JP5702785B2 - ガラス基板のレーザ切断方法 - Google Patents

ガラス基板のレーザ切断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5702785B2
JP5702785B2 JP2012527001A JP2012527001A JP5702785B2 JP 5702785 B2 JP5702785 B2 JP 5702785B2 JP 2012527001 A JP2012527001 A JP 2012527001A JP 2012527001 A JP2012527001 A JP 2012527001A JP 5702785 B2 JP5702785 B2 JP 5702785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
glass substrate
scanning
cutting line
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012527001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013503104A (ja
Inventor
リー,シンホア
エイ ムーア,リサ
エイ ムーア,リサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2013503104A publication Critical patent/JP2013503104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5702785B2 publication Critical patent/JP5702785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • C03B33/072Armoured glass, i.e. comprising reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/0222Scoring using a focussed radiation beam, e.g. laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • C03B33/093Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam using two or more focussed radiation beams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0005Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
    • C03C23/0025Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by a laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

関連出願の説明
本出願は、2009年8月28日に出願された米国仮特許出願第61/237,728号の優先権の利益を米国特許法第119条(e)の下で主張するものである。
本明細書は、一般に、ガラス基板を切断および分離する方法に関し、より具体的には、強化ガラス基板をレーザ切断および分離する方法に関する。
薄型の強化ガラス基板には、例えば、化学的に、熱的に、あるいは積層により強化された基板などがあるが、その優れた強度と耐損傷性により消費者向け電子機器において広範な用途が見出されている。例えばこのようなガラス基板は、LCDおよびLEDディスプレイ用のカバーシートとして使用し得るし、また、携帯電話に、テレビやコンピュータモニタなどのディスプレイ装置に、そして種々の他の電子機器に組み込まれる、タッチアプリケーション用のカバーシートとして使用することができる。製造コストを削減するため、このような消費者向け電子機器に使用されるガラス基板は、単一の大型の板ガラス上で多数の装置に対する薄膜パターニングを実行した後にこの大型のガラス基板を種々の切断技術を用いて複数のより小型のガラス基板に分割または分離することにより、形成することが望ましいであろう。
圧縮応力の大きさと中心引張領域内に蓄積された弾性エネルギーにより、化学強化ガラス基板の切断および仕上げは難しいものとなるであろう。高い表面圧縮応力と深い圧縮層が、従来のスクライブ・曲げプロセスで行われたようにガラス基板を機械的にスクライブすることを困難にさせている。さらに、中心引張領域に蓄積された弾性エネルギーが十分に高い場合には、表面圧縮層を貫通したときに、爆発するような形でガラスが破損する可能性がある。他の例では、弾性エネルギーの解放により所望の切断ラインから外れた破損が生じ、これによりガラス基板を損傷してしまう可能性がある。現行の製造プロセスでは、化学強化していないガラスを切断および仕上げして、強化工程前に成形するものが多い。
したがって、強化ガラス基板を切断する他の方法を求める要望がある。
一実施の形態において、表面圧縮層と引張層とを含む強化ガラス基板からガラス物品を切断する方法は、強化ガラス基板の第1エッジの表面圧縮層にエッジ傷(edge defect)を形成するステップ、および、エッジ傷の位置で、表面圧縮層と引張層とを貫通する貫通割れ目(through vent)を伝播させるステップを含む。この貫通割れ目が、ガラス物品と強化ガラス基板との間の切断ラインに沿って、分離部を先導する。
別の実施形態において、表面圧縮層と引張層とを含む強化ガラス基板からガラス物品を切断する方法は、ガラス物品と強化ガラス基板との間の切断ラインの長さに沿って表面圧縮層上に入射するレーザビームを、貫通割れ目がこの切断ラインに沿って伝播するように走査させるステップを含む。
さらに別の実施形態において、表面圧縮層と引張層とを含む強化ガラス基板を切断する方法は、ガラス基板の表面圧縮層上の、切断ラインの途中の位置に、傷を形成するステップを含む。この方法は、切断ラインに沿って強化ガラス基板を分離するよう、レーザビームを切断ラインの長さに沿って走査させるステップをさらに含む。
本書において説明する実施形態のさらなる特徴および利点は、以下の詳細な説明の中に明記され、ある程度は、その説明から当業者には容易に明らかになるであろうし、あるいは、以下の詳細な説明、請求項、さらに添付の図面を含め、本書において説明された実施形態を実施することにより認識されるであろう。
前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は、種々の実施形態を説明したものであること、そして請求される主題の本質および特徴を理解するための概要または構成を提供することが意図されたものであることを理解されたい。添付の図面は、種々の実施形態のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれかつその一部を構成する。図面は本書において説明する種々の実施形態を示し、そしてその記述とともに、請求される主題の原理および動作の説明に役立つ。
1以上の実施形態による強化ガラス基板とレーザシステムとを示す概略側面図 1以上の実施形態による、図1に概略的に描いた強化ガラス基板とレーザシステムとを示す概略斜視図 1以上の実施形態による切断ラインに沿って進む楕円形のレーザビームスポットを示す概略図 1以上の実施形態による、強化ガラス基板上に設けられたエッジ傷の位置での貫通割れ目の開始を示す概略図 1以上の実施形態による、強化ガラス基板のエッジ傷から反対側のエッジへと伝播した貫通割れ目を示す概略図 1以上の実施形態による、強化ガラス基板、レーザシステム、およびウォータージェット装置を示す概略側面図 1以上の実施形態による、図5Aに概略的に描いた強化ガラス基板、レーザシステム、およびウォータージェット装置を示す概略斜視図 強化ガラス基板とレーザシステムの概略斜視図であって、1以上の実施形態によりレーザシステムがエッジ傷付近で短縮走査を実行している図 1以上の実施形態による、湾曲切断ラインを有する強化ガラス基板の概略図 1以上の実施形態により図7Aに示した強化ガラス基板から切断された後の、湾曲エッジを有するガラス物品を示す概略図 1以上の実施形態による、強化ガラス基板から複数の物品を切断するための複数のエッジ傷と複数の走査レーザラインとを含む、強化ガラス基板を示す概略図 強化ガラス基板の圧縮層と内部引張領域とを示す概略図
ここで、強化ガラス基板を切断するための種々の実施形態について詳細に参照し、これらの例を添付の図面の中で説明する。可能な限り、図面を通じて、同じまたは同様の部品の参照には同じ参照数字を使用する。本書において説明するように、強化ガラス基板からガラス物品を切断する方法は、概して、強化ガラス基板上に傷を形成するステップを含む。この傷は、分離部を画成する切断ライン上に設けられる。レーザビームを、切断ラインの全長沿いおよびエッジ傷上に素早く走査させ、貫通した割れ目をエッジ傷の位置で開始させる。この貫通した割れ目は、ガラス基板を完全に貫通して(すなわち最上層と最下層との間で)進む。走査されたレーザラインに沿って貫通割れ目がガラス基板に素早く伝播しガラス基板からガラス物品を切断するよう、レーザビームを連続的に切断ラインの長さに沿って走査させてもよい。ガラス物品を切断する方法の種々の実施形態について、本書において以下でより詳細に説明する。
図1および2を参照すると、ガラス基板110の厚さを完全に貫通して延びている貫通割れ目140(図4Aおよび4B参照)を用いてガラス基板110からガラス物品150を切断する、例示的なシステム100が概略的に描かれている。この例示的なシステム100は、概してレーザ光源104およびレーザ走査器106を含み、これらは支持表面120上に置かれたガラス基板110を、このガラス基板110の切断ライン116(すなわち、分離部)に沿って加熱するためのものである。
本書において説明する実施形態において、ガラス基板110は、第1表面117、第2表面119、第1エッジ111、および第2エッジ113を有するものとしてもよい。ガラス基板110は、限定するものではないが、例えばホウケイ酸ガラスまたはアルミノケイ酸ガラスを含め、種々のガラス組成で形成したものとすることができる。本書において説明する方法の実施形態により切断されるガラス基板は、強化工程によって強化されたものでもよく、強化工程としては例えば、イオン交換による化学強化工程、熱焼戻し、あるいはCORELLE(登録商標)製品のような積層ガラス構造などが挙げられる。本書では実施形態を化学強化ガラス基板に関連付けて説明しているが、本書において説明する方法を用いて他の種類の強化ガラス基板を切断し得ることを理解されたい。
図9は、例えばイオン交換強化工程などの強化工程により化学的に強化されたガラス基板110を概略的に示したものである。ガラス基板110は、2つの表面圧縮層122aおよび122bと内部引張層124とを含む。表面圧縮層122aおよび122bは圧縮応力状態で維持され、これがガラス基板110に強度を与える。内部引張層124は、表面圧縮層122aおよび122b内の圧縮応力を補償する引張応力下にあり、これらの力が互いに平衡を保つことで、ガラス基板を破砕させないようなものとなっている。
化学強化ガラス基板の耐損傷性は、強化工程中にガラス基板110上に形成される表面圧縮層122aおよび122bによりもたらされるが、この強化工程としては例えば、「化学強化」または「化学的焼戻し」と称されることの多いイオン交換強化工程が挙げられる。化学強化工程は、ガラス基板が使用温度で表面圧縮応力を発現するように、ガラス基板の表面層内部のイオンをある温度でサイズの異なるイオンと交換するものである。イオン交換工程により得られる圧縮応力の大きさと表面圧縮層の深さは、ガラスの組成に依存する。一例として、化学強化されたGORILLA(登録商標)ガラスにおいては、750MPaを超える表面圧縮応力および40μmを超える圧縮層深さが存在し得る。これに比較して、化学強化されたソーダ石灰ガラス基板においては、750MPa(基準)未満の表面圧縮応力および15μm未満の圧縮層深さが存在し得る。
一例の化学強化工程として、ガラス基板をそのガラスの歪点を下回る温度で保たれている溶融塩浴に浸漬させるステップを含む、イオン交換強化工程をガラス基板に施してもよい。このときの浸漬時間の長さは、所望の応力プロファイルを得るためにイオンをガラス表面の所望の深さにまで拡散させるのに十分な程度とされる。イオン交換強化工程により、ガラス表面の圧縮応力が増加しかつガラスの内部領域の引張応力が増加した、強化ガラス基板110が得られる。このガラス基板の熱膨張係数(CTE)は、例えば30×10-7/℃を超えるものでもよい。
レーザ光源104およびレーザ走査器106はシステムコントローラ(図示なし)により制御してもよく、このコントローラはコンピュータでもよい。レーザ光源104は、ガラス基板110上に光子エネルギーを伝達するのに適した波長を有するレーザを含んでもよい。例えば、レーザ光源104を、赤外領域の波長を有するレーザビーム108を放射するように構成してもよい。レーザの波長は、ガラス基板内で吸収が起きるように選択されるべきである。吸収が小さい場合には、レーザ分離工程を可能にする温度にまでガラス基板を加熱するよう、高出力レーザまたは多重経路吸収技術のいずれかを使用してもよい。本書において説明する実施形態において、レーザ光源は、約9.4μmから約10.6μmまでの波長を有する赤外光ビームを生成するCO2レーザである。このCO2レーザ光源は、連続波モードで動作するDCレーザ光源でもよい。CO2レーザはパルスモードで動作するものでもよく、約5kHzから約200kHzまでの範囲内のパルス放射線を提供する高周波励起レーザ光源でもよい。レーザ光源104を走査および切断操作中に動作させる際の出力は、ガラス基板110の厚さや表面積に依存する。ガラス基板110の厚さおよび/または表面積が大きくなると、切断操作に要するレーザ出力はより大きくなり得る。本書において説明する実施形態のレーザ光源104は、概して、数十Wから数百または数千Wまでの範囲内の連続波出力で動作し得る。以下で詳細に説明するが、いくつかの実施形態ではレーザ光源104とともにウォータージェットを使用する。ウォータージェットを使用する実施形態においては、レーザ光源104の出力をより低くし得る。
レーザ光源104の動作時の出力や、レーザビームが集束する際の焦点距離は、ガラス基板110の第1表面117上での過熱およびレーザアブレーションを防ぐようなものとすることができる。ビーム拡大器(図示なし)および1以上の集束レンズ(図示なし)をシステム100内で使用し、所望のレーザビームサイズおよび焦点距離を得るようにしてもよい。一実施の形態において、レーザビーム108の直径を10mmとしてもよく、また第1表面117上での直径を1mmまで絞り込んだものとしてもよい。
ポリゴン走査ミラーまたは走査用ガルバノメータミラーなどのレーザ走査器106を、レーザ光源104に続いて光路内に位置付けてもよい。レーザ走査器106は、ガルバノメータを用いて、レーザビーム108を切断ライン116の全長に沿って矢印107で示したような方向に、単一方向にまたは双方向に素早く走査させるように構成してもよい。あるいは、別の実施形態において、レーザビーム108をポリゴンミラーを用いて単一方向に連続的に走査させてもよい。一実施の形態において、レーザ走査器106は、レーザビーム108を約1m/sの速さで走査させるよう動作可能なものである。図1および2では、ガラス基板110を横切って走査されているレーザビーム108を表現するために、素早く走査されているレーザビーム108を複数のレーザビーム108a〜108eで示している。レーザビーム108は、ガラス基板110の第1表面117上に切断ライン116に沿って円形のビームスポット(例えば、109b〜109d)を生成する。ビームスポット109b〜109dは、切断ラインに沿って矢印118で示すように前後に進む。本書において後に説明するように、走査レーザビームが与えた熱によるガラス基板110の温度変化により引張応力が切断ライン116に沿って発現し、それにより、ガラス基板110の厚さを完全に貫通して延び(すなわち、「フルボディ」切断し)、かつ制御された形で切断ライン116に沿って伝播する、貫通割れ目140(図4Aおよび4B参照)が形成される。
一実施の形態において、ビームスポットは図3に示すような楕円形のレーザビームスポット209でもよい。楕円ビームスポット209は、加熱領域を切断ライン116に沿ってより狭く限定することができる。したがって、レーザ出力密度が低下し、過熱またはアブレーションを防ぐことができる。楕円ビームスポット209は一般に、長さaの短軸280と長さbの主軸290とを有するものとすることができる。短軸280は、図3に示すように、楕円形のレーザビームスポットの中心点を横切って延在する。主軸290は、図3に示すように、楕円ビームスポット209の先端エッジ282と後端エッジ284との間の、概して楕円ビームスポット209の長さbのものとし得る。楕円ビームスポット209が第1表面上に生成されるようにレーザビーム108を成形するため、シリンドリカルレンズおよび/または他の光学素子を使用してもよい。レーザビームを成形して楕円ビームスポットを形成するために使用されるシリンドリカルレンズおよび/または他の光学素子は、例えば、レーザ光源104またはレーザ走査器106と一体化させたものでもよいし、あるいは別個の構成要素としてもよい。
図1および2を参照すると、一実施の形態により貫通割れ目を伝播させてガラス基板110からガラス物品150を切断する方法は、割れ目の開始点を形成するために、ガラス基板110のエッジ111の位置で第1表面117に傷112を最初に生じさせるステップを含み得る。この傷はエッジに位置するものでもよいし(すなわちエッジ傷)、またはエッジからいくらか離れた位置や、あるいはガラス基板110のバルク内に設けられるものでもよい。後に説明するいくつかの実施形態においては、この傷は化学強化ガラス基板のエッジに形成される。
エッジ傷112は、ガラス基板110のエッジ位置またはエッジ面上の、小さい切り込み線でもよい。エッジ傷112は一般に、ガラス基板110を続いて分離し得る際に沿う切断ライン116(すなわち、分離部)沿いの位置にエッジ傷112がくるように、ガラス基板110の第1表面117上に位置付けてもよい。エッジ傷112は機械的に形成することができ、例えば、機械的スクライブ、機械的研削ホイール、あるいはレーザアブレーションまたはガラス基板バルク内のレーザ誘発損傷などを使用し得る。
エッジ傷112が形成されると、レーザ走査器106がレーザ光源104からのレーザビーム108をガラス基板110の第1表面117上に導きかつ走査させてもよく、このとき、走査レーザビーム108が切断ライン116に入射する走査レーザラインを形成するようにしてもよい。レーザビーム108は、例えば0.5m/sを超える速さで、矢印107で示した方向に走査させてもよい。走査レーザビーム108の速さは、ガラス基板110の厚さ、表面積、および強度に依存し得る。レーザビーム108a〜108eで表現されている走査レーザビームは、走査レーザラインを画成する複数のビームスポット109b〜109dを形成する。レーザビーム108a〜108eおよびビームスポット109b〜109dは、単に説明のためのものであり、レーザビーム108がガラス基板110の第1表面117を横切って素早く走査されることを表すために用いられたものであることを理解されたい。以下でより詳細に説明するが、切断ライン116に入射する走査レーザラインは、貫通割れ目を伝播させるためのガイドとして機能する。貫通割れ目を確実に適切に誘導するために、走査レーザラインの長さがガラス基板110すなわち切断ライン116の長さ以上となるように、レーザ走査器106を操作するべきである。走査レーザラインがガラス基板110の長さより短いと、貫通割れ目が切断ラインから外れ、誤ったエッジを有するガラス物品を生成してしまう可能性がある。
走査レーザビーム108は、エッジ傷112位置での加熱を含め、ガラス基板110を切断ラインに沿って加熱するような出力レベルで動作し得る。ガラス基板110は赤外レーザ光源で比較的強い吸収を示す。この赤外レーザ光源は、例えば波長約10.6μmで動作するCO2レーザでもよい。CO2レーザは、ガラス材料の表面を素早く加熱する、表面ヒータのように作用する。しかしながら、レーザビーム108をレーザ走査器106によって素早く走査させることで、生成された熱をガラス基板110のバルクに通して拡散させることを可能にすると同時に、圧縮応力下にある第1表面117の過熱と応力緩和とを回避する。
図1、2、4A、および4Bを参照すると、走査レーザビーム108でエッジ傷112を加熱することにより、エッジ傷112の位置またはエッジ傷112に近接した位置である、位置142で、貫通割れ目140が生じる。本書において使用する「貫通割れ目」という表現は、第1表面117(例えば、最上面)から第2表面119(例えば、底面)までを貫通して延在している割れ目を意味するものである。図4Aを参照すると、貫通割れ目140は位置142に示されている。貫通割れ目140は、走査レーザビーム108により与えられた熱によってエッジ傷112の位置に生じる。図4Aの貫通割れ目140は、貫通割れ目140が位置142にどのように生じるかを説明するため、誇張したサイズ/形状で描かれている。例えば、貫通割れ目140はエッジ傷112から始まる小さな亀裂でもよい。
図4Aに示すように、貫通割れ目140はガラス基板110を貫通して切断ライン116に沿って伝播し始める。貫通割れ目140は、ガラス基板110からガラス物品150を分離する切断ライン116に沿った、分離部を先導する。図4Bは、エッジ111のエッジ傷112からガラス基板を通って第2エッジ113まで、真っ直ぐな切断ライン116に沿って伝播した貫通割れ目140を描いたものであり、これによりガラス物品150はガラス基板110から分離される。貫通割れ目140は最も抵抗の少ない方向に加速するが、この方向は、切断ライン116に沿った走査レーザラインによって与えられる。一実施の形態において、貫通割れ目140は、約1.3km/sの伝搬速度で切断ライン116に沿ってガラス基板110を素早く伝播する。走査レーザビーム108は、ガラス基板110のバルク内に、走査レーザライン(すなわち、切断ライン116)方向に垂直な引張応力場を生成する。貫通割れ目が素早く伝播するのは、走査レーザラインに垂直な正味の引張応力の結果である。引張応力は固有応力場と過渡応力場との重ね合わせにより生じる。強化ガラス基板の場合には、ガラスの厚さを横切って圧縮‐引張‐圧縮となる固有応力場が、強化工程またはグレイジング工程(glazing process)の間に生成される。引張‐圧縮‐引張となり得る過渡応力は、走査レーザラインに沿ったレーザ加熱によって生成される。分離部における正味の引張応力により、走査レーザライン方向に貫通割れ目を伝播させることが可能になる。正味の引張応力は板ガラスのバルク内で最も高い。亀裂前方はガラスのバルク内で最初に伝播し、続いて表面のガラス圧縮層を突破り得る。
一例であって限定するものではないが、ガラス基板110はイオン交換強化工程により化学強化された100×150×0.95mmの厚い板ガラスを含み、これを上述の方法で切断した。この板ガラスは、100%KNO3の溶融浴に410℃で8時間浸漬させた。このイオン交換強化工程により、深さ約51μmで圧縮応力が約769MPaの表面圧縮層と、計算上約46MPaの中心引張領域とを有する、化学強化板ガラスが生じた。中心張力(CT)は次の式を用いて計算した。
Figure 0005702785
ここで、CSは表面圧縮応力、DOLは圧縮層の深さ、そしてtはガラス基板の厚さである。
エッジ傷は、板ガラスの最上面のエッジの位置で、カーバイドチップを用いて板ガラスに罫書きし生じさせた。レーザ光源を動作させ、約80Wの出力で波長が約10.6μmであり、かつガラス表面上でデフォーカスされたビーム直径が1mmであるレーザビームを放射した。レーザ走査器を用いてレーザビームを真っ直ぐな切断ライン上に約1m/sの速さで前後に素早く走査させ、走査レーザラインを生成した。走査レーザラインの長さは約125mmであり、ガラス基板よりも長いものとした。おおよそ2度目のレーザビーム走査の後、貫通割れ目がエッジ傷の位置で始まり、さらにこれが板ガラスを通って素早く伝播し、板ガラスが切断ラインに沿って分離された。
貫通割れ目を伝播させることによってガラス基板110からガラス物品150を切断する方法の別の実施形態を、図5Aおよび5Bに示す。この実施形態のシステム100は、加熱されたガラス基板110の傷112の方へとウォータージェット132を導くためのウォータージェットノズル130をこのシステムが含んでいることを除き、図1Aおよび1Bに示した実施形態と類似している。この実施形態では、傷112が、ガラス基板110の最上面117上のエッジ111から外れた位置に設けられている。例えば、この傷をエッジ111から約5mmの位置にあるものとしてもよい。ウォータージェットを利用する他の実施形態において、この傷をガラス基板のエッジに位置付けてもよい。ウォータージェット132が傷112を急冷することで、ガラス基板110の温度が傷112の位置で変化する。この温度変化により引張応力が傷112上で発現し、これによりガラス基板110の厚さを完全に貫通して延在する貫通割れ目140(図4Aおよび4B参照)が傷112の位置に形成される。
ウォータージェットは、概して、ウォータージェットノズルから放射され、かつガラス基板の表面上に導かれる、加圧流体流を含んでもよい。加圧流体は水を含んでもよい。水はこの傷を冷却するために使用し得る冷却剤の一種であるが、液体窒素やエタノールなど、他の液体を利用してもよい。あるいは、ウォータージェットは、例えば圧縮空気、圧縮窒素、圧縮ヘリウム、または類似の圧縮気体などの圧縮気体を含んでもよい。さらにウォータージェットは、液体と圧縮気体との混合物を含んでもよい。例えば、いくつかの実施形態では、ウォータージェットは圧縮空気と水の混合物である。
ウォータージェット132は、ウォータージェットノズル130の端部のオリフィス(図示なし)から放射してもよい。一実施の形態において、オリフィスは75μmのオリフィスであって、流量3ccmを実現する。図5Bを参照すると、ウォータージェット132がガラス基板110の第1表面117に向かって進むとき、ウォータージェット132のエッジはウォータージェットノズル130の中心から発散し、このとき、ウォータージェット132がガラス基板110の第1表面117に入射する位置のウォータースポット134の直径Djが、ウォータージェットノズル130内のオリフィスより大きいものとなるように発散する。ウォータージェットノズル130は走査方向107に対し、レーザ光源104の後ろに位置付けてもよい。本書において説明する実施形態においては、ガラス基板110の第1表面117に対するウォータージェットノズル130の配向角度を、ウォータージェット132がガラス基板110の第1表面117に対して90度未満の角度で入射するような角度としてもよい。
図1および2を参照して上で説明したように、レーザビーム108はガラス基板110の第1表面117上を切断ライン116に沿って矢印107で示した方向に前後に素早く走査される。走査レーザビーム108はレーザビーム108a〜108eとしても表されている。走査レーザビーム108は、矢印118で示した方向において、切断ライン116に沿いに複数のビームスポット109b〜109dを生成する。ビームスポット109b〜109dは、切断ライン116に沿って走査レーザラインを形成する。この走査レーザラインがガラス基板110を切断ライン116に沿って加熱する。
走査レーザビームがガラス基板110を切断ラインに沿って加熱している間に、ウォータージェット132を傷112に適用してもよい。あるいは、レーザ走査器106を用いて最初にレーザビーム108を切断ライン116に沿って一定時間(例えば1秒間) 走査させ、その後ウォータージェットノズル130が傷112の位置でウォータージェット132流を流し始めるときに、レーザ光源104によるレーザビーム108の放射を止めるようにしてもよい。これにより、ウォータージェット132を適用して冷却する前に傷112が最高温度に達して、貫通割れ目を開始させることが可能になるであろう。
傷112にウォータージェット132を適用することで、傷112の位置で貫通割れ目140を開始させるのに必要なレーザ出力を低減することが可能になり得る。例えば、いくつかの実施形態では、ウォータージェット132を使用して貫通割れ目140を開始させる場合に必要なレーザビームの出力は、ウォータージェット132を使用しないときに必要とされるレーザビーム出力よりもおおよそ20%少ないものとなり得る。図1および2で示した実施形態に関連して上記した例を参照すると、同様に用意されたイオン交換板ガラスを真っ直ぐな切断ラインで切断するために、出力約65Wのレーザビームを使用した。
ここで図1、2、および6を参照し、貫通割れ目を伝播させることによってガラス基板110からガラス物品150を切断する方法の別の実施形態を示す。この実施形態においてレーザビーム108は、上述したものと同様、ガラス基板110の第1表面117を横切って切断ライン116の全長に沿いに一定時間(例えば1/2秒間)、単一方向または双方向に素早く走査される。全長走査の後、レーザビーム108を短縮された走査ライン114に沿って矢印107で示した方向に素早く走査させるようレーザ走査器106を制御する。短縮走査ライン114はエッジ傷112を含み、かつ切断ライン116と重なる。短縮走査ライン114を生成する間のレーザビーム108の走査速度は、切断ライン116に亘って全長走査ラインを生成する間のレーザビーム108の走査速度と同様としてもよい(例えば、約1m/s)。レーザビーム108fおよび108gは、短縮走査ライン114上で走査されている走査レーザビーム108を表現したものである。走査レーザビーム108により生成されたビームスポット(例えば、ビームスポット109fおよび109g)が、短縮走査ライン114を画成する。短縮走査ラインの長さは、貫通割れ目140の生成を開始させるためにエッジ傷112の位置で局所加熱を生み出すような長さとし得る。一実施の形態において、短縮走査ライン114の長さを、例えば約10mmとしてもよい。
短縮走査ライン114の局所加熱により、さらなる引張応力がエッジ傷112で生成され、これにより貫通割れ目140が生じる。全長走査レーザラインを適用した間に分離部が既に加熱されたため、これが貫通割れ目140の伝播のために最も抵抗の少ない経路を提供し、切断ライン116に沿って貫通割れ目140が伝播する。
本書において説明する方法を使用して、薄い(例えば、0.5mm未満の)ポリマー材料で被覆されたガラス基板や、あるいは例えば化学的エッチングプロセスにより粗面化された表面を少なくとも1つ有するガラス基板を、切断することもできる。ガラス基板の1表面が被覆されている場合には、被覆された表面上にレーザを走査させると同時に、被覆されていない表面上に機械的に傷を生じさせて、被覆されたガラス基板を1ステップで切断することができる。ガラス基板が少なくとも1つの粗面化された表面を有している場合には、粗面化されていない表面が得られるのであれば、この粗面化されていない表面上にレーザを走査させてもよい。粗面化された側からレーザ走査を利用してガラス基板を切断するためには、表面からの散乱損失により、より高いレーザ出力が必要となるであろう。
ガラス表面での走査レーザビーム108の反射(フレネル)損失がさらに考慮および補償され得ることにも留意されたい。ガラス基板110の表面上でレーザビームが走査されるとき、反射損失は入射角が増加するにつれて増加し得る(垂直入射の入射角は0°である)。反射損失は、レーザビームの走査速度を対応して変化させること(例えば、速度プロファイリングまたは可変速度走査)で補償し得る。例えば図1を参照すると、走査レーザビーム108の入射角が垂直入射であるとき、走査レーザビーム108が切断ラインに沿って基準走査速度で走査されるようレーザ走査器106を制御してもよい(ビーム108c)。走査レーザビーム108が切断ライン116に沿って走査されるにつれ、走査レーザビームの入射角が増加すると、これに対応して走査レーザビーム108の走査速度を減速させて反射損失を補償するようレーザ走査器106を制御してもよい(例えば、ビーム108aおよび108e)。走査レーザビームの走査速度を減速させることで、ビームが提供する放射熱加熱が増加し、入射角の増加による任意の反射損失が補償される。
本書において開示される実施形態は、湾曲エッジを有するガラス物品を化学強化ガラス基板から切断するためにも利用し得る。図7Aおよび7Bは、ガラス基板210に含まれる、湾曲エッジ215を有するガラス物品250の分離を説明したものである。分離された例示的なガラス物品250は、図7Bに示したように湾曲エッジ215を有する。ガラス基板210からガラス物品250を切断するために、第1表面217の第1エッジ211上にエッジ傷212が最初に形成される。上述したものと同様、エッジ傷212は機械的にまたはレーザアブレーションにより設けてもよい。
図7Aを参照すると、湾曲切断ライン216によって湾曲した分離部が画成される。この例において、湾曲切断ライン216は、第1エッジ211から始まりかつ第2エッジ218を終端としている。切断ラインは、切断ラインが1つのエッジ(例えば、第1エッジ211)を起点および終点とするように、2つの湾曲部を含んだものでもよい。図1および2で示したようなレーザビームを、湾曲切断ライン216上で走査させてもよい。生成された貫通割れ目が伝播中に湾曲切断ライン216から確実に外れないよう、湾曲走査レーザラインを湾曲切断ライン216より長いものとしてもよい。湾曲走査レーザラインの湾曲部分を複数の小さい直線部分を含むものとしてもよく、これらの直線部分をそれらの間でおおよそ90°向きを変えるものとしてもよい。この手法で、湾曲走査レーザラインの湾曲部分を生成し得る。
レーザビームを湾曲走査レーザラインに沿って走査させると、上述したように貫通割れ目が生じる(図4Aおよび4B参照)。湾曲した切断を実行する際、上述したようなウォータージェットまたは短縮走査ラインを利用して、貫通割れ目140の生成を開始させてもよい。その後、貫通割れ目140は湾曲切断ライン216に沿って素早く伝播し、湾曲エッジ215を有するガラス物品250がガラス基板210から分離される。
一例であって限定するものではないが、ガラス基板は上述のイオン交換強化工程により化学強化された100×150×0.95mmの厚い板ガラスを含み、これを上述したような湾曲走査レーザラインによって切断した。用意された板ガラスは、前回の例において上述した板ガラスと実質的に同じ応力プロファイルを有するものであり、また切断ラインが含む湾曲部分の曲率半径は約10mmであった。エッジ傷は、板ガラスの第1エッジにカーバイドチップを用いて切り込み線を形成することにより生成した。レーザ出力が約90Wのレーザビームを、おおよそ1m/sの速度で湾曲切断ライン上に素早く走査させた。走査レーザラインの湾曲部分は複数の直線部分を含み、かつこれらの間でおおよそ90°向きを変えるものとした。貫通割れ目がエッジ傷の位置で始まり、そして湾曲切断ラインに沿って伝播した。
本書において説明する方法は、種々の形状を有するガラス物品を化学強化ガラス基板から切断するためにも利用し得る。種々の形状とは、1以上の湾曲エッジを含み得る。一実施の形態において、成形される部分の外周に沿ってレーザビームを上述したように走査させ、その形状を切断してもよい。比較的長い外周を有する形状に対しては、貫通割れ目を開始および伝播させる前に切断ラインを確実に適切に加熱するため、レーザ出力を増加させる必要があるであろう(例えば、100Wを上回るレーザ出力)。別の実施形態において、湾曲形状または任意形状を有するガラス物品を、2つの切断ステップで化学強化ガラス基板から分離してもよい。第1ステップでは、ガラス基板からより小さい長方形シートの状態で、湾曲エッジまたは任意のエッジを有するガラス物品を上述した方法を用いて最初に分離する。第2ステップでは、レーザビームをガラス物品の湾曲部分または成形部分の上に走査させて所望の形状を得る。この実施形態では、より小さい長方形形状に分離することで、レーザ出力が広がり得る表面積が小さくなり、必要なレーザ出力を低減することができる。
成形切断方法の例示的な実施形態を以下で説明する。2つの60×100×0.55mmの厚い板ガラスから成る2つのガラス基板110を、イオン交換工程により化学強化した。これらのガラス基板のCTEは91×10-7/℃であった。板ガラスの1つをイオン交換して780MPaの圧縮応力と7μmの層深さ(DOL)を達成し、計算上の中心張力は10MPaであった。もう一方の板ガラスはイオン交換して圧縮応力を780MPaかつDOLを30μmとし、計算上の中心張力は48MPaであった。高周波CO2レーザ光源を20kHzで動作させ、波長約10.6μmのレーザビームを放射した。このレーザビームは85Wで動作され、その直径は1mmであり、かつ各ガラス表面上でデフォーカスされた。レーザ走査器が、湾曲した角部(各角部の半径は10mm)を有する長方形パターン上に、レーザビームを速度約1.5m/sで単一方向に素早く走査させた。走査レーザビームは、カーバイドチップで生成したエッジ傷に重ねた。おおよそ1〜2秒間の反復走査の後、丸い角部を有する40×80mmの2つの長方形部分が生成された。
貫通割れ目の伝播は非常に高速である(例えば、1.3km/s)ため、本書において説明した実施形態は大量生産施設で使用するのに魅力的であろう。化学強化ガラスを切断する従来の方法は、ガラス物品を最初に大型の非化学強化ガラス基板から分離した後に化学強化するものや、あるいは時間がかかり厄介なスクライブ・アンド・ブレイクプロセスで切断するものなど、時間のかかる方法である。さらに、極薄いガラス基板(例えば、厚さ1mm未満)はスクライブ・アンド・ブレイクプロセス中に容易に破損し得、これにより無駄な材料が大量に生じ得る。
図8は、本書において説明した方法を使用して複数の長方形ストリップ350a〜350jに切断し得る、大型の化学強化ガラス基板310を示したものである。エッジ傷312a〜312iは、ガラス基板310のエッジ311に沿って形成してもよい。単一のレーザ光源を動作させて、エッジ傷(例えば、エッジ傷312a)の位置から始まる切断ライン上でレーザビームを前後に順に走査させ、ガラス基板310の長さよりも長い走査レーザライン(例えば、走査レーザライン316a)を生成してもよい。レーザビームは、ガラス基板310から長方形ストリップ(例えば、長方形ストリップ350a)が分離されるまで走査させてもよい。この動作を、各長方形ストリップ350a〜350jが切断されるまで順に繰り返してもよい。別の実施形態では、多数のレーザ光源を使用して、ガラス基板から長方形ストリップ350a〜350jを切断してもよい。長方形ストリップ350a〜350jが分離された後、ガラス物品の所望形状を得るためにさらにレーザ切断を行ってもよい。この手法においては、化学処理されたガラス基板からの高速かつ効率的なガラス物品の大量切断を実現し得る。
一例であって限定するものではないが、ガラス基板110はイオン交換強化工程により化学強化された225×300×0.975mmの厚い板ガラスを含み、これを上述したような方法で切断した。このガラスイオン交換強化工程により、DOL約46μmで圧縮応力が約720MPaの表面圧縮層と、計算上約37MPaの中心引張領域とを有する化学強化板ガラスが生じた。このガラス基板のCTEは91×10-7/℃であった。
長方形の板ガラスの2つの300mmエッジのうちの一方に沿って、5つの傷を等間隔に生じさせた。これらの傷は、カーバイドチップを用いて板ガラスに罫書きすることにより板ガラスの最上面に位置付けた。レーザ光源を動作させて、波長約10.6μmかつ出力約105Wのレーザビームを放射した。このレーザビームは、ガラス表面上でデフォーカスされた1mmの直径を有するものであった。レーザ走査器を用いてレーザビームを真っ直ぐな切断ライン上に約2.5m/sの速さで前後に素早く走査させ、走査レーザラインを生成した。走査レーザラインは約250mmであり、ガラス基板の長さ(225mm)よりも長いものであった。走査しているレーザビームと傷とを位置合わせした後、ガラス基板は順に同じサイズ(50×225mm)の6つの片に切断された。
これらの6つの片夫々をさらに切断するため、この6つの長方形片の中心に、225mmエッジの1つに沿って機械的なエッジ傷を生じさせた。12片の50×122.5mmが得られるまで同じ手順を繰り返した。
ここで、本書において説明する実施形態は、化学強化ガラス基板を切断するために利用し得ることを理解されたい。ガラス基板上に傷を形成し、かつレーザビームを切断ラインの全長に沿って走査させることで、切断ラインに沿って伝播する貫通割れ目を開始させてガラス基板からガラス物品を分離することができる。
本書における実施形態を説明および画成するために、「おおよそ」「約」および「実質的に」という用語は、任意の定量比較、値、測定値、または他の表現に起因し得る、固有の不確実さの度合いを表すために本書において利用されていることに留意されたい。さらに「実質的に」という用語は、定量的表現が、論じている主題の基本的機能に変化を生じさせることなく、記載した基準から変動し得る度合いを表すために本書において利用される。
本書において、本発明の構成要素が特定の状態で「構成される」または「動作可能である」という記述、または特定の性質を具現化するように、あるいは特定の手法において機能するように「構成される」または「動作可能である」という記述は、目的用途の記述ではなく構造的記述であることに留意されたい。より具体的には、ある構成要素が「構成される」または「動作可能である」様態を本書において参照する際には、その構成要素の現存の物理的条件を意味し、したがってその構成要素の構造的特徴の明確な記述と理解されるべきである。
1以上の以下の請求項は、伝統的な表現として「ことを特徴とする」という用語を使用していることに留意されたい。本書で説明した実施形態を画成するために、この用語は、構造体に関する一連の特性の記述を紹介するために使用される、オープンエンドの伝統的表現として請求項に導入されたものであり、また、より一般的に使用されているオープンエンドの前文の用語「ことを含む」と同じように解釈されるべきであることに留意されたい。
請求される主題の精神および範囲から逸脱することなく、本書において説明した実施形態の種々の改変および変形が作製可能であることは当業者には明らかであろう。すなわち、本書において説明した種々の実施形態の改変および変形が、添付の請求項およびその同等物の範囲内であるならば、本明細書はこのような改変および変形を含むと意図されている。
104 レーザ光源
106 レーザ走査器
108 レーザビーム
109b〜109d ビームスポット
110 ガラス基板
111、113 エッジ
112 エッジ傷
116 切断ライン
117 第1表面
140 貫通割れ目
150 ガラス物品

Claims (8)

  1. 表面圧縮層と引張層とを含む強化ガラス基板からガラス物品を切断する方法であって
    前記ガラス物品と前記強化ガラス基板との間の切断ラインの全長に沿って前記表面圧縮層上に入射するレーザビームを、前記切断ラインの全長に沿って存在する引張応力場を生成し、貫通割れ目が該切断ラインに沿って伝播するように走査させるステップを含み、
    前記レーザビームを、前記強化ガラス基板に対する該レーザビームの入射角が垂直であるときに、基準走査速度で走査させ、かつ、
    前記レーザビームを前記切断ラインに沿って走査させるにつれ、該走査レーザビームの入射角が増加するのにしたがって、前記レーザビームを前記基準走査速度から低下させた減速する走査速度で走査させることを特徴とする方法。
  2. 前記強化ガラス基板の第1エッジにエッジ傷を形成するステップをさらに含み、前記貫通割れ目が該エッジ傷の位置で開始したものであり、かつ前記貫通割れ目が、前記ガラス物品と前記強化ガラス基板との間の前記切断ラインに沿って、分離部を先導することを特徴とする請求項記載の方法。
  3. 表面圧縮層と引張層とを含む強化ガラス基板を切断する方法において、
    エッジ傷を、前記強化ガラス基板の前記表面圧縮層上に、前記強化ガラス基板の第1エッジから前記強化ガラス基板の第2エッジに延びる切断ライン上に位置付けて形成するステップ
    ーザビームを前記切断ラインの全長に沿って前後に走査させるステップ、および
    前記レーザビームを前記切断ラインの全長に沿って一定時間前後に走査させた後、前記レーザビームを前記エッジ傷上で短縮走査ラインに沿って走査させるステップ、
    を含むことを特徴とする方法。
  4. 前記レーザビームを、前記強化ガラス基板に対する該レーザビームの入射角が垂直であるときに基準走査速度で走査させ、かつ、
    前記レーザビームを前記切断ラインに沿って走査させるにつれ、該走査レーザビームの入射角が増加するのにしたがって、前記レーザビームを前記基準走査速度から低下させた減速する走査速度で走査させることを特徴とする請求項記載の方法。
  5. 前記レーザビームを走査させるステップが、前記切断ラインに沿って走査レーザラインを生成するものであり、該走査レーザラインの長さが、おおよそ前記切断ラインの長さ以上であることを特徴とする請求項1または3記載の方法。
  6. 前記レーザビームを前記切断ラインの全長に沿って一定時間前後に走査させた後に前記レーザビームを前記エッジ傷上に短縮走査ラインに沿って前後に走査させるステップをさらに含むことを特徴とする請求項記載の方法。
  7. 前記レーザビームが、前記切断ラインと位置合わせされる主軸を有する楕円ビームスポットを前記強化ガラス基板上に照射するよう、前記レーザビームを成形するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1または3記載の方法。
  8. 一定時間後に前記走査レーザビームを停止させるステップ、および、
    前記走査レーザビームを停止させた後に前記エッジ傷にウォータージェットを適用して、前記切断ラインに沿って貫通割れ目を生じさせるステップ、
    をさらに含むことを特徴とする請求項2または3記載の方法。
JP2012527001A 2009-08-28 2010-08-27 ガラス基板のレーザ切断方法 Expired - Fee Related JP5702785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23772809P 2009-08-28 2009-08-28
US61/237,728 2009-08-28
PCT/US2010/046885 WO2011025903A1 (en) 2009-08-28 2010-08-27 Methods for laser cutting glass substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013503104A JP2013503104A (ja) 2013-01-31
JP5702785B2 true JP5702785B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=43037816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527001A Expired - Fee Related JP5702785B2 (ja) 2009-08-28 2010-08-27 ガラス基板のレーザ切断方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8932510B2 (ja)
EP (1) EP2470326B1 (ja)
JP (1) JP5702785B2 (ja)
KR (1) KR101718569B1 (ja)
CN (1) CN102574246B (ja)
TW (1) TWI490179B (ja)
WO (1) WO2011025903A1 (ja)

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8921733B2 (en) 2003-08-11 2014-12-30 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
US8347651B2 (en) * 2009-02-19 2013-01-08 Corning Incorporated Method of separating strengthened glass
US8932510B2 (en) 2009-08-28 2015-01-13 Corning Incorporated Methods for laser cutting glass substrates
US8946590B2 (en) * 2009-11-30 2015-02-03 Corning Incorporated Methods for laser scribing and separating glass substrates
US20110127242A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Xinghua Li Methods for laser scribing and separating glass substrates
JP5877166B2 (ja) 2010-03-05 2016-03-02 セイジ・エレクトロクロミクス,インコーポレイテッド ガラス基板へのエレクトロクロミックデバイスの積層
TWI494284B (zh) 2010-03-19 2015-08-01 Corning Inc 強化玻璃之機械劃割及分離
FR2962682B1 (fr) 2010-07-16 2015-02-27 Saint Gobain Vitrage electrochimique a proprietes optiques et/ou energetiques electrocommandables
US8864005B2 (en) 2010-07-16 2014-10-21 Corning Incorporated Methods for scribing and separating strengthened glass substrates
WO2012021748A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Raydiance, Inc. Polymer tubing laser micromachining
TWI513670B (zh) 2010-08-31 2015-12-21 Corning Inc 分離強化玻璃基板之方法
US9114482B2 (en) 2010-09-16 2015-08-25 Raydiance, Inc. Laser based processing of layered materials
US8616024B2 (en) 2010-11-30 2013-12-31 Corning Incorporated Methods for forming grooves and separating strengthened glass substrate sheets
JP5373856B2 (ja) * 2011-06-22 2013-12-18 三星ダイヤモンド工業株式会社 ガラス基板のスクライブ方法
JPWO2013027651A1 (ja) * 2011-08-23 2015-03-19 Hoya株式会社 強化ガラス基板の製造方法および強化ガラス基板
US10239160B2 (en) 2011-09-21 2019-03-26 Coherent, Inc. Systems and processes that singulate materials
KR101258403B1 (ko) * 2011-12-09 2013-04-30 로체 시스템즈(주) 강화유리 기판 절단방법
US8969220B2 (en) * 2012-01-13 2015-03-03 Imra America, Inc. Methods and systems for laser processing of coated substrates
CN104136967B (zh) * 2012-02-28 2018-02-16 伊雷克托科学工业股份有限公司 用于分离增强玻璃的方法及装置及由该增强玻璃生产的物品
US9828278B2 (en) 2012-02-28 2017-11-28 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for separation of strengthened glass and articles produced thereby
US10357850B2 (en) * 2012-09-24 2019-07-23 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for machining a workpiece
US9359251B2 (en) 2012-02-29 2016-06-07 Corning Incorporated Ion exchanged glasses via non-error function compressive stress profiles
JP2015516352A (ja) 2012-02-29 2015-06-11 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 強化ガラスを加工するための方法及び装置並びにこれにより生成された製品
CN104661787A (zh) * 2012-04-05 2015-05-27 Sage电致变色显示有限公司 用于电变色装置制造的热激光划线切割方法和设备及相应的切割玻璃面板
US9938186B2 (en) 2012-04-13 2018-04-10 Corning Incorporated Strengthened glass articles having etched features and methods of forming the same
US10351460B2 (en) * 2012-05-22 2019-07-16 Corning Incorporated Methods of separating strengthened glass sheets by mechanical scribing
JP6009225B2 (ja) * 2012-05-29 2016-10-19 浜松ホトニクス株式会社 強化ガラス板の切断方法
US9938180B2 (en) 2012-06-05 2018-04-10 Corning Incorporated Methods of cutting glass using a laser
JP6065910B2 (ja) * 2012-07-09 2017-01-25 旭硝子株式会社 化学強化ガラス板の切断方法
JP2015171955A (ja) * 2012-07-11 2015-10-01 旭硝子株式会社 湾曲板の製造方法
JP2015171953A (ja) * 2012-07-11 2015-10-01 旭硝子株式会社 機能性基板の製造方法
WO2014010689A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 旭硝子株式会社 小サイズ板の製造方法及び構造体並びに構造体の製造方法
JP2015171954A (ja) * 2012-07-11 2015-10-01 旭硝子株式会社 積層板の製造方法
AT13206U1 (de) * 2012-07-17 2013-08-15 Lisec Maschb Gmbh Verfahren und Anordnung zum Teilen von Flachglas
DE102012212462A1 (de) * 2012-07-17 2014-03-20 Schott Ag Verfahren zum Herstellen chemisch vorgespannter Glassubstrate
TW201417928A (zh) * 2012-07-30 2014-05-16 Raydiance Inc 具訂製邊形及粗糙度之脆性材料切割
US8842358B2 (en) * 2012-08-01 2014-09-23 Gentex Corporation Apparatus, method, and process with laser induced channel edge
KR101355807B1 (ko) * 2012-09-11 2014-02-03 로체 시스템즈(주) 비금속 재료의 곡선 절단방법
US9610653B2 (en) 2012-09-21 2017-04-04 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for separation of workpieces and articles produced thereby
CN102898014A (zh) * 2012-09-29 2013-01-30 江苏太平洋石英股份有限公司 无接触激光切割石英玻璃制品的方法及其装置
WO2014079478A1 (en) 2012-11-20 2014-05-30 Light In Light Srl High speed laser processing of transparent materials
US9212081B2 (en) * 2012-11-21 2015-12-15 Corning Incorporated Methods of cutting a laminate strengthened glass substrate
EP2754524B1 (de) 2013-01-15 2015-11-25 Corning Laser Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum laserbasierten Bearbeiten von flächigen Substraten, d.h. Wafer oder Glaselement, unter Verwendung einer Laserstrahlbrennlinie
WO2014144322A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Kinestral Technologies, Inc. Laser cutting strengthened glass
EP2781296B1 (de) 2013-03-21 2020-10-21 Corning Laser Technologies GmbH Vorrichtung und verfahren zum ausschneiden von konturen aus flächigen substraten mittels laser
US9328011B2 (en) * 2013-06-04 2016-05-03 Coherent, Inc. Laser-scribing of chemically strengthened glass
US11079309B2 (en) 2013-07-26 2021-08-03 Corning Incorporated Strengthened glass articles having improved survivability
US11556039B2 (en) 2013-12-17 2023-01-17 Corning Incorporated Electrochromic coated glass articles and methods for laser processing the same
US9676167B2 (en) 2013-12-17 2017-06-13 Corning Incorporated Laser processing of sapphire substrate and related applications
US9701563B2 (en) 2013-12-17 2017-07-11 Corning Incorporated Laser cut composite glass article and method of cutting
US20150165560A1 (en) 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser processing of slots and holes
US10442719B2 (en) 2013-12-17 2019-10-15 Corning Incorporated Edge chamfering methods
US9815730B2 (en) 2013-12-17 2017-11-14 Corning Incorporated Processing 3D shaped transparent brittle substrate
US10293436B2 (en) 2013-12-17 2019-05-21 Corning Incorporated Method for rapid laser drilling of holes in glass and products made therefrom
US20150166393A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-18 Corning Incorporated Laser cutting of ion-exchangeable glass substrates
US9850160B2 (en) 2013-12-17 2017-12-26 Corning Incorporated Laser cutting of display glass compositions
JP2017510535A (ja) * 2014-01-27 2017-04-13 コーニング インコーポレイテッド レーザ切断済みガラスを機械的に加工することによる縁部面取り
US10118858B2 (en) 2014-02-24 2018-11-06 Corning Incorporated Strengthened glass with deep depth of compression
EP3114094B1 (de) * 2014-03-04 2022-05-18 Saint-Gobain Glass France Verfahren und vorrichtung zum schneiden einer laminierten, ultradünnen glasschicht
US9776906B2 (en) * 2014-03-28 2017-10-03 Electro Scientific Industries, Inc. Laser machining strengthened glass
TWI705889B (zh) 2014-06-19 2020-10-01 美商康寧公司 無易碎應力分布曲線的玻璃
GB2527553B (en) 2014-06-25 2017-08-23 Fianium Ltd Laser processing
JP2017521259A (ja) 2014-07-08 2017-08-03 コーニング インコーポレイテッド 材料をレーザ加工するための方法および装置
WO2016010943A2 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Corning Incorporated Method and system for arresting crack propagation
WO2016010991A1 (en) 2014-07-14 2016-01-21 Corning Incorporated Interface block; system for and method of cutting a substrate being transparent within a range of wavelengths using such interface block
JP2017530867A (ja) * 2014-07-14 2017-10-19 コーニング インコーポレイテッド 長さおよび直径の調節可能なレーザビーム焦線を用いて透明材料を加工するためのシステムおよび方法
CN208586209U (zh) 2014-07-14 2019-03-08 康宁股份有限公司 一种用于在工件中形成限定轮廓的多个缺陷的***
US10479719B2 (en) 2014-08-28 2019-11-19 Corning Incorporated Apparatus and method for cutting a glass sheet
CN117623625A (zh) 2014-10-08 2024-03-01 康宁股份有限公司 包含金属氧化物浓度梯度的玻璃和玻璃陶瓷
DE102014015951A1 (de) 2014-10-20 2016-04-21 4Jet Technologies Gmbh Verfahren zum Bearbeiten eines elektrisch nicht leitenden oder halbleitenden Materials
US10150698B2 (en) 2014-10-31 2018-12-11 Corning Incorporated Strengthened glass with ultra deep depth of compression
TWI696595B (zh) 2014-11-04 2020-06-21 美商康寧公司 深不易碎的應力分佈及其製造方法
US10017411B2 (en) 2014-11-19 2018-07-10 Corning Incorporated Methods of separating a glass web
US10047001B2 (en) 2014-12-04 2018-08-14 Corning Incorporated Glass cutting systems and methods using non-diffracting laser beams
WO2016115017A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Corning Incorporated Laser cutting of thermally tempered substrates using the multi photon absorption method
CN107922237B (zh) 2015-03-24 2022-04-01 康宁股份有限公司 显示器玻璃组合物的激光切割和加工
JP2018516215A (ja) 2015-03-27 2018-06-21 コーニング インコーポレイテッド 気体透過性窓、および、その製造方法
JP6638514B2 (ja) 2015-03-31 2020-01-29 日本電気硝子株式会社 脆性基板の切断方法
WO2017007868A1 (en) 2015-07-07 2017-01-12 Corning Incorporated Apparatuses and methods for heating moving glass ribbons at separation lines and/or for separating glass sheets from glass ribbons
WO2017011296A1 (en) 2015-07-10 2017-01-19 Corning Incorporated Methods of continuous fabrication of holes in flexible substrate sheets and products relating to the same
US11613103B2 (en) 2015-07-21 2023-03-28 Corning Incorporated Glass articles exhibiting improved fracture performance
US10579106B2 (en) 2015-07-21 2020-03-03 Corning Incorporated Glass articles exhibiting improved fracture performance
EP3334697B1 (de) 2015-08-10 2021-09-22 Saint-Gobain Glass France Verfahren zum schneiden einer dünnen glassschicht
CN107922259B (zh) * 2015-09-04 2021-05-07 Agc株式会社 玻璃板的制造方法、玻璃板、玻璃物品的制造方法、玻璃物品以及玻璃物品的制造装置
CN105269228A (zh) * 2015-10-23 2016-01-27 江苏友邦精工实业有限公司 一种车架大梁焊接工装
KR20180075707A (ko) 2015-11-25 2018-07-04 코닝 인코포레이티드 유리 웹의 분리 방법들
JP6839192B2 (ja) 2015-12-11 2021-03-03 コーニング インコーポレイテッド 金属酸化物濃度勾配を含むフュージョン成形可能なガラス系物品
KR102018834B1 (ko) 2016-04-08 2019-09-05 코닝 인코포레이티드 금속 산화물 농도 구배를 포함하는 유리-계 제품
US10271442B2 (en) 2016-04-08 2019-04-23 Corning Incorporated Glass-based articles including a stress profile comprising two regions, and methods of making
FR3050990B1 (fr) * 2016-05-03 2018-05-18 Saint-Gobain Glass France Faconnage de verre apres trempe
WO2017192835A1 (en) 2016-05-06 2017-11-09 Corning Incorporated Laser cutting and removal of contoured shapes from transparent substrates
US10410883B2 (en) 2016-06-01 2019-09-10 Corning Incorporated Articles and methods of forming vias in substrates
US10794679B2 (en) 2016-06-29 2020-10-06 Corning Incorporated Method and system for measuring geometric parameters of through holes
CN106186656B (zh) * 2016-07-05 2018-09-04 温州大学 一种钢化玻璃的激光切割方法
JP7090594B2 (ja) 2016-07-29 2022-06-24 コーニング インコーポレイテッド レーザ加工するための装置および方法
EP3507057A1 (en) 2016-08-30 2019-07-10 Corning Incorporated Laser processing of transparent materials
KR102078294B1 (ko) 2016-09-30 2020-02-17 코닝 인코포레이티드 비-축대칭 빔 스폿을 이용하여 투명 워크피스를 레이저 가공하기 위한 기기 및 방법
WO2018081031A1 (en) 2016-10-24 2018-05-03 Corning Incorporated Substrate processing station for laser-based machining of sheet-like glass substrates
US10752534B2 (en) 2016-11-01 2020-08-25 Corning Incorporated Apparatuses and methods for laser processing laminate workpiece stacks
US10688599B2 (en) 2017-02-09 2020-06-23 Corning Incorporated Apparatus and methods for laser processing transparent workpieces using phase shifted focal lines
CN110678423B (zh) 2017-03-22 2022-05-13 康宁股份有限公司 分离玻璃板条的方法
US11078112B2 (en) 2017-05-25 2021-08-03 Corning Incorporated Silica-containing substrates with vias having an axially variable sidewall taper and methods for forming the same
US10580725B2 (en) 2017-05-25 2020-03-03 Corning Incorporated Articles having vias with geometry attributes and methods for fabricating the same
US10626040B2 (en) 2017-06-15 2020-04-21 Corning Incorporated Articles capable of individual singulation
CO2017012225A1 (es) 2017-08-23 2018-02-20 Agp America Sa Blindaje transparente multi impacto
CN111065485B (zh) * 2017-08-25 2022-06-21 康宁股份有限公司 使用无焦光束调整组件激光加工透明工件的设备和方法
US11554984B2 (en) 2018-02-22 2023-01-17 Corning Incorporated Alkali-free borosilicate glasses with low post-HF etch roughness
CN109592892A (zh) * 2018-11-26 2019-04-09 武汉华工激光工程有限责任公司 一种玻璃的激光加工方法
WO2020123226A1 (en) * 2018-12-13 2020-06-18 Corning Incorporated Glass sheets with improved edge strength and methods of producing the same
PL4035823T3 (pl) * 2019-02-25 2024-06-24 Wsoptics Technologies Gmbh Proces obróbki wiązką przedmiotu obrabianego w kształcie płyty lub rury
US11701739B2 (en) * 2019-04-12 2023-07-18 Skyworks Solutions, Inc. Method of optimizing laser cutting of wafers for producing integrated circuit dies
KR20200121948A (ko) * 2019-04-16 2020-10-27 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조 방법
FR3099152B1 (fr) * 2019-07-26 2021-07-23 Saint Gobain Procédé et système de génération d’un plan de découpe d’un produit verrier complexe
TW202302477A (zh) * 2021-02-26 2023-01-16 美商康寧公司 使用脈衝雷射光束焦線來雷射處理透明材料的方法
CN115521055A (zh) * 2022-10-25 2022-12-27 深圳市益铂晶科技有限公司 一种玻璃激光切割的结冰裂片方法

Family Cites Families (161)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1000000A (en) * 1910-04-25 1911-08-08 Francis H Holton Vehicle-tire.
NL103324C (ja) 1956-10-12
DE1244346B (de) 1964-10-19 1967-07-13 Menzel Gerhard Glasbearbeitung Verfahren zum Schneiden von Glas
US3629545A (en) 1967-12-19 1971-12-21 Western Electric Co Laser substrate parting
NL6801184A (ja) 1968-01-26 1969-07-29
GB1246481A (en) 1968-03-29 1971-09-15 Pilkington Brothers Ltd Improvements in or relating to the cutting of glass
US3629546A (en) 1969-04-02 1971-12-21 American Can Co Air-cooled laser processing of materials
US3751238A (en) 1970-02-25 1973-08-07 Corning Glass Works Method of chemically strengthening a silicate article containing soda
BE805694A (fr) 1972-10-12 1974-04-05 Glaverbel Procede et dispositif pour decouper un materiau vitreux ou vitrocristallin
DE3110235A1 (de) 1981-03-17 1982-10-21 Trumpf GmbH & Co, 7257 Ditzingen "verfahren und vorrichtung zum brennschneiden mittels eines laserstrahls"
US4467168A (en) 1981-04-01 1984-08-21 Creative Glassworks International Method of cutting glass with a laser and an article made therewith
US4468534A (en) 1982-09-30 1984-08-28 Boddicker Franc W Method and device for cutting glass
US4702042A (en) 1984-09-27 1987-10-27 Libbey-Owens-Ford Co. Cutting strengthened glass
US4639572A (en) 1985-11-25 1987-01-27 Ibm Corporation Laser cutting of composite materials
DE69013047T2 (de) 1989-05-08 1995-04-13 Philips Nv Verfahren zum Spalten einer Platte aus sprödem Werkstoff.
US5132505A (en) 1990-03-21 1992-07-21 U.S. Philips Corporation Method of cleaving a brittle plate and device for carrying out the method
RU2024441C1 (ru) 1992-04-02 1994-12-15 Владимир Степанович Кондратенко Способ резки неметаллических материалов
JP2524477B2 (ja) 1993-12-20 1996-08-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶パネル形成用基板及びその製造方法
US5776220A (en) 1994-09-19 1998-07-07 Corning Incorporated Method and apparatus for breaking brittle materials
JP3923526B2 (ja) 1995-08-31 2007-06-06 コーニング インコーポレイテッド 壊れやすい材料の分断方法および装置
JP3271691B2 (ja) 1996-02-29 2002-04-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 表示装置の製造方法
JPH10128567A (ja) 1996-10-30 1998-05-19 Nec Kansai Ltd レーザ割断方法
MY120533A (en) 1997-04-14 2005-11-30 Schott Ag Method and apparatus for cutting through a flat workpiece made of brittle material, especially glass.
US5961852A (en) 1997-09-09 1999-10-05 Optical Coating Laboratory, Inc. Laser scribe and break process
US6407360B1 (en) 1998-08-26 2002-06-18 Samsung Electronics, Co., Ltd. Laser cutting apparatus and method
JP3178524B2 (ja) 1998-11-26 2001-06-18 住友重機械工業株式会社 レーザマーキング方法と装置及びマーキングされた部材
US6252197B1 (en) 1998-12-01 2001-06-26 Accudyne Display And Semiconductor Systems, Inc. Method and apparatus for separating non-metallic substrates utilizing a supplemental mechanical force applicator
US6259058B1 (en) 1998-12-01 2001-07-10 Accudyne Display And Semiconductor Systems, Inc. Apparatus for separating non-metallic substrates
US6211488B1 (en) * 1998-12-01 2001-04-03 Accudyne Display And Semiconductor Systems, Inc. Method and apparatus for separating non-metallic substrates utilizing a laser initiated scribe
US6420678B1 (en) 1998-12-01 2002-07-16 Brian L. Hoekstra Method for separating non-metallic substrates
JP2000219528A (ja) * 1999-01-18 2000-08-08 Samsung Sdi Co Ltd ガラス基板の切断方法及びその装置
US6327875B1 (en) 1999-03-09 2001-12-11 Corning Incorporated Control of median crack depth in laser scoring
US6684885B2 (en) 1999-06-18 2004-02-03 Paul M. Graczyk Laser surgery eye shield
KR100626983B1 (ko) 1999-06-18 2006-09-22 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 레이저를 이용한 스크라이브 방법
JP4172112B2 (ja) 1999-09-03 2008-10-29 旭硝子株式会社 ガラスリボンの割断方法
DE19952331C1 (de) 1999-10-29 2001-08-30 Schott Spezialglas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum schnellen Schneiden eines Werkstücks aus sprödbrüchigem Werkstoff mittels Laserstrahlen
DE19955824A1 (de) 1999-11-20 2001-06-13 Schott Spezialglas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden eines Werkstückes aus sprödbrüchigem Werkstoff
CN1413136A (zh) 1999-11-24 2003-04-23 应用光子学公司 非金属材料的分离方法和装置
DE19963939B4 (de) 1999-12-31 2004-11-04 Schott Spezialglas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Durchtrennen von flachen Werkstücken aus sprödbrüchigem Material
DE10016628A1 (de) 2000-04-04 2001-10-18 Schott Glas Verfahren zum Herstellen von kleinen Dünnglasscheiben und größere Dünnglasscheibe als Halbfabrikat für dieses Herstellen
US20020006765A1 (en) 2000-05-11 2002-01-17 Thomas Michel System for cutting brittle materials
DE10041519C1 (de) 2000-08-24 2001-11-22 Schott Spezialglas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Durchschneiden einer Flachglasplatte in mehrere Rechteckplatten
JP4659300B2 (ja) 2000-09-13 2011-03-30 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法及び半導体チップの製造方法
US6676878B2 (en) 2001-01-31 2004-01-13 Electro Scientific Industries, Inc. Laser segmented cutting
JP2004515366A (ja) 2000-12-15 2004-05-27 エルツェットハー レーザーツェントルム ハノーファー エー ファウ ガラス、セラミック、ガラスセラミック等製の各構成部品を、切断領域で前記構成部品に熱応力による引きつれ割れを生じることによって切断する方法
FR2819505B1 (fr) 2001-01-12 2003-02-28 Saint Gobain Procede de decoupe des bords d'un ruban continu de verre, dispositif de mise en oeuvre, plateau de verre decoupe selon ce procede
TW592867B (en) 2001-06-11 2004-06-21 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd An apparatus and a method for scribing brittle substrates
KR100551526B1 (ko) 2001-07-18 2006-02-13 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료 기판의 스크라이브 장치 및 스크라이브 방법
RU2206525C2 (ru) 2001-07-25 2003-06-20 Кондратенко Владимир Степанович Способ резки хрупких неметаллических материалов
US6559411B2 (en) 2001-08-10 2003-05-06 First Solar, Llc Method and apparatus for laser scribing glass sheet substrate coatings
TW568809B (en) 2001-09-21 2004-01-01 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Method for scribing substrate of brittle material and scriber
KR100786179B1 (ko) 2002-02-02 2007-12-18 삼성전자주식회사 비금속 기판 절단 방법 및 장치
JP4267240B2 (ja) 2002-02-22 2009-05-27 日本板硝子株式会社 ガラス構造物の製造方法
ATE493226T1 (de) 2002-03-12 2011-01-15 Hamamatsu Photonics Kk Verfahren zum schneiden eines bearbeiteten objekts
KR100614108B1 (ko) 2002-03-12 2006-08-22 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료의 가공방법 및 가공장치
US6787732B1 (en) 2002-04-02 2004-09-07 Seagate Technology Llc Method for laser-scribing brittle substrates and apparatus therefor
US6744009B1 (en) 2002-04-02 2004-06-01 Seagate Technology Llc Combined laser-scribing and laser-breaking for shaping of brittle substrates
FR2839508B1 (fr) 2002-05-07 2005-03-04 Saint Gobain Vitrage decoupe sans rompage
KR20050016393A (ko) * 2002-05-07 2005-02-21 쌩-고벵 글래스 프랑스 파단을 일으키지 않는 유리 절단 방법
JP4408607B2 (ja) 2002-06-11 2010-02-03 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ方法及びスクライブ装置
JP4032857B2 (ja) 2002-07-24 2008-01-16 ソニー株式会社 タッチパネル用のガラス基板、タッチパネル及び携帯端末
TWI277612B (en) 2002-08-09 2007-04-01 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Method and device for scribing fragile material substrate
JP2004083378A (ja) 2002-08-29 2004-03-18 Central Glass Co Ltd 化学強化ガラス
EP1396556A1 (en) 2002-09-06 2004-03-10 ALSTOM (Switzerland) Ltd Method for controlling the microstructure of a laser metal formed hard layer
JP4373922B2 (ja) 2002-11-06 2009-11-25 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブライン形成装置及びスクライブライン形成方法
JP2004168584A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Thk Co Ltd ガラス基板材の切断方法
KR100497820B1 (ko) 2003-01-06 2005-07-01 로체 시스템즈(주) 유리판절단장치
ATE524285T1 (de) 2003-01-10 2011-09-15 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Vorrichtung und verfahren zum ritzen von trägern aus sprödem material sowie automatische analyselinie
JP2004217492A (ja) 2003-01-17 2004-08-05 Murakami Corp ガラス板材の切抜方法
JP2004223796A (ja) 2003-01-21 2004-08-12 Kyoto Seisakusho Co Ltd 脆性材料の割断加工方法
WO2004067243A1 (ja) 2003-01-29 2004-08-12 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. 基板分断装置および基板分断方法
JP4515034B2 (ja) 2003-02-28 2010-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US7638730B2 (en) 2003-03-21 2009-12-29 Rorze Systems Corporation Apparatus for cutting glass plate
JP2004343008A (ja) 2003-05-19 2004-12-02 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ光線を利用した被加工物分割方法
JP4535692B2 (ja) 2003-05-28 2010-09-01 セントラル硝子株式会社 化学強化ガラス
JP2005088078A (ja) 2003-09-17 2005-04-07 Lemi Ltd 走査型レーザ装置
JP4615231B2 (ja) 2004-02-02 2011-01-19 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ装置およびこの装置を用いたスクライブ方法
JP2005268752A (ja) 2004-02-19 2005-09-29 Canon Inc レーザ割断方法、被割断部材および半導体素子チップ
DE102004014277A1 (de) * 2004-03-22 2005-10-20 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum laserthermischen Trennen von Flachgläsern
DE102004020737A1 (de) 2004-04-27 2005-11-24 Lzh Laserzentrum Hannover E.V. Vorrichtung zum Durchtrennen von Bauteilen aus sprödbrüchigen Materialien mit spannungsfreier Bauteillagerung
DE102004024475A1 (de) 2004-05-14 2005-12-01 Lzh Laserzentrum Hannover E.V. Verfahren und Vorrichtung zum Trennen von Halbleitermaterialien
JP2005324997A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd マーキング付き強化ガラス板およびその製造方法
US7820941B2 (en) 2004-07-30 2010-10-26 Corning Incorporated Process and apparatus for scoring a brittle material
US20060021977A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Menegus Harry E Process and apparatus for scoring a brittle material incorporating moving optical assembly
SG156607A1 (en) 2004-07-30 2009-11-26 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd Method for forming median crack in substrate and apparatus for forming median crack in substrate
US7575999B2 (en) 2004-09-01 2009-08-18 Micron Technology, Inc. Method for creating conductive elements for semiconductor device structures using laser ablation processes and methods of fabricating semiconductor device assemblies
JP3887394B2 (ja) 2004-10-08 2007-02-28 芝浦メカトロニクス株式会社 脆性材料の割断加工システム及びその方法
KR101354162B1 (ko) 2004-10-20 2014-01-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 레이저 조사방법, 레이저 조사장치, 및 반도체장치 제조방법
JP4722054B2 (ja) 2004-10-25 2011-07-13 三星ダイヤモンド工業株式会社 クラック形成方法およびクラック形成装置
JP4917257B2 (ja) 2004-11-12 2012-04-18 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法
JP2006159747A (ja) 2004-12-09 2006-06-22 Japan Steel Works Ltd:The レーザ加工方法及びその装置
WO2006070825A1 (ja) 2004-12-28 2006-07-06 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. 脆性材料基板の分断方法および基板分断システム
US7528342B2 (en) 2005-02-03 2009-05-05 Laserfacturing, Inc. Method and apparatus for via drilling and selective material removal using an ultrafast pulse laser
JP2006294099A (ja) 2005-04-07 2006-10-26 Asahi Glass Co Ltd 磁気記録媒体用ガラス基板の周面研磨装置及び製造方法
DE102005024497B4 (de) 2005-05-27 2008-06-19 Schott Ag Verfahren zum mechanischen Brechen von geritzten flachen Werkstücken aus sprödbrüchigem Material
DE102006042280A1 (de) 2005-09-08 2007-06-06 IMRA America, Inc., Ann Arbor Bearbeitung von transparentem Material mit einem Ultrakurzpuls-Laser
KR101081613B1 (ko) 2005-09-13 2011-11-09 가부시키가이샤 레미 취성재료의 할단방법 및 장치
DE102006018622B3 (de) 2005-12-29 2007-08-09 H2B Photonics Gmbh Vorrichtung zum durchtrennenden Bearbeiten von Bauteilen aus sprödbrüchigem Material
JPWO2007094348A1 (ja) 2006-02-15 2009-07-09 東レエンジニアリング株式会社 レーザスクライブ方法、レーザスクライブ装置、及びこの方法または装置を用いて割断した割断基板
JP2008007360A (ja) 2006-06-28 2008-01-17 Optrex Corp マザーガラス基板及びガラス基板ならびにそのガラス基板の製造方法
JP2008007384A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Optrex Corp ガラス基板の製造方法
US7897487B2 (en) 2006-07-03 2011-03-01 Hamamatsu Photonics K.K. Laser processing method and chip
DE102006033217A1 (de) 2006-07-14 2008-01-17 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Verfahren zur Erzeugung optisch wahrnehmbarer laserinduzierter Risse in sprödes Material
TWI350824B (en) 2006-08-30 2011-10-21 Nat Applied Res Laboratories A pre-fixed position thermal fracturing method of brittle material and device for the same
JP4954653B2 (ja) 2006-09-19 2012-06-20 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法
JP5132911B2 (ja) 2006-10-03 2013-01-30 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法
JP2008115067A (ja) 2006-11-07 2008-05-22 Lemi Ltd フラットパネルディスプレィ薄板の割断方法
US20080110952A1 (en) 2006-11-15 2008-05-15 Marvin William Kemmerer Sheet separation through fluid impact
WO2008108332A1 (ja) 2007-03-02 2008-09-12 Nippon Electric Glass Co., Ltd. 強化板ガラスとその製造方法
US7977602B2 (en) 2007-03-21 2011-07-12 Photon Dynamics, Inc. Laser ablation using multiple wavelengths
JP2008229711A (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Toray Eng Co Ltd レーザスクライブ方法およびその装置
US7982162B2 (en) 2007-05-15 2011-07-19 Corning Incorporated Method and apparatus for scoring and separating a brittle material with a single beam of radiation
US8062732B2 (en) 2007-05-22 2011-11-22 Corning Incorporated Glass article having improved edge
US8109808B2 (en) 2007-05-30 2012-02-07 Toyo Kohan Co., Ltd. Method of surface-finishing glass substrate for magnetic disks and glass substrate for magnetic disks
JP4730345B2 (ja) 2007-06-18 2011-07-20 ソニー株式会社 ガラス基板対を有する表示装置及びその切断方法
JP4886620B2 (ja) 2007-07-04 2012-02-29 株式会社東芝 レーザ割断装置及び基板の製造方法
JP4402708B2 (ja) 2007-08-03 2010-01-20 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法、レーザ加工装置及びその製造方法
US20090040640A1 (en) 2007-08-07 2009-02-12 Jinnam Kim Glass cutting method, glass for flat panel display thereof and flat panel display device using it
JP5060880B2 (ja) * 2007-09-11 2012-10-31 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の分断装置および分断方法
JP5113462B2 (ja) 2007-09-12 2013-01-09 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の面取り方法
JP2009090598A (ja) 2007-10-11 2009-04-30 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料基板の曲線状クラック形成方法および脆性材料基板
US8011207B2 (en) 2007-11-20 2011-09-06 Corning Incorporated Laser scoring of glass sheets at high speeds and with low residual stress
KR100949152B1 (ko) 2007-11-23 2010-03-25 삼성코닝정밀유리 주식회사 유리 기판 레이저 절단 장치
CN101468875A (zh) 2007-12-24 2009-07-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 脆性非金属基材及其切割方法
CN101497493B (zh) 2008-02-01 2012-12-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 激光切割装置
GB2457720A (en) 2008-02-23 2009-08-26 Philip Thomas Rumsby Method for laser processing on the opposite sides of thin transparent substrates
US8232218B2 (en) 2008-02-29 2012-07-31 Corning Incorporated Ion exchanged, fast cooled glasses
JP5658030B2 (ja) 2008-03-19 2015-01-21 Hoya株式会社 磁気記録媒体基板用ガラス、磁気記録媒体基板、磁気記録媒体およびそれらの製造方法
JP5345334B2 (ja) 2008-04-08 2013-11-20 株式会社レミ 脆性材料の熱応力割断方法
US8173038B2 (en) 2008-04-18 2012-05-08 Corning Incorporated Methods and systems for forming microstructures in glass substrates
JP2009280452A (ja) 2008-05-23 2009-12-03 Central Glass Co Ltd ガラス基板及び製造方法
JP5005612B2 (ja) 2008-05-24 2012-08-22 株式会社レミ 脆性材料のフルカット割断方法
US8053704B2 (en) 2008-05-27 2011-11-08 Corning Incorporated Scoring of non-flat materials
US8258427B2 (en) 2008-05-30 2012-09-04 Corning Incorporated Laser cutting of glass along a predetermined line
US8051679B2 (en) 2008-09-29 2011-11-08 Corning Incorporated Laser separation of glass sheets
DE102008052006B4 (de) 2008-10-10 2018-12-20 3D-Micromac Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Proben für die Transmissionselektronenmikroskopie
JP2010150068A (ja) 2008-12-25 2010-07-08 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料基板の割断方法
CN102264659B (zh) 2008-12-25 2014-03-12 旭硝子株式会社 脆性材料基板的割断方法、装置及车辆用窗玻璃
US8327666B2 (en) 2009-02-19 2012-12-11 Corning Incorporated Method of separating strengthened glass
US8347651B2 (en) 2009-02-19 2013-01-08 Corning Incorporated Method of separating strengthened glass
US8245540B2 (en) 2009-02-24 2012-08-21 Corning Incorporated Method for scoring a sheet of brittle material
JP2012521339A (ja) 2009-03-20 2012-09-13 コーニング インコーポレイテッド 精密レーザ罫書き
US8590873B2 (en) 2009-04-08 2013-11-26 Corning Incorporated Method and device for restraining movement of continuously traveling glass sheet
US20100279067A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Robert Sabia Glass sheet having enhanced edge strength
US8132427B2 (en) 2009-05-15 2012-03-13 Corning Incorporated Preventing gas from occupying a spray nozzle used in a process of scoring a hot glass sheet
US8269138B2 (en) 2009-05-21 2012-09-18 Corning Incorporated Method for separating a sheet of brittle material
WO2010138451A2 (en) 2009-05-27 2010-12-02 Corning Incorporated Laser scoring of glass at elevated temperatures
US8543888B2 (en) 2009-06-09 2013-09-24 Microchip Technology Incorporated Programmable cyclic redundancy check CRC unit
WO2011002089A1 (ja) 2009-07-03 2011-01-06 旭硝子株式会社 脆性材料基板の割断方法及び割断装置並びにその割断方法により得られる車両用窓ガラス
US8932510B2 (en) 2009-08-28 2015-01-13 Corning Incorporated Methods for laser cutting glass substrates
EP2480507A1 (en) 2009-08-28 2012-08-01 Corning Incorporated Methods for laser cutting articles from chemically strengthened glass substrates
US8426767B2 (en) 2009-08-31 2013-04-23 Corning Incorporated Methods for laser scribing and breaking thin glass
JP2011088382A (ja) 2009-10-23 2011-05-06 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd ブレイク装置およびブレイク方法
US8171753B2 (en) 2009-11-18 2012-05-08 Corning Incorporated Method for cutting a brittle material
US20110127242A1 (en) 2009-11-30 2011-06-02 Xinghua Li Methods for laser scribing and separating glass substrates
US8946590B2 (en) 2009-11-30 2015-02-03 Corning Incorporated Methods for laser scribing and separating glass substrates
TWI513670B (zh) 2010-08-31 2015-12-21 Corning Inc 分離強化玻璃基板之方法
US20120175652A1 (en) 2011-01-06 2012-07-12 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for improved singulation of light emitting devices
US8677783B2 (en) 2011-11-28 2014-03-25 Corning Incorporated Method for low energy separation of a glass ribbon
CN104136967B (zh) 2012-02-28 2018-02-16 伊雷克托科学工业股份有限公司 用于分离增强玻璃的方法及装置及由该增强玻璃生产的物品
US9938180B2 (en) 2012-06-05 2018-04-10 Corning Incorporated Methods of cutting glass using a laser

Also Published As

Publication number Publication date
US9533910B2 (en) 2017-01-03
WO2011025903A1 (en) 2011-03-03
JP2013503104A (ja) 2013-01-31
US20110049765A1 (en) 2011-03-03
TW201129514A (en) 2011-09-01
KR101718569B1 (ko) 2017-03-21
KR20120064091A (ko) 2012-06-18
CN102574246B (zh) 2015-04-01
TWI490179B (zh) 2015-07-01
EP2470326B1 (en) 2016-12-28
CN102574246A (zh) 2012-07-11
US20150096329A1 (en) 2015-04-09
EP2470326A1 (en) 2012-07-04
US8932510B2 (en) 2015-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5702785B2 (ja) ガラス基板のレーザ切断方法
JP6018503B2 (ja) 脆性材料シートの分割方法
US8584490B2 (en) Laser cutting method
US8720228B2 (en) Methods of separating strengthened glass substrates
JP5795000B2 (ja) ガラス基板のレーザスクライブおよび分離方法
KR101804585B1 (ko) 박막 유리의 레이저 스크라이빙 및 절단 방법
JP6397821B2 (ja) ワークピースの分離のための方法及び装置
US9302346B2 (en) Precision laser scoring
TWI243081B (en) Method for cutting a non-metal substrate
US20130221053A1 (en) Method and apparatus for separation of strengthened glass and articles produced thereby
US20110127242A1 (en) Methods for laser scribing and separating glass substrates
WO2020032124A1 (ja) ガラス板の製造方法
TWI765990B (zh) 分離玻璃纖維網的方法及設備
US20220135463A1 (en) Methods and apparatus for free-form cutting of flexible thin glass
WO2012075097A1 (en) Methods for separating a sheet of brittle material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5702785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees