆積推定値の演算処理やDPF(27)の再生処理を行う。
エンジンECUは、エンジン電子制御ユニットの略称である。
図4〜図7に示すように、複数(3個)のセンサ(3)(4)(5)からそれぞれワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)を導出し、各ワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)の導出端部にそれぞれセンサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)を設け、各センサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)をそれぞれエンジンECU側コネクタ(3c)(4c)(5c)と連結させる。
図1〜図3に示すように、エンジン本体(1)にブラケット(6)を取り付け、このブラケット(6)に前後方向に並べた複数(3個)のコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)を設け、このコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)を高さの異なる段違い状に配置し、エンジンECU側コネクタ(3c)(4c)(5c)とセンサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)のうち、いずれか一方のコネクタ(4c)(5c)をそれぞれ各コネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)に取り付ける。
図1〜図3に示すように、この実施形態では、エンジンECU側コネクタ(3c)(4c)(5c)をそれぞれ各コネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)に取り付けている。
図3に示すように、ブラケット(6)はシリンダヘッドカバー(17)に取り付けている。図1、図3に示すように、複数(3個)のコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)のうち、最も前のコネクタ取り付け片(3d)を最も高くし、最も後のコネクタ取り付け片(5d)を最も低くし、前後方向中間のコネクタ取り付け片(4d)を上下方向中間の高さに配置する。
図1に示すように、エンジンECU側コネクタ(3c)(4c)(5c)は。前から順にDOC上流側排気温度センサ(3)のコネクタ(3b)と連結するエンジンECU側コネクタ(3c)、DPF上流側排気温度センサ(4)のコネクタ(4b)と連結するエンジンECU側コネクタ(4c)、DPF下流側排気温度センサ(5)のコネクタ(5b)と連結するエンジンECU側コネクタ(5c)であり、最も前のエンジンECU側コネクタ(3c)が最も高い位置にあり、最も後のエンジンECU側コネクタ(5c)が最も低い位置にあり、前後方向中間のECU側コネクタ(4c)が上下方向中間の高さに配置される。
図4に示すように、エンジンECU側コネクタ(3c)(4c)(5c)からそれぞれ導出されたワイヤハーネスは結束され、これらの導出端に配置される導出端コネクタ(28)に纏めて接続されている。この導出端コネクタ(28)はブラケット(29)を介してエンジン本体(1)に取り付けられている。この導出端コネクタ(28)にエンジンECUから導出したハーネスのコネクタ(図外)を接続する。
図2に示すように、真上から見て、隣合うコネクタ取り付け片(4d)(5d)に取り付けたコネクタ(4c)(5c)の前後一端縁部(4e)(5e)同士が重なるようにしている。
すなわち、前後方向中間位置にあるDPF上流排気温度センサ(4)のコネクタ(4c)の後端縁部(4e)と最も後にあるDPF下流排気温度センサ(5)のコネクタ(5c)の前端縁部(5e)同士が重なるようにしている。
図1〜図3に示すように、ブラケット(6)にワイヤハーネス取り付け壁(7)を設け、このワイヤハーネス取り付け壁(7)を複数(3個)のコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)の配列方向に沿わせ、コネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)に臨ませたワイヤハーネス取り付け壁(7)の内向き面(7a)に複数のセンサ(3)(4)(5)から導出したワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)をクランプ(8)(9)で結束して取り付け、ワイヤハーネス取り付け壁(7)の外向き面(7b)を排気マニホルド(10)の上方の空間(11)に沿わせている。
図4に示すように、図1に示すように、クランプ(8)(9)は前後に一対設けられ、前側のクランプ(8)には3本のワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)のそれぞれ真っ直ぐな部分が結束され、後側のクランプ(9)には1本のワイヤハーネス(4a)の折り曲げ部分と1本のワイヤハーネス(3a)の真っ直ぐな部分が結束されている。排気マニホルド(10)の上方の空間(11)は、排気マニホルド(10)の真上にある。
図1に示すように、ブラケット(6)は、底板(29)の左右一側縁から垂直なワイヤハーネス取り付け壁(7)を上向きに折り曲げ形成し、左右他側縁から垂直なコネクタ支持壁(30)を上向きに折り曲げ形成し、このコネクタ支持壁(30)からワイヤハーネス取り付け壁(7)とは反対側に向けて水平なコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)を横向きに折り曲げ形成している。コネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)は合計3枚である。
図1、図3に示すように、複数(3枚)のコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)のうち、前後方向一端部のコネクタ取り付け片(5d)が他のコネクタ取り付け片(3d)(4d)よりも低くなるようにし、最も低いコネクタ取り付け片(5d)と隣合う位置で、エンジン本体(1)の前後一端部にエンジン吊り金具(12)を設け、エンジン吊り金具(12)に設けた吊り上げフック係止部(12a)を最も低いコネクタ取り付け片(5d)の斜上に配置している。
すなわち、最も前側のコネクタ取り付け片(3d)が最も高く、最も後側のコネクタ取り付け片(5d)が最も低くなるようにし、エンジン本体(1)の後端部にエンジン吊り金具(12)を設けている。吊り上げフック係止部(12a)はエンジン吊り金具(12)にあけたフック係止孔である。
また、エンジン本体(1)の前端部にもエンジン吊り金具(31)を配置している。
(1) エンジン本体
(2) 排気処理装置
(3) センサ
(3a) ワイヤハーネス
(3b) センサ側コネクタ
(3c) エンジンECU側コネクタ
(3d) コネクタ取り付け片
(4) センサ
(4a) ワイヤハーネス
(4b) センサ側コネクタ
(4c) エンジンECU側コネクタ
(4d) コネクタ取り付け片
(4e) 前後一端縁部
(5) センサ
(5a) ワイヤハーネス
(5b) センサ側コネクタ
(5c) エンジンECU側コネクタ
(5d) コネクタ取り付け片
(5e) 前後一端縁部
(6) ブラケット
(7) ワイヤハーネス取り付け壁
(7a) 内向き面
(7b) 外向き面
(8) クランプ
(9) クランプ
(10) 排気マニホルド
(11) 排気マニホルドの真上の空間
(12) エンジン吊り金具
(12a) 吊り上げフック係止部

Claims (3)

  1. エンジン本体(1)に排気処理装置(2)を取り付け、この排気処理装置(2)に複数のセンサ(3)(4)(5)を配置した、排気処理装置付きエンジンであって、
    複数のセンサ(3)(4)(5)からそれぞれワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)を導出し、各ワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)の導出端部にそれぞれセンサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)を設け、各センサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)をそれぞれエンジンECU側コネクタ(3c)(4c)(5c)と連結させるに当たり、
    エンジン本体(1)にブラケット(6)を取り付け、このブラケット(6)に前後方向に並べた複数のコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)を設け、このコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)を高さの異なる段違い状に配置し、エンジンECU側コネクタ(3c)(4c)(5c)とセンサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)のうち、いずれか一方のコネクタ(3c)(4c)(5c)をそれぞれ各コネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)に取り付け、
    真上から見て、隣合うコネクタ取り付け片(4d)(5d)に取り付けたコネクタ(4c)(5c)の前後一端縁部(4e)(5e)同士が重なるようにし、
    ブラケット(6)にワイヤハーネス取り付け壁(7)を設け、このワイヤハーネス取り付け壁(7)を複数のコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)の配列方向に沿わせ、コネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)に臨ませたワイヤハーネス取り付け壁(7)の内向き面(7a)に複数のセンサ(3)(4)(5)から導出したワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)をクランプ(8)(9)で結束して取り付け、ワイヤハーネス取り付け壁(7)の外向き面(7b)を排気マニホルド(10)の上方の空間(11)に沿わせた、ことを特徴とする排気処理装置付きエンジン。
  2. 請求項1に記載した排気処理装置付きエンジンにおいて、
    複数のコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)のうち、前後方向一端部のコネクタ取り付け片(5d)が他のコネクタ取り付け片(3d)(4d)よりも低くなるようにし、最も低いコネクタ取り付け片(5d)と隣合う位置で、エンジン本体(1)の前後一端部にエンジン吊り金具(12)を設け、エンジン吊り金具(12)に設けた吊り上げフック係止部(12a)を最も低いコネクタ取り付け片(5d)の斜上に配置した、ことを特徴とする排気処理装置付きエンジン。
  3. エンジン本体(1)に排気処理装置(2)を取り付け、この排気処理装置(2)に複数のセンサ(3)(4)(5)を配置した、排気処理装置付きエンジンであって、
    複数のセンサ(3)(4)(5)からそれぞれワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)を導出し、各ワイヤハーネス(3a)(4a)(5a)の導出端部にそれぞれセンサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)を設け、各センサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)をそれぞれエンジンECU側コネクタ(3c)(4c)(5c)と連結させるに当たり、
    エンジン本体(1)にブラケット(6)を取り付け、このブラケット(6)に前後方向に並べた複数のコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)を設け、このコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)を高さの異なる段違い状に配置し、エンジンECU側コネクタ(3c)(4c)(5c)とセンサ側コネクタ(3b)(4b)(5b)のうち、いずれか一方のコネクタ(3c)(4c)(5c)をそれぞれ各コネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)に取り付け、
    真上から見て、隣合うコネクタ取り付け片(4d)(5d)に取り付けたコネクタ(4c)(5c)の前後一端縁部(4e)(5e)同士が重なるようにし、
    複数のコネクタ取り付け片(3d)(4d)(5d)のうち、前後方向一端部のコネクタ取り付け片(5d)が他のコネクタ取り付け片(3d)(4d)よりも低くなるようにし、最も低いコネクタ取り付け片(5d)と隣合う位置で、エンジン本体(1)の前後一端部にエンジン吊り金具(12)を設け、エンジン吊り金具(12)に設けた吊り上げフック係止部(12a)を最も低いコネクタ取り付け片(5d)の斜上に配置した、ことを特徴とする排気処理装置付きエンジン。
JP2011212839A 2011-09-28 2011-09-28 排気処理装置付きエンジン Active JP5707289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011212839A JP5707289B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 排気処理装置付きエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011212839A JP5707289B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 排気処理装置付きエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013071641A JP2013071641A (ja) 2013-04-22
JP5707289B2 true JP5707289B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=48476459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011212839A Active JP5707289B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 排気処理装置付きエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5707289B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6106033B2 (ja) * 2013-06-25 2017-03-29 株式会社Ihiシバウラ ディーゼルエンジンのハーネス取り付け構造およびディーゼルエンジン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0603174A (pt) * 2006-08-04 2008-03-18 Raymond Brasil Ltda A dispositivo de fixação e suporte de tubos de sistemas mecánicos de um veìculo automotor
JP5107822B2 (ja) * 2008-08-11 2012-12-26 日立建機株式会社 排気ガス浄化装置
JP2010048314A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 配管接続装置
JP5350142B2 (ja) * 2009-08-26 2013-11-27 ヤンマー株式会社 エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013071641A (ja) 2013-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5798515B2 (ja) 排気処理装置付きの立形直列多気筒エンジン
JP5580178B2 (ja) エンジン装置
RU2014106875A (ru) Система и способ предотвращения очистки дизельного сажевого фильтра
JP5707289B2 (ja) 排気処理装置付きエンジン
JP6106033B2 (ja) ディーゼルエンジンのハーネス取り付け構造およびディーゼルエンジン
CN108104934A (zh) 排气管的连接件
JP5883750B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気処理装置
JP5687990B2 (ja) 排気処理装置付きエンジン
JP7102873B2 (ja) 排気浄化装置
JP5913158B2 (ja) ディーゼルエンジン
JP2019011740A (ja) インテークマニホールド
JP2012127252A (ja) エンジン装置
CN108506139B (zh) 车辆用内燃机
JP2013076366A (ja) コモンレール式エンジン
JP2008045491A (ja) エンジン
US20150240749A1 (en) Engine apparatus
JP5913159B2 (ja) ディーゼルエンジン
JP2009197742A (ja) 電子制御式エンジン
JP7379895B2 (ja) エンジンの排気通路構造
JP6148636B2 (ja) エンジン
KR101260775B1 (ko) 농업용 작업차량의 배기가스 후처리장치의 취부구조
JP2013076368A (ja) ブリーザ装置付きエンジン
JP5891786B2 (ja) 燃料供給装置
JP2006233926A (ja) エンジンの吸気系構造
JP4769314B2 (ja) 横置きvバンク型内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5707289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150