JP5668998B2 - 核***生成物の濾過・収着材及びそれを使用した核***生成物の濾過・収着方法 - Google Patents

核***生成物の濾過・収着材及びそれを使用した核***生成物の濾過・収着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5668998B2
JP5668998B2 JP2009268614A JP2009268614A JP5668998B2 JP 5668998 B2 JP5668998 B2 JP 5668998B2 JP 2009268614 A JP2009268614 A JP 2009268614A JP 2009268614 A JP2009268614 A JP 2009268614A JP 5668998 B2 JP5668998 B2 JP 5668998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorption
filtration
fission product
cesium
strontium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009268614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011112483A (ja
Inventor
天本 一平
一平 天本
都築 達也
都築  達也
直樹 三田村
直樹 三田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Japan Atomic Energy Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd, Japan Atomic Energy Agency filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2009268614A priority Critical patent/JP5668998B2/ja
Publication of JP2011112483A publication Critical patent/JP2011112483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5668998B2 publication Critical patent/JP5668998B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明は、使用済核燃料の乾式再処理工程で生じる塩化物系電解質物質中に蓄積した核***生成物であるセシウムならびにストロンチウムを主成分とする塩を、単独で、あるいは混合物で高率に濾過・収着することで、電解質物質と核***生成物を分離できる濾過・収着材(分離材)ならびに濾過・収着方法(分離方法)に関するものである。
使用済核燃料の乾式再処理工程は、溶媒中である塩化物系の高温溶融塩に使用済燃料を溶解し、電解処理することで陰極上に析出する電解析出物を回収し、再処理している。このような工程で発生する使用済電解質物質は、アクチノイド物質や核***生成物を含有しているため、高レベル放射性廃棄物として廃棄される。そのため、廃棄物容量の低減や経済性の観点から、使用済電解質物質の再生を行う必要性がある。
従来の技術として、使用済電解質物質中に残留するアクチノイド物質を還元・抽出工程で取り除き、ゼオライトカラムを通過させることで核***生成物を吸着・除去する再処理工程が検討されている(例えば、非特許文献1参照)。しかし、この工程では核***生成物を吸着したゼオライトの処理・処分が必要となり、廃棄物処理工程において、核***生成物を安定化させた大量のソーダライトが発生し、環境負荷及び経済性の点から大きな課題となっている。
この問題を解決すべく、使用済電解質物質中の核***生成物をリン酸塩に転換することにより沈殿分離し、電解質物質の再生を試みている(例えば、特許文献1参照)。
「乾式再処理技術開発における要素技術開発の現状」明珍宗孝、青瀬晋一、サイクル機構、No.24別冊、2004、11、p166 「乾式再処理から発生する廃溶融塩の固化技術の開発」豊原尚美 他、日本原子力学会和文論文誌、Vol.1、No.4、2002、p420 特開2007−303934号公報
しかしながら、使用済電解質物質中に残留する核***生成物のうち、例えばセシウムのようにリン酸塩として電解質物質中に沈殿しないものがある(例えば、非特許文献2参照)。そのため、沈殿分離後の電解質物質中もまた処理・処分が必要であり、経済性の面からも大きな課題となっていた。
この発明は、上記課題を解決するものであって、その目的は、使用済核燃料の乾式再処理工程で生じる塩化物系電解質物質中に蓄積した核***生成物であるセシウムならびにストロンチウムを主成分とする塩を、単独で、あるいは混合物で高率に濾過・収着することで、電解質物質と核***生成物を分離できる濾過・収着材ならびに濾過・収着方法を提供することである。
より具体的には、上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、使用済み電解質物質から核***生成物を分離するために前記核***生成物を濾過及び収着する濾過・収着材であって、該濾過・収着材は、少なくともP25及びFe23を含み、さらにBaO、K 2 Oの全て、又は、Al 2 3 、BaO、K 2 Oの全てを含むと共に、粉末状、繊維状、あるいは多孔質であることを特徴とする。
また、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の濾過・収着材において、前記核***生成物がセシウム又はストロンチウムのいずれか一方、又は、セシウム及びストロンチウムの両方を含んでいることを特徴とする。
また、請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載の濾過・収着材において、前記濾過及び収着する物質は、セシウム又はストロンチウムのいずれか一方、又は、セシウム及びストロンチウムの両方であり、かつ、濾過及び収着を同時に行うことを特徴とする。
また、請求項4に係る発明は、使用済み電解質物質から核***生成物を分離するために前記核***生成物を濾過及び収着する濾過・収着材を使用して、使用済み電解質物質から核***生成物を濾過及び収着する核***生成物の濾過・収着方法において、前記濾過及び収着を同時に行うと共に、セシウム又はストロンチウムのいずれか一方、又は、セシウム及びストロンチウムの両方を濾過及び収着し、該濾過・収着材は、少なくともP25及びFe23を含み、さらにBaO、K 2 Oの全て、又は、Al 2 3 、BaO、K 2 Oの全てを含むと共に、粉末状、繊維状、あるいは多孔質であることを特徴とする。
また、請求項5に係る発明は、請求項4に記載の核***生成物の濾過・収着方法において、前記濾過及び収着は、前記濾過・収着材の軟化する温度以下の雰囲気で行うことを特徴とする。
本発明により、使用済核燃料の乾式再処理工程で生じる塩化物系電解質物質中に蓄積した核***生成物であるセシウムならびにストロンチウムを主成分とする塩を、単独で、あるいは混合物で高率に濾過・収着できるため電解質の再生が可能となり、環境及び経済面での負荷を低減することが出来る。
本発明は、使用済み電解質物質から核***生成物を濾過ならびに収着する濾過・収着材であって、該濾過・収着材は、少なくともP25ならびにFe23を含んでいる濾過・収着材であり、また前記濾過・収着材を使用した濾過・収着方法である。
本発明の濾過・収着材において、P25ならびにFe23を含んでいるガラスあるいはセラミックスなどの無機材料であれば構わないが、収着効果などの観点から特にガラスであることが望ましい。またその形状も特に問わず、濾過・収着効果を上げるために粉末状、繊維状、あるいは多孔質にしても良い。
また本発明の濾過・収着材は、セシウムとストロンチウムのいずれか、あるいはその両方を含んでいる塩化物系電解質物質の溶融塩で特にその濾過・収着効果を示し、セシウムとストロンチウムのいずれか、あるいはその両方を同時に濾過・収着が行える。ただし、塩化物系電解質物質は、リン酸塩等の他の塩を含有しても構わない。なお、セシウムならびにストロンチウムの収着効果はイオン交換、分子篩い、反応・結晶化などのいずれかによるもの、あるいはその複合したものである。
さらに本発明の濾過・収着方法は、前記濾過・収着材を使用して塩化物系電解質物質の溶融塩からセシウムとストロンチウムのいずれか、あるいはその両方を同時に濾過・収着する方法で、その雰囲気温度は使用する濾過・収着材が軟化する温度以下であれば構わない。濾過・収着材の軟化する温度以上で濾過ならびに収着を行うと、濾過・収着材の形状を維持出来なくなるため、閉塞等の問題が生じるので好ましくない。なお、濾過・収着材の軟化する温度とは、濾過・収着材の粘性流動が明確になる温度、粘度的にはおよそ107〜108dPa・sになる温度とする。またその濾過・収着時の雰囲気はアルゴン等の不活性雰囲気が好ましいが、大気雰囲気下でも特に構わない。
本発明の実施例(試料No.1〜5)を表1に、比較例であるリン酸塩結晶物(試料No.6)を表2に示す。
Figure 0005668998
Figure 0005668998
表中の各試料は次のようにして作製した。P25源として正リン酸を、Fe23源として酸化鉄を、Al23源として酸化アルミニウムを、K2O源として炭酸カリウムを、B
aO源として炭酸バリウムを使用し、これらを表の組成となるべく調合したうえで、白金坩堝に投入し、電気加熱炉内で1100〜1300℃、1〜3時間加熱溶融した。溶融ガラスを鋳型に流し込み、ブロック状とし、所定温度に保持した電気炉内に移入して徐冷した。このようにして作製した各試料について、軟化点ならびに収着効果を評価した。
軟化点は、熱分析装置TG―DTA(株式会社リガク製)を用いて測定した。
セシウムならびにストロンチウムの収着効果は、以下の方法で確認した。アルゴンガス
雰囲気中で、先ずLiCl−KCl混合塩5gに0.003molになるように模擬FP(セシウムならびにストロンチウム)塩化物を添加し、さらに化学量論量の3倍のリン酸塩(Li3PO4)転換材を加え、873K で24h溶融して塩中の模擬FPをリン酸塩にした。次にリン酸塩転換後の模擬電解質物質中に250μm〜425μmの粒径の濾過・収着材0.5gを投入し、24h溶融して塩中のFPを濾過・収着材と接触させ、冷却固化した後に6Lの水で洗浄することにより分離材から塩を除去した。回収した洗浄液中のセシウムならびにストロンチウムの残留量をICP発光分光分析装置ULTIMA2(Horiba Jobin Yvon製)で測定し、その残留量から収着率を求めた。
表から明らかなように、実施例である各試料は、安定なガラス状物質が得られた。セシウムならびにストロンチウムの収着効果収着効果が得られた。
これらに対して、比較例である試料は、リン酸塩転換捜査後にセシウムならびにストロンチウムの収着効果は得られなかった。

Claims (5)

  1. 使用済み電解質物質から核***生成物を分離するために前記核***生成物を濾過及び収着する濾過・収着材であって、該濾過・収着材は、少なくともP25及びFe23を含み、さらにBaO、K 2 Oの全て、又は、Al 2 3 、BaO、K 2 Oの全てを含むと共に、粉末状、繊維状、あるいは多孔質であることを特徴とする濾過・収着材。
  2. 前記核***生成物がセシウム又はストロンチウムのいずれか一方、又は、セシウム及びストロンチウムの両方を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の濾過・収着材。
  3. 前記濾過及び収着する物質は、セシウム又はストロンチウムのいずれか一方、又は、セシウム及びストロンチウムの両方であり、かつ、濾過及び収着を同時に行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の濾過・収着材。
  4. 使用済み電解質物質から核***生成物を分離するために前記核***生成物を濾過及び収着する濾過・収着材を使用して、使用済み電解質物質から核***生成物を濾過及び収着する核***生成物の濾過・収着方法において、前記濾過及び収着を同時に行うと共に、セシウム又はストロンチウムのいずれか一方、又は、セシウム及びストロンチウムの両方を濾過及び収着し、該濾過・収着材は、少なくともP25及びFe23を含み、さらにBaO、K 2 Oの全て、又は、Al 2 3 、BaO、K 2 Oの全てを含むと共に、粉末状、繊維状、あるいは多孔質であることを特徴とする核***生成物の濾過・収着方法。
  5. 前記濾過及び収着は、前記濾過・収着材の軟化する温度以下の雰囲気で行うことを特徴とする請求項4に記載の核***生成物の濾過・収着方法。
JP2009268614A 2009-11-26 2009-11-26 核***生成物の濾過・収着材及びそれを使用した核***生成物の濾過・収着方法 Expired - Fee Related JP5668998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009268614A JP5668998B2 (ja) 2009-11-26 2009-11-26 核***生成物の濾過・収着材及びそれを使用した核***生成物の濾過・収着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009268614A JP5668998B2 (ja) 2009-11-26 2009-11-26 核***生成物の濾過・収着材及びそれを使用した核***生成物の濾過・収着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011112483A JP2011112483A (ja) 2011-06-09
JP5668998B2 true JP5668998B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=44234926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009268614A Expired - Fee Related JP5668998B2 (ja) 2009-11-26 2009-11-26 核***生成物の濾過・収着材及びそれを使用した核***生成物の濾過・収着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5668998B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5552922B2 (ja) * 2010-06-29 2014-07-16 セントラル硝子株式会社 核***生成物の分離材及びその製造方法、並びに該分離材を用いた核***生成物の分離方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045926B2 (ja) * 1982-12-28 1985-10-12 株式会社東芝 赤外線透過材料の製造方法
JP3225087B2 (ja) * 1991-06-03 2001-11-05 武田薬品工業株式会社 吸着剤
JP4517068B2 (ja) * 2006-05-10 2010-08-04 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 塩化物系使用済電解質の処理方法及びリン酸塩転換反応装置
JP4756186B2 (ja) * 2009-05-12 2011-08-24 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 核***生成物の分離方法及びそれに用いる装置
JP5177442B2 (ja) * 2009-06-26 2013-04-03 セントラル硝子株式会社 収着濾過材料
JP2011005444A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Central Glass Co Ltd 濾過材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011112483A (ja) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419189B2 (ja) 廃棄物焼却から灰分を回収する方法
CN1269767A (zh) 回收废料的熔盐的处理
JP5177442B2 (ja) 収着濾過材料
Yang et al. A new route to the stable capture and final immobilization of radioactive cesium
CN106947872A (zh) 用于纯化氧化锌的方法
TW201527236A (zh) 玻璃化學強化用熔融鹽之再生方法
Park et al. Recent progress in waste treatment technology for pyroprocessing at KAERI
JP5668998B2 (ja) 核***生成物の濾過・収着材及びそれを使用した核***生成物の濾過・収着方法
JP5137043B2 (ja) 収着材料
CN103215012B (zh) 一种稀土抛光粉再生的制备方法
WO2014168048A1 (ja) 磁化ゼオライト及びその製造方法並びにセシウムの選択特異的捕獲方法
JP5552922B2 (ja) 核***生成物の分離材及びその製造方法、並びに該分離材を用いた核***生成物の分離方法
JP2013088117A (ja) 炉心溶融物の処理方法
WO2010150823A1 (ja) 濾過材料
JP4929517B2 (ja) 使用済媒質の再生システム
JP3342968B2 (ja) 使用済燃料の再処理方法
JP4756186B2 (ja) 核***生成物の分離方法及びそれに用いる装置
KR100757200B1 (ko) 제올라이트만을 이용한 염화염 폐기물 고정화 생성물의제조방법
US5875407A (en) Method for synthesizing pollucite from chabazite and cesium chloride
US11120922B2 (en) Method for producing solidified radioactive waste
KR101207339B1 (ko) 실리카를 주성분으로 하는 감손우라늄을 함유하는 폐촉매 처리방법
US20190019590A1 (en) Treatment Method for Volume Reduction of Spent Uranium Catalyst
KR20170033189A (ko) 석탄회 처리 장치 및 이를 이용한 석탄회 처리 방법
JP3864203B2 (ja) 放射性廃棄物の固化処理方法
KR101369123B1 (ko) 산화리튬을 이용한 염화리튬 염속의 2족 핵종의 분리 및 염화리튬 재생방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20140507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5668998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees