JP5679720B2 - サイレージフィルム - Google Patents

サイレージフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP5679720B2
JP5679720B2 JP2010165899A JP2010165899A JP5679720B2 JP 5679720 B2 JP5679720 B2 JP 5679720B2 JP 2010165899 A JP2010165899 A JP 2010165899A JP 2010165899 A JP2010165899 A JP 2010165899A JP 5679720 B2 JP5679720 B2 JP 5679720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
film
layer
ethylene
silage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010165899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011046929A (ja
Inventor
嘉尚 松村
嘉尚 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2010165899A priority Critical patent/JP5679720B2/ja
Publication of JP2011046929A publication Critical patent/JP2011046929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5679720B2 publication Critical patent/JP5679720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F25/00Storing agricultural or horticultural produce; Hanging-up harvested fruit
    • A01F25/14Containers specially adapted for storing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • C08L23/0861Saponified vinylacetate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F15/00Baling presses for straw, hay or the like
    • A01F15/07Rotobalers, i.e. machines for forming cylindrical bales by winding and pressing
    • A01F15/071Wrapping devices
    • A01F2015/0745Special features of the wrapping material for wrapping the bale
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/73Hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2410/00Agriculture-related articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明はサイレージフィルムに関し、特に、エチレン含有量20〜60モル%のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物を主成分とする樹脂組成物を有するサイレージフィルムに関するものである。
従来、家畜の飼料となるサイレージは、牧草等を刈り取りサイロに保存し、嫌気性条件下で発酵することで製造される。
かかる発酵は牧草等に付着している乳酸菌等の作用によるものであり、サイレージ中の酢酸や乳酸等の有機酸の成分比率が増え、pHが低くなることによって牧草の腐敗の原因となる好気性菌の活動やカビの発生を抑制することが可能となり、飼料の長期保存が可能となる。また、かかる有機酸が家畜の重要な栄養源ともなるため、家畜の健康増進にも良好な効果をもたらすものである。
かかるサイレージを作成するために、従来は塔型サイロを用いるのが一般的であった。しかし、塔型サイロは規模が大きく、また牧草の詰め込みに大きな労力がかかるため、仕事量、経済的負担が共に大きかった。また、塔の強度不足による倒壊の危険性もあった。
そのため、近年は熱可塑性樹脂フィルムを用いた簡易型サイロが普及している。例えば具体的には、丘陵地の斜面を削ってコンクリートを張り、そこに牧草等の材料を敷き詰め、上部を熱可塑性樹脂フィルムで覆うバンカーサイロ;地中に穴を掘り、コンクリートや木材で壁をつくり、そこに牧草等を敷き詰めて上部を熱可塑性樹脂フィルムで覆う地下型(もしくは半地下型)サイロ;熱可塑性樹脂フィルムで作成された大型バッグに材料を詰め込んで封をするバッグサイロ;熱可塑性樹脂チューブを用い、専用機械を用いて高密度の詰め込みが可能となるチューブサイロ;地上に材料を堆積させシートで被覆するスタックサイロ;刈り取った牧草を大型機械でまとめて円筒形(ロールベール)や直方体形(スクエアベール)に整形し、かかる整形物を幅広の熱可塑性樹脂製フィルムでラッピングするラップサイロ等が上げられる。
中でも、特にラップサイロが広く普及している。ラップサイロは整形した牧草をフィルムで巻き上げて密閉包装するため、フィルム内の酸素量が低下して嫌気性条件に変わり、サイレージが調整されるというものである。
尚、かかるラップサイロについては、イタリア国立トリノ大学農学部のG.Borreani教授によって詳細に研究されている。
従来、このような簡易型サイロに用いる熱可塑性樹脂フィルム(以下、サイレージフィルムと称する)として、安価で機械的強度に優れるポリエチレン樹脂が用いられていた。しかしながら、ポリエチレン樹脂からなるサイレージフィルムを用いた場合、サイレージを長期間保存していると、フィルム付近のサイレージにカビが発生し、フィルム内表面がカビで覆われるという問題があった。
そこで、カビが発生した原因はフィルムを透過して混入した酸素の存在であると考え、ポリエチレン樹脂のかわりに、ガスバリア能に優れたポリアミド系樹脂を用いる方法が考えられた(例えば、特許文献1)。
米国特許第6610377号
しかしながら、上記サイレージフィルムにポリアミド系樹脂を用いた場合、未だサイレージの長期保存効果(カビ発生の抑制効果)は不十分であった。
さらに、かかるポリアミド系樹脂層の厚みを厚くすることでガスバリア性を向上させることも可能であるが、サイレージ内の残存空気を少なくするために、フィルムを適宜延伸しながらサイレージに密着させる手法を採用する場合、フィルムの厚みが厚いと引っ張り伸び性が不足する傾向があった。
また、延伸しながらサイレージに密着させる手法を採用する場合、牧草がサイレージフィルムに突き刺さり、フィルムに穴が開いてサイレージ内に空気が流入したり、ラップ時にフィルムにかかる張力によってフィルムが破断しやすいという問題がおこり、改善の余地があった。
本発明は上記実情に鑑み鋭意検討した結果、サイレージフィルムを構成する樹脂として、ガスバリア性能が非常に優れるエチレン含有量20〜60モル%のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(A)(以下、EVOH樹脂(A)と称することがある)を用い、かつ、かかる樹脂にエチレン含有量70モル%以上のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(B)(以下、EVAケン化物(B)と称することがある)を配合することで、ガスバリア性を損なわず、かつ突き刺し強度や引っ張り伸び性を付与することが可能となることを見出した。
かかるEVAケン化物(B)は、エチレン含有量が70モル%以上と高いエチレン−酢酸ビニル系共重合体の酢酸ビニル成分をケン化することによって得られるものであり、エチレン含有量が通常20〜60モル%でありガスバリア性樹脂として認定されているEVOH樹脂とは異なるものである。
EVAケン化物(B)は、EVOH樹脂(A)と同様に非水溶性の樹脂であるが、エチレン含有量が高いためにEVOH樹脂(A)のような高度なガスバリア性を有さない。したがって、当業者にとってEVAケン化物(B)は、EVOH樹脂(A)とは全く異なる樹脂として認識されている。
また、かかるEVAケン化物(B)は、エチレン−酢酸ビニル共重合体(一般にEVA樹脂と呼ばれ、柔軟性を有する樹脂である)とも水酸基の有無の点で明らかに異なる樹脂である。EVAケン化物(B)は水酸基を有するため、EVA樹脂よりも高い極性を有する一方、柔軟性には乏しいという特徴があり、当業者にとってEVA樹脂とEVAケン化物(B)は全く異なる樹脂として認識されている。
そもそもEVOH樹脂(A)は豊富な水酸基を有し極性が高いために、ガスバリア性に非常に優れるという特性を有する樹脂である。かかる樹脂にEVA樹脂を配合することで柔軟性を向上させる手法も考えられるが、高い極性を有するEVOH樹脂と、これに比べて極性の低い樹脂であるEVA樹脂を混合した場合、EVA樹脂がEVOH樹脂中にうまく分散せず、フィルム外観が悪化したり、突き刺し強度や引っ張り伸び性の向上効果が得られない可能性がある。
一方で、EVAケン化物(B)は水酸基を有するがエチレン含有量が高いため高度なガスバリア性を有さず、また、EVA樹脂のように柔軟性に優れる樹脂でもないため、単にEVOH樹脂(A)に配合することで、突き刺し強度や引っ張り破断伸び性が向上することは考えられなかった。
しかしながら本発明においては、発明者らの鋭意検討の結果、予想外にも、EVOH樹脂(A)に対してEVAケン化物(B)を配合することで、EVOH樹脂のガスバリア性を損なうことなく、かつ突き刺し強度や引っ張り伸び性が非常に良好となるという、本発明の特有の効果が得られるものである。
すなわち、本発明の要旨は、エチレン含有量20〜60モル%のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(A)およびエチレン含有量70モル%以上のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(B)を含有し、かつエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(A)およびエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(B)の配合割合が、重量比にて(A)/(B)=99/1〜70/30である樹脂組成物層を少なくとも1層有することを特徴とするサイレージフィルムに存する。
本発明のサイレージフィルムは、エチレン含有量20〜60モル%のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(A)に対してエチレン含有量70モル%以上のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(B)を1〜30重量%にて含有する樹脂組成物層を有することにより、ガスバリア性を損なわず、かつ突き刺し強度や引っ張り伸び性が非常に良好となる。
その結果、本発明のサイレージフィルムは優れたガスバリア性を保持したまま、突き刺し強度や引っ張り伸び性に優れるため、サイレージを長期間保存してもサイレージ内にカビが発生しにくく、牧草等によってフィルムに穴が開いて空気が流入することがなく、ラップ時にフィルムにかかる張力によってフィルムが破断せず、良好なサイレージを得ることが可能となる。
実施例および比較例におけるフィルム表面に付着したカビの発生面積と日数の関係を表す図である。 実施例1におけるロールベールラップサイレージの420日後の状態を示した写真である。 比較例2におけるロールベールラップサイレージの420日後の状態を示した写真である。
以下、本発明の構成につき詳細に説明するが、これらは望ましい実施態様の一例を示すものである。
はじめに本発明のサイレージフィルムに用いる樹脂組成物について説明する。
<樹脂組成物>
本発明のサイレージフィルムに用いる樹脂組成物は、エチレン含有量20〜60モル%のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(A)に対してエチレン含有量70モル%以上のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(B)を30重量%以下にて含有する樹脂組成物である。
以下、各成分について、順に説明する。
〔EVOH樹脂(A)〕
樹脂組成物の主成分となるEVOH樹脂(A)は、非水溶性の樹脂であり、エチレンと酢酸ビニルとの共重合体を、ケン化することによって得られる。エチレン−酢酸ビニル共重合体は、公知の任意の重合法、例えば、溶液重合、懸濁重合、エマルジョン重合などにより製造され、エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化も公知の方法で行い得る。
本発明の樹脂組成物に用いられるEVOH樹脂(A)のエチレン含有量とは、ISO14663に基づいて測定したエチレン構造単位の含有量が20〜60モル%である。そして、好ましくは25〜55モル%、さらに好ましくは35〜50モル%、特に好ましくは38〜48モル%である。エチレン構造単位の含有量が少なすぎると、フィルムの柔軟性が低下する傾向にある。一方、エチレン構造単位の含有量が高くなりすぎると、ガスバリア性が不十分となる傾向にある。
また、酢酸ビニル成分のケン化度は、JIS K6726(ただし、EVOH樹脂は水/メタノール溶媒に均一に溶解した溶液にて)に基づいて測定した値で、通常95モル%以上であり、より好ましくは95〜100モル%、さらに好ましくは98〜100モル%である。ケン化度が低くなると、ガスバリア性が低下する傾向にあるからである。
さらに、EVOH樹脂(A)のメルトフローレート(MFR)においては、210℃、荷重2160g条件下で、通常0.1〜100g/10分であり、好ましくは0.5〜50g/10分であり、特に好ましくは1〜20g/10分である。MFRの値が小さすぎる場合、押出成形時にトルクが高くなりすぎたり、得られるフィルムに縦スジが発生するという傾向があり、一方、MFRの値が大きすぎる場合、押出成形性が不安定になったり、得られるフィルムの膜厚がばらついたりする傾向がある。
本発明の樹脂組成物に用いられるEVOH樹脂(A)としては、上記要件を充足するEVOH樹脂であれば、エチレン含有量、ケン化度、MFRが異なる2種以上を混合して用いてもよい。
また、本発明に用いられるEVOH樹脂としては、共重合体中に更に少量のプロピレン、イソブテン、α−オクテン、α−ドデセン、α−オクタデセン等のα−オレフィン、3−ブテン−1−オール、4−ペンテン−1−オール、3―ブテン―1,2―ジオール等のヒドロキシ基含有α−オレフィン類やそのエステル化物、アシル化物などのヒドロキシ基含有α−オレフィン誘導体、不飽和カルボン酸又はその塩・部分アルキルエステル・完全アルキルエステル・ニトリル・アミド・無水物、不飽和スルホン酸又はその塩、ビニルシラン化合物、塩化ビニル、スチレン等のコモノマーを共重合したものであっても差し支えない。さらに、ウレタン化、アセタール化、シアノエチル化、オキシアルキレン化、エポキシ化等「後変性」されていても差し支えない。
特にヒドロキシ基含有α−オレフィン類を共重合したEVOH樹脂は、成形性や延伸性が良好になる点で好ましく、中でも1,2−ジオールを側鎖に有するEVOH樹脂が好ましい。
本発明で用いられるEVOH樹脂(A)には、本発明の効果を阻害しない範囲において、あらかじめ一般にEVOH樹脂に配合する配合剤、例えば、熱安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、着色剤、紫外線吸収剤、滑剤、可塑剤、光安定剤、界面活性剤、抗菌剤、乾燥剤、アンチブロッキング剤、難燃剤、架橋剤、硬化剤、発泡剤、結晶核剤、防曇剤、生分解用添加剤、シランカップリング剤、酸素吸収剤などが含有されていてもよい。
上記熱安定剤としては、溶融成形時の熱安定性等の各種物性を向上させる目的で、酢酸、プロピオン酸、酪酸、ラウリル酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸等の有機酸類またはこれらのアルカリ金属塩(ナトリウム、カリウム等)、アルカリ土類金属塩(カルシウム、マグネシウム等)、亜鉛族金属塩(亜鉛等)などの塩;または、硫酸、亜硫酸、炭酸、リン酸、ホウ酸等の無機酸類、またはこれらのアルカリ金属塩(ナトリウム、カリウム等)、アルカリ土類金属塩(カルシウム、マグネシウム等)、亜鉛族金属塩(亜鉛等)などの塩等の添加剤を添加してもよい。これらのうち、特に、酢酸、リン酸、ホウ酸およびその塩を含むホウ素化合物、酢酸塩、リン酸塩を添加することが好ましい。
酢酸を添加する場合、その添加量は、EVOH樹脂(A)100重量部に対して通常0.001〜1重量部、好ましくは0.005〜0.2重量部、特に好ましくは0.01〜0.1重量部である。酢酸の添加量が少なすぎると、酢酸の含有効果が十分に得られない傾向があり、逆に多すぎると厚みや外観が均一なフィルムを得ることが難しくなる傾向がある。
リン酸を添加する場合、その添加量は、EVOH樹脂(A)100重量部に対して(硫酸と硝酸で加熱分解してリン酸根を原子吸光度法にて分析)通常0.0005〜0.1重量部、好ましくは0.001〜0.05重量部、特に好ましくは0.002〜0.03重量部である。リン酸の添加量が少なすぎると、リン酸の含有効果が十分に得られない傾向があり、逆に多すぎると厚みや外観が均一なフィルムを得ることが難しくなる傾向がある。
また、ホウ素化合物を添加する場合、その添加量は、EVOH樹脂(A)100重量部に対してホウ素換算(灰化後、ICP発光分析法にて分析)で通常0.001〜1重量部であり、好ましくは0.002〜0.2重量部であり、特に好ましくは0.005〜0.1重量部である。ホウ素化合物の添加量が少なすぎると、ホウ素化合物の添加効果が十分に得られないことがあり、逆に多すぎると厚みや外観が均一なフィルムを得るのが困難となる傾向がある。
また、酢酸塩、リン酸塩(リン酸水素塩を含む)の添加量としては、EVOH系樹脂(A)100重量部に対して金属換算(灰化後、ICP発光分析法にて分析)で通常0.0005〜0.1重量部、好ましくは0.001〜0.05重量部、特に好ましくは0.002〜0.03重量部である。かかる添加量が少なすぎるとその含有効果が十分に得られないことがあり、逆に多すぎると得られるフィルムが着色したり臭気が発生したりする傾向がある。尚、EVOH系樹脂(A)に2種以上の塩を添加する場合は、その総量が上記の添加量の範囲にあることが好ましい。
EVOH樹脂(A)に酢酸、リン酸、ホウ素化合物、酢酸塩、リン酸塩を添加する方法については、特に限定されず、i)含水率20〜80重量%のEVOH樹脂(A)の多孔性析出物を、添加物の水溶液と接触させて、添加物を含有させてから乾燥する方法;ii)EVOH樹脂(A)の均一溶液(水/アルコール溶液等)に添加物を含有させた後、凝固液中にストランド状に押し出し、次いで得られたストランドを切断して円柱状のペレットとしたり、アンダーウォーターカット法により球状のペレットとしたりして、さらに乾燥処理をする方法;iii)EVOH樹脂(A)と添加物を一括して混合してから押出機等で溶融混練する方法;iv)EVOH樹脂(A)の製造時において、ケン化工程で使用したアルカリ(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等)を酢酸等の有機酸類で中和して、残存する酢酸等の有機酸類や副生成する塩の量を水洗処理により調整したりする方法等を挙げることができる。
本発明の効果をより顕著に得るためには、添加物の分散性に優れるi)、ii)の方法、有機酸およびその塩を含有させる場合はiv)の方法が好ましい。
〔EVAケン化物(B)〕
本発明の樹脂組成物は、上記(A)成分と共に、エチレン含有量70モル%以上のエチレン−酢酸ビニル系共重合体のケン化物(B)を必須成分とする。
かかるEVAケン化物(B)は、エチレン含有量70モル%以上のエチレン−酢酸ビニル系共重合体の酢酸ビニル成分をケン化することによって得られるものであり、エチレン含有量においてEVOH樹脂(A)とは異なるものである。
そもそもEVOH樹脂(A)は豊富な水酸基を有し極性が高いために、ガスバリア性に非常に優れるという特性を有する樹脂である。高い極性を有するEVOH樹脂と、これに比べて極性の低い樹脂であるEVA樹脂を混合した場合、EVA樹脂がEVOH樹脂中にうまく分散せず、フィルム外観が悪化したり、突き刺し強度や引っ張り伸び性の向上効果が得られない可能性がある。
一方、EVAケン化物(B)は水酸基を有するが柔軟性に優れる樹脂ではないため、単にEVOH樹脂(A)に配合することで、突き刺し強度や引っ張り破断伸び性が向上することは考えられなかった。
しかしながら本発明においては、発明者らの鋭意検討の結果、予想外にも、EVOH樹脂と同様の極性樹脂であるEVAケン化物(B)を用いることで、EVOH樹脂のガスバリア性を損なうことなく、かつ突き刺し強度や引っ張り伸び性が非常に良好となるという、本発明の特有の効果が得られる。
上記EVAケン化物(B)は、エチレンおよび酢酸ビニルを公知の任意の重合法、例えば、溶液重合、懸濁重合、エマルジョン重合等により製造し、公知の方法でケン化したものである。かかるEVAケン化物(B)のエチレン含有量は、ISO14663に基づいて測定したエチレン構造単位の含有量が70モル%以上であることが必要であり、その上限は通常98モル%以下である。かかるエチレン含有量について、好ましくは75〜95モル%、より好ましくは80〜95モル%である。エチレン含有量が少なすぎた場合、突き刺し強度や引っ張り破断伸び性の向上効果が不足する傾向にある。
また、上記EVAケン化物(B)のケン化度としては、JIS K6726に基づいて測定した値で、通常20モル%以上であり、好ましくは40〜100モル%、特に好ましくは80〜100モル%である。上記ケン化度が低すぎた場合、EVOH樹脂(A)との親和性が不足し、分散性が低下して、フィルム外観が悪化したり突き刺し強度や引っ張り破断伸び性の向上効果が十分に得られない傾向がある。
上記EVAケン化物(B)のメルトフローレート(MFR)(190℃、荷重2160g)としては、通常0.5〜100g/10分であり、好ましくは1〜50g/10分、より好ましくは2〜30g/10分であることが、分散性に優れ本発明の効果に優れる点で好ましい。
また、上記EVAケン化物(B)の密度は通常500〜1500kg/m3、好ましくは800〜1200kg/m3、特に好ましくは900〜1100kg/m3である。
上記EVAケン化物(B)は、本発明の趣旨を阻害しない範囲で、上記EVOH樹脂(A)と同様の、共重合可能な他のモノマーを共重合していてもよい。
上記EVAケン化物(B)は、本発明の趣旨を阻害しない範囲で不飽和カルボン酸またはその無水物を、付加反応やグラフト反応等により化学的に結合させて得られるカルボキシル基を含有する変性体であってもよい。かかる変性量は、例えば具体的には10モル%以下が好ましい。上記不飽和カルボン酸またはその無水物としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、クロトン酸等のエチレン性不飽和モノカルボン酸や、フマール酸、イタコン酸、シトラコン酸、マレイン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチル、無水マレイン酸等のエチレン性不飽和ジカルボン酸やその無水物、ハーフエ
ステル等があげられ、中でも、無水マレイン酸が好適に用いられる。
本発明で用いられるEVAケン化物(B)には、本発明の効果を阻害しない範囲において、あらかじめ、一般に熱可塑性樹脂に配合する配合剤、例えば、熱安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、着色剤、紫外線吸収剤、滑剤、可塑剤、光安定剤、界面活性剤、抗菌剤、乾燥剤、アンチブロッキング剤、難燃剤、架橋剤、硬化剤、発泡剤、結晶核剤、防曇剤、生分解用添加剤、シランカップリング剤、酸素吸収剤などが含有されていてもよい。
上記EVAケン化物(B)は、上記の範囲内においてエチレン含有量、ケン化度、分子量、MFR、密度、変性基やその変性量等の異なるEVAケン化物を2種以上併せて用いることができる。
〔配合比率〕
本発明のサイレージフィルムに用いる樹脂組成物は、上記EVOH樹脂(A)に対してケン化EVA(B)の配合割合が重量比にて(A)/(B)=99/1〜70/30(EVOH樹脂(A)に対するケン化EVA(B)の配合比率にて表した場合、1〜43重量%)にて配合された樹脂組成物である。好ましくは(A)/(B)=99/1〜77/23(EVOH樹脂(A)に対するケン化EVA(B)の配合比率にて表した場合、1〜30重量%)であり、より好ましくは95/5〜78/22(EVOH樹脂(A)に対するケン化EVA(B)の配合比率にて表した場合、5〜28重量%)であり、さらに好ましくは91/9〜78/22(EVOH樹脂(A)に対するケン化EVA(B)の配合比率にて表した場合、10〜28重量%)、さらに好ましくは85/15〜80/20(EVOH樹脂(A)に対するケン化EVA(B)の配合比率にて表した場合、18〜25重量%)、である。
EVOH樹脂(A)を主成分とし、EVAケン化物(B)を配合することにより、優れたガスバリア性を保持したまま、突き刺し強度や引っ張り破断伸び性を向上させることが可能となる。
なお、上記EVOH樹脂(A)に対するEVAケン化物(B)の配合比率にて表した場合、1〜30重量%とは、EVOH樹脂(A)100重量部に対してケン化EVA(B)が1〜30重量部含有することを意味する。
〔その他の成分〕
上記樹脂組成物には、本発明の効果を阻害しない範囲(例えば通常樹脂組成物の20重量%未満、好ましくは10重量%未満)にて、上記EVOH樹脂(A)、EVAケン化物(B)の他に、必要に応じて、EVOH樹脂(A)、EVAケン化物(B)以外の熱可塑性樹脂や添加剤を含有していても良い。
上記EVAケン化物(B)以外の熱可塑性樹脂としては、例えばポリオレフィン系樹脂;エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂;ビニルエステル系樹脂;ポリエステル系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリスチレン系樹脂;ポリ塩化ビニル系樹脂;ポリオレフィン系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、ビニルエステル系樹脂にマレイン酸等の不飽和カルボン酸を付加反応またはグラフト反応することによって得られるカルボキシル基含有樹脂などが挙げられ、中でもカルボキシル基含有エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂が好ましい)
上記添加剤としては、例えば酸化防止剤、滑剤、帯電防止剤、着色剤、紫外線吸収剤、可塑剤、熱安定剤、光安定剤、界面活性剤、抗菌剤、乾燥剤、アンチブロッキング剤、難燃剤、架橋剤、硬化剤、発泡剤、結晶核剤、防曇剤、生分解用添加剤、シランカップリング剤、酸素吸収剤等が挙げられる。
すなわち、上記樹脂組成物において(A)成分と(B)成分の総量は、通常80〜100重量%であり、好ましくは90〜100重量%である。
〔樹脂組成物の調製〕
上記樹脂組成物は、各成分を混合することによって調製する。かかる混合方法としては、溶融混合法、溶液混合法、機械的混合法(例えばペレットドライブレンド)等が挙げられる。生産性と品質の点からは溶融混合法が好ましい。
溶融混合方法としては、各成分をドライブレンドした後に溶融して混合する方法、例えば、ニーダールーダー、押出機、ミキシングロール、バンバリーミキサー、プラストミルなどの公知の溶融混練装置を使用して行うことができるが、通常は単軸又は二軸の押出機を用いることが工業上好ましく、また、必要に応じて、ベント吸引装置、ギヤポンプ装置、スクリーン装置等を設けることも好ましい。また、樹脂の熱酸化劣化を抑制する目的で、ホッパー内を窒素などの不活性ガスでシールすることも好ましい。
溶液混合方法としては、例えば各成分を共通の良溶媒に溶解して混合し、共通の貧溶媒中で析出させる方法等が挙げられる。
溶融混合法、溶液混合法で混合した樹脂は、例えば粉末状、球形や円柱形のペレット状、フレーク状等の形状にて用いることができる。
<サイレージフィルム>
本発明のサイレージフィルムは、上記樹脂組成物層を少なくとも1層有することを特徴とする。つまり、上記樹脂組成物のみの単層フィルムとして用いてもよいし、樹脂組成物層を少なくとも1層有する多層構造体として用いても良い。なお、上記したように、本発明の樹脂組成物中には通常20重量%未満にて他の熱可塑性樹脂や添加剤を含むことが可能であるものである。
本発明においては、ガスバリア層である樹脂組成物層を水分や機械的衝撃から保護し、さらに突き刺し強度や引っ張り破断伸び性に優れたフィルムが得られる点から、上記樹脂組成物からなる層を少なくとも1層有する多層構造体であることが好ましい。
上記多層構造体を構成する、樹脂組成物層以外の層として用いる樹脂としては、特に限定しないが、水分による樹脂組成物のガスバリア性能の低下を防ぐ目的で、疎水性熱可塑性樹脂が挙げられる。
例えば具体的には、ポリオレフィン系樹脂:直鎖状低密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、超低密度直鎖状ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等のポリエチレン類(各々メタロセン触媒製を含む)、およびエチレン−αオレフィン共重合体等のポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン(ブロックおよびランダム)共重合体、プロピレン−α−オレフィン(炭素数4〜20のα−オレフィン)共重合体等のポリプロピレン系樹脂、ポリブテン、ポリペンテン等;これらポリオレフィン類を不飽和カルボン酸又はそのエステルでグラフト変性したグラフト化ポリオレフィン類、環状ポリオレフィン系樹脂;アイオノマー、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂(共重合ポリアミドも含む)、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、アクリル系樹脂、ポリスチレン、ビニルエステル系樹脂、ポリエステルエラストマー、ポリウレタンエラストマー、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン等のハロゲン化ポリオレフィン、芳香族または脂肪族ポリケトン等が挙げられる。
中でも機械的強度や成形加工性の点で、好ましくはポリオレフィン系樹脂であり、特に好ましくはポリエチレン、ポリプロピレンである。
特に、フィルムの突き刺し強度や引っ張り破断強度を向上するために、超低密度直鎖状ポリエチレン、メタロセン触媒製低密度直鎖状ポリエチレン、ポリオレフィン・プラストマーからなる少なくとも1種を低密度ポリエチレンと共に使用することが好ましい。
尚、上記の疎水性熱可塑性樹脂には、耐紫外線剤や粘着性成分を配合することが好ましい。耐紫外線剤としては、例えば紫外線吸収剤(具体的にはベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、サリシレート系紫外線吸収剤シアノアクリレート系紫外線吸収剤、オギザニリド系紫外線吸収剤等)、光安定剤(具体的にはヒンダートアミン系光安定剤、ニッケル系光安定剤、ベンゾエート系光安定剤)、着色剤等が挙げられ、紫外線吸収材は光安定剤と併用することにより、連鎖開始阻害剤とラジカル補足剤としての相乗効果が得られるため好ましい。
かかる耐紫外線剤の配合量は上記疎水性熱可塑性樹脂に対して通常1〜10重量%、好ましくは2〜8重量%、特に好ましくは3〜5重量%である。かかる配合量が少なすぎた場合、紫外線によって疎水性熱可塑性樹脂が劣化しやすくなるが、多く配合するほど耐紫外線効果が比例して向上するとは限らない。
また粘着性成分とは、例えばポリイソブテン等の脂肪族飽和炭化水素系樹脂や、脂環族飽和炭化水素樹脂等が挙げられ、上記疎水性熱可塑性樹脂に対して通常1〜30重量%、好ましくは2〜22重量%、特に好ましくは5〜20重量%である。かかる配合量が適切であればサイレージを本発明のフィルムにて覆う際にフィルム同士が圧着され、密封しやすく、フィルム同士が剥離されにくくなる。少なすぎる場合、フィルムが剥離して隙間が発生し、サイロ内に空気が流入する危険性が高くなり、多すぎる場合、フィルムのブロッキングが起こり、巻きつけ時に不具合が起こりやすくなる傾向がある。
上記疎水性熱可塑性樹脂層のメルトフローレート(MFR)は、210℃、荷重2160g条件下で、通常0.1〜100g/10分であり、好ましくは0.5〜50g/10分であり、特に好ましくは0.5〜20g/10分である。MFRの値が小さすぎる場合、押出成形時にトルクが高くなりすぎたり、得られるフィルムに縦スジが発生するという傾向があり、一方、MFRの値が大きすぎる場合、押出成形性が不安定になったり、得られるフィルムの膜厚がばらついたりする傾向がある。また、EVOH樹脂組成物のMFRとの差が小さいほうが好ましい。
上記疎水性熱可塑性樹脂層の融点は、通常150〜300℃である。
また、これらの樹脂の他に、紙、金属箔、1軸又は2軸延伸プラスチックフイルム又はシート、織布、不織布、金属綿条、木質面、アルミやシリカ蒸着と組み合わせた多層構造体であってもよい。
これらのうち、水のバリア性に優れた疎水性熱可塑性樹脂層を外表面層とし、樹脂組成物層を中間層とする構成の多層構造体が好ましく用いられる。
該多層構造体の製造方法としては、樹脂組成物を溶融した状態で成形する方法(溶融成形法)と、樹脂組成物を溶媒に溶解して成形する方法(例えば溶液コート法)等に大別される。中でも生産性の観点から、溶融成形法が好ましい。
具体的には、例えば、EVOH樹脂組成物の成形品(例えばフィルムやシート)に疎水性熱可塑性樹脂を溶融押出する方法、疎水性熱可塑性樹脂等の基材に樹脂組成物層を溶融押出する方法、樹脂組成物層と疎水性熱可塑性樹脂層とを共押出する方法が挙げられ、詳細にはT−ダイ押出、インフレーション押出、ブロー成形、異型押出等が採用される。特に、インフレーション押出法を採用する場合、サイレージフィルムの機械強度の点からそのブローアップ比は、通常1〜10であり、好ましくは2〜8である。
さらには、樹脂組成物フィルムと疎水性熱可塑性樹脂フィルム等の基材とを、有機チタン化合物、イソシアネート化合物、ポリエチレンイミン系化合物、ポリエステル系化合物、ポリウレタン系化合物等の公知の接着剤を用いてドライラミネートする方法、接着剤なしで熱ラミネートする方法、接着性樹脂層を介層させてラミネートする方法等が採用される。
接着性樹脂層を構成する接着性樹脂としては特に限定されず、種々のものを使用することができるが、一般的には、不飽和カルボン酸またはその無水物をオレフィン系重合体(前述の広義のポリオレフィン系樹脂)に付加反応やグラフト反応等により化学的に結合させて得られるカルボキシル基を含有する変性オレフィン系重合体を挙げることができ、具体的には、無水マレイン酸グラフト変性ポリエチレン、無水マレイン酸グラフト変性ポリプロピレン、無水マレイン酸グラフト変性エチレン−エチルアクリレート共重合体、無水マレイン酸グラフト変性エチレン−酢酸ビニル共重合体等から選ばれる1種または2種以上の混合物が好適なものとして挙げられる。
多層構造体の層構成は、樹脂組成物層をa(a1、a2、・・・)、EVOH樹脂以外の疎水性熱可塑性樹脂層をb(b1、b2、・・・)とするとき、通常3〜20層、好ましくは3〜15層、特に好ましくは3〜10層である。例えば具体的には、b/a/b、a/b/a、a1/a2/b、a/b1/b2、b2/b1/a/b1/b2、b2/b1/a/b1/a/b1/b2等任意の組み合わせが可能である。
また、該多層構造体を製造する過程で発生する端部や不良品等を再溶融成形して得られる、樹脂組成物とEVOH以外の疎水性熱可塑性樹脂の混合物を含むリサイクル層をRとするとき、b/a/R、R/b/a、b/R/a/b、b/R/a/R/b、b/a/R/a/b、b/R/a/R/a/R/b等とすることも可能である。
さらに上記した多層構造体の層間には上記したような公知の接着性樹脂を用いても良い。
中でも、樹脂組成物層のガスバリア性能の低下防止のために、樹脂組成物層への水分の透過を防止できるように、樹脂組成物層が中間層となり、疎水性熱可塑性樹脂層が両外側層となるような多層構造が最も好ましい。例えば、具体的には、疎水性熱可塑性樹脂層/樹脂組成物層/疎水性熱可塑性樹脂層、または、疎水性熱可塑性樹脂層/接着性樹脂層/樹脂組成物層/接着性樹脂層/疎水性熱可塑性樹脂層や、疎水性熱可塑性樹脂層/疎水性熱可塑性樹脂層/接着性樹脂層/樹脂組成物層/接着性樹脂層/疎水性熱可塑性樹脂層/疎水性熱可塑性樹脂層 等が挙げられる。
上記の中でも、疎水性熱可塑性樹脂層/疎水性熱可塑性樹脂層/接着性樹脂層/樹脂組成物層/接着性樹脂層/疎水性熱可塑性樹脂層/疎水性熱可塑性樹脂層を構成単位とする多層構造体が最も好ましい。
本発明の多層構造体の厚みとしては、その全厚みが、通常5〜500μm、好ましくは10〜300μm、より好ましくは20〜200μm、特に好ましくは20〜50μmである。
また、多層構造体中の疎水性熱可塑性樹脂層の厚みは、特に限定しないが、通常0.5〜200μm、好ましくは1〜100μm、特に好ましくは1〜10μmである。樹脂組成物層の厚みは、特に限定しないが、通常0.1〜100μm、好ましくは0.5〜50μm、特に好ましくは0.5〜5μmである。接着性樹脂層の厚みは、特に限定しないが、通常0.5〜50μm、好ましくは1〜30μm、特に好ましくは1〜5μmである。なお、それぞれの層において、層が複数ある場合には、その各層の厚みが上記厚みとなることを意味している。
また、疎水性熱可塑性樹脂層/樹脂組成物層の厚み比は、疎水性熱可塑性樹脂への水分混入を抑制する目的から、疎水性熱可塑性樹脂層のほうが厚いことが好ましく、各層が複数ある場合は、最も厚みの厚い層同士の比で、通常1超〜30であり、好ましくは2〜10である。接着性樹脂層/樹脂組成物層の厚み比は、通常0.1〜2であり、好ましくは0.2〜1である。
本発明の多層構造体は、上記のように、他の疎水性熱可塑性樹脂や基材と積層したのみ(延伸処理を行わない)の多層構造体であるが、必要に応じて延伸処理されていてもよい。
なお、延伸については、公知の延伸方法でよく、例えば、一軸延伸、二軸延伸等が挙げられる。二軸延伸の場合は同時二軸延伸方式、逐次二軸延伸方式のいずれの方式も採用できる。延伸方法としては、例えばテンター式延伸やダブルバブル式延伸などが挙げられる。延伸温度は、多層構造体の温度(多層構造体近傍温度)で、通常50〜200℃、好ましくは80〜160℃程度の範囲から選ばれる。本発明のサイレージフィルムは、サイレージ密封時に常温にて延伸する場合があるため、本延伸工程においては、延伸倍率を、後ほど常温延伸する余地が残る程度にとどめるほうがよい。
<サイレージの作成方法>
本発明のサイレージフィルムを用いたサイレージの作成方法は特に限定するものではない。
サイレージ原料としては、常用される原料が適宜用いられ、通常は牧草である。例えば具体的には、オーチャードグラス、チモシー、ペレニアンライグラス、イタリアンライグラス、ケンタッキーブルーグラス、トールフェスク、スーダングラス、ワラ等のイネ科植物;シロクローバー、アカクローバー、アルファルファ等のマメ科植物;トウモロコシ類;その他あぜ草、野草、野菜屑等が挙げられる。これらは単独でも、2種以上を併用してもよい。
また、オールインサイレージのように、上記の牧草に、0.1〜30重量%にて穀類、ぬか類、大豆、大豆粕、ビール粕、などの濃厚飼料や未利用・低利用飼料資源などの副資材を一緒に混ぜてサイレージ化することも可能である。
本発明のサイレージフィルムは、牧草サイレージ用として用いることが好ましく、特には牧草を70〜99.9重量%にて含有するサイレージを包装するフィルムとして用いることが好ましい。
サイレージ化の方法としては、通常のサイレージを作る方法を採用する。たとえば、原料を必要に応じて適度な水分含量(通常、30〜70重量%)に乾燥し、これを、各種のサイロ形状に応じて密封条件下におく。
このとき、サイレージ原料を細断したり、踏圧したりしてサイレージ原料密度を上げ、フィルム内の酸素残存量を少なくするようにした場合、好気性細菌の活動やカビの発生が抑制され、良いサイレージが得られる傾向がある。
上記のようにサイレージを各種サイロに密封し、嫌気性条件下で貯蔵し、発酵させればよい。かかる貯蔵期間は、通常1〜36ヶ月、さらには2〜24ヶ月である。
本発明のサイレージフィルムを用いるサイロの形態としては、特に限定されるものではなく、例えば上記したようなバンカーサイロ、地下型(もしくは半地下型)サイロ、バッグサイロ、チューブサイロ、スタックサイロ、ラップサイロ等、種々の形態が挙げられる。
特に、ラップサイロを作成する場合には、まず牧草を所望の容量(例えば0.1〜50m3、好ましくは1〜30m3)に牧草を整形する。たとえば円筒状のロールベールサイロの場合、その大きさは通常直径0.5〜3m、好ましくは1〜2m、高さは通常0.5〜3m、好ましくは1〜2mである。
そして、整形した牧草に通常のラップ巻きつけ機を使用して本発明のサイレージフィルムを巻きつけ、サイレージを密封する。かかるフィルムの巻きつけ時には、サイレージ中に残存する空気を可能な限り減少させることが好ましいため、フィルムに張力をかけて延伸しながら巻きつけ、サイレージに対してフィルムを密着させることが好ましい。
かかる延伸倍率は通常1.1〜5倍であり、好ましくは1.3〜3倍であり、特に好ましくは1.5〜2倍である。
また、フィルムの巻きつけ回数は、通常2〜10重、好ましくは2〜8重、特に好ましくは2〜5重である。本発明のサイレージフィルムはガスバリア性、突き刺し強度や引っ張り伸び性に優れるため、より少ない回数で優れた効果が得られる。
本発明のサイレージフィルムは、ガスバリア性、突き刺し強度や引っ張り伸び性に優れるため、サイレージフィルムの性能に大きく左右されるラップサイロ用途に特に有用である。
サイレージ化した飼料は、そのまま飼料として与えても良いし、穀類、ぬか類、大豆などの蛋白質含量の高い濃厚飼料を添加して混合飼料として調整をしても良い。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、実施例の記載に限定されるものではない。
尚、実施例中「部」とあるのは、断りのない限り重量基準を意味する。
実施例1
〔樹脂組成物ペレット及びフィルムの製造〕
EVOH樹脂(A)として、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(日本合成化学工業(株)製 ”SoarnoL AT4403B”エチレン含有量44モル%、ケン化度99.7モル%、MFR(210℃、2160g)3.5g/10分)、EVAケン化物(B)として、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、東ソー社製”メルセンH0051K”エチレン含有量89モル%、ケン化度99モル%、MFR(190℃、2160g)6.5g/10分、密度970kg/m3)を用い、上記EVOH樹脂(A)およびEVAケン化物(B)の比率を、重量比にて(A)/(B)=80/20として用いた。
かかる樹脂組成物をドライブレンドし、下記条件で溶融混練してストランド状に押し出した。かかるストランドをペレタイザーでカットして、円柱形ペレット状の樹脂組成物を得た。
押出機:直径(D)57mm、二軸押出機、L/D=44
スクリュー形状:ニーディングブロック2箇所
スクリーンパック:90/90メッシュ
スクリュ回転数 :90rpm
設定温度:C1/C2/C3/C4/C5/C6/D=150/170/200/200/200/200℃
吐出量:78kg/hr
〔サイレージフィルムの作製〕
得られた樹脂組成物のペレットを用い、下記構造の多層構造体を下記条件で製膜し、幅2.6m、全厚27.5μmのサイレージフィルムを得た。
[層構成および各層の厚み]
4種7層(外層1/外層2/接着性樹脂層/樹脂組成物層/接着性樹脂層/内層1/内層2)
外層1:ポリエチレン系樹脂組成物{αオレフィンーエチレンコポリマー(MFR(190℃、2160g)1.0g/10分、密度 0.90g/cm3) 70重量%、直鎖状低密度ポリエチレン(MFR(190℃、2160g)1.1g/10分、密度 0.92g/cm3) 15重量%、ポリイソブチレン 15重量%の溶融ブレンド物}層 厚み5μm
外層2:外層1と同様 厚み5μm
接着性樹脂層:無水マレイン酸変性ポリエチレン(三菱化学社製“MODIC−AP M603”) 厚み2.5μm
樹脂組成物層:上記で得られた樹脂組成物 厚み2.5μm
内層1:メタロセン触媒製直鎖状低密度ポリエチレン(MFR(190℃、2160g)1.0g/10分、融点118℃、密度 0.92g/cm3) 厚み5μm)
内層2:内層1と同様 厚み5μm
※なお、多層構造体において「外層」「内層」とは外側層を区別するための名称として便宜的に用いている。上記多層構造体において樹脂組成物層は中間層である。
[製膜条件]
多層ブローンフィルム製膜機(7種7層)を用いた。
押出機:内外層 直径(D)70mm、L/D=30
接着性樹脂層、疎水性熱可塑性樹脂層 直径(D)60mm、L/D=30
設定温度および回転数:
外層1:C1/C2/C3/C4/A=190/190/190/190/195 47rpm
外層2:C1/C2/C3/C4/A=190/190/195/215/225 65rpm
接着性樹脂層:C1/C2/C3/C4/A=185/190/200/215/215 39rpm
樹脂組成物層:C1/C2/C3/C4/A=190/195/205/210/210 10rpm
接着性樹脂層:C1/C2/C3/C4/A=185/190/200/215/215 40rpm
内層1:C1/C2/C3/C4/A=190/190/195/215/225 76rpm
内層2:C1/C2/C3/C4/A=190/190/195/215/225 48rpm
ダイ:350mm、設定温度210℃
フィルム引取速度:45m/分
〔サイレージの作製〕
牧草を刈り取り、水分が35〜45重量%になるまで屋外にて乾燥した。かかる牧草をロールベーラーにてロールベール状(直径1.2m、高さ1.2m(1.4m3)の円柱状)に整形した。かかるベールの外周に、上記フィルムを常温にて170%程度延伸しながら4重に巻き付けてサイレージを密封し、ロールベールラップサイレージを得た。
かかるサイレージフィルムの巻きつけ時に、フィルムの破断や引き裂けが発生せず、内容物のフィルムへの突き刺しによる穴あきも発生しなかった。また、ベールに対するフィルムの密着性も良好であった。
〔評価方法〕
(1)カビ発生量
本発明のサイレージフィルムを用いたロールベールラップサイレージを直射日光の当たる屋外に放置し、フィルム表面に付着したカビの発生面積(%)を測定した。結果を図1に示す。
(2)機械特性
得られたサイレージフィルムを用いて、下記の条件にて酸素透過性試験、引張試験、突刺試験行った。その結果を表1に示す。
(i)酸素透過性試験
装置 :モコン社製、OX−TRAN 2/20
環境 :20℃、65%RH
(ii)引張試験
装置 :島津製作所製 オートグラフAGS−H
サンプル:15mm短冊形(n=5;上記フィルムをMD/TD方向に切り出したもの)
条件 :チャック間距離40mm 引張速度100mm/分
環境 :23℃、50%RH
(iii)突刺試験
装置 :島津製作所製 オートグラフAGS−H
サンプル:10cm×10cm
条件 :ASTM F1306-90準拠
環境 :23℃、50%RH
比較例1
ポリアミド系樹脂(ナイロン6,66)をガスバリア性層として用い、ポリエチレン系樹脂組成物{αオレフィンーエチレンコポリマー(MFR(190℃、2160g1.0g/10分)、密度 0.90g/cm3) 70重量%、直鎖状低密度ポリエチレン(MFR(190℃、2160g)1.1g/10分、密度 0.92g/cm3) 15重量%、ポリイソブチレン 15重量%の溶融ブレンド物}層を有する2種2層の多層構造体(ポリアミド系樹脂/ポリエチレン系樹脂組成物=5.5μm/20μm)を用い、実施例1と同様にして評価を行った。
比較例2
実施例1において、樹脂組成物の代わりにポリエチレン系樹脂{αオレフィンーエチレンコポリマー(MFR(190℃、2160g1.0g/10分)、密度 0.90g/cm3) 70重量%、直鎖状低密度ポリエチレン(MFR(190℃、2160g)1.1g/10分、密度 0.92g/cm3) 15重量%、ポリイソブチレン 15重量%の溶融ブレンド物};の単層フィルム(厚み50μm)を用い、サイレージに対してフィルムの巻き付けを6重にした以外は、実施例1と同様にして評価を行った。
実施例、比較例の結果を図1、および表1に示す。
なお、図1のデータはイタリア国立トリノ大学農学部のG.Borreani教授に委託して得られたものである。
また、図2に、実施例1におけるロールベールラップサイレージの420日後の状態を示した写真を示し、図3に、比較例2におけるロールベールラップサイレージの420日後の状態を示した写真を示す。
上記の結果より、本発明のサイレージフィルムは、長期間にわたりカビの発生を抑制し、良好なサイレージが得られることが明らかになった。
また、牧草等によってフィルムに穴が開いて空気が流入することがなく、ラップ時にフィルムにかかる張力によってフィルムが破断せず、突き刺し強度や引っ張り伸び性に関しても良好な結果が得られた。
Figure 0005679720
上記の酸素透過性試験において、ガスバリア性の高い樹脂であるEVOH樹脂およびポリアミド系樹脂以外の樹脂は検出限界以上に酸素を透過することから、酸素透過度試験に影響ないものとみなす。
以上の結果より、本発明のサイレージフィルムは、従来のポリアミド系樹脂やポリエチレン系樹脂よりもガスバリア性が高く、破断伸度が良好であり、突き刺し試験の結果も良好であった。
実施例2〜5、比較例3、4
〔樹脂組成物ペレット及びフィルムの製造〕
EVOH樹脂(A)として、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(日本合成化学工業(株)製 ”SoarnoL AT4403B”エチレン含有量44モル%、ケン化度99.7モル%、MFR(190℃、2160g)3.5g/10分)、EVAケン化物(B)として、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物、東ソー社製”メルセンH0051K”エチレン含有量89モル%、ケン化度99モル%、MFR(190℃、2160g)6.5g/10分、密度970kg/m3)を用い、上記EVOH樹脂(A)およびEVAケン化物(B)を表2に示す配合で用いた。
かかる樹脂組成物をドライブレンドし、下記条件で溶融混練してストランド状に押し出した。かかるストランドをペレタイザーでカットして、円柱形ペレット状の樹脂組成物を得た。
押出機:直径(D)30mm、二軸押出機、L/D=44
スクリュー形状:ニーディングブロック2箇所
スクリーンパック:90/90メッシュ
スクリュ回転数 :160rpm
設定温度:C1/C2/C3/C4/C5/C6/D=150/170/200/200/200/200℃
〔サイレージフィルムの作製〕
得られた樹脂組成物のペレットを用い、下記構造の多層構造体を下記条件で製膜し、幅400mm、全厚29μmのサイレージフィルムを得た。
[層構成および各層の厚み]
3種5層(外層/接着性樹脂層/樹脂組成物層/接着性樹脂層/内層)
外層:ポリエチレン系樹脂(Novatec LL UF421、MFR(190℃、2160g:0.9g/10分)、密度 0.926g/cm3) 厚み10μm
接着性樹脂層:無水マレイン酸変性ポリエチレン(三菱化学社製“MODIC−AP M533”) 厚み3μm)
樹脂組成物層:得られた樹脂組成物 厚み3μm
内層:外層と同様 厚み5μm
[製膜条件]
多層インフレ製膜機(5種5層)を用いた。
押出機:内外層 直径(D)40mm、L/D=30
接着性樹脂層、疎水性熱可塑性樹脂層 直径(D)40mm、L/D=30
設定温度および回転数:
外層:C1/C2/C3/C4/A=180/190/200/210/210 28rpm
接着性樹脂層:C1/C2/C3/C4/A=170/180/190/200/200 9rpm
樹脂組成物層:C1/C2/C3/C4/A=180/190/200/210/210 10rpm
接着性樹脂層:C1/C2/C3/C4/A=170/180/190/200/200 9rpm
内層1:C1/C2/C3/C4/A=180/190/200/210/210 25rpm

ダイ:150mm、設定温度210℃
フィルム引取速度:10m/分
〔評価方法〕
それぞれについて上記(2)機械特性試験を行った。結果を表2に示す。


Figure 0005679720
上記の結果より、EVOH樹脂(A)のみを用いた比較例4よりも、本願発明の実施例2〜5のほうが、引張試験および突刺試験において良好な結果を示した。これは、本願発明は特定量のEVAケン化物(B)を有することにより、EVOH樹脂のみでは得られなかった柔軟性が得られるためである。
また、引張試験および突刺試験の結果および酸素透過度試験の結果を総合すると、実施例4に示す樹脂組成物がそれぞれの効果のバランスに優れていた。
本発明のサイレージフィルムは優れたガスバリア性を保持したまま、突き刺し強度や引っ張り伸び性に優れるため、サイレージを長期間保存してもサイレージ内にカビが発生しにくく、内容物(牧草等)によってフィルムに穴が開いて空気が流入することがなく、ラップ時にフィルムにかかる張力によってフィルムが破断せず、良好なサイレージを得ることが可能となるため有用である。

Claims (9)

  1. エチレン含有量20〜60モル%のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(A)およびエチレン含有量70モル%以上のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(B)を含有し、かつエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(A)およびエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(B)の配合割合が、重量比にて(A)/(B)=99/1〜70/30である樹脂組成物層を少なくとも1層有することを特徴とするサイレージフィルム。
  2. エチレン含有量20〜60モル%のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(A)およびエチレン含有量70モル%以上のエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(B)を含有し、かつエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(A)およびエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(B)の配合割合が、重量比にて(A)/(B)=99/1〜70/30である樹脂組成物層の少なくとも片面に、疎水性熱可塑性樹脂層を有することを特徴とする請求項1記載のサイレージフィルム。
  3. 上記疎水性熱可塑性樹脂が、ポリオレフィン系樹脂であることを特徴とする請求項2記載のサイレージフィルム。
  4. 上記樹脂組成物層が、中間層であることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載のサイレージフィルム。
  5. 層構成が、3〜20層であることを特徴とする請求項1〜4いずれか記載のサイレージフィルム。
  6. 全厚みが5〜500μmであることを特徴とする請求項1〜5いずれか記載のサイレージフィルム。
  7. 疎水性熱可塑性樹脂層/樹脂組成物層の厚み比が、最も厚みの厚い層同士の比で、1超〜30であることを特徴とする請求項2〜6いずれか記載のサイレージフィルム。
  8. 層構成が、疎水性熱可塑性樹脂層/疎水性熱可塑性樹脂層/接着性樹脂層/樹脂組成物層/接着性樹脂層/疎水性熱可塑性樹脂層/疎水性熱可塑性樹脂層であることを特徴とする請求項1〜7いずれか記載のサイレージフィルム。
  9. エチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(A)に対するエチレン−酢酸ビニル系共重合体ケン化物(B)の配合割合が、1〜30重量%である請求項1または2記載のサイレージフィルム。
JP2010165899A 2009-07-28 2010-07-23 サイレージフィルム Active JP5679720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165899A JP5679720B2 (ja) 2009-07-28 2010-07-23 サイレージフィルム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009175121 2009-07-28
JP2009175121 2009-07-28
JP2010165899A JP5679720B2 (ja) 2009-07-28 2010-07-23 サイレージフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011046929A JP2011046929A (ja) 2011-03-10
JP5679720B2 true JP5679720B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=43416767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010165899A Active JP5679720B2 (ja) 2009-07-28 2010-07-23 サイレージフィルム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2286658B1 (ja)
JP (1) JP5679720B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITGE20110121A1 (it) * 2011-10-25 2013-04-26 Gamma Srl 2 Film barriera multistrato ed uso di tale film barriera multistrato
AT513739B1 (de) * 2012-12-27 2014-07-15 Coveris Flexibles Austria Gmbh Kunststofffolie
JP6085498B2 (ja) * 2013-03-06 2017-02-22 株式会社クラレ サイレージフィルム
KR102259572B1 (ko) * 2013-06-18 2021-06-02 사우디 베이식 인더스트리즈 코포레이션 파이프용 산소 차단 필름
WO2015050223A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 株式会社クラレ 樹脂組成物、多層シート、包装材及び容器
MY171762A (en) 2014-04-25 2019-10-28 Kuraray Co Ethylene-vinylalcohol resin composition, molded product, and multilayer structure
KR101525940B1 (ko) * 2014-09-04 2015-06-10 농업회사법인 하늘물들인 (주) 장시간 햇볕에 노출시 박리와 녹아내리거나 산화되지 않는 사일리지 랩용 테이프와 그 제조방법
EP3009263A1 (en) * 2014-10-15 2016-04-20 Trioplast AB Barrier film
AU2015351457B2 (en) * 2014-11-28 2019-10-31 Kuraray Co., Ltd. Silage film, wrapped fodder, and storage method of fodder
CN105856772A (zh) * 2016-05-30 2016-08-17 山东龙兴塑膜科技股份有限公司 一种高阻隔五层共挤青贮筒仓膜及其制备方法
FR3056377B1 (fr) * 2016-09-23 2019-06-28 Berkem Developpement Procede de lutte contre des rongeurs
DE102016118551A1 (de) 2016-09-29 2018-03-29 Rkw Se Abdecksystem zur Silagebereitung
JP6686835B2 (ja) * 2016-10-12 2020-04-22 三菱ケミカル株式会社 サイレージフィルムおよびサイレージフィルムの製造方法
JP6680174B2 (ja) * 2016-10-12 2020-04-15 三菱ケミカル株式会社 サイレージフィルム
EP3558676A1 (en) 2016-12-21 2019-10-30 SABIC Global Technologies B.V. Multi-layer film
US11225062B2 (en) 2017-06-22 2022-01-18 Sabic Global Technologies B.V. Silage film solutions
WO2019103076A1 (ja) 2017-11-22 2019-05-31 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物、溶融成形用材料、多層構造体および農業用フィルム
JP7419374B2 (ja) * 2018-12-11 2024-01-22 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 不均一な厚さを有するサイロバッグおよび製造方法
IT201900006480A1 (it) 2019-05-02 2020-11-02 2 Gamma Srl Film barriera mono o multistrato da utilizzare per la copertura e/o fasciatura di prodotti naturali

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2778980B2 (ja) * 1989-03-29 1998-07-23 株式会社クラレ 農業用フイルム
JP2710844B2 (ja) * 1989-09-29 1998-02-10 株式会社クラレ エチレン‐ビニルアルコール共重合体組成物および多層構造体
NZ235390A (en) * 1989-09-29 1992-03-26 Kuraray Co Resin composition comprising a mixture of ethylene-vinyl acetate copolymers and its use in a layered product
JPH05301328A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Sekisui Chem Co Ltd 牧草包装用ストレッチフィルム
IT243538Y1 (it) * 1997-12-05 2002-03-05 Ipm Ind Plastica Monregalese Telone di foglia di materia plastica impermeabile all'aria percoprire prodotti in particolare prodotti agricoli insilati, come
JP3261363B2 (ja) * 1999-03-03 2002-02-25 日本合成化学工業株式会社 土壌被覆用フィルム
JP3876739B2 (ja) * 2002-03-26 2007-02-07 宇部興産株式会社 牧草用フィルム
WO2009041440A1 (ja) * 2007-09-25 2009-04-02 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. 樹脂組成物およびそれを用いた成形に供する樹脂組成物、ならびに積層体、積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2286658A3 (en) 2011-03-09
EP2286658A2 (en) 2011-02-23
JP2011046929A (ja) 2011-03-10
EP2286658B1 (en) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679720B2 (ja) サイレージフィルム
EP2267074B1 (en) Resin composition and multi-layered construct using the resin composition
JP6411705B1 (ja) 樹脂組成物、その製造方法及びそれを用いた成形体
JP5008290B2 (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体組成物およびそれを用いた多層構造体
JP6085498B2 (ja) サイレージフィルム
US10633525B2 (en) Melt-molding material using EVOH resin
JP5748489B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
US10457023B2 (en) Bi-axially stretched article and silage film
US20170021594A1 (en) Silage film
JP6307628B2 (ja) サイレージフィルム、飼料包装体および飼料保管方法
JP2002060496A (ja) 樹脂組成物ペレットおよび成形物
JP2012036341A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた多層構造体
JP2007126586A (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP2008044359A (ja) 包装用フィルム
JP5185182B2 (ja) 樹脂組成物及び当該樹脂組成物を用いた多層構造体
JP6680174B2 (ja) サイレージフィルム
JP6686835B2 (ja) サイレージフィルムおよびサイレージフィルムの製造方法
JP2021025039A (ja) エチレン−ビニルアルコール系共重合体組成物
JP2001288323A (ja) 樹脂組成物ペレットおよびその用途
JP2002060497A (ja) 樹脂組成物ペレットおよび成形物
JP2007290379A (ja) 多層延伸フィルム
JP2011102008A (ja) 多層構造体、延伸多層構造体、多層中空容器および製造方法
JP2016216056A (ja) 醤油粕保存用フィルムおよびそれを用いた醤油粕成形体、ならびに醤油粕の保存方法
JP2011094121A (ja) 樹脂組成物並びにこれを用いた多層構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5679720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350