JP5651420B2 - Co2回収システムおよびco2吸収液 - Google Patents

Co2回収システムおよびco2吸収液 Download PDF

Info

Publication number
JP5651420B2
JP5651420B2 JP2010227195A JP2010227195A JP5651420B2 JP 5651420 B2 JP5651420 B2 JP 5651420B2 JP 2010227195 A JP2010227195 A JP 2010227195A JP 2010227195 A JP2010227195 A JP 2010227195A JP 5651420 B2 JP5651420 B2 JP 5651420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silicone oil
dimethyl silicone
amine
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010227195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011098340A (ja
Inventor
幸夫 大橋
幸夫 大橋
斗 小川
斗 小川
山中 矢
矢 山中
山下 勝也
勝也 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Industrial Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Industrial Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Industrial Technology Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010227195A priority Critical patent/JP5651420B2/ja
Publication of JP2011098340A publication Critical patent/JP2011098340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5651420B2 publication Critical patent/JP5651420B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/292Liquid sorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/10Inorganic absorbents
    • B01D2252/103Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20405Monoamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • B01D2252/20478Alkanolamines
    • B01D2252/20484Alkanolamines with one hydroxyl group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/205Other organic compounds not covered by B01D2252/00 - B01D2252/20494
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/205Other organic compounds not covered by B01D2252/00 - B01D2252/20494
    • B01D2252/2053Other nitrogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/50Combinations of absorbents
    • B01D2252/502Combinations of absorbents having two or more functionalities in the same molecule other than alkanolamine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/50Combinations of absorbents
    • B01D2252/504Mixtures of two or more absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明の実施形態は,化石燃料の燃焼により生成した燃焼排ガスに含まれるCOを吸収液により回収するCO回収システムおよびCO吸収液に関する。
近年,地球温暖化現象の一因として,COによる温室効果が指摘され,地球環境を守る上でその対策が急務となっている。主なCOの発生源は,化石燃料を燃焼させる人間の活動分野に由来するため,その排出抑制への要求が強まっている。これに伴い,大量の化石燃料を使用する火力発電所などを対象に,燃焼排ガスを吸収液に接触させ,燃焼排ガス中のCOを除去,回収する方法が精力的に研究されている。
CO回収システムとして,例えば,CO回収システム(非特許文献1)が知られている。CO回収システムでは,回収すべきCOを含む燃焼排ガスが,燃焼排ガス供給ラインを通して吸収塔へと導かれる。この吸収塔では,吸収液供給ラインから供給される吸収液と燃焼排ガスとが向流接触し,燃焼排ガス中のCOが吸収液に吸収,除去される。このCOが除去された燃焼排ガスが上部へと移動し,燃焼排ガス排出ラインから排出される。
COを吸収した吸収液は,吸収液排出ラインから排出ポンプを介して熱交換器へと送られ,ここで加熱され,さらに再生塔へと導かれる。再生塔に導かれた吸収液は,再生加熱器により加熱されることによりCOが放出,分離されて再生される。再生塔で再生された吸収液は,供給ポンプにより再び吸収塔へと導かれる。この際,熱交換器あるいは必要に応じて設けられる吸収液冷却器により,吸収液の温度が調整される。
