JP5687158B2 - 高圧燃料供給ポンプの制御方法及び制御装置 - Google Patents

高圧燃料供給ポンプの制御方法及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5687158B2
JP5687158B2 JP2011181825A JP2011181825A JP5687158B2 JP 5687158 B2 JP5687158 B2 JP 5687158B2 JP 2011181825 A JP2011181825 A JP 2011181825A JP 2011181825 A JP2011181825 A JP 2011181825A JP 5687158 B2 JP5687158 B2 JP 5687158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake valve
electromagnetically operated
valve
period
control current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011181825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012102723A (ja
Inventor
ボルグ ジョナサン
ボルグ ジョナサン
眞徳 渡部
眞徳 渡部
デットメリング ウルフ
デットメリング ウルフ
徳尾 健一郎
健一郎 徳尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2012102723A publication Critical patent/JP2012102723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5687158B2 publication Critical patent/JP5687158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • F02D41/3845Controlling the fuel pressure by controlling the flow into the common rail, e.g. the amount of fuel pumped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2024Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit the control switching a load after time-on and time-off pulses
    • F02D2041/2027Control of the current by pulse width modulation or duty cycle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2037Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit for preventing bouncing of the valve needle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/46Valves
    • F02M59/466Electrically operated valves, e.g. using electromagnetic or piezoelectric operating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、高圧燃料供給ポンプの制御方法及び制御装置に係り、特に、内燃機関の燃焼室内に加圧燃料を噴射する複数の燃料噴射弁を有するコモンレールに加圧燃料を供給するように構成される高圧燃料供給ポンプの制御方法及び制御装置に関する。
特に、本発明は、圧縮室と、圧縮室に非加圧燃料を送給する常時開(ノーマルオープン)型電磁操作式吸入弁と、圧縮室内において第1のプランジャ位置(例えばいわゆる下死点位置)と第2のプランジャ位置(例えばいわゆる上死点位置)との間で往復移動して圧縮室内の燃料を加圧する移動可能なプランジャと、加圧燃料を圧縮室から排出して内燃機関に供給する吐出弁とを含む高圧燃料供給ポンプの制御方法及び制御装置に関する。この高圧燃料供給ポンプの常時開型電磁操作式吸入弁は、磁力によって閉弁又は閉弁維持されるように構成される。本発明は、更にまた、制御装置を適応させるように構成されるコンピュータプログラムコード手段を含むコンピュータプログラムに関する。
近年、ガソリン直接噴射(GDI)は、出力の増大(ノッキングを起こしにくいことによる)及びそれによる燃料効率の向上に有利であることから人気が高まってきている。ガソリン直接噴射では、低圧燃料ポンプによって低圧燃料が燃料タンクから高圧ポンプに送給される。高圧ポンプの圧縮室内において、低圧燃料は高圧に加圧されると共に、複数の燃料噴射弁を含むコモンレールに送給されて、内燃機関の燃焼室内に高圧で直接噴射される。
一般に、高圧燃料供給ポンプにより供給される高圧燃料の量は、高圧燃料供給ポンプの電磁操作式吸入弁を制御することにより電子制御される。電磁操作式吸入弁の1つ以上のソレノイドを付勢する一方で、1つ以上のバイアス部材(例えば、ばね等)により該電磁操作式吸入弁の閉弁方向にバイアスさせることによって開弁且つ/又は開弁維持可能な周知の常時閉(ノーマルクローズ)型電磁操作式吸入弁がある。また、電磁操作式吸入弁の1つ以上のソレノイドを付勢する一方で、1つ以上のバイアス部材(例えば、ばね等)により該電磁操作式吸入弁の開弁方向にバイアスさせることによって閉弁且つ/又は閉弁維持可能な周知の常時開(ノーマルオープン)型電磁操作式吸入弁がある。
常時開型電磁操作式吸入弁を含む高圧燃料供給ポンプに関しては、常時開型電磁操作式吸入弁を制御するための2つの周知の動作概念がある。
独国特許出願公開第102008054512号明細書(特許文献1)に記載の第1の動作概念によれば、高圧燃料供給ポンプの周期運転サイクルは、第1に、移動可能なプランジャが圧縮室内において第2のプランジャ位置(一般に上死点位置と呼ばれる)から第1のプランジャ位置(一般に下死点位置と呼ばれる)へと移動し、バイアス力によって、例えばばねにより、電磁操作式吸入弁が開弁又は開弁維持されている間に吸入弁を介して圧縮室内に燃料を取り入れる吸入期間と、第2に、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置に移動し、バイアス力によって、又はバイアス力と燃料の油圧力とによって電磁操作式吸入弁が開弁維持されている間に、吸入弁を介して圧縮室の外に燃料を逃す逃し期間と、第3に、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置に移動し、磁力によって電磁操作式吸入弁が閉弁維持されている間に圧縮室内において燃料を加圧すると共に高圧燃料供給ポンプの吐出弁を介して排出して内燃機関に供給する送給期間とを含む。
この第1の動作概念によれば、常時開型電磁操作式吸入弁は、電磁操作式吸入弁に制御電流を印加すること、例えば電磁操作式吸入弁に制御電圧を印加することにより、移動可能なプランジャが上死点位置に到達するまで閉弁維持される。次に、移動可能なプランジャが下死点位置の方へと戻る方向に移動し始めるときに制御電流を遮断すると、常時開型吸入弁は、開弁方向に作用するバイアス力(移動可能なプランジャが下死点位置の方へと移動しているときに圧縮室の容積が増加することにより、吸入弁を介して圧縮室内に流入する低圧燃料によって生じる油圧力との組合せも可能)により開弁する。常時開型吸入弁が該吸入弁の全開位置に到達すると、特に、例えば空運転状態等のより低いエンジン速度においてエンジンの全騒音の大半を占める衝撃騒音が発生する。
この衝撃騒音を小さくするために、特許文献1では、常時開型吸入弁が全開位置に到達したときに、制御電流の遮断後にまた別のパルス状の制御電流を電磁操作式吸入弁に印加して、吸入弁の開弁動作中に吸入弁の速度を低下させることを提案している。
独国特許出願公開第10148218号明細書(特許文献2)に記載のまた別の第2の動作概念によれば、高圧燃料供給ポンプの周期運転サイクルは、第1に、移動可能なプランジャが第2のプランジャ位置から第1のプランジャ位置に移動する間に、電磁操作式吸入弁に制御電流を印加することにより、吸入弁が吸入期間中に開弁維持される場合は吸入弁を介して、吸入弁が吸入期間中に閉弁維持される場合は任意で補助弁を介して圧縮室内に燃料を取り入れる吸入期間と、第2に、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置へと移動し、磁力によって電磁操作式吸入弁が閉弁維持されている間に、圧縮室内において燃料を加圧すると共に、吐出弁を介して排出して内燃機関に供給する送給期間と、第3に、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置へと移動し、バイアス力によって電磁操作式吸入弁が開弁又は開弁維持されている間に、吸入弁を介して圧縮室の外に燃料を逃す逃し期間とを含む。
独国特許出願公開第102008054512号明細書 独国特許出願公開第10148218号明細書
しかしながら、この第2の動作概念によれば、常時開型電磁操作式吸入弁は、電磁操作式吸入弁に制御電流を印加すること、例えば電磁操作式吸入弁に制御電圧を印加することにより、移動可能なプランジャが上死点位置の方へと移動するがまだ上死点位置には到達しない時点まで閉弁維持される。次に、移動可能なプランジャが依然として上死点位置の方へと移動しているときに制御電流を遮断すると、常時開型吸入弁は、開弁方向に作用するバイアス力(移動可能なプランジャが上死点位置の方へと移動しているときに圧縮室の容積が減少することにより、圧縮室内において加圧される燃料により生じる油圧力との組合せも可能)により開弁する。常時開型吸入弁が該吸入弁の全開位置に到達すると、特に、例えば空運転状態等のより低いエンジン速度においてエンジンの全騒音の大半を占める衝撃騒音が発生する。
この衝撃騒音を小さくするために、独国特許出願公開第10148218(A1)号では、常時開吸入弁が全開位置に到達したときに、制御電流の遮断後にまた別のパルス状の制御電流を電磁操作式吸入弁に印加して吸入弁の開弁動作中に吸入弁の速度を低下させることを提案している。
しかし、制御電流の遮断後に電磁操作式吸入弁にまた別のパルス状の制御電流を印加するという特許文献1及び特許文献2の方式では、高圧燃料供給ポンプの動作騒音を実際に低下させるために、開弁動作の速度を低下させるパルスのタイミング及び電流値を非常に正確に調節しなければならないという問題がある。特に、パルスのタイミングが遅すぎる場合又は制御電流値が低すぎる場合、パルスが遅すぎるため又は弱すぎるために開弁動作の速度を低下させることができず、吸入弁はやはり高速で全開位置に到達して大きな衝撃騒音を生じる。
他方、パルスのタイミングが早すぎる場合又は制御電流値が高すぎる場合には、吸入弁の開弁動作の速度を低下させるだけではなく停止させてしまいかねないという点でパルスが悪影響を及ぼすことがある。パルス状の制御電流により、吸入弁が全閉位置にまで再び閉弁され(以って全閉位置に到達するときに騒音を生じる可能性がある)、制御電流パルスの遮断後に、バイアス力(及び/又は油圧力)により吸入弁が再び開弁方向に移動開始して、全開位置に到達するまで全く速度低下せず、以って再び高衝撃速度を有すると共に大きな騒音を生じる可能性さえある。また、このような状況では、弁はより遅い時点で全開位置に到達し、その時点で移動可能なプランジャはすでにカム輪郭に依存する更に一層高い移動速度を有している可能性がある。このため、弁は、減速パルスを印加しない場合より一層高い衝撃速度で全開位置に到達することさえあると共に、より大きな衝撃騒音を生じることさえある。
この問題に鑑みて、エンジン速度及び燃料温度等の動作条件と大量生産時の偏差により高圧燃料供給ポンプ毎に異なる可能性がある吸入弁の個別の特性とに合わせてパルスを正確に調節することが必要である。例えば、特許文献1には、圧力センサを使用する厄介な閉ループ制御を用いて、エンジン速度などの動作条件と吸入弁の個別の特性とに従ってパルスの制御を個別に調節する方法が教示されている。
先行技術の上記問題に鑑みて、本発明の目的は、特に減速パルスのタイミング及び振幅の厳密な計算と正確な調節とにさほど依存せずに、常時開型電磁操作式吸入弁を含む高圧燃料供給ポンプをより低騒音で効率的に制御する方法及び制御装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の内燃機関に加圧燃料を供給するように構成される高圧燃料供給ポンプの制御方法と、請求項14に記載の内燃機関に加圧燃料を供給するように構成される高圧燃料供給ポンプを制御する制御装置と、請求項15に記載のコンピュータプログラムとを提案する。従属請求項は本発明の好適な実施形態に関する。
本発明の第1の態様に従って、内燃機関、特に加圧燃料を内燃機関の燃焼室内に噴射する複数の燃料噴射弁を有するコモンレールに加圧燃料を供給するように構成される高圧燃料供給ポンプの制御方法を提供する。高圧燃料供給ポンプは、圧縮室と、非加圧燃料を圧縮室に送給する電磁操作式吸入弁と、圧縮室内において第1のプランジャ位置BTCと第2のプランジャ位置TDCとの間で往復移動して、圧縮室内の燃料を加圧する移動可能なプランジャと、加圧燃料を圧縮室から排出して内燃機関に供給する吐出弁とを含み、電磁操作式吸入弁は、バイアス力によって第1の方向に該吸入弁の第1の停止位置の方へとバイアスさせられると共に、磁力によってバイアス力に抗して第1の方向とは逆の第2の方向に、該吸入弁の第2の停止位置の方へと移動されて、磁力によって第2の停止位置に維持されるように構成される。
第1の態様によれば、この方法は、電磁操作式吸入弁に制御電流を印加して吸入弁を第2の方向に第2の停止位置へと移動させると共に、磁力によって第1の期間中において吸入弁を第2の停止位置に維持する段階と、
第1の期間後の第2の期間において、電磁操作式吸入弁の第2の停止位置から第1の方向への移動中に電磁操作式吸入弁に制御電流を印加する段階とを含む。本発明の第1の態様は、第2の期間中に電磁操作式吸入弁に制御電流を印加する段階が、制御電流を徐々に低下させる段階を含むことを特徴とする。また、制御電流を徐々に低下させる段階は、制御電流を徐々にゼロまで低下させる段階を含むことを特徴とする。
本発明は、常時閉型電磁操作式吸入弁と常時開型電磁操作式吸入弁とに適用可能である。特に、電磁操作式吸入弁が磁力によって閉弁され且つ/又は閉弁維持されるように構成される常時開型電磁操作式吸入弁である場合は、第1の停止位置は電磁操作式吸入弁の全開位置であり、第1の方向は電磁操作式吸入弁の開弁方向であり、第2の停止位置は電磁操作式吸入弁の全閉位置であり、第2の方向は電磁操作式吸入弁の閉弁方向である。他方、電磁操作式吸入弁が磁力によって開弁され且つ/又は開弁維持されるように構成される常時閉型電磁操作式吸入弁である場合は、第1の停止位置は電磁操作式吸入弁の全閉位置であり、第1の方向は電磁操作式吸入弁の閉弁方向であり、第2の停止位置は電磁操作式吸入弁の全開位置であり、第2の方向は電磁操作式吸入弁の開弁方向である。
以下に、磁力によって閉弁され且つ/又は閉弁維持されるように構成される常時開型電磁操作式吸入弁に関連して、本発明の好適な態様をより詳細に説明する。しかし、これらの好適な態様は常時閉型電磁操作式吸入弁の制御にも適用可能である。
常時開型電磁操作式吸入弁の場合、本発明の第1の態様に従って、内燃機関、特に内燃機関の燃焼室内に加圧燃料を噴射する複数の燃料噴射弁を有するコモンレールに加圧燃料を供給するように構成される高圧燃料供給ポンプの制御方法を提供する。この高圧燃料供給ポンプは、圧縮室と、非加圧燃料を圧縮室に送給する常時開型電磁操作式吸入弁と、圧縮室内において第1のプランジャ位置、例えばいわゆる下死点位置と第2のプランジャ位置、例えばいわゆる上死点位置との間で往復移動して、圧縮室内の燃料を加圧する移動可能なプランジャと、加圧燃料を圧縮室から排出して内燃機関に供給する吐出弁とを含む。高圧燃料供給ポンプの常時開型電磁操作式吸入弁は、磁力によって閉弁又は閉弁維持されるように構成される。
本発明によれば、高圧燃料供給ポンプの制御方法は、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置、特に下死点位置から第2のプランジャ位置、特に上死点位置に移動する間、特に電磁操作式吸入弁に制御電流を印加して、磁力によって吸入弁を閉弁させた後に、電磁操作式吸入弁に制御電流を印加して、磁力によって第1の期間中に吸入弁を閉弁維持する段階を含む。ここで、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置へと移動し、電磁操作式吸入弁が磁力及び/又は油圧力によって閉弁維持されている間に、加圧燃料は圧縮室から吐出弁を介して排出されて内燃機関に供給される。次に、この方法は、第1の期間の後の第2の期間において電磁操作式吸入弁の開弁動作中に又は開弁動作前及び開弁動作中に電磁操作式吸入弁に制御電流を印加して、特に吸入弁の開弁動作を減速させるか又は少なくとも電磁操作式吸入弁の開弁動作の加速を防ぐ段階を含む。本発明によれば、第2の期間中に電磁操作式吸入弁に制御電流を印加する段階は、制御電流を徐々に(連続的又は反復的/段階的に)低下させる段階、好ましくは制御電流を徐々に(連続的又は反復的/段階的に)ゼロまで低下させる段階を含む。
即ち、制御電流を印加して電磁操作式吸入弁を全閉位置にすると共に任意で電磁操作式吸入弁を閉弁維持する第1の期間後に、第2の期間においてまた別のパルス状の制御電流を電磁操作式吸入弁に印加して、吸入弁の開弁動作の加速及び/又は速度を低下させる。しかし、本発明によれば、第2の期間中に電磁操作式吸入弁に制御電流を印加する段階は、制御電流を徐々に低下させる段階、特に制御電流を徐々にゼロまで低下させる段階を含む。
これは、第2の期間中の制御電流が最初は高制御電流で印加されるが、その後は制御されて徐々に低下し、以って吸入弁の閉弁方向に作用する磁力がゆっくりと低下していくという利点を有する。従って、磁力をゆっくりと低下させて、磁力が吸入弁の開弁方向に作用するバイアス力と自動的に釣り合うようにして、ゆっくりと低下していく磁力をゆっくりと圧倒していくバイアス力により吸入弁はゆっくりと且つ滑らかに案内されて、エンジン速度等の特定の動作条件と実質的に無関係に且つ大量生産時の偏差等による吸入弁の個別の特性と実質的に無関係に、衝撃騒音を生じることなしに全開位置につく。よって、有利な点として、特定の動作条件又は吸入弁の個別の特性に関する正確な調節及び厳密な計算を行なう必要がない。
「電磁操作式吸入弁の開弁動作」又は「吸入弁の開弁動作」という表現は、電磁操作式吸入弁の少なくとも一部分が吸入弁の開弁方向に、即ち弁部材が全閉位置において弁座と接触して閉弁することができる移動方向に移動することを指す。分離型及び一体型の電磁操作式吸入弁がある。一体型の電磁操作式吸入弁の場合は、「電磁操作式吸入弁の開弁動作」又は「吸入弁の開弁動作」という表現は、一般に弁ロッドに固定されるか又は弁ロッドと一体的に形成される弁部材の開弁動作を指し、弁ロッドそのものは付勢されたソレノイドに対して引き付けられ又は反発するアンカーに固定されるか又はアンカーと一体的に形成される。即ち、一体型電磁操作式吸入弁の場合は、「電磁操作式吸入弁の開弁動作」又は「吸入弁の開弁動作」という表現は、弁部材、弁ロッド及びアンカーの開弁動作を指すことがある。しかし、分離型電磁操作式吸入弁の場合は、「電磁操作式吸入弁の開弁動作」又は「吸入弁の開弁動作」という表現は、好ましくは、付勢されたソレノイドに対して引き付けられ又は反発するアンカー又はまた他の可動部材の開弁動作を指す。アンカーは一般に弁ロッドに固定されるか又は弁ロッドと一体的に形成されるため、「吸入弁の開弁動作」という表現はアンカー及び弁ロッドの開弁動作を指すことがある。
本発明の好適な実施形態によれば、常時開型電磁操作式吸入弁及び常時閉型電磁操作式吸入弁において、電磁操作式吸入弁に制御電流を印加する段階は、パルス幅変調電圧信号を電磁操作式吸入弁に印加することによるパルス幅変調(PWM)制御によって制御され、制御電流値を徐々に低下させる段階は、例えばステップダウン式パルス幅変調制御に従って、印加されるパルス幅変調電圧信号のデューティを段階的(反復的)に低下させる段階を含む。従って、印加されるPWM制御電圧のデューティを段階的(反復的)に低下させること、例えば印加されるPWM制御電圧のデューティを制御してデューティを減少の階段関数に従って低下させるようにすることにより、第2の期間中に制御電流を徐々に低下させることが効率的に可能になる。
これに代わる方法として、本発明の更にまた他の好適な実施形態によれば、常時開型電磁操作式吸入弁及び常時閉型電磁操作式吸入弁において、電磁操作式吸入弁に制御電流を印加する段階は、パルス幅変調電圧信号を電磁操作式吸入弁に印加することによるパルス幅変調制御によって制御され、制御電流値を徐々に低下させる段階は、例えばランプダウン式パルス幅変調制御に従って、印加されるパルス幅変調電圧信号のデューティを連続的に低下させる段階を含む。従って、印加されるPWM制御電圧のデューティを連続的に低下させること、例えば印加されるPWM制御電圧のデューティを制御してデューティを単調減少関数、例えば線形減少関数に従って低下させるようにすることにより、第2の期間中に制御電流を徐々に低下させることが効率的に可能になる。
常時開型電磁操作式吸入弁の第1の動作概念によれば、高圧燃料供給ポンプの動作は、好ましくは、移動可能なプランジャが第2のプランジャ位置から第1のプランジャ位置へと移動し、電磁操作式吸入弁がバイアス力によって、又はバイアス力と油圧力とによって開弁又は開弁維持されている間に、吸入弁を介して燃料を圧縮室内に取り入れる吸入期間と、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置へと移動し、電磁操作式吸入弁がバイアス力によって開弁維持されている間に、吸入弁を介して圧縮室の外に燃料を逃す逃し期間と、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置へと移動し、電磁操作式吸入弁が磁力によって閉弁維持されている間に、圧縮室内において燃料を加圧すると共に吐出弁を介して排出して内燃機関に供給する送給期間とを含む。
即ち、第1の動作概念によれば、吸入期間の後に逃し期間が続き、逃し期間の後に送給期間が続き、その後、このサイクルが継続されて再び吸入期間が始まる。特に、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置へと移動する期間中において、逃し期間は、実質的に移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から移動を開始する時点から始まり、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置へと移動する間に吸入弁が閉弁され、吸入弁が閉弁されるやいなや送給期間が始まって、燃料は移動可能なプランジャが実質的に第2のプランジャ位置に到達するまで吐出弁を介して送給される。
第1の動作概念に従った高圧燃料供給ポンプを制御する場合、第2の期間は好ましくは吸入期間に含まれる。
常時開型電磁操作式吸入弁のまた別の第2の動作概念によれば、高圧燃料供給ポンプの動作は、移動可能なプランジャが第2のプランジャ位置から第1のプランジャ位置へと移動する間に、吸入期間中に吸入弁が開弁維持される場合は吸入弁を介して、電磁操作式吸入弁に制御電流を印加することにより吸入期間中に吸入弁が閉弁維持される場合は任意で設けられる補助弁を介して圧縮室内に燃料を取り入れる吸入期間と、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置へと移動し、電磁操作式吸入弁が磁力によって閉弁維持されている間に、燃料を圧縮室内において加圧すると共に吐出弁を介して排出して内燃機関に供給する送給期間と、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置へと移動し、電磁操作式吸入弁がバイアス力によって、又はバイアス力と油圧力とによって開弁又は開弁維持されている間に、吸入弁を介して燃料を圧縮室の外に逃す逃し期間とを含む。
即ち、第2の動作概念によれば、吸入期間の後に送給期間が続き、送給期間の後に逃し期間が続き、その後、このサイクルが継続されて再び吸入期間が始まる。特に、移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置へと移動する期間中において、送給期間は、実質的に移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から移動を開始する時点(又は少なくとも第2のプランジャ位置の方へと向かう移動の開始直後)から始まり、吸入弁は移動可能なプランジャが第1のプランジャ位置から第2のプランジャ位置の方へと移動する間、最初は閉弁されており、吸入弁が開弁されるやいなや逃し期間が始まって、燃料は移動可能なプランジャが実質的に第2のプランジャ位置に到達するまで吸入弁を介して逃される。
第2の動作概念に従った高圧燃料供給ポンプを制御する場合は、第2の期間は好ましくは逃し期間に含まれる。
好適な実施形態によれば、常時開型電磁操作式吸入弁及び常時閉型電磁操作式吸入弁において、電磁操作式吸入弁に対する制御電流は第2の期間中に印加されて、特に吸入弁が第1の停止位置に到達する時点より前に、第1の方向への吸入弁の移動が加速されることを防ぐようになっている。
また他の好適な実施形態によれば、常時開型電磁操作式吸入弁及び常時閉型電磁操作式吸入弁において、電磁操作式吸入弁に対する制御電流は第2の期間中に印加されて、特に吸入弁が第1の停止位置に到達する時点より前に、第1の方向への吸入弁の移動が減速されるようになっている。
好ましくは、常時開型電磁操作式吸入弁及び常時閉型電磁操作式吸入弁において、制御電流は、第2の期間において少なくとも吸入弁が第1の停止位置に到達するまで電磁操作式吸入弁に印加される。特に、好ましくは制御電流を徐々に低下させて、吸入弁が第1の停止位置に到達した後に制御電流がゼロに達するようにする。
好適な実施形態によれば、常時開型電磁操作式吸入弁において、特に上記の第1の動作概念の場合、第2の期間の制御電流は、移動可能なプランジャが第2のプランジャ位置に到達した後に電磁操作式吸入弁に印加される。これに代わる方法として、第2の期間の制御電流は、移動可能なプランジャが実質的に第2のプランジャ位置に到達する時点で早くも電磁操作式吸入弁に印加されてよい。
好ましくは、常時開型電磁操作式吸入弁及び常時閉型電磁操作式吸入弁において、第1及び第2の期間は、電磁操作式吸入弁にいかなる制御電流も印加されない第3の期間によって分離される。好ましくは、常時開型電磁操作式吸入弁において、特に上記の第1の動作概念の場合、第3の期間は、移動可能なプランジャが第2のプランジャ位置に到達する時点を含む。これは、第1及び第2の期間の間の第3の期間中にはいかなる制御電流も電磁操作式吸入弁に印加されないため、高圧燃料供給ポンプのエネルギー消費量を削減することができると共に、熱的過負荷を防ぐことができるという利点を有する。上記の第1の動作概念の場合、これは、例えば移動可能なプランジャが第2のプランジャ位置に到達する前に、早くも制御電流を遮断してよいことを意味する。その後、移動可能なプランジャが第2のプランジャ位置に到達するまで、圧縮室内部の油圧の増大を利用して吸入弁を閉弁維持することができる。
また他の好適な実施形態によれば、常時開型電磁操作式吸入弁及び常時閉型電磁操作式吸入弁において、制御電流は第1の期間から第2の期間まで連続的に電磁操作式吸入弁に印加される。更に、好ましくは第1の期間と第2の期間とは、電磁操作式吸入弁に制御電流が印加される第3の期間により分離され、この第3の期間中に印加される制御電流は、好ましくは第1の期間中に吸入弁を閉弁維持するために印加される制御電流より低い。これもまた、第1及び第2の期間の間の第3の期間中にはより低い電流が電磁操作式吸入弁に印加されるため、高圧燃料供給ポンプのエネルギー消費量を削減することができると共に、熱的過負荷を防ぐことができるという利点を有する。上記の第1の動作概念の場合、常時開型電磁操作式吸入弁において、このことは、例えば移動可能なプランジャが第2のプランジャ位置に到達する前に、制御電流を低下させることができることを意味する。その後、移動可能なプランジャが第2のプランジャ位置に到達するまで、圧縮室内部の油圧の増大を利用して吸入弁を閉弁維持することができる。
好ましくは、第1の期間中に印加される制御電流は第2の期間に印加される制御電流より高い。好ましくは、常時開型電磁操作式吸入弁の場合、第1の期間中に吸入弁を全閉位置につけると共に、任意で吸入弁を閉弁維持するために印加される制御電流は第2の期間に印加される制御電流より高い。
好ましくは、常時開型電磁操作式吸入弁及び常時閉型電磁操作式吸入弁において、第2の期間に電磁操作式吸入弁に制御電流を印加する段階は、内燃機関の低負荷運転中、特に内燃機関の空運転中にのみ行なわれる。より高いエンジン速度では、高圧燃料供給ポンプは、吸入弁を閉弁維持するために電流が印加される第1の期間後は制御電流を印加されずに運転されてよい。その理由は、より高いエンジン速度では、エンジン騒音等のその他の騒音源が全騒音の大半を占め、吸入弁が全開位置に到達するときに生じる衝撃騒音は全動作騒音に有意に寄与するわけではないためである。
好ましくは、常時開型電磁操作式吸入弁及び常時閉型電磁操作式吸入弁において、電磁操作式吸入弁に印加される制御電流は、特に上記のようにデューティを段階的(反復的)に低下させるステップダウン式PWM制御又はデューティを連続的に低下させるランプダウン式PWM制御に従って、第2の期間中に印加される電圧信号のパルス幅変調制御によって制御されるか、又は、本発明のまた他の好適な実施形態によれば、電磁操作式吸入弁に印加される制御電流は、閉ループ電流制御によって、例えばソレノイド電流検出によるフィードバックを用いた電流閾値制御により制御される。このような電流制御は、電流増幅器によって電磁操作式吸入弁の制御電流値を制御する段階と、電流センサによって電磁操作式吸入弁の制御電流値を求める段階とを含んでよい。特に、第2の期間中に制御電流を印加する段階が制御電流を徐々に低下させる段階を含む限り、電磁操作式吸入弁の制御電流を制御するいかなる方法を用いてもよい。
好ましくは、常時開型電磁操作式吸入弁及び常時閉型電磁操作式吸入弁において、吸入弁は、弁部材と弁ロッドとを含む一体型吸入弁であり、弁部材と弁ロッドとは一体成形部品により形成されるか、又は弁部材と弁ロッドとが互いに固定される。これに代わる方法として、常時開型電磁操作式吸入弁及び常時閉型電磁操作式吸入弁において、吸入弁は、別々に形成される弁部材と弁ロッドとを含む分離型吸入弁であってよい。
本発明の第2の態様によれば、内燃機関に加圧燃料を供給するように構成される高圧燃料供給ポンプを制御する制御装置が得られ、この制御装置は、本発明の第1の態様又は本発明の上記の好適な実施形態の少なくとも1つに係る上記の方法に従った高圧燃料供給ポンプを制御する方法によって、電磁操作式吸い込み弁に印加される制御電流を制御するようになっている。
本発明の第3の態様によれば、コンピュータプログラムコードを含むコンピュータプログラムが得られ、このコンピュータプログラムコードは、本発明の第1の態様又は本発明の上記の好適な実施形態の少なくとも1つに係る上記の方法に従った高圧燃料供給ポンプを制御する方法によって、電磁操作式吸入弁に印加される制御電流を制御装置に制御させるように制御装置、特にエンジン制御装置を適応させるように構成される。
本発明によれば、特に減速パルスのタイミング及び振幅の厳密な計算と正確な調節とにさほど依存せずに、常時開型電磁操作式吸入弁を含む高圧燃料供給ポンプをより低騒音で効率的に制御することができる。
図1は、第2の動作に従って制御することができる一体型常時開型電磁操作式吸入弁を含む高圧燃料供給ポンプの一例を示す図である。 図2は、第1の動作に従って制御することができる一体型常時開型電磁操作式吸入弁を含む高圧燃料供給ポンプの一例を示す図である。 図3は、第1の動作に従って制御することができる分離型常時開型電磁操作式吸入弁を含む高圧燃料供給ポンプの一例を示す図である。 図4は、高圧燃料供給ポンプの第1の動作に従った一体型電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す図である。 図5は、高圧燃料供給ポンプの第2の動作に従った一体型電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す図である。 図6は、本発明の第1の実施形態に従った一体型電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す図である。 図7は、本発明の第2の実施形態に従った一体型電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す図である。 図8は、本発明の第3の実施形態に従った一体型電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す図である。 図9は、本発明の第4の実施形態に従った一体型電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す図である。 図10は、本発明の第5の実施形態に従った一体型電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す図である。 図11は、本発明の第6の実施形態に従った一体型電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す図である。 図12は、本発明の第7の実施形態に従った一体型電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す図である。 図13は、本発明の第8の実施形態に従った一体型電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す図である。 図14は、本発明の第9の実施形態に従った一体型電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す図である。 図15は、本発明の第10の実施形態に従った一体型電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す図である。 図16は、第2の期間中に制御電流を低下させずに第1の動作に従った電磁操作式吸入弁の制御と、第2の期間中に制御電流を低下させて第1の動作に従った電磁操作式吸入弁の制御であって、本発明の実施形態に従った電磁操作式吸入弁の制御との比較を例示的に示す図である。 図17は、本発明の実施形態に従ったランプダウン式PWM制御及び本発明の実施形態に従ったステップダウン式PWM制御を例示的に示す図である。
本発明の好適な実施形態を以下に図を参照して説明する。かかる実施形態の特徴及び態様を改変して又は組み合わせて、本発明の更に他の実施形態を形成できる。この説明では、2つの電流制御方法(ソレノイド電流検出によるフィードバックを用いた直接電流閾値制御又はPWM制御)のいずれかを用いて(即ち、結果として得られる所望の電流を示すこと又はこうした電流を生じさせることができるPWM信号を示すことのいずれかにより)本発明に含まれる考え方を説明する。しかし、他のあらゆる電流制御手段を使用できる。更に、実際の電流プロファイルは、電流リップル(特にPWM制御の場合)又は吸入弁が機械的停止部に衝突する時の電流低下等のその他の特徴を呈しうる。このような特徴は図では簡略化のために省略されており、局所平均電流のみが(滑らかな線として)示されている。
図1に、第2の動作(特許文献2の図4に基づく)に従って制御することができる一体型常時開型電磁操作式吸入弁120を含む高圧燃料供給ポンプ100の一例を示す。高圧燃料供給ポンプ100は、圧縮室110と、カム180により駆動されると共に圧縮室110内において下死点位置と上死点位置との間で往復移動する移動可能なプランジャ130とを含む。高圧燃料供給ポンプ100は更に、電磁操作式吸入弁120の他に、吸込み通路160から圧縮室110へと低圧燃料を送給する補助弁150と、圧縮室110から内燃機関(図示せず)のコモンレールと接続される吐出し通路170へと高圧燃料を送給する吐出弁140とを含む。
電磁操作式吸入弁120は、弁ロッド122に固定される弁部材121を含む一体型吸入弁である。弁ロッド122は、ばね123により弁121の開弁方向にバイアスされる。電磁操作式吸入弁120は更に、弁ロッド122に固定されるアンカー124とソレノイドコイル125とを含み、アンカー124は吸入弁の全開位置において抑止部材126と接触可能である。ソレノイドコイル125に制御電流を印加すると、アンカー124に対して吸入弁の閉弁方向に作用する磁気的バイアス力が生じ、制御電流を印加することにより弁部材121が吸入弁の全閉位置において弁座127と接触するまで吸入弁を閉弁させることができるようになっている。
カム180が回転するときに、高圧燃料供給ポンプ100の動作は、移動可能なプランジャ130が上死点位置TDCから下死点位置BDCへと移動する間、電磁操作式吸入弁120に制御電流を印加することにより吸入期間中に吸入弁120が閉弁維持されて、補助弁150を介して圧縮室110内に燃料を取り入れる吸入期間と、移動可能なプランジャ130が下死点位置BDCから上死点位置TDCへと移動し、電磁操作式吸入弁120が磁力によって閉弁維持されている間に、燃料を圧縮室110内において加圧すると共に吐出弁140を介して排出して内燃機関に供給する送給期間と、移動可能なプランジャ130が下死点位置BDCから上死点位置TDCへと移動し、電磁操作式吸入弁120がばね123によるバイアス力と、可能性として吸入弁120を介して流出する燃料の油圧力とによって開弁又は開弁維持されている間に、吸入弁120を介して燃料を圧縮室110の外に逃す逃し期間とを含む(第2の動作、図5も参照されたい)。上記において、吸入弁は、吸入期間中は閉弁維持され、低圧燃料は補助弁150を介してのみ圧縮室110に送給される。しかし、吸入期間の少なくとも一部分において低圧燃料が吸入弁120と補助弁150を介して、又は補助弁150が設けられない場合は吸入弁120のみを介して圧縮室110に送給されるように吸入弁120を制御することもできる。吸入弁120は吸入期間の終了時の最後には閉弁するように制御される。
図2に、第1の動作に従って制御することができる一体型常時開型電磁操作式吸入弁120を含む高圧燃料供給ポンプ100の一例を示す。高圧燃料供給ポンプ100は、圧縮室110と、カム180により駆動されると共に圧縮室110内において下死点位置と上死点位置との間で往復移動する移動可能なプランジャ130とを含む。高圧燃料供給ポンプ100は、電磁操作式吸入弁120の他に、高圧燃料を圧縮室110から内燃機関(図示せず)のコモンレールと接続される吐出し通路170に送給する吐出弁140を更に含む。
電磁操作式吸入弁120は、弁ロッド122に固定される弁部材121を含む一体型吸入弁である。弁ロッド122は、ばね123により弁121の開弁方向にバイアスされる。電磁操作式吸入弁120は更に、弁ロッド122に固定されるアンカー124とソレノイドコイル125とを含む。ソレノイドコイル125に制御電流を印加すると、アンカー124に対して吸入弁の閉弁方向に作用する磁気的バイアス力が生じ、制御電流を印加することにより弁部材121が吸入弁の全閉位置において弁座127と接触するまで吸入弁を閉弁させることができるようになっている。
カム180が回転するときに、高圧燃料供給ポンプ100の動作は、移動可能なプランジャ130が上死点位置TDCから下死点位置BDCへと移動し、電磁操作式吸入弁120がばね123のバイアス力によって開弁又は開弁維持されている間に、吸入弁120を介して圧縮室110内に燃料を取り入れる吸入期間と、移動可能なプランジャ130が下死点位置BDCから上死点位置TDCへと移動し、電磁操作式吸入弁120がバイアス力によって開弁維持されている間に、吸入弁120を介して燃料を圧縮室110の外に逃す逃し期間と、移動可能なプランジャ130が下死点位置BDCから上死点位置TDCへと移動し、電磁操作式吸入弁120が磁力によって閉弁維持されている間に、燃料を圧縮室110内において加圧すると共に、吐出弁140を介して排出して内燃機関に供給する送給期間とを含む(第1の動作、図4も参照されたい)。
図3に、第1の動作に従って制御することができる分離型常時開型電磁操作式吸入弁120を含む高圧燃料供給ポンプ100の一例を示す。図2に示す高圧燃料供給ポンプ100とは相違して、弁ロッド122と弁部材121とは別々の部品である。弁部材121は、ばね123bにより吸入弁120の閉弁方向にバイアスされ、弁ロッド122は、ばね123aにより吸入弁120の開弁方向にバイアスされ、ばね123aのバイアス力はばね123bのバイアス力より強く、ソレノイドコイル125に制御電流が印加されないときは、弁部材121が弁ロッド122により吸入弁の開弁方向にバイアスされるようになっている。ソレノイドコイル125に制御電流を印加することにより、アンカー124に作用する磁力が発生してアンカー124と弁ロッド122とを一緒に引き付けて、弁部材121を吸入弁120の全閉位置において弁座127と接触させることができるようになる。図3に示す分離型常時開型電磁操作式吸入弁120の動作は、吸入期間の後に逃し期間が続き、更に逃し期間の後に送給期間が続く(第1の動作)点において、図2に示す電磁操作式吸入弁120の動作と基本的に同様である。
図4に、高圧燃料供給ポンプの第1の動作に従った電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す。図4の上段には、下死点位置BDCと上死点位置TDCとの間において往復移動する移動可能なプランジャ130のプランジャ動作を示す。図4の中段にはソレノイドコイル125に印加される制御電流を示し、図4の下段には吸入弁120、特に弁部材121の全開位置と全閉位置との間における移動を示す。
移動可能なプランジャ130が下死点位置BDCから上死点位置TDCの方へと移動するときに、ソレノイド125を付勢すると共に吸入弁120を閉弁させるために、期間ΔT0中に高い制御電流パルスをソレノイド125に印加することにより吸入弁120が閉じられる。次に、吸入弁120が全閉位置にあるときに、第1の期間ΔT1中に制御電流が印加されて吸入弁120は閉弁維持される。その後、エネルギー消費量の観点から制御電流が遮断され、吸入弁120は圧縮室110内における圧力の増大によって生じる油圧力により閉弁維持される。移動可能なプランジャ130が上死点位置に到達すると、ばね(図2のばね123又は図3のばね123a)のバイアス力により、且つ更に可能性として開弁状態の吸入弁120を介して圧縮室110内に流入する低圧燃料によって生じる油圧力により、吸入弁120が開かれる。吸入弁120が全開位置に到達するときに、大きな衝撃騒音が生じる。
図5に、高圧燃料供給ポンプの第2の動作に従った電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す。図5の上段には、下死点位置BDCと上死点位置TDCとの間において往復移動する移動可能なプランジャ130のプランジャ動作を示す。図5の中段には、ソレノイドコイル125に印加される制御電流を示し、図5の下段には吸入弁120、特に弁部材121の全開位置と全閉位置との間における移動を示す。
移動可能なプランジャ130が下死点位置BDCから上死点位置TDCの方へと移動するときに、吸入弁120は、最初は、第1の期間ΔT1中に吸入弁120を閉弁維持するために、期間ΔT0中に印加された初期パルスより低い制御電流を印加することにより全閉位置に維持される(ΔT0を図5に示すより遅く設定することも可能であり、これによって、吸入弁120と補助弁150との両方の弁を介して吸入段階の開始時に、低圧燃料を圧縮室110内に送給することができる)。その後、制御電流が遮断され、ばねのバイアス力により、且つ更に可能性として開弁状態の吸入弁120を介して圧縮室110から流出する燃料により生じる油圧力により、吸入弁120が開かれる。吸入弁120が全開位置に到達するときに、大きな衝撃騒音が生じる。
図6に、本発明の第1の実施形態に従った電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す。図6の上段には、下死点位置BDCと上死点位置TDCとの間において往復移動する移動可能なプランジャ130のプランジャ動作を示す。図6の中段には、ソレノイドコイル125に印加される制御電流を示し、図6の下段には吸入弁120、特に弁部材121の全開位置と全閉位置との間における移動を示す。
図6の基本的な制御原理は図4を参照して説明した制御原理と同様であるが、本発明の第1の実施形態によれば、移動可能なプランジャ130が上死点位置TDCに到達して、再び下死点位置BDCの方へと移動し始めた後に、第2の期間ΔT2中に制御電流がソレノイド125に再び印加される。第1及び第2の期間ΔT1及びΔT2間の第3の期間ΔT3中は、いかなる制御電流も印加されない。特に、第2の期間ΔT2中において、第1の期間ΔT1(図6に示す)中に印加される制御電流と実質的に同じ振幅であっても同じ振幅でなくてもよいパルス電流最大減速制御値まで制御電流を増加させることによって、最初にソレノイド125を急速に付勢することにより減速電流インパルスがソレノイド125に印加される。制御電流は短期間にわたって実質的にパルス電流最大減速制御値に維持された後に、徐々にゼロまで低下せしめられ、特に実質的に直線状にゼロまで低下せしめられる。その結果として、吸入弁の開弁動作が減速され、徐々に低下する制御電流値により、吸入弁120は大きな衝撃騒音を生じることなしに滑らかに全開位置に到達する。
図7に、本発明の第2の実施形態に従った電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す。図7の上段には、下死点位置BDCと上死点位置TDCとの間において往復移動する移動可能なプランジャ130のプランジャ動作を示す。図7の中段には、ソレノイドコイル125に印加される制御電流を示し、図7の下段には吸入弁120、特に弁部材121の全開位置と全閉位置との間における移動を示す。
図7の基本的な制御原理は、図4を参照して説明した制御原理と同様であるが、本発明の第2の実施形態によれば、移動可能なプランジャ130が上死点位置TDCに到達して、再び下死点位置BDCの方へと移動し始めた後に、第2の期間ΔT2中に制御電流がソレノイド125に再び印加される。特に、第2の期間ΔT2中において、第1の期間ΔT1(図7に示す)中に印加される制御電流と実質的に同じ振幅であっても同じ振幅でなくてもよいパルス電流最大減速制御値まで制御電流を増加させることによって、最初にソレノイド125を急速に付勢することにより減速電流インパルスがソレノイド125に印加される。その後、制御電流は直ちに徐々にゼロまで低下せしめられ、特に実質的に直線状にゼロまで低下せしめられる。その結果として、吸入弁の開弁動作が減速され、徐々に低下する制御電流値により、吸入弁120は大きな衝撃騒音を生じることなしに滑らかに全開位置に到達する。
図8に、本発明の第3の実施形態に従った電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す。図8の上段には、下死点位置BDCと上死点位置TDCとの間において往復移動する移動可能なプランジャ130のプランジャ動作を示す。図8の中段には、ソレノイドコイル125に印加される制御電流を示し、図8の下段には吸入弁120、特に弁部材121の全開位置と全閉位置との間における移動を示す。
図8の基本的な制御原理は図4を参照して説明した制御原理と同様であるが、本発明の第3の実施形態によれば、移動可能なプランジャ130が上死点位置TDCに到達して、再び下死点位置BDCの方へと移動し始めた後に、第2の期間ΔT2中に制御電流がソレノイド125に再び印加される。特に、第2の期間ΔT2中において、第1の期間ΔT1(図8に示す)中に印加される制御電流と実質的に同じ振幅であっても同じ振幅でなくてもよいパルス電流最大減速制御値まで制御電流を増加させることによって、最初にソレノイド125を急速に付勢することにより減速電流インパルスがソレノイド125に印加される。その後、制御電流は直ちに徐々にゼロまで低下せしめられる。その結果として、吸入弁の開弁動作が減速され、徐々に低下する制御電流値により、吸入弁120は大きな衝撃騒音を生じることなしに滑らかに全開位置に到達する。
図9に、本発明の第4の実施形態に従った電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す。図9の上段には、下死点位置BDCと上死点位置TDCとの間において往復移動する移動可能なプランジャ130のプランジャ動作を示す。図9の中段には、ソレノイドコイル125に印加される制御電流を示し、図9の下段には吸入弁120、特に弁部材121の全開位置と全閉位置との間における移動を示す。
図9の基本的な制御原理は図4を参照して説明した制御原理と同様であるが、本発明の第4の実施形態によれば、移動可能なプランジャ130が上死点位置TDCに到達して、再び下死点位置BDCの方へと移動し始めた後に、第2の期間ΔT2中に制御電流がソレノイド125に再び印加される。特に、第2の期間ΔT2中において、第1の期間ΔT1(図9に示す)中に印加される制御電流と実質的に同じ振幅であっても同じ振幅でなくてもよいパルス電流最大減速制御値まで制御電流を増加させることによって、最初にソレノイド125を急速に付勢することにより減速電流インパルスがソレノイド125に印加される。制御電流は短期間にわたって実質的にパルス電流最大減速制御値に維持された後に、徐々にゼロまで低下せしめられる。その結果として、吸入弁の開弁動作が減速され、徐々に低下する制御電流値により、吸入弁120は大きな衝撃騒音を生じることなしに滑らかに全開位置に到達する。
図10に、本発明の第5の実施形態に従った電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す。図10の上段には、下死点位置BDCと上死点位置TDCとの間において往復移動する移動可能なプランジャ130のプランジャ動作を示す。図10の中段には、ソレノイドコイル125に印加される制御電流を示し、図10の下段には吸入弁120、特に弁部材121の全開位置と全閉位置との間における移動を示す。
図10の基本的な制御原理は図6を参照して説明した制御原理と同様であるが、本発明の第5の実施形態によれば、制御電流は第1の期間ΔT1から第2の期間ΔT2まで実質的な一定値で連続的に印加される。第2の期間ΔT2中において、制御電流は短期間にわたって実質的にパルス電流最大減速制御値に維持された後に、徐々にゼロまで低下せしめられ、特に直線状にゼロまで低下せしめられる。その結果として、吸入弁の開弁動作が減速され、徐々に低下する制御電流値により、吸入弁120は大きな衝撃騒音を生じることなしに滑らかに全開位置に到達する。
図11に、本発明の第6の実施形態に従った電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す。図11の上段には、下死点位置BDCと上死点位置TDCとの間において往復移動する移動可能なプランジャ130のプランジャ動作を示す。図11の中段には、ソレノイドコイル125に印加される制御電流を示し、図11の下段には吸入弁120、特に弁部材121の全開位置と全閉位置との間における移動を示す。
図11の基本的な制御原理は図7を参照して説明した制御原理と同様であるが、本発明の第6の実施形態によれば、制御電流は第1の期間ΔT1から第2の期間ΔT2まで実質的な一定値で連続的に印加される。第2の期間ΔT2中において、移動可能なプランジャ130が実質的に上死点に到達する時点から、制御電流は徐々にゼロまで低下せしめられ(移動可能なプランジャ130が上死点に到達する前又は後の時点から、制御電流が徐々に低下せしめられてもよい)、特に実質的に直線状にゼロまで低下せしめられる。その結果として、吸入弁の開弁動作が減速され、徐々に低下する制御電流値により、吸入弁120は大きな衝撃騒音を生じることなしに滑らかに全開位置に到達する。
図12に、本発明の第7の実施形態に従った電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す。図12の上段には、下死点位置BDCと上死点位置TDCとの間において往復移動する移動可能なプランジャ130のプランジャ動作を示す。図12の中段には、ソレノイドコイル125に印加される制御電流を示し、図12の下段には吸入弁120、特に弁部材121の全開位置と全閉位置との間における移動を示す。
図12の基本的な制御原理は図9を参照して説明した制御原理と同様であるが、本発明の第7の実施形態によれば、制御電流は第1の期間ΔT1から第2の期間ΔT2まで実質的な一定値で連続的に印加される。第2の期間ΔT2中において、制御電流は短期間にわたって実質的にパルス電流最大減速制御値に維持された後に、徐々にゼロまで低下せしめられる。その結果として、吸入弁の開弁動作が減速され、徐々に低下する制御電流値により、吸入弁120は大きな衝撃騒音を生じることなしに滑らかに全開位置に到達する。
図13に、本発明の第8の実施形態に従った電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す。図13の上段には、下死点位置BDCと上死点位置TDCとの間において往復移動する移動可能なプランジャ130のプランジャ動作を示す。図13の中段には、ソレノイドコイル125に印加される制御電流を示し、図13の下段には吸入弁120、特に弁部材121の全開位置と全閉位置との間における移動を示す。
図13の基本的な制御原理は図8を参照して説明した制御原理と同様であるが、本発明の第8の実施形態によれば、制御電流は第1の期間ΔT1から第2の期間ΔT2まで実質的な一定値で連続的に印加される。第2の期間ΔT2中において、移動可能なプランジャ130が実質的に上死点に到達する時点から、制御電流は徐々にゼロまで低下せしめられる(移動可能なプランジャ130が上死点に到達する前又は後の時点から、制御電流が徐々に低下せしめられてもよい)。その結果として、吸入弁の開弁動作が減速され、徐々に低下する制御電流値により、吸入弁120は大きな衝撃騒音を生じることなしに滑らかに全開位置に到達する。
図14に、本発明の第9の実施形態に従った電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す。図14の上段には、下死点位置BDCと上死点位置TDCとの間において往復移動する移動可能なプランジャ130のプランジャ動作を示す。図14の中段には、ソレノイドコイル125に印加される制御電流を示し、図14の下段には吸入弁120、特に弁部材121の全開位置と全閉位置との間における移動を示す。
図14の基本的な制御原理は図10を参照して説明した制御原理と同様であるが、本発明の第9の実施形態によれば、制御電流は第1の期間ΔT1から第2の期間ΔT2まで連続的に印加されるが、エネルギー消費量の削減及び熱的過負荷の防止という理由から、第1の期間ΔT1中に、送給期間の終了時点でより低い電流値に低下せしめられる。第2の期間ΔT2中に、制御電流が再び増加せしめられ、その後、制御電流は短期間にわたって実質的にパルス電流最大減速制御値に維持された後に、徐々にゼロまで低下せしめられ、特に直線状にゼロまで低下せしめられる。その結果として、吸入弁の開弁動作が減速され、徐々に低下する制御電流値により、吸入弁120は大きな衝撃騒音を生じることなしに滑らかに全開位置に到達する。
図15に、本発明の第10の実施形態に従った電磁操作式吸入弁の制御を例示的に示す。図15の上段には、下死点位置BDCと上死点位置TDCとの間において往復移動する移動可能なプランジャ130のプランジャ動作を示す。図15の中段には、ソレノイドコイル125に印加される制御電流を示し、図15の下段には吸入弁120、特に弁部材121の全開位置と全閉位置との間における移動を示す。
図15の基本的な制御原理は図6を参照して説明した制御原理と同様である。第1及び第2の期間ΔT1及びΔT2間の第3の期間ΔT3中には、いかなる制御電流も印加されない。特に、第2の期間ΔT2中において、第1の期間ΔT1(図15に示す)中に印加される制御電流と実質的に同じ振幅であっても同じ振幅でなくてもよいパルス電流最大減速制御値まで制御電流を増加させることによって、最初にソレノイド125を急速に付勢することにより減速電流インパルスがソレノイド125に印加される。図6とは対照的に、移動可能なプランジャ130が上死点位置TDCに到達する前に、既に第2の期間ΔT2中の減速パルスが印加され、早くも制御電流が再び増加せしめられる。制御電流は短期間にわたって実質的にパルス電流最大減速制御値に維持された後に、徐々にゼロまで低下せしめられ、特に連続的且つ実質的に直線状にゼロまで低下せしめられる。その結果として、吸入弁の開弁動作が減速され、徐々に低下する制御電流値により、吸入弁120は大きな衝撃騒音を生じることなしに滑らかに全開位置に到達する。
第2の期間中に制御電流を徐々に低下させずに第1の動作に従った電磁操作式吸入弁の制御(図16(A)参照)と、第2の期間中に制御電流を低下させて第1の動作に従った電磁操作式吸入弁の制御であって、本発明の実施形態に従った電磁操作式吸入弁の制御(図16(B)、図6と同様)との比較を例示的に示す図16(A)及び図16(B)に、本発明の効果が、減速インパルスを本発明に従って徐々に低下させなかった場合と比較して示されている。図16(B)に示す本発明の実施形態は、吸入弁120が大きな衝撃騒音を生じることなしに滑らかに全開位置に到達することを可能にする一方で、図16(A)の吸入弁120の開弁動作は単に停止されるだけでなく、減速パルスがエンジン速度や燃料の温度等の動作条件と大量生産時の偏差により高圧燃料ポンプ毎に異なる可能性がある吸入弁の個別の特性とに合わせて非常に正確且つ厳密に調節されない限り、磁力がバイアス力より大きくなると吸入弁120が実際に再び該吸入弁の閉弁方向に移動せしめられる。このため、減速インパルスにより衝撃騒音を低下させることを意図していても、制御電流が遮断されると、吸入弁が急速に開いて大きな衝撃騒音を生じる。
図17(A)に、本発明の実施形態に従ったランプダウン式PWM制御を例示的に示す。図17(A)の上段には、第2の期間ΔT2中に制御電流を制御して連続的に制御電流を低下させるために、電磁操作式吸入弁のソレノイドに印加することができるランプダウン式PWM電圧信号の一例を示す。印加されるランプダウン式PWM電圧信号は、最初はある所定の最大デューティ(例えば、85%、90%又は95%以上)であり、その後、時間の経過と共に連続的に低下し、所定の最大デューティより低い所定の最小デューティ(ゼロであってもよい)となる。図17(A)の下段に、最初はPWM電圧信号により増加し、その後、PWM電圧信号のデューティが連続的に低下することにより連続的に低下していく、結果的に得られる制御電流を例示的に示す。
図17(B)に、本発明の実施形態に従ったステップダウン式PWM制御を例示的に示す。図17(B)の上段には、第2の期間ΔT2中に制御電流を制御して徐々に制御電流を低下させるために、電磁操作式吸入弁のソレノイドに印加することができるステップダウン式PWM電圧信号の一例を示す。印加されるステップダウン式PWM電圧信号は、最初はある所定の最大デューティ(例えば、85%、90%又は95%以上)であり、その後、時間の経過と共に最大デューティから1つ以上の中間デューティへ、そして更に所定の最大デューティより低い所定の最小デューティ(ゼロであってもよい)へと徐々に低下していく。図17(B)の下段に、最初はPWM電圧信号により増加し、その後、PWM電圧信号のデューティが段階的に低下することにより徐々に低下していく、結果的に得られる制御電流を例示的に示す。
要約すれば、本発明は、特に減速パルスのタイミング及び振幅の正確な調節と厳密な計算とにさほど依存せずに、常時開型電磁操作式吸入弁を含む高圧燃料供給ポンプをより低騒音で効率的に制御するための方法及び制御装置を提供するものである。
100…高圧燃料供給ポンプ
110…圧縮室
120…電磁操作式吸入弁
130…プランジャ
140…吐出弁

Claims (14)

  1. 内燃機関に加圧燃料を供給するように構成される高圧燃料供給ポンプの制御方法であって、
    前記高圧燃料供給ポンプは、圧縮室と、前記圧縮室に非加圧燃料を送給する電磁操作式吸入弁と、前記圧縮室内において第1のプランジャ位置と第2のプランジャ位置との間で往復移動して、前記圧縮室内の燃料を加圧する移動可能なプランジャと、加圧燃料を前記圧縮室から排出して前記内燃機関に供給する吐出弁とを含み、
    前記電磁操作式吸入弁は、バイアス力によって第1の停止位置の方へと第1の方向にバイアスされるように構成されると共に、磁力によって第2の停止位置の方へと前記第1の方向とは逆の第2の方向に、前記バイアス力に抗して移動され、且つ磁力によって前記第2の停止位置に維持されるように構成され、
    第1の期間中に前記電磁操作式吸入弁に制御電流を印加して、前記吸入弁を前記第2の方向に前記第2の停止位置まで移動させると共に、磁力によって前記吸入弁を前記第2の停止位置に維持する段階と、
    前記第1の期間後の第2の期間において前記電磁操作式吸入弁の前記第2の停止位置から前記第1の方向への移動中に、前記電磁操作式吸入弁に制御電流を印加する段階とを含む高圧燃料供給ポンプの制御方法において、
    前記第2の期間中に前記電磁操作式吸入弁に制御電流を印加する段階は、前記制御電流を徐々に低下させる段階を備え、
    前記第1の期間中に前記電磁操作式吸入弁に制御電流を印加する段階は、
    前記電磁操作式吸入弁が常時開型電磁操作式吸入弁である場合に、
    前記吸入弁が第2の停止位置に到達する前に、前記第1の期間中に前記電磁操作式吸入弁に印加する制御電流の最大値よりも小さい閉弁を維持するための電流値まで、制御電流を低下させ、
    前記第1の期間中に前記電磁操作式吸入弁に印加される制御電流は、前記第2のプランジャ位置である上死点に対応するタイミングより前において、時間が経過するにつれて0から増加し、第1の最大値を経て0まで減少する山状の第1の電流波形であり、
    前記第2の期間中に前記電磁操作式吸入弁に印加される制御電流は、前記第2のプランジャ位置である上死点に対応するタイミングの後において、時間が経過するにつれて0から増加した後、第2の最大値を経て0まで減少する山状の第2の電流波形であり、
    前記第1の電流波形と前記第2の電流波形は、前記第2のプランジャ位置である上死点を挟んで2山状の電流波形であることを特徴とする高圧燃料供給ポンプの制御方法。
  2. 前記電磁操作式吸入弁は磁力によって閉弁且つ/又は閉弁維持されるように構成される常時開型電磁操作式吸入弁であり、前記第1の停止位置は前記電磁操作式吸入弁の全開位置であり、前記第1の方向は前記電磁操作式吸入弁の開弁方向であり、前記第2の停止位置は前記電磁操作式吸入弁の全閉位置であり、前記第2の方向は前記電磁操作式吸入弁の閉弁方向であること、又は
    前記電磁操作式吸入弁は磁力によって開弁且つ/又は開弁維持されるように構成される常時閉型電磁操作式吸入弁であり、前記第1の停止位置は前記電磁操作式吸入弁の全閉位置であり、前記第1の方向は前記電磁操作式吸入弁の閉弁方向であり、前記第2の停止位置は前記電磁操作式吸入弁の全開位置であり、前記第2の方向は前記電磁操作式吸入弁の開弁方向であり、
    前記第1の期間中の制御電流と前記第2の期間中の制御電流は、前記上死点に対応するタイミングを挟んでそれぞれ異なる電流値であり、
    前記第2の期間中の制御電流の前記第2の最大値は、前記第1の期間中の制御電流の前記第1の最大値より小さいことを特徴とする請求項1に記載の高圧燃料供給ポンプの制御方法。
  3. 前記電磁操作式吸入弁に制御電流を印加する段階は、前記電磁操作式吸入弁にパルス幅変調電圧信号を印加することによるパルス幅変調制御によって制御されることと、
    前記制御電流値を徐々に低下させる段階は、前記印加されるパルス幅変調電圧信号のデューティを段階的に低下させる段階からなること、又は
    前記制御電流値を徐々に低下させる段階は、前記印加されるパルス幅変調電圧信号のデューティを連続的に低下させる段階からなることを特徴とする請求項1又は2に記載の高圧燃料供給ポンプの制御方法。
  4. 前記電磁操作式吸入弁は磁力によって閉弁又は閉弁維持されるように構成される常時開型電磁操作式吸入弁であり、
    前記高圧燃料供給ポンプの動作は、
    前記移動可能なプランジャが前記第2のプランジャ位置から前記第1のプランジャ位置へと移動し、前記電磁操作式吸入弁がバイアス力によって、又はバイアス力と油圧力とによって開弁又は開弁維持されている間に、前記吸入弁を介して前記圧縮室内に燃料を取り入れる吸入期間と、
    前記移動可能なプランジャが前記第1のプランジャ位置から前記第2のプランジャ位置へと移動し、前記電磁操作式吸入弁がバイアス力によって開弁維持されている間に、前記吸入弁を介して前記圧縮室の外に燃料を逃す逃し期間と、
    前記移動可能なプランジャが前記第1のプランジャ位置から前記第2のプランジャ位置へと移動し、前記電磁操作式吸入弁が磁力によって閉弁維持されている間に、前記圧縮室内において燃料を加圧すると共に前記吐出弁を介して排出して、前記内燃機関に供給する送給期間とを含み、
    前記第2の期間は前記吸入期間に含まれる、請求項1〜3の少なくとも1項に記載の高圧燃料供給ポンプの制御方法。
  5. 前記電磁操作式吸入弁は磁力によって閉弁又は閉弁維持されるように構成される常時開型電磁操作式吸入弁であり、
    前記高圧燃料供給ポンプの動作は、
    前記移動可能なプランジャが前記第2のプランジャ位置から前記第1のプランジャ位置へと移動する間に、前記吸入弁が吸入期間中に開弁維持される場合は、前記吸入弁を介して、前記吸入弁が吸入期間中に前記電磁操作式吸入弁に制御電流を印加することにより閉弁維持される場合は、補助弁を介して前記圧縮室内に燃料を取り入れる吸入期間と、
    前記移動可能なプランジャが前記第1のプランジャ位置から前記第2のプランジャ位置へと移動し、前記電磁操作式吸入弁が磁力によって閉弁維持されている間に、燃料を前記圧縮室内において加圧すると共に前記吐出弁を介して排出して、前記内燃機関に供給する送給期間と、
    前記移動可能なプランジャが前記第1のプランジャ位置から前記第2のプランジャ位置へと移動し、前記電磁操作式吸入弁がバイアス力によって、又はバイアス力と油圧力とによって開弁又は開弁維持されている間に、前記吸入弁を介して前記圧縮室の外に燃料を逃す逃し期間とを含み、
    前記第2の期間は逃し期間に含まれる、請求項1〜3の少なくとも1項に記載の高圧燃料供給ポンプの制御方法。
  6. 前記電磁操作式吸入弁に対する制御電流は前記第2の期間中に印加されて、前記吸入弁が前記第1の停止位置に到達する時点より前に、前記第1の方向への前記吸入弁の移動が加速されることが防がれ、前記第1の方向への前記吸入弁の移動が、前記吸入弁が前記第1の停止位置に到達する時点より前に減速されるように、
    前記第2の期間中に前記電磁操作式吸入弁に制御電流を印加する段階は、
    前記電磁操作式吸入弁が常時開型電磁操作式吸入弁である場合に、
    前記吸入弁が第1の停止位置に到達する前に、制御電流を所定の電流値まで上昇させた後に徐々に低下させることを特徴とする請求項1〜5の少なくとも1項に記載の高圧燃料供給ポンプの制御方法。
  7. 前記制御電流は、前記第2の期間において少なくとも前記吸入弁が前記第1の停止位置に到達するまで印加されることを特徴とする請求項1〜6の少なくとも1項に記載の高圧燃料供給ポンプの制御方法。
  8. 前記電磁操作式吸入弁が磁力によって閉弁又は閉弁維持されるように構成される常時開型電磁操作式吸入弁である場合に
    前記第2の期間の制御電流は、前記移動可能なプランジャが前記第2のプランジャ位置に到達した後に印加されることを特徴とする請求項1〜7の少なくとも1項に記載の高圧燃料供給ポンプの制御方法。
  9. 前記第1及び第2の期間は、前記電磁操作式吸入弁にいかなる制御電流も印加されない第3の期間によって分離されることを特徴とする請求項1〜8の少なくとも1項に記載の高圧燃料供給ポンプの制御方法。
  10. 前記電磁操作式吸入弁が磁力によって閉弁又は閉弁維持されるように構成される常時開型電磁操作式吸入弁である場合に、前記第3の期間は、前記移動可能なプランジャが前記第2のプランジャ位置に到達する時点を含むことを特徴とする請求項9に記載の高圧燃料供給ポンプの制御方法。
  11. 前記電磁操作式吸入弁に印加される前記制御電流は、印加される電圧信号のパルス幅変調制御によって、又は閉ループ電流制御によって制御されることを特徴とする請求項1〜10の少なくとも1項に記載の高圧燃料供給ポンプの制御方法。
  12. 内燃機関に加圧燃料を供給するように構成される高圧燃料供給ポンプを制御する高圧燃料供給ポンプの制御装置において、請求項1〜11の少なくとも1項に記載の高圧燃料供給ポンプを制御する方法に従って、前記電磁操作式吸入弁に印加される制御電流を制御することを特徴とする高圧燃料供給ポンプの制御装置。
  13. 請求項1〜11の少なくとも1項に記載の高圧燃料供給ポンプを制御する方法に従って、前記電磁操作式吸入弁に印加される制御電流を制御するように制御装置、特にエンジン制御装置を適応させるように構成されるコンピュータプログラムコードを含むコンピュータプログラム。
  14. 前記制御電流を徐々に低下させる段階は、前記制御電流を徐々にゼロまで低下させる段階を含む請求項1に記載の高圧燃料供給ポンプの制御方法。
JP2011181825A 2010-11-12 2011-08-23 高圧燃料供給ポンプの制御方法及び制御装置 Active JP5687158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10191097.4 2010-11-12
EP10191097.4A EP2453122B1 (en) 2010-11-12 2010-11-12 Method and control apparatus for controlling a high-pressure fuel supply pump configured to supply pressurized fuel to an internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012102723A JP2012102723A (ja) 2012-05-31
JP5687158B2 true JP5687158B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=43827508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011181825A Active JP5687158B2 (ja) 2010-11-12 2011-08-23 高圧燃料供給ポンプの制御方法及び制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9273625B2 (ja)
EP (1) EP2453122B1 (ja)
JP (1) JP5687158B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010022536A1 (de) * 2010-06-02 2011-12-08 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Ventils
EP2402584A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-04 Hitachi Ltd. Method and control apparatus for controlling a high-pressure fuel supply pump
EP2453122B1 (en) * 2010-11-12 2016-09-07 Hitachi, Ltd. Method and control apparatus for controlling a high-pressure fuel supply pump configured to supply pressurized fuel to an internal combustion engine
DE102011075269B4 (de) * 2011-05-04 2014-03-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Ventils
JP5798799B2 (ja) * 2011-05-30 2015-10-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁駆動型の吸入弁を備えた高圧燃料供給ポンプ
DE102012211798B4 (de) * 2012-07-06 2019-12-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Betätigung eines Schaltelements einer Ventileinrichtung
US9671033B2 (en) * 2012-12-11 2017-06-06 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling a solenoid actuated inlet valve
CN105008709B (zh) * 2013-03-05 2018-04-20 斯坦蒂内有限责任公司 电控式入口计量单活塞燃油泵
JP2015017553A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 株式会社デンソー 高圧ポンプの制御方法
US9284931B2 (en) 2013-07-24 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Engine fuel pump and method for operation thereof
JP6244723B2 (ja) * 2013-08-02 2017-12-13 株式会社デンソー 高圧ポンプの制御装置
FR3011280B1 (fr) 2013-10-02 2019-05-10 Continental Automotive France Procede de determination d'une temporisation optimale entre une commande d'actionnement et une commande de test d'un obturateur mobile d'une electrovanne
JP6194739B2 (ja) * 2013-10-16 2017-09-13 株式会社デンソー 制御装置
US9822747B2 (en) * 2014-01-21 2017-11-21 MAGNETI MARELLI S.p.A. Method to control an electromagnetic actuator of an internal combustion engine
US9874185B2 (en) * 2014-05-21 2018-01-23 Ford Global Technologies, Llc Direct injection pump control for low fuel pumping volumes
DE102015217955A1 (de) * 2014-10-21 2016-04-21 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Steuerung von wenigstens einem schaltbaren Ventil
US9429097B2 (en) * 2014-12-04 2016-08-30 Ford Global Technologies, Llc Direct injection pump control
WO2016117400A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の高圧燃料供給装置
DE102015205430A1 (de) 2015-03-25 2016-09-29 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisch betätigtes Mengensteuerventil, insbesondere zur Steuerung der Fördermenge einer Kraftstoff-Hochdruckpumpe
JP6710045B2 (ja) * 2015-12-25 2020-06-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料供給ポンプの制御方法およびそれを用いた高圧燃料供給ポンプ
DE102016207564B3 (de) * 2016-05-03 2017-10-19 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Öffnen und Schließen eines Schaltventils
DE102016219956B3 (de) 2016-10-13 2017-08-17 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Einstellen eines Dämpfungsstroms eines Einlassventils eines Kraftfahrzeug-Hochdruckeinspritzsystems, sowie Steuervorrichtung, Hochdruckeinspritzsystem und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW506498U (en) 1996-12-01 2002-10-11 Tadahiro Ohmi Fluid control valve and fluid supply/exhaust system
US5975053A (en) * 1997-11-25 1999-11-02 Caterpillar Inc. Electronic fuel injection quiet operation
JP2001123808A (ja) * 1999-08-18 2001-05-08 Nippon Piston Ring Co Ltd 電磁式弁駆動装置
JP4491952B2 (ja) * 1999-10-13 2010-06-30 株式会社デンソー 電磁弁駆動装置
US6575138B2 (en) * 1999-10-15 2003-06-10 Westport Research Inc. Directly actuated injection valve
JP4123729B2 (ja) * 2001-03-15 2008-07-23 株式会社日立製作所 燃料供給装置の制御方法
DE10148218B4 (de) 2001-09-28 2005-08-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, Computerprogramm, Steuer- und/oder Regelgerät, sowie Kraftstoffsystem für eine Brennkraftmaschine
US7299790B2 (en) * 2002-06-20 2007-11-27 Hitachi, Ltd. Control device of high-pressure fuel pump of internal combustion engine
JP4455470B2 (ja) * 2005-10-19 2010-04-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 高圧燃料ポンプ、及び高圧燃料ポンプのノーマルクローズ型の電磁弁のコントローラ
WO2007090228A1 (en) 2006-02-06 2007-08-16 Orbital Australia Pty Limited Fuel injection apparatus
DE102008041531A1 (de) * 2008-08-25 2010-03-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Einspritzvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
DE102008054512B4 (de) 2008-12-11 2021-08-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftstoffeinspritzsystems einer Brennkraftmaschine
JP5124612B2 (ja) * 2010-03-25 2013-01-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置
EP2453122B1 (en) * 2010-11-12 2016-09-07 Hitachi, Ltd. Method and control apparatus for controlling a high-pressure fuel supply pump configured to supply pressurized fuel to an internal combustion engine
JP5639970B2 (ja) * 2011-08-03 2014-12-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁弁の制御方法、高圧燃料供給ポンプの電磁吸入弁の制御方法および電磁吸入弁の電磁駆動機構の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120118271A1 (en) 2012-05-17
JP2012102723A (ja) 2012-05-31
EP2453122A1 (en) 2012-05-16
CN102465765A (zh) 2012-05-23
EP2453122B1 (en) 2016-09-07
US9273625B2 (en) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5687158B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプの制御方法及び制御装置
US8402952B2 (en) Method for controlling a solenoid valve of a quantity controller in an internal combustion engine
US20120000445A1 (en) Method and Control Apparatus for Controlling a High-Pressure Fuel Supply Pump
JP4603867B2 (ja) 可変容量式燃料ポンプの制御装置及び燃料供給システム
US6701898B2 (en) Fuel supply apparatus and method of control thereof
JP4455470B2 (ja) 高圧燃料ポンプ、及び高圧燃料ポンプのノーマルクローズ型の電磁弁のコントローラ
EP2063100A2 (en) Fuel pump control for a direct injection internal combustion engine
US20110295493A1 (en) Method for operating a fuel injection system of an internal combustion engine
US9822747B2 (en) Method to control an electromagnetic actuator of an internal combustion engine
US10890176B2 (en) Control device for high pressure pump
JP6005274B2 (ja) 弁装置の切替エレメントの動作方法
US20170082099A1 (en) Device for controlling high-pressure pump
JP4528821B2 (ja) 燃料供給装置のコントローラ
KR102114914B1 (ko) 용량 조절 밸브의 제어 방법 및 장치
US9777662B2 (en) Method and device for operating a fuel delivery device of an internal combustion engine
US9080527B2 (en) Method and device for controlling a quantity control valve
JP2012036886A (ja) 高圧燃料供給ポンプの制御方法および制御装置
WO2002079614A1 (fr) Dispositif de commande de soupape de moteur a combustion interne
JP5691583B2 (ja) 電磁弁および燃料供給ポンプ
CN113544378B (zh) 高压泵的控制装置
JP5003720B2 (ja) 燃料圧送システム
CN102465765B (zh) 用于控制被构造成将加压燃料供应到内燃机的高压燃料供应泵的方法和控制设备
WO2015182293A1 (ja) 高圧燃料ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5687158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150