また,再生塔において吸収液から分離されたCOは,再生加熱器で吸収液が加熱されることで生じた水蒸気とともに,還流冷却器で冷却される。その後,分離器においてCOと凝縮水が分離され,水蒸気が取り除かれたCOは回収ラインからCO回収工程へと導かれる。また,分離された凝縮水は,再び還流ポンプにより再生塔へと戻される。
このようなCO回収システムにおける吸収液として,アミンを含む水溶液が数多く知られている。特開昭61−71819号公報(特許文献1)には,立体障害アミンおよびスルホラン等の非水溶媒を含む酸性ガススクラッピング用組成物が記載されており,立体障害第一モノアミノアルコールとして,2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール等が記載されている。
特開平5−301023号公報(特許文献2)には,2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール,2−(メチルアミノ)−エタノール,2−(エチルアミノ)−エタノール,2−(ジエチルアミノ)−エタノール,2−(ヒドロキシエチル)−ピペリジンの群から選ばれるヒンダードアミンを代表例とする特定のヒンダードアミン水溶液が記載されている。
特開平8−252430号公報(特許文献3)には,第2級アミン及び第3級アミンのそれぞれの濃度が10〜45重量%の範囲にあるアミン混合水溶液が記載されている。Chemical Engineering Science,41巻,4号,997〜1003頁(非特許文献2)には,ヒンダードアミンである2−アミノ−2−2メチル−1−プロパノール水溶液のCO吸収挙動が開示されている。
特開昭61−71819号公報 特開平5−301023号公報 特開平8−252430号公報
(財)地球環境産業技術研究機構 平成18年度成果報告書 Chemical Engineering Science,41巻,4号,997〜1003頁
このような吸収液を用いる場合,温度の低い方が吸収液のCOの濃度が高くなることから,吸収液をある程度冷却して吸収塔に導入することが好ましい。また,COの放出は吸熱反応であることから,再生塔では吸収液を加熱する必要がある。
しかしながら,再生塔でのCOの放出には膨大な熱エネルギーを必要とし,これがCOを回収する際のコスト高の一因となっており,CO回収システムの実用化の上で大きな障害となっている。すなわち,COを放出させるために吸収液を加熱すると,この吸収液中に通常50質量%以上含まれる水が同時に蒸発し,その蒸発潜熱が大きいことから,再生加熱器等から供給される熱エネルギーの約半分程度が水の蒸発に消費される。
一方,吸収液中ではアミンが親水性基によって水分子と水和しており,この時に存在するOH基が,CO,より具体的にはCO 2−と結合する上で重要な役割を果たしている。従って,吸収液としての機能を持たせるには,吸収液にある程度の水を存在させる必要があり,完全に水を無くすことは困難である。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであって,COの回収に必要な熱エネルギーが低減されたCO回収システムおよびCO吸収液を提供することを目的としている。
実施形態のCO回収システムは,吸収器と,再生器と,循環手段とを有する。吸収液が,アルコール基(アルコール性水酸基)を有するアミンの水溶液と,メチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれる少なくとも一種で置換したジメチルシリコーンオイルとからなる。吸収器は,化石燃料の燃焼排ガスと吸収液とを接触させ,吸収液に燃焼排ガス中のCOを吸収させる。再生器は,COを吸収した吸収液に熱エネルギーを加えてCOを放出させる。循環手段は,吸収器と再生器との間で吸収液を循環させる。
本実施形態によれば,化石燃料の燃焼排ガスと接触させ,この燃焼排ガス中のCOを吸収させる吸収液として,アルコール基を有するアミンの水溶液と,メチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれる少なくとも一種で置換したジメチルシリコーンオイルとからなるものを用いることによって,COの回収に必要な熱エネルギーが低減されたCO回収システムおよびCO2吸収液を提供することができる。
一実施形態のCO回収システムを示す概略構成図である。 ジメチルシリコーンオイルの化学式の例を示す図である。
既に説明したように,従来の吸収液であるアルコール基を有するアミンの水溶液には,一般に水が50質量%以上含まれている。そして,再生器における吸収液からのCOの放出では,この水が蒸発し,また蒸発潜熱が大きいことから,膨大な熱エネルギーを必要とする。
本実施形態では,このようなCO回収システムにおける吸収液として,アルコール基を有するアミンの水溶液と,上記した特定のジメチルシリコーンオイルとからなるもの,言い換えれば,従来の吸収液における水の一部を特定のジメチルシリコーンオイルで置き換えたものを用いる。この結果,COの放出に必要な熱エネルギーを低減し,これにより従来のCO回収システムにおいて実用化の障害となっていたCOの回収時のコストを低減し,CO回収システムの実用化に寄与することができる。
すなわち,一般にジメチルシリコーンオイルは,水と同一温度において水よりも蒸気圧が低く,また蒸発潜熱も小さい。従って,このようなものを従来の吸収液における水の一部として用いることによって,吸収液の蒸発を低減し,または実質的に蒸発潜熱を低減させ,従来と同様にCOを有効に放出させつつ,この放出に必要な熱エネルギーを低減できる。また,ジメチルシリコーンオイルは,一般に耐熱性,温度に対する粘度安定性,および化学的安定性に優れており,また非腐食性であり,引火点も高い。このため,ジメチルシリコーンオイルは,CO回収システムにおける吸収液として好適に用いることができる。
しかしながら,変性されていない単なるジメチルシリコーンオイルについては,十分な親水性を有しておらず,そのままでは従来の吸収液における水の代用としては必ずしも十分でない。このことから,本実施形態では,上記したようにメチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれる少なくとも一種で置換したジメチルシリコーンオイル,いわゆる変性シリコーンオイルを用いることとしている。
ここで,アルコール性水酸基を有するアミンの水溶液においては,以下の反応によってCOが化学的に吸収される。
〈1級アミンおよび2級アミン〉
Amine + CO → AmineCOO + H
Amine + H → AmineH
アミンとして1級アミンまたは2級アミンを用いた場合,水溶液中でAmineHにAmineCOOが引き寄せられるようにしてCOが化学的に吸収される。
〈3級アミン〉
CO + HO → H + HCO
Amine + H → AmineH
アミンとして3級アミンを用いた場合,水溶液中でAmineHにHCO が引き寄せられるようにしてCOが化学的に吸収される。
いずれにしても反応が起こるためには水の存在が必要であり,このような水と共に用いるジメチルシリコーンオイルについても親水性,すなわち極性を有することが好ましい。このような観点から,ジメチルシリコーンオイルとして,上記したカルボキシル基や水酸基含有アルキル基を有するものが好ましい。また,COの吸収能力(容量)を向上させる観点から,アミノアルキル基を有するものが好ましい。
なお,本実施形態に用いるジメチルシリコーンオイルとしては,メチル基の一部がアミノアルキル基,カルボキシル基,または水酸基含有アルキル基によって置換された1種のジメチルシリコーンオイルのみからなるものでもよい。本実施形態に用いるジメチルシリコーンオイルとしては,置換基の異なる2種以上のジメチルシリコーンオイルが混合されたものでもよい。また,本実施形態に用いるジメチルシリコーンオイルとしては,メチル基の一部がアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれる2種以上の置換基により置換されたジメチルシリコーンオイルでもよい。
図2に,ジメチルシリコーンオイルの化学式の例を示す。図2の符号“m”および“n”は約10以下の整数である(ジメチルシリコーンオイルの分子量の1000以下に対応)。また,POA(ポリエーテル基)は,次の(1)または(2)として示される。
(1)ポリエチレンオキサイド(Polyethylene oxide)
(2)ポリエチレンオキサイド(Polyethylene oxide)とポリプロピレンオキサイド(Polypropylene oxide)のランダム共重合体
一方,吸収液の一部を構成するアルコール基(アルコール性水酸基)を有するアミンの水溶液としては,水の含有量が異なる以外は公知の吸収液と略同様のものを用いることができ,公知のアルコール基を有するアミンを水に溶かしたアミン水溶液を用いることができる。
このようなアミンとしては,例えば(A)アルコール基と第一アミノ基とを有するもの,(B)アルコール基と第二アミノ基とを有するもの,(C)アルコール基と第三アミノ基とを有するもの,(D)ピペリジン類等が挙げられる。これらは,1種のみを用いてもよいし,2種以上を用いてもよい。
(A)アルコール基と第一アミノ基とを有するものとしては,例えば2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール,3−アミノ−3−メチル−2−ペンタノール,2,3−ジメチル−3−アミノ−1−ブタノール,2−アミノ−2−エチル−1−ブタノール,2−アミノ−2−メチル−3−ペンタノール,2−アミノ−2−メチル−1−ブタノール,3−アミノ−3−メチル−1−ブタノール,3−アミノ−3−メチル−2−ブタノール,2−アミノ−2,3−ジメチル−3−ブタノール,2−アミノ−2,3−ジメチル−1−ブタノール,2−アミノ−2−メチル−1−ペンタノール,モノエタノールアミン(MEA),ジグリコールアミン(DGA)等を例示することができる。
(B)アルコール基と第二アミノ基とを有するものとしては,例えば2−(エチルアミノ)−エタノール,2−(メチルアミノ)エタノール,2−(プロピルアミノ)−エタノール,2−(イソプロピルアミノ)−エタノール,1−(エチルアミノ)−エタノール,1−(メチルアミノ)エタノール,1−(プロピルアミノ)−エタノール,1−(イソプロピルアミノ)−エタノール,2−ジメチルアミン(DMA),ジイソプロパノールアミン(DIPA)等を例示することができる。
(C)アルコール基と第三アミノ基とを有するものとしては,例えば2−(ジメチルアミノ)−エタノール,2−(ジエチルアミノ)−エタノール,2−(エチルメチルアミノ)−エタノール,1−(ジメチルアミノ)−エタノール,1−(ジエチルアミノ)−エタノール,1−(エチルメチルアミノ)−エタノール,2−(ジイソプロピルアミノ)−エタノール,1−(ジエチルアミノ)−2−プロパノール,3−(ジエチルアミノ)−1−プロパノール,メチルジエタノールアミン(MDEA)等を例示することができる。
(D)ピペリジン類としては,例えば2−(ヒドロキシメチル)ピぺリジン,2−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン,2−(1−ヒドロキシメチル)−ピペリジン,ピペラジン(PZ)等を例示することができる。
吸収液におけるジメチルシリコーンオイルの含有量は必ずしも限定されるものではないものの,ジメチルシリコーンオイルの含有量が多すぎるとCOの化学的な吸収を阻害するおそれがある。このことから,吸収液におけるジメチルシリコーンオイルの含有量は,水とジメチルシリコーンオイルとの合計量に対して,50質量%以下とすることが好ましい。また,吸収液におけるジメチルシリコーンオイルの含有量が少なすぎると熱エネルギーを低減する効果が少ないことから,水とジメチルシリコーンオイルとの合計量に対して,10質量%以上,好ましくは30質量%以上50質量%以下とすることが好ましい。
本実施形態の吸収液は,アルコール基(アルコール性水酸基)を有するアミンの水溶液と,メチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれる少なくとも一種で置換したジメチルシリコーンオイルとを少なくとも含有する。但し,本実施形態の趣旨に反しない限度において,また必要に応じて,腐食防止剤,アミンの劣化防止剤等を含んでもよい。
次に,このようなアルコール基を有するアミンの水溶液と特定のジメチルシリコーンオイルとからなる吸収液を用いたCO回収システムについて具体的に説明する。図1は,本実施形態のCO回収システム10の一例を示す概略構成図である。
CO回収システム10は,吸収液(アルコール基を有するアミンの水溶液と特定のジメチルシリコーンオイルとからなる吸収液)に燃焼排ガス中のCOを吸収させる吸収器である吸収塔11と,このCOを吸収した吸収液に熱エネルギーを加えてCOを放出させる再生器である再生塔12と,これら吸収塔11と再生塔12との間に吸収液を循環させる循環手段である循環ライン13を有している。
吸収塔11には,回収すべきCOを含む燃焼排ガスを供給するための燃焼排ガス供給ライン14が接続されると共に,燃焼排ガスに含まれるCOを吸収させる吸収液を供給するための吸収液供給ライン15が接続されている。また,吸収塔11には,COを吸収した吸収液を排出するための吸収液排出ライン16が接続されると共に,COが除去された燃焼排ガスを排出するための燃焼排ガス排出ライン17が接続されている。吸収液排出ライン16は,排出ポンプ18や熱交換器19を介して,最終的に再生塔12へと接続されている。
再生塔12には,吸収液を加熱により再生させる再生加熱器21が接続されている。また,再生塔12には,還流冷却器22を介し,吸収液から水蒸気を伴って分離したCOから水蒸気を凝縮水として分離する分離器23が接続されている。分離器23には,水蒸気が分離されたCOを回収するための回収ライン24が接続されると共に,再生塔12に凝縮水を戻すための還流ポンプ25が接続されている。
また,再生塔12には,COの放出により再生された吸収液を吸収塔11へと供給する吸収液供給ライン15が接続されている。吸収液供給ライン15は,上記した熱交換器19の他,供給ポンプ26や吸収液冷却器27を介して吸収塔11に接続されている。ここで,吸収液供給ライン15や吸収液排出ライン16が,吸収塔11と再生塔12とを略環状に接続し,これらの間に吸収液を循環させる循環ライン13となっている。
このようなCO回収システム10では,回収すべきCOを含む燃焼排ガスが燃焼排ガス供給ライン14を通して吸収塔11へと導かれ,吸収液供給ライン15から供給される吸収液と向流接触する。これにより,燃焼排ガス中のCOが吸収液に吸収,除去され,このCOが除去された燃焼排ガスが上部へと移動し,燃焼排ガス排出ライン17から排出される。また,COを吸収した吸収液は,吸収液排出ライン16から排出される。
吸収塔11から排出された吸収液は,排出ポンプ18により熱交換器19へと導かれ,この熱交換器19によって加熱されて再生塔12に導入される。再生塔12に導入された吸収液は,再生加熱器21により加熱されて再生塔12へと戻される。このような加熱により吸収液からCOが放出,分離される。分離されたCOは,還流冷却器22において還流水と接触して冷却され,分離器23において同伴する水蒸気が凝縮水として分離される。凝縮水が分離されたCOは,回収ライン24からCO回収工程へと導かれる。また,凝縮水は,還流ポンプ25により再生塔12へと戻される。
一方,再生塔12で再生された吸収液は,供給ポンプ26により吸収液供給ライン15を通して再び吸収塔11に導入される。この際,熱交換器19において,再生塔12に導入する吸収液を加熱すると共に,自身が冷却される。また,この吸収塔11に導入される吸収液は,熱交換器19の他,吸収液供給ライン15の途中に設けられる吸収液冷却器27によって温度調整が行われる。
このようなCO回収システム10では,吸収液としてアルコール基を有するアミンの水溶液と特定のジメチルシリコーンオイルとからなるものを用いる。この結果,従来の吸収液を用いたものに比べて熱エネルギーを本来のCOの放出に有効利用することができ,必要とされる熱エネルギーを低減できる。これにより,COの回収時のコストを低減し,CO回収システムの実用化に寄与できる。
本実施形態のCO回収システムでは,吸収器と再生器との間に特定の吸収液を循環させてCOの吸収および放出を行うものであれば,各部の構成については適宜変更できる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが,これらの実施形態は,例として提示したものであり,発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は,その他の様々な形態で実施されることが可能であり,発明の要旨を逸脱しない範囲で,種々の省略,置き換え,変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は,発明の範囲や要旨に含まれるとともに,特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10…CO回収システム,11…吸収塔(吸収器),12…再生塔(再生器),13…循環ライン(循環手段)

Claims (8)

  1. 化石燃料の燃焼排ガスと吸収液とを接触させ,前記吸収液に前記燃焼排ガス中のCOを吸収させる吸収器と,
    前記COを吸収した吸収液に熱エネルギーを加えてCOを放出させる再生器と,
    前記吸収器と前記再生器との間で前記吸収液を循環させる循環手段とを有し,
    前記吸収液は,アルコール基を有するアミンの水溶液と,メチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれる少なくとも一種で置換したジメチルシリコーンオイルとを有し、
    前記吸収液における水と前記ジメチルシリコーンオイルとの合計量に対する前記ジメチルシリコーンオイルの割合が10質量%以上50質量%以下である
    CO回収システム。
  2. 前記吸収液は,
    メチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれる第1の置換基により置換された第1のジメチルシリコーンオイルと,
    メチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれ,かつ前記第1の置換基と異なる第2の置換基により置換された第2のジメチルシリコーンオイルと,を有する,
    請求項1記載のCO回収システム。
  3. 前記ジメチルシリコーンオイルは,メチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれる2種以上の置換基により置換されたジメチルシリコーンオイルである
    請求項1記載のCO回収システム。
  4. 前記アミンは,(A)アルコール基と第一アミノ基とを有するアミン,(B)アルコール基と第二アミノ基とを有するアミン,(C)アルコール基と第三アミノ基とを有するアミン,(D)ピペリジン類,の中から選択される
    請求項1記載のCO回収システム。
  5. アルコール基を有するアミンの水溶液と,
    メチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれる少なくとも一種で置換したジメチルシリコーンオイルと,
    を有し、
    水と前記ジメチルシリコーンオイルとの合計量に対する前記ジメチルシリコーンオイルの割合が10質量%以上50質量%以下である
    CO吸収液。
  6. 前記吸収液は,
    メチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれる第1の置換基により置換された第1のジメチルシリコーンオイルと,
    メチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれ,かつ前記第1の置換基と異なる第2の置換基により置換された第2のジメチルシリコーンオイルと,を有する,
    請求項記載のCO吸収液。
  7. 前記ジメチルシリコーンオイルは,メチル基の一部をアミノアルキル基,カルボキシル基,および水酸基含有アルキル基の中から選ばれる2種以上の置換基により置換されたジメチルシリコーンオイルである
    請求項記載のCO吸収液。
  8. 前記アミンは,(A)アルコール基と第一アミノ基とを有するアミン,(B)アルコール基と第二アミノ基とを有するアミン,(C)アルコール基と第三アミノ基とを有するアミン,(D)ピペリジン類,の中から選択される
    請求項記載のCO吸収液。
JP2010227195A 2009-10-07 2010-10-07 Co2回収システムおよびco2吸収液 Expired - Fee Related JP5651420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010227195A JP5651420B2 (ja) 2009-10-07 2010-10-07 Co2回収システムおよびco2吸収液

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009233898 2009-10-07
JP2009233898 2009-10-07
JP2010227195A JP5651420B2 (ja) 2009-10-07 2010-10-07 Co2回収システムおよびco2吸収液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011098340A JP2011098340A (ja) 2011-05-19
JP5651420B2 true JP5651420B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=43304242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010227195A Expired - Fee Related JP5651420B2 (ja) 2009-10-07 2010-10-07 Co2回収システムおよびco2吸収液

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8568520B2 (ja)
JP (1) JP5651420B2 (ja)
AU (1) AU2010226936B2 (ja)
CA (1) CA2716567C (ja)
GB (1) GB2474357B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2626927T3 (es) * 2009-12-28 2017-07-26 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Solución absorbente y método de recuperación de dióxido de carbono
US20130052109A1 (en) * 2011-08-25 2013-02-28 General Electric Company Compositions for absorbing carbon dioxide, and related processes and systems
US9694312B2 (en) * 2013-03-13 2017-07-04 Korea Research Institute Of Chemical Technology Carbon dioxide capture apparatus
FR3008898B1 (fr) * 2013-07-23 2023-01-13 Electricite De France Dispositif de captage de gaz acide contenu dans des fumees de combustion
WO2016094778A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials and uses thereof
WO2016094843A2 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
US10576453B2 (en) 2014-12-12 2020-03-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Membrane fabrication methods using organosilica materials and uses thereof
EP3230325B1 (en) 2014-12-12 2020-06-17 ExxonMobil Research and Engineering Company Methods of separating aromatic compounds from lube base stockes
US10155826B2 (en) 2014-12-12 2018-12-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
WO2016094769A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Aromatic hydrogenation catalysts and uses thereof
JP2018502704A (ja) 2014-12-12 2018-02-01 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニーExxon Research And Engineering Company オルガノシリカ材料を使用するコーティング方法およびその使用
US10351639B2 (en) 2014-12-12 2019-07-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials for use as adsorbents for oxygenate removal
US10183272B2 (en) 2014-12-12 2019-01-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Adsorbent for heteroatom species removal and uses thereof
WO2016094830A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Methods of separating aromatic compounds from lube base stockes
US10207249B2 (en) 2014-12-12 2019-02-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials and uses thereof
CN104667646B (zh) 2015-01-23 2017-02-22 北京博源恒升高科技有限公司 一种废气除尘方法及其装置
JP6656843B2 (ja) 2015-08-21 2020-03-04 株式会社神戸製鋼所 ガス処理システム及びガス処理方法
WO2017213668A1 (en) 2016-06-10 2017-12-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica polymer catalysts and methods of making the same
CN109311679A (zh) 2016-06-10 2019-02-05 埃克森美孚研究工程公司 有机二氧化硅材料、其制造方法及其用途
WO2018089026A1 (en) 2016-11-14 2018-05-17 Halliburton Energy Services, Inc. Capture and recovery of exhaust gas from machinery located and operated at a well site
US10179839B2 (en) 2016-11-18 2019-01-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Sulfur terminated organosilica materials and uses thereof
WO2019125656A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Methods of producing organosilica materials and uses thereof
KR102474882B1 (ko) * 2020-05-21 2022-12-05 고려대학교 산학협력단 피커링 에멀젼 상태로 제공되는 이산화탄소 화학적 흡수제를 이용한 이산화탄소 포집제 및 그 제조 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU506199B2 (en) * 1975-06-26 1979-12-20 Exxon Research And Engineering Company Absorbtion of co2 from gaseous feeds
JPS5263188A (en) * 1975-11-18 1977-05-25 Terukatsu Miyauchi Method of separating mixed gas
JPS55165110A (en) * 1979-06-12 1980-12-23 Nippon Sekiyu Seisei Kk Antifoaming method of amine solution
DE3000250A1 (de) * 1980-01-05 1981-07-16 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum entfernen von h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)s, co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts), cos und merkaptanen aus gasen durch absorption
KR0123107B1 (ko) * 1992-02-27 1997-11-12 아끼야마 요시히사 연소배기가스중의 2산화탄소의 제거방법
JP2871334B2 (ja) 1992-02-27 1999-03-17 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の二酸化炭素の除去方法
DE69306829T3 (de) 1992-02-27 2006-08-31 The Kansai Electric Power Co., Inc. Verfahren zur Entfernung von Kohlendioxid aus Verbrennungsabgasen
JP3504674B2 (ja) * 1992-03-03 2004-03-08 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の二酸化炭素と硫黄酸化物を除去する方法
JP3197183B2 (ja) 1995-03-16 2001-08-13 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
US5618506A (en) 1994-10-06 1997-04-08 The Kansai Electric Power Co., Inc. Process for removing carbon dioxide from gases
RU2191621C2 (ru) * 1998-04-06 2002-10-27 Ниппон Ниюказаи Ко., Лтд. Способ регенерации жидкости, абсорбирующей кислый газ, содержащей метилдиэтаноламин и производное пиперазина низших алкилов
JP4838489B2 (ja) * 2003-07-25 2011-12-14 関西電力株式会社 二酸化窒素と二酸化炭素の除去方法及びその装置
US7910078B2 (en) * 2006-08-23 2011-03-22 University Of Regina Method of capturing carbon dioxide from gas streams
JP2009190009A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toshiba Corp Co2の回収システム
JP5301023B2 (ja) 2012-11-01 2013-09-25 リンテック株式会社 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010226936A1 (en) 2011-04-21
GB201016938D0 (en) 2010-11-24
GB2474357B (en) 2012-01-11
CA2716567A1 (en) 2011-04-07
CA2716567C (en) 2013-03-26
JP2011098340A (ja) 2011-05-19
GB2474357A (en) 2011-04-13
US20110079151A1 (en) 2011-04-07
US8568520B2 (en) 2013-10-29
AU2010226936B2 (en) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5651420B2 (ja) Co2回収システムおよびco2吸収液
AU2015207966B2 (en) Carbon dioxide capture system
JP6172884B2 (ja) 3成分吸収液、co2又はh2s又はその双方の除去装置及び方法
JPWO2006107026A1 (ja) 吸収液、co2又はh2s又はその双方の除去方法及び装置
JPH05301023A (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素の除去方法
JP2013086079A5 (ja)
JP2015199007A (ja) 二酸化炭素回収装置及びアミン回収方法
JPH08252430A (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
JP2018122278A (ja) 酸性ガス吸収剤、酸性ガス除去方法および酸性ガス除去装置
JP6841676B2 (ja) 複合アミン吸収液、co2又はh2s又はその双方の除去装置及び方法
US11633692B2 (en) Absorbent liquid for CO2 and/or H2S, and apparatus and method using same
CA2872593C (en) Complex amine absorbent, and device and method for removing one or both of co2 and h2s
JP2013236987A5 (ja)
JP2015047581A (ja) 二酸化炭素吸収剤及びそれを用いた二酸化炭素の分離回収方法。
Ohashi et al. CO 2 recovery system and CO 2 absorption liquid
JPH08257354A (ja) 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
TWI835628B (zh) 複合胺吸收液、除去裝置及除去方法
WO2020153005A1 (ja) 複合アミン吸収液、co2又はh2s又はその双方の除去装置及び方法
JP2019202298A (ja) 酸性ガス吸収剤、酸性ガスの除去方法および酸性ガス除去装置
JP2011189346A (ja) 吸収液、吸収液を用いたco2又はh2s除去装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5651420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